2009/06まで 弓具・設備編 [401〜450]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[401] 南ア寿宝の弓 (投稿27件)

1:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
1年ほど前に竹弓を購入しました。銘は南ア寿宝です。半年ほど前から引いています。
今までは、毎日のように稽古していたので気付かなかったのですが、裏反りが大きくないですか?
最近は仕事の関係で、10日に一度くらいしか稽古できません。稽古日に弦を張ろうとすると、裏反りが大きく張りにくいのです。
最初は、竹弓の扱いが未熟なためと思っていたのですが、道場の他の人の竹弓を見ると、私のが一番反っている気がするのです。
これは南ア寿宝の特徴なのでしょうか?

24:mokkosuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
竹弓は二張以上持った方がいいですね。
時々、弓も休ませたりしないといけないのでその間に使うため、または故障時の予備弓としても必要です。
季節で強さも変わりますので、夏用・冬用で強さの違うもので所有し、年中通してほぼ同じ強さの弓を引くとかの考え方もあります。

肥後三郎・永野一翠は多いですね。自分も肥後三郎が欲しかったんですが、最近は作っておられないみたいで・・・
どこに行っても「なかなか入ってこない」と言われました。
さすがに日本一の弓師と言わてれるだけあります。

どの弓師さんのどの銘の弓でも、使い手の育て方次第ですから、自分の場合は張顔など成や竹の色など、美術的に美しいものを選んでます。

弓道は技よりも、身だしなみ・姿勢・道具のビジュアル的な面は大切と言っていいですからね!

25:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
ビジュアル大切ですよね。
私も、今ついている先生のような射手になりたいなと思っています。でも、弓を引くのって骨格が重要だから、一概に「あの人のように引きたい」と思っても、努力だけでは乗り越えられないものがあるって言われました。自分の射を模索しろという事なんでしょうね。竹弓だって、先生とは違うものを勧められたわけですし・・・
因みに小倉紫峯は、身近に使ってらっしゃる方がいないのでいまいち馴染みがないのすが、どんな特徴の弓なのでしょうか?

26:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>>先生とは違うものを勧められた
ある弓具店で言われたのですが、「一見さんには、販売しません。成りを直ぐに崩されるんで。」と、言ってました。 先生もそのあたりを考えたのかもしれませんね。

さ・て、ちょいとスレ違いですが、小倉紫峯の特徴。 ほんとは、かなりポピュラーな作家なんですけどね、最寄の弓具店さんでは扱ってないのかな?

この方の弓も胴の抜けにくい、長期間楽しむ事のできるものだと思います。下が強いのは南崎氏と対照的かな?他のスレでもありましたが、矢羽の象嵌を作るほどの繊細な方ですので、ヒゴの組方など凄いものがあります。

作家自身曰く「あなた好みに仕上げてください」 との事ですから、はるか様次第の部分が大きいですよ。
「頑固だけど、可愛い」私の印象はコレです。(ガンガン下を踏みました。自分のいう事を弓が聞いてくれた時は嬉しかった)

27:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
最寄りの弓具店は、竹弓の扱い自体が少ないんですよね・・・
ですから、竹弓はほとんどの人が、弓師さんに直接注文しています。私の場合は、私の先生のお友達が長年南アを使っていらっしゃるので、その方の伝手を頼って注文し、作って頂きました。小倉紫峯は、県の例会などに行けば、使っている方もいらっしゃいますが、数は少ないですね。何でだろう・・・
でも、私たちのように若手と言われる部類の弓引きは最初は知識がないですから、先輩方の道具を見させてもらって「私もこれが使いたい」と思うケースが多いです。ですから、身近に使っている方がいない銘のものってなかなか普及しないんですよね。
そういえば、先日ある先輩が使っている肥後三郎を引かせて頂きました。
離れがとても柔らかく、私の南アより2キロもきつい弓のはずなのに、むしろ引きやすかったです。作者によってこんなにも引き心地が違うものかと改めてびっくりしました。南アはきりっと冴えた弓。肥後は柔らかい弓。そんな感じがしました。


■[402] 響R (投稿10件)

1:皆朱弓さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
折れない響として発売されたと聞いたんですが情報が少なく……。

知りたくなる人もでてくると思うので情報提供をお願いします!!

7:皆朱弓さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
kurichaさん
ありがとうございます!!
早速気をつけます!
部活の仲間たちにも教えてみます!

8:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弦を折れないようにするのではなく
逆の発想で折れにくい弦を使ってみては?
合成弦に限られますが
かえる弦、昇龍弦などは非常に折れにくい弦ですよ
ちなみに自分は昇龍ユーザーです

9:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
弦巻に巻く時は、少し引っ張りながら、そしてに繊維をよじってある方向に少しよじりながら巻くと折れませんよ。

10:弓道馬鹿さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
正味この弦切れやすいですよゥ
響のほうがもちます

うちの部の使用者は全員1週間もちませんでした

弦の折れやすさと切れやすさは関係するんですかィ


■[403] 入木弓 (投稿10件)

1:弓道バカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今つかっている弓が入木すぎています。
何とか直す方法ってないですか?

7:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
前にどこかのスレで入れた事有る通り、矯正は効きます。
程度の問題ですね。何故に入木が強くなったのですか?
購入時からですか?

8:弓道バカさん
SoftBank/1.0/923SH/SHJ001/SN353680020287316 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
仕事の休憩時間を利用して素引きをするのでどうしても弓を車に入れてしまいます。少しでも高温になるまいと窓を4分の1くらいあけておくんです。仕事が休みの日は弓を玄関においておきます。家の中は天井が低い為入らないんです。
入木弓でも別に構わないんですか?

9:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
自分が調度良い物が一番ですね。
私がいつも利用してる弓具店では、簡単に直してくれます。すべての弓具店がそうかというと、まったく無理な所も有ると思います。
やはり自分の弓は、自分が一番解っていると思いますので
気に入らないのであれば、矯正するしか無いでしょうね!
入木から出木方向に矯正する訳ですから、慎重に頑張って下さい。

10:おおいえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
車の中に入れて置くのは、弓が変形しやすいんで、やめたほうがいいです。

もし、素引き用として使ってあるのであれば、多少入木になっていてもいいと思います。

でも、的前用として使われているのであれば、弓道場に弓を置かせてもらって、なるべく矢数をかけて、普段の練習は、弓の直接負荷で練習することは出来ないですが、ゴム弓をやるといいと思います。
あと、うでたて等の筋トレもやって、なるべく筋力低下を防ぎ、道場での矢数稽古のプラスにされるといいと思います。

数少なくても道場に通うのをお勧めします。


■[404] 下紙 (投稿2件)

1:的さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
紙的を作るとき、下紙ってどのように使うのですか。

2:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
道場によって差があるかと思いますが、僕がやっている方法を。

・的よりも大きめ(直径にして+10センチぐらい)の八角形に切る
・周りに適当に(3センチ間隔ぐらい)切れ込みを入れる
・糊を塗って張る


下紙を二枚使うとか、糊を全面に塗るか端にだけ塗るかとか、裏打紙を貼るという道場もありました。大概こんなものだと思うのですが。


■[405] 弦の種類の違いはどれ程? (投稿2件)

1:ムサシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.7.2
合成弦で安いのと高いのでは、引き味や弦音や中り、離れの時の押手が変ってきますか?

