2009/06まで 弓具・設備編 [1101〜1150]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1101] 握り皮の材質 (投稿13件)

1:ウニさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
通常の握り皮の代わりに、テニスのグリップなどを巻いてみたら、どうなるのでしょうか?
どなたか、意見をお聞かせください。

10:ざっきぃ ◆1sgmXxtEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あれ?#って半角じゃないとダメなんだっけ・・・?

11:正澄さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
鹿革しか使ったことないので、牛皮が邪道とはしりませんでした。
ぬふぬふさん
おおよそ、ざっきいさんの述べたとおりですが自分の感想としてはつるつるした感触でしたね。

12:弓太郎さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
自分は最初は合成皮を使っていましたが、一度 鹿(小鹿)皮を使ったらもう合成には戻れませんね 合成より鹿の方が丈夫だし

牛は使ったことないですが顧問曰く手に汗をかきやすい人は汗で滑るため使わない方が良いとのことでした

13:さわやか発汗少年さん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
手に汗をかきやすい人はどんな握り皮を使えばいいのか教えてください。


■[1102] 駿河と富士について (投稿2件)

1:宮崎人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
今日、弓具店で駿河という弦を買ったのですが
この弦について知っている方は教えてくれませんか?
あと、今度は富士という弦を買おうと思っているのですが、どのような弦か教えて下さい。

2:御庭番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
駿河は、麻と化繊の混じった半合成弦です。麻弦の倍くらい保ちます。富士は使用したことがないので、わかりませんが、私の使用している「ふじ」は、麻弦です。弦音もなかなか良いのですが、200射保つ物も有れば、50射で、上がる物もあるので、、、、、でもそれが麻弦の、良いところかも?


■[1103] 本弭の部分の弦 (投稿2件)

1:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弦でうらはずらへんの方の弦がきれそうなときは弦を反対にかけて中仕掛けをまけばいいですがその反対側がきれそうな場合はどうしたらいいですか??

2:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
よくわかりませんが新しいものに替えたらどうでしょう?


■[1104] ゆがけの控えについてご意見ください。 (投稿3件)

1:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
先日、ゆがけを新調しました。
これまでのゆがけは、堅帽子でしたが控えが無く、全体的に柔らかく、引きやすいものでしたが、新しいゆがけは、控えが硬く、あまり自由が効きません。
師匠によると、「控えは離れの際、弦が勢いよく飛び出すためのバネの役目をしているので、腰を折らないように。」と指導して頂きました。
別の教師の方にゆがけを見て頂いたところ、「硬すぎる。少し柔らかくした方がいいかもしれない。」と言われました。
その先生のゆがけは、適度に柔らかく、引きやすくなっているようでした。
皆さんは、ゆがけのメンテナンスはどのようにされていますか?
控えの状態や、保管の仕方(自分はゆがけ袋にシリカゲルを入れ、桐のタンスにしまっています。)などを教えてください。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
硬い控えは適度な柔軟性が出るまで時間がかかります。
自分が四つガケを新調した時も控えがとても硬かったので、最初にカケをさす時からすでに取りかけの形を作り、その上でさらに紐をとても緩く巻いて使いました。
紐のすきまに指が入るくらい緩くしてしまったほうが控えに無理な負担がかからず良いのではないかなと思いました。

3:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
Y.K.さん、早速の書き込みありがとうございます。
やはり硬いものなのですね。初めて自分で買ったものですから、新品のゆがけを初めて触ったときは、少し驚きました。
ゆっくりとこのゆがけと付き合っていくつもりです。


■[1105] 弓道始めたいのですが (投稿4件)

1:中2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
僕は中学二年、性別は男です。
僕は今、弓道を習いたいと思っているのですが、覚えておいたら良い事とかありましたらおしえていただきたいです。全くの初心者ですが大丈夫でしょうか?
あと、はじめるときにかかるお金はどれくらいなんでしょうか?

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
身近に弓道経験者がいるのであればその方に指導して貰うのがいいでしょう。
道具を一式揃えるのであればかけ、矢、弓+αで4万程度でしょうか?
弓道教本は買う事をオススメします。
個人で開いている道場の方に習うのもいいでしょう。

3:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
初めまして。
弓道を始められるのですね。
どこかの道場や部活に参加するのでしょうか?
とすれば、はじめはそれほど費用はかからないと思います。
ゆがけ(初心者用であれば8000くらいで売ってます)や、弓・矢などは、道場などの備品でしばらくは買わなくて済むでしょうし、最低限の下がけ(100円くらい)や、足袋(500〜1000円くらい)があれば十分です。格好を気にすれば、あと道着(6000〜)くらいでしょうか。
学校であれば、安く手にはいるかも知れませんね。ネットで検索すれば、安く売っているお店を見つけられますよ。
タコ焼きやさんも書かれていますが、大事なことは、指導者にしっかりと指導して頂く環境に身を置くことです。頑張ってください。

4:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
書き忘れましたが、弓道教本の第一巻はもって置いた方がいいかもしれませんが、中学生には文章も硬く、解りづらいかも知れませんので、オススメは、ここの弓道蔵書紹介にもありますが、「基本の弓道」です。
DVDもついていますし、写真や動画で誰にでも解りやすく解説されています。(管理人さんは未読のようですが・・・)


■[1106] 握り皮の張替え (投稿8件)

1:テンパさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕が使ってる弓は学校のモノで、かれこれ五年は使われ続けているモノです。その弓の握り皮がズル向けで、張替えようと思い、剥がしたまでは良かったんですが・・・そこからです。 新しい握り皮をいくら巻いてもデコボコしたり、少し余ったり、上手く巻けません。 綺麗に巻く秘訣とかあるんでしょうか?あるのなら教えてください。お願いします。

5:直心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あてゴムって何日くらいでボンドが乾きますか?

6:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
何日もかかりませんよ。数十分で乾きます。

7:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>ぬふぬふさま
>木工用ボンドを薄く均等に塗り5分程放置
(白い)木工用ボンドには、速乾性のものと通常のものと二種類在るように思われます。
どちらも一律・・・で構わないのでしょうか。

8:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>どちらも一律・・・で構わないのでしょうか。
メーカー差は多少ありますが、ここ数年使っているメーカーでは大体5分乾かせば手には貼り付くけど糊は残らない程度に乾きました。 ただ感覚の問題でしょうけど、即乾ボンドは半日以内に完全硬化し、普通のボンドは24時間ほどおかないと乾きませんでした。


■[1107] MIZUNOのカーボン矢 (投稿10件)

1:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
カーボン矢を買おうかと思いまして。
MIZUNOからSST80-24ってカーボン矢が発売されましたよね。以前のMIZUNOは前に抜けやすいという話を聞きましたが、新作はどうでしょうか?
使用されている方、試射された方、感想教えてください。

ちなみにKCカーボンも考えてます。直心Vの17キロ使ってますが、矢尺93センチとるとすれば8026がいいでしょうか…。弓力+11グラムが良いとか言われますけど好みの問題ですかね?

7:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>匿名さん
この矢の弱点は「軽すぎる」という点にあります。20Kg以上の弓、特に竹弓なんかだと、弓がぶっ壊れる可能性ありますよ。(ウェイト積んでれば別ですが)PUREさんの(弓力+11)gというのは、弓の保護の意味合いが大きいんですよ。
今度の製品は若干、重めに設計されているようですが、もともと弱い弓力の方向けの矢だったんですよね。

8:匿名希望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
8020だと軽く感じましたが8024だと強い弓でも大丈夫だと思います。
まあ矢尻は長いものを使っていますが。
あとは矢尺が105センチなので重さもそれなりにありますけど。
あとは本人のフィーリングでしょうね。
矢尺が短いと不利かもしれません。

9:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
遅れてすみません。みなさまありがとうございます。参考にさせて頂きました。
今日、弓具店におじゃましましたが、MIZUNOのカーボン矢は完売だそうです。かわりにイーストンのウッドカーボンがたくさん置いてありました。

10:石破天驚さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 匿名希望さん、105センチとは相当の長矢尺ですが、矢は何グラムですか?ちなみに羽根は何の羽根を使っていらっしゃる?
 検討してみたいなと思っていますので。


■[1108] 弓の送料 (投稿8件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
社会人になった弓道を始めた者です。

この度、熊本のタカハシ弓具に肥後蘇山を注文したのですが、埼玉まででは弓の送料はいかほどになるのでしょうか?

