2009/06まで 弓具・設備編 [101〜150]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[101] 射場と的の高さ (投稿5件)

1:ゲリョさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
はじめまして。ゲリョです。
私は今高校で弓道をやっているのですが、射場の高さと安土の底辺の高さが大きく違っていて困っています。
詳しく言うと、射場の床が安土の1番下の所よりも高い、いわゆる射下げの射場になっています。
しかも矢道は屋外でボコボコになっていたり、坂になってしまっていて、射場と安土の底辺の差が詳しく分かりません。
今は明らに低い安土の下から計った所に的を設置しているのですが、大会の会場にいくと部の射場との違いに毎回戸惑ってしまいます。
数p数oを争う競技の特性上、このままではまずいと思うのですが、皆さん何か解決策やアドバイスがあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2:ぽんたさん
DoCoMo/2.0 D905i(c100;TB;W30H22)
レーザーポインターを使ってみたらどうでしょうか?
床からあづちにむかってレーザーポインターをあてて床と同じ高さをはかればあとは的の高さを調節すれば大丈夫だと思いますよ

3:うさぎさん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
長いホースに水を入れて、射場とあずち側のにそれぞれの端を持って行けば、水位はどちらも同じなので、水平を出す事ができます。

4:慶さん
DoCoMo/2.0 N705i(c100;TB;W24H16)
レーザーは見えにくいし、長い距離だと多少誤差が出ます。mm単位で正確にしたいなら、のぞくタイプのレベルが確実です。さがせばリースもできると思いますが。

5:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
「射場の高さと安土の底辺の高さ」の規定は弓道競技規則にありますね。(原則ですが)
弓道競技規則 第31条
射場の床面とあずち敷は、原則として同一水平面とし、標的はその中心があずち敷より27cmの高さで、的表面が後方に5度の傾斜になるよう、侯串によって支える。その間隔は選手相互の間隔と同じとする。
-----
http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/kisoku02.html#kisoku_31

ホースの話は以下のサイトが絵的にもわかりやすく参考になります

弓道三昧>物理の勉強?
http://homepage2.nifty.com/910/yumi/y_48.html


■[102] かけの帽子を折る (投稿3件)

1:ムハンマドさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W24H18)
かけを帽子は折っていいものでしょうか?
折る人がいると聞いたので質問しました。
なにか知っている人がいたら、教えてください。

2:パパンプさん [url]
Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
帽子ではなく腰では無いでしょうか?堅帽子で帽子を叩き折ったら確実に壊れますよ。

折る折らないは一度身近の先生などに伺ってみるのがよろしいかと思います。腰を折ることに関しても色々と意見がありそうですしね。ちなみに僕のは折ってあります。

3:ムハンマドさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W24H18)
コメントありがとうございます。
自分で色々調べたいとおもいます。


■[103] 弓を変えたいのですが・・・ (投稿15件)

1:中3男子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルどうりなのですが
自分が今使ってる弓が直心Uの15`でして
変えるのならば、弓返りと矢の速度が速い弓がいいのですが
なにか、おすすめの弓はありますでしょうか?

12:1さん
削除されました。

13:1さん
削除されました。

14:1さん
削除されました。

15:1さん
削除されました。


■[104] 静動弓具店のカケ (投稿14件)

1:矢印さん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
静動弓具という店で カケを購入します。
ちょっと特殊なカケです。

現在このカケを使用している方、アドバイスお願いします。

特に離れがイマイチ出しにくいので
細かい事まで
出来ればお願いします

11:矢印さん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
はぃ 色々アドバイス頂きありがとうございました

色々【特に合わせ離れ】について
試してみます

12:かーりーさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
かーりーイコール
矢印です。 すいません

13:kenbohさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; InfoPath.1; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)
既に解決済みの用ですが、横から失礼いたします。

私も静動さんのカケを愛用しております。また、「離れ」にも苦労しています。

まず、静動さんの一般用のカケと流派は関係ありません。また、どちらかと言うと、弾かなくても離れるように作られているように感じます。

次に、控えを揉むことは厳禁です。静動さんのカケの特性を殺してしまいます。
静動さんも否定なさると思います。

夢美人さんのレスにありますが、「カケ自身が引く方向性を示してくれますよ」と言う言葉の通り、カケに任すことが肝心です。

私もあまりにも「離れ」ないので一旦はほかす気になりました。
先生に相談しても、混乱するばかりでしたので…。

ですが、お品を受け取る時、静動さんから「うまく使えないときは、あなたに(射形など)問題があると思って下さい」と念を押されましたので、もう少しつきあう事にいたしました。

カケが馴染んできますと、控えの端が手首の内側中央近くまで届くようになります。
小紐を手の甲の人差指付け根から手首の関節まで革をしごくようにしっかり巻き付け、後は普通に革紐を巻き付けて行きます。
すると、馬手は完全にホールドされます。

その状態で、大三から引き分け、会に至るまで、カケに任せ切り伸び合うと、後は馬手を横に振るだけで離れるようになります。

私の場合、甲矢を放つ時、乙矢を持つ馬手が力んでしまう為、的中率は低いです。
乙矢はそれなりに的中するようになりました。

「合わせ離れ」は静動さんのカケの特徴と相性が良くないと思いますので、あまりお勧め出来ません。

長文にて、失礼いたしました

14:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705)
こんにちは。
横から失礼します。

自分も先日、小沼さんにかけを作って頂きました。
3つから4つに替えたせいもあるのかもしれませんが、離れが出ません。出ないと言うより、弦枕に弦がかかったままで馬手が飛んでくれません。

大会のことも考え、少しの間3つに戻して引いていたのですが、kenbohさんの書き込みを拝見して、粘ろうと思いました。

しかし何から初めて良いのか分からず質問させて頂きました。

かけに馬手を任せ、手先の力を抜き、肘で引くように心がけたところ捻りがきかず、発が出ません。かといって捻りに意識を向けると伸び合うことができません。

また個人的に弦枕が高いように感じましたが、それは中仕掛けの太さ、あるいは離れの出やすさとは関係ないのでしょうか?

長文失礼しました。
よろしくお願いします。


■[105] 未完成の道場 (投稿3件)

1:星人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。星人と申します。

この度、学校に新道場を建設していただいたのですが、的の位置&高さを示す印も無い、射位の目印もない、立ち位置も無い…と困った状況になっています。

そこで近々、自分たちで印を入れようと考えています。

的の高さは前スレで解決しました。
射位も巻尺で地道に計測しようと考えています。
的をつける位置を先に決め、それから立ち位置の印をつけようと考えているのですが、これをなるべく正確につけるためにどのようにすればよいかわからないのでここで相談させていただきます。

目視だと誤差が出ると思われるので、身近にあるものでなるべく正確な印をつける方法がございましたらご教授ください。

新入生が入部する前にどうしても印をつけたいと思いますのでよろしくお願いします。

乱文失礼しました。

2:あかささん
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W30H15)
つ レーザーポインター
ネットなら\1000以下。
出来たら水準器付き。

3:星人さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W40H29)
あかささん

やはり、それが妥当ですよね?

