響の弦 (投稿12件)[1〜12]


1:直心さん
今、響つかってるんですけど!
弦が伸びて・・・
響ってのびやすいんですか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
いろいろと書いてありますね。
どうぞ

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2006100111304947.html

3:kurichaさん
 外れ品の可能性が無い訳ではありませんが・・・
 十中八九、あなたの「日の輪」の作り方が下手だから。

4:直心さん
日の輪の作り方下手ではないと思います(^^;)
ちゃんと教本のとおりやってるし・・・

話しが変わりますが、無限弦って何処の弓具店に売ってあるか知ってる方いませんかぁ?

5:しゃっこさん
教本の通りやっていても出来ていないことはよくあるものですよ。

失敗を重ねて上手になっていくものだと思っています。

6:緑弓さん
響はとてもかたく、自分好みの弦です。自分の友達や先輩に何人か響を使っている人がいます。その中に一人すぐ弦が伸びてしまう人がいます。その人は自分では日の輪がちゃんと作れてると思っているみたいですがそうは見えません。スレ主さんも先輩や先生に一度日の輪がうまく作れているか確認して頂いてみてはどうでしょう?

7:kurichaさん
だとしたら、手の内が問題があるのかも・・・
ただ、「直心さん 」の気持ちの中では「響は伸びやすい」という結論が出ているようなので、ここで聞くまでもなく、違う弦に換えた方がいいのかもしれません。その弦も伸びやすいかもしれませんが・・・

8:しゃっこさん
そういえば、無限弦はたしか滋賀の大倉弓具店さんで販売されてたと思いますよ。

あ、直心さん、直心2弦もなかなかおススメですよ。

9:直心さん
顧問に日の輪を見てもらいます・・。はぃ
無限弦って滋賀の弓具店にあるんですかぁ?!
東京とかの弓具店にはないのですか??

10:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
財団法人全日本弓道連盟編弓道教本第一巻には、弦輪の作り方は記載してありません。
普通一般的に弓道教本といえば上記の書物のことを指します。

また、今年(2007年)に行なわれた殆どの講習会などに於いて、弓道教本に則った指導を行なう事が伝達されています。
日弓連以外の弓道書を教本としてみるより、教本で理解しにくかった所を、より理解しやすく解説した副読本とみる方がよいでしょう。

11:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
失礼。
2006年の間違いでした。

12:直心さん
おめでとうございます!!
日の輪の研究をしてみようと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 響の弦 (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