宅急便のサイトで調べてみたのですが、分かりませんでした。

ご存じの方、いらっしゃいましたらお願いいたします。

5:彙躯胤菟さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
下袋とはなんでしょうか?無知です;

6:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
右近のことじゃないでしょうか。

7:n_225さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
右近というのは、どういうものですか?
タカハシさんがつけてくれる下袋はまさに薄い弓袋で、その上から弓巻を巻いたりする 一般的なものですが…

8:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
ええ、まさにそれのこと。
右近(うこん)は黄色く薄い弓袋です。昔はウコンを用いて着色していたのでこの名前がついたそうです。

耐久性がないのでよくみなさん穴が空いてます。ダサいので右近だけで持ち歩いてる方はあまり見ませんね。
黄色じゃないものは右近とは言わないのかな…?


■[1109] 肥後蘇山の弦が変える (投稿9件)

1:norisukeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 良く肥後蘇山は、弦が返るという話題を目にします。上下の弦輪、弓手(手の内)、離れ、弦の低さなど、返る理由は多々あると思うのですが、よく過去ログとかに書かれている弓の当り・はずれとは、どのようなことをいうのでしょうか?肥後蘇山ハイカーボン
の購入を検討しているものとしては、かなり気になるところなので、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
 

6:ワカクワさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 ワカクワの手元に肥後蘇山のハイカーボンの2寸伸び、32キロというのがあります。
注文した弓具店によると、その当時までで造られた肥後蘇山でもっとも強い、といわれました。
 弦が低めの状態で使った事もありますが、ひっくり返った事はありません。
 ひっくり返った事はないのですが、振動が結構な物だったので、あまり使用はしていません。

7:norisukeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

8:椿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
私も肥後蘇山を使っていてよくひっくり返してしまいます;
3の弓遊びさんが言われる「空打ち」とはどのような状態ですか?

9:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
空打ちとは、矢を番えずに離す事です。

この状態に近けれは近い程、引っ繰り返り易くなります。
肥後蘇山に限った事ではありません。


■[1110] 新しい弓 (投稿25件)

1:369さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
新しい弓を買おうと思っているんですが何かいい弓ありませんか?

22:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
定価はあるだろうけど、売値は弓具店によって違いますね。

23:n_225さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
タカハシ弓具で検索すれば、すぐ発売元からの正確な情報が見つかりますよ

24:369さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。そのサイトって市販されている弓全て載っているんですか?

25:n_225さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
その程度の基本的なことは、ある程度自分で調べてみてから人に聞くようでないと、弓も上手くなりませんよ。


■[1111] 自宅で弓は打てますか? (投稿8件)

1:れうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私もワークショップに行きたかったのですが行くことができなかったので自分で弓を打てたらいいなと思っています。でも接着剤の種類などがわからずできそうにありません。竹弓ワークショップに参加なさった方々、もしご存知であれば材料についてお教え下さい

5:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>れうさん

第二回のワークショップに参加したものです。分かる範囲で書かせていただきます。

>ワークショップに行きたかったのですが行くことができなかったので

今年もきっと開催されますよ。前回、前々回のスケジュールからお盆に開催でしょうね。

>自分で弓を打てたらいいなと

弓打ちを自身でなさるには、接着剤(尿素系、エポキシ、瞬間)はもとより、材料(真竹、ハゼ、額木用の唐木)の調達、弓製作用の道具(手カンナ、切だし、縄、竹杭(予備を含め150本くらい)、木槌、シナイ弦)が必要です。
弓の各部位のオチの計算が出来なければならないかと。


どんなものか体験したいとのことでしたら、時間を作ってワークショップに参加されるのが一番だと思います。

ちなみにワークショップでは、反りの上げ方や成り場の作り方が素人では勘所がわからないため、弓打ち自体と荒張りは柴田さんに執り行ってもらってます。その他の作業は柴田さんの指導の下、ほとんど各人で行います。

私が説明できるのは以上です。
参考になるでしょうか?

6:枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
第一回ワークショップ参加者の枕流です。
私もワークショップへの参加をおすすめしますねえ。都城の職人ならちょくちょく仕事場に遊びに行くので見ることができるんですがやっぱり一度通しで見るとやっぱり違うものですよ。
それからなら何とか自宅でできないこともないかもしれませんよ。私もチャレンジしましたが形になんなくってねえ・・・張り台作ったんですが今度は時間が無くってねえ・・・お近くならお貸しできるんですけど・・・
まあソコまでやんなくても気軽に!?村とってみっか!位の”気分”にはなれますのでぜひご参加を!

7:れうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんありがとうございました
楔作りが大変そうですので考え直させていただきます

8:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
小学生の頃に自作の弓を作った覚えがありますよ。 一番最初は竹やぶから切ってきた竹を割いていい感じの部分で切り出して紐を付けただけの物でした。 乾燥させたり、茹でたり、炙ったりとだんだん工夫するようになり、最終的には何となく弓なりの弓が作った覚えがあります。 竹を削って作った矢で柿やみかんを狙ったりして遊んでましたよ。 所詮ただ切り出しただけの竹ですから、性能云々より飛ぶのが楽しかったです。


■[1112] 筈が折れてしまったんですが・・・ (投稿7件)

1:河島さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初めまして。河島といいます。
よろしくお願いします。

質問なんですが、矢の筈の先が折れてしまって、筈の矢の中に残った部分が抜けなくなってしまったんですが、そういう場合はどうやって抜けば良いのでしょうか。
分かる方がいたらぜひ教えて下さい。
お願いします。

4:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
弓遊びさんではありませんが…

まず板付を外しましょう。板付を火で炙り膨張させ、シャフトとの間に隙間を作ったところをペンチで引き抜きます。
次に、板付の側から釘やネジ(太めでシャフトに入る程度)などを入れ、上から下に振り下ろして下さい。遠心力と釘の重みで筈が飛びます。この作業が大変危険ですので、周囲の安全には気をつけましょう。


弓具屋さんではどういった方法をされてるんでしょうかね?

5:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓遊び ◆.t4dJfuUさん と似た意見なのですが、「赤くなるまで熱した釘を折れた筈に差込み、貫通」させます。すると、硬くなっている筈も熱で変形して、釘を引き抜くと同時に引きぬけます。

6:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
スミマセン。言葉足らずでしたね。


お二方が詳しく書き込みなされてある通りです。

前レスのお二方。
フォロー有難う御座居ます。

7:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
弓具屋さんの方法は、矢尻を外し、外した方から5ミリ程の金属製の棒を入れて突いて外していましたよ。 
私はキリやドリルで穴を徐々に広げ、最後は接着剤を溶かす液を流し込んで外しています。


■[1113] かけが (投稿2件)

1:高田さん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
かけが汗をかくと異常にべとべとして離れがうまく出ません。ギリ粉をつけると一時的によくなるんですけどまたべとべとします。ほんと悩んでます。

2:正澄さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
基本的な事項としては…したがけをこまめに変えることとカケをじとじとのままにしないことですが、一旦帽子や指に付いたぎり粉をやわらかめなはぶらしで綺麗に落とし、再び少量ぎり粉をつけて練習を再開されてみてはいかがですか?


■[1114] 握り皮について (投稿5件)

1:yasuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
初めまして。手の内が握り皮にいいようにひっかからず、困っています。最近までザラザラした感じでうまくグリップがきいた感じだったのですが・・。
どうすればひっかかるようになるでしょうか。アドバイスお願いします。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ここは弓具編なので・・・
筆粉をタップリつける、もしくは新しい握り皮に換える。

3:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
紙やすりで軽く削るか取り替えるのが良いでしょう

4:yasuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なるほど。新しく張り替えて軽く紙やすりをかけてみます。ありがとうございました。

5:しゃっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Lunascape 2.1.3)
紙やすりをかけるのは握り革が手の脂でつるつるしてくるからですよね。
新品のものにかけても意味ないとおもいますよ。


■[1115] 弓はなぜ上長下短なのでしょうか? (投稿6件)

1:ミッチーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
質問させて頂きます。日本の弓はなぜ上長下短なのでしょうか?

また上が強いとか下が強いとか聞きますが、そうだとどうなるのでしょうか?

なんでも良いので上長下短に関してお知らせ下さい。

3:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓道教本第1巻にそこらへんの話がのっていたと思います。

美的な理由などで弓は長くなっているが、長いままだと、遠くに飛ばすことが困難。
よって、半分より下に握りを下げて、矢が遠くに飛ばせるようにした。
だったと思います。

安定が理由ならアーチェリーもそうなっていると思います。

4:葵使いさん
Opera/9.10 (Windows NT 5.1; U; ja)
安定も理由のひとつです。
長くなった背景には素材の差もあります。

洋弓は振動吸収の器具を付ける方向へ進化しました。

5:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
弓は1対1、つまり真ん中に握りがくるのが的中に1番理想的ですがそれとともに反動も最大限の位置なのです。
そのためアーチェリーはスタビライザを付けることによりその欠点を補いました。
一方和弓は握りを下にする事で反動を押さえ、それにより犠牲になる的中を手の中の技術で補ったと聞いています。

6:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
申し訳ありません。間違いを訂正します。

誤:手の中
正:手の内


■[1116] 響の弦 (投稿12件)

1:直心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今、響つかってるんですけど!
弦が伸びて・・・
響ってのびやすいんですか?