昔購入した龍鳴(製造中止)の物がいくつか残っていて、もったいないな〜という気持ちからズルズルと使い続けているのですが、いくつかのコメントを読ませてもらっていると弦によって大分違うのかな?と感じました。

弓師や弓具店の人に聞くべきなのでしょうが、弦を変えた事で、こんな事が変わったよ。という意見をお聞かせ下さい。

因みに使用している弓は直心Uカーボンです。

2:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
龍鳴は、こよりが入っている物を依り合わせてますね?
普通はストレートな物を依ってます?
私が見た限り。
もし、最初からネジれた物を、依り合わせた物が龍鳴とするならば張りが無いのは当然かと思います。
ケブラーには間違い無いですがね。
答に成ってませんかね!?
ごめんなさい


■[406] 輪ゴム (投稿3件)

1:しゅちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
弓の下関板あたりに輪ゴムをつけているのをよく見かけるのですが、何のためにつけるのですか。

2:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
弓を袋にしまうときに弦を留めておくだけです

3:しゅちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
なるほど。
返信ありがとうございました。


■[407] 並の弦をニ寸伸に… (投稿11件)

1:弓人さん
KDDI-SH32 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
今日ちらっと思ったのですが
伸弓に伸弓用の弦を使うと日の輪の余りがかなり少なくありませんか?
それよりも並寸用の弦を端っこあたりで輪を作り、使った方が伸びても日の輪の余りが多いので、より長く使えると思うのですが…


皆さんはどう思いますか?
意見やアドバイスがあればヨロシクお願いします

8:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
ちょっと、いやいや!かなり大事な事ですよ!!
弦メーカーさん、寸法の見直しの必要が有りそうですね!!
試した人、列びにそれに準じる人が言ってる話です!
右から左に受け流さないで下さいm(_ _)m

9:南無さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
審査では使えなさそうなテクニックだけど、四寸伸びでも同様のテクニックが使えるとしたら、四寸伸びでも弦の選択肢が多くなるよね

二寸伸びに並弦使ったとして寿命はどうなんだろう?

10:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
クダラナイと思って見てたけど・・・

これね、よ〜く考えると「ヒヤリハット」ものじゃないかな〜?

想定外の使用法でしょ?万が一の怪我とか無いかね?

少なくとも、試合、審査中に不具合があっても泣くに泣けないよ?

楽しんでいい話題では無い気がする。

11:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
kurichaさん
申し訳ありません。言われる通りだと思います。
私が火を着けてしまったのかもしれません。
無責任でした!
ごめんなさい。
何か事故が起きてからでは、遅いですね(泣)
皆様お止め下さい!お願いします。


■[408] 弓型矯正器って? (投稿9件)

1:Xさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W30H20)
みなさん初めまして。質問させていただきます。
弓型矯正のための道具(弓を捻った状態を保たせる様なもの)を見たことがあるのですが、あれの使用用途や効果、使用する際の注意点はございますか??

弓具店で竹弓に付けられているのをよく見かけます。

情報お待ちしております!

6:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
kurichaさん
話が長く成りすぎるので控えさせていただきます。
が、合成弓も矯正可能です!!
しかし竹弓みたいに自由自在にとは行きませんね!
合成弓は、かなり頑固な奴です(-.-;)
今は凜ユーザーです。
今の弓は、まるで問題有りません。

7:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
いや、全く効果がないとまでは思わないですよ。
ただ、頑丈さが売りの合成弓、シブトイでしょうね〜・・・

以前聞いただけの話ですが、真夏の車の中に合成弓を一時間程入れておいたら矯正できたそうですが・・・(グニャグニャと言っていいくらいだったそうですが・・・)

いずれにしても完全に自己責任の世界ですね。

8:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
同感です。
自己責任でしか有りませんね!!
スレ主様へ
合成弓は本当に頑丈です、
何か問題が有ったらまず購入店に行ってみて下さい!
矯正・交換等相談に乗ってくれますので私みたいに無理はしないで下さい。

9:Xさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W30H20)
皆さんありがとうございます!

ご意見は参考にさせていただこうと思います!


■[409] かけの締め方 (投稿12件)

1:ムサシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.7.2
最近弓道を再開しました。高校のときの師範(六段)と弓具店の方からは、かけの締め方についてきつく締めるな!と教わったのですが、近所の弓道場の師範(六段)・有段者はガチガチにきつく締めなさいと言ってきます。
全国的に見て、かけの締め方はどうあるべきなのかどなたかご教授下さい。
※(私的にはきつく締めると手首に力が入ってしまいよくないと感じます)

9:ムサシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.7.2
いろいろな貴重なご意見ありがとうございます。
やはり懸け紐はゆるく巻く意見が圧倒的ですね。

因みに近所の師範・有段者はDEWさんが言ってることに近いのですが小紐だけじゃなく大紐もきつく締めよ。とおっしゃられていて考え方としてはDEWさんの考えと似ています。

あと懸けの締め方(ゆるく・きつく)に必ず言われるのが控えが硬い意味がない。
と皆、おっしゃられますが締め方が違うのにココの意見だけが統一されているので更に混乱してしまうところです。

10:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>懸あずけ
これってカケが弦に引っ張られて取れそうになる間隔の事ですかね?

>常に同じ程度で締めるのがベストだと思うのですが
私もそうだと思います。 

11:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
常に同じ程度で締める"というのは大前提のレベルではないでしょうか?その上でどちらがいいのかということがこのスレのテーマかと。

>大紐もきつく
まぁこの辺は私の考えでは好みの問題かなと思います。
確かに小紐をしっかり巻いても、それを押さえる大紐が緩んでしまうと意味が無いですからね。
たまに大紐がビロンビロンに伸びて昆布みたいになってるカケを見ますが、個人的にそれが嫌いですので緩くと書きましたが緩まない程度には締めてます。
ちなみにエクセーヌ?製の安い紐なんかだとしょっちゅう締めなおさないと緩みやすいですよね。

>締め方が違うのにココの意見だけが統一されているので
おそらく"控えの機能"に対しての考え方の違いだと思います。
以下、ある程度自論なので、反論や意見があれば遠慮なくお願いします>皆さん

ゆるく巻く派は"バネ"として考えています。
なのでガチガチに堅いよりはある程度弾力がある方が良いため、新しいものは揉み解したりします。
この考え方においては引分け時に控えが腕の内側に接しているかいないかは問題にしないはずです。
離れに関してはこちらの方が軽く出ると思います。

きつく巻く派は"引分けの補助"と考えています。
メリットは>7の通りです。
控えを腕の内側につけながら引くことで、引分け(特に大三以降)がしやすくなります。
上手く引ければ離れも出ますが、失敗すれば離れで引っかかったりしやすいですね。
あとは手首の自由度が低いため、弓構え〜打起しがやりにくいと感じる人もいると思います。
一度道を見つけてしまいさえすれば楽ですが。
ちなみに離れの障害については、弦枕を浅くすることでかなり軽減されます。帽子の起きる必要度合いがそもそも少なくて済みますので。

ということでどちらも控えの堅さを利用してるわけです。

>引っ張られて取れそうになる感覚
蛇足気味にこれについて触れますが、同じ感覚で引いてもゆるく巻くと取れそうになるのに対して、きつく巻くとゆるい時より取れそうな感覚は軽減します。その分手先の力を抜けるので、これについてはきつめ若干有利かもしれませんね(但しある程度使い込んだカケという前提で)。

12:ムサシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.7.2
DEWさん大変意義のある返答ありがとうございます。

ゆるく・きつくはどちらが正しいのか?という気持ちで立ち上げたのですが今回で納得がいきました。

結論としてどちらも正しい巻き方。(使い込んだカケ前提で)

流派や地域によって異なる思想なのかなと思っていましたが2つとも理にかなっている事と納得できたので自分はもうしばらく、きつく巻く方で努力していこうと思います。


■[410] レザー弓袋の使い方 (投稿3件)

1:ガルシァさん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W30H16)
レザー弓袋の使用方法ですが、弓を直接入れるのでしょうか?
それとも布製の弓袋(内袋!?)等に入れてから、レザー弓袋に入れるのでしょうか?

どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どっちでもいいと思いますよ。

というか、どっちもやってる人居ますよ。

3:ガルシァさん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W30H16)
特にどちらが悪いわけでもないのですね!


ご回答本当にありがとうございました。


■[411] 籐の弦巻が亀になっいる! (投稿3件)

1:弓人さん
DoCoMo/2.0 N703iD(c100;TB;W30H15)
籐の弦巻が亀になっいるものを、先日高段者の方がもっていて、どこで売られてるのか誰しりませんか?

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
3万位するはずだけど、買うの?

3:えじろうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
小山のHPに製品案内がありましたよ。


■[412] 肥後蘇山 (投稿9件)

1:しゅちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
肥後蘇山(グラス、カーボン、ハイカーボン)の特徴(他の弓と比べた矢勢、引き心地など)を教えてください。
また、この弓は、やはりひっくり返りやすいですか?

6:夏さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
失礼します(^_^;)

kurichaさん
僕は、○明使いやすかったと思うんですけど、どうですか?


