握り革 (投稿16件)[1〜16]


1:六連星さん
握り革のはりかたを教えて下さい
自分で張ってもしばらくすると動いてしまうんです
どなたか動かない握りのはりかたを教えて下さい

2:ワサさん
ノリを少なく、うすーく伸ばし、握り皮を張り替えた後は1日置いときましょう。それでも動くんなら握りすぎ

3:でんきちさん
私は、木工用ボンドを付けて、握皮を巻いた後、

■当てゴムと握皮の隙間から、余分なボンドを追い出す。
■仕上げに100円ショップで売ってるゴムハンマーで、20〜30分くらい握皮を叩いて、十分に握皮を馴染ませたのを確認する。
■最期に1日置く

大抵これで握皮が、ズレたり・ズリ剥ける事無くなると思うのですが・・・。
※後は、なるべく日頃、湿気から遠ざける事も大事でしょうか。雨の日の湿気や、道場に吹き込んでくる雨風など。

4:六連星さん
それが…
道場が穴だらけで湿気を避けるのは難しいんです…
手の内も握り過ぎ処か離れで緩んでしまうくらいで…

5:でんきちさん
六連星 様。

そ、そうでしたか・・・。
たぶん、その道場の穴からの湿気が原因かと思います。

■晴れた日に握り皮を張り替えた後、
次の日、「スーツ・洋服用の撥水防水スプレー」等を軽く、握り皮の上に噴霧してはどうでしょう?

■または湿気が、それ以上入らない様に練習後、握り皮の上に、サランラップで乾燥剤や乾燥シート(→これも100円ショップで売ってたりします。干して乾かせば繰り返し使えるものもあります。)などと一緒に巻き付けて一日置く

等も試してみると、何もしないよりか湿気を防げるかと思います。

6:六連星さん
やってみます
ゴムのハンマーで叩くのと叩かないのではやはり違いますか?

7:sainomiさん
この時期,握りがじめっとして嫌な感じですよね.

さて,私のやり方は基本的にはでんきちさんの方法と一緒ですが,握り皮の下にテーピングテープをぐるっと巻いてます.
(ボンドが染みこまないように,さらにその下にマスキングテープを巻いてます.)

それから,巻く特にちょっと引っ張りながら巻くと,よりずれにくいですね.
もちろん,仕上げにゴムハンマーでなじませてます.

結構な汗っかきの私ですが,ずれることはないですよ.

8:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
接着剤にもいろんな種類があるので、説明書に記載してある使い方をきちんと読んで、理解して使うのも、必要なことかと思います。

超即乾タイプはすぐに貼り付けることになるんでしょうが、それ以外のものだと、「薄く塗って、しばらく置いて表面が軽く乾いた頃に圧着する」なんて書いてあるタイプが多いみたいです。


しかし、皆さんいろいろ工夫してらっしゃるンですね。しかもいろんなこだわりがあるみたいで・・・
僕は、生乾きで少しずれそうな頃にわざと使ってみて、指の形(凹凸)を付けるなんて事をやってた時期もあります。
他に、呪文(?)を書いた紙を握りの中に巻いてみたこともありますが、効果があったかどうかは不明です。

9:六連星さん
ゴムのハンマーの代用品ってありますか?

10:sainomiさん
なんでもよいと思いますが,身の回りにありそうなものでしたら,ガムテープとかいかがですか?

私は道場では,道宝でコツコツやってます.

11:六連星さん
ガムテープでどうやるんですか?
ハンマーなら想像できますがガムテープでのやり方が想像できません…

12:でんきちさん
恐らく、sainomi様が、ガムテープで叩くとおっしゃったのは、ガムテープの輪を掴んで、ガムテープの巻かれてる厚い層の部分で叩けば、強過ぎず弱過ぎず、いいあんばいで握皮を叩き締める事が出来ると言う事だと思います。

最近は100円ショップでゴムハンマーやその他の工具類も安価で手に入りますから、色々と、六連星様が叩きやすいモノでもいいと私は思います。

ゴムハンマーで叩く効能は、叩き締める事で、木工用ボンドと握皮の間の空気や隙間を更に追い出して、密着状態にしやすい為でしょう。昔は木槌で、叩いていた模様です。
只、木槌ですと、強く叩き過ぎる事も懸念されるので、私は、ゴムハンマーが丁度、適度な打撃で握皮を締め固められると想い、一例として挙げてみました。

13:六連星さん
なるほど…
今度張り替えるときにやってみます

14:濱口おさる弓チカさん
離れで手の内がゆるむのは、握っているからだと思いますよ。

後、経験上、瞬間接着剤はやめた方がいいですよ。反応して煙が出るし、握り皮が痛むし堅くなります。

ボンドでキツく引っ張りながら巻いて…(後は前者の方達のように)

15:キャプテンさん
接着剤は木工ボンドが一番扱いやすいと思います。

16:キャプテンさん
すみませんつづきです。木工ボンドを満遍なく塗り握り皮をあえてひっぱったりきつく巻いたりせずに隙間なく右巻きにします。これでずれることはほとんどないと思います。ちなみに私もテーピングをまいております。私の場合は頻繁に握り皮を取り替えるために中のアンコを保護するためですが同じことをしている人っているものですね。あともうひとつの方法として四角い皮を丸ごと貼ってしまうという手もあります。弓具店で販売しています。尚、湿気のきつい時期は対策として牛革を使ったりしています。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 握り革 (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