9:直心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
顧問に日の輪を見てもらいます・・。はぃ
無限弦って滋賀の弓具店にあるんですかぁ?!
東京とかの弓具店にはないのですか??

10:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
財団法人全日本弓道連盟編弓道教本第一巻には、弦輪の作り方は記載してありません。
普通一般的に弓道教本といえば上記の書物のことを指します。

また、今年(2007年)に行なわれた殆どの講習会などに於いて、弓道教本に則った指導を行なう事が伝達されています。
日弓連以外の弓道書を教本としてみるより、教本で理解しにくかった所を、より理解しやすく解説した副読本とみる方がよいでしょう。

11:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
失礼。
2006年の間違いでした。

12:直心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
おめでとうございます!!
日の輪の研究をしてみようと思います。


■[1117] 肥後蘇山ハイカーボン (投稿3件)

1:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今,粋か肥後蘇山ハイカーボンのどっちを購入しようか悩んでいます。粋の情報は得られたのですが、ハイカーボンのほうは過去ログを探してもあまり見つかりませんでしたので、ハイカーボンの情報を何か教えていただけないでしょうか?あと、パールレッドとパールグレーってどんな色なんでしょうか?

2:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
これって注文してから作るから3ヵ月くらいかかるって本当なんですか?

3:平気流さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
色に関してはタカハシ弓具さんの注文画面で見る事ができますよ


■[1118] 一文字?筋違? (投稿2件)

1:桑さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.N.106 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
私は3つがけを使っているのですが。3つがけって弦枕は真っすぐに近いのがいいのでしょうか?前に弦枕の下のほうで力を一番うけ帽子も少し下をむいて引いていて弦枕の下が買ったときの角度より斜めになってしまいました。そして今は弦枕の一番深い真ん中で力をうけ帽子もまっすぐにして少し捻ってひくようかえたら斜めにはならなくなったのですが弦枕の下の方が会で弦に触れていないのでどうかと思い、修理に送ってみたのですが斜めになるのが普通で今の引き方では的中はないだろうと突っ込まれました。3つがけは弦枕の上のところからでると思っているのですが今の方が真ん中でうけたぶん弦が離れる間の時間も短くいいと思ってました。なぜ斜めにならないとダメなのかが全くわかりません。カケ師の人に聞いても誰かにみてもらえといわれます。あいにく見てもらえる人がいなく本などで見たのですが詳しい本もなく。引き方やかけの相性や自分の未熟さなのか、かけの原理がもっとしりたくてたまりません。自分で聞くなりためせといわれるかも知れませんがもしよかったら意見お願いします。あと携帯では返信できないので返信は遅くなってしまいます。ゆるみ離れさん別のスレッドではありがとうございました。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
極大雑把に書き込みします。

上長下短の和弓、下弦と上弦が矢に対して成す角度はどちらか鋭角か?

ということです。


■[1119] 羽が縮んで… (投稿5件)

1:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
こんにちゎ!!
最近、中学時代弓道してた友達から鷹と鷲の矢をもらったのですが…長ぃ間使ってなくて羽が雨にぬれたときみたく少し縮んでぃるみたぃなのですが…。これゎ元に戻るのでしょうか?どぅすればいいのでしょう?
教えて下さい!!

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
羽沸(羽蒸かな?)は効果ありませんでしたか?

3:黒由美氏さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
鷹とか鷲なら蒸気に羽を当てていれば綺麗に伸びますよ。その後シャフトに付いた水滴はティッシュなどでふき取ることで羽が浮いたりなんかはしませんよ。

4:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね
ちなみにけっこう楽しいです

5:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
そういう方法がありましたねっ!!ぜひ試してみます♪♪
ありがとうございます!


■[1120] ミヤタの弓に関する質問です (投稿7件)

1:インコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
僕はミヤタAを使っています。
反動の少なさが気に入っているのですが、手が小さいため、握り(手幅というべきでしょうか?)の太さがやや不満です。特に小指が小さく、締めることができません・・・
そこで、ミヤタのような感触で引ける、握りが細い弓を知っている人がいましたら教えてください。

4:インコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
返信ありがとうございました。

粋はよく耳にしますね。でも握りが太いともよく聞きます。そこは調節がきくのでしょうか?
秋芳は・・・情報が少ないですね・・・ただ細くて反動が少ないというのは魅力です。

しかし、やわらかいグラス弓しか引いたことがない僕が、かたいといわれるカーボン弓を引いても大丈夫なのかが心配です。
粋や秋芳はカーボンでも反動が少ないようですが、その点をグラスと比較するとどうでしょうか?

5:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
横からすみませんがMIYATAの弓は反動が少ないと評判ですが、弓自体はやわらかいのでしょうか?かたいのでしょうか?

6:高校弓児さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
粋は普通の粋、特製、特作、別作の順にグレードがあって、特作以降は握りの調整を利かせてくれます。

7:お蝶婦人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
ミヤタのFとCGVを使った後、粋にしました。できるだけ反動が少なく、やわらかい弓を使っていこうと最初から決めていたので・・・。手が小さいため、ミヤタの弓でももう少し細かったら良いと思っていましたが、今回粋を2,3週間待てば、4000円プラスで細く作ってもらえることを知ったので、そうしました。直心Uカーボンと同じかもっと細いぐらいかもしれません。ただ、同じカーボンが入っているミヤタのCGVと比べるとそれよりは少し反動がありかたいですね。でも、普通に売っている粋に比べるとかなり細く軽い弓ができましたよ。山武弓具店で注文できますよ。


■[1121] 座右弓についての質問です (投稿5件)

1:こうさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
こんにちは

小山弓具さんから『座右弓』と言うゴム弓が販売されているのですが、これは弓返りしますか?するのなら手の内の練習に使えると思ったものですから。

座右弓リンク
http://kyudo.blog3.fc2.com/blog-entry-241.html

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
小山弓具様に直接電話で伺うのが一番確実だと思います。

私は以前小山様を訪れた際に引かせていただきました。その時は握革がついていませんでしたが、付ければすると思います。
あくまで私個人の推測なので参考程度に

3:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕は現在使っています
ですが一度も弓返りしませんでした
ゴムのつけ方によっても変わるのかもしれません

4:こうさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
皆さん、情報ありがとうございました。

5:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
座右弓を使っています。
入木状に作ってありますので、きちんと手の内が出来ていれば、弓返りします。
ただ握革が(一巻きの革で)滑りやすく、手の内を上手に作れないかもしれません。
自分は保湿クリームを塗って練習しています。


■[1122] 真翠 花押の銘について (投稿11件)

1:迷える弓取りさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
カーボン竹弓 真翠 花押の銘についてお尋ねします。

現在、一翠等のグレードの高い弓の銘は、シールから刻印に切り替わった事は存じているのですが、真翠や花押について、一真さんに問い合わせた所、近日中にホームページが一新されるので、それを見て購入を考えてみて下さいと、銘についての情報は教えて頂けませんでした。

もし詳しい情報をご存知であればお教え下さい。

また真翠と花押の製法も若干違う様なので性能面についてもどなた様か御存知であればお教え願います。

どうぞ宜しくお願いします。

8:KANTAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
和弓一萃と一萃 真萃花押 真萃と側木の素材で分ける事が出来ると思います。後者の違いは製造者の何か意図があると思いますので分かりませんが 一萃には竹ヒゴが一層と二層があり 金字が二層だと思います。ただ初期の一萃は一層で金字なので (後日HPがリニューアルされたら分かることだと思いますが)はっきり区別するために側木のイエローは2層なのかもしれません。

9:迷える弓取りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
KANTAさんコメント有難う御座います。
金字という物があったんですね!

現在、一萃さんのホームページが商品追加等の作業の為に、閲覧が出来なくなっているようです。

この度の更新で、全貌が明らかになるのではないかと楽しみにしております。

10:迷える弓取りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
遂に全貌が明らかになりましたね。
http://www.wing-gr.com/issui/

真萃や真萃 花押は、本当に側木が黄色で直心3や橘に似た様なカラーリングになりましたね。
彫り銘は別途5000円増しという恐ろしい価格設定になっております。
一萃(銀文字)と真萃 花押の値段は殆んど変わらない!!