肥後蘇山は竹弓に似ていると聞いたことがあります。
じゃじゃ馬だと言われる方もいて、将来竹弓を使うなら蘇山と断言してらっしゃいましたォ
僕は、当時直心を使っていたので…。


多少、衝撃というか反動は強い気がします。
間違いがあったらすいませんォ

7:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弦というのは、個人の好みによる部分が大きく、「みんな絶賛するから良いものだ」ということはぜ〜ったいにありません。

だから、「○○という弦の性能はどうですか?」 と言った類の質問は非常に無意味なものだと思うのです。

色々な物をデータ化してちゃんとしたクラス分けをしたいのでしょうが、私は無駄だと思うんです。

で、4番で書いたのは、その弓具店でのお話。 ちなみに私もほぼ同意見です。かなり大キライでした。

夏様の射にはマッチしていたのかもしれません。
これは人によりますので何とも・・・・使いやすいのであれば自信を持って使い続けてください。

ただ、その弓具店では「柔らかくて伸びやすい弦は肥後蘇山には合わないよ」と言っていました。(ちなみに某・範士のお店です。嫌いだから、その系統の弦は頼まれてもお店に置かないそうです。) 

>>衝撃というか反動は強い気がします

これもね、使用者の技量による所がめちゃくちゃ大きいですよね。
謝る必要なんて全くありませんよ、あなたはそう感じたんだもの。その点にウソは無いんだから。

8:夏さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
人によっあうあわないがありますからね。
何と言われてもその弦を使い続けたと思います(^_^;)
弦に頼るつもりもありませんし。
主旨からそれました。

9:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
打ち手の問題も確かに有りますが、話を聞いてる限り、肉厚の限界ギリギリですね。
返らなくするのは簡単だと思います。
上下部、厚くするなり幅広くすれば誰が使っても返る事の無い弓になりますよ!


■[413] 細くて硬い弦 (投稿10件)

1:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
細くて硬い弦か゛欲しいのですが響しか知っていません(^^;)
他に細くて硬い弦があったら教えて頂きたいです

7:たかのつめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; istb 702; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 3.5.21022)
硬くはないかもしれませんが、「ひのくに」や「光」もよかったですよ。

8:ぽんたさん
DoCoMo/2.0 D905i(c100;TB;W30H22)
万華鏡さんへ


字たらずですみません
つるねという弦が一番堅かったと思います

9:きむさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
自分も弦音が使った中では一番固かったと思います。固すぎるからなのかわかりませんがちょっと弦が折れやすかったのを覚えています。
ちなみに値段は二千円とちょっとだったと思います。

10:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
皆さんレスありがとうございます。
光と弦音を買ってみたいとおもいます。


■[414] 10年ぶりに弓道始めようかと思ってます。 (投稿7件)

1:ウルトラの母さん
DoCoMo/2.0 L704i(c100;TB;W24H14)
こんにちは。はじめまして。30才になります。高校で弓道してました。
10年ぶりに、始めてみようと思ってるんですが、 使ってた かけ や袴がみあたりません。譲り受けみたいなことはせずに、新しく新調したほうがいいのでしょうか? 弓道用品って結構高いですよね・・・

4:夜月 ◆R0lAe0RQさん
DoCoMo/2.0 SH905iTV(c100;TB;W24H16)
いえ、たいしたアドバイスできず申し訳ないです

一般では高校とだいぶ違うと思いますので、お怪我などないよう第二の弓道人生を楽しんで下さいね

5:ウルトラの母さん
DoCoMo/2.0 L704i(c100;TB;W24H14)
はい。ありがとうございます。 弓道仲間にまたいろいろと教えてもらいながら、楽しみたいと思います。

6:mokkosuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
自分も最近、高校を出て9年ぶりに再開しました。
さすがに矢は羽根が外れ浮いていて、かけは乾燥してカピカピのガチガチでした^^;
学生から一般になり、弓道人生の節目でもあるので新調しました。
社会人にもなり、学生弓道とは違う世界に入る心構えもあったので、それなりにいいものを買いました。
何年ブランクがあっても、体は忘れていませんね。体力は別として、練習するにつれてすぐ思い出しますよ。
弓具の寿命は長いですから、かけだけはいいものを買った方がいいですよ!
他の弓具は射手の修練度合い次第で、悪い道具を使っても良い射になれば、どんなに良い物を使っても悪い射になることもあります。
かけだけはこれからの上達にも影響します。中古のくせが付いた物は正しい妻手の手の内を覚えられない恐れもあります。

7:ウルトラの母さん
DoCoMo/2.0 L704i(c100;TB;W24H14)
おはようございます。
mokkosuさん、アドバイスありがとうございました。かけは新調することに決めました。 今度の休みに行くつもりです。私もこの間、見学に行ったのですが、高校の時とはまた違った落ち着いた雰囲気があって、もう一度、はじめてみようと思いました。 まずは、道具を揃えないと・・・頑張ります。


■[415] 練士受審の際の弓と矢について (投稿23件)

1:ふらふわさん
DoCoMo/2.0 N703iD(c100;TB;W24H12)
練士審査は、竹弓、竹矢という制約はありませんので、グラス弓とジュラ矢で受験しようと思っております。


ただ、周りの方には、全て反対されました。
練士以上になれば、竹弓と竹矢を使えと。


反対を押し切って受験すると、後々何か悪い事があるのでしょうか?


皆様方の称号受験に対しての、道具の考え方をお聞かせ願いたいです。

20:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
そうなのですか!
無知な者で申し訳ありません。
ウサンと言う竹が有るのですか?
てっきりモウソウ竹かと思いこんでました。

21:ふらふわさん
DoCoMo/2.0 N703iD(c100;TB;W24H12)
>名古屋人様
ありがとうございます。
私は、今回は、グラス弓とジュラ矢で受験する方に気持ちが傾いていってましたが、もう一度、費用を揃えて、竹弓と竹矢を手にした後に受験しようと思います。


私は、竹弓と竹矢を使いだしてからも、今のグラス弓とジュラ矢は、平行して使おうと思っています。

貴重なご意見ありがとうございました。

22:錬士なりたてさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ふらふわさま。
推測のとおりです。言わんとしたことは、体配にはたくさんの留意することがあって受審をきっかけにもっと勉強いただければと例をあげました。体配で合格めざすなら人一倍の知識や指導が必要だと感じていただければと思います。

費用の件について、私個人からすれば弓道はお金持ちの道楽です。錬士受験に60数回受けた方や全国一周して旅費が無くなったとか、道具も弓一張では、弓の負担も大きいので2張は欲しいところです。弓のことを考えれば麻弦が勧められますが一本が数千円もするのにすぐ切れます。着物も夏冬ほしいところです。
また、指導者になると講習会、もっと高段者になれば指導をするために時間とお金をかけることになります。

お金が弓矢だけですまないことを知っていただければと思います。

23:ふらふわさん
DoCoMo/2.0 N703iD(c100;TB;W24H12)
>錬士なりたて様
ありがとうございます。
今回、受験するにあたって、たくさんの事を覚えていきたいと思います。


私は、けっこう道具が欲しくなる方で、かなりグラス弓などを持っていました。

しかし、心引かれると買わないと落ち着かないですもんね。
そうですね、お金との葛藤は、常に続きそうですね。


■[416] 関板の凹み (投稿7件)

1:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
又疑問が(-.-;)
皆さん関板の凹みは入来に行くように気を付けてますよね?最初から少し凹ます加工して置いてくれると便利ではないでしょうかね?
そのくらい自分で気を付けろ!
と言われるとそれまでの話なのですが、何も知らずに出来方向に…!!
不注意で出来方向に…!!
何て言う事が無くなると思うのですが?

