2009/06まで 弓具・設備編 [1001〜1050]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1001] ひねる☆可☆カケ (投稿3件)

1:トロさん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
カケの中には正則、正澄いろいろありますが…限界までひねって引くことが可能なカケはありますか?詳しく教えていただきたくおもいます。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>限界までひねって引く
先ず、このことがどう云う意味かがよく解りかねます。


ただ、何処まででも手首をねじり続けられる・・と云うことを考えれば、‘和帽子’が一つの回答になるでしょう。
ただ、此れはお書きのようなゆがけの‘銘’では在りません。


最後に、ゆがけの形から来る‘限界’と考えれば、どんなゆがけも正しく引いて、合理的な捻りを懸けさえすれば、止まった位置が‘限界’と考えることが出来るはずです。

3:eagletさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
捻りは弓懸の手の甲が天を向いている辺りが目安ですが、捻りは手首で造るものではなく、腕、二の腕、全体を使って造るものです。その結果自然な離れが生じるものです。弓具工房静動の弓懸をご覧になると、帽子の方向、弦道が、まさしく、捻りが効いていないと使えない物を製作しています。注文は引き手の希望に合わせているようですが。


■[1002] 重十弓 (投稿8件)

1:リモコンさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
タイトル通り重十弓という弓についての質問です。
私の知りたいことは反動の強さと矢飛びについてです。直心シリーズやミヤタシリーズなどと比べてどうなのでしょうか?
その他にも何か特徴があれば教えて下さい。

5:katsu ◆nxtRpzK6さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
ご指摘どおり、カーボンとグラスがあります
カーボンには、下の方に「s.Carbon」と言った表記があるので、そこを目印にしてください
今でも、普通に販売されています(販売元は、滋賀の大倉弓具店)

カラーリングは一種類しか無かったと思いますが、私が買いに行ったのは三年近く前なので、もし気になれば確認してみてください

6:重十弓さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
返答ありがとうございます。
すいませんが値段を教えていただけませんか?調べたのですが、わかりませんでした。

また質問で悪いですが、弓が薄くて銘のところを囲んでいるものと太くてそうでない物があるそうなんですが、katsuさんはどちらでしたか?また違いがわかれば教えて下さい。よろしくお願いします。

7:漬け物さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
横から割って入りますが、
カーボンの値段は2万4千円程度であったと思います。グラスの値段は忘れてしまいました…

銘の部分を囲んでいるものとそうでないものの違いは分かりません。ただ最近購入したものは銘の部分を囲んでいるものしか見た記憶が無いですね。

8:katsu ◆nxtRpzK6さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
自分の持っているものは、銘の部分に囲みがあります
弓が薄い・厚いの部分に関しては不明ですが、割と重十弓は太い部類だと思います
17kgなので、余計にそう感じるのかもしれませんが

カーボン入りが並で27000円、二寸伸びが28000〜29000円だと思います
旅行ついでに滋賀の店頭まで買いに行ったら「遠くからわざわざ来て頂いて」と並の価格に負けて頂けたので、伸びの価格が不確かです(汗)
グラスはもう少し安いぐらいの感じだったと思います


■[1003] 三つがけの歴史 (投稿6件)

1:元弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
現代の弓道において、最も多く使用されている「かけ」は、堅帽子・控えありの三つがけではないでしょうか。高校生や大学生の弓道部員はほぼそうでしょうし、社会人でも習い始めには大多数の方が使用すると思います。この堅帽子・控えありの三つがけ(以下、三つがけ)は、歴史的にみていつごろから使われているのでしょうか?

もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。

教本やその他の参考書をみても、弓に関する記載多いのですが、かけに関する説明はあまり多くないように思います。また、四つがけは堂射、諸がけは小笠原流の騎射から、それぞれ現在のような形に発展している旨の説明があります。しかし、三つがけに関しては、歴史的経緯の説明があまり見受けられません。

戦場で弓が武器だったころには、まだ使っていないような気がします。日置弾正の肖像などでも現代風の三つがけは使っていません。

どうぞよろしくお願いいたします。

3:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
堂射(通し矢)自体は室町期には既に行われていたようですが、
三十三間堂の通し矢の記録を見ると江戸期直前(〜1603年)〜江戸初期(1640年頃)にかけて総矢数が10倍近く伸びています。
おそらくこの40〜50年の間に現代に繋がる堅帽子ユガケが考案され研究、熟成されたと推測出来ます。
が、それでも現在のユガケと比べると所々に違いはあるでしょうね。

4:だめ学生(もう院生) ◆zPJ1SiMQさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
確か『貞丈雑記』だったと思いますが、細川幽斎の時代に三つがけが云々とあったので、この時代には原型となる物があったのでしょう。
思うに、戦乱が終息に向い、弓射自体に専念できる時代になったので、射に都合よく変化したのではないでしょうか。
ただこの時代はまだ堂射が本格化してませんから、堅帽子ではないでしょう。騎射用の手袋状の物を切り落としたような物だと思います。
では堅帽子・控えありの三つはいつからかとなると、幽斎(1534-1610)と堂射の時期を考え17世紀中盤以降かな…(自身ないです)

5:元弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
皆さま、ありがとうございました。

確かに、戦乱の終焉、通し矢がキーワードのような気がします。「弓道講座」は恩師が所蔵しており、遠い昔に借りて読んだ(所々ですが)ことがあります。当時は質問させていただいた件には関心がなかったため、読み飛ばしてしまったと思います。

6:中関東さん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
現在のような堅帽子で控えのある三つがけは三十三間堂の時代の後か同時期に通し矢用の四つがけを参考にして近的用に改良された三つがけが始まりだったと記憶しております。
それ以前の時代近的では和帽子で控えのある三つがけが使用されていたようですね。


■[1004] 阿波研造範士や安沢範士の (投稿4件)

1:まささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
射の画像や動画はどこで見れますか?

2:黒押手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
確かYOUTUBEなどで、以前に公開されていたと思います。私は、そのDVDを持っていますが、阿波、安沢、神永範士の射が写っています。三人とも神懸かり的な腕前でありまして、特に離れは圧巻の一言です。

3:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
黒押手様
YOUTUBEに、阿波範士(と思しき方)の行射がございました。あいにく音声は入っていませんでしたが、豪快な弦音が聞こえてきそうな離れの鋭さに圧倒されました。貴重な映像を拝見でき、大変喜んでおります。有難うございました。

4:まささん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W30H15)
まじですか!さっそく見てみますよ


■[1005] グラス弓 葵について (投稿6件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ! 現在高校で弓引いてる2年です。 学校には弓の種類が少なく直心がほとんどなので、個人的にグラス弓の葵の購入を考えているのですが、正直どのような弓なのか話しでしか聞いたことがないので良くわかりません。

そこで、葵を使っている・葵を引いたことがある。 という方の意見を聞きたいと思います。

なにかございまいたらお聞きしたいのでよろしくおねがいします。

3:てんてん弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
とある弓具店に葵の4寸伸びを注文しました。過去スレからもあるように反動が少ないとのことですが、直心→葵では物足りないかもしれませんよ(笑)
自分の高校は全部ミヤタなので、葵が来たら感想書いてみますね。

4:枠さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
うちの学校は葵がいっぱいあるので書かせていただきます。
反動は初心者用の弓(橘、楓)とあまり変わらないくらいで、直心とは比べ物にならないくらい弱いです。
矢勢は初心者用より少しあるくらいで直心のほうが断然いいです。

基本がしっかりとしていれば、的中率はそこそこいく弓だと思いますよ。

5:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんご回答ありがとうございました!