この価格設定はいったい何なんでしょうか(⌒〜⌒ι)

11:弓探人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts)
ついに出ましたね!
ホームページ見て愕然としました・・・。
真萃と花押の価格が上がったじゃないですか!!
シールの真萃(並)でさえ前は56000円だったのに今は66000円になりましたね。
今と前の真萃で違いがあるのでしょうか・・・?
気になりますね・・・


■[1123] 弓の<姫>について (投稿2件)

1:高校生」さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
この前、猪飼弓具店にいった友達から聞いたのですが弓の種類で<姫>というのが今度の春から置くそうなんですが、どなたか知っていませんか?
知っていたら教えて下さい。

2:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
おそらくそれは以前話題になった寺内弓具店の新弓ではないでしょうか?↓
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2006051901102682.html

ちなみに上のスレでも説明されていましたが、「姫」というのはうわさ(?)であり、寺内で名前を募集していました。
この前お邪魔したときに名前はほぼ決まったとおっしゃっていましたよ!
これも先ほどのスレに書いてありますが、1月の弓道誌に掲載され、お披露目ということでした。
15の伸と16の並を巻きわらで引かせていただきましたが、非常に軽く(弓自体の重量が)離れでも押手が全くと言っていいほどぶれませんでした。弦音もよく、切れのある弓だと思います。
また、寺内の弓の特徴、反動の少なさではこれまでで一番ではないかと…
あくまで僕個人の感想ですが。
これが的前に立って引いたときにどんな感触なのかが楽しみです!(すでに買うつもりです笑)


■[1124] 何本くらいで疲れますィ (投稿9件)

1:れんさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
はじめまして。
自分はいま並18.5を使ってるのですが、並は短いので今度伸20にかえようか迷ってます。しかし自分は18.5で50本ほど射ると疲れてきて格段に的中率が下がってしまいます。50本で疲れるようなら、弓はおもすぎますかね?(ρД`*)

6:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
ぃぇ、引けることは引けるのですが、押し手がつかれてくるのでブレだしてなかなかあたらなくなります

7:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>並は短いので今度伸20にかえようか迷ってます。
純粋に‘矢束’を参考に決めたいです、楽に引きたい云々は別問題です。
矢束が境界線上ならば、後は好みです。

>50本で疲れるようなら、弓はおもすぎますかね?
あまり弓力に左右され難い引き方(基本)を教わり身に付けること、その引き方でしっかり稽古をすること・・・だろうと思います。

弓力を下げれば、一時的には楽に感じるかも知れませんが、其の弓に慣れてまた身体が楽をすることを覚えれば、同じ状態に戻ると思いますよ。(そうすれば、また弱い弓に替えますか?)

弓が強すぎて引けない・・とは、身体が弓力に負けてしまい胴造りや三重十文字が崩れてしまうことや、数本も続けて同じように引けないとか、教わったように引けない状態だろうと思います。

8:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
 私が大して強い弓を使っていないので(高校男子で16kg)的外れなことかもしれませんが、体力と自分の練習内容を考慮して決めてみてはいかがでしょうか。
 例えば、1日100射の練習をしたいと思うなら18.5kgの弓でも強過ぎるということですし、1日20射程度で済ますというなら20kgでもOKということです。もちろん、基本ができていて、引けなくなる原因が体力によるところが大きい場合の話です。
 どんなに良い射をしても筋力がなければ強い弓を引くことはできませんし、弱い弓でも数多く引けば疲れます。ただ、強い弓は筋力をより強くしなければ引くことはできません。

・自分の体力は現在どの程度か
・トレーニングでどの程度体力を上げられるか
・自分はどれくらいの強さの弓を引きたいか

 以上の点を重点に考えてみたらよいと思います。

9:通りすがり弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1)
自分は多くても日に40射以上はしないよに心がけている高校生です
もともと右ひじが悪く、あまり引きすぎるとまたいためるのではという恐怖があるからです
今は伸グラス14k使ってます
もちろん40射してもそこまで疲れるということはありませんが多分6,70が限界かと思われます
笹岡様の言う通り、自分の目標とする練習量が出来る弓を使うのが最善かと思われますが疲れても中てれるようにすることも必要かと思います
遠征などで長時間のバス移動なんかあったら結構体疲れてる場合があるので
かといって限界なのに引き続けるのも体に悪いので自分の体と相談することが重要ですね。

あと、矢尺が長いのに並弓使うと弓にも自分の体にも悪いので伸に変えたほうがいいですよ


■[1125] 小山弓具店について (投稿4件)

1:ぼんさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
年末はいつまでやってますかね?
また年末の買い物はポイント2倍って本当ですか?
あと袴は頼むとどのくらいでできますか?

知っている人いたらお願いします

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
連絡してみて下さい
電話:03−3256−2001

3:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
年末年始の営業は小山弓具様のサイトにて掲載されています

4:ぼんさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
みなさんありがとうございます


■[1126] あづち (投稿4件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
群馬の北部の弱小同好会の部長です。
弓道場が学校の敷地の端っこで、冬は水を止められてしまいます。
そのせいであづちをあげることができません。
いい方法は無いでしょうか?

2:オニさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
私がすぐに思いついた方法としては以下の3つ。
1 長いホースを準備する
2 バケツなどで水を運ぶ
3 水を撒かない

1は環境によっては(使える水道の場所とかによっては)現実的じゃありませんね(^^;)
できるのであれば今まで通り安土整備ができます。

2も環境によっては時間と手間がかかります。
安土整備に多くの時間をとられて練習できなくなってしまったら寂しいですね。
運んできてもホースのようには撒けないので面倒かもしれません。

3に関してですが、寒い地域では冬は水を撒きません。
冬は安土が凍ってしまいますからね。
私が行く道場も冬は水を撒けないので土が崩れっぱなしです…
結構そんなところも多いのではないでしょうか。
なので水を撒くことを諦めるというのも一つの手段だと思います。
とりあえず水を撒かないで土をあげるだけでも初期段階ならある程度きれいになります。

崩れっぱなしの安土だと的が付けにくかったり高さがわかりにくかったりします。
なので崩れが気になるようになったときとか毎週○曜日とか決めて、バケツとかで水を運んできて、崩れた土を湿らせて直すといいのではないでしょうか。

これもちょっと大変そうだけど霧吹き(あまり細かい霧ではないもの)を使って最小限の水撒きをするってのもありかな。

3:凌さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私が時々行かせていただいている道場には、近くに水道が無く(というか、どこを見渡しても池以外の水がありません。500mほど坂道をあがるとあるかな?といった感じす。)、そのため、雨水をためてそれをじょうろに入れて水をまいていました。

もし、学校であるのならば使える水道からじょうろに水を汲んで、水を撒いてはいかがでしょうか?

4:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
どこかから水をもってきてそれをまくというのが現実的みたいですね。
去年冬の間一度もあづちをあげなかったら大変なことになったので……。


■[1127] 弓の種類と値段 (投稿2件)

1:れんさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
今新しい弓をかおうとおもっています。そこで、候補としては今使ってる、特作の粋にしようとおもってるのですが、高いですよね(*o≧□≦)o″値段が分かる方、教えてください!また、ほかの種類も是非教えてください!

2:川さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
このページのトップの弓具解説の弓の銘一覧を見てください。


■[1128] 弦を長持ちさせるには… (投稿18件)

1:燕さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0)
今、響を使っているのですが今まではそんなことはなかったのに弓を少し強いのに変えてから弦が1週間ほどで切れます…
もう3本目です。このままだと懐がパンクしそうで…中仕掛けや上関版のあたりはきちんとしているのですが。
直心Uカーボン伸び16キロ
1日70から80射位引いています。
みなさんから長持ちさせる方法や自分が実践している方法などがありましたら教えてください。

15:弦ながもちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
離れが悪いどんな強い弦でも切れますよ
しかも,弦がFFみたいな人の力では切れないものだと弓が折れたりしますよ
弦音が悪いと弦の耐久性は極端に低下しますよ
私も弦音が悪いときは,1本目できれたこともありますし,1週間もたたずにきれてましたが
弦音が良くなってからは,行射中にきれたことは1度もありませんよ いまでは弦をカッターで切って作り直さない限り,切れる事はなくなりました 現在20Kの弓に1号のかなり細い弦を使用してます

16:一市さん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
>15
どなたか知り合いの方でFFひむかを使って弓が折れた方がいらっしゃるのですか?

