2005/09まで [1051〜1100]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[1051] 特命係長只野某 (投稿4件)

1:引退人さん
DoCoMo/1.0/D506i/c20/TB/W20H10
のスペシャルで弓道のシーンがあるみたいですね。

2:ボンさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
いつやるんすか?

3:やまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)
8月7日の10時からですよ★

4:皆没さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
へぇ見よ


■[1052] 体配の低下について (投稿6件)

1:紗雪さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初めてスレたてます。
ボクは高校三年生でもう引退した身なのですが、母校の弓道部の体配が雑になっているのがとても心配です!!
昔から母校はしっかりとした体配、綺麗な射形、上々な的中で有名でしたので・・・

どういった風に注意をすれば聞いてくれると思いますか?体配の事で意見のある方、是非ご意見ください。宜しくおねがいします。

3:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W20H10)
体配は弓を引く上で大事な事だと刷り込ませる。
スレ主さんが行動で示してみればどうでしょうか?
違い(雑さ)を教えるのではなくて見せて気付かせる。

4:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
練習しかないです。体配も普通の練習の一環だと思います。

5:五段さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
この頃確かに学生の体配はきたない。僕が高校の頃はプリントを配ったり、試合はもちろん練習でも僕自身が体配は意識してみせびらかして、優勝をとったので後輩もしっかりやってくれた。みなさんがいうように、彼ら自身が体配は射技や的中につながること、弓をひくものの礼儀作法の一貫であること、弓道はあたればいいというスポーツではなく、形、射技、気品、礼儀を兼ね備えた武道であることに気付かないと始まらないね。

6:紗雪さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん、意見を下さってありがとうございます。

やはり、体配が大切であるという事が間違っていなくてホッとしました。なぜなら、ボクの母校ではボク以外に体配を重んじる者がいないからです・・・
例を挙げますと・・・揖をしない、本座・射位で執り弓の姿勢をとらない、物見をしない、打ち起こしても顔向けをいれない、残身・弓倒しをしないなどです・・・熱くなって書き込みすぎてすみません。

今後は、顧問とも相談をして、学校内でも体配の披露する場を設けたいと思います。

みなさん、ありがとうございます。


■[1053] 弦の種類 (投稿3件)

1:初心弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
始めまして高校一年生の初心弓道です。ところで先日的前に入ったのですが、弦が切れてしまいました。そこで先輩に弦の作り方を教えてもらったのですが、様々な弦があるらしいのですが、いったいどのような弦が主流の弦なのですか?ちなみに自分が買った弦は、大和というものです。長くなってすみません。

2:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
主流というものはとくにはないと思うのですが。
うちの学校では龍鳴の人が多いですし、中学時代は(うちの学校では)千本弦の人が多かったです。
弦は個人の好みの問題でしょう。

弦と一口に言っても、さまざまな種類があります。それぞれに特徴があり、また、太さも違います。値段も弦によってだいぶ違います。(300円くらいから1000円くらいまでピンからキリまであります。)
何種類かの弦を使ってみて自分に合う弦を見つければよいと思います。

3:マロンさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
僕も新しく弦を買いました。名前は 飛天 だったと思います。その弦と、 ひのくに の特徴を教えてもらえませんでしょうか??よろしくお願いします。


■[1054] 妻手のたぐり (投稿2件)

1:mooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
最近先輩に妻手??の手がたぐってるっていわれるんですがどうすれば直りますかぁ??

2:紗雪さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ボクは意識の問題だと思います。

勝手の手先指先に意識がもっていかれてるから、手先に力が入り、たぐってしまうんだと思います。
なので、手先指先に意識をもっていかずに、肘に意識をもっていき引分けていけば、たぐらなくなると思います。

でも、多少のたぐりは、矢息が出るし良い事だと思いますよ。


■[1055] 弦が耳にあたる (投稿5件)

1:イワ茶さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
毎日練習で弦がよく耳にあたります。なぜなのかおしえてください。

2:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓が返っていないから、ではないでしょうか。それに加えて、頭が少し入っているのかもしれません。

3:とおるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓を握ってしまうと弓返りしないので、顔や耳、腕を打ってしまったりしますよ。

4:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 あと、妻手の肘から先を時計と反対方向にひねることをしないと、顔を打ったりします。
 それと、離れで緩んでいたりすると親指の向きが変わってしまって弦が耳の方へ離れてしまうこともあります。

5:イワ茶さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
アドバイスありがとうございます


■[1056] 弓の重さってどのくらいですかぁ?(゜-゜)? (投稿18件)

1:イチゴみるくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
みなさんゎ、弓の重さはどのくらいにしているんですかぁ??わたしゎまだ中学生なので女子は10〜12キロ、男子は12〜18キロと聞いたのですが大体そんな感じでしょうかぁ??
ちなみに私は女子なのに14キロの重さの弓を引いてますよぉ(*^^)v

15:高校三年一燈斎25キロさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
18キロくらいならあるのではないでしょうか?
自分はほとんど電話等で発注するのでわからないですね。

16:Mrs.ROWLING THUNDERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
高2の女子です☆★
12,5を引いてます。ウチの学校は大体11〜13ですが、手の内がちゃんと回れば十分矢勢も出ていますよっ(^_^)/

17:ダンデライオンさん
KDDI-ST25 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
僕は昔は26キロを使っていました。今は11キロを使っています。11キロでもきちんと引けば2015の矢を使っても平行の狙いで飛んでいくし強い弓も弱い弓も的中は弓力に関わらず中ってくれるので弓力には特にこだわりはありませんが個人的には弱い弓の方が難しく感じるので面白いです。

18:緑茶さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
MIYATAの27キロの弓を発見しました。誰が使っていたのかはよくわかりませんが…。あたしは今14キロの弓を腕をいためてひけなくなり…12キロを使っています。


■[1057] ユガケが。 (投稿6件)

1:庶務・夢幻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ユガケの人差し指の所に直径5ミリくらいの穴が開いちゃったんですけど、修理に出せばどのくらいの費用がかかりますか?

3:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
自分で出来ない事もありません。
握り皮の切れ端を接着剤を付けて巻いたり、ユガケの紐を少し切って巻いたり、外見が気になるようでしたら、指の内側から切れ端を縫い付けたり、貼ったり…
指先なら、縫い直すのも可能ですし…
以外と簡単ですよ。

4:庶務・夢幻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
えっ!自分で直せるんですか!?3000も個人的にはお得な話なので、顧問と相談してみます。
自分で直す場合、何日ぐらいかかりますか?
試合も近いですし…。

5:射楽斎U ◆5aoi8gEMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓遊び さんの言うとおりです。

自分で工夫してください。
縫ってもいいですし、内側から貼ってもいいです。
まずは、こうすればうまく行く・・・という「読み」ですね。
どの方法をとっても、きっと1時間以内で出来ます。
自分は「初めてだ」「素人だ」だから人の2倍でも3倍かかってもいいや、2時間でも3時間かかっても、必ず成功させてみる・・・という決意でやってみてください。
皆、そのようにしていろんなことを学んできたのです。
縫うコツもありますし、貼るコツもありますが、それは「読み」の内です。
工夫してください。
この件に関しては、特に危険なことはなさそうですので・・・。
勇気を持って取り組んでください。

「射技」についても同じです。
こうすればうまく行く・・・という「読み」は、あらゆる場面で、あなたの向上を約束してくれます。

がんばってください。

6:庶務・夢幻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ありがとうございました。がんばってみます。


■[1058] 成田高校で (投稿3件)

1:ねこさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
この掲示板で成田高校で練習した人達いませんか?

2:ミミさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は昨日成田高校で練習しましたよ!

3:ねこさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
昨日は海星・中京がよくあててましたね。


■[1059] 家での練習方法は? (投稿10件)

1:虹歩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0)
部活が休みの日,台風で部活に行けない日,お盆休みなど,皆さんは家で何か弓道に関すること,練習していますか? 何かあったら,たくさん教えてください。宜しくお願いします☆

7:熊さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
やはり弓を引くだけでは、あまり筋力はつかないのですね…。

8:鬨斗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
いやA!!むしろ弓を引いたほうが弓道に必要な筋力はつきますよ!
腕立て、腹筋、背筋も大事ですがなにより素引きなどをすることをオススメします。
家でできるかは微妙ですが・・・

9:Mrs.ROWLING THUNDERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タンスの角を肘とかちゃんと入れて、押しをやってます!
あとは市販のゴムチューブの端を左足で踏んで立ち、弓手でその先をもって上げ下げしてると下張りの時につかう筋肉が鍛えられるみたいです☆ミ

10:五段さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
弓だけで筋肉は絶対つくるな。かたい筋肉ばかりついて文字どおりかたい射になってしまう。弓でつく筋肉も当然必要だが、腕立てや腹筋、背筋等でつけた筋肉はとても柔軟な筋肉つく。会での伸びなどは柔軟な筋肉のほう。弓だけでなくしっかり筋トレでも筋肉をつけるのがベストだな。


■[1060] 夏休み (投稿8件)

1:凛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんはこれから長い夏休みどう過ごされますか?朝から晩まで弓を引けたら最高ですよね☆充実した日々が送れるように参考にさせてください。

5:うまい棒☆さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
自主練に来ても一年生の指導です↓↓_| ̄|〇 だから夏休みでも朝練してます。私の夏休みは、授業受ける時間が一年生の指導に変わっただけという感じです(笑)
矢数稽古はできませんが、その分一本一本大事に引くように心がけています。一本の重みというものがやっとわかってきました(∪∨∪)

6:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
朝9:30頃に練習開始、間に休憩30分入れて、12:30に終了。そこからは自主練で平均6、7時位まで引きます。前に12時間くらい引いたことがありますが、暑さでばてます。(笑)

7:夏休みさん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
自分は高Bで引退した身ですが、去年や一昨年の事を書きます。

・一年生
自分が一年の夏休みには、とにかく矢数と知識を増やしてましたね。
先輩に聞きまくって、実際に引いてみる。休憩しながら本を読んで知識を吸収…とにかく弓道を始めたばかりだったので、少しでも多くの事を知って基本を身につけようとしてた気がしますね…あっ、腕を払いまくって苦労しました^^;

・二年生
この頃は、改善するのに時間がかかる部分を重点的に練習しました。
高総体や県民体で、自分に何が足りないかを学べたので、目標をしっかり持てた気がします>^_^<
ちなみに、自分は手の内を研究してました!いろんな本を読んだり、先生、大学に行った先輩、他校の先生、地元の弓道会の方etc…普段は話せない高段者の方などにも質問し、いろんな方と知り合いになれました!

この期間は時間がある!と思いがちですが、あれもこれもと練習していると、あっという間に秋の新人戦です。
自分に合った有効な練習の仕方を見つけて、頑張って下さい(o^-’)b

8:鎖さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
寝ぼけてて、タイトルと名前が逆になってましたが、気にしないで下さい^^;


■[1061] 1年生の指導をしているのですが・・・・。 (投稿6件)

1:白真弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
高校B年生でインターハイで引退し、今ゎ1年生の指導に徹しているのですが、もう手を加える必要がないほどに上手な人、必ず教えるのにB人ゎ必要なほど、まだ全体がなってない人、うまく引けているのに、矢がどこにいくかわからない人、人ゎ十人十色なので、みんながみんなそれぞれに違うのですが、
「どこをどうしたから、あそこに行った」とかいうのゎなんとか説明できるのですが、
「髪をはらってしまう」とか「頬を打ってしまう」とか、「腕を打ってしまい、かわいそうな色になってしまっている」とか、そういうことの説明をハッキリできない自分がいます。そういう自分ゎ早く克服せねば、1年生の成長を遠くで見守っていることしかできなくなってしまいそうで怖いです。ちゃんと原因究明して、ちゃんと1年生に伝え、立派な選手に育てたいのですが、その原因とかってわかりますか?