早速弓具店の方に葵を注文しましたので明日、届くとのことでした。

実際に葵を引いてみたらまた感想でも
書いてみますね(●´ω`●)

6:弓好きさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
僕は15キロ伸の葵を使っています。その前は直心を使っていたのですが、それに比べるとしなやかさがあります。大三まではほとんど負荷を感じません。いやらしい反動も無く、矢飛びも良いです。

1つ気になることは、僕の葵は入木がとても強い事です。握りの位置では弓よりも外に出てしまっています。寺内の弓にありがちなのですが、他の弓に比べ入木が強すぎるものが多々見られます。なのでよく弓具店で確認することをおすすめします。


■[1006] 矢羽探し (投稿5件)

1:夢美人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
実はここ数年、矢羽を探しています。粕尾石打・もしくは犬熊鷲石打(犬鷲と熊鷲の間の時期)を希望しています。どこどこの弓具店にはいいのがあるよという情報お持ちでしたら、お願いいたします。どの地方だといい物があるのでしょうね???

2:佐野さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
札幌の寺内弓具店にあると思います
水曜日・木曜日以外の10時〜18時、まずは電話で聞いてみてください

3:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
弓具店ではなく、直接矢師様を訪ねてみてはどうでしょう?

4:魚君さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
あるって言うのですから

5:夢美人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
やはり、寺内ですか。昨年北海道の弓道旅行の際、寺内弓具の出店があり品物を見たことがあります。さすがと思ったのですが、羽などの話を触れることなく帰ってきてしまい、しまった〜と思っています。ただ、北海道なので簡単にはいけません。旅費も含めて・・・。よい方法ありますか?また、他の情報ドシドシ下さい。お願いいたします。猪飼弓具・大倉弓具も良いと聞きます。小山は、店先にあるのは・・・。改装時に竹矢を見せてもらったのは、粕尾の尾羽でしたが良い物でした。


■[1007] カケに点々が・・・。 (投稿4件)

1:cloverさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AtHomeJP0108; .NET CLR 1.1.4322)
弓道を始めて10ヶ月の高校生です。
ちょっと前からカケの甲の部分に黒っぽい斑点ができてしまいした。取ろうにもそこだけ硬くなってしまっていて取れない状況なんですが・・・。
原因は何なのでしょうか?また、落とす方法はあるのでしょうか?どなたかご存知でしたら意見お願いします・・・。

2:ケロリンガーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
それは多分水がかかったのだと思います。
黒い点々は多分取れません。
僕も付いていますw

間違ってるかな??

3:まさいちさん
DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)
それは、カビですね。

4:cloverさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AtHomeJP0108; .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます!
水分・カビですか・・・。取れないということなので諦めて大切に使っていこうと思います!最初に買ったカケですし・・・。
ありがとうございました。


■[1008] 弓を買う前にすること! (投稿3件)

1:匿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
弓を買うかかわないか
なやんでます〜
買うとしたらなんか買う前にすることありますか? 確認することなど・・・・

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>匿さま
・将来的に弓道を続けるのかどうか!?

・自分の矢束によって、並弓か伸び弓かを決めておきます。
・現在の弓力(正確に計測して・・)と同じにするか、少し先を見越して強めの弓にするのかを検討しておきます。
・素材の検討・・グラス、カーボン、竹、カーボン入り竹・・・など。
・価格帯(予算)の検討。
・自分の手の大きさ(弓幅)を考えること。

3:まさいちさん
DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)
自分がほしい弓を決める。何キロの弓を買うか決める。


■[1009] 赤いかけがほしい (投稿24件)

1:みきてぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
赤いカケが欲しいのですが店では製作を断られました、
白のを染めようかと思うのですが何で染めればいいのでしょうか?

21:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>元さま、kurichaさま
>一番革に優しいのは、煙で燻すだけの燻染でしょう。数十年というスパンで見た時に差が出てくるそうです。

>「燻し」による色以外は、長年の使用で、皮が硬くなり、修理の際に針を通すと皮が破れるので修理不能になる事が多い

横から失礼致します。
確かにそうなのでしょうね。

三四年前、大学卒業時に購入した燻べのゆがけの縫糸が相当劣化して来た(使用出来ないほど・・。)ので、修理(縫製)して戴きました。
其の後、今でも使用致しております。(そろそろ三十年が過ぎようとしています。)

保存状態や長期の不使用などにより、一概の比較は難しいかも知れませんが、数年前に再開した後輩の黒いゆがけは、やはり革の硬化により縫製(修理)は出来ない・・と云われたようです。


ttp://yugake.exblog.jp/
此処に、ゆがけに付いて、(ゆがけ師さまの)興味深いお話がございます。

22:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>明鏡止水様
勉強になります。感謝!!

23:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>明鏡止水さん
黒は黒顔料の定着に何らかの処理をしていると思われるので、その影響でしょうね…

しかし30年使用とは。。。すごいの一言です。

24:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
以前あるかけ師さんにかけの製作をお願いした際、このような事をお教え頂きました。ご参考までに。

「(前略)青みがかった黒か赤味がかった黒でよろしければ製作可能です。
真黒は染料の成分が変わってしまい、革の負担が大きい(面が荒れてしまう等)為現在使用を見合わせております(後略)」

「(前略)イブシは藁で色付け(すべて小生自身で行っております)する天然成分ですので、クスネを乗せることもできます。
それと、革の味(伸び縮み等)もほとんど変化が無く、革のためには一番良い染色方法ですのでこちらのほうをお勧め致します(後略)」


■[1010] カケを買う (投稿5件)

1:たかさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
新しいユガケを買うことにしたのですが
あまり知識がなく
ユガケも種類が多くてどれがどのように良いかわかりません。
できれば値段も高すぎない程度が良いのですが…
みなさんは新しいユガケを買う時にどんなカケにしました?
あとオーダメイドだと値段はいくらぐらいですかね?
色々教えてください

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
かけを買うさん=たかさんですか?

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
これと同じなのかな?
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2007022610331864.html

4:たかさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
すいません、間違えてました。
今後気つけます

5:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
カケにもいろいろあります。まず、近くの弓具店に足を運んで、実際に着けてみましょう。
量販されているカケでも、たかさんの手に合うカケがあるかも知れません。安いモノでは無いので、じっくり選んだ方がいいと思います。
弓や矢はある意味、消耗品ですから、それなりに買い換えるチャンスもあるでしょうが、カケの場合、数年〜数十年にわたって自分の一部となる道具ですから、慎重に選んだ方がいいですよ。
カケ師のいる弓具店が近くに無ければ、今は手形を送って4〜5万も出せば、セミオーダーながら、充分使用に耐えるモノが作ってくれるお店もあります。素材は中唐より小唐、チビ小唐の方が柔軟性に富み、手になじみやすいです。
無争かけでも12万ほどですから、チビ小唐でいいモノを見つけてください。
ちなみに、皮は染めて無い方が長持ちするようですよ。


■[1011] 弓の色 (投稿10件)

1:蜂熊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓の色って各弓に何色もあるんですか??

7:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.0.7)
弓削さん
肥後蘇山の色なら山武弓具店にメールで聞いてみるとサンプルを添付して返信してくれますよ。

8:蜂熊さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
直心Uカーボンの特徴を教えてください

9:しゃっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.0.7)
つ http://myu.daa.jp/osiete/

ドウゾ

10:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
肥後蘇山。私も、千葉県の山武弓具さんで
買いました。
幾つか、特注で色のパターンを申し込める
ようですが、各弓道場の照明の色温度の
高い・低いで(←蛍光灯・ハロゲン・水銀灯などの影響)
弓の色も多少、紫に見えたり、青く見えたりするので、実際、取扱店まで足を運んで、手にとって見たほうがいいかも・・・。
原則、弓って返品効かないっすよね?どこの店も。
小山弓具さんでは、最近の高校生は自分たちで弓を、グレーやピンク、白にしている学生を見ると言っていました。出張販売の度に。

カラクリを聞けば、グラスの弓の上から、
籐だけ、マスキングしてラッカー系油性の揮発性合成樹脂塗料を使えば誰でも、弓に色を塗れるとの事。
ただし、審査や連盟の指定する大会では、審査員からヒンシュクを買うでしょう、
と店員さんが言っておりました。しかし、元ハズ・末ハズの塗装が欠けたりした場合は
補修用として、油性系の塗料で直せるな と
勉強になりました。