17:南国人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>13
FFなら四寸でも六寸でも作ってもらえると思います。
私も特注で作ってもらいました。

FFのファーストフライトは、普通に売られている合成繊維の弦と違い。
伸縮性があるので(弦が伸びるわけではなく、弦が柔らかいと思えば良いのではないかと思います)、理屈では弓に掛かる力は軽減されるそうです。(あくまでも理屈であって、実際に測定されたわけではありません)


ちなみにFFだと弦音が鈍くなるなりますが、全く弦音がしないわけではないようです。
竹弓&麻弦のような弦音は無理ですが、カーボン、グラス、竹弓でも、それなりの弦音がする人はいます。

18:弦ながもちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>15
どなたか知り合いの方でFFひむかを使って弓が折れた方がいらっしゃるのですか?

FFひむかは使ってません
FFで弦を作って使っていて,弓が折れたひとはみたことあります

引き方が悪いと,体を壊すか・道具を壊すかのどちらかになるので,弦の切れるような引き方をしないことが大切と思います


■[1129] あづちに (投稿4件)

1:じゃくさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
北海道で弓道やってるものですが、冬期間あづちが凍らないようにするには何をするべきでしょうか?
とりあえず塩化カルシウムを混ぜているのですが…

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
暖かい地方で弓を引いている者なので、北国の方のご苦労は想像し難いものがございますし、対策に付いても未経験ゆえアドバイス出来そうに在りません。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%8C%96%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0
ただ、検索してみた処では、お取り扱いやデメリットなども考慮しておいた方がよさそうです。
ジュラ矢や板付き、鹿皮製のゆがけ、更には皮膚などに影響が在りそうです。

3:くまさん
Opera/9.02 (Windows NT 5.1; U; ja)
道内なら屋内道場以外は融雪剤(主として塩カル)必須でしょう。
どのくらいの量を混ぜ込むかは、道内でも気温差が大きいので、お近くの公営道場に聞いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに道南地方6人立で40〜60kgぐらい入れます。

4:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちの大学では、あづちに畳を敷き詰めて、凍るのを防いでいます。

やっているのとやっていないとでは明らかにあづちの質が違うことに気づきます。おすすめです。


■[1130] おすすめのゆがけ (投稿47件)

1:くろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめてスレッドをたててみました。
皆さんにお聞きしたいのですが、
今度、かけを新しく買い換えようとおもっています。
もし、みなさんがお勧めするよいかけ師さんがいましたら教えてください
よろしくお願いします。

44:白弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
横から失礼します。私は弓道を始めてまだ8年目の若輩者ですが、(チョンガケを使っていた最初の半年を除いて考えると)ずっと同じカケを使用して参りました。

買う時は5分ほどで即決しましたがカケに関しては特にこれといって問題もなく、知識もない為くすねや整備なども一切してこないで今に至ったのですが、カケによる射技への影響とはそれほどまでに大きいのでしょうか?

年季が入ってきたのでそろそろかえようかと考えていたのですが、それが原因で急に不調になったりしたら…と不安になってしまい、こちらで質問させていただきました。

45:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>カケによる射技への影響とはそれほどまでに大きいのでしょうか?
岡崎廣志先生(範士八段)は、射法とかけの違いを、包丁と調理の違いに例えていらっしゃいます(詳しくは先生のHPをご覧下さい)。帽子の大きさや向き、弦枕の形状等等、かけ師さんそれぞれの拘りがありますので、一口に「三つかけ」「四つかけ」と申しましても実に様々です。
蛇足ながら、私の先生は弓具に慣れる期間を「弓矢一月、かけ一年」と仰います。

46:正澄さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
〉たぶんおやじさん
富田範士については知っていました。
経歴を見たところ、過去に小笠原流にいた時期があり免許も得ていたようなので諸がけを使っていたのではないかと推測されます。

47:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>KAZさん
アサヒ弓具の小沼社長に昔お話を伺ったのですが、兄弟でどちらも先代小沼豊月の弟子で片方は小沼、片方は豊月の銘を打っている。とのことでした。
しかし小沼氏、豊月氏、に直接伺ったわけではございませんので確かではございません。

お二人のカケは既製品ですがどちらともアサヒ弓具店へ行けば実物を見ることが出来ます。
特徴としては小沼氏のカケは帽子が他のカケよりも大きい印象を受けました。
しかし実際に使用している先生に使用感をお聞きしたところ「知り合いの先生が作ってくれるって言うから頼んだんだけど、やけに帽子が大きいんだよね。でも帽子が大きいからか今までのカケで一番具合が良い鋭い離れが出るよ。」と仰っていました。
豊月は上のような目に見える特徴は感じませんでしたので本当に同じ師をもつカケ師なのかと不思議に思いました。

上は他人の感想にすぎないので実際にアサヒもしくは静動弓具店に足を運んで見ることをお薦めいたします。


■[1131] 吉田定十郎 (投稿6件)

1:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
はじめまして。

先日、お爺さんの住んでた家から弓が出てきました。
弓自体は残念な状態でしたが『定十ろ』とあるので調べてみると『吉田定十郎』の弓のようです。
この弓師の活躍していた時代がわからないのですが知っている方は居ないでしょうか?情報お待ちしています。

3:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
返信ありがとうございます。

なるほど、江戸ですか。残念な状態も納得です。

長銘の弓師とはどういう意味でしょう?『定十ろ』は平銘だと思ってますが、『吉田定十ろ』銘のものはないんでしょうか?

4:道具の番人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
江戸時代は弓問屋が弓師に材料を渡し、弓を48本単位で仕入れ、それをチェックして焼印をいれ、売っていたようです。
同じ弓師が売ったものでも、問屋の番頭のチェックで合格したものは、長銘、不合格のものは平銘になったようです。
また、長銘を打てる弓師と、平銘しか打てない弓師がいたようですよ。

5:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
なるほど、では出てきたのは平銘ですね。
うーん、そうなるとますます『吉田定十ろ』銘が見てみたいです。

ちなみに江戸といっても長い時間がありますが、どのあたりかはご存じないですか?

6:堀内さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
長銘の吉田定十郎の弓を手に入れました
十分に弦を懸ければ使用できそうですが
強そうで弦が懸けられるか
いや 止めておきましょう竹や木が枯れているので口外が出たら大変


■[1132] 矢の処理 (投稿4件)

1:さいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
不要になった矢は燃えないゴミに捨てて大丈夫なのですか?どなたか矢の処理について教えて下さい。

2:さいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
???

3:さいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
???

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
文字化けしてしまいました(-_-;)

まだ使えるような矢でしたら、見た目が悪くても初めて弓道をやる人たちに取っては貴重な道具ですので寄付したり、また巻き藁に改造してプレゼントしてはいかがですか?
もし、破損していたり曲がっているようでしたら各自治体の方式に乗っ取って分別して廃棄して下さい。さいさんの書き込みでは竹矢なのかカーボン矢なのかわかりませんし、筈もプラスチックか水牛の筈か分かりません。 私の地区では竹矢で水牛筈ならば燃えるゴミでですがカーボン矢でプラ筈だと筈は燃えるゴミでシャフトは燃えないゴミでい。 矢じりはともに金物です。


■[1133] 三がけと四がけ (投稿19件)

1:虎三さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
僕は今三がけの堅帽子を使っているのですが、先日練習場で大学生の方が四がけを使っていたので、三がけと比べてどんな違いがあるのかとかと思いましたので書き込みをしました。どなたか教えて下さい

16:道具の番人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たぶんおやじさん

ゆがけについての質問です。
私の聞いたことでは、ゆがけはもともと、戦の時の手袋の親指のところに、右手だけ皮を補強したものから始まり、そこから、二つに分かれ、騎射の時は、一具がけ、歩射の時は和帽子になったときいています。
騎射の方はそのまま現在まで一具がけのまま、歩射のゆがけはそこから、堂射をするために、硬帽子で四つがけがうまれ、(多矢数を指を痛めずに引けるように)そこから後、的前でも三つか四つの硬帽子が使われるようになったと聞いています。
現在の諸がけは明治以降に関口(記憶が定かではないですが?)先生が使い始めたのが最初だと聞いていますが、いかがでしょうか? 

