2009/06まで 弓具・設備編 [801〜850]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[801] かけについて… (投稿6件)

1:恋さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
私のかけが中指のところに小さな裂目ができて、
親指のところは皮がすれて木が見えてしまってます。
こういうことは初めてなもので、どうでしたらいいかわかりません。
アドバイスのほうヨロシクお願いします!!

3:恋さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
アドバイスありがとうございます!!
確かにそれが一番ですよね…ケド自分で直すのってムリですかね?

4:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
下手に素人がいじって壊してしまったら大変ですよ…。買い直すといっても高価なものなので。仮に何とか使える状態であっても上達は見込めないと思います。

文を見た限りさほど酷い状態ではないと思いますが、実物を見てはいないのでいい加減なことは言えませんのでやはりカケ師さんに見ていただくのが一番かと。

何かすごく回りくどくなってしまいましたね。

5:一期一会さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
どうしても自分でということなら、薄めの握り革を貼ってみては?その場しのぎではありますが引くのに支障はないですよ!
色も合わせてきれいに貼り重ねれば目立たないですし。
ただ、
・厚い革だと離れの感覚が変わる。
・一度貼ったら剥がすと汚くなってしまう。・ギリ粉で摩耗しやすい。
などがありますが・・・。

6:恋さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
なるほど!
わかりました!
カケ師の人に見てもらいます!
アドバイスアリガトウございました!


■[802] まぐすね (投稿4件)

1:ロレッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
まぐすねの使い方を教えてください。

2:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
基本的に、麻弦に使用するものなのですが、弦をゴシゴシ上下にこすって、摩擦でくすねを麻弦に染みさせ丈夫にするものです。
ただ、合成弦に使用することもあるのかも知れませんが、その辺は私の勉強不足のため分かりません。申し訳ございません。

3:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
中仕掛けに使うと、なだらかになりますよ♪

4:ロレッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
分かりました。ありがとうございます。


■[803] 1813の筈をさがしてます(熊本) (投稿6件)

1:ちび子さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.2) Gecko/20040804 Netscape/7.2 (ax)
こんにちは。
実は先輩から譲っていただいた1813の矢の筈が欠けてしまいました。近くの弓具店に行ったのですが、取り扱っていないとの事。その先輩は昨年卒業され、連絡が取れません。
熊本で1813の筈を取り扱っているお店、もしくはネット販売のページがあったら教えてください。
お願いします。

3:夢追いさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W28H20)
こんにちは。
詳しくは覚えていないのですが、確か宮崎の都城にある弓具店に売っていたと思います!!池○弓具店だったような…連絡をとってみればすぐ分かると思いますよ!

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
池田弓具店さんですか?
宮崎市ですよ・・・

5:川野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
熊本の平成弓具にありますよ。

6:ちび子さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.2) Gecko/20040804 Netscape/7.2 (ax)
返信が遅れてしまいすみません。時間がなかなかとれなくて…
平成弓具店には行けそうにないので、老舗の方で取り寄せて頂くことにしました。
老舗に常備されていないという事は特殊な事情でもあるのかな?と少し不安でしたが…。
皆さん本当にありがとうございました。


■[804] 3寸伸び (投稿4件)

1:天井裏から愛をこめてさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
始めて投稿します。

私は肥後蘇山を購入したいと思っています。
しかし、私の引き尺が97cmに対して
肥後蘇山は3寸伸びまでしか有りません。

やはり、他の4寸伸びが良いでしょうか?

ちなみに、私が日帰り出来る場所に弓具店が無く、お店でじっくり検討する余裕がありません。

アドバイスを宜しくお願いします。 

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
3寸伸び用の弦がなかなか販売していないと思われます。

そういう意味でも4寸の方がいいのではないでしょうか?

ちなみに私は引き尺100cmで4寸伸びです。

3:天井裏から愛をこめてさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
確かにそうですね。
3寸伸びの弦は緊急時に、人から譲って貰う事は出来ませんね。

しかしながら、肥後蘇山を売っている弓具店なら、3寸伸びの弦も売っているでしょうから、もし、肥後蘇山を購入する場合は、予備弦を多めに所持する様にします。

貴重なご意見ありがとうございます。

4:天井裏から愛をこめてさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
お詫び

3寸伸びの引き尺の基準をタカハシ弓具さんに確認しました。

事前に確認しておけば済む事を、投稿いたしましてすみませんでした。

ちなみに、引き尺で95cm〜98cmだそうです。


■[805] 合成弦に・・・ (投稿2件)

1:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私は今竜鳴を使っているのですが、いまいち弦音に満足していません。そこで、弦を硬くしようとくすねをつけてみようと思っています。でも、私は麻にくすねを使う事しか知りません。これってやっていいことなのでしょうか?
実際にやってみた方などがいらっしゃったら、教えてください。お願いします。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
クスネを使用しても大して弦は硬くなりません(ただ、引き心地や離れの感触が変わります。お試しください)。
弦音を変える目的でしたら、他の弦に変えることをおすすめします。

…上手に引けば龍鳴でもいい音出るんですよ。


■[806] 蜂熊の羽について (投稿5件)

1:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
夏のボーナスで、矢の購入を考えています。カーボン矢で、羽の候補として、犬鷲、蜂熊、磯鷲のどの羽にするかで悩んでいます。犬鷲と磯鷲については過去ログを読んで、ある程度情報を得られたのですが、蜂熊については満足する情報を得られていません。耐久性(もちろん、技術と手入れによって、大きくかわると思いますが…)や価格、犬鷲と磯鷲の比較などについて知りたいので、みなさんごご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。ちなみに、弓力は16キロと17キロを使用しています。長文失礼しました。

2:Soulさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あまり丈夫なほうではありません。ですが使い方次第では長持ちするでしょうね。
模様は個体差がありさまざまな物がありますが色が濃く綺麗な模様の物が多いです。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
七面鳥と蜂熊しか使った事が無いので他の羽と比べ用がありませんが個人的にはお気に入りの羽です。 白鷹と比べると固いですが、犬の手や尾と比べると柔らかい程度の羽です。 雑に扱ってだいたい2〜3年が寿命ってところかなぁ〜
耐久性を求めるのであればオススメはしませんが他の人と違った羽を求めるのであればオススメの逸品かと思います。 私はジュラ矢セミオーダーで1本4〜5000円位で購入しました。 正直価格はピンキリ。 高い蜂熊の羽は4本組で4万程度の物もあったし、私が購入した金額の物もあります。

4:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
Soulさん、ぬふぬふさん。ご意見ありがとうございます。お二人のお話からすると、強い順に犬鷲→磯鷲→蜂熊→白鷹といった感じでしょうか?

5:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
今日、弓具店に矢を買いに行きました。蜂熊の羽の矢が欲しかったんですが、蜂熊の羽の矢がなくて、変わりに熊鷲の羽の矢を買って来ました。羽の模様、がとてもきれいで、シャフトの色とのバランスも良く、全体的にデザインが気に入ったので購入しました。予定とは違ってしまいましたか、満足いく買い物ができました。アドバイスありがとうございました。


■[807] ゆがけ★道着について。 (投稿3件)

1:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道をはじめて数ヶ月の初心者です。
自分のゆがけが欲しくなり先日、
某有名弓道店に購入に行きました。
サイズを合わせただけでしたので気ずきませんでしたが帰宅して見たところ帯を締めた跡があり帯の幅が場所によって違い痛みがありました。
私は手が小さいのに初めに大きいのを紹介されたり店員の態度が、どうもおかしいなとは思ってはいたのですが残念です。一緒に買った上着も試着させてもらった物より大きく生地が違いポケットが後ろに付いています。クレ−ムは出している最中ですが、こうなった事が残念です。弓具を購入する際の注意点・失敗話・成功話(?)ありましたら教えて下さい。
宜しく お願いします。

