的の高さ (投稿4件)[1〜4]


1:素人さん
皆さんの道場の的は、どれくらいの高さにかけていますか?
 
本日、立ち位置と的の位置の調節をしたのですが、なんと我が道場の的の高さは床よりも低い位置でした。
私達の安土は、地面が床の高さより低い関係で上記の様な状態になっているようでした。
 
そこで、まずは安土から床と同じ高さをとり、そこから的中心が27cmのところになるようにかけて見たところ、今までの場所が低かったのと、地面からの距離が長いためか、極端に高く感じました。
 
私は大会や出稽古を含め、5ヶ所程別の道場に行くことがありますが、それらに比べても高いかな・・・と思い、他の道場では規則通りの高さにかけているのか?実は他の道場もいくらか低いのではないか?と疑問をもちました。
 
 
皆さんの学校や地域の道場はどうでしょうか?御教えいただければ幸いです。

2:弓道魂さん
正式には床の高さより27cmの所に的の中心が来るようにするようです。

うちの学校はそれでやっています。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
あづち敷が床に比べて低いと、的が高く見えます。

>全弓連競技規則第31条
>射場の床面とあずち敷は、原則として同一水平面とし、標的はその中心があずち敷より27cm の高さで、的表面が後方に5 度の傾斜になるよう、侯串によって支える。その間隔は選手相互の間隔と同じとする。

というわけで、道場の床が高い場合、あづち敷を高く積み上げなければならないようです。
あづち敷の高さが一定でないと、遠近競射のときに掃き矢の判定が道場によってバラバラになってしまいます。
私の知る道場には、あづち敷が低い道場もありますが、的は床の高さから27cmに中心が来るように付けています。
正式な大会をやる大きな道場は、だいたいどこもあづち敷を高くしています。

4:素人さん
弓道魂さん、笹岡さん、お答えありがとうございます。

お二方の御言葉もあり、本日的の高さを規則通りに修正致しました。

よくよく見てみれば、的の見えかたが大会の時の様に(近く・大きく)見える気もしました。
また、今まで随分低かったなぁと改めて実感しました。


お二人とも、ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 的の高さ (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