今日、部員にそれについて相談してみたいと思います。

ありがとうございました。


■[106] 握り皮の取れにくい貼り方 (投稿14件)

1:豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
握り皮を交換しても二週間と経たないうちに握り皮が動くようになってしまってまた貼り変えなくてはならなくなってしまいます。どのように貼れば取れにくくすることができますか?

11:豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
実際に三平さんのおっしゃった方法で貼ってみました。以前よりはるかに良い具合に貼ることができました。まだ一日しか使ってないのでなんともいえませんが、おそらく失敗はしてないと思います。ありがとうございました。ほかの方々もアドバイスありがとうございました。

12:中3男子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)
僕は、ゴム用の接着剤を使用しています
乾けば、動きません
それにはがす時はそんなに難しくはないです
試してみてください!

13:sudachiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 折角盛り上がっているのに、横から失礼いたします。

 このことは、握皮の接着方法で対処するのではなくて、手の内の構成や働かせ方で対処した方がよろしいのではないかと思います。

 愚考するに、手の内の作り方が不正な上にかなり無理な攻め方(働かせ方)をしているように思われます。

 指導者がいらっしゃるのであれば見ていただいてご相談されては如何でしょうか。

14:豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
確かにだいぶ昔から天紋筋が外竹に付かず、悩んでいます。一ヶ月ほど前から直すようにしているのですが、うまくいっていないことは確かだとおもいます。
無理な攻め方と言いますと、弓を握ってしまったりといったようなことでしょうか?
とりあえずおっしゃるように一度見てもらいます。わざわざありがとうございましたm(__)m


■[107] 古弓 (投稿4件)

1:たもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
初めての竹弓なんですが引き分けは柔らかく会の手前ででグッというかカチンとそれ以上はいくら頑張っても引けません。
引ききれない。そして伸び合いも出来ないという状態です。

この竹弓の弓力は18.7キロ、伸び寸、にべ弓で20年ほど前に作られたもののようです。
今までは肥後蘇山カーボン17.7キロ伸び寸です。こちらは特に問題ありません。
ちなみに引き尺は97cmです。

弓力からみると1キロ程度の違いですからこんな事になるとは想像もしていなかったのですが、古弓ではこんな弓があるのかただ単に私の技術的な問題なのか、アドバイスよろしくお願いします。

2:うぃさん
KDDI-SN3B UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
伸び寸=2寸伸びという解釈でよろしいなら引き尺97センチでは竹弓に負担が大きいのでは?

3:かなやさん
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W30H15)
引き尺から考えて四寸伸びあたりの尺ではないでしょうか?
引き尺と、弓の長さの関係はご存じですね?
工業製品であるグラス弓や、カーボン弓は、製品として限界性能にかなりのマージンをとっているので、規格以上の引き尺で引いたとしても、簡単には壊れません。
しかし、語弊はありますが、工芸品である竹弓の限界性能はグラスやカーボン弓ほど高くはありません。それを考えると、二寸伸びに97cmの引き尺は長すぎだと思われます。二寸伸びであればやはり90cm前後で使うべきではないかと思います。
にべ弓とのことですので、あまり限界を超えた尺だと、胴が抜けたり、接着面が剥がれて弓を壊してしまいかねないのでは?

乱筆長文失礼いたしました。

4:たもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
うぃさん、かなやさんありがとうございます。

やはり、引き尺と弓の長さの兼ね合いですかね。
四寸伸びを検討したいと思います。

ありがとうございました・


■[108] 弘心について (投稿7件)

1:みぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
弘心についてですが今私は高1です春から始めたばっかりなので詳しくは言えませんが

弘心いいですよ!
うちの弓道部あまりいい弓がたくさんあるわけではないんですけど・・・
できればカーボンとか肥後蘇山とかがいぃって周りの弓友なんかも言うんですが高いのでなくて・・・私は弘心の11キロをひいています弘心は離れをしたときの振動がまったく腕にこないので一回使ったら手放せない!ってかんじです。

4:凌雲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
弘心は寺内弓具の何かのOEMで、通常の弓より圧力をかけて作られているというのをどこかで見た気がしたのですが、実際のところどうなのでしょうか?
まったく見たことがない弓なのでどんなものだか気になります。
どなたかお使いの方がいたら教えてください。

5:狂月さん
DoCoMo/2.0 SO905iCS(c100;TB;W24H18)
失礼します。


自分も弘心について興味があります!
また、別のスレに同じ寺内弓具店さんのコウと言う弓の話が上がっていたのですがシリーズの様な関係性はあるのでしょうか???

6:あかざさん
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W30H15)
正体は寺内弓具店さんの"粋"あたりでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら是非教えてください。

7:ぽにょぉさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
20年近く前、福岡県の高校で引いていた時、弘心を使っていたものの、関東・関西で見ることもなかったので懐かしいですね(^-^)
当時、古くなってきた備品のミヤタの弓をどんどん弘心に置き換えていっていた最中で、ミヤタから乗り換えても反動の強さは感じなかったし、矢勢・弦音もかなり良かった記憶があります。
短期間でグラスと木材の接着面で剥がれてしまうトラブルが数張りで発生してしまったのがご愛敬ですが、登場したばかりの頃で製品として安定していない時期だったかもしれません。
(その頃からカーボン版もありましたが、どの弓に相当してたんだろう??)

現在は寺内さんの弓と仕様が異なるかもしれませんが、値段からするとグラスは葵でカーボンは粋に相当しているような気がします。
今度一張り注文するかもしれないので、その時に宮崎さんに質問してみます。


■[109] 安土 (投稿3件)

1:かーりー
さん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
うちの部活は 後輩に安土整備を任せきっているのですが
最近、箒ではかないし、水もまいてない様子。 それについては注意しますが
ゴミが溜まる以外に なにか 整備不良による 問題点は ありますか?

一応 ですが うちの安土は 土が多く使われ、 保湿用に おが屑がまざっています
基本的な事をだしてすいません
よろしくお願いします

2:一箭貫鉄さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1e (GUI) MMP/2.0
安土が乾くと矢が刺さらなくなりますよ。

3:krbnさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
石が混ざってると矢が当たって折れたことがあります


■[110] 羽津弓具店 (投稿2件)

1:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
以前古弓について質問させていただいた者です。
知人から譲り受けた竹弓の握り皮を交換しようとしたところ、握りの土台部分から古いハガキが見つかりました。
ゴム板の代用と思われますが、そこの宛名に「羽津弓具店」と書かれておりました。
弓の銘に「羽○○(すり減っていて読めませんでした)」と彫られていたことからこの弓具店の弓であると思ったのですが、この弓具店は今でも現存するのでしょうか。
あるのであれば訪れてみたいと考えております。
京都市下京区高辻の部分までは読み取れたので、色々検索をかけてみましたが情報が掴めません。
どなたかご存知の方情報をよろしくお願いします。

2:gabslayさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
もうないですよ。

ずいぶん昔の話です。


■[111] 丈夫で安価な羽の矢は? (投稿3件)

1:キラーカンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
高校生です。ご指導ください。
矢の羽が劣化してきたので新しい矢を購入しようと思っています。
いままでは七面鳥でしたが、射が悪いのもありますが、羽がボロボロになってしまいます。
安価で耐久性のある羽はなんですか?
高校生なのでお金がないので・・・
よろしくお願いします。

2:エル・チェさん
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_2_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5H11 Safari/525.20
安い、耐久性があるといえば、
黒鷲が良いと思いますよ。
場所によって変わりますが18000〜25000
ぐらいで、買えますよ。

3:yumiちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
都内で安く買える店ってどこかな?