17:道具の番人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません。上記の追加です。

歩射の時は和帽子の三つがけになり、堂射のために改良されたのが、四つの硬帽子です。的前では、和帽子が正式、堂前では、硬帽子が正式になったようです。(用途や使用目的の違いから)
明治以降、現在の諸がけが改良されたと聞いています。

18:道具の番人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
16について思い出しました。何度もすみません。

諸がけを使い始めたのは、小笠原の岩間先生でした。関口先生は寸弓を引いた方でした。すみません。

19:道具の番人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
虎三さん

 私は三つと四つを併用しています。 私が使っているぶんには、あまり変わらない気がします。しいて言えば、引き分けが楽なのが、四つがけ、離れが楽なのが、三つがけです。
 私も三つがけが基本であり、人体構造にもあっている気がしています。
 私は28キロから20キロぐらいの弓を使用しています。(何張りか併用しています。)
 引けるなら三つで引いていたほうが、苦労しないような気がします。
 ちなみに私は弓力が強くなったので、四つにしてみました。私はゆがけのしよう方法をおしえてくれる指導者も特にいないで、変更しましたが、特に苦労しませんでした。
 あくまでも私の感想ですので、参考までに。


■[1134] 反動の少ない弓 (投稿9件)

1:ふーまーさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
今度グラスの弓を購入しようと思っています。20キロ以上の弓にしようと思っているので、できるだけ反動の少ない弓にしたいのですが、皆さんのお薦めはどの弓でしょうか?情報よろしくお願いします。

6:平気流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
こんばんわ グラス弓で反動の少ない弓は大倉・寺内弓具さんの弓ではないでしょうか、個人的なお勧めは平安ですね。値段も3万円程度なので、あとグラス弓での最高級品は葵だと聞いたこととがあります。
粋・真萃・一萃・和弓つくり一萃はいずれもカーボン弓のようです。ただ平安や粋・真萃などのスーパー・セラミック・バイアスカーボンが入った弓は値段は張りますがかなり反動は感じません。ちなみに粋・平安ともにスパーカーボン入りは4万円程度です。

7:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>武御雷さん
和弓工房のHP・・・
カーボン・ファイバーと書かれていますが・・・

8:fworkerさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕も平気流さんと同じく平安・粋をお勧めします。
僕は、いま平安スーパーのカーボン入り・伸・17を使ってますが、直心Uとくらべると反動は少ないです。
余談ですが、大倉弓具さんがおっしゃるに、
平安セラミック・バイアスは頼まれてから作るそうなので一ヶ月かかるといわれました。
また平安=粋とのことです。
僕はセラミックかスーパーかどっちにするか迷っていましたが、
スーパーでも十分振動がないからスーパーでいいよと大倉さんにいわれ、今の弓を購入しました。

9:武御雷さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
ありゃりゃ……勘違いしてましたか。
間違いを指摘していただきありがとうございます。


■[1135] 押手ガケ (投稿8件)

1:シンさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
押手ガケはどのようなときに使うのですか?
教えてください。

5:あんぽんたんさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
変なクセがつくから怪我をしてない時以外は使わない方が良い。って私の先生が言ってましたよ。

6:シンさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
みなさんありがとうございます。
押手をけがしたときに使うものなんですね。一度も使ったことがなかったので、いつか使ってみたいですね。
すりむくのはいやですけど(^^;)

7:アリストさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
押手掛けというのは手の内の親指の付け根の皮が痛かったり、矢が通る所が痛い場合に使う物です!むやみに付けたり付けなかったりでやっていると手の内が崩れます。

8:弦煙さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
手の保護に使うのは、あくまでも二次的な話です。
本式の押手カケは、キチンと手首を固定するためのものであって、無意味ではありません。
それこそ昔は強弓引きはかなりの人が使用していました。
が、現在では押手は嫌われる傾向にありますので、普通に引くのなら無いほうが良いと思います。


■[1136] 購入したばかりのカケについて (投稿9件)

1:ドゥさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
新しくカケを購入したのですが、引き分け途中で暴発します。カケが新品なので使いづらいのは自分でもわかっているのですが、やはり手に馴染むまでは矢数をかけるのしかないのでしょうか?もし良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
手に馴染んでないだけなら、練習すれば自然と良くなると思います。

7:アリシアさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
カケというものは、練習を積んでじっくりと自分の手に慣らしていくものです。

新品の物はたしかに使いづらいかもしれませんが、それを使い続け修練する事で、自分だけの素晴しいカケに成長していきますよ。

8:いちる ◆I5qShCrEさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W30H15)
自分も新しくカケを買いました。

しかし、離れで妻手が弦に引っ掛かってしまい矢が飛びません。


新カケで気を付ける点があればアドバイスお願いします。

購入からどれくらいの期間で離れをだしてもいいのか、目安があれば教えてください。

9:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
掛け替えのないって言葉はご存じですか?
語源は弓道のカケから来ています。
弓や矢は変っても何となく引けますが、カケが変るとドゥさん のようになる人が大概だと思います。

やはり自分の物にするには最低100射は必要だと思います。 カケが変ればトリカケねウチオコシも大三も変ってきます。 射が崩れないように、またカケに変な癖をつけないよう稽古して下さい。

私は新しいカケが自分の物になるので約3ヶ月かかりました。 矢数にして200射前後だと思います。


■[1137] 先日、安土崩しをしたのですが・・・ (投稿4件)

1:トトろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
高校の弓道部に所属しているトトろと申します。
先日安土を一度崩して塗り替え、その後もきちんと水をかけていたのですが、だんだん安土の表面にヒビが入ってきてしまいました;
しかもそのヒビの間からカビが生えてきてしまっていて、困っています(;へ
新しく塗り替えた部分を取り除いたほうがよいのでしょうか。
それともその上から違う土を重ねて塗ってもよいのでしょうか。
また正しい安土のつくりかたなどをご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします((_ _ m

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>土の表面にヒビが入ってきてしまいました
・・・
土質によりますが、水不足が原因と思われます。園芸用のホース等では、表面が濡れるだけで中まで水は浸透しませんし、勢いが強過ぎてかえって表土が崩れる原因になります。じょうろ等を使って、じっくりたっぷりと水をかけた方がよろしいでしょう。
また、土を塗り直す時は、水をたっぷりと含ませて腰を入れて塗り、なおかつ一度に厚塗りをせず徐々に塗っていくと崩れ難くなります。

>新しく塗り替えた部分を(以下略)
・・・
ひび割れの程度によります。一からやり直された方が確実ではありますが。

3:見た人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
うちの学校は土が固くなっちゃうんで壊してるんですが・・・
水とか大鋸屑とかしっかり混ぜましたか?
固める前に混ぜて、戻してれば大丈夫でしょう。
安土固めた後に水をかける必要はないと思いますよ。

4:トトろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
ご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます((人 U^○


■[1138] くすね (投稿5件)

1:霜月さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
自分は高校で弓道をしていて、ひのくに翔美弦を使っているのですが・・・・過去ログに『翔美弦には、くすねを使ったほうがよい』というのがありました。
そこで、自分もくすねを学校で注文して使おうと思うのですが・・・・値段が分かりません。高いと払えないから注文するわけにもいかず・・・・まだ注文できていません。
・・・・という事で、くすねの値段について教えていただきたいのですが・・・・。いろいろ種類があるみたいなので・・・・種類毎に教えていただけると嬉しいです。お願いします!!

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
私の行きつけの弓具店では500円玉サイズより大きいくらいのくすねが100円で売っています。ビニールの小さい袋に小分けにされているので使い易いです。               とりあえず、近場の弓具店に行ってみては??

3:霜月さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
返信ありがとうございます!!
自分の県には弓具店がなく、1番近いところでも2時間ほどかかってしまいます・・・・。だから、高校生である自分にはそう何回も行けないんです。
そのくすねはどぉやって使うんですか?
何も知らなくてすみません・・・・

4:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
価格は、直接弓具店に電話やメールで尋ねてください。
教えてもらえると思います。
使い方も同上の様に行なえば良いと思いました。が、ごく最近の過去ログで…
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2006111217570849.html

というのがあります。
参考になるかも?

5:霜月さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
ありがとうございます!!
やっぱり弓具店に電話などをしたほうがいいですよね。
なかなか参考になりました。チューブタイプのくすねがいいみたいですね。


■[1139] 弓を買うなら… (投稿11件)

1:弓太郎さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
自分は高二ですが 大学or短大に進学後も弓を続けようと思っています
そこで新しく弓を買いたいと思うのですが 今のところ 直心Uか肥後蘇山にしたいと思っています 両弓(オススメの弓でもかまいません)の特性など教えていただけませんか?
ちなみに今は直心Tグラス並16kを使用しています

8:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます。 1,2k upですか
誰か色についてわかる方いませんか?
書くのを忘れていたのですが籐を5箇所巻きにすると値段上がりますか?
質問ばかりですみません。

9:武御雷さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
は!同じ内容が二つあった!!
それはさておき、過去ログに書いてあった気がします。なのでそちらを見てみたらどうでしょう?
ちなみに、私は直心系は好きになれなかったので使ってません。
弓大吉さんに便乗しますが、私は「弘心」という弓を使ってます。これはかなりいいと思います。私の住む県で強い高校は弘心を使っているという噂を聞いたことがあります。

10:平気流さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
直心についてでしたらこのスレに載っているので参考にしてみてください
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2006120419050456.html

11:弓太郎さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
すいませんでした
これからはちゃんと過去ログもしらべます
情報提供ありがとうございました


■[1140] 粋使ってる人に質問! (投稿6件)

1:粋人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は粋の弓を使ってます!僕の粋は上から下まで真っ白ですそして銀色のラメです
みなさんはどんな色ですか?

3:YYYYYさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
粋人さんはどこ地区のひと
ですか?

銀とエンジです

4:粋人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は旭川地区です!

5:高校弓児さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
僕は濃紫に金ラメです!!

6:Y脇さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
十勝にも白いたなぁ…

あれは中らないと恥ずかしいね

特作、別作粋いっぱいいますよね

緑一色に全体的にラメ、自分と同じ色を使ってる一般の方や、紺一色、エメラルドグリーンや、ピンクに銀、少しピンクっぽい白、白に青、青に藍色などいろんな人を見掛けました


■[1141] 四つがけに変えるとき (投稿3件)

1:平安さん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
四つがけに変えるときに一番注意しなければ行けないことは何ですか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
平安さんが、ここを注意しなければならないのかな?と思われた点(機能や構造など)がいくつかあると思います。

書き出してみて、四つガケ使用者に聞いてみるのもいいと思います。
ちなみに私は四つガケを使用しています。
注意している点は、前のカケで付いた癖が出ないようにしています。

3:はははさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
三つと同じ様に引くと三つと同じ様には引けないところじゃないですか?


■[1142] 天弓という弦 (投稿5件)

1:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
先日、天弓という弦をもらったのですが、とても硬いです。値段も950円ととても高いんですけど、なにか特別に良いところでもあるのでしょうか

2:カヲルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は昔、天弓を使用していました。
個人的に良いと思った所は弦のコシですね。弦巻に巻いても折れが少なかったように思います。

で予断ですが、天弓は竹弓向けだったように思います。間違いだったらごめんなさい。

3:弓どぉぅライダーさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
俺は天弓のいいところは使い手によれば弦音はかなりよくなります!
耐久性もなかなかです。あとは矢飛びですかね。俺はもう3年くらい天弓ばっかしですよ☆一回ひむかに浮気したけど 笑

4:迷える弓取りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
天弓はいいですね☆

響(直心2弦)・響2005と比べて、引きが柔らかいです。矢勢も申し分無いです。

確かに、天弓の弦音は響と比べて射手の技量を問うと思います。
悪い射の場合、高音でも打音に近いような弦音がします。しかし、良射の時は澄んだ高い弦音が出ます。

響の場合、若干の手の内の悪さでも、それなりに高い弦音が出ます。
しかし、自分の射技を本当に高めるには、誤魔化しが響きよりきかない天弓の方が良いと僕は思います。

この弦は、竹弓にも使用できるそうです。
使用射数は300と表記されていますが、あくまで竹弓を使用した場合であり、グラス弓の場合は、それ以上に使用しても大丈夫であるとメーカーさんが仰っていました。

天弓はお勧めだと思いますよ☆

5:はははさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
離れの感触が良いとか、弦音が高いとか、300って書いてあるのに20キロの弓で1000以上引けるとか・・・そんな弦では?


■[1143] 直心Vについて (投稿30件)

1:生魚さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
直心Vについて何か知っていることはありませんか?
しっていれば、ぜひ!

27:DONTAKAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ゆみんちゅさん、アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

28:平気流さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
ども 今度は色についての質問なんですがバンブー色以外に木目の綺麗にでる色ってありますか?

29:ゆみんちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
Vの基本色は内側と外側が黒,両サイドが黄色のものですね。これだと黒のべた塗りなので,目は見えません。あとはスケルトン。白っぽい透明な感じのです。これが「バンブー色」でしょうか?普通に売られているのはこの2色だと思います。あとは別注になるのではないでしょうか。私が使っているUのレッドも半透明なので,「バンブー色」に近いと思いますよ。小山弓具にお問い合わせになってみてはいかがでしょうか?

30:双月さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
ワインレッドが綺麗です
でもワインレッドにすると外見直心UCARBONですね


■[1144] 弓道とアーチェリー (投稿6件)

1:にらいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
弓道とアーチェリーを比較してるんですが、その最大の違いってナンですか?
技術的なこと、道具、何でも結構です。教えてください!!

3:光風霽月さん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
個人的にはアーチェリーというのは中りに特化しモノであり、弓道というのは射法の他にも礼儀作法、精神論などが含まれていると思います。あとはサイトや重りなどのバランサー等を弓に付けるなどですかね。平たく言ってしまえばアーチェリーは道具、弓道は射手に重きを置いているって事に近いですかね。

4:ゆみんちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
純粋に技術論でお話しします。まず道具の面。和弓と洋弓では弓の性能・精度に格段の差があります。洋弓はサイト(照準器)やスタビライザー(振動を軽減する装置)などがあり,和弓にはありません。和弓には「腕」ではカバーしきれない誤差が生まれるのです。その誤差の範囲が一尺二寸,つまり36cmの的の中であると聞いたことがあります。従って,同じ距離で競ったら和弓が洋弓に勝つことはほぼ不可能でしょう。だから和弓は中たるか中らないか,○か×かで競い,洋弓は中たるは大前提で,的のどこに中たるかを競うわけです。そう考えると,和弓の色的点数制の試合は,運の要素も絡んでくるわけです。もちろん人並み以上の技術あってこその話ですが。

弓の造りで言いますと,洋弓は中央部がえぐれて(?)いて,番えると矢が弓の中心を通るようにできています。ですから離せば真っ直ぐ飛びます。和弓は向かって右側に矢を番えるため,真っ直ぐ飛ばすには手の内の働きが必要不可欠です。これも和弓の不安定要素の一つでしょう。

続いて射法。洋弓はいわゆる矢尺をとらず,あごの前までしか引きません。できる限り誤差を生まないためで,顔の反対側まで引く和弓とはまた対照的です。そして矢尺をとらなくても十分な飛距離を生むために洋弓は和弓ではまず考えられないような剛弓を使うわけです(洋弓は強さをポンドで表します)。和弓でも大昔は同様に矢尺をとらなかったわけで,それでも戦場で十分な殺傷能力が得られるように,剛弓を使っていたわけです。矢尺をとる正面打起しが開発されたのは馬上で射る「騎射」のためだと聞いています。馬上で引きやすいように,まず頭上に高く上げ,大三などとらずに一気に引分けるわけです。そう考えていると矢尺はとればとるほど的中には不利ということで,現代の「大きく引け」は非合理的と言わざるを得ません。

あとは和弓は「道」として精神面の修養に重きを置き,価値を見いだしたことに最大の特徴があるでしょう。ただ,上記のように,純粋な射的「競技」と考えた場合,洋弓のほうが優れた面が多いのです。

5:佐野さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
和弓の試合には洋弓では出られませんが、洋弓の試合には服装を合わせると和弓で出られます

ただし、一般的な、弦溝のあるカケを使うと、発射装置と見なされて、コンパウンドボウという上位クラスになりますし、仮に満点を出してもオリンピックには出られないはずです



矢を弓の右側につがえる和弓では、角見を働かせないと真っ直ぐ飛びませんが、左側につがえる洋弓で角見を働かせると、後ろの的に飛んでしまいます



遊園地の洋弓好きとしては、使う筋肉は変わらない感じがしました

6:正澄さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
みんなの弓道に同じような記述がありましたね。要するに背中の筋肉を利用するわけですよね。


■[1145] 弓のによって・・・ (投稿2件)

1:粋人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は弓の「粋」を使っていて反動が少なくていい弓なのは知っているんですけどほかになんかあるんですか?あと楓、橘、桂、直心、ミヤタ・・他多数 いろんな数えきれないほどありますけどもししっていたらその弓のことについて教えてください!!

2:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
過去ログ検索しなさい!