4:拓未 ◆sewaWfHEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
あまり良い方法ではないですが、
ホットボンドという、温めると解けるスティック状のボンドがありますよね。
それをを関板の「凹んでほしくない部分」につける。
⇒凹んで欲しい部分で弦輪のコブの部分が固定される。
⇒凹んで欲しい部分が凹む。

上記はたった今考えた思いつきで、私自身も試したことないです。
竹弓ユーザーに怒られそう・・

5:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
私は出来方向に凹みが行かないように指導を受けていたのでマイ弓は入来方向の凹みで定着しました。
何も知らずに出来方向に凹み付けてしまった人はいないですかね?
いるとしたら最初から凹み付いてた方が便利かなと
不意に思ってしまいました。

6:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 641; SV1)
う〜ん。なんか微妙な感じがしますね。
確かに成りの「入木」「出木」には充分注意しながら見る必要があると思います。ですが、関板のへこみには人に寄って解釈はいろいろあると思います。
真ん中が良いと思っている人もいれば、右側が良いと言っている人、左側が良いと言っている人もいます。
出木弓を修正するために右側に弦輪を逆にかけたりする事もありますよね?その意味も理解した上で、弓を育てて欲しいと思います。

7:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
なるほどです。
字を間違えてましたごめんなさい。
頑張ってマイ弓育てて行きたいと思います。
ありがとうございました。


■[417] 的張り用のりについて (投稿8件)

1:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
的張用の糊について聞きたいのですが。
自分の学校ではビニール的紙を使っているのですが紙的は使ったことがないので使ってみようかなと考えています。
糊はでんぷん糊を使用すると聞いたのですが、障子用のでんぷん糊でもいいのですか。

5:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
的張り用の糊は完全に液状化にして使用するのですか。

6:メロン農家さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
今時、障子紙の張り替えもしないから、分からないかもね。
要領は障子張りと同じです。
糊は、刷毛(平たくて幅10センチくらいの)で塗ります。
この時、刷毛に糊がなじむくらいの濃さになるよう、お湯などで溶いてやります。
濃すぎると、刷毛に糊がなじまないし、薄すぎると糊の効果がなくなってしまいまう上、的が乾くまで時間もかかります。
いろいろ糊の濃さを試してみて、やりやすい濃さを見つけてください。

7:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
デンプン糊というのは、商品名なんでしょうか?

僕が使うのは、「洗濯糊」なんですけど、中身は確かにデンプン糊ですよね。
そのままではもちろん刷毛では無理です。薄めて使うのがよろしいかと思います。しわにもならず、裂けもせず、ほどよいテンションで美しい的中音を出せるようになるには、結構熟練が必要かもしれません。糊も大事ですが、台紙の選択も大事です。まさか的紙だけで何とかしようなんて考えてませんよね。

8:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
いえいえ的紙だけで張ろうとは思いません
きちんと台紙も使って張ってみようと思います。


■[418] 矢尻のサビについて (投稿5件)

1:にゃろめさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.15) Gecko/20080623 Firefox/2.0.0.15
こんにちは、自分は高校2年生で弓道をやっています。
今日、テスト明けで部活が再開したのですが、矢を見ると、矢尻の部分がさびていました。
梅雨の湿気のせいでサビてしまったと思うのですが、あまり見た目が良くないので、サビを取りたいと思っているのですが、何か言い方法などはありますでしょうか?

2:うぃさん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
思う存分練習してください。

3:ゆんさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
引けばとれます

4:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
上の方々が仰るとおり、ひけば安土の砂がヤスリ代わりになってくれます。

長く使わない期間中、錆びてしまうのがどうしても気になるのなら、真鍮製の板付に換えてしまうというのも一つの手です。鉄製ほど錆が目立ちません。

5:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
真鍮の矢尻は柔らかいのですり減り方が早いはずです。でも、確かにサビは目立ちませんよね。

矢尻がさびる原因が、「矢を使ってないからだ」というのは事実です。ただし、やたらとさびるのが早いという気がするのであれば、安土の砂に海砂が使われている可能性も否定できません。そんな場合には、練習後に水洗いして、そのあとしっかり水分を拭き取るという手入れをしてもいいと思います。

僕の県の県立武道館の安土は、崩壊防止に「塩化なんとかかんとか」というものが混ぜられているらしく、激しく錆びます。竹矢を使っている先生方は、片付けの時に竹矢を水洗いしてます。竹にもあまり良くないんだそうです。僕はカーボン矢なので、その点大丈夫かなと思ってましたが、矢尻はしっかり錆びだらけです。練習不足で浮き出るサビとは全然違いますね。


■[419] 巻藁矢の羽について (投稿3件)

1:tararaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705)
個人的でくだらない質問なのですが

巻藁矢の羽がボロボロになってしまって
付け直そうと思っています
そこで、巻藁矢にターキーなんかは付けてもいいのでしょうか?
染めたターキーで羽山を短くしたらかわいい・・・・かな?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

2:うぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
矢羽は筈側の方からはさみを入れると上手く切ることができます。
ただ、羽山を低くしますと根元に近くなるので非常に硬くなり、頬に羽根がすれると多少の違和感があると思います。

3:tararaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705)
確かに羽が硬くなるけど、簡単にできそうですね
ありがとうございました。


■[420] 柔らかい弓 (投稿10件)

1:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
前に掲示板のどこかで、

「柔らかい弓は射手が成長する」

と書き込みされてたのを見ました。


柔らかい弓=道具でしょうか?


例を挙げると、寺内タイプ


それとも、引き
方でしょうか?


「硬い弓」との比較もできたら具体的にお願いします。

7:ゆんさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
新弓は「硬い」と感じます。


多少使い込まれた弓は「柔らかい」と感じます。


使いすぎてへたった弓は柔らかすぎます。

8:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。

確かに百聞は一見にしかずと言いますし、噂は聞き流そうと思います。

柔らかい弓と硬い弓の違いは弓を見ているとはっきりわかりますか?

大学生になって、弓をしたくなったときの参考にお願いします。

9:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
解ると思いますよ。弓の肉厚、幅等よく見れば。
後はどれだけグラスにカーボンが含まれているかだと思いますが…?

10:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。分かりました。


■[421] 弓各部の厚みについて (投稿6件)

1:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
自分勝手な視点からなのですが…。
弓の各部の厚みについてなのです(-.-;)反動(振動)の伝わり方は弱い部分に集中してくるのでは無いでしょうか?
つまり握り部分厚い=寺内系統(反動少)
握り部分薄い=小山系統(反動大)
単純に裏反り多いい方が矢押しは良くなる気がします…?
しかし多くすればするほど弓は返りやすくなる物です。
結果返りずらくするために鳥り打ちや姫反り部分厚くする必要が出て来るものだと思います。
この相反した問題が解決する所は無いのでは無いでしょうか…?
弓師さんに是非お聞きしたい物です。
長文失礼しました。

3:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
ちゅんさん
貴重な意見ありがとうございます。
小山系統は引き成りが弓全体を使う、つまり胴も曲がる。
だから反動が大きい。
それは私も同じ考えです。
話は変わるのですが最近の傾向を見ていると細い弓を好むようですが
あまり良く無い事の用に思えるのですが。
なぜなら細くすると言う事は強化材であるグラスの量も減ってしまいます。
弓に良いとは思えないのですが…?
皆様はどうお考えでしょう?
宜しければお聞かせ下さい。

4:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 確かに。細い断面で強い衝撃を吸収するのは、弓に負担がかからないのかなあと思います。そこら辺は弓師さんが考慮した上での判断だと思いますが、市場のニーズによる所が大きいのではないでしょうか。弓が太くて苦労している女の人が結構いるし、自分自身高校のとき強い弓に憧れて20kを買おうとしましたが、当時直心はTしか存在せず(UがないのでTというネーミングも存在しませんでしたが)、あまりに太くて諦めた経験もあります。素人がグラス弓を勝手に村取りするわけにもいかないし。
 細く薄くしても、捩れに対する剛性がグラスシートやカーボンシートで対応できるので、弓が返ることを防げるのではないでしょうか。使用する上では、細いに越したことはないので、技術の進歩でニーズに対応できるようになったということでどうでしょうか。

5:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
昔、直心Tで幅の細いものがありました。今の半分ぐらいで手が小さい人には非常に良かったのですが、2年ぐらいで折れました。それ以後、細い直心にお目にかかったことがないので、作ってないようです。弓の厚さにはいろいろありますが、幅に関しては限界があるようです。
もし、今でも作っていたら欲しいですね。

6:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
ちゅんさん
元学生さん
ありがとうございました。
又疑問が出て来た時は色々教えていただきたく思います。
宜しくお願いします。


■[422] 弓の保存の方法 (投稿4件)

1:里さん
SoftBank/1.0/910SH/SHJ001/SN353677011353644 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
始めまして。

僕は六月に高校弓道を引退して、ほとんど弓を引かなくなってしまいました。
大学でも弓道を続けたいのですが、使っている弓が弱くなりそうで心配です。

どなたか良い保存方法を教えてくれませんか?
ちなみに使っている弓は直心Uカーボンです。

それとも、諦めて新しい弓を買った方がいいのでしょうか?