■[112] 聞いてください (投稿6件)

1:カーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
矢こぼれが直りません。
どうしたらいいでしょう?

3:ノムさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W24H18)
矢こぼれの原因は人差し指で矢を押さえて(?)いないからなので、妻手を捻るのがいいと思います。

ただ、私は捻りすぎて、手首が曲がりませんでした。

4:ともさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5) Sleipnir/2.8.4
あとは、「弓手・手の内がしっかりと入っているか」ですかね。手の内が甘いと矢枕(親指付け根と弓の間の矢が乗る部分)が出来ずに矢が落ちてしまいます。

5:もんちっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; DigExt; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
矢こぼれの原因は、引き分けの際に妻手親指の帽子が徐々に前(的の右方向)に向くように引いているため、人差し指が矢を押さえる働きが緩んでいるんだと思います。

真上から見た時に、手首の関節が小指側(外側)に折れるように引いてませんか?
もしそうなら、親指の帽子を的の方に向けるような意識で引いてみてください。
そうすれば、矢先から肘までの線が手首のところで滑らかな曲線を描いて、腕がバネみたいにしなるような感じになると思います。
ただし、押さえ過ぎて矢が反らないよう注意してください。

皆さんは捻りが足りないと言われますが、私は違うと思います。
捻りは暴発しないよう弦を弦溝に納めるための働きです。カケの造り等で捻り具合いは個人差があるのでどの位とは言いきれませんが、やたらと捻れば良いというものではありません。
正面打ちおこしの取りかけで弓手の手の内を整える時、妻手がどういう風に弓を支えているか思い出してもらえれば分かると思います。

6:なっていたのでさん
DoCoMo/2.0 N02A(c100;TB;W24H16)
ただひたすらスレ違い


■[113] 弓の種類 (投稿2件)

1:かーりーさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
塗弓と白木弓って
なんですか?
どういう違いがあって、どういう得失があるんですか?
教えてください

2:もんちっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; DigExt; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
両方とも竹弓の話なんですが、単純に漆で黒塗りにしてあるかしてないかです。
燻しの弓(内竹が濃い色になっている弓)も含まれるかわかりませんが、白木の弓と言えば外竹・内竹が白い色の焦がし弓のことを言います。
塗り弓ですが、漆を塗る目的として弓の保護と飾りだったようです。
漆を塗ることで雨とかの水をはじくと共に、竹をはじきにくくする(割れにくく)ことができます。
よく覚えてませんが、戦の時などで雨から守るためだったか、殿様とかが高級感を出すためのに塗ったのか・・・確か戦の方だったと思いますが^^;


■[114] 筈の抜き方 (投稿6件)

1:辭呰遐さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
簡単に筈を抜く方法ってありますか?

3:krbnさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
うちもその2種ですが

前者はラクですが下手するとペンチ(ニッパー?)がイカレます(笑)

後者は特に矢があたって潰れた筈に有効ですよ

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
どこまでが簡単だかわかりませんが私はドリルで穴をあけてベンチで潰して取ります。
ライターであぶって取るなんて方法もありますよ。

5:ムハンマドさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W24H18)
手間がかかりますが、矢尻を抜いたあとに細長い鉄の棒で突いて出してました。

6:にんじんさん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
ゴム弓をシャフトに巻いて持つとベンチで引っ張りやすいです


■[115] 二枚ほお擦り (投稿3件)

1:かーりーさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
二枚ほお擦りと普通の場合のメリット、デメリットを教えてください

2:キャプテンシップさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
筈を時計回りに少し回すことによって頬擦り羽の磨耗を防げます。
外掛羽の勝手に当たるとこは少しだけダメージを受けると思います

3:かーりーさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
なるほど !!
でも、羽根が痛まない方法はないんでしょうか?


■[116] 新しいゆがけだと・・・ (投稿4件)

1:ぶるーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
最近、今まで使っていたゆがけがダメになってしまったので、新しいゆがけにしたのですが、どうしても前のほうに矢がいってしまいます。
今まで使っていたものよりも、弦枕が浅くて、弓を引くのにまだ違和感はあるにはあるのですが、特別射型が崩れている自覚は無いんですが・・・。
ゆがけを新調して、ゆがけに慣れてなかったら、前に矢が飛んでしまうということはあるのでしょうか?
それとも、単に技術的な問題でしょうか?

2:krbnさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
違和感からちょっと自信がなくて緩むとかでしょうか?じきに慣れれば直ってくると思いますよ

3:のんたんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)
新しいカケは皮など全体的に固いので、馴染んで前のカケと同じように引けるのに時間がかかると思います。

自分も買い換えたのですが、2〜3か月はかかったと思います。
長い人は完全になじむのに1年以上かかったと言う人もいます。

総じて前矢が出る傾向があるようです。

自分はカケをマッサージ?したり強くひねったりして、皮が柔らかくなるように色々としました。

4:きょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)
以前から持っていた新しいカケに先月変えたのですが最初は的一個以上前に飛んでいました。あるていど慣れるまで百射以上は引きました(暴発しながら)。最初はギリ粉をしょっちゅう付けないと怖かったですね。
今は九割がた自分の物になった気がします。


■[117] カケの帽子部分について (投稿7件)

1:学さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
1ヶ月前から、カケの帽子の皮が薄くなって木が見えるようになってしまいました。
友達からは「ぎり粉をつけてすりこみすぎだ。」といわれたのですが自分はぎり粉をつけるとつけた所がコーティングされると聞きました。
ぎり粉のつける量や、どれくらいの時間や強さですりこんでいますか?

文章わかりずらくてすみませんが、教えてください。

4:タローさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
木がみえたら皮を貼ればOK

5:学さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
返答ありがとうございます。
いろいろと心当たりがあるのでこれからは注意してギリ粉の扱いをしていきたいと思います。
あと、皮をはると1ヶ月くらいカケが使えなくなると聞いたので大会が終わってからつけることにします。
本当にありがとうございました。参考にさせて頂きます

6:タローさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
普通に握り皮をボンドで貼れば次の日から使えますよ

7:学さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
そうなのですか!?
今度先生に相談してつけてみようかと思います。

返答して頂きありがとうございました。


■[118] 懸けの特性について (投稿108件)

1:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 おまたせしました。タイトル通り懸けの部分部分の特性です。そろそろ考えてみたいと思います。
 手持ちの懸けをどの様に使うか、また目標とする引き方がある場合にどの様な懸け注文するか等、苦心する事になると思います。そんなときの判断の助けになれば幸いです。
 
では、最初に
問、弦枕の向きが帽子に対して斜め(筋交い)の場合と、帽子に対して垂直(一文字)である場合ではそれぞれどの様な事が出来るでしょうか?