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
始めて僅か数ヶ月で自身の弓具、とりわけかけを買われるのは、いささか早過ぎるような気がいたします。「かけがえのない」ということわざもある位、かけは難しい道具です。稽古をされている環境が学校なのか弓道教室なのかは存じませんが、指導者の元で稽古をされているなら、是非その指導者の方と一緒に行かれるべきでしょう。道具の選び方などについて教えを受けられるでしょうし、店側も経験者が一緒であれば一方的な商売はしない筈です。
厳しい言い方かもしれませんが、弓具も安くありません。お金を無駄にされないためにも、ある程度の経験を積まれるまでは先生や先輩のアドバイスを受けながら弓具選びをなさった方が賢明でしょう。

もっとも、かけ選びは「賭け(駄洒落ではございませんので、念のため)」と言える部分もありましょう。莫大なお金を払ったフルオーダーのかけよりも、安価な既製品のほうが却って具合が良かった、という経験もしております。

3:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
rBQWtf4.さん、ありがとうございます。
やはり早過ぎたのかも知れません。
細かい所までチェツクしなかったのは私のミスですし
rBQWtf4.さんの言うように経験のある方と同行であれば防げた事でした。
道場で、ゆがけを御借りしておりましたが、
毎回同じ物ではないので今回購入に踏み切りました。
ゆがけは「賭け」なのですね。
そう言われてみるとカウンター越しの店員はカジノのディラーのようでもありました。
責任を持ってクレームに対応して頂けるかは解りませんが、
良き経験にして腐らず次回は輪になりたいと思います。
ありがとうございました。


■[808] 弦輪 (投稿3件)

1:蒼弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今、直心2カーボンを使っているのですが、
日の輪を2重で表向きにかけると、上関板の所で弦が左に寄ってしまいます。
さらに、1重で裏向きにかけると右に、1重で表向きにかけると左に寄ってしまいます。

このような場合、どう対処すればいいのでしょうか。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
弦輪が大きすぎてずれているの可能性があるので少し小さく作ってみてはどうでしょうか

3:蒼弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
上下の弦輪の大きさを変えてみると、見事に弦通りが良くなりました。
アドバイスありがとうございました。


■[809] 矢羽 (投稿6件)

1:椎茸さん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W30H20)
題名どおり、矢羽についてです
私の矢羽がボロボロです。使って10ヶ月位なので、だめになるのが早いと思っているのですが……
特に取りかけの位置にくるところがボロボロになってしまっているので取りかけの仕方が悪いのかな、と思っています

なにか、コツのようなものがありましたら教えてください

3:椎茸さん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W30H20)
成る程……早速やってみます
ありがとうございます!!

4:紅一入さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 取懸けのとき、甲矢は下からコキ上げる。乙矢は外からかぶせるようにする。・・・これでかなり矢羽の損傷が防げると思います。
 
 もうひとつ、筈を甲矢は右に、乙矢は左にほんの少し回転させて、人差し指と羽との角度をゆるくしてやる方法があります。甲矢の場合は弓摺羽が弓を摺る角度がゆるくなるので、弓摺羽の損耗も少なくなる効果も期待できます。乙矢の場合は逆に弓摺羽の角度がキツくなるので、しないほうがいいでしょう。

5:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>取懸けのとき、甲矢は下からコキ上げる。乙矢は外からかぶせるようにする。

受け筈と乗せ筈を甲矢・乙矢で使い分けるのは、甲矢は斜面、乙矢は正面の作法で行っていることになるのですが、これについてはどう考えて修練されているのでしょう?

6:紅一入さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ポン酢ファンさん

 「受け筈と乗せ筈」という言葉は知りませんでした。
 私は斜面なので、甲矢・乙矢どちらも取懸の形を作ってからコキ上げて矢を押さえます。甲矢はコキ上げてそのまま矢を押さえ、乙矢はコキ上げて矢を押さえる直前に取懸をほんの少し前に向けてから押さえます。ほんの少しの動きですが、羽は折れずに取懸けられます
 斜面の取懸の本来の意味からすると正しいかどうか解りません。昔の「捻りかけ」のように筈もろともスライドさせて「ツユ」に当てるような場合はこんな動きはできないでしょうが、普通の的前の射ではこのくらいの小さな動きで羽が長持ちするのならいいかな、と思っています。


■[810] 弓具店に見せに行くべきでしょうか? (投稿3件)

1:kkさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは。
今、葵の13kを使いはじめて半年ちょっとになります。
最近気づいたのですが、弓の下2/3くらいがS字に曲がっています。
やはり弓具店で見てもらうべきでしょうか。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
見てもらうことに越したことはないので
持っていくといいと思いますよ。

3:kkさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
やはりその方がよさそうですね。
青鸞さん、ありがとうございます。


■[811] 弓道ができる天上の高さは? (投稿5件)

1:ピラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓道を行うには天上の高さは何mあればよいのでしょうか?

2:匿名さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
とある本には道場の天井は高さ4mくらいがよいと書いてあったと記憶しています

3:sainomiさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.0; U; ja)
スウェーデンからの留学生マルティン君(仮名),身長190cm
打ち起こしたときの手の高さ215cm
握りから末弭までの長さ150cm(六寸伸)
合計365cm

背の高い人が引くことを考えると4mは欲しいですね.

4:匿名2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
建築の武道館の資料集によれば、弓道場には最低3m必要でできるなら4mほしいとコメントしてます。

5:SUMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
昔は一丈一尺と言われていたと記憶しています。
3.3mぐらいになりますか。


■[812] 安土 (投稿2件)

1:スヌービーさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
安土上げをうまくやるコツってありますか?教えてください

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
1.手先だけで上げず、腰を入れる。手先だけでやるとすぐに疲れます。
2.垂直に上げず、斜め上に上げるようにする。垂直だと、土の食いつきが良くありません。
3.水はまんべんなくかけるようにする。ホースなどよりも如雨露のほうが土がべしゃべしゃになりにくく具合が良いようです。


■[813] ゆがけの「縁」 (投稿7件)

1:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ゆがけには同じ銘でも「三分縁」「七分縁」更に上等なものには「九分縁」といった違いがありますが、これらには一体どのような違いがあるのでしょうか??
よろしくお願い致します。

4:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
>直心使いさん

送ですね。伸びにくいと思います。
装飾もかねている部分も有りますが
経験上台革の伸び方は三分より総覆輪の方が
少ないです。

5:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
分かりました!!ありがとうございます。

6:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>覆輪で覆ってあると延びにくくなります。
うーん、恥ずかしながら初めて知りました。というか殆ど疑問に思った事もないくらいで。
とある弓具店のおばちゃん曰く「革が伸びたら切っちゃえば良い」だそうで。
いろいろ考えられているもんですね。

とすると、台革の飾りも革が伸び難くするためのものなのかな…?

7:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
>「革が伸びたら切っちゃえば良い」
その通りなんだけどさあ。
三慶の出来合いを買ったり、予算の都合で三分縁を注文したりしましたが、覆輪の無い部分は鏝で焼いて伸び難くして有りました。

余談ですがかけの指(親指で無い指)の合わせ目も焼いて指が痛くない様にしてあります。


■[814] 新弓の見極め方 (投稿8件)

1:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
今度初めて弓を買いたいと思うですが、ここの過去スレを拝見させていだいたところ、弓に当たり外れがあると書いてありました。
当たり外れ=個性という意見も目にしましたが、当たり外れがあると聞くと不安です。
直心Vバンブーを買う予定なのですが、当たり外れを含め成りなどで、良い弓の見極め方があれば教えてください。宜しくお願いします。(購入する弓具店では試射はできず素引きのみです。)

5:Soulさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
そのような事です。
引いた時の好みというか、稀に上下のバランスがおかしい物があります。
先ほども述べたように直心系統は個体差が少ない事、ひいきの弓具店があることと、時間が無いということであれば遥々愛知県から足を運ぶほどのものでも無いと思います。相当のこだわりが無いのなら近くの弓具店でいいかなと。
本店は流石に開発製造元であるだけあって、弓の数はかなりの物です。より多くの中からじっくり選びたいというこだわりがあるのであれば行ってみるのもいいでしょう。
自分は関東圏在住でひいきの店ですので消耗品以外の弓具は神田本店まで足を運んで購入します。

6:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
有難うございます。
時間的問題や地元の弓具店さんのことを考え、地元の弓具店さんで買おうと思います。
また、上下の強さや弦道をしっかり確認して善い弓を買おうと思います。
さらに新たな質問ですが、グラス弓でも使用前後等に乾いた布で拭いたほうがよいのでしょうか?

7:Soulさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返信遅れました。
グラス弓は乾いた布で拭いても性能的に意味は無いと思いますが、綺麗さを保つという意味では効果的です。

8:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
そうですか、ありがとうございます。
来週弓具店へ行ってきます。本当にありがとうございました。


■[815] 合成弦データ【情報収集中】 (投稿12件)

1:スヲウさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
しばらくお休みしていたのですが情報収集開始しました。
前回ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
再度場所をお借りいたします。


弓道の壷(TOPページ)<PCのみ>
http://andou92.finito.fc2.com/
弦データ<合成弦編><PCのみ>
http://andou92.finito.fc2.com/turuframe.html


タイトルの通り、弦についての情報を収集しております。
弦の名前、パッケージ写真、価格、取り扱い弓具店(実店舗・インターネット)、通常販売本数、太さ(号数)、対応する弓(寸詰〜四寸伸など)、かたさ、のびやすさ、弦輪の色、その他特徴などを掲載していますので募集します。
また、かたさ・伸びやすさにつきましては「千本弦」を基準とした、個人の意見の集約を掲載させていただいておりますので、正しいとは限らないことをご了承ください。

パッケージ写真につきましては、ケータイなどで撮影されたものをそのまま送っていただければ結構です。大きさなどはこちらで加工いたしますのでお気軽に!


また、現在「あすか」、「ヤマト」、「嵐」、「皆中弦」のアンケートをとっています。
http://andou92.finito.fc2.com/side.html


連絡先はこちらになります
shuren252@yahoo.co.jp
スヲウ


是非ご協力願います!

9:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
スヲウさん、すみませんでした。
弦輪の色も必要でしたね。
皆中弦の弦輪は、オレンジ色です。
並寸・伸寸とも同じ色です。

10:スヲウさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>>みっちょむさん
ありがとうございます〜
それでは何かありましたらまたよろしくお願いします!



なかなか意見が集まりませんね〜
アンケートの方もよろしくお願いします。
http://andou92.finito.fc2.com/side.html

11:弓末吉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
横からすみません。
弓道暦の浅い馬鹿な質問かもしれませんが答えて頂けたらと思います。
弦の伸びやすさ、切れやすさは分かるのですが、硬さとは?
また、硬い弦のメリット、デメリット、柔らかい弦のメリット、デメリットも教えてください。

12:???さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
守山弓具店はFFひむかを新発売しました


■[816] 鎮西 (投稿10件)

1:友さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
鎮西って言う弓の情報を探してます。
ググってみたんですけど製造元や販売店などほぼ情報が掴めません。
鎮西使ってるかた、弓具店でみたよと言う方、情報お願いします。

7:通りすがりさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.1; U; ja)
鎮西の価格は、36000円です。
ですが、私はしらみずさんの初売りに行ったので、
弓+弦(合計2000円)=38000
のところを29000円で購入しましたよ!!

8:ガクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-SH32) Opera 8.60 [ja]
あれ、鎮西って新しく出てるのでしょうかね。私が知っていた(20年近く前)頃の時は重量もあり、5万近くしていたような?しかも友達が伸寸を使っていたのですが。最近の寺内弓具さんのカタログには鎮西は載っていないですが。

9:通りすがりさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.1; U; ja)
>ガクさん
どうなのでしょうか?
20年前となると素材や技術などの関係で値段が高価だったのかもわかりませんね。
もしかしたら鎮西は鎮西でも今のとは違う別の弓なのでしょうか。。。

10:ガクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-SH32) Opera 8.60 [ja]
>通りすがりさん
有り難うございます。
>友さん
と言う事らしいので、今は造られていないと言うのは撤回致します。不確かな情報でした。申し訳ありません。


■[817] 2114の矢 (投稿2件)

1:くんさん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
この前ジュラルミンの近的矢で2114のものを使っている選手を見ました。
知人からの聞いた話ではその人はそこまで強い弓を使っているわけでもなく、矢も長いわけではないのに趣味で2114のを使ってるとのことでした。
そこでなんですが2114のジュラルミン矢は何キロの弓と相性がよいのでしょうか?

2:サトルさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
私も2114の矢を使用しています。
矢のサイズや厚さは使用する弓の強さに合わせます。2114なら19キロより強い弓くらいでしょうか。
私は矢束で21キロの弓力になります。
スパインを合わせてみると2015より2114が良く、矢の重量を合わせるために20用のポイントアダプタを入れて調整しています。
スパインの合わない矢は的中、矢飛びに悪いので最寄りの弓具店に相談してみることをお奨めします。


■[818] かけのすべり具合について (投稿5件)

1:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
少し前からかけが滑り始めてギリ粉をつけたのですが、しばらくするとギリ粉をつけてもさらさらにすべるようになってしまって引分けの途中で離れそうになってしまいます。
こういう経験がある人やなおす方法を知っている人はいませんか?

2:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
指の部分が湿ってませんかね。
手汗で染みができるくらい湿ってしまうとそうなったります。

対策としては普段からこまめに下かけを替えるのと、練習後に陰干しか風干しすることですかね。

どうしてもすぐに引かなければならない時はいつもよりも大量に(ギリギリ言うまで半ば強引に)ギリ粉を付ければ多少改善したりしますが・・・。あまりおススメできるものではありませんけど。

3:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
親指の頭の皮が磨り減って穴が開いてませんか

掛けの親指は穴が開いても比較的判りづらいので一度確認してみては如何でしょうか?

4:政府開発援助さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
技術的なものになるのですが親指の向きが違うと結構滑ったりします。
それは大丈夫でしょうか?

5:fworkerさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
僕も最近まですべってました。

帽子の皮がつるつるなので張り替えようか相談したところ、下弦をとれといわれました。

ようは、ひねりが足りないらしいです。

ひねったらすべるのがなくなりました。


■[819] 弓について (投稿4件)

1:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
弓に瞬間接着剤を付けしまい困っていますどうやったらきれいに取れますか?教えてください!!

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
どこに付着したのかわかりませんが瞬間接着剤には「はがし液」というものが販売されています。それで解決しませんか。

3:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
はがし液を使ってもきれいに取れませんでした。

4:ケロロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan) Sleipnir/2.5.13
それでダメなら弓具店に持って行きましょう。修理できますよ〜。下手をすると漆が剥げちゃいます。


■[820] カケの買い替え (投稿15件)

1:おちょぼさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。
堅帽子で控え無しの三カケを2年位使っています。
たまたま手にあっていたと言う事で、今使っているのは道場の人から譲ってもらったものです。自分でも使いやすく、気に入っています。

でも、もし、買い換える時があった場合なのですが、同じ様に既製品で控え無しが買えるお店はありますか?
HPで「小山」さん「甲賀」さん「猪飼」さん「山武」さんを
見たのですが、何だか今持っているものと違うような感じがするのです。
(別の書き込み内で「寺内」さんは燻していないので、あまり良くない・・・との書いていたのを見ましたが・・・)

今持っているのは革(内側は白色)も厚く、柔らかく、小鹿〜中鹿位の質に感じるんですが、各お店の控え無しだと8〜9000円の価格で、大鹿なのか(中鹿と書いているお店もありますが)あきらかに違う気がします。
譲ってもらった人は今、引越しをしてしまい、詳細を聞く事が出来ません。

買い替えを相談した人には、もう控え無しではなくて、控えありにしてみたら?と言いますが、
こちらでの書き込みを見ると、利点も人それぞれのようで迷っています。

色々なお店に行ってみたいのですが、時間がないので、手形を取ってお店に送って作ってもらう方法をしてみたいのですが、実際に手はめるのと同じ様に出来上がるのでしょうか?