■[1012] 直心Vの扱いについて (投稿24件)

1:のりさん
DoCoMo/2.0 P702i(c100;TB;W30H15)
最近直心Vを買いました。 大体の扱い方は分かるのですが、直心Vの詳しい扱い方や注意点など分かる人居ましたら教えて下さい。 お願いします。

21:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
グラス弓が全く曲がらないと言ってるわけではありません。
グラス弓でも引く人によって若干変化しますが、出木になっているグラス弓は自分は目にしたことはありませんし、明らかに成りが異なっている(同じ物で)も見た事はありません。年代物は例外としますが使用不可能なほど変形する弓は極々小数と考えます。

私は文章力があまりありませんので表現に語弊があったかもしれません。成り変化しないのではなく、射に直接影響を及ぼすほどの変化(恐らく出木も)するグラス弓はまずないだろうと言う事です

22:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
弦は、私がIIIを使っていた時は「直心II」を使っていました。
竹が使用されているとはいえ、ベースがグラスなので直心III=グラス弓という考え方が妥当だと思います。
特に他のグラス弓と区別する必要も無いと思います。

23:たらさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
まぁ直心Vにしろ、ほかのグラス、カーボン弓にしろ、そこまで気にすることは無いと思いますよ(^o^)大切に扱えば長く使えますし、これはグラスや竹弓関係ないですからね(^o^)弓具は大切に扱ってなんぼですよ☆

24:のりさん
DoCoMo/2.0 P702i(c100;TB;W30H15)
と、言うことはほとんどグラス弓やカーボン弓と同じ様に、かつ丁寧に扱えばいいのですね。
ありがとうございました。


■[1013] 鵠心という弓とわ? (投稿5件)

1:弓バカさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私は高2の弓道をやってるものです!!小山さんの鵠心という弓についてどういう弓か知りたいのですがまわりに使ってる人がいません!!誰か教えて下さい!!!!お願いします!!!!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私は使ったことはありませんが、前にも同様のスレがあるみたいなので調べられてはいかがでしょう。

3:ミッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
鵠心とは小山弓具店の節つきグラス弓ですね。以前私も使っていたことがありましたが、いまだ試合等で他に使っている人を見たことがありません。節以外は直心Uと同じ素材(グラスファイバー)でできているそうなので、性能は良いと思います。

4:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
鵠心はもう一つあってね。小山が作った最初のカーボン弓(グラスだったかも)が40年くらい前にありました。一度しか見たこと無いけど当事としては高かったようです。
直心と比べて強さの割りに分厚くて角ばってました。それと、弓が重い。

お尋ねの件はミッキーさんが述べられている通りでしょう。

無駄な知識でした。

5:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私も前から、小山弓具さんの鵠心(こうしんって読むのか?)
が、気になって仕方なかったです。
人工の節つき直心Uですか・・・。
性能としては。
安さで、肥後蘇山を買ってしまいましたが、
未熟なゆえ、入木拵えはまだ自分には使い
こなせませんでした。(よく弦ひっくり返ります。)
直心系のニュートラルな弦の掛かり具合で
良かったんですが・・・。

ちょっと、購入検討してみるべしか?
でも、53000円は、ちょっと・・・。


■[1014] 中仕掛け (投稿8件)

1:びっきぃさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
この前『かえる弦』を買いました!
使い心地はなかなか引きやすく、弦音も好きです。
ただ一つ気になることが...中仕掛けのことです。いや、中仕掛けの繊維自体はとても傷みにくくて良いです。しかし接着が木工ボンドではなぜかやりにくいのです。
自分が下手なだけかもしれませんが...( ̄▽ ̄;)やっぱり『くすね』が良いですかね?
何か他に良いものがあれば教えてください。

5:弓道部員Kさん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
かえる弦の中仕掛けはナイフなどでといてあげないとうまく作れませんよ

6:fworkerさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
Gクリヤーっという接着剤がいいと聞きました。
なんでも、弾力があるので弽にやさしいとか・・・。

7:fworkerさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ばけました。

弽はかけです。
そして正確には、カケじゃなくて弦溝にやさしいとか。

8:びっきぃさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
あまり中仕掛けには関係ないですが...かえる弦は合成弦ですよね?

わらじで弦を摩擦する必要はあるのでしょうか?なにぶん初心者なのでわからないことが多くて...


■[1015] 立腹 (投稿2件)

1:かけを買うさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
新しいユガケを買うことにしたのですが
あまり知識がなく
ユガケも種類が多くてどれがどのように良いかわかりません。
できれば値段も高すぎない程度が良いのですが…
みなさんは新しいユガケを買う時にどんなカケにしました?
あとオーダメイドだと値段はいくらぐらいですかね?

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
今知識の事と弓歴や予算を正直にカケ師の方に伝えればいい結果が出ると思います。

>あとオーダメイドだと値段はいくらぐらいですかね?
私が作っていただいたカケ師の作品は15万〜
らしいです。


■[1016] 女子袴の購入 (投稿4件)

1:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
女子の袴が短いので新しく買おうと思います!値段を忘れてしまって…いくらか分かる人いらっしゃいましたら書き込みお願いします!!

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最も安価なもので五千円程度からになるようです。

3:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
五千円ぐらぃですか!分かりました!!
ゆるみ離れさんありがとうございます!!

4:菜名死さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
アゲ


■[1017] 魁について (投稿3件)

1:皆中弦さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
今《魁》ってゆう弓を使ってるんですが特徴がよくわかりません。
誰かわかりませんか??

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
特徴?・・・使っている本人がわからないのはおかしな話だと思いますが・・・

3:皆中弦さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
魁しか使ったことないので他の弓と比べてどうなのかなって思いまして。

いくら調べても見つからないので。


■[1018] 物理法則 (投稿3件)

1:ぶっちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3)
弓と矢の最も良いキロ数(弓)と重さ(矢)の組み合わせとは?

2:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
人それぞれ。
矢の重さは、弓のキロ数+11グラムがいいらしいです。

3:トウジロー ◆7FIxGHc.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
+10cでは??


■[1019] 小山弓具の新しい弓 (投稿35件)

1:J,Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
小山弓具さんのほうから、「直心カーボンV」なる弓が発売されるとの話を聞きました。何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えてください。

32:迷える弓取りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
昨日小山弓具さんに訪れ、「清雅」を実際見せて頂きました。

カラーリングは関板と内竹が同色である以外は、特製英修と全く同じです。
※艶は英修よりあります。

また、英修と違って清雅には節が付いています。節は、鵠心の様な1つの山状では無く、小さく細い山状の節が2本ずつ付いています。

側木は、直心Vみたいに三層がはっきり見えました。

弓の重さは心なしか直心Uカーボンより軽いような気がします。

引き心地は、直心Uカーボンよりですが、若干柔らかいと思います。

試射はしませんでしたが、振動はかなり抑えているそうです。
何のカーボンシートを使っているかは、聞き忘れました。

値段は、53,000円で、籐は五箇所巻きが標準となるそうです。

33:コウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
購入された方いますか?使ってみての感想を教えてください。

34:朝さん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
読みは「きよまさ」でいいんですか?

35:かさん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
せいがですよ


■[1020] 握り革がすべる (投稿11件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
握り革がすべります……。
ふで粉をふっても、その日の練習の最後には手の内が効かなくなっています。
握り革は去年の10月に変えたんですが、もう変え時なのでしょうか?

8:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
紙やすりで軽く削るのもいいですよ。
以外に効果があります。

9:あははさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
僕は握り皮一年くらい変えてませんが手の内普通に効きます。やはり握り皮がつるつる滑って効きにくいときもたまにあります。特に乾燥した時期は。それと同じ症状なら、筆粉をつける前に、手のひらに息を「ハァー」という感じで吹きかけて、少し湿らせてからやると直りますよ。あと、筆粉はこまめにつけましょう。まぁ握り皮変えた方が後のこと考えればいいですけど(笑)

10:くまたかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ギリ粉を少し着けると、滑らなくなりますよ。手グスネをひく様に。
参考まで

11:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
この時期、化粧水を手に吹き付けている人もいらっしゃるようですよ?
自分も、携帯用の小さな化粧水スプレーを使って、握り革がいい感じになりました。


■[1021] 竹弓の張り方を教えて下さい。 (投稿2件)

1:せったちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
竹弓を張るときに、本弭をなるべく低くするように本に書いてあったのですが、理由が書いてありませんでした。

どんな理由があるのでしょうか。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
言葉だけでの説明では上手く伝わり難いかも知れませんが・・・
弓を張る際に於いて、握りの部分を押して張るのと、握りの部分は支えるだけにしておいて本弭を引き上げるようにして張る・・其の違いだと考えて下さい。

其の些細な違いの積み重ねが、竹弓の成りに大きな狂いや影響を与えると云うことです。
従って、張る際に弓を捩じったり、入木や出木になる向きに張ったりすることも同様の影響を与えます。
(逆に考えれば、成りの矯正に応用出来るというわけです。)


■[1022] カーボン弓とグラス弓の (投稿3件)

1:かなさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W30H15)
特徴を教えてくださいませんか?

2:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
メーカーによっていろいろだと思います。

3:かっぱまきさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
カーボン弓はグラス弓に比べて弓力が落ちにくいらしいです。まだ引き比べてみたことがないので聞いた話しですが…


■[1023] 石川県立武道館の安土 (投稿3件)

1:石川県のある高校の弓道部員Nさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は、石川県のある高校の弓道部員なのですが、石川県立武道館の安土と自分の高校の安土は種類が違うと先輩に言われました。先輩に尋ねてもそれ以上のことは知らないらしいです。
今回なにをみなさんに聞きたいかというと、「石川県立武道館の安土はどんな土(砂)でできているのですか?」です。わかる方、返答お願いします。うわさでは、日本海の砂を使っている・・・らしいです。

2:ポンズさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そういえば、鏃にあそこの安土の土が付いた後は必ずと言っていいほど錆びてたような気がします。
塩分が多いからですかね?

3:ネオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分も石川県内の高校生ですが、あそこの安土は矢が刺さったときに「サクッ」という音がするような気がします。自分の高校の安土は「ドスッ」っというような音です。確かに違う安土を使っているかもしれませんね!何を混ぜているのかはわかりませんが。ちなみに何回かあの安土の掃きアゲしたことありますが、かなり整備しやすかったです。


■[1024] 矢の中に錘を入れる人 (投稿5件)

1:雄太さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
現在、高校2年生の弓道部なのですが、
うちの先輩ので矢の中に錘を入れている人が居るのですが、矢の中に錘を入れている理由がいまひとつ分かりません、どなたか教えてくださいお願いします

2:朱弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
矢の中に錘を入れるのは、矢の重心を変化
(移動)せせることを目的にしているか、矢
の重さ(重量)を増やす目的ではないでしょ
うか。

3:朱弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
訂正
「(移動)せせる」→「(移動)させる」
でした。失礼しました。

4:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
矢の重心を前にすることによって矢が集まりやすくなります。ただ、前にしすぎると失速しますけど。

5:パパンプさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
僕は普通より一グラム重たい鏃をつけて錘の代わりにしてます。個人的にはバランス的に男子なら2014のシャフトがいいかなと思います。


■[1025] 弓具の修理方法 (投稿5件)

1:だいさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
今矢の羽が部分的に剥がれているものが数本あります。羽を付けるのに使う接着剤は市販されてるか知ってる方いますか?
またカケの溝のクスネが取れてきたときに自分でクスネを塗りたいので塗り方を知ってる方がいたら教えてください

2:かっぱまきさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
矢の羽浮きを直すのは市販の接着剤で構わないです。木工ボンドより瞬間接着剤がいいと思います。

3:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
まあ、所詮ターキーならいいか・・・

4:まささん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
返信ありがとうございます!
ただ専門の接着剤があるので入手方法分かりませんか?羽は黒ワシなんでそんな高くないんですけど専用のをつかいたいんです

5:くまたかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ジュラ矢でしたら、瞬間接着剤はさけ、早乾のクリアボンドを使いはみ出したところも乾燥してから指で綺麗にはがせます。瞬間接着剤は、二度目がつきにくいのと間違って羽根についたら取り返しがつかなくなります。竹矢でしたらニカワか木工用のボンドをお勧めします。
参考まで


■[1026] 矢尺と弓の長さ (投稿3件)

1:揖さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-TS3C) Opera 8.60 [ja]
初めて投稿させて頂きます揖と申します。
只今高校1年で、学校の弓の状態が悪く、個人で弓を買おうと思っているのですが、僕は身長170cm程あり、矢尺が98cmなのですが、この体格で並寸の弓を買うのは止めておいた方がよいでしょうか?
皆さんの御意見をお聞かせください

2:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
一般的には伸びをお勧めされるでしょう。

ただ、矢尺だけはどうにも決められません。
最終的に決め手になるのは引き尺が決め手になります。
そのことを頭に入れてもう一度お考えください。

3:揖さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-TS3C) Opera 8.60 [ja]
ありがとうございます
弓具店の方と相談しながら弓を買おうと思います。


■[1027] 弓をたてる?もの. (投稿2件)

1:あたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。もうすぐ高校卒業するものです。後輩にプレゼントしたいものがありまして、持ち運び可能な弓をたてるもの(名称がわかりません)がほしいのです。以前他校の人がもっていたのをみて「いいなぁ」と。どなたか販売してらっしゃる所を知っているならば教えてください。たぶん金属製なのではないのかと思われます..値段が張らないといいのですが..

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
お考えの物とは違うかも知れませんが・・・

ttp://www.koyama-kyugu.com/

こちらの弓具店のサイトの、商品紹介→弓付属品のなかの「B12 弓座」を一度ご確認下さい。
持ち運びの出来る・・弓を立てる物・・・の一つだと思います。


■[1028] グラス弓の比較図 (投稿4件)

1:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
粋以外の弓を引く機会がなかったので、このような図はとても参考になります。
ありがとうございます。

図の粋別作がニュバージョンとしたら、凛は反動の強さ−0.5 反応速度の早さ+0.3 くらいかな、と思います。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
>>1
早速のご連絡ありがとうございます。

今回の資料はたたき台として、是非様々な意見も取り入れて行きたいと考えていますので、色々とご指導・ご指摘いただければと思います。

どの様に取り込んでいくかが難しい所ですが、ひとまず佐野さんのご指摘を追加してみました。いかがでしょうか?

http://ecoecoman.com/kyudo/item/image/yumi_hikaku_02.gif

3:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>デビさん
早々の反映ありがとうございます。
もう1メモリ右かな、くらいな「感じ」です。
ただ、凛にも別作があるみたいで、その感じは予想もできません。

4:あさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W30H15)
肥後蘇山カーボンよりハイカーボンのほう振動強いって驚き!


■[1029] 弦枕について (投稿10件)

1:ざっきぃ ◆1sgmXxtEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
友達のかけの弦枕についての話です。
かなり前からなのですが、溝がかなり深くなってしまい、そのせいか送り離れがどうしても直らないので、昨日弓具店に修理をしてもらいにかけを持って行きました。
今日の部活のときにそのかけを見せてもらったところ、クスネがただベッタリ固めてあるだけで、そこの部分だけ出っ張っていて、デコボコしていて、コテなどで焼いたり整形した様子もなく、溝もほぼ皆無の状態でした。 見た瞬間、かなり驚きました。
いったい何があったのか友達に訊ねると、
店主に弦枕の修理をお願いしたところ、すごく嫌な顔をして店の奥に持っていき、上で説明した状態になって戻ってきたそうです。
友達のお父さんが怒って代金を投げて払うと、店主がおつりをバン!!ってだして店の奥へ入っていってしまったらしいです。
しかも、そんな酷い事をされたのに¥850も取られて・・・

7:白弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.40607)
態度が悪いことと仕事の善し悪しはまた別問題だと思います。態度が悪いという情報を知っていたからといって、そこに行って仕事の不具合を論じることをダメ出しするのはいかがなものかと…接客態度が悪かったことに文句を言うのならまだしも。

今回の分の金額は無駄になってしまいますが、やはり別の弓具店を訪ねるのがよろしいかと思われます。もしかしたらさらなる悪影響を受けている可能性もありますので。。。

8:あははさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
K県のI弓具店か?

9:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>この弓具店の店主は人によってかなり態度が変わるらしく
殆どの個人商店はそうですよ。平気で万単位で金額変るし、作業日数も違いますよ。 逆に誰にでもヘコヘコする店は怪しいですよ。一見さんがなじみになるためにはやはりこちらもそれなりの対応態度でいかない限り突破口は開けないと思います。
職人さんにどうオーダーしたかはわかりませんがこと細かに説明して出した結果なのか溝を埋めてくれって言っただけなのか・・・  それも本人からお願いしたのか付き添いの人がお願い下のか・・・
ま、二度といかない事が得策でしょう。

10:匿名希望さん
KDDI-TS2B UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
なんとなく、どこの弓具店かわかってしまいました・・・その弓具店のために私自身の名前をあえて伏せさせていただきます。


■[1030] 五色的をやりたいのですが… (投稿5件)

1:リエさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
先日試合のおまけのような形で五色的というのをやりました。水色・黄色・白・紺・赤の正方形の板を的にしたものでした。

楽しかったので部活でもやってみたいのですが、的をどうすればいいのか分かりません。売っていたりするのでしょうか?手作りならどんな木で作ればいいのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W24H12)
板でなくともできます。
ホームセンターなどに雨樋が売ってありますよね?
長さ15センチくらいに五個切ってもらい色紙を貼れば出来上がりです。
雨樋の径は9センチ〜12センチくらいが適当でしょうね。

3:リエさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
返信ありがとうございます!

重ね重ね申し訳ないのですが『雨樋』とは何と読むのでしょうか?

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>雨樋
あまとい・あまどい・あまどゆ・あまとゆ

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
板のみたいに割れなくてもいいのなら段ボールがいいのでは?
割れるのが好みであればホームセンターで薄い板(合板ではない)のをかってノコギリで切りましょう。


■[1031] 都城大弓 (投稿17件)

1:竹弓初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
東京での話ですが、池袋東武で伝統工芸展をやっていますが、その中で狭いながらも都城大弓が出店しています。
都内では、実際に手に取ることが出来ない竹弓を実際に触れることが出来ました。
弓師の方も、日替わりで来場されていて、貴重な話もお聞きすることが出来ます。
近くの人は是非訪れてみてください。
自分は大菴聖心氏と話す機会に恵まれました。

14:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
仰るとおりで縄目ならば綺麗に杢の入ったものも御座いました。
強さが自分にあっていれば一張手にしてみたいものですね。

15:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
黄櫨のシコ杢、あったとしてもあの値段じゃ無理でしょうねぇ・・・

16:大五朗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
不躾ですみません。
黄櫨のシコ杢っていくら位なんですか?
また、楓だつたらいくら位なんですか?

17:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>黄櫨のシコ杢
作家によって思いっきり値段は違います。正直、私も非売品で一度見ただけ。少なくとも20万以上はするでしょうね。まあ、何よりも、これから新品で見かける事は滅多に無いと思いますよ。ある弓具店ではご主人が「私も本物は2回ほど見ただけ」と言う事でしたし。いわゆる奇形なので、耐久性そのものは普通の杢より劣るようですし・・・


■[1032] 白鷹の矢を… (投稿18件)

1:mikeyさん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
白鷹の羽根で矢を作ることになりました。
白鷹の羽根について、詳しいこと(長所・短所、特徴など)を知りたいので、情報をいただけたらと思います。

15:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>>mikey様
そうだと思いますよ。
自分は週に一度、羽を整え乾いたタオルで矢を磨きます。
自分は今高2で、矢も高校入学の際にイヌワシを購入しましたが、中学1年の弓道を始める際に買った花白鳥は(今は練習用になっていますが)まだまだ使えそうです。

16:mikeyさん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
>たこ焼きやさん

磨くってシャフトをですよね!!?
私もケアしようかなぁ。

中学からやってるんですね☆私も今高2ですが、1年の時の白鳥の矢は羽根ボロボロです(笑)
今日、改めて今使ってる黒鷲の状態を見てみたんですけど、矢擦り羽(?)がやっぱり結構擦れてきてました。

17:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>>mikey様
シャフトもですが鏃もです。磨くと以外に光沢が出てきれいになります。
弓擦り羽(ゆずりば)でわ?
学生です故矢数も多く消耗も早いですが大切に使えばそれなりに長持ちします。
自分の師匠は大学生の時に作った熊鷲の尾羽を20年近く使っているそうです…
弓、カケに関しても同じくやはり道具を大切にする事が強い選手になるための基本だと思います。
実際自分の学校でも他校でも、練習が終わって弓や矢を出しっぱなしにしている人を見るとそれほど上手でもありませんし、自分はそのような人を見ると酷く不快感を感じます。
偏見ですが大会等で道具を荒く使う人などを見ても「あぁ…こいつはたいした事無いな」と思ってしまいます。

18:mikeyさん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
すいません、素で間違えました(笑)

20年も保つって素晴らしいですね!

そうですね。やっぱり道具の扱いからも伺えますよね。性格が出るというか…

全てのことを踏まえて、大事に使っていこうと思います!愛情注いでいきます(笑)


■[1033] 安土整備 (投稿6件)

1:弓道部員Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちの学校の安土の話なんですが、以前県立武道館へ行き、矢取りをしたときに、明らかに自分たちの学校の安土とは違いました。感覚の問題になるのですが、自分たちの学校の安土はそのまんま「土」みたいなんです。そこで質問なのですが、安土に種類はあるのですか?また、どんな種類があるのでしょうか?
あと、もうひとつ質問なのですが、いろいろな学校の弓道部のホームページを見ていたら、安土整備を二ヶ月に一回していると書いてあるのですが、うちは安土整備はしていません。安土整備とはどうすればいいのでしょうか?詳しい方法を教えてください。

3:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
安土の整備には、それなりの経験が必要なので、ある程度、経験がある人に、整えてもらうのが一番です。
が、自分たちで、いろいろと考えて試してみるのもいいかもしれません。
概略として
1.まず、土台となる部分を赤土で作ります。
2.その上に、砂と赤土を半分ずつ混ぜたもので、安土の形を整えます。
3.その上に、水を少し含ませた砂で表面を覆っていきます。
安土の大きさ、形、角度などは、ネットで調べても出てくると思うので、チャレンジしてみてください。

4:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
わかりません。…が、自分でやるより業者に頼んだほうが一番よいかと思います。日本海の砂を使ってみてはどうでしょうか。

5:もるもりさん
KDDI-SN38 UP.Browser/6.2.0.11.2 (GUI) MMP/2.0
安土は一回全部出して、おがくずと砂などをまんべんなく混ぜて、水をかけながら盛っていきましょう。
おがくずを入れる事で保水性がまします。

6:リエさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
私の部活は毎日部活が終わると水をかけてから崩して盛っています。
安土の種類についてです。部活とは別に通っている所は個人の道場なのですが、土は黒くサラサラしていて、先生に伺ったところ砂丘の砂だと教えて頂いたコトがあるようなないような…曖昧ですみません。


■[1034] 灰鷲とは? (投稿8件)

1:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
この前過去ログを見てたら,,灰鷲なるものがありました!詳しくはのってなかったので,なんでもいいので情報お願いします。

5:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
ingenieurさん情報ありがとうございます!!!!
もう1つお聞きしたいのですが、柄などどんなかんじですか?やっぱり無地の灰色でしょうか?
あとどこの弓具店にあるかわかりますか?

6:ingenieurさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)
おっしゃるとおり、柄はほとんど無く全体に灰色です
矢師さんでしたら大体あると思います
大きな羽根ですが、根元の方だと軸が太いため使える所は少なく、ちょっともったいない感じです
最近は人気が無いみたいで、既製品ではあまり見かけませんね
私も無理言って作ってもらいました

7:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。
実は矢の購入を考えててお手頃な値段の珍しいのを探してるんですよ(笑)
そんな中、灰鷲をみつけたんで!!
参考にしてじっくり考えてきめます!ありがとうございました。

8:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>灰鷲
>最近は人気が無いみたいで、既製品ではあまり見かけませんね
何年か前、高校で指導していた頃に、ターキーではなく、灰鷲の羽根を使って矢を作っていました。
(安価で比較的強く、大量に揃ったから。)

其の後、矢師さまより品薄になったとのことで、代替で黒鷲を使い始めた経験がございます。


■[1035] 竹弓の修理について (投稿24件)

1:大落大好きさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
かなり古い楠見祖峰を手に入れました。数十年くらい前に買った物で、一度も弦を張ったことがなく保管していたそうです。
慎重に弦を張ったのですが、矢摺り籐の上から額木までの内竹が剥がれてしまいました。
この弓を修理して引くことは可能でしょうか??また修理にはいくら位かかるでしょうか??
言葉だけで現物を見ないと判らないとは思いますが、皆さんの意見を頂けますか??

21:勝ちトンボさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.7
お返事遅くなりました!

>novuさん
本当にお久しぶりでございます。

>師匠は真っ二つに折れた弓でも治されます
>よ。
>我らが師匠を舐めたらいかん。
確かに!!大変失礼致しました!!!

さてさて、僕も本日、弓を故障させてしまいました。説明するのも悲しいので、私のブログを見て頂ければと思います。写真付きで載せております。

http://plaza.rakuten.co.jp/kyudoreport/

頼みの綱の師匠も今は海外・・・・
さて、どないしたものか・・・・
でも、こんな弓でもきっと治っちゃうんだろうな〜っと思っています。

ところで、大落大好きさんの修理弓はその後依頼されたのですか?

22:竹弓初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
勝ちトンボさん、心中お察しします。

実は、自分もスレ主と同じ楠見祖峰氏の弓を先日、剥がしてしまいました。
これも、スレ主と同じく、「直せません」と言われ、師匠から譲って頂いた大事な弓を、どうしようか悩んでいます。
師匠には、気にしなくていいよ。弓の寿命だろうし仕方ないよと、言われてはいるものの・・

ニベ弓は使用しないと、ニベの劣化が早まり、直せないくらいのダメージがあるようですが、直せるものなら直してあげたいと思うのは、自分だけでは無いはずです。

せめて、休んでいる間も、週に一度は、弦を張り、肩入れ〜巻き藁くらいはしないとダメですかねぇ・・・

23:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>ニベ弓は使用しないと、ニベの劣化が早まり、直せないくらいのダメージがあるようですが

保存状態一つだと思います。手持ちの昭和初期のニベ弓数張は普通に引けたりします。
一張りは先日外竹をはじき、修理にでていますが。

ニベで製作された弓は極端な破損をした場合を除き、だいたいなおせるようです。
また手間のかかる修理になるでしょうし、修理代を伺ってから修理に出したほうが、こんなはずでは、とならずにすむかもしれません。

せっかくの弓、修理して使う価値があると思われるなら、直していただけるところに修理に出すのも一つの手だと思います。

24:竹弓初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
ポン酢ファンさん、レスありがとうございます。
大事な弓(並寸です)ではあるのですが、自分の身長が170センチほどで、自分には少し短いのかも知れません。
そのこともふまえて、今は剥がれた内竹を縛って道場に保管してあります。
今後の処置に関しては、師匠と相談しながら、考えてみます。
貴重なご意見、ありがとうございました。


■[1036] 弦と弓具店 (投稿8件)

1:リーさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
無弦という弦が東京で売られてる店をしりませんか??

5:平気流さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
以前無弦らしきものを使ったことありますが 弦が落ち着くまでけっこうてこずりました

6:ひむかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
調べてみたのですが、京都の今井弓具店というところに電話すれば送ってもらえるみたいですよ。どこの弓具店でもなかなか入ってこないらしいですが関西じゃ人気らしいです

7:リーさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
情報ありがとうございます。自分が買った無弦には堀江弓具とか書いてあった気がします。

8:弓旅人さん
KDDI-TS2B UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
その「無弦」ならば、栃木県宇都宮市にある堀江弓具店の物じゃないでしょうか?店内でも見かけましたね。確か、一本入りで五百円だったと思います。このサイトの弓具店紹介のコーナーで、連絡先が載っていたと思いますので、連絡してみてはどうでしょう?


■[1037] 雨天の時の仕度について (投稿3件)

1:nekoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
はじめまして。
唐突な質問ですみません。
雨の日に弓を持って出かける時はどのようになさるのでしょうか。
雨用の弓袋というのがあるのか、或いは何か工夫されるのか、教えて頂けないでしょうか。

2:あさん
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
ビニール製の弓袋がどの弓具店に売ってます

3:mikeyさん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
弓具店に必ずレインコート売ってますよ♪
ちなみに弓だけ入れるサイズと弓&矢筒が入るサイズがあります。
持ってない友達は、デパートなどの入り口にある傘袋を繋いで作ったものを使ってたりしてますよ。


■[1038] かけ! (投稿3件)

1:出雲人さん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
島根県の高校で弓道をやっているものです。
この前かけの中指のところに穴が開きました。最初ゎ全然気にしてなかったのですが、どんどん穴が広がって引き分けの途中に中指が動いてやりにくいです(__;)
ぎり粉の付けすぎなのか、とりかけがおかしいのか、原因がよくわかりません。かけに穴が開いた経験がある方、アドバイスしてくださぃ、また修理にだしたらどれくらいの金額になるのでしょうか?新しいかけを買ったほうがいいのですかね?
お願いします。

2:ゲンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0)
私も中指と親指に穴があいたことがありますが、私の良く行く弓具店では多少見た目は不格好ですが、パッチワークのように指の上(内側からも出来るみたいです…)
から新しい革を部分的に縫い付けてくれました。修理費は親指と合わせて1500円でした。値段やこの修理をやってくれるかはわかりませんが、とりあえず聞いてみては?
自分に馴染んだかけをそんな簡単に手放すのは、価格的にも精神的にも技術的にもダメージは大きいですよ!!

3:出雲人さん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
ゲンさん
アドバイスありがとうございます。
只今修理に出しました。お店のおじさんに聞いたらかけ師さんのところに送って本格修理をしてもらうみたいで、1ヶ月くらいかかるそうです。値段は2000円〜3000円くらいなそうな...。
まぁ、今はちょうどテスト期間なのでゴム弓だけで我慢します!


■[1039] 麻弦って (投稿5件)

1:朝さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W30H15)
いいの?

2:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
好みによります。

3:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
過去ログにあるんで見てみたらいかがでしょう?

4:マルケスさん
KDDI-SN38 UP.Browser/6.2.0.11.2 (GUI) MMP/2.0
グラス・カーボン弓に使うとすぐ伸びるよ。

5:たらさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
麻弦は竹弓に使うものです。日本古来のもので、化学繊維がない時代から弓の弦として使われてました。グラス弓、カーボン弓に使うと切れますよ。伸びやすいというより切れやすいです。あと当たり外れが極端です。酷いものは巻き藁一本で切れたりします。なのであまりグラス・カーボン弓にはお勧めしません


■[1040] 弦のあれこれ (投稿5件)

1:出雲人さん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
質問です。今部活で金龍弦の三号を使ってるのですが...来年度からウチの部活では個人で弦を買うようになってしまいました。
弓は15kgの伸(練心)を引いています。弓神を買おうと思うのですが、何号がいいのかわかりません。

2:練心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)
弓神を買うときに弓具店の方に訪ねれば教えてくれますよ。

3:練心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)
×:訪ねる
○:尋ねる
失礼しました。

4:出雲人さん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
なるほど。やっぱり相談するのが一番ですか。練心さん、ありがとうございます。
再び質問です。弓神には中仕掛けの繊維は入っているのでしょうか?もし入ってなかったらどうさればいいのですか?