同じスレがあったらすいませんm(__)m

2:黎明使いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.15) Gecko/20080623 Firefox/2.0.0.15
グラスの弓は普通に置いておいても弱くはなりませんよ?

もし気になるのであれば毘沙という弓袋(確か6000くらいだったはずです)に入れておくと良いですよ。ですがたまに弓を張ってやることをお忘れなく。

3:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
高温だけは避けて下さいね('-^*)/

4:里さん
SoftBank/1.0/910SH/SHJ001/SN353677011353644 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
有難うございます

これを聞いて安心しました(^O)=3


■[423] 流星弦について (投稿10件)

1:弓人さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W20H13)
こんにちは
徳島県で弓道をやっている者です
さっそくですがこの前に流星というパッケージが面白い弦を買ったのですがこの弦の癖などを知っていれば教えてもらいたいです。
お願いしますm(__)m

7:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
>「がら」って何なのでしょう?

これこれ。
「輪部分に和柄模様が入っています。」とのこと

山武弓具店>流星弦
http://www.sambu.jp/SHOP/384.html

8:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>田中さま
ありがとうございました。

がらって和柄模様の「柄」のことだったのですね。
なかなか可愛いじゃないですか。

弦輪部分を替えてオリジナル商品にしてあるのでしょうが、本体はどの弦と同じなんでしょうねー。
値段はかなり安いですね。

9:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
流星弦を買いたいのですが、残念ながら私の地区には売っていません(泣)

通販ではどこの弓具店さんで買えるんですかね??(^_^;)

10:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
すいません、書いてありましたね(^^;)(笑)


■[424] 弓について (投稿2件)

1:ipsさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
事情があって、弓道から1年離れていました。1年前は17キロの弓を引いていましたが、1年経った今、新しい弓を購入するとしたら、どのぐらいの強さが良いのでしょうか?

2:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2
体格・体力・年齢・どれくらいの頻度でやるのか・などなど・・・でどうにも変わるものなので、いきなり買うのではなく所属する団体から借りたほうがいいと思います。どうしても買う、となれば弓具店で素引き&相談をするといいと思います。


■[425] 平安という弓 (投稿6件)

1:哲さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
弓を買おうかと思っているのですが、大倉弓具店の平安という弓について、どのような弓か教えてください。

3:けんさん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。 あと肥後蘇山は弦がひっくり返りやすいと聞きましたが、平安は肥後蘇山と比べて弦はひっくり返りやすいんですか?それともひっくり返りにくい方ですか?

4:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
何故あなたがお礼を行ってるの?

5:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.21022)
肥後蘇山は使ったことがないのでなんとも言えません。
お答えできなくて申し訳ございません。

6:剣片喰さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; Lunascape 4.6.5)
肥後蘇山は個体によってはひっくり返ることが多い物もあります。
自分は二張使っていたのですが、片方はよくひっくり返り、もう片方は全く影響は出ませんでした。(後に先輩から聞いた話ですが、ひっくり返っていたほうは弓の成りがおかしいとの事でした。)

平安は寺内弓具の粋のOEMですよね?
粋を使っていた先輩が弓をひっくり返していたところは見たことが無かったような・・・。
まぁ、何より射手の技術次第じゃないでしょうか?


■[426] 四つガケと三つガケ (投稿3件)

1:まかさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
四つガケと三つガケでの射形の違いってなんですか??

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
射形の違いと言うより、引きのスタイルの違いだと思います。
強いて言うなら四つの場合は捻らない分、平付けっぽくはなると思います。

3:かむなさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
最近は捻る仕様の四ッも出てるみたいですよ。


■[427] 平安・肥後蘇山・直心の中で… (投稿5件)

1:悟さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
直心が的中は良いと聞きますが、実際どれが一番扱いやすいですか?
弓の特徴などをふまえてくれると嬉しいです。

2:とある弓術部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どれが使いやすいか、っていうのは人によると思います。

小生の主観、個人的なものとして、一応述べてみます。

直心は反動が強く、そのおかげか飛ばす力も強いです。小生が現在使用している弓もこの系統です。(直心2なので)

直心を基準とした比較ですが、肥後蘇山は大三で強い力を要すると思います。(正面打ち起こしです)それでいて、引き分け以降はそんなに辛くないです。
あと、しっかり押手で押さないと、飛ばないような印象を受けました。


小生の射術の良し悪しも影響していますので、あくまで参考意見として聞いて頂けると幸いです。

3:とある弓術部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こちらも参考になるかと
http://www.ecoecoman.com/kyudo/item/yumi_hikaku.html

4:悟さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。
あと弓を初心者向け・中級者向け・上級者向けでわけるとすると、平安・肥後蘇山・直心はどの辺りになりますか?

5:アイスマンさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私個人の意見ですと平安・中級、直心&肥後蘇山・上級って感じですね。


■[428] おもり (投稿3件)

1:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
最近、矢におもりを入れている人が良く中るのを見るのですが…

矢におもりを入れると何故的中率が上がるのですか??


おもりは、矢勢の無い人には必要無いのですか??

2:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分はミズノの矢を使っているんですが、
弓に対して矢の重さが軽すぎて最初は使っていました。(弓力:16`に対して矢:108aの80−20の23〜24グラム)

なので重り3グラムぐらい入れてもらいました。前は上ばっかりに抜けていましたが、今はほぼ真ん中まで行くようになりました。

重りを入れると安定感が増すので中りが出るんじゃないでしょうか?重りを入れるのは矢が軽いから、安定させるために入れると思いますよ。

3:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
矢の先端等に重りを入れるのは、例えれば「紙ヒコーキの先端を重くする」みたいなモノです。

重心を前に置く事で、飛行物体のグラツキを安定させる要素がある様です。


矢飛びの強い弱い関係なく、重りを付けた方が的中のブレがないのでお勧めですが、矢本体の軽さ・長さを考慮してみると良いですね。
(調整は弓具店さんが親切に教えてくれるはずです。)


■[429] 平安 (投稿2件)

1:けんさん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
寺内弓具店の平安という弓ですが、知っていること教えてください。

2:たろんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
平安は寺内のものではなく、大津の大倉弓具店のものです。製造元は同じです。


平安のカーボンを所有していますが、やわらかくとても引きやすいです。
反動はぜんぜん私は感じませんね。
カーボンのほうはたぶん粋と同じだと思います。

グラスについては引いたことがないのでわかりません。すみません。


■[430] 道具にも品格? (投稿3件)

1:ダブルクリックさん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
矢を購入したのですが、シャフトが黒、糸が紫に近いピンク、羽が犬鷲です。

個人的にはとても気に入っているのですが、 弓道は品格も大事であると考えると、若干派手な矢にしてしまったのかな?と思っています(実際矢が届いたとき想像以上に派手でした)

社会人の方でみなさんの周りに派手な矢を使っている人はいますか?