こんなところから始めてみたいと思います。

105:王道の狛狗さん
Opera/9.25 (Windows NT 5.1; U; ja)
ご無沙汰しております。最近、少し忙しく傍観しているだけでした。すいません。

・帽子を腰線上に見て人差し指側に向いていれば何が起こるか
・他の部分に何をすべきか。

取り懸けにおいて、帽子が人差し指側に向いていれば中指或は薬指に
を帽子に乗せる際に余分な力や動きを必要としません。余分な力, 動作とは、
具体的には二指或は三指を帽子に載せる際にそれらを自分の体側に
ひきつける力, 動作です。帽子が腰線と並行になっているような懸けは、
その動作を容易にするために馬手前腕を回内(自分の肩から見て
反時計回り)することが必要になると思います。

最近、昔の型と言われる四つ懸けを使い出しました。
三つではどうも馬手が安定していないように感じたからです。
ここでの議論が大変役に立っています。大変感謝しております。

106:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>瑠吽さん
 相性や出会いについては思うところがあります。15は誤解を招かないように言えば、自身の使用に対しての信頼度ですね。悪いものを出そうと作りはしないでしょうから、懸師さんには信頼をしています。元来の使い方もあるにせよ、どの懸けにも使い方があるので大切に使いたいものです。

>>王道の狛狗さん
>>余分な力や動きを必要としません。
 ある意味その通りでしょう。実につまみ型と鉤型の分け方を表していますね。それは帽子の中り具合が強ければ反発も強くなりますからそうなります。しかし、問通りの状態で捻るとするとどうするべきでしょうか、帽子が最初の問いのように、節抜きのして、空間を作り曲げることになります。
 すると、この問い射が決定しやすい要素と言うのが分かるでしょう。悪く言えば最初に定義すると、選択に手詰まりが起こるのです。今回のスレッドで終わり間際に出したのはこの為でした。

 もっとも帽子が腰線と並行にすれば、必然的に空間が出来るわけですから、回内の捻りが出来たりいじれるでしょう。すると

・弦枕の形状を選んでどうやって引き方を限定させるか
 なんて問題になって、「捻皮から弦が離れたり正規の弦道から外れたら即暴発」と言う懸けを選ぶ事になるでしょう。腰の硬い堅帽子の使い方はここにあるでしょう。すると三つを性能上安定させる事ができるようになります。最初から見極めの上で基本になる使い方を、限定など出来ないのでこの様な順になります。

 すると、最初に弦枕を見る理由も理解に繋がるでしょう。本当にお付き合い頂きありがとうございました。

107:?さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
三河かけとはどんなものですか?
竹林ガケとは違うのですか?

108:赤さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
すみません、少し疑問に思った事があるのでここで質問させて下さい。


カケ師によって帽子がややとがっている物や丸みをおびている物がありますが、これは射にどのような影響(違い)があるのでしょうか?


よろしくお願いします。


■[119] 自慢 (投稿6件)

1:雀さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
皆さんが使っている自慢の弦は何ですか?ちなみに僕は光です

3:感情移入さん
SoftBank/1.0/813T/TJ001/SN354950013176274 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
響Rですね(^-^)

4:トレンチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
朱雀です。離れに惚れました。

5:影さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
朱雀とはどういった弦ですか?詳しくお願いします

6:トレンチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
主な特徴は、弦音がよく伸びにくい。矢飛びがよく直心系の弓にあう、と言ったところです。難点は響のような塗装がしてあるので少し折れやすいです。


■[120] 筆粉について (投稿3件)

1:筆粉さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
自分は今まで筆粉を使ったことがないのですが、このまま使わずに弓道をしていても大丈夫なのでしょうか?また筆粉を使わないことで握り皮が傷みやすくなる等の影響はありますか?
どなたか分かる人いましたら教えてください!!

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.8.4
筆粉は汗をあまりかかないひとは必要ないと思います。
つけないと握り皮が痛むとかはないですよ。
逆に使うと痛みやすくなりますよ^^

3:スコッチさん
DoCoMo/2.0 N01A(c100;TB;W24H16)
使わないにこした事ない。握り革が汚なくなってしまう(o>ω<o)


■[121] 弓道着の着付け (投稿3件)

1:ふにぷにさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
弓道着の着方が分かりません。教えて下さい

2:たいきさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
頑張れ!中学生

3:弐月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
参考までに↓

http://homepage2.nifty.com/910/yumi2/yumi2.html


■[122] 飛天弦 (投稿8件)

1:翔CE40T7さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして^^
弓道始めてから1年ちょっとの者です^^;
弦はずっと金龍を使ってます。金龍以外の弦を使ってみようと思いまして飛天を購入したのですが飛天を使うにあたって扱いなどでなにか注意すべきことってありますか?

5:いやいやさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
半月さん
弦が伸びることなんて弓の力ではあり得ませんよ。
弦が伸びる殆どの原因は弦輪の結び目が締まるときです。

6:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
横槍ですが、失礼致します。

>>5 いやいやさま
弦が弓力で伸びることはない、とのことですが、どういうことでしょうか。
初めて聞くことなので、大変興味があります。できればお教え頂けませんか。

7:あックンさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7
半月さん「伸びやすい」は「繊維がちぎれて長さが変わる」で(目に見える?)
いやいやさんの「伸びる」は「日輪が硬く締まっていない場合に、(弦の長さ自体が変化するわけでなく)日輪がほどける(すぼまる)ため弓把が狭くなる」だと思います。
いやいやさんの伸びるは一般的にいわれる伸びるですよね。ほどけるといっても、目に見えて動くわけではありませんが、、、

わかりにくい文章で申し訳ないですが、弦が伸びるのはみんな経験があると思うので、これぐらいで勘弁してください(^^;)

8:スコッチさん
DoCoMo/2.0 N01A(c100;TB;W24H16)
飛天はサイコー

自分は高、大学と飛天を使っています。
高校時代に色々浮気をしましたがやっぱりこれが一番自分に合いました。

響系なので折れかやすいと言われますが
弦巻からの出し入れや、弓に張っていない時を気を使ってやればへちゃらです。
あと稽古の前後にワラジをすこしかけてやれば仕掛けの心配もありません。


値段もそこそこでありながらこんなにも使いやすい弦は他にあるでしょうか
(o>ω<o)

ちょっと褒め過ぎですが自分はこのくらいいい弦だと思います。





■[123] 羽根の種類 (投稿3件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
羽根の種類をしりたいので教えて下さい
知っているのは…
黒鷲 磯鷲 白鷹 蜂熊 熊鷹 グース 花白鳥  白鳥 梟 トビ ガン  大鳥? 薄兵? 犬鷲
くらいです
他にはどのような羽根があるのでしょうか?