5:響さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓神にも仕掛け入っていますよ。
もし入っていなくても仕掛けのみで買うことが可能なので大丈夫ですよ。


■[1041] 遠征用弓袋、弓バッグについて情報をおねがいします! (投稿2件)

1:宮本さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
はじめまして。

私は都内の大学で弓道をしていました宮本と申します。

実は今回、引退するにあたり部への記念品として遠征用のバッグを贈ることになりました。

バッグの入手先を調べているのですが、入手先がつかめず困っています。

どなたか情報をいただけないでしょうか?

入手先、使っている大学を見かけた、値段・・ETC



探しているバッグの特徴としては・・・・

@弓がおおよそ15張り以上は入る。
Aバッグの前後に取っ手がついていて、2人で弓を寝かせる姿勢で持てる。

などがありますが、似たようなものを見かけたというだけでも結構ですので、よろしくお願い致します。

どんな情報でも結構です。

よろしくお願いします!!

2:あさん
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
卒業記念品で送りました。
とっては分かりませんが、15張りは入りましたか…合成革ぽい素材で…防水加工でした。
学名などをプリントしてもらって…確か2袋で7万ぐらいだった気がします。(うる覚えなので…)

東京の長谷川弓具さんです。


■[1042] 鉄道での弓の持ち運びについて (投稿4件)

1:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今度鉄道で旅行することになったんですが、いわゆる青春18切符を利用したものです。
そこで、ムーンライトなどの、タイプの列車と寝台車を利用するんですがそれらのもので、弓の持ち運びは可能でしょうか?

2:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
 私は弓を持って乗車をしたことはないのですが、以前乗車した感じだと、『ムーンライトながら』の場合、荷棚に弓を載せることは可能ですが、他にも荷棚を利用している人がいるので、その人たちの理解が必要です。ほかの『ムーンライト』も似たようなものでしょう。
 カーペット車だと、荷棚がどのようになっているのかわからないので、私ではお答えできません。
 寝台車も同じくわかりませんが、まず、青春18きっぷで乗車できる寝台車はないかと思いますが。

3:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
以前、新幹線で遠征したとき、こんな失敗をしでかしました。

指定席をとっていたものの、自分の座席上の荷棚が一杯だったため、やむをえず反対側の座席上の荷棚に弓具一式を置かせて頂きました(そこの席の方には断って)。試合の疲れですぐ眠り始めましたが、暫くたってから騒がしいのに気が付いて目を覚ますと、車掌さんと乗客らしき方が私の弓具を手にとって何やら話をされている様子。私が「それは私の物ですが」と声をかけると、乗客氏の方が「人の席の上に勝手に物を置くな!」とすごい剣幕で怒り始めました。どうやら私が寝ている間に、最初に断った方は列車を降りてしまい、違う方が乗って来られたようです。非はこちらにありますので平身低頭して謝罪しましたが、どうにもやり切れない気分になりました。

それ以来、長距離の列車に乗る時は、弓具を立てかけられる一番前か後ろの席を取るようにしております。「ムーンライト」の事は存じませんが、どうしても荷棚に置かざるを得ないようであれば、笹岡様の仰るとおり、他の方へ一言断りを入れた方がよろしいでしょう。

4:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
なるほど。では注意が必要ですね。
ありがとうございます。
寝台は青春18では乗りません。


■[1043] 天弓弦 (投稿5件)

1:蜂熊さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
天弓弦の特徴を教えてください

2:kajiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分も使っているのですがとにかく弦音と耐久力がいいです。

3:yukirosehuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
かれこれ、5年ほど天弓使ってます。
耐久は自分が感じた限りでは、弱い感じがしました。300射程度で交換しないと、弦の反発もかなり低くなりますし、弦輪の部分がかなり傷んでしまいます(表面を覆っている赤い布がぼろぼろになります・・・)。
弦音に関しては、甲高い音を発してくれて自分は好きですね。ちなみに、使っている弓はミヤタCGVです。

4:蜂熊さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
矢飛びに関してはどうでしょうか?

5:yukirosehuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
矢とびに関しては、最初の100射くらいまでは他の合成弦に比べ、良い感じがします。
しかし、100射以降弦の良し悪しにもよるのですが、結構反発力の現象が大きく見られる感じがします。あくまで私見です(正確に弦の弾性係数や応力特性などは測っていないので・・・)。一度、ためしに使ってみてはいかがでしょうか?やはり、自分の感覚と合うかといった問題もあるでしょうし。


■[1044] イーストンのカーボン矢 (投稿14件)

1:一本けやきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
カーボン矢は「片押し」があるとのことで、周りでも使っている人は少ないです。
最近発売されたウッドカーボンの品質はどうなのでしょうか。
ご存知の方がおられましたら教えてください。

11:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ん?弓力に合わせた重さの物を使う、ある程度の差ならウェイトを入れて使うなど、方法はありますよ。 軽すぎる矢を使って弓を傷めるのはカーボンに限った事ではないと思いますが・・・

12:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
そうですか
以前見せて頂いたカーボン矢のカタログには「軽さが売り」的な事が書かれていたもので…
偏見でした。申し訳ありません。

しかしカーボン矢で値段に見合う的中は得られますか?
県の大会でも上位大会でもカーボンユーザーはあまり見かけませんし、入賞者でもジュラルミンユーザーが大半だと思います。

13:通りすがりさん
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
十分得られます。
が、いくつか条件が…


まず矢の特性を知ること。軽さだけが売りではありません。(mizunoはよくわかりませんが)

箆張り(スパイン)が強いのが一番の特徴です。

この箆張りの強さでパラドックス現象を抑え、矢勢をだすのが一番の売りでしょう。矢がブレないんですね。

またその特徴を生かすために正しい重心を知ること。
弱い弓で強い箆張りの矢を引くと…前矢が多くなります。また重心を間違えると余計に矢がブレたりします。

これらの条件をクリアできれば…ジュラ矢より的中は得られます。というか、飛びの精度が増します。

そちらの県でのことはわかりませんが…全国ではよく見掛けます。
昨年のインハイ男子団体優勝校もアルミカーボン矢でしたね。

ちなみに、軽さから弓にダメージとありますが、箆張りが強いので、箆張り弱く思いジュラ矢と大差はありませんよ。


ご参考までに

14:一本けやきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 560アルミカーボンの矢尺90センチは24グラム、重心は3.5センチ前にあります、白鷹風切りの羽根です。
直心カーボン並寸15kgにはちょうど良い感じです。
 イーストンACCは短い矢尺しかとれないのでしょうか。
 ノ張りが強いと、軽くてもなぜ弓の負担とならないのですか。


■[1045] 弦の太さ (投稿11件)

1:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
こんにちは。
弦の太さによって射は変るでしょうか? 耐久性は無視し、18kgの弓に通常では12kg程度の弓で使う細い弦(3号→2号や15kg以上を15kg以下に)にしたら何か変化はありますか?

本来試してみればいいのですが生憎細い弦が無くて試せていません。 想像では抵抗が減り矢勢がでるかな?と思いつつ弓には悪そうと思っています。 経験者の方ご回答お願いします。

8:まっつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
麻弦っていい弦なのですか?

9:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まっつ様が弦に何を求めているかで変わります。

10:まっつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
弦音と矢飛びですね☆

11:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
弓との相性にもよるでしょうが、弦音と矢勢なら合成弦のほうがいいかもしれません。


■[1046] ミヤタの種類の違いについて (投稿14件)

1:しょうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
ミヤタの弓って色々な種類がありますよね?過去ログなど調べたんですがよくわからなくて…ミヤタの弓の中での違いなどわかる方が居ましたら教えてください!!お願いします!!

11:弓らぶ さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>インコさん
すみません。それはミヤタのCGシリーズと直心カーボンを比較して、ということでしょうか。それともカーボンがはいっている弓とファイバーとの比較でしょうか。
意図を読み取れず申し訳ありません。

12:インコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
>弓らぶさん
すみません。分かりにくかったですね。
ミヤタの中でのカーボンとグラスの弓の比較です。

13:ごりさん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
初めましてごりです。横槍失礼します!
今度ミヤタの弓を購入しようとしてるんですが、まわりに使用してる人がいません。なので自分にミヤタのどの弓が合うかわかりません。
自分の射は弓手・手の内はしっかりしてますが、引分けが縮こまりがちなので離れで妻手が少し緩んでしまう場合があります。
どなたかどの弓が合うか教えていただきたいです。

14:びくりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>ごりさんへ
ミヤタのどの種類の弓というより、自分の射技を磨くことが先決だと思われます。

反動の弱いA型(グラス)はいかがでしょうか?
勝手の緩みがなくなってCGシリーズを使用すれば、すばらしい効果が出ると思います。


■[1047] ユガケの修理依頼先について (投稿3件)

1:楽弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.48
はじめまして。楽弓人と申します。
さて、私は正澄のユガケを使っているのですが、腰が折れたため修理に出そうかと思っています。しかし、正澄に関しては、2代目はもう三代目に仕事を引き継いでいるようですし、3代目のほうはあまり良いうわさを聞きません。やはりユガケは製作者に修理を依頼したほうが良いのでしょうか。それともほかのユガケ師に依頼しても良いものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
本来ならば製造元に直接お願いするのが一番良いのですけどもね。

福岡県の征矢弓具さんはいかがでしょう?
正澄さんと近い系統にあるようです。
http://www.soyakyugu.com/yugake.html

3:楽弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.5
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。Y.K.さま、ありがとうございます。
私も、征矢さんへ依頼することは考えたのですが、どうも仕上がりが遅い、ということで躊躇していたのであります。しかし、これをいい機会と思い、修理に出してみることにいたします。


■[1048] 播磨竹禅 (投稿8件)

1:勝頼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
播磨竹禅という弓を使ったことがある方、または今使ってるよ〜っという方がおられたらどのような弓か知りたいと思ってます。
弓の性質とか値段、使用しての感想とか満足な点や不満な点、製作している弓師さんのこととか、他の弓と比較した感想とかも聞ければ嬉しいです。

5:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>そんなに目に見えて下がるものなのでしょうか?
最近、少々弓が強くなったなと思って弓力を確認してみると、夏場よりも一キロ強くなっておりました。
あくまでも一つの例としてお考えください。

6:ホトトギスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>そんなに目に見えて下がるものなのでしょうか?

 自分の播磨竹禅を購入する際は、引いて慣れて落ちる分を1K、夏と冬の差を1K程度見込んで弓力を決めるように、説明を受けました。年によってもう少し差が大きくなることもあるようです。
 今年はよく落ちたような気がしたのですが、明鏡止水さんのように測ってなかったので数字でいえません。ごめんなさい。
 カーボン入りの竹弓も持っていますが、自分もこちらは変化をあまり感じませんでした。 

 ほかの竹弓もそうかもしれませんが、自分の播磨竹禅を、弦を外して床の上に置き、じっと見ていると、ピクッ、ピクッ、と動きながら裏反りが戻っていきます。良いのか悪いのか分かりませんが、なんだかそれが可愛らしくて、竹弓って生きてるよなぁ、大事に育てよう、と思います。カーボン入りに比べて手間はかかりますが、楽しいですよ。

7:弓士初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
播磨竹禅さんは、弓士と一緒に弓を育ててくれる弓師さんです。
私はまだ、グラス弓ですが、何度か小物を買いに行きました。
日曜日に行くことが多いので、何時も来る弓士さんと「喧々囂々」と言い合っている、はざまさんがいます。
弓士の意見と、弓師の意見のぶつかり合い。
色々と参考にもなります。
竹弓を購入する時は、是非に「播磨竹禅」を購入して、私も「弓を育てたい」です。
ああでもない、こうでもないと言い合いながら、その人に合う弓に調整していく姿がとてもいいなと思いました。
「弦音が気に入らない」「それは弓士の腕」
見ていても面白いです。

8:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
自分の弓ではありませんが借りて引かせてもらいました。僕の蘇水と比べてですが、まず弓の重量が非常に軽い。そして弦音は高い。蘇水が柔の弓なら播磨は堅の弓と感じました。
面白い弓ではありますし、もう少し竹弓の扱いに慣れれば(蘇水が一張り目)欲しい弓の一つですね。


■[1049] はじめたいのですが (投稿7件)

1:フミさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。中、高と剣道をやってました。
24歳です。最近弓道をやってみたいと思っているんですが、費用的にはどれくらいかかるのでしょうか。剣道をやっていたときは、全部で30万位しました。弓道もやっぱり、お金がかかりますか。

4:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>やはりまとまったお金がいるんですね。
最終的には合計それくらい掛かるんじゃないか?という大ざっぱな値段です。

弓なんかは普通は道場で貸し出しありますし
初心者は動きやすい格好だけすればあとは殆ど手ブラでO.K.だと思います。
稽古が進んだ時にユガケ(\10,000前後)と矢(\10,000前後)が最低限必要になってきます。
試合や審査に出るとなると道着と袴、帯、足袋(セットで〜\10,000)、自分の弓を持つようになると、数万円
から掛かってきます。

5:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
おっと。
(\10,000前後)の\は全部¥です。(¥10,000前後)という具合に。

う〜ん、“真珠”ですねー。

6:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>やはりまとまったお金がいるんですね。
すでに書き込みがある通りです。
私の通う道場は初心者教室にはいった方だけは1年間は道着以外の道具はレンタル出来ます。 その場合は審査や大会等に出るのであれば袴等が必要になります。 剣道の経験者とのことなので動議等あると思いますが弓道の道着と結構違いますので道着は買わないと駄目だと思います。

7:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
学生等が使う初心者用の物であれば
矢:ターキーで12000前後(以下省略)
カケ:9000〜
弓:20000
雑貨(弓巻、弦巻き等):3000
消耗品:3000
地方によって値段に若干差があります。
私の推測ですので間違っていたらすみません。
弓等は買うのであれば3万クラスの物でも良いかもしれません。


■[1050] 帽子の折れの修理 (投稿2件)

1:蒼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
去年の6月ごろにかけを買い、それ以降ずっと使ってきました
しかし、まだ初心者なのでかけの帽子を折ってしまいました

そのことを先輩に相談したところ、熱したドライバーで折れたところにロウを染み込ませるというもので、していただきました
ロウを染み込ませたので、外見も色が濃くなっていて、重さも1〜2グラムくらい変わるみたいです

今思うと、その修理の方法はよかったのでしょうか?
新しいかけを買うにも、学生なので金銭的にもキツイですし…

一応過去ログを見ましたが、自分の欲しい答えはなかった気がします

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>その修理の方法はよかったのでしょうか?
いま現在出来得ることは、其の先輩と其の修理法を信じることだろうと思います。


基本的には、一度折れたゆがけの帽子は元には戻らないと云うことですね。

従って、正しい引き方や正しい道具の使い方を覚えて行くことにより、なるべく壊さずに引くことが出来るようにして行きたいですね。
(初心者が、弓の引き初めの時期に於いて、指先を握り締めて引いてゆがけを折ってしまうことは、稀なことや珍しいことではないですよ。)




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 2036件中 1001〜1050件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