色々な方々の経験をお聞きできたら助かります。

12:バンビさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
はじめは既製品を進めておられました。

一度来店されてみたら如何でしょうか?
お話されてみては如何でしょうか?

私の場合オプションもつけて頂きました

13:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
以前、征矢さんで征竹の四つがけを購入しました。手形を送って既製品の中から最も近いものを選んで頂く「セミオーダー」でしたので、完全な誂えよりも早く安く手に入りました。中指・人差し指の先端が少し余る位で後は手にピッタリでしたし、使い勝手も良いので満足しております。

14:バンビさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
今日ゆがけが届きました。
びっくりしたんは雨露離出なく征矢だったこと(笑)
まぁいっか
手にぴたり来ます。
最高です

15:バンビさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
早速使ってみました。
感想は…結構早く馴染みそう。

でした。


これから楽しみです


■[821] 肥後蘇山ハイカーボン (投稿6件)

1:もむのふさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
肥後蘇山ハイカーボンの弓について調べているのですが、誰か詳細を下さい。
直心Vバンブーから肥後蘇山ハイカーボンに替えようと思っているのですが・・・

3:もむのふさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
慣れるのはおおよそどれくらいかかるんでしょうか?
24kの弓で選ぶとなると、やはり直心Vバンブーの方が良いですかね???

4:黒由美氏さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
24kgなどならハイカーボンの方が良いですよ、たぶんバンブーなら弓がかなり太くなると思われます。バンブーは反動が優しいのであまり私はお勧めできませんね。現在何キロの弓を使っていますか?

5:もむのふさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
今は21kですが、弓具店の人に無理を言ってちょっとだけ改造してもらってます。(笑)

6:もむのふさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
今は21kですが、弓具店の人に無理を言ってちょっとだけ弓を改造してもらってます。(笑)


■[822] 凛の耐久性 (投稿12件)

1:トウジロー ◆7FIxGHc.さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
凛をお使いの方にご質問なんですが、あの軽さから、凛の耐久性はどうでしょうか?
購入を検討中なんですが、耐久性の問題で悩んでいます。

9:さてんちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
それが寺内さんにも何件か相談が来ていたそうです。まぁ今のところ問題がない人もいるので改良はしないそうですが・・・

10:政府開発援助さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
僕は粋を使っていますが僕も末弭にへこみがあります。そこで気になったので質問させてください。

DEWさん
>弦自体の堅さや弦輪の作り方、メンテナンスの仕方によるものと思うのですが・・・。
メンテナンスって何か必要なのですか?末弭のへこみに影響するようなものは聞いたことがないのですが…
弦自体の堅さとありますが弦輪を作るときに弦輪の部分をぐにゃぐにゃにしてから作れということでしょうか?ちなみに弦は響を使っています。

もしよろしければご教授ください。

11:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>10
まぁメンテナンスというほど大それたものではないですけど(汗
そもそもこのスレの食い込み、へこみがどこまでを指すのかが不安だったもので、関板の過剰な削れも含めて考えてました。

弦を張りっ放しにしない、弓把の確認、関板の保護etc
とにかく普段から常に気にしていろということです。

>弦輪の部分をぐにゃぐにゃにしてから
もちろんそれもあります。ただ賛否両論あるようですけどね。私はぐにゃぐにゃにします。

私が言いたかったのは弦自体の違いで、例えば飛翔弦なんかは弦輪の部分が堅いと聞いたことがあります。
これも作り方によるのでしょうし自分で確認したわけではないので確実な情報ではないですが、私としても千本弦と響では違いを感じるので、弦によって違いがあるものと思ってます。

12:政府開発援助さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
説明ありがとうございます。
それから判断すると弦輪の堅さかな?僕は弦輪がズレてきゅうはが低くなるのが嫌なので、堅いままで作ります。
ちなみに寺内のご主人に以前尋ねたところ特に何かが悪いからなるとはおっしゃっていませんでした。


■[823] 白鳥 (投稿9件)

1:サイバーさん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
高2の男子です。
今度、白鳥の羽の矢を買おうと思っているのですが、白鳥の羽の詳しいことがあまり知りません。なので、白鳥の長所や短所などその他の情報を教えてください。特に、今、白鳥を使っている方がおりましたら、是非、使った感想などを書いてくれたら嬉しいです。お願いします。

6:びっきぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
パソコンから投稿です。
羽蒸しというのは蒸気に羽にあてて折れてしまった部分を直すことです。
羽蒸しと呼ぶのはうちの学校だけかもしれません。

7:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
真っ白な白鳥の手羽を使って1年半です。
七面鳥と比べてあまり鮮やか過ぎない白色が好きですが、耐久性は似たようなものです。
尾羽ならもう少し丈夫かもしれません。

8:サイバーさん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
皆さん白鳥についていろいろ教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。
質問なんですが、「羽根蒸し」のことは分かったのですが、週に何回ぐらいしたらいいのですか。
ちなみに、練習は毎日あり、1日に60本ぐらい引きます。
教えてください。

9:とおりすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
私は白鳥の手羽(風切羽)をかれこれ7年ほど愛用しております。
私見ですが、白鳥の特徴としてあげられるのは、
1.水鳥のため、多少水分に強い
2.対磨耗性は七面鳥より上だが、羽が衝撃により一部分がゴソッと抜けるような感じで痛む(滑走時や羽引きの失敗などで)
3.矢飛びは七面鳥と比較にならず良い
4.羽の存在感があるため、矢を意識しやすい
などでしょうか…挙げればキリがないのですが。
矢の手入れですが、サイバーさんの使用量であれば、週に1度程度でかまわないのではないでしょうか。やはり、白鳥といえども生物の一部分だったものなので、熱にはあまり強くありません。
なお、私の経験では、日に6本組を100射程度引くのであれば、1年は持たないというのが実感です。鷲の尾羽などであれば、もう少しもつでしょうが…羽の抜け方から、ある意味高級品だと、仲間からよく言われておりました。
参考までに…


■[824] 芸州三則のゆがけについて (投稿2件)

1:紫峰日置さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
すみませんが、こちらのリンクに張られている 芸州三則さんのゆがけはどの弓具店に頼べばよいか教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あいにく直接の情報を持っておりませんが、芸州三箭という銘(毛利元就の「三本の矢」に因んだもの?)や中川善雄先生(広島県、弓道誌2003年10月号参照)の事をご存知の点からして、広島県のかけ師さんではないでしょうか?中国地方の弓具店に尋ねられては如何でしょう。


■[825] 弦輪と弦の伸びについて (投稿3件)

1:水無月葵さん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。

最近、弦がよく伸びて弦の上の方がすぐに狭くなってしまいます。
その都度作り直しているのですが、弦が伸びやすくなってしまったせいか一日に何度も作り直す状態です。

作り方がおかしいのかもしれませんが、弦の種類を変えたり作り方を知人に聞いてみたりしてみても駄目だったので、それだけではないような気もします。(弓に原因があるとか、現在緩み離れなのでその影響とか)

こうすると伸びない、良くなる方法をご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

2:蜜柑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.12
弦輪を作るときに玉をつくればいかがでしょう

3:水無月葵さん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
>蜜柑さん
玉とはどういう事でしょうか?
結び目を作るという事ですか?


■[826] 粋 (投稿4件)

1:バンビさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
粋と凛とか別作特作特製とありますが違いはなんですか?

2:トウジロー ◆7FIxGHc.さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
グレードが上がるごとに素材(カーボン)がよくなり、振動が無くなっていくようです。
ただ、凛は粋別作以上に振動が無く、矢飛が良いようです。

3:バンビさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
ノーマルでも振動はないですか?