■[1146] 『真翠』と『直心』の違い (投稿10件)

1:ちゃまさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
新しく真翠を買いたいと思うんですが今直心を使っているのでどちらも引いたことのある方、直心との比較など教えて頂けないでしょうか?
お願いします

7:黒由美氏さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 真萃は内から(竹弓で言う内竹)カーボングラスシート、竹芯、カーボングラスシートの構造で、「木」の部分がかなり少なく、その分非常に軽いです。
 真心Vは内からゴードン社製のグラスシート、竹芯、木芯、木芯、グラスシートの五重構造で文字どうり中の芯3つが木芯の真心シリーズと違い内っかわが竹芯で出来ていて、真心の中では比較的引きが柔らかく反動もそれほど強くなく、されとて、カーボン弓に近い矢勢が得られます。弓自体の重さは真心グラスとさほど変わらない気がするので、結論から言えば、真心グラスの引きが柔らかく矢勢がまずまず良いというものです。

 果たしは真心Vは引いてみて良い弓だと思いましたし、悪くは無いと思いますが、トアル弓具店サンの方に聞くと需要はまだ少なくまだ人気があるとはいえないようです。
 
 更に内部を(弓自体の厚さ)細くするとそれだけ弓の強さは落ちてしまいます、だからましてや木より柔らかい竹素材を内部に盛り込んだ真萃は同じカーボンシートと使った弓のキロ数でも木芯のものより肉厚があるのです、真心Vは内部の三分の二が木芯ですから細身でも強い弓力があります。

 真心Vはカーボン弓ではないので、確実に性能は真萃の方が高いと思います。

8:ちゃまさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
詳しい説明ありがとうございます。
とても参考になりました。とにかく弓具店にいって引いてみてます。

9:迷える弓取りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
興味深いスレだったので、僕も自分なりの見解を述べさせて頂きます。

直真と真翠は全く別物です。
真翠はどちらかと言えば、粋よりです。
以前に直真を引かれていた方は、ちょっと戸惑うかもしれません。

大三で弓力を感じないくらいにとても柔らかく、引き分けもとても柔らかいです。
直真ユーザにとって、大三が柔らかすぎるので大三で若干の違和感から不安を覚える人もいます。
しかし、引き分けが楽なのでゆっくり引き分けを執っていく事が容易です。
直真は大三で既に弓力を感じ引き分けが辛くて体力の無い方々は、大三・引き分けの動作を早く行いがちになります。真翠を使えば大分この動作が改善されるのではないでしょうか。

離れにおいて、直真は弓手主体(弓手をガッチリ固めて、離れ際に最後の弓手の一押しす)であり、真翠は左右均等に離れを出すといった感じです。
直心2カーボンにおていは、弓手が確りして手の内が完成されていれば、弓が機械的に中ててくれる感じで、真翠は左右均等に離れなければ、力が乗りません。しかし、力が乗った時の矢飛びは素晴らしく、とても澄んだ高い弦音が出ます。

離れの振動は、直真1と直真2とは別ものです。1は一回の大きな振動。2は細かい振動。
真翠は振動が殆んどありませんので、手の内が崩れにくいと思います。

弦音は、直真1・2とカーボンと3とで弦音は別々です。
カーボンは角身が効いていると、とても高音の弦音が鳴ります。(多分早い弓返りが助長している)
3において、竹芯と木芯が混ざった弦音がします。角見の効いた時の弦音は澄んだ音がします。この時の弦音は竹弓に似て好きです。
真翠は本当に竹弓の弦音に似ています。角見が効いていると澄んだ綺麗な弦音が出ます。しかし、弓返りのしない射手は弦音が情けなくぼやけます。

弓返りは直心カーボンと真翠は物凄く早いです。
3においては、これらや直心2と比べてゆっくりです。

書き出したら止まらないので、ここまでとします。

長文申し訳ありません。

10:ちゃまさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
迷える弓取りさんの意見も参考にさせて頂きます。ありがとうございます。


少し題からズレますが…真萃の色とかって変えれるんですか?
直心Vは先輩が色を変えてたんで真萃も変えれたらなーと思ったんですが…


■[1147] お勧めの竹弓を教えてください。 (投稿4件)

1:弓好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初めて書き込みさせていただきます。
今年大学を卒業するので、竹弓の購入を考えています。高校から引いていました。竹弓については全くといっていいほど無知に近いので、どれを選んでよいか迷っています。

個人的には、引き分けが柔らかくて、かつ反発力の良い弓に出会えればよいなと思います。

どなたか、アドバイスいただければ幸いです。

2:和佐さん
DoCoMo/1.0/P213i/c10/TB/W22H10
竹弓は好みがありますので、何が良い!…とは言えません、ですが私は、比較的安価な竹弓を仕様しています。6〜7万だと安価かなぁ、14〜16万は高価ですよね(汗)

個人的には竹弓との出会いと人との出会いは似ていると感じます。なので、万が一変な弓でも、又は壊れたりしても、全ては勉強と思うと良いですよ。

きっと竹弓を使う事で弓の深さが分かると思います。では頑張って下さい。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
まずは何針も見る事でしょうね。 近くに弓道具店が何件かあればいいのですが、無い場合は有名所に予算やキロ数などを伝え、後は天に運を任せるしか無いかなぁ〜。 
私は運のいい事に初めての竹弓は先生から譲り受けたので弓好きさんのような悩みはありませんでした。 でも初めて自分で選んだ竹弓は購入までに半年かけましたよ。
都城辺りの弓師の方々の弓は8万円台が一般的な値段のようです。 メール等で回答してくれる弓師さんもいらっしゃるようなので聞いてみてはいかがですか?

4:弓好きさん
J-PHONE/4.3/V502T/SNJTSP1026092 TS/2.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
>和佐さん

返信ありがとうございます!

弓との出会いが人の出会いと似ているって素敵ですね。

どんな弓に会っても、きちんと向きあって学んで行きたいと思います!
>ふぬふねさん

返信ありがとうございます!

そうですね。まずは近くにある弓具店に通ってみようと思います!

楽しみです(^-^)


お二人様、御丁寧なアドバイスありがとうございます!

また何かありましたらよろしくお願いします!


■[1148] 東京で弓道できるとこ教えてください (投稿2件)

1:北の弓使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
北海道で弓道やっていたんですけど来年から東京の専門学校に行くことになっています、いちよう住むとこは神奈川なんですが・・・
もしよかたら東京にある弓道場と神奈川でできる弓道場教えてください!!

2:弓士さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
書くべき場所を間違っていると思います。
地域のところで聞きなおすべきです。


■[1149] 会で楽な弓 (投稿11件)

1:ロベルトさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
初めまして弓道をしている高校生です。
私は離れでゆるみやすいので引分けから会にかけて楽な弓は何かないでしょうか?あと手の内、弓手はしっかりとしています。

8:霜月さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
自分は肥後蘇山を使っていますが・・・・引きわけの後半からかなり楽になりますよ。・・・・大三ではかなり強く感じますが・・・・汗ッ

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>「底の浅い弓」
不勉強ですみません、どう云う意味なのでしょうか。



>引きわけの後半からかなり楽になります
奥の無い弓・・と云うことになるのでしょうが、固有の銘柄と云うよりもそれぞれの弓の個体差と云う側面が大きいように思うのですが・・・。

10:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
すみません、今更ですが>>7を訂正します。
『底の浅い弓』ではなく『底が深い弓・底がない弓』です。
間違えて全く逆で書いてしまいました。

底が深い弓と言うのは弓力の割りに体への負荷が小さい弓のことで、例えばアーチェリーで言うコンパウンドボウなどです。(ストリングスに滑車がついてるアレです)
明鏡止水さんの言われる『奥のない弓』と同じものと思われます。
タカハシ弓具さんのHPにも説明がされていますよ。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>Y.K.さま
ありがとうございます。
当該の記述を拝見致しました。
(いまいち充分な納得を得られた訳では無いのですが・・・。)

要するに、従来のグラスカーボン弓の‘否定’と云うことかなぁ・・・と?
でも、一方で‘初速’と云うものを犠牲にしていることに触れられていないような気が致します。

弦の押し出しに起因するブレが及ぼす矢飛びや矢所の誤差と、低初速が及ぼす狂いや誤差との比較検討が必要かもしれません。


■[1150] 直心とFFひむか、って (投稿5件)

1:とある弓術部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
直心を使っているのですが、FFひむかとの相性はどうなのでしょう?
FFひむかに興味があって、買おうかどうか悩んでいます。

2:宮崎人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
非常に良いですよ。
僕は二十三キロの直心に
FFの伸、太さは中を使っていますが、
切れませんし、矢飛びも非常に良いです

3:とある弓術部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕は今、13`ですが、それでも大丈夫でしょうか?

4:光風霽月さん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
FFひむかはもとはアーチェリーで使用するストリング(弦)を弓道用に制作したもので大概のことでは切れません。コストパフォーマンスを考えたらかなり良いのではないかと思います。基本的に竹弓以外でしたら個人の好き嫌いで使用できると思います。

5:とある弓術部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そうですか。ありがとうございまーす。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 2036件中 1101〜1150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