3:☆☆さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
私は今年、引退した者なのですが…弓道の指導って、本当に難しいですよね(^_^;)私も2年生の時、上手く意思を伝える事ができず、悩みました。その時に思った事が『自分が1年生の時、先輩方にどのよぅに教わったかな??』ということです☆つまり…先輩の教え方をパクらせてもらぃました。((笑 先輩の教え+αといったところでしょうか…完璧!!とまでは言えませんでしたが、結構伝えることが出来ましたよ☆★頑張ってください♪♪

4:やんくみさん
J-PHONE/3.0/V401SH
私は高校二年で技術的にもまだまだです。うちの学校は二年生がおもに教えます。先輩達に言われた事+教本を読んで解った事です。『髪、頬に当たる』→顔向けが浅い。当たったかな?と思ったら、『当たった?』と聞く。『腕に当たる』→手の内が入りすぎ。私はこのタイプでした。

5:鏑さん
KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私は後輩に兎に角、教本・弓道の本を読む事とイメージトレーニングをする事をいいましたね。
やはり知識とイメージを持たせる事ですね。私達の顧問は弓道をしていない初心者ですが何年も顧問をして知識は物凄くて、それで弓道を始めてみようと成ったら上達が凄く早いんですよ!多分理由は自分の中でイメージが出来てること、何処が悪いのかその対処法が判っている事だと思います。足りないのは矢数と筋力くらいですから、丁度ブランク空けみたいな感覚じゃないでしょうか?
知識とイメージは大事だと感じた出来事でした。

6:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
髪をはらってしまうのは物見が甘い、又は馬手を引っ張りすぎている
頬を打ってしまうのも髪を払ってしまうのと同じ理由
腕を打ってしまう人にはサポーターを付けるように指示をする。肩線がずれていると思います。


■[1062] おじぎ! (投稿6件)

1:弦音さん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
僕は矢が的の前でお辞儀をするように落ちてしまいます。何故だか教えていただけないでしょうか?

3:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
>2
に付け加えて…


・矢番えが高い
・握る位置が低い

これは自分で確認できます。

4:misakaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
妻手が的に向かって引かれるような離れだと的の直前で失速する気がします.最後まで伸びきることが重要かと・・・.

5:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕もmisakaさんの意見が正しいのでは無いかと思います。

単に狙いが低い、口割りが高い、上押しがきつい、弓手の下方への振込み等ではお辞儀するようには落ちないと思います・・・・。

伸びや手の内等が出来ていないと失速すると思います。


関係無い事ですが、豆知識
失速と言うのは速度を失う事ではなくて、物が飛ぶ時に重要な『揚力』(空気の圧力の差)を失うという事ですよ。
この事は知ってる人も多いと思いますが、周りの人はよく間違って使っている人も多いようなので言わせてもらいました。

6:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れに勢いがない(弛みや送り離れがある)ことだと思います。あとは、弓手、馬手をストンと下に切っている事も原因にあると思います。


■[1063] 前にいってしまう; (投稿3件)

1:渚さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ。
弓道をはじめてもう,一年たってるんですが,最近どうも狙いがあっているのに前にいって,困っています。
以前は,このようなことがなかったんですけど急に前にいくようになりました。友達に見ても貰ったのですが,直る気配がしません;
どなたか,これを直す方法を教えてくれませんか?

2:dipper ◆YUkbpWWIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近急にとのことなので、手の内は
そんなに問題ないと解釈します。

胴が右に回転していませんか?
矢が頬側にしなっていませんか?

3:Mrs.ROWLING THUNDERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
物見が浅いとちゃんと狙ってるつもりでも矢が前を向いていることがあるかも。。。
後は↑上の方と同じで三重十文字とかに気をつけたらどうでしょうか(・・)?


■[1064] 会のときに矢が落ちる・・・ (投稿4件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
少し前から弓を引くようになりましたが、どうも会のときに、矢が弓手から落ちてしまうことがよくあります。どうしたら直るでしょうか。

2:紅茶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
妻手の親指を反らしていますか?取りかけが悪いと思います。中指と人差し指をしっかりそろえて、捻りを入れてみてください。妻手の手首が外側を向いていると矢零れする原因の一つでもあります。

3:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがとうございました。

4:Mrs.ROWLING THUNDERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
取りかけが浅すぎたり、妻手が捻れてないと落ちやすかったりしますよ☆★
よかったら気をつけてみてください(^^)v


■[1065] 的貼りについて (投稿6件)

1:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
質問ですが、ビニールの的紙を貼るとき、ガムテープだけで貼るのとガムテープと両面テープを併用して貼るのは、どちらが安上がりでしょうか?
ガムテープだけで貼ると、的紙に切れ込みを入れてそこにガムテープを少しずつ貼っていくので、両面テープを使う貼り方と比べてガムテープの使用量が2倍近いです。
一方、両面テープはガムテープに比べて高価なようですが、粘着力の強いものなら2回ほど使えます。
またその他、良い貼り方があったら教えてください。
よろしくお願いします。

3:緑茶さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
うちの学校は…的枠に両面テープを貼り、的紙をくっつけ、それをガムテープでコーティングしてます!!誰でも上手に仕上がるのでいいですよ♪値段的にいえば、ガムテープのみが安そうな気がしますが…。