ちなみに私は社会人弓道人3年目のヒヨッコです。

2:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2
若者は若者らしく、でいいんじゃないでしょうか。
私も社会人になりたてで、シャフト:ブラウン、糸:白、羽:犬鷲の矢を使っていたら先生に「年寄りみたいな矢だね」なんて言われちゃいました(笑)

3:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
いいじゃありませんか。個性だと思いますよ。

但し、審査では控え目の色が良いと思います。

中には、黒一色の人も見ました。


■[431] 弓の購入 (投稿17件)

1:感情移入さん
SoftBank/1.0/813T/TJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
現在、直心Tグラスの16kgの弓を引いています。
近い将来に直心Uカーボンか直心Vバンブーの弓の購入を考えているのですが、同じキロ数でも感じる重さや抵抗力などは変わるのでしょうか?
どなたか教えて下さったらありがたいです。

14:アイスマンさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
実は直心シリーズを全部引いたことのあるわたくし(笑)ちょっとした自慢です。

直心Vは、はっきりいってかなりいい弓です。会が素直にできますからね。竹を使ってるだけあって体への負担も直心シリーズの中では一番小さいです。Uカーボンを使うよりはコッチを私は奨めたいですね。

しかし、弓の的中性能はUカーボンに劣ると私は思います。人によって違うかもしれませんがね。

ちなみに私の県でインターハイ男子個人第五位になった人は直心Vで、国体三位、県予選二年連続準優勝した人は直心Uでした。


ちなみに私のマイ弓は直心Uカーボンです。県で入賞できたのもこいつのお陰だと思ってます。直心UからUカーボンにしただけで大会での平均が12射4中から12射11中に上がりましたからね。

15:感情移入さん
SoftBank/1.0/813T/TJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
直心シリーズを全部引いたとは凄いですね!
直心Vと直心Uカーボンどちらもよいですね。
離れや残心はどんな感じなのでしょうか?
質問ばかりですいませんm(_ _)m

16:アイスマンさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
Uカーボンは残心に影響でる方だと思います。思い切りがよくないといきなり崩れますからね。Vは素直にとれます。

離れはですねぇ………すみません具体的に何が知りたいんですか?

17:感情移入さん
SoftBank/1.0/813T/TJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
すいません、伝わりにくくてm(_ _)m
それだけ分かれば十分です。
ありがとうごさいます!


■[432] カケの購入について。 (投稿19件)

1:まゆんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
皆さん教えてください。

自分のカケがもうボロボロなので新しく購入しようと思います。

弓具店に電話すればはやいのですが・・・すいません。


カケはやはり手形制作してもらったほうがいいのでしょうか?

高い物と安い物はどう違うのでしょうか?

中国地方・近畿地方でお勧めの弓具店・カケなどあれば教えてください。

16:初弓者さん
KDDI-CA38 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
カケの『小唐』『中唐』とはどういう意味でしょう?
皮の種類なのですか?

17:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
たしか、鹿の年齢です。大唐が大人で、小唐が若い(子供の?)鹿の皮です。

18:初弓者さん
KDDI-CA38 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
なるほど!
そういう意味だったんですか。

小唐のほうが値段が高いということは子鹿の皮のほうが良いということですかねぇ?
今新しいカケの購入を考えていたので違いがわからず困ってます。

19:gabslayさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
中唐、小唐というのは、並品、上品のような意味で使っているだけなので、革の種類とは関係ないですよ。
今は、ほぼすべてのものがチビ小唐の革になっていると思いますよ。


■[433] 凛、MIYATAから直心系 (投稿35件)

1:第一射場さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W30H15)
こんばんわ。私は学生でいわゆる
無反動系の弓を使用してきました。
しかしコーチと話し合い直心系の
弓に変えようかと考えています。

無反動系の弓から反動のある
直心系に変えるのはそうとうな
変化があるのですか?

分かる方がいたら是非
アドバイスをください。

32:バギーさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
直心のグラスとカーボンの違いはありますが、


直心を使った時と粋を使った時の違いよりは
ハッキリと出ないので

直心を引いて無い状態でそこまで深く考えなくても良いと思います。


とりあえず直心を使って直心を体験してくださいそれで直心が気に入ったなら、グラスかカーボンを考えて下さい。

直心グラスが扱えれば直心カーボンも扱えると思います。(中にはどうしてもカーボンはニガテという人も居ますが)



それでも遅くは無いはずです。






因みに私はカーボンはグラスの正規のキロ数の弓より1キロ程強いと感じると思います。
振動にかんしては
直心Uグラスとカーボンの違いはあまり感じません。

33:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
バギーさんへ

直心Uの振動はグラス=カーボンと言う事ですか?

しかし、カーボンの方が一般的には中りやすいと言う事ですね?

今一つ話しがわからないので、詳しくお願い出来ますか。

34:バギーさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
私の国語力が足りないばかりにスイマセン。



直心Uグラスと直心Uカーボンの振動の違いはありますが、
私にとっては同じ直心Uならグラス、カーボンの差はさほど気にする程の事では無いと言いたかったのです(^_^;)
ナゼカト言うと今まで直心系しか使用した事が無くカーボンに替えた時あっさりと
体がカーボンになれてくれたからです。








なので
無反動の弓からいきなり直心Uカーボンに替える(調べる)より、まずは学校にある直心グラスを使って直心を体験して欲しいと言いたいのです。

簡単に言うと
無反動弓→直心グラス→直心カーボン
と替えていけば良いですよと言うことです。





確かにカーボンは良く中ると聞きますね。

35:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。
直心Uグラスを引いてみたいなと個人的に考えていたので、参考になりました。


■[434] 竹弓の裏反り (投稿4件)

1:grazzeさん
Opera/9.50 (Windows NT 5.1; U; ja)
竹弓の裏反りの深さについて、ご教示ください。

私は現在、今年の5月初(連休前)に購入した竹弓(一燈斎)を使用しています。

購入した弓具店では、裏反りが15〜18センチくらいに収まるまでは、弦を張り込んでおくように言われ、購入以来弦を張り込んだまま週1回20〜30射ペースで使用して参りました。

そうした中、今週日曜日、道場の先輩に「弦を張り込んだままにしていると、弓力ががくんと落ちるよ。ましてや梅雨時なんだから弓にとって良いことないよ」と指摘され、練習後に弦を外しました(その時の裏反りは20センチ弱)。

その後(弦を外してから2時間弱)、弓の状態を見ると、裏反りが25センチを優に超えており、それ以上裏反りが戻ると自宅では安全に弦を張る自信がなかったため、とりあえずはすぐに弦を張りました。

こうした経緯を通じ、新弓の裏反りはどれくらいが適正なのか(今までは20センチくらいかなと思っていました)、このまま暫く張り込んだままにした方が良いのか、正直よく分からなくなってしまったのですが、どなたかその辺りをご教示いただければ、幸いに存じます。

長文となり、大変申し訳ありませんでした。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
まずは、自信を持ってください。
「その弓の現状を一番理解されているのは直に見ているあなたです。」

裏反りの深さについては好みの分かれるところではないでしょうか?

私個人としては15〜20cm位が扱いやすくて好きです。

25cmは、普通に扱う限界値にかなり近づいていると思いますよ。落ち着いた成りを保てなくなる可能性もあります。

>>「弦を張り込んだままにしていると、弓力  ががくんと落ちるよ。ましてや梅雨時な  んだから弓にとって良いことないよ」と  指摘・・・

その先輩は、あなたの弓のことをどの程度真剣に見てくれているのでしょうか?
あくまで、一般論を言われた可能性もありますよ?

私ならば、「裏反りがヤバイ!」と思った時点で、2〜3日は張りっぱなしで様子を見ますが。

3:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>grazzeさん

弓具屋さんで教えられた「裏反りが15〜18センチくらいに収まるまでは、弦を張り込んでおくように〜」を守られた方が良かったですね。

道場の先輩が言われたのは、引き込まれた弓での話で(確かに梅雨時は弓力も落ちやすく、裏反りも大きくなり、竹弓には辛い時期です。)、新弓は成りが落ち着くまでそのまま張り込んでおくべきでした。

信頼のおける弓師の方(弓具店)にお伺いしながら育てるのがベストと思います。

4:grazzeさん
Opera/9.50 (Windows NT 5.1; U; ja)
お二方には早速ご教示いただき、ありがとうございました。

裏反りが25センチを超えていることに気付いた時点で弦を張り直した後は、そのままにして様子を見ています。

今回は、まだまだ張り込みが足りないことを再確認できたことを、とりあえずは良しと前向きに考えたいと思います。

改めて弓の張り顔を眺めてみますと、幸か不幸か、弦を張り直したときに従来にも増して慎重にチェックしたことが功を奏したのか、偶々か、はたまた気のせいか・・・
以前よりも上下の成りから胴のバランスが、自分が思う理想の方向に移行しているようにも思います(文章化が難しいのですが、これまで何となく全体にノッペリとしていた感じだったのが、少しメリハリが出てきたような感じです)。


■[435] 矢の購入について (投稿11件)

1:はるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は社会人で、3段、13KGの葵を使っています。
練習用の矢(1913)を新調しようと思っていて、グース・ナタ羽の近的用を検討していますが、
人によっては「ナタ羽は遠的用で近的には向かない」
「矢とびが良く安定している」
「羽が傷みやすい」など色々な家意見があるので迷っています。
でも、やまぐち弓具さんや平成弓具さんで近的用として販売されているのを見ると
特に遠的用だけって事ではないのかな・・・と。

色々な方のご意見をお聞きできたら本当に助かります。
ご意見よろしくお願い致します。

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
訂正
花白鳥=白グース=野雁
で、
グース=ガチョウ
のようですね・・・真剣に調べてしまった・・・

9:はるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
kurichaさん

何度も質問してしまいすみません。
でも、色々な事を教えて下さったおかげでモヤっとした気持が晴れました^^

普段の稽古にターキーと黒鷲を使っているのですが、
黒鷲は値段が高いので出来れば、ターキーと黒鷲の間位の値段で練習用に新調しようかな〜と。
それなら今まで使った事の無い羽を・・・と思い、白グースに興味を持ちました。

でも、今日の稽古でやっぱりターキーより黒鷲の方が耐久性は勿論、
矢とび(自分の推測のみ)も良いような気がしました。
値段は高いですが、もう一度黒鷲を検討してみます^^

本当にありがとうございました!!