4:トウジロー ◆7FIxGHc.さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
私は特製粋18`と16`しか引かせてもらったことしかありませんが、
ノーマルでも十分振動がないと思われます。


■[827] 教士以上の先生で、教えて下さる人いませんか? (投稿8件)

1:ひろきゅうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
静岡県の伊豆・東部地区に住んでいます。一応、五段をもっています。今、通っている道場は初心者〜五段までの人しかいなく、教えてもらうことができません。錬士を受験したくても、射型が整っていないと思い、五段合格してから五年がたっても未だに受験していません。教士以上の先生でいい人いたら教えてまらえませんか??静岡県内・神奈川内・東京都内ならどこにでも教えて頂けるなら、教えてもらいに行きます。水曜・木曜の昼間なら仕事が休みなので行くことが可能です。夜は、静岡県東部・伊豆地区位しか動けないと思います。いい情報お待ちしています。

5:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>ぬふぬふさん

やはり他の地域から先生を呼ぶと言うことは、自分の地域には大した先生は居ませんよ〜、と公言しているような状態になってしまうので、自地域の先生方に失礼になってしまうと思います。

せめて地連の上にお願いして自地域の先生を紹介して頂き、引き受けて下さる先生が誰もいない場合に?同じく地連経由で他の地連の先生にお願いする、などスジは通した方が良いと思います。

6:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>>一寸離れた仲のいい先生
この方にも迷惑かけてしまった事になってしまいますよ・・・少々配慮に欠けていると思います。

7:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
いやいや,直に呼んだ人にお小言いうのなら分かるんです。 皆さんの書き込みはごもっともです。ただわざわざ県連→地連→各道場と文章で通達するのはどーかなぁ〜と思いまして(^◇^;)
地元に話し合える先生0,でも隣の県には酒も酌み交わす仲のいい先生が数人。 こんな場合だったら私は迷わず地元の先生には頼まないけどなぁ〜
ま,こんな場合でも上に筋通しておけば問題ないんでしょうけど・・・

8:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
静岡市内に範士の先生が道場を個人で開かれていますよね。
その指導力から他県の地連が講師として招くほどですよ。そんなに近くにいるのになぜ行かないのでしょうか?

静岡の先生のお立場がないと書いたのは、日弓連の講師として指導するほどのすごい先生が地元にいるのに、その先生を差し置いて指導をする勇気のある教士の先生がいるのかなと思います。教士にもなれば、その先生を知らないことはないですし、近県ならなおさら気を使うのでないかと思いました。

私の思い込みすぎでしょうか?それとももっと気軽なものなのでしょうかね。


■[828] カケの中指に穴 (投稿6件)

1:福矢さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
タイトルの通りです、カケの中指に弦が擦ってしまい穴が開きそうです。

どのように対処すればよいですか?

また、何が原因でこのようになるのですか?
教えてください。

3:福矢さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
中指の腹周辺です。

4:角さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ギリ粉を付けるところという解釈でよろしいでしょうか?

自分の思い当たるところは以下の2点です。
・ギリ粉を落とす時に強く削り過ぎている。
・取り掛けの時に強く握り込んでいる。


師範の方や先輩がいらっしゃるのであれば、
その方々に説明し、射を見てもらうのが一番だと思います。

5:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
指の腹に穴が開くのは一般的にギリ粉が足らないからです。

補修方法は穴と同じ大きさの皮を穴に埋めて
その上に大きく切った皮を貼り付けます。

大きな皮はを薄くそぎ落とし、木工用ボンドで貼ります。下地が汚れている時はサンドペーパーで貼る部分だけを削るといいでしょう

6:福矢さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
まだカケには穴は開いてないので、先生に見てもらったり、ギリ粉をつけてみます。


■[829] 麦粒の形状 (投稿6件)

1:sainomiさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.0; U; ja)
先日,安土で擦れてテーパー状に細くなった矢先を見て,

矢尻と羽根をひっくり返して,同じように細くなったら麦粒の矢といえるのかしら?

と,ふと思ったのですが,実際の麦粒の篦はどのような断面変化をしているのでしょうか?
よろしかったら,ご教授下さいませ.
(一度見せてもらったことがあったのですが,その時ノギスを持っていなかった...)

3:枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
杉成りが擦れると麦粒ですよね。
一般の箆も使い込むほどに冴えると言われるのはその所為だそうです。

4:sainomiさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.0; U; ja)
>kurichaさん

えーと,これは普通の篦と麦粒では重心のとり方が違うということでしょうか?


>枕流さん

使い込む程にですか.
矢も育てあげる必要があるのですね.
ありがとうございました.

5:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
ゴメンナサイ、愉快な質問だったので、「杉成」のつもりで考えてました。「一文字」ならば理想的に削れれば重心は変わりませんよね。枕流様もおっしゃっているように、そんな所から「麦粒」の発想が生まれたのかもしれませんね。

6:sainomiさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.0; U; ja)
>kurichaさん

そうですか.了解です.
いやあ,麦粒が生まれる過程で,そんなことがあったかも?
なんて妄想から今回の質問に至りました.


■[830] ここ数年の道具 (投稿7件)

1:富士丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。

近年の道具について疑問があります。

まずユガケについて
数年前から買い替えを考えておりまして色々な弓具店でさまざまなユガケを数多く差してきました。
が、一つも買いたいと思えるような作りではないのです。有名な銘、出来合いなど全てを纏めてです。
具体的に言いますと
・取りかけの形をすると親指と人差し指が接近
・革の質が良くないため最初は手にあっていたとしても伸びる可能性大
・全体的に堅すぎる
などです。ユガケは最初堅い物なんて考えは間違っていると思います。しなやかで腰がある物を探しています。

弓について
材料不足なのはしょうがないので代替品が多くなってきてますね。
そういった理由ではなくここ5年くらいで都城の弓は買う気にもなりません。
・下が膨れすぎている
・弓の働く部分が限られている弓が多い


ニーズに合わせて道具も変化するのかもしれないですがこういった道具でも売れるというのが信じられません。

様々な方が見ている掲示板ですので、このような最近の道具の傾向、利点などの意見を頂戴したいと思ってます。

4:枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
弓について

成りについては個人の好みですので手下を強くしたいと言うくらいなら購入後どのようにでもなるのでは???
そもそも弓は下が短い分、普通に使えば手下の立つモノです。ですから作り手としては保険をかける意味で多少下をおさえて出荷するわけです。射手は下が立つのをおさえながら使っていくのです。

>弓の働く部分が限られている弓が多い

京弓と薩摩弓では成りの考え方が異なります。しかし手作り故、薩摩弓の中に京弓風の成りのモノもありその逆もあります。一元的な考えを持つ前にたくさんの弓にふれてみるのもよいモノですよ。

京弓であれ薩摩弓であれ、要は使って冴えるのが良い弓です。ただいくら冴えるからと言って好みの成りと大きく違う弓は使う気にならないですけどね。難しいなこの問題は・・・

5:惣火さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
どうもはじめまして
なかなかこだわりがある方なのですね。
確かに自分の納得いく道具を使いたいですよね。

自分はかけも竹弓も長谷川弓具店さんで購入したものなのですが
富士丸さんのニーズに近いものの様な気がします。

竹弓は”森茂夫”という弓を使っています
過去記事が沢山あるので見てみて下さい。
昔ながらの弓成りで引ききった時はまん丸の形になります。というより半月かな
一度見る機会があったら見てみて下さい〜


少しでも参考になれば幸いです

6:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
 弓の成りについては弓具店が火入れして売っている場合もあるようですよ。その店の好みというものもありますので・・・
 何といっても、あまりにも竹弓の扱いを知らない人が多すぎるのが大きな問題だと思います。私の通う道場では成りの調節のために弓を踏んでいる人なんてほとんど見ません。(とくに女性・・・)お節介と思いつつもあまりにもひどい状態の場合は注意してあげると「そんな難しい事わからない!」なんて逆ギレされる事もありますしね・・・困ったものです。

 

7:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん色々見て、感じてらっしゃるんですね。

最近は、既製品を買うことがほとんどありませんので、事情は良くわかりませんが、物は考えようだとおもいます。

・なかなか手にフィットするカケがない→宝探しをして見つける。

・弓の姿が・・・→気に入る姿の弓を気長に見つける。

それでもだめなら、自分用に誂える位の感覚ならそれほど目くじら立てるほどでもないかなあ、と思ってます。

材料は、減少傾向でしょうが、支払うものさえ支払えばまだそれなりの素材は存在している、というのが実感です。
フトコロ事情もあり、おいそれと出せる額ではなかったりしますが。


