安土整備 (投稿6件)[1〜6]


1:弓道部員Kさん
うちの学校の安土の話なんですが、以前県立武道館へ行き、矢取りをしたときに、明らかに自分たちの学校の安土とは違いました。感覚の問題になるのですが、自分たちの学校の安土はそのまんま「土」みたいなんです。そこで質問なのですが、安土に種類はあるのですか?また、どんな種類があるのでしょうか?
あと、もうひとつ質問なのですが、いろいろな学校の弓道部のホームページを見ていたら、安土整備を二ヶ月に一回していると書いてあるのですが、うちは安土整備はしていません。安土整備とはどうすればいいのでしょうか?詳しい方法を教えてください。

2:名無しさん
土には色々種類があるからわかりません。安土整備はとりあえず、土をほぐせばイイんぢゃない??

3:みっちょむさん
安土の整備には、それなりの経験が必要なので、ある程度、経験がある人に、整えてもらうのが一番です。
が、自分たちで、いろいろと考えて試してみるのもいいかもしれません。
概略として
1.まず、土台となる部分を赤土で作ります。
2.その上に、砂と赤土を半分ずつ混ぜたもので、安土の形を整えます。
3.その上に、水を少し含ませた砂で表面を覆っていきます。
安土の大きさ、形、角度などは、ネットで調べても出てくると思うので、チャレンジしてみてください。

4:弓道部員Nさん
わかりません。…が、自分でやるより業者に頼んだほうが一番よいかと思います。日本海の砂を使ってみてはどうでしょうか。

5:もるもりさん
安土は一回全部出して、おがくずと砂などをまんべんなく混ぜて、水をかけながら盛っていきましょう。
おがくずを入れる事で保水性がまします。

6:リエさん
私の部活は毎日部活が終わると水をかけてから崩して盛っています。
安土の種類についてです。部活とは別に通っている所は個人の道場なのですが、土は黒くサラサラしていて、先生に伺ったところ砂丘の砂だと教えて頂いたコトがあるようなないような…曖昧ですみません。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 安土整備 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