文下の「ばかりなので」は消し忘れです^^;
ターキーばかりなので・・・と書いたのを書き換えました。すみません。

10:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>ターキーと黒鷲の間位の値段で
 値段は高いですが

な〜んだ、そういう経緯があるのであれば、選択肢はただ一つ!

多少高くても黒鷲にしたほうが後悔無いと思います。

11:はるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
kurichaさん

kurichaさんの一言で気持が決まりました。

黒鷲にします^^

数万単位で異なる訳ではないので、耐久性等も考慮して黒鷲が1番かな〜と。

色々アドバイスを下さったおかげで決められました。
本当にありがとうございました!


■[436] 竹弓の湿気対策 (投稿2件)

1:斬新さん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010690280 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
竹弓ユーザーにとって嫌な梅雨時となりました。
私は今年よりカーボン芯の入っない竹弓を使用しており特に今年の梅雨は弓の冴え、弦音等スッキリしないものを弓に対して感じてします。
湿気の多いこの時期に仕方ない事ですが、皆さんは梅雨対策どの様に工夫されていますか?

2:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
櫨蝋(和蝋燭)を擦り込んでいます。
蝋燭を直接弓に擦り付け、セーム革で磨いています。


■[437] 弓の購入 (投稿3件)

1:カークさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
弓道歴3年の学生です
自分の弓を買いたいのですが、どれがオススメでしょうか?
ちなみに今まで直心の14キロを使っていました

2:たかのつめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; istb 702; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 3.5.21022)
的中率を見ると、直心系列の弓がやはり良いようです。矢飛びが簡単にだせますので・・・
しかし、弓は引いてみなければわかりませんので、参考までに・・・

3:paneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
もうこの手のスレはあきましたよ。
少し下に同じスレがあるのも探さずにスレたてるのやめてください。


■[438] ナゴヤ弓具本店 (投稿4件)

1:中前さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
ナゴヤ弓具本店についてホームページがないので詳しいことがわかりません。
取り扱っているグラス弓、カーボン弓を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
また、巻き藁で引かせてもらうことは可能でしょうか。

2:タオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
3月に行ってきた者です。
巻き藁を引くことはできませんでした。
弓の種類は覚えている限りでは
・直心系統の弓
・実技
・橘
・葵
だったと思います。
店主の方は話易い方なので電話で聞いてみるのが確実だと思います^^

3:中前さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
返信ありがとうございました。

4:お知らせさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
18年4月作成の価格表では、
楓・練心・直心・ミヤタ・翔・葵
が掲載されていました。


■[439] 自分の弓のアレンジ (投稿2件)

1:TSUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
どうも、初めまして。大学で弓を引いているものです。

僕の知人で、自分の弓に籐をたくさんつけたり、弓具店さんに頼んで自分の名前を弓に入れてもらったりしているなど、変わった弓のアレンジをしている人たちがいます。
皆さんの周りで少し変わったアレンジをしている弓を持っている人はいますか?

2:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
好みの色に塗装してある弓は、割と見掛けます。真っ白とか真っ黒とか、2,3色の弓も見た事が有ります。
後は、グラス弓に節を付けて頂いていた方もいらっしゃいました。


■[440] 弓の強さ (投稿6件)

1:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
いつもお世話になります。

早速では有りますが、本題に。
弓に弦を張った儘にしておくと弓が弱くなる、とお聞きしたのですが、此は事実なのでしょうか。
併せて、私事非常に気になる所ですので“弓を弱くする方法”について何かご存知の方は返信投稿願います。

3:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
弓を弱くする事を“分下げ”と言うらしいのですが、手軽に出来るものなのでしょうか。

4:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>分下げ

竹弓なら可能です。
けれども、値段は接着剤および落とす弓力にもよりますが、一度バラバラにしなくてはいけませんので、少なくとも外竹替えもしくは打ち直し同様の予算が必要となりますよ。

これを手軽というかどうかは、不明です。

5:射詰さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W30H15)
グラス弓やカーボン弓では弓力が
落ちにくいのですか?

6:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
一般常識かどうかは分かり兼ねますが、少なくとも私は其の様に解釈しています。
グラス弓は歪みに強いのがコンセプトだと思いますので、曲がりには抵抗があると考えています。


■[441] 審査と押手かけ (投稿4件)

1:さんちゅうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
最近押手かけを使い始めたのですが、審査のときに着けていても大丈夫でしょうか。

2:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
皮膚がすぐ痛くなるので付けている知り合いが居ますが、高校は二段、大学は四段までは大丈夫でした。
心配なら外して受ければいいのでは。
少なくとも押し手カケをつけて評価がプラスになるという事はないでしょう。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
2:鮭色さん が述べた通り、審査で落とされることはないと思いますが、押し手カケを嫌う先生がおられることも事実です。理由は単純で、年寄りじみていて格好が悪いからです。
極端に皮膚が弱いなどの事情がないなら、素手で弓を扱えるように努力した方が将来のためだと思いますがどうでしょうか。

4:勝ちトンボさん
KDDI-CA36 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
ちょっと横路にそれるかと思いますが。最近は押し手ガケを着ける理由が、お分かりにならない方が増えているように感じます。
また、射手側も着ける理由が変わってきているように感じます。
審査に関してですが、余程強い弓でも使用していない限り、余り良い印象を与えないと思います。
その答えは「押し手ガケを着ける理由」にあると思います。


■[442] 英修について (投稿3件)

1:まるのりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.2)
今、弓の購入を考えています。誰か英修を使われている方はおられますか?もし使われている方がおられるなら感想をお聞かせください。お願いします。

2:山本三郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
英修歴2本目の者です。履歴は錬心2寸伸び15kgf公称、英修4寸伸び17kgf(1本目)、錬心18kgf、清雅18kgf、英修17kgf2本目。英修ー1は2年程使用し15.2kgfまで低下してしまったので少し強めの弓と思い錬心ー2を購入しました。これが反動が大き過ぎ10射で捨てました。その次清雅を購入して練習しましたが強過ぎて手に負えませんでした。張って置いて16kgfまで下がりましたが私には無理でした。そこで今回英修2本目を買いました。約3週間使用していますが、1Wで15.8kgfまで下がり安定しています。この強さは引けます。矢尺1m 英修の感想は放れ後の反動が少なく引き易いです。弓は細身でやや重いが気に入っています。(途中で凛を2本ほど使いましたが数射で出木になり返却。寺内の弓は何れも反動が少なく好きなタイプです。)以上

3:山本三郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
前投稿の内容で誤記がありましたのでお詫びして訂正させて頂きます。
清雅の引き力低下 18→16では無く17kgfでした。


■[443] 矢の購入について (投稿3件)

1:凌雲さん
Mozilla/4.0 (PSP (PlayStation Portable); 2.00)
以前かけについて質問させていただいた者です。

私は高校で弓を引いているのですが
矢羽がボロボロになってしまい、東京に行ったときにでも新しい矢を買おうとおもっています。
それで、強度、柄、値段からのおすすめの矢羽を教えて頂けないでしょうか?