まあなにがともあれ、一般論としての道具、の場合は個人的意見を言うのは問題ないですが、人の道具に自分の意見を押し付けるのは避けたいものです。

意見を求められたら答える、程度がいいなあ、と最近思ってます。
言うこと聞いて、仮にそれが原因で壊れても、意見言った人が責任取ってくれるなんてたぶんないでしょうしね。


■[831] 矢の羽はどこから… (投稿10件)

1:侍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
矢の羽ってどうやって手に入れてるんでしょうか?
そこらへんに落ちている羽では駄目なそうですね。生きている鳥からとるのでしょうか…?やはり命をいただくことになるのでしょうか…
ずっと考えたのですが答えが出ませんでした。なにか知っている方いたら教えてください。

7:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
七面鳥はともかく、鷲や白鳥などは矢羽以外に用途がないので、そのために殺すのは何だかかわいそうですよね。
アーチェリーではプラスチックやビニールでできた矢羽があるそうですが、弓道にもあれば良いです。

8:飼育係さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
鳥の羽は毎年生え替わるのでそれを集めてるのもありますよ そんなに沢山殺してたら直ぐに絶滅してしまいますから

9:Soulさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
アーチェリーと弓道の矢羽は、どちらも矢を安定させる(回転させる)ためにありますが、その原理が違うので難しいでしょう。
アーチェリーの羽は矢に対して角度をつけ、それによって空気抵抗をねじまげて回転に転換しますが、弓道の羽は羽の裏面と表面での空気抵抗の差によって生じる気流の速さの違いにより回転を生じさせます。
…と聞いたことがあります。間違ってたら訂正お願いします。

プラスチックで羽を作れれば安くていいんですけどね…
低コストで大量生産できるので売る側も楽でしょう。
でも過ぎると矢師様達が今まで継承してきた伝統的な技術の存続も危うくなってしまうかもしれません。

10:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
>鳥の羽は毎年生え替わるのでそれを集めてるのもありますよ

こういうのは「しょう」が無くて使うとすぐぼろぼろになります。

>鷲や白鳥などは矢羽以外に用途がない

剥製に白鳥は日本以外で食べてますよ。

ネイティブアメリカンの首飾りとか・・・


■[832] 『カケ』の保管方法 (投稿8件)

1:翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
最近カケを買ったのですが、練習が終わった後の保管方法はどのようにしたらよいのでしょうか?以前使っていたカケは練習が終わったらそのまま袋に入れて持ち帰っていただけでした。なので、カケの正しい保管方法がわかりません・・・どなたかわかる方がいましたら教えて頂けないでしょうか?

5:Soulさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
カケに乾燥剤を使うのはあまり良くないとカケ師様からお伺いしたことがあるのですが…実際どうなのですか?

6:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
どうなんでしょう?

しかし、梅雨時・夏場の練習で、カケが湿って、「陰干し」もしなければ、手ぬぐい等で湿気取りもしないなど、湿気対策をロクにせずに、安易に袋やカン等の密閉容器に入れていれば、湿気が逃げず、カケの皮が硬化したり、カビの原因にもなると思いますから、「乾燥剤使う・使わない」は、あくまで、今まで私が見てきた参考意見として受け流して下さい・・・。

7:弓吉さん
KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
乾燥剤は使いましょう。湿気の多いこの時期はカケにとっては非常につらい時期ですよね。何も使わずに保管しておくと、確実にカビが生えてしまいます。

≫Soulさん

そのカケ師の方になぜ乾燥剤を使わない方がいいのか聞いてみてはいかがでしょうか?カケ師はその道のプロですから、理論的で納得のいく答えが期待できるかもしれませんね。

私も是非、その由を聞きたい限りです。

8:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
カケは極度は乾燥させ過ぎても、修理の際に針が通らない等、あまりよくないそうです。
カケ師さんが仰るのもその辺りでは。


■[833] 粋と直心 (投稿6件)

1:直心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
初めまして。新しく自分の弓を買おうと思っているのですが直心?Uを買うか粋を買うかで迷っています。先輩に聞くと、粋は直心に比べて矢飛びが弱いらしいのですが、どうなのでしょうか?粋と直心?Uの両方を使ったことのある方で何か感想を頂けたらうれしいです。 ちなみに高校の時は直心?Uカーボンを使っていて今は直心?Tカーボンを使っています。

3:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
全くと言ってもいほど正反対なのでどちらが自分に合うかです。

4:SNIPER YUUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
私は現在直心1カーボンを使っています。
友人に粋を使っている人がいるので何度か引いたことがあるのですが、性質は全く正反対です。
直心は他の弓より振動が非常に強い代わりに矢飛びが速いです。
もし射形、特に手の内に自信のある人は直心をおすすめします。使いこなせればかなりいい弓です!
粋は確かに直心よりは矢飛びが劣るかもしれませんが、振動がなく、弾きも他の弓より良く、「押し手」を真っ直ぐ押せて自分の思い通りに使える弓だと思います。

どちらの弓も非常に性能が良いので上記の「タコ焼きやさん」の言うように自分に合うか合わないかですね!

それに直心、粋の使用者にもっと意見聞いてみることをおすすめします。
聞いた話によるとどちらの弓も「くせのある弓」だそうで当たり外れがあるようです。

でもまぁ私は直心が好きなので直心をおすすめします!(笑

5:通りすがりさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.1; U; ja)
現在特作粋を使用しております。
みなさんおっしゃっている通り、粋シリーズは反動はほぼ感じません。

矢勢ですが、私の経験上しっかりと押し引きや手の内ができれば直心にも劣りません。
高い裏反の反動で矢を飛ばす直心と比べるとごまかしがきかないです。
粋は射の良し悪しがはっきりとわかる弓であると思っております。

私が使用した個人的な意見ですので、参考までに。。。

6:キャプテンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE; JP; msn Optimized IE; JP)
私はFRP弓は各ブランドほぼ全てを使用したことがあります。今回は直心と粋についてですが、どちらも良い弓です。個人的意見ですが、皆さんのおっしゃるとおりたしかに振動の少なさという点では粋に分があります。ひきやすくもあり中てやすくもあります。道具が技術をカバーしてくれるという感じでしょうか。矢飛びに関しては直心の方が矢離れが遅く感じ分がありますね。射手に呼応してくれる道具といえるでしょう。そういう意味から現行品では直心Uグラスがお気に入りでした。どちらを選択するかは好みの問題ということになると思います。技術を本当の意味で上げるためには難しいというものも含めていろいろ使用してみて使いこなすことです。


■[834] わらじ? (投稿7件)

1:のぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先輩が、わらじとかいう物で弦をこすっていました。どういった効果があるのですか。

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>合成弦に使用した場合
私は弦の毛羽立ちを防ぐために時々まぐすねをかけています。ただまぐすねで擦るだけなら利は無いでしょうが、くすねを付けた場合もやはり伸びるのでしょう?

5:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
クスネをつけずにマグスネをかける事は無いでしょうし、クスネは摩擦熱で弦に摺りこむものですよね。
 合成弦には薄めた木工ボンドを塗っておく方が無難でしょう。ハッキリと書いてある書籍も出版されています。
(合成弦の中には「時々マグスネかけてくれ」と明記してあるものもありますが、ごく一部ですしね。 確かヘタな麻弦よりも高価な弦だったな・・・)
 

6:scarletさん
DoCoMo/2.0 SO702i(c100;TC;W24H12)
もう梅雨ですね。
こんな時期は弓具が湿気を持ってしまいがち。
そんな時にまぐすねをかければ弦の水分が摩擦熱で飛ぶと聞いた事がありますよ。

7:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
ところが麻弦はある程度、湿度が高いほうが丈夫だったりするんですよね・・・


■[835] 特作粋について (投稿2件)

1:tomoさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
特作粋について質問なのですが、本筈、裏筈の色を指定する場合、どの辺から色が変わるのでしょうか?
また、手形は送った手形の通りに弓の太さを仕上げて頂けるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致しします。

2:通りすがりさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.1; U; ja)
現在特作粋を使用しています。
私の粋は、全身ワインレッドの金ラメ入りで作っていただきました。

本弭・末弭の部分の色ですが、私の後輩の持っている特作粋が上下約20cm程色がついています。
たぶん指定をすればその通りに仕上げていただけるんではないでしょうか??