2:てるてる坊主さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
ナカジロ、粕尾、コウノトリ、トキといろいろあります。羽根の長さが20cm位とれるのならどんな鳥でも良さそうです。

もっと勉強できるサイトが下記にあります覗いて見られては。

http://homepage2.nifty.com/nichiyouyashi/

3:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
ありがとうございます
ターキーもありましたね


■[124] かけの汚れについて (投稿3件)

1:けいさん
DoCoMo/2.0 SH706i(c100;TB;W24H16)
初めて、かけを作ってようやく慣れてきました。
使っているうち、親指と人差し指の間の白い部分など汚れてきたので、汚れを落としたいのですが、かけの汚れは、どのように汚れを落としたらいいのでしょうか教えてください。よろしくお願いします。

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
私は消しゴムなどで落としています。
画材具の生ゴムや革細工コーナー等で販売しいる固形のクリーナーを使っている人もいましたよ。

3:けいさん
DoCoMo/2.0 SH706i(c100;TB;W24H16)
ありがとうございます。生ゴムを使って、汚れが落ちました。これからも大事に使って行きたいと思います。


■[125] カケの長期保管 (投稿7件)

1:求道人さん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
今年大学受験で、当分の間弓道を休みます。そこで、カケの長期保管の仕方がよくわかりません。今までは乾燥剤を入れていたんですが、それを続けていいのでしょうか?

4:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
防虫剤ですね。

かつて竹矢は糠袋や椿の実を潰して袋に入れたものなどで磨いて手入れをしていました。

そうしたら、その油に引き寄せられた虫がノや羽を食い散らかし、酷いときには角筈や角根までを食べてしまうことがあったそうです。

自然素材の弓具なら、そうした脅威にさらされていることは今も昔も変わらないので、防虫剤は必須です。

一度、「食い散らかされたギリ粉入れ」というものを見たことがあります。ひどいものです。ギリ粉が出てくる穴が三つも四つも(汗

5:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
矢筒の材質と防虫剤の種類によっては、矢筒の内側が溶けて羽根がくっついてしまうそうですよ。

一例については過去ログ。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2008102409373840.html


弓懸けについては、たまに出して陰干ししてあげたほうがいいと思います。

6:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちゃんとコマメに見てあげるなら「たまに風通して、日陰干し」がいちばんなんでしょうけどね・・・
弓引かなくなったらメンドクサクなっちゃうのよね。

7:名無しさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
革製品の長期保管には、汚れを落し乾かした後、防虫防カビを施した革製品専用真空パックに保存するのが良いとされます。
革が硬くなるのも極力防げます。
真空パックが無理であれば、革製品専用の防虫防カビ効果のある除湿剤をカケの内外に入れ、なるべく密封して保管。
最低半年に一回は虫干しをお薦め致します。


■[126] 「コウ」について (投稿6件)

1:汐さん
KDDI-KC3D UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
以前通っていた道場に「コウ」という弓があったのですが…
この弓について詳しく知っている方はいませんか??

3:黒のベスさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8
高校の時に「コウ」のカーボン17k並を引いていました。
印象としては、普通の弓に比べ(弓自体の重さが)若干重い気がします。
一番の特徴は、(自分が思ってるだけかもしれませんが)
離れの時に震動がくることです。
震動といっても、「直心」みたいなカッコいい震動ではなく「びぃよ〜ん」っていう??な震動がきます。
そのため、射形が崩れやすいです。(特に離れ)
ただ、射形自信をもってる人にとっては良い弓ですよ!
10年も前に引いた弓なので、ここまでしか覚えていません。すいません。

4:汐さん
KDDI-KC3D UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
黒のベスさん,ありがとうございます!
射形に自信がある人ということは…あまり初心者向けではないということですか?

5:ジーザスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
「粋」の一つ前のモデルだったと思います。
カーボン素材を使った弓としては最初の方に出たものだったと思います。
今はもう売っていないのでは?

6:のんたんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)
こう(&#32762;:皐羽(さつき・はね)ですね。

高校の時にお年玉はたいて買って、しばらく使っていました。
かれこれ15年くらい前です。
当時で売っているカーボン弓の中では粋の別作の次に高価な弓だったと思います。

評価が割れそうですが、私は良い弓だったと思います。
翔の上位と言う位置づけだと思いますが、引き味は一定して強く感じましたが、弦音は冴えて振動も無かったと覚えています。

弓の幅が狭かったので、結構角見を利かせる必要があると思います。


■[127] 菊永泰道 (投稿6件)

1:hyakuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
菊永泰道作の竹弓について教えて下さい。
特徴や歴史的な流れなど何でも。
また、価格や扱っている弓具店なども判ればご意見下さい。

3:徒然さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.8.4
国の伝統工芸士の中のお一人で、都城で弓を製作されている方のようですね。
詳しくは「都城弓製造業協同組合」で検索されると良いかと思われます。

ただ、価格や取り扱っている弓具店の情報は載っていないようです。
参考にどうぞ。

4:北海道からさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
どこのお住まいの方でしょうか?
実際に弓具店に行って買うのをオススメします。
山口の細山田弓具店さん、秋田の永澤弓具店さんで取り扱ってるのを見ました。 
都城の弓師連合?のカタログに弓型の写真があるので一部取り寄せるのもいいですね。

5:hyakuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
さっそくのご意見ありがとう御座いました。
当方は石川県在住なのでちょっと遠方になってしまいますね。ご紹介いただいた弓具店のHPを見たら「ひご竹仕様」の弓が出ていました。
この特徴を教えていただける方、ご教授お願いします。

6:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
>>「ひご竹仕様」の弓・・この特徴

困った・・・今現在販売されている弓の殆どが「ひご竹仕様」なんですが、hyaku様は何を求めて質問されているのでしょうか?

石川県在住とのこと、「皆中堂」さんに行ってみるといろいろ教えていただけると思いますよ。


■[128] 皆が感じる弓の比較 (投稿15件)

1:一言さん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
このスレは『○と○の違いは?』『○の弓はどうなの?』等、弓の使用感を書いてください。人それぞれ感じ方が違うと思いますが、その書き込みを見て参考になれば幸いです。

12:一言さん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
おかめいんこさん
 
引き心地なら直心Vの方が引きやすいです。矢飛びは別作粋の方がいいですね。 
粋は裏反りが無く
弓を置いてみると
下の鳥打ちの部分が
地面につくぐらいです。
なので初期張力が
弱いため大三までは
楽にとれます。
しかし目通りを過ぎた後
急に弓力が強くなるので
会では固いと感じる
かもしれません

13:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>下の鳥打ちの部分

下に鳥打ちは無いですよ。

14:一言さん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
http://ecoecoman.com/kyudo/dictionary/040_oogoshi.html
大腰の部分ですね。
kurichaさんありがとうございます。

15:凌雲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
一言さんへ

瑞祥とはどのような弓なのでしょうか?
秋田の永澤弓具製だということしか知らないので。


■[129] 夏期の着物着用 (投稿4件)

1:斬新さん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
夏期の着物着用において皆様はどのような工夫をされていますか?
私はかなり汗かきのため夏期の審査や射会は憂鬱でなりません。
特に肌入れ動作では汗で襦袢が肌にピッタリと付着してしまい動作がスムーズにできません。例えば着物の襦袢を特別な布地でオーダーする等アイデアがあれば教示下さい。

2:茜丸さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
ヤフオクに、肌脱ぎしやすい…とうたった別誂えの襦袢が出品されていたように思います。
(ただこれはあくまで一つの話題の提起であり、商品の品質や性能を保障するものではございません。)

3:てるてる坊主さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
着物の素材背はないですが、8x4(エイトフォー) パウダースプレーを脇の下や、汗をかくところにスプレーして入ります。良いですよ  

4:名無しさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
麻の襦袢にすると衣替えの汗ばむ時期や夏季も比較的涼しくべたつきません。


■[130] MIYATA Fについて (投稿12件)

1:高1女子弓道部さん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
題の通りなんですが,
MIYATA Fはどんな性質を
持っているのですか?

9:ぽにょぉさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
茜丸さん

情報ありがとうございます(^-^)
CGVとXの違いは心材と角張った形状(硬くなったけど反発がいい)と言われてますので
CG系統ほどの反発力はないかもしれないけど、Aよりは矢勢は増しそうですね

10:AAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
>>6
きちんと引けなくてもちゃんと飛ぶならミヤタより直心のほうが性能が良いということですよね
うまい人は何使ってもうまいなんて当たり前ですよ

11:ぽにょぉさん
KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
まあそのぶん、ミヤタには反動の無さと圧倒的な引きのやわらかさという武器もあるし、それも性能の一つでは(^_^;)
なにを重視するかですよね。
20kgぐらいまで弓力上がってくれば体への優しさを求めたくなってくるかも…

直心系統でも押し負けたり縮んだりしたら矢は失速するときはありますし

12:タローさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
Eはもう生産されてないんですか?


■[131] かけの脱臭 (投稿2件)

1:感情移入さん
SoftBank/1.0/813T/TJ001/SN354950013176274 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
新しくかけを購入して、一生懸命手入れを行っています。良い状態にすることを心がけていますが、もしもかけの内部が汗等で匂ったりしてしまったら、脱臭することは可能なのでしょうか??

今のところはそのことを防ぐために、下かけをこまめに替えたり、乾燥剤等で適度に湿気をとっています。

もしもなってしまった時の対処法を知りたくて投稿しましたm(_ _)m

2:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
激臭ではなく軽く匂う程度なら1〜2日くらい陰干ししておけば取れますよ。


■[132] 無弦について (投稿3件)

1:めたびーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
無弦という弦が欲しくてネットで検索したのですが、
大倉弓具店にしか売っていない、という情報しか入手できませんでした。
聞きたいのですが、通販で無弦は買えますか?
そして、無弦の特徴など使っている感想などあったら聞かせて欲しいです。
お願いします。

2:タオルさん
DoCoMo/2.0 SH03A(c100;TB;W24H16)
無弦を使っています
大倉さんはHPがないので直接電話をかけてみてはいかがでしょうか^^

外見は響みたいですが響より硬くはないと思います。
弦巻に入れると若干折れるかもしれません。
2本入りで1200円だったと思います。

3:めたびーさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.207 (GUI) MMP/2.0
お答えありがとうございます。
矢飛など使った感じはどうですか?


■[133] 弦 (投稿3件)

1:子羊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
弦音のよい弦はどんなものがありますか?

2:あさん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
自分の好みによって変わるのでなんとも言えませんが、光という弦は弦音が高く響いていいですよ

3:トレンチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
人から聞いた話ですが「つるね」と言う弦は名前の通りすばらしい弦音だそうです。  とは言っても手の内と離れがよければ弦はそれほど弦音に関係しないようです。


■[134] 鵠心か直心 (投稿7件)

1:まーくんさん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
今自分は高校生で弓を買おうと直心か鵠心で迷ってます。直心は学校にあるので引いた感じは分かるのですが、鵠心は引いたことが無いので、反動、矢飛びがわかりません。
鵠心を使ってる人がいればそれらを教えていただければ光栄です。
また値段や直心とどっちがいいかなども教えていただければさらに光栄です。

4:通りすがりさん
Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
やまぐち弓具さんなら少し安めで販売はされてますけど、参考までに


http://e-yumiya.com/kakaku-kikaku19.html

5:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
同じくらいの値段を出すなら鵠心よりも、真翠買いますね。

競技中心であれば、Uカーボンでしょう。でも、もし自分が今、高校生ならVか粋買います。

まぁ、一つの選択の考え方って事で。(笑)

6:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W20H13)
12月ですが山内弓具さんで鵠心が二割引き(六万弱)で購入できますよ。
もっとも後10ヶ月もありますが…

7:まん次郎さん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
価格からして、高校生なら直心シリーズで良いんじゃないでしょうか?自分は鵠心を使ってますが、弓の厚みが薄く手が小さい自分には良いですね。矢勢も直心よりも良いように感じます。ただ、製造ラインの初期トラブルなのか内側(内竹)側のカーボン生地にクラックが入って修理不能になりました。(新品交換)


■[135] 弦の違いと空筈 (投稿7件)

1:ポットさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。弓道を始めてそろそろ一年がたつ者です。

この間、先輩がまだ使える金響をくださったので、引いてみようと思って引いてみたところ三回中三回空筈でした。
普段使っていた金龍では一度もなかったのでとてもびっくりしました。

金龍は消耗が激しいので、この先飛天を使おうかと思っていたのですがこの事以来少し不安です・・・

このようなことに経験のある方、もしくは空筈の要因や弦の違いに詳しい方、情報提供よろしくお願いします。

4:おーおーさん
KDDI-SN3B UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
中仕掛けが合っているのであれば、射手の射技としか言いようがない気がしますけれども…
射技で言えば取り懸けを顧問や先輩、同輩に見てもらってください。
弦に関しては、そこまで影響するかはわかりませんが中仕掛けの材質と自身の矢筈との相性でしょうか?中仕掛けから筈が外れやすいと言うより滑りやすいと言った方がわかりやすいかな?
中仕掛けの材質についてあまり考えませんが、太さが有っているならば弦よりも射技に原因がある気がします。

5:パパンプさん [url]
Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/

空筈に関しての内容のスレがあったので貼っておきますね。

6:パパンプさん [url]
Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
↑失礼いたしました。こちらになります。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006121822430569.html

7:ポットさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ありがとうございます。
とても参考になりました。


■[136] 握り皮について (投稿3件)

1:ハチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、こんにちは。

私は他の方に比べて手のひらが湿り易く、握り皮がすぐに湿ってしまいます。

筆粉を使っても効果が無く、湿ったままです。

その為、2ヶ月に1回の割合で握り皮を張り替えています。

以前、グラスの弓を使っていた時はドライヤーで乾かしていたのですが、

今は竹弓を使用しているので、同じようにドライヤーを使ってもいいものか悩んでいます。

どなたかご存知の方教えてください。

よろしくお願い致します。

2:tolafestaさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/525.28 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.2 Safari/525.28.1
こんにちは。

1年半前に大雨が降った日の射会に参加したときの事です。
そのとき、私の弓も雨のせいで握り皮が湿っていましたので
困っていたところ、別の団体の方から「ベビーパウダーをちょっとつけてみるといいですよ」とアドバイスを受けました。

「なるほど」とは思ったのですが、使ったところで弓にその後の弊害が起きないかどうかが疑問なところで、私もまだ1度も試したことがありません。。。

握り皮が湿ると、手の内や離れにも影響しますので、
他にいい手が見つかればいいのですが。。。

お役に立てずすみません。m(_ _)m

3:ハチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございました。

実際に今度少量で試してみようと思います。


■[137] 握り皮がツルツルします。 (投稿5件)

1:バータさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
タイトル通り握り皮がツルツルして、手の内が上手くいきません。 紙やすりで削るといいと聞いたんですが、本当ですか?
やっぱり新しいのを買うべきなんでしょうか?