又、的前で弓を引くようになってから10ヶ月ほどでボロボロになって、先輩と比較しても酷いです。
ほかの人に比べても特に雑に扱っているつもりは無いのですが…
何か原因に心当たりのある方は教えてもらえないでしょうか?

掃き矢は殆どありません。現在使っているのはターキーで
矢数は一日平均20本くらいです。

よろしくおねがいします。

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
予算はいくらぐらいでしょうか?
1本5000円以上も出せばそれなりに丈夫な羽は購入できると思います。少なくともターキーよりは丈夫なはずです。

3:凌雲さん
Mozilla/4.0 (PSP (PlayStation Portable); 2.00)
コメントありがとうございます。
やっぱり結構かかりますね。
大学生や社会人になっても使えるのならば安いもんですかね…。

調べてみたら黒鷲が強度があるとのことなので
1本5000円くらいのを買ってみようかと思います。


■[444] 三つカケと四つカケ (投稿2件)

1:ロレッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
三つカケと比べたときの
四つカケのメリット、デメリットを
教えてください
お願いします

2:???さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
四つガケは三ガケとちがって勝手に力が入らず楽に引くことができます


■[445] ギリ粉譲って貰えませんか? (投稿4件)

1:綿ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
4月から弓道部に入部し、道具一式そろえたのですがギリ粉だけ業者の手違いで買えませんでした。
先輩たち曰く、買う機会がないので各自用意とのことですが、弓具店も近場になく通販での買い方もよくわかりません。
ギリ粉の入手方法について教えてください・・・

2:綿ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
譲って貰えませんかといいましたが、アドバイスをお願いします((汗

3:とおりすがりさん
Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)
通販なら、

http://www.siramizu.co.jp/
とか、

http://www.sambu.jp/
とか、

いろいろありますよ。

このホームページ内に弓具店情報も載ってますので、そちらを参考に。。。
http://www.ecoecoman.com/kyudo/db/index.cgi?table=shop

わからなかったら直接お店の人に聞くとおそらく丁寧に教えてくれるかと思われます。

4:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
「ぎり粉」って個人で一袋買っても、なかなか無くなりません。

ひとまず先輩や友達に数ヶ月分借りて(もらって)おいて、それを小瓶に入れて使うってのはどうでしょう? 

ぎり粉入れってのも要は粉が入って出ればよいだけなので、コショウのビンでも何でもかまいません。

別に通販で購入ってのも良いですが、貧乏性なもので参考までにどうぞ。


■[446] 羽の種類 (投稿43件)

1:やまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こんにちは。
自分は現在高1で
・磯鷲(開き・ホロ)
・オオノスリ(尾羽を購入し自分で作成)
上記を使っているのですが、次に矢or羽を購入する際の参考にしたいので皆さんの使っている羽の種類を教えてくださいませ。

40:マツケンさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
ミサゴやったんですね〜。
有難うございます、参考になります。

41:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
多分違います。
PCでしか見られませんが、

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%B4

これが「ミサゴ」。何なんでしょうね〜・・・「磯鷲」って? ご存知の方いらっしゃいませんかね?

42:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
磯鷲の羽根の鳥は、南アジアの海岸沿いに生息している鷲の様です。
然し、其の鷲の名称が分かりません。

私も力不足です。

43:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
こちらの書き込みの内容が大変素晴らしい内容ですので私のHPにも引用させていただいてもよろしいでしょうか?

また、羽のまとめのページを作る予定ですので、写真などがあれば分かりやすくなると思います。
 もしよければお持ちの矢の写真をhttp://bbs.avi.jp/431964/ こちらに投稿していただければ幸いです
よろしくお願いします。


■[447] 平安の色について教えてください (投稿5件)

1:へなへなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
平安を購入したいのですが、色は何色あるんでしょうか?

2:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
平安大倉作(茶色系)
平安上作(ワインレッド)
平安スーパーカーボン(茶色系グラス面黒)たしか関板がローズです?
平安スーパーカーボン(ワインレッド)特製平安(黒とワインレッド上下に金粉)
特作平安も有ると思うのですが、色は不明です…?
こんな感じで記憶しているのですが
間違えてたらすみません。

3:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
平安って黒かった気がするんですが、どうでしたっけ?

4:俄然弓道さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W30H15)
私の学校ではワインレッドと
黒っぽい茶色がありますよ。

5:凜子さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
基本的に黒っぽいと思います。
人が作っている物なので多少色の濃さの違いは有ると思いますが
基本的には茶色系では無いかなと思います。
茶色と言っても
うぐいす色に近いと言えば良いでしょうか…?
赤みの少ない黄色っぽい茶色系?
そんなイメージだったような気がします…?


■[448] ゆがけ入れって・・・? (投稿5件)

1:まきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
先日射会に行った折に弽を木製の箱に入れている人を見かけました。近所の弓具屋さん(3件程)では見つける事が出来ませんでした。どなたか似たような物をご存じの方おられましたら教えて下さい。因みに僕は布製の袋に入れ持ち運んでいましたが、型崩れしかけてきちゃって・・・泣。木製の物だと型崩れしなくて良いかなぁ・・と。どうか宜しくで〜す。

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓具屋さんでは売っていません。
お菓子のカンカンや木箱の入れものなど、ちょうど良い大きさのものを流用している人が多いみたいです。
自分で作ってしまうか、日々目ざとく探すしかありません。
重たくても良いなら雑貨屋さんにも近い大きさのものはあるかも知れませんね。

3:わくさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
私はちょっと高級な日本酒(720mlくらいのサイズの日本酒)が入っていた木箱をカケ入れにしてます。
箱に付いている日本酒のラベルをそのままにして使用していると一見高級なカケを使っているかのようにまわりの人に見られてしまいます。
桐箱製なので軽く、カケの型崩れも防げていいのですが、嵩張るのが難点です。
たいていはそんまま捨てられる運命の日本酒の桐箱ですが、カケ入れにするとエコにもなると思います。
日本酒は自分で飲んでしまうのも良し。まきさんが未成年ならば来週の父の日にお父さんにプレゼントして空箱は後でもらうというのはどうでしょうか?

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
私は近場のタンス屋さんで作ってもらいました。
ネット通販だとここで作ってもらえそうです↓
ttp://www.hakoyoshi.com/an_nai/index.html

5:youtaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.7.0
わたしは埼玉県にある桐箱屋さんに頼みましたよ。弓道をやっている職人さんが矢筒も作っているらしいので、すぐに分かってくれましたよ。
http://www.matsudakiribako.jp/


■[449] 麻の作り方 (投稿7件)

1:弓道馬鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして!
学校で麻が足りないんですが

一度、使わなくなった弦から麻ができると
聞いたので作りたいと思ったんですが、
作り方がわかりません。

知っている方いたら教えてください。
お願いします。

4:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
自分もああるさん、みたいに、鍋で煮るんですが自分の場合、洗剤を入れて煮ますね。(^^;)

そのほうが、後々ほぐすとき楽なんで。

5:弓道馬鹿さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
みなさん!
ありがとうございます。
鍋ですこしやってみます!
洗剤は何用の入れてますか?

6:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
自分は粉状の洗剤ならなんでも良いと思いますよ(^_^;)

因みに前回は食器用洗剤前々回は衣類用洗剤です

多少、洗剤の匂いが部屋中に広がるので(^^;;
窓を開けて
換気扇を回して
やって下さいね。(^-^)

7:たかさん
DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W30H22)
洗剤はアルカリ性、酸性、塩素系、酸素系は絶対に使わない方がいいとおもいます。
加熱すると有毒ガスがでるし素材によっては鍋が溶けます。
中性なら臭いそうですがポンド弦には効果がありそうですね。


■[450] 式年遷宮 (投稿2件)

1:槻弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; Creative ZENcast v2.00.07)
20年に一度の式年遷宮ですが、2013年の第62回はどなたが御装束神宝の調整をされるのでしょうか?
弓道の道具は梓弓と矢だと記憶しています。
前回は柴田氏と曽根氏だったと思いますが、今回も同じなのでしょうか?
一度それらの道具は見てみたいですね。

2:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
神宝は、字の如く「神の宝」です。
どなたがなさるにしても、調整者が一般に公開することは許されていないはずですし、権利もありませんよ。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 2036件中 401〜450件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