また、手形の通りに太さは作っていただけるとは思いますが、実際に握ってみないことには何ともいえないと思いますよ。


■[836] 握り革 (投稿16件)

1:六連星さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
握り革のはりかたを教えて下さい
自分で張ってもしばらくすると動いてしまうんです
どなたか動かない握りのはりかたを教えて下さい

13:六連星さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
なるほど…
今度張り替えるときにやってみます

14:濱口おさる弓チカさん
KDDI-TS34 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
離れで手の内がゆるむのは、握っているからだと思いますよ。

後、経験上、瞬間接着剤はやめた方がいいですよ。反応して煙が出るし、握り皮が痛むし堅くなります。

ボンドでキツく引っ張りながら巻いて…(後は前者の方達のように)

15:キャプテンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE; JP; msn Optimized IE; JP)
接着剤は木工ボンドが一番扱いやすいと思います。

16:キャプテンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE; JP; msn Optimized IE; JP)
すみませんつづきです。木工ボンドを満遍なく塗り握り皮をあえてひっぱったりきつく巻いたりせずに隙間なく右巻きにします。これでずれることはほとんどないと思います。ちなみに私もテーピングをまいております。私の場合は頻繁に握り皮を取り替えるために中のアンコを保護するためですが同じことをしている人っているものですね。あともうひとつの方法として四角い皮を丸ごと貼ってしまうという手もあります。弓具店で販売しています。尚、湿気のきつい時期は対策として牛革を使ったりしています。


■[837] 「かけ」の選び方 (投稿7件)

1:影丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 弓道を始めて、3年目、45歳、初段です。今まで頂き物の「かけ」を使っていましたが、そろそろ新しいものを購入しようと思っています。
 生涯使える良いものを選びたいと考えていますが、名古屋近辺でオススメの弓具店がありましたら教えていただけないでしょうか。

4:影丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
改めてお尋ねします。

「かけ」には、既製品と弓具店オリジナルが
あるようですが、既製品のなかでオススメの
ブランドがあれば教えていただけないでしょうか。

また、既製品と弓具店オリジナルではどちらがオススメでしょうか。

よろしくお願いします。

5:バンビさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
予算もありますので直接弓具店の方に伺ってはいかがですか?

6:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>弓具店オリジナル
松波さんとこの『尾州カケ』の事でしょうか?
あれは竹林ガケといってちょっと特殊な造りで、尾州竹林派の人が使っていますが、
それ以外で引かれているならまず必要ないかと思われます。
既製品ならばナゴヤ弓具本店は在庫が豊富なので、手にピッタリ合うものを探せば良いでしょう。

7:影丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
貴重な情報ありがとうございました。

みなさんオススメの名古屋弓具本店に行って、手に合う「かけ」を探して見ます。

これからもよろしくお願いします。


■[838] 巻藁はどこで買える? (投稿2件)

1:ピラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして。
巻藁を購入したいのですが、どこで手に入るのでしょうか?また、値段はいくらぐらいなのでしょうか?どなたかご指導頂けたら幸いです。

2:カスさん
DoCoMo/2.0 D904i(c100;TB;W24H12)
弓具店とかホームページから注文じゃないですか?


■[839] ひむかのワックスについて (投稿14件)

1:ひむかファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ひむかって使ってるとやっぱり痛んでくるじゃないですか。そこで守山弓具で売っているひむか用のワックスを購入したんですが、どう塗ったらよいのかイマイチ方法がわからなくて・・・・・。使ったことのある方、ぜひ塗り方を教えてください!

11:ペケポンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
梅心さん
あのー・・・・・
そういうことはここで聞くんではなくて
ご自分で判断してはいかがでしょうか・・・

12:n_225さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
お店の迷惑になるから、早く店に電話するなりしてきちんとしてください。
注文ミスの類が多くて苦労されていると聞いています。

13:梅心さん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます。 

14:友さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
ひむか使ってます。
ワックスは押し出して直接擦り付けて手でのばしてつけています。


■[840] 新しい弦 (投稿5件)

1:だいちさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
新しくつかう用になった弦はなにかしたほうがよいですか?

2:ナポリタンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.12
中仕掛けや弦輪を作り予備弦をつくっては?

3:だいちさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
他には?

4:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>他には?

ナポリタンさんの書かれたことに加えるならワラジをかる。予備弦にするなら1〜2日矢数をかけて弦をなじませるくらいでしょうか?

一体どう言う答えを期待しているのでしょうか?

5:角さん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
30回ほど素引きをすると弦が伸びてきますので、
そこで弦輪を調整+仕掛けをつくる。
これぐらいじゃないですかね?


■[841] 桜って弓、ご存知ですか? (投稿3件)

1:ガチャピンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
この前試合で桜という弓を見ましたが、どこが出しているどんな弓なのでしょうか

2:振られボーイさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firefox/1.5.0.12
山口の細山田弓具さんではないでしょうか?

3:一政さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
細山田弓具店の弓であってますよ。ただ「櫻」と「桜」の2種類があるのですがまったくの別物です。「櫻」は今は生産中止になっており、「桜」はつい最近発売された弓です。


■[842] 袴 (投稿2件)

1:美優さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は今回初めて,袴を買います。

それで悩んだのですが皆さんは

名前はどんな風に入れてますか?

(苗字だけ,名前だけ,氏名全部)

よく見るのでも良いので教えて下さい。

2:直心さん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
うちの弓道部は名前の刺繍は入れてません。
よく見るのはオレンジ色で名字だけですね。
同じ名字の人は下の名前が刺繍してあります。
フルネームも見ます、結局学校や団体によって様々ですね。
時々ピンク色とか白色も見ますよ。


■[843] 新弓の扱い (投稿4件)

1:道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
買ったばかりの新弓の扱いがよくわかりません。。。
 いきなり引いていいのかと迷ってます。    (グラス・カーボン弓)

2:Soulさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
グラス弓なら問題無いだろうと思います

3:PHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うちの部ではまず張ったまんまで数日置き、
そのあと素引きを20回
巻き藁で弓手の肘間接のところまで引いて離すのを20回
巻き藁で普通に引き20回
をやるようにと顧問から言われましたよ!

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
買った店に聞くのが手っ取り早いです。
店によっては、PHさんの仰るようなことを要求してくることもあれば、いつでも試し撃ちできるようにしてあるのでいきなり的前で引いても大丈夫ということもあります。


■[844] 初めての弓 (投稿4件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先日部で自分の弓を決めてもらったんですが
何か気をつけることありますか?
(13キロの練心です)

2:キリ番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
もう的前に立つとか巻き藁練習でしょうか?射型が崩れない程度なら大丈夫だと思います。私も素引きや巻き藁のときは練心の14`使ってました。

3:ガクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-SH32) Opera 8.60 [ja]
練心良いですね。私も今練心使っていますが、昔のタイプは余り矢の伸びが感じなかったのですが、最近のタイプは当然直心には敵いませんが伸びがでますね。あととても柔らかな引き味ですから練心があたって良かったですね。

4:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
良かったです!!