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ホントですよ。
やってみてください。
いずれ張り替えるものですが、すぐに変えてしまうのではもったいないです。

3:ともさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5) Sleipnir/2.8.4
ツルツル滑るようになる原因の一つに、人の脂や汗で表面がコーティングされることが挙げられます。なので、紙やすりで削ればOKですよ〜。

4:バータさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
わかりました。すぐにでもやってみます。

貴重な情報ありがとうございます。助かりました〜

5:sakuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
私は、時々軽石を使ってザラザラにしています。
そのほか、乾燥させた木賊を使う先輩もいました。
握り皮を換えなくても結構大丈夫ですよ。


■[138] 4つの弦 (投稿2件)

1:クロさん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
どなたか、ひのくに翔美弦・無限・回天・ひむか、という弦を使ったことのある方または今使っていらっしゃる方、どのような弦かを教えていただけたらお願いします

2:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W20H13)
『無限』の事ですが正式には『無弦』ですね。矢飛びうんぬんは分かりませんが自分としては少し折れやすい弦だと思いました。


■[139] かけの控えについて (投稿4件)

1:JOKERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.8.4
今使っているかけの控えの硬さを変えたいと思っているのですが、弓具店でやってもらえるのでしょうか?

2:パパンプさん [url]
Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
下手にいじらずに、持って行って色々話しを聞いてやってもらうのがベストだと思います。購入したお店に一度伺ってみてはいかがでしょうか?

3:JOKERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.8.4
硬くしたいと思っているのですが。
とりあえず弓具店に聞いてみます。
かけを改造された方がいましたら色々聞いてみたいなと思いました。

4:足手まといさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
私は革の間に瞬間接着剤を流し込みました。


■[140] 中仕掛けのほどき方 (投稿8件)

1:よしさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
作った中仕掛けが太くて使いずらいです。
中仕掛けを解く方法ってありますか?
使っている弦は直心U弦、中仕掛けは麻です。
接着剤は木工用ボンドです。

5:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
中仕掛けの作り方をきちんと作っておれば、ほどきやすいと思いますが・・・

6:咲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
yumintyusugiさんが言うとおり、最初にちゃんと作れば太すぎるということもないような…。
一度にたくさんの麻を使って、ぐるぐるに巻いて作っていませんか?
手間はかかりますが、3回くらいに分けて巻くといいですよ。
太さも調節しながらできますし。
一度に巻きつけるより分けて巻いたほうが、丈夫になりますよ。

7:よしさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
皆さん回答ありがとうございます。
地道に解きました。

8:まだまだ初心者さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
お疲れ様です(^-^;)
あんまりアドバイス役に立たない感じですいません

これからも頑張って下さいね〜


■[141] 的の名前 (投稿3件)

1:やまぞうさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
的紙の中の黒いところや白いところには名前があるのですか?知っている方がいたら教えて下さい

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
中心から順に、一の白、一の黒、二の白…
というそうです。
僕の周りでは中白(なかじろ)、中黒(なかぐろ)、細黒(ほそぐろ)、外黒(そとぐろ)と言っています。二の白と三の白には特に呼び名を付けていませんね。

一の白を中白、的心(てきしん)と呼ぶのは広い範囲で通用すると思います。

3:求道さん
KDDI-SH32 UP.Browser/6.2.0.11.2.1e (GUI) MMP/2.0
うちの学校では1番外の黒は
ペチ って呼んでますね〜
ちゃんとした呼び方があるんでしょうけど
誰も呼んでません(汗


■[142] 巻藁ネットについて (投稿3件)

1:くしさん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W24H16)
巻藁ネットについて
よろしければ
教えてください

2:タローさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
値段は7500〜7600ぐらいです。矢の先にゴム矢尻を装着して使用します。なかなかの代物だと思います

3:くしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)
詳しくありがとうございます。
今度、購入してみようとおもいます。


■[143] 矢の生産地 (投稿2件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
竹弓の生産地は都城とわかっているのですが竹矢の生産地はあるのでしょうか?

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>竹弓の生産地は都城とわかっている・・・

ハズレ! 他にもがんばってる職人さんいますよ。 都城ほどの数はいませんけど。

矢師の方は特に一箇所にかたまってるというほどでもないようですね。こちらのサイトの弓具店情報にちゃんと分類されていますよ。


■[144] 竹弓の使い方・育て方 (投稿4件)

1:あずみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
竹弓の購入を検討中です。
使っているグラス弓がちょっと軽くなったのでカーボン弓に買い替えしようと思っていたところ、竹弓を薦められました。
でも、竹弓は購入後すぐには使えないし、使ってもグラス弓の様な矢数は引けないと聞きました。

竹弓を買ったら審査の時に使おうと思っていますが、矢数が引けないのであれば稽古ではグラス弓やカーボン弓との併用なのかなと。

やはり竹弓の育て方ってあるのでしょうか?
実際にお使いの方にご経験談をお聞きしたくて書き込みしました。
よろしくお願いいたします。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
併用は難しいかもしれませんよ?
竹弓の感覚は慣れると病み付きになっちゃいます。(かなり感覚が違います)

 もともと上長下短な弓ですから、ちゃ〜んと成りの調節しないとおかしな形になっちゃいます。 とはいえ、「竹弓を育てる」という事が、稽古の一環ですから、いつまでも逃げるわけにもいきません。合成弓を3張りも4張りも買うのは勿体無いのですしね。早めの竹弓への移行は望ましいと思います。

本当は純粋な竹弓が望ましいのですが、今までの弓と併用なら「カーボン入り竹弓」という妥協も考えられます。

竹弓・・・ムチャクチャ楽しいですよ。

3:あずみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
kurichaさんへ

竹弓・・・楽しいですよとの事、何だか急にワクワクしてきました!

竹弓を買った直後に審査があるので、すぐにでも使いたいと思ったんです。
今の弓で不十分と言う事ではないんですが、初心者から使っていた弓で、
最近ちょっと軽くて物足りない気がしています。
購入する予定の弓は小倉紫峯です。
同じ稽古場の女性の方も使っていて、1度素引きさせて頂いて気に入ってしまいました。

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
お! 私も小倉さんの作品は大好きです。同氏の作品であれば純粋な竹弓となるはず。必ずや、あずみ様の見識も高まる事でしょう。

はっきり言って最初は苦労すると思います。けれど、扱いに慣れたころそれは間違いなく楽しみへと変わっているはずです。

師匠、お友達とともに存分に楽しんでください。


■[145] 弓道着の値段 (投稿2件)

1:ぐるぐるさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
弓道着の値段はいくらくらいですか?安価の弓道着で結構ですので教えて下さい

2:キャプテンシップさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W30H19)
胴衣2,100〜
袴4,500〜
が、大体ですかね。
胴衣は簡単なので
自分で作れば
400円位で
できますよ(^^)


■[146] 皆さんの意見 (投稿5件)

1:キラさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
高校生です。皆さんが思う伸びにくく、柔らかい弦はなんですか?FFひむかは値段が無理です。

2:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
金龍、素晴らしいと思います。

3:元女子校に通う者さん
SoftBank/1.0/921T/TJ001/SN359293012042345 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私は先生に奨められ、FFひむかを使用しています。確かに高いですが、私の場合半年以上新しい弦を買っておりません。そう考えれば安いかも…
慣れるまでは、矢所が安定しませんが、慣れればかなり的中が上がります。
ただし先生曰く、直心など、少し良い弓で引いたほうが威力を発揮できるようです。

4:焔さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)

流星や昴は柔らかいと思います。

5:愛媛っ子さん
DoCoMo/2.0 SH03A(c100;TB;W24H16)
伸びにくく折れにくい直心Rがオススメです


■[147] 弓の籐頭と弦の中仕掛の距離が14センチ (投稿16件)

1:ヨーソローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
5年の弓歴(三段)です。弓の籐頭と弦の中仕掛の距離が14センチは短すぎるか?何が何でも15センチは必要か?についてアドバイス願います。
横山黎明の竹弓(4寸伸19.5K)は「鳥打」の湾曲部分が大きく「手下」部分が狭いと云う特徴があるように思います(例外は有るでしょうが)。従い籐頭と弦との間(弓下部)が通常竹弓より狭くなるのが特徴かと思うのです。
弦音を重視した場合14センチがベストの位置で、15センチ以上にした場合弦音は低く鈍ります。弦音重視のこの考え方に問題は無いかどなたかアドバイス願います。

13:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
という事は、姫反り弱いです?
(まあこの際、裏反りには多少目をつぶりましょう)

その場合は小反り踏んでやってバランスが取れてくると思いますが・・・

ただ、

>踏み終えると当然元に戻ってしまいます

かあ・・・結構長い事、今の状態で引き続けてませんでしたか?(でも、根気は必要ですよ、それこそ1年くらいかけるつもりで)

14:ヨーソローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
kurichaさん有り難うございます。
購入した弓具店と相談しましたところ、直してくれるそうです、但し弓力は落ちるとの事ですが審査後修理する事で気持ちは落ち着きました。審査直前まで二者択一の線は残しておきたいと思います。
と云う事は22Kで審査に臨む可能性も有りと云う事になります。早速昨夜不安な22K弓の方で数射感触を確かめましたところ吹っ切れたのか意外にも角見が効いて「冴え」「弦音」は良かったと思います「中り」は駄目でした。今夜時間がありますので矢数を増やし感触を再確認し「中り」確実にすべく頑張ってみたいと思っています。

15:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
 取り敢えずは一安心ですね。
 
 やはり、4寸伸びで弓把が:14cmというのは低すぎと思いますので、そのまま使い続けるよりはちゃんとした成りに直してもらった方が安心でしょう。

 今後は極端に成りが変わらないように気をつけてあげてくださいね。

16:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>弓の形が変な場合だとそれで落とされる場合があります。
私が使っている弓は確実に駄目なんだろうな・・・  九分九厘の先生に変な形って言われます。ただし制作者には問題無しの太鼓判押されているんだけどなぁ〜


■[148] 翠山作のゆがけについて (投稿5件)

1:ういろうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
翠山作のゆがけについてなのですが、使用した感じだとか主観でいいので教えていただけませんか? 検索してみても全然情報がないので皆さんのお力を貸していただければ、と思います。

2:パパンプさん [url]
Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
問い合わせフォームです↓

http://suizan.co.jp/mail/contact.html

作られている方に伺うのが一番かと。

3:ういろうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
自分で問い合わせてみたんですが、お使いになっている皆さんはどう感じているのかを知りたかったのです。 ありがとうございます。

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
 確か「間違った使用法をされたくないので近郊の方にしか販売しない」と聞いた事があるんですよ。とすれば、正しい使い方をされている方には「最高」でしょうね。

 だから私は以前「名古屋にお住まいですか?」と聞いたんです。

 ずいぶんカケでお悩みのようですが、そろそろ思い切った方が良いのでは?

 カケに関しては特に「習うより慣れろ」「他人に合うから自分に合うとは限らない」という部分が極めて多いですから。
このままデータだけ集めても無意味と思いますよ?

「新しいカケを購入したらそれまで使っていたカケは捨てろ」と指導される方もいるほどですし。

5:ういろうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
kurichaさん、ありがとうございます。
実は、メールが返ってきたのですが、4段以上の射が固まった方にのみ作られているとのことでした。 

思い切ってゆがけを買うようにします。
皆様、ありがとうございました。


■[149] 響系 (投稿3件)

1:感情移入さん
SoftBank/1.0/813T/TJ001/SN354950013176274 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
現在響の弦を使用しているのですが、響の他にnew響・響Rという弦があると知りました。

大変興味があり、響と比較した特徴等を教えて下さいm(_ _)m

2:拓未さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
あなたmixiでも同じこと質問してるよね。

3:エル・チェさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
ノーマル響と比較するとNEW響きは折れづらいが伸びやすい
響Rはノーマル響きを三つ編みみたいに編み込んだものです。材料はノーマルと同じですが折れづらさは響シリーズではTOPクラスです。


■[150] 握り革について (投稿6件)

1:パヤパヤさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは、質問があります。

1、握り革なんですが、ホームショップなどで売っている生地でも代用できるのでしょうか?

2、300〜600円の無地の握り革って何でできているんでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

3:凛さん
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W23H16)
質問なんですが、天弓ローションはどれくらい保ちますか?解答お願いします。

4:豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
古いスレあげてしまって申し訳ありません。
牛革の握り皮に天弓ローションを使ってもよろしいのでしょうか?ヌルヌルになったりとかしないんでしょうか?使ったことある方いたら教えてください。

5:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕自身は天弓ローションを常用しているわけではないのですが、アレは保湿のために使用するものですので、牛皮でも問題ありません。

ぬるぬるするまで付けたら、どんな材質でも相当悲惨なことになると思いますが。。。

6:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
天弓ローション=ハンドクリームと考えてもOKかなと思いますよ。 




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 2036件中 101〜150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