■[845] 着物と家紋 (投稿18件)

1:tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
今度四段を受けようかと思いまして、着物を買おうかと思っています。そこで審査会場で着物姿の方を見ましたところ、家紋の入っている方と入っていない方の両方がいらっしゃいました。家紋とは本来入れるべきものなのでしょうか??よろしくお願いいたします。

15:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>一般的常識内
今月号の弓道誌のカラー写真でも、皆さん色々な着物をお召しです。しかし、「ちょっと、これは・・・」と絶句するような奇妙な方はいらっしゃいません(私のセンスでは、ですが)。この一般的常識内であれば、あまりやかましくは言われないのかも知れません。

16:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
和装の色について質問します。

以前、聞いた話なんですが、「黒紋付の『黒』という色は、慶弔どちらにも使ってよいが、この風潮は比較的新しいものである。もともとは、慶事には慶事にふさわしい色の装いがあり、弔事にもそれはある。本来使い分けるものだった。」という話です。

皆さんの意見では、色について『黒』が格上(正式?)となっているように思えますが、そもそも、色にも格付けがあるんでしょうか。

17:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>色にも格付け
色によって格付けをしている例は意外と多いのではないでしょうか。古くは冠位十二階、身近な所では柔道の帯の色などがそうですね。弓道の場合は、特に色による格付けは無いと思います。

>この風潮は比較的新しいもの
黒紋付に縞袴を正装とする考えは、明治に入ってから西洋の燕尾服に対抗して考え出されたものである、と以前のスレッドで拝見した記憶がございます。

18:turuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
皆様たくさんのご意見をお寄せいただき、本当にありがとうございます。検討しましたところ、まず紋無しで買って後々必要になりましたらその時入れようかなと思います。
これからもまた質問すると思いますが、その時はまたよろしくお願いいたします。


■[846] おすすめの弦 (投稿6件)

1:的心皆中さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
突然なんですが、皆さんは何の弦を使ってますか?
おすすめの弦があったら、教えて下さい。

3:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
今は金字の響を試していますが旧作との変化としては弓の強さや銘が変わったりで・・・
旧作のものは硬く折れやすいのですが結構切れません
矢番え位置がぽっきりと折れてもしぶとく切れませんでした
新作は若干柔らかく感じます
ちなみに開封時にペンキのような臭いがしました

4:まさゆぎさん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
自分は、飛天がオススメです。和弓つくり一翠に使ってます。オススメです。

5:100射中70中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.12
私は、大阿蘇弦がオススメです。蛙弦の1つ上の弦で、蛙弦とは違い硬くて伸びにくく約半年程もつらしいです。弦音も高い音が出ます。

6:キリ番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
かえる弦がおすすめです。まあ大阿蘇弦は使ったことないんで比較できませんが

弦音がよい

名前がかわいい

など、私は好きです。


■[847] 弓に付く傷 (投稿3件)

1:テイルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
初めまして、早速なんですが質問させて下さい(^^;)
先日初めて自分の弓を買ったのですが、引いてるうちに弦が張ってある側から見て右側(上関板の所)にばっかり傷がついてしまうのですが、これの原因を知っている方がいましたらご指導お願いしますm(__)m

2:角さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
傷ではなく、弦の繊維が付いているだけだと思いますよ。
軽く擦ると取れます。

3:テイルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
そうだったんですか、勉強不足でした。(^^;)
ありがとうございます、ちょっと安心しました(^^)


■[848] 今までの弓 (投稿3件)

1:ともともさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんが買われた弓で、今はもうKGがあがって使わなくなってしまった弓ってどうしていますか?
使わなくても手元にとって置いているのでしょうか?
リサイクルみたいな事ってないのでしょうか?

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
オークションに出してみてはどうでしょうか?

3:正澄さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
私の場合は、かなり使い込んでいたので後輩に激安な値段で売ってあげましたよ。


■[849] 竹弓について (投稿8件)

1:たださん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
こんにちは。
質問なのですが、竹弓の弓力を弱くすることは可能なのでしょうか?
譲り受けた弓で、弓力は約19キロです。私は今14キロの肥後蘇山を使っております。
御教授よろしくお願いします。

5:たださん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
ありがとうございます。機会がありましたら弓師さんのところに伺ってみようと思います。

6:社会人さん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
竹弓を買いたいと思うのですが、気を付けることって何かありますか?

7:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>社会人さん

竹弓を購入するに当たっては、どのようなものを求めているかによって変わってきます。
ご自身が何を欲するか、ですよ。

見た目より強く、軽い、冴えた弓ほど壊れやすく、見た目より弱く、思い、おとなしい弓は壊れにくいです。

面白いのは冴えた弓のほうが面白いのですが、壊れることを覚悟の上で購入されないと、こんなはずではなかったとなるやも知れません。

弓道の師に最初に竹弓を購入するとき
「竹弓は壊れるのが当たり前、壊れてもそれに一喜一憂していては駄目だぞ」
と言われ、以来何度壊したことやら・・・。

そのおかげでいろんな道具と出会えましたが。

8:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
おっと肝心なことを忘れました。

一般には
1、弦どおり(入り木になっているか)
2、張り顔(個人の好みに合ってるか)
3、うらぞりの大小(10〜15センチは新弓ならほしい)
4、竹に傷がないか

これらのことをまずは確認するかと思います。

あとは文章では説明しかねますので、ご容赦ください。


■[850] カーボン矢のノバリについて (投稿9件)

1:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
カーボン矢の購入を考えていて、カーボン矢の、ノバリについて調べています。山武弓具店のHPには、イーストンのウッドカーボンのノバリについて、「2014・2015と同じくらいのノバリで、現在2014・2015を、使用している方なら、違和感なく使用できます。」といった解説がありました。ですが、ミズノのカーボン矢については、取り扱ってないようで、ラインナップされていませんでした。他の弓具店のHPをみても、ノバリについてはそこまで、説明されていませんでした。過去ログを見てみましたが、ノバリについて、シャフトの中心に重りを乗せた、たわみの量で説明されていましたが、いまいちよくわかりません。山武弓具店のように、2014と比べて堅いとか、柔らかいと説明されていれば、わかりやすいのですが…そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、ミズノのカーボン矢のSST−80−20と、SST−80−24のノバリについて、ジュラ矢の1913・2014・2015と比較した感想を、お聞かせ下さい。購入の参考にしたいので、よろしくお願いします。また、長文になってしまい申し訳ありませんでした。

6:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
光点師さん。ノバリの詳しい測定方法から、各シャフトの実測地、そして、中心から重心のずれ(中ずれの事ですね)まで、丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。この情報は私だけでなく、多くの方にとって参考になる情報だと思います。このスレッドの情報を元に購入を検討したいと思います。ありがとうございました。

7:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>中心から重心のずれ(中ずれの事ですね)

正しい弓道用語では「中ずれ」とはいいません。〔矢の〕「釣合い(つりあい)」といいます。

それから、ついでにもう一つ覚えておきましょう。
矢の長さの中心より矢尻側に重心がある釣合いを「元釣合い(もとづりあい)」、中心と重心が一致する釣合いを「中釣合い(なかづりあい)、反対に筈側にある釣合いを「末釣合い(うらづりあい)」といいます。

重心を筈側に寄せると、的中の上では不利になりますが、矢飛びが直線的になり、落ちにくくなります。実際「飛距離」を競った競技「射流し(いながし)」では、極端な末釣合いの矢が使われ、上手な射手の射では、最後、矢は矢尻側からは落ちず、徐々に減速していって空中に停止し、戻るようにひらひらと筈側から落ちたといいます。

矢を注文するとき、「釣合いは1寸1分(3.3cm)の元釣合いでお願いします」なーんて言うと、矢師さんも「おぬし出来るな」って思うことでしょう。

8:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
光点師さん。またも、詳しい説明ありがとうございます。「弓執る心」で中ずれと説明されていたので、そう覚えていました。(弓執る心を読んで、はじめて中ずれの事を知ったのですが…)色々と勉強になりました。ありがとうございます。

9:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
この度は、カーボン矢の購入に関して、アドバイスを頂いた、たぶんおやじさん。光点師さん。ありがとうございました。ミズノSST−80−24のカーボン矢を購入しました。的前で使用した感想ですが、しっかりと安定した矢飛びをしてくれます。弓との相性はとてもよいようです。あとは、私の腕しだいですね(笑)ご協力ありがとうございました。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 2036件中 801〜850件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