4:太公望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の高校時代は、的枠に両面テープを張って、的紙を貼った後にクリアテープでコーティングしていました。ガムテープよりはクリアテープの方が安いからかな。

5:Sanctifyさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
役に立つかわかりませんが、計算してみました。

繁盛工房さん(http://store.yahoo.co.jp/hanjo/)によると、紙両面テープ(40mm幅)が長さ10mで参考小売価格682円(安く上げるため、今回はこの幅を半分に切り、20mm幅として使うものとして計算します)。ガムテープ(王子クラフトテープ101)が長さ50mで147円。的の円周を1.1mと考えて、的10個を張り替えるのに両面テープを使った場合、両面テープの使用量は
1.1(m)×10÷2(2回使えるとして)÷2(半分に切るので)×68.2(円/m)=187.6(円)
また、その上からガムテープを貼れば、ガムテープについて
1.1(m)×10×2.94(円/m)=32.34(円)
従って、合計で220.0円かかります。

一方、すべてをガムテープで済ませてしまえば、
1.1(m)×10×2(笹岡さんのお話から、使用量を両面テープ使用時の2倍と仮定して)×2.94(円/m)=64.68(円)
従って、合計で64.68円かかります。

以上、わかりづらいですが計算してみました(^^;非常に単純計算ですし、各々使用する製品によっても値段は変わってきますが、ガムテープだけで済ませてしまった方が安く上がるのかも知れませんね。参考になれば。

6:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>緑茶さま
 カッターで切る手間を惜しまなければ、良い選択ですね。

>Sanctifyさま
 わざわざ計算ありがとうございます。
 両面テープってガムテープと比べるとかなり高いんですね。
 あまりの値段の違いに少しビビりました。


■[1066] 四半的 (投稿3件)

1:つのみんさん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
初心者でも気軽に始められる四半的、ですが…
僕の家の近くには四半的専門店なるものはありません。
そこで普通の弓道に使っている弓(直心とか)や矢を使えるのでしょうか?
あと的のサイズと的への距離、公式ルールの分かるかたはおしえてもらえれば幸いです。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

----------
4間半(8m20cm)の距離で、4尺5寸(約1m60cm)の弓と矢を使い、4寸5分(約13cm)の的を射って当たりを競います。全ての長さが4.5なので四半的と呼ばれています。矢は1本づつ10射して3回、30射の当たり本数で競い、個人戦・団体戦(1チーム5名以内)があります。長い矢と、座って射つのが大きな特徴で、弓の強さもだれでも引ける、約4kgのグラスファイバー製を使用します。
----------
http://www.face.ne.jp/morikyu/
守山弓具店サイトより抜粋


弓と矢は長さ・強さがまったく異なりますのでまったくの別物とした方が良いかと思います。ゆがけもありません。

3:つのみんさん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
全く別物なんですね…あと専門店のHPがあるのもしりませんでした。

ありがとうございます。


■[1067] 範士審査の筆記試験 (投稿4件)

1:ボンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どんなことが出題されるのでしょうか?また実技審査の雰囲気とは・・・?

2:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 範士に審査はありませんよ。推薦だけのはずです

3:ぽぽさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/shinsa04.html

↑にありました。
高いですね・・・

4:ガッツさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TC;W24H12)
範士になられた方の多い県とかってあるんでしょうか?


■[1068] 最近離れで・・・・ (投稿5件)

1:つやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近離れで

2:つやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
送信ミスで、変なレス立ててしまって申し訳ありません。改めて質問します。
実は、最近離れをするときに弦がかけに引っかかりやすいんです。それが原因で離れをすること自体がなんだか怖いんです。何か、いい解決策はありませんか?

3:紅茶さん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
妻手の親指を反らして力を抜くしかありません!弦溝が深いのにも原因があるかもしれないですが(>O<)

4:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
親指を反らして、指の力を抜いて
切る時には、指ぱっちん(ちょっと違うけど)みたいな感じで切って見てください。

5:うまい棒☆さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
ひねりがたりないか、カケ溝が深いんだと思います。カケ溝の山を少しつぶしてみてはいかがでしょう☆


■[1069] あなたはのかけは柔らか?ノーマル? (投稿11件)

1:弓戦師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
題名どおりあなたのかけは柔らか帽子ですか?それとも硬いノーマルですか?
ちなみに自分はノーマルを使用しています。でも、柔らか帽子の方が中るらしいんですよねぇ〜
まあ、みなさんはどっちですか?

8:ダービッツさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
大学で弓道してますが私は和帽子を使用しています。

9:大平さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
以前和帽子を使ったことがあるのですが
捻りをかけにくくないですか?
普通と同じように捻っていいんですか?

10:飛天ユーザーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ダービッツさん奇遇ですね、僕も大学で和帽子を使っています。自分のカケ大好きです。

11:ばぶるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>紫弓さん
ご説明ありがとうございます。私の理解力不足でいまだに「ちょんがけ」と「柔らか帽子」の区別がつきませんが(^^;) まあ、実物を見比べる機会があればよいのですけれどね。

私もカケをよく見てみたらば、「和帽子」と書いてありました。ということは私のは「ちょんがけ」ではないのかな?

>大平さん
私はふつう(?)に捻ってますよ。


■[1070] ぃろA教ぇてくださぃ(>_<) (投稿8件)

1:凡凡凡さん
DoCoMo/2.0 SH700i(c100;TB;W24H12)
凡な私は単刀直入に聞きます( ̄^ ̄)=3

●離れがぃちA切り方が変わります( ̄□ ̄;)!
しかもその為に押手が上にブレます↓↓
顧問からは離れの瞬間伸びが止まってると言われます。
助けてくれなぃですか?(:_;)

●勝手の力が抜けなくて困ってぃます( ̄□ ̄;)!!
でも決して手首で引き分けてはぃなぃんです↓↓
ぉ願ぃしますm(._,)m
助けてくださぃ!!

どれか@っだけでもぃぃんで修復のし方又は練習方法を教ぇてくださぃ(;´A`)゚:*。"
今射形がガタAになってきてるし大会も近ぃんで結構早くに治さなぃとャバぃんです!!

5:凡凡凡さん
DoCoMo/2.0 SH700i(c100;TB;W24H12)
〉某さん

感覚とぃぅょり押手がブレてぃるのが見ぇます。
離れも同様に変な切り方をしたことを感じてます。

6:某さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
妻手離れになってるのでは?

7:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓手が突き上げてしまうのは上押しが弱いからだと思います。五重十文字の内の一つの弓と弓手の所を打ち起こしの時点から水平にしてみてください。

8:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
あまり、力を入れずに楽に引いてみて下さい。
そして、会に入ったら伸びている気持ちでスーッと伸びて、その延長で勝手を切る感じで指だけで切ってみて下さい。
そしたら、ブレも減ると思いますし、安定すると思います。

弓は、力んで引くものではなく、楽に引くものだと聞いた事があります。


■[1071] 肩があがるのはなぜ!?!? (投稿5件)

1:愛する弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
練習の時先生とか友達に「肩あがってる」ってよく言われるんです… 自分では頑張ってさげているつもりなんだけど全然さがってないみたいで(泣 どうしたらさがるか教えてください!!!

2:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
打ち起こし、大三、引き分けと動作の間に一呼吸入れてみてください。あと、肩を抑えてもらうとか・・・

3:愛する弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はいっ一呼吸入れてみます!!!ありがとうございました。

4:やんくみさん
J-PHONE/3.0/V401SH
肩が上がる原因は色々ありますが、まず、弓手を確認してください。ベタ押しになってませんか?握りすぎて隙間がないと肩が挙がります。ベタ押しになってなければ大三で肩の力を抜いてください。あと、両手を拡げ、肩の上げ下げを練習すると、肩を下げろと言われても下げられるようになりますよ。これは私が一年の時、先輩に教えてもらった事ですケド(笑)

5:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
打ち起こし、大三、引き分けを背中を使ってやってみて下さい。

おそらく、背中を使って打ち起こせたら肩は上がらないと思いますが・・・。


■[1072] 愛読書を教えてください (投稿7件)

1:むっ区さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんはどのような(弓道に関する)本を読んで研究をしていますか?

ちなみに僕は“みんなの弓道”をよく読みます。図が多くて分かりやすいです。誤字脱字が多いのが玉に瑕ですが・・・

4:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W20H10)
「弓道のすすめ」です。

5:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
近所の道場で「現代弓道講座」全7巻を発見しました。
既に絶版となっている本です。
チラッと読んだだけですが、内容はとんでもなく細かく詳しいです。
是非また復刻してほしい本の1つです。

6:大平さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も現代弓道講座読みました。
射技以外にも色々書いてあって面白かったです。
再販してほしいな・・・。
私は本多流が好きなので
「本多流射技始祖解説」「本多流弓術書」
とか読みます。
私の周りではあまり知られてないけど
あらためて本多流も良さを感じました。
あと「回顧 旧制高校弓道部」とか
読むとグッとくるモノがありますね。

7:本みりん ◆wr8qO.02さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
研究は出来ませんが、愛読書ということでいえば“弓道士魂”がオススメです。三十三間堂での通し矢の話なのですが、かなりアツいですよ。


■[1073] 変な質問(;^_^A (投稿44件)

1:芥川さん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W30H14)
ありえない話ですが・・・会が全くないけど絶対どんなことがあっても中人と、会はそこそこだけど的中が微妙な人どっちがましだと思います?←興味翻意で聞いたんで否定とかバカにするようなことはしないでください↓↓↓↓↓

41:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
そう見られ易いと、書きましたが配慮が足りませんでした。やはり公私が明確でない話は避けるべきでしたね。以後気をつけます。

42:Sanctifyさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
会については、私はあった方が良い、むしろ無ければいけないと思います(と、早気のヘタレが申し上げるのも変な話ですが(^^;)。例えばいくら過酷なトレーニングを積んだ人でも50mを1秒で走ることができる人がいないように、28m先の小さな的に確実に的中させる程に会を充実させるには、いくら早く充実させることができる人でも、最低3秒前後はかかるのではないかと思うからです。となると、仮に会無く離して高的中を出す人がいても、いつかは破綻するのかなぁ、と。まあ、自分が早気で、高的中の経験がないのでわかりませんけどね(^^;
それとは別に、もっと現実的な問題として、会を持たないで離すと言うことは毎回完璧に引分けを同じように引いてこなければならなくなります(少しでも違えば力の作用線は変化してしまうので)が、弓力は大体10kg〜20kgもあり、結構な重労働ですから、ミリ単位で正確に引分けることは、現実的に不可能かと思います。となれば、一旦会で力の作用線を安定させてから離す必要性があるのだと思います。

ところで、1つだけ質問をさせて下さい。骨格と会での体力の消費は、やはり多少の関係があるのでしょうか?私は骨折が原因で極端なさし腕なのですが(会の状態で、弓手の肘が矢の上に出てしまうぐらい)、会を秒数だけ持とうとしても、5〜6秒で腕が悲鳴を上げてしまいます。早気で普段会が持てていないから、体力がついて無くてすぐ疲れてしまうんだろうなぁ、と私は思っていたのですが、どうなのでしょうか?

43:芥川さん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W30H14)
矛盾してますけど自分なりには少しは関係あると思いますがあまり関係してないと思います(>_<)

44:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W20H10)
会が短くてもその射を常にだせるなら良いと思います(的中も)。単に会の長さが長いか短いかだけを言うなら大半が「もたれ」や「はやけ」しか居ないような気がします。よく「はやけ」の人は的にとらわれるとか言われますが的中を意識して会をもとうとする行為もまた的にとらわれてると思います。
結局は中たる会を作るのであれば長さはどうでも良いと思います。自分の感覚(タイミング)を体に覚えさせる。
暴発関係の「はやけ」が良いとは一切言ってないので勘違いしないでください。


■[1074] かけについて (投稿3件)

1:ドンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕の最近の癖はかけの使い方が悪いことです。友達からは親指を的に向けろと言われますが、向かせようとすると力が入り、矢こぼれもします。手引きも直りません。こんな僕にアドバイスをください。

2:めがねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ドンさんに質問です
手の甲が外側に向いていませんか?
私が習ったポイントは

3:めがねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
手首の力を抜くこと、手の甲からひじまでたいらに伸ばすこと(手の甲は上を向く)、手首で引くのではなくひじで力を感じること、と先生に習いました。参考になれたらうれしいです!


■[1075] 弓返りのコツ教えてください・・ (投稿7件)

1:井の中の蛙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
近日の審査で参段を受けるのですが、弓返りが半分しかしません・・。卒業して遊びに来た先輩に手の内はいいと言われたのですが、離れた瞬間に握りこんでその結果、弓の反動で手首を振り込んでしまいます。4ヶ月くらい治そうと練習していますがうまくいきません。参段の審査は弓返りが必須と聞いたことがあるので心配です。何がコツとか練習の仕方とかあったら教えてください。お願いします。

4:さちょ屋。 ◆11LYqkqwさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
 参段審査で弓返りって重視されるんでしたっけ…?(汗)
 それはそれと、鏡で手の内を確認しながら巻藁をやってみては?あと、小指をしめ、親指の付け根で押すような感じでやるといいかと。
 教本には、弓構えの所に書いてあったと思います。
 それに、過去のスレも参考になりますよ。
 参段審査、頑張って下さい。(^^)

5:射楽斎U ◆5aoi8gEMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>ちょっと古いのですが、私のレスもあるので・・・。

数値にミスがあって訂正もあって、恥ずかしいのですが。
基本的な考え方は、参考になると思います。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004032921450618.html

6:ココア ◆TSNv0Klsさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
いい手の内とは、きっと角見のよく効いた手の内のことだと思います。
各地連によって千差万別かも知れませんが、私の知人で弓返りしない方がいます。その方は五段です。即ち弓返りは審査にあまり関係ないのでは?と思います。
審査員によって弓返り必須という方がいるかも知れませんが、やはり個人の主観ですね。

7:井の中の蛙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさんありがとうございます^^


■[1076] 作業療法、理学療法 (投稿2件)

1:世瀬 亮太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
作業療法、理学療法が学べる大学で弓道部のある大学って何処がありますかね?

2:黒猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
国公私立のどこを目指してらっしゃいますか?
私立ですが岡山県の吉備国際大学にありますよ。


■[1077] 狙いは水平? (投稿11件)

1:紺色とんぼ ◆yR//4M4Mさん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH5018121 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
おはようございます。久々に新しくスレを立てさせてもらいました。

本題ですが自分は今一つ悩み事があります。
それは会で矢先が下を向いていることです。
それだけだったら水平にしろよという感じですが、これが矢先が下を向いた状態なら的中するのですが、水平にしたらその分的の上に外れます。
特に目立った押手の振り上げや突き上げはありません。むしろ水平にして的中させようとすると勝手が浮いて離れる状態になります。
同じ強さの弓を引いている人でそういう人はいません。
ちなみに身長は170cm、矢束は87cm、弓は伸寸の17キロです。

今後、今まで通り矢先が下を向いた状態で練習していくか、今中たらなくてもいつか中たることを信じて水平にして練習するかをはっきりさせたいので、みなさんご意見をお聞かせくださいm(._.)m

8:某大学生 ◆eXmnNIKIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どうして平行が良いか。それは狙う時に一カ所でも絶対の要素があるに越したことがないからです。
弓道はまっすぐ飛ばすと的の上に行くわけですから、矢の重さか上押しで下に行かせて結果的に真っ直ぐ飛ばす(矢を下に落とす)分けです。
矢の重さは大丈夫ですか?

あと、弓の張りのバランスが変わったもので上に行きやすいものもありますので、他の方に弓を借りてやってみる事もお勧めします。
本当は、キロ数だけでは上にいくかどうか判断できません。

9:うどんこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
いくつか説がありますが、的の位置が現行の形式になっているのは一般的な強さの弓で矢を水平にした状態から放つと、つまり基本的な形を守って弓を引くと、大体あのあたりに飛んでいくから。
射位で矢を水平にして普通に弓を引けば自然と中る設定になっているわけです。
矢が水平以外になると少し不利です。

10:たある弓弾きさん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
筈の番え位置を一個分上にしてみたらどうでしょう。
私はそうしています。ちなみに歴代の強弓を引いていたとされる有名な方の体配の写真を見たら矢先はすごい下向きでした。

11:迷い人さん
DoCoMo/1.0/P506iC/c20/TB/W20H10
番える場所が正しいのであれば、手の内が上押しをかけすぎの可能性が有りますね。離れに際して手首が上に折れて、本弭が前に出て、上に行く事があります。会で中押しになるように引分けに注意してみたら良いと思いますよ。離れの直前に、上押しをかけて離れを誘う気持ちが必要ですね。


■[1078] 会をもついい方法 (投稿27件)

1:弓少年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
僕は、最近早気になってしまったのですが、会をもつ何かいい方法は無いですか?今方法として、少し高めにねらい、少したってから狙いをつけて離すという方法や、会にはいったら数を数えてから離すというのを試しています。それは、会じゃないと言われるかもしれませんが・・・他にいい方法を知っている方ぜひ教えて下さい。お願いします。長文失礼しました。

24:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>23

早気の生徒が引退して弓を引かない状態で、卒業後にふらっと引きにきたりするときに、そういう人の感想を聞くと最初の一本だけは会がもてたけれど、すぐに早気だけ戻ってきたと言います。

3つ子の魂100までじゃありませんが、早気の魂も相当しぶといようです。頑張ってください。

25:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>23

あ、それ駄目です。人体実験済みです。
気長に頑張りましょう。頑張ってます。。

26:餌付け人さん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W28H15)
やっぱりダメですか(^^ゞ
うちの師匠は直ったらしいんですが…。
そう甘くはなかった。

27:GJさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
会の長い人と勝負して短かったら周りの人にアイスをおごる。金銭的ダメージを食らうので意地が出るはず(笑


■[1079] 直心弦 (投稿7件)

1:k-cさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
高1のk-cという者です!
現在、龍鳴を使っていますが、直心弦を使おうかなって思ってます!
部活には【直心弦】と【直心U弦】があるので、どっちにしようか悩んでます><

↑の二つの弦の良さ、寿命、使い心地、どっちの方が良いなど、何でもいいので書き込み御願いします♪♪

4:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弦を保護するためではないでしょうか。そこは弓と弦が触れるので。
あまり詳しくはしらないのでまちがっていたらすいません。

5:緑茶さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
上関板にあたる部分に、中仕掛をつくるのは…弦を長持ちさせるために行ってます。しかし、補強などせずに切れたときは切れたでいいと思いますが。で、上関板部分に中仕掛をつくる方法としては…弦輪を上下逆にして、弓を張ってつくります。

6:ミスター@さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
関板部分には自分も中仕掛けを作ってます!
直心ではなく「ひのくに」を使ってますが、意外と切れずにもつんです。でも、弦輪もそうですが関板部分の弦もボロボロになってくるんですよね・・・
だから弦の美しさ(?〉もキープするためにもそこに中仕掛けを作ってますね!

7:k-cさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
詳しい説明、ありがとうございます!
やっぱり弦を保護してるんですかー。。
逆にしてということはかなり下の方にしてやるって意味ですよね?今度やってみます!!
そういえば、関板部分を補強してない先輩の弦はボロボロになってましたね。。

直弦の寿命についてお伺いしたいのですが、、
やっぱり普通に切れるまで使い続けるのが良いのでしょうか?友達が言っていたのですが、何射か引いてると伸びてくるから切れなくても弦は変えないといけないと聞きました。本当なんでしょうか?


■[1080] 正澄について (投稿2件)

1:なすの与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
正澄について何か一言おねがいします

2:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
ユガケの銘柄の一つです。
私には、かなり使い易いユガケですね。
四つ三つ共に。

一言でおさまりませんでした事をお詫び申し上げます。


■[1081] たぃへんです! (投稿6件)

1:とっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして!突然ですが僕には悩みがたくさんあります・・・。
その1:矢が前にばかり飛んでしまう 
その2:弓が大三のときよく斜めになる
その3:右手に力が入りすぎて手首がまがる
その4:大きく会の仕方がわからない
その5:顔をよく打つ
射場にあがってまだとなりの的しか当てたことがありません・・・。少しでもうまくなるにはどうしたらいいでしょう??おねがいします!

3:。さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
的前に上がったばかりの人にありがちです。前に飛ぶのは離れか弓手のブレが原因だと思います。まずは先輩などに見てもらうのが一番良いです

4:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
三重十文字、五重十文字はしっかりしてますか?
肩は上がってませんか?まず、基本からみてはどうでしょう?

三重十文字が出来ていれば『その2』は解決しそうな気がします。(自分の『弓は垂直』って意識も大切だと思います)

その3は、右手はたぐるように引いてるか逆に反らすように引いているかどっちかは分からないですが、
たぐっている場合、もしかしたら、弓力が弱すぎて力が入ってしまうのかもしれないですから、無理の無い程度に、弓力を上げてみてもいいかもしれませんね。
反らしている場合、弓力が強すぎるのかもしれません。弓力を落としてみてください。

どちらの場合も、肘から先は弦に引っ張らせるような感覚で引いてみてください。

会のしかたは教本に書いてあると思います。
これは、人によって感覚がちがうと思います。それに、書いていたらとてつもなく長くなってしまう気がするんで・・・。

顔をよく打つのは角見がかかっていないと思います。
教本とかを見て手の内を直せばいいと思います。

おそらく、その1は上の事ができるようになったら解決すると思います。
下手な者が言っている事なのであまり参考にならないし、間違っているかもしれません。
適当に「あぁこんな考えもあるんだなぁ」ぐらいに受け取っといて下さい。

5:misakaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先輩などに見てもらいながら一つずつ直すのがベストだと思いますよ.自分は弓暦3ヶ月ほどなので詳しく説明はできないですけどボクの先輩が僕にくれたアドバイスを紹介します.

その1については立ち位置,狙い,離れの時の緩みあたりを注意されました.立ち位置は自覚できてないことがあるので見てもらうといいですよ.

その2についてですが,ボクたちとは流派が異なるようなのでなんとも言えません.

その3にはボク自身ものすごく悩まされました.分かっててもつい握っちゃうんですよね.ボクの場合は家にいる時にカベに沿って立ち,手首の力を抜いた状態で肘でカベを押すという練習をしました.肘の感覚に集中できていいですよ.

その4,伸びが足りなくて矢勢が無いってことでしょうか?胸を張り肩甲骨を締める感覚で引くと大きく引けると思います.あとその3が直るだけでもだいぶ大きくなった感がでますね.

その5については手の内を指導してもらいましょう.それから物見をしっかりすることですね.

素人が長文大変失礼しました.

6:とっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
本当にとても参考になりました!いまからゴム弓とかでいっぱい練習してみます!本当にありがとうございました!


■[1082] 弓が… (投稿5件)

1:射誇さん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
部活で使用している弓が曲がってしまった(弦が弓に対して真っ直ぐ張れない)のですが、なぜ曲がってしまうのでしょうか?またそう言った弓は修理可能なのでしょうか?
曲がってしまった弓は直心の16キロです。

2:無頼麺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
手の内が下手だといりきとか、できとかになってしまうって聞いたことがあります。
矯正器をつかえばよいのでは?

3:弓誇さん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
手の内が下手ですか…確かに言われてみればあったかもしれません

しかしその弓は素引き用として使っていただけですが、二三日前は曲がっていなかったので…、弓って一日やそこらで曲がるようなものなのでしょうか?
質問ばっかですいません

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
弦の掛け方が下手だとか、弦輪の造りが雑だとか・・・。
一晩放置して突然曲がることは考えにくいです。

5:弓誇さん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
やっぱり日々の道具の管理が影響してくるんですね。
しかし一日で曲がったとしか…
とりあえず矯正器で直してみようと思います。
ありがとうございました。


■[1083] 弓手の振りこみ (投稿3件)

1:生ごみMANさん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
私は、離れ時に弓手の振りが大きく最近気になってます。何か直すコツや練習法がありましたら教えてください。

2:紅茶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓手の左側(振り込むほう)に壁があるように意識して真っ直ぐ押すようにしてみたらいかがでしょう?あと妻手を前に張りすぎたまま離れを出すと振り込みやすいかと。

3:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓を無理に返そうとしてませんか?もしくは、昔そうしてたことがありませんか?


■[1084] 弓について (投稿2件)

1:まいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓を買おうと思っているのですが、グラス、カーボン、竹、素材によってどのように違うのですか?使いやすさ、クセ、手入れなど教えて下さい。

2:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
直心は反動が強いといわれています。とくに直心Uカーボンは強いそうです。(僕は直心Uカーボンを使っていましたが、あまりよくわかりませんでした。)


■[1085] 埼玉の弓道場 (投稿6件)

1:ヤンニョムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんは!
どなたか埼玉で弓を貸していただける弓道場をご存知の方いらっしゃいませんか?できれば入間市周辺であるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

3:ヤンニョムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
お返事ありがとうございます!
私は19歳の大学生です。高校時代に弓道部に所属していたのですが、大学には弓道部がありませんでした。ブランクもあり、いきなり弓が買えないこともあって、弓を貸していただける道場を探しています。

4:ヤンニョムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
すいません、言い忘れました(>_<)
私は現在入間市に住んでいます。
情報お願いします!!

5:くっしょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
そうですか。ヤンニョムさんは入間市在住なんですね。でしたら、鍵山に入間市武道館に入間市弓道連盟が入っています。とても立派な道場もあるし、会長が市川政子先生(教士7段に昇段したばかり)だし、連盟の方も女性も比較的多く、高段の方が多いので練習するにはうらやましいくらいの環境がそろっています。19歳ということで、連盟ではすごく若い部類になってしまうとは思いますが、逆にいろいろ教えていただく機会も多くもてるのでうらやましい限りです。肝心の弓貸し出しですが、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?電話番号の記載はネット上NGだと思われるのでイエローページでご確認ください。ちなみに私は狭山市です。狭山市では弓の貸し出しは無償で行っています。よく入間市の方と親善試合を組むので機会があればお会いするかもしれませんね。弓の再開、がんばってください。

6:ヤンニョムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
お返事ありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます。
もし、お会いする機会があればよろしくお願いします(*^ー^*)


■[1086] インハイで弓具店 (投稿6件)

1:大平さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
何年か前にインターハイに行った時に弓具店が来てた気がするのですが今年も来るのですか?
矢とか巻き藁矢は売っていたと思いますがカケも売っていますか?

3:ラヴァーさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
山武弓具店さんがきますよ☆

4:大平さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
やっぱり来てくれるんですね。
とりあえず千葉行ってみます。

5:湿度大敵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
お初です。その「山武弓具店」さんの品揃えはどんなものでしょうか?私たちの県では重りさえ売っていないほどなので、実際どんな弓具店なのか非常に興味があります。

6:k-cさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は千葉に住んでいる者です。
この前(結構前ですが)後輩を連れて山武弓具店に行ってきました!
私の知ってる(今までに行ったことのある)弓具店が酷い弓具店なので、そこと比較してみるとかなり良いと思います^^
店員さんの対応も良いですし、品揃えも満足するほどでしたよ!


■[1087] 北日本学生弓道選手権大会 (投稿8件)

1:本みりん ◆wr8qO.02さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
こんばんわ。僕は北海道に住む大学生です。
本日の練習の後にふと、九州・中国が集まる西日本学生弓道選手権大会や関東勢が集まる全関東学生弓道選手権大会のように北海道・東北地区で集まって行う、北日本学生弓道選手権大会(勝手に命名)なるものがあっても良いのではないかと思いました。大学間での交流の幅も広がりますし、両地区間の交流は射技の向上にも一役買うと思います。
反対に、何故今までそのような大会がなかったのであろうかと疑問を感じました。
皆さんはどうお考えでしょうか。特に北海道・東北地区の方の意見を聞けたら、と思っています。

5:大平さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は北日本よりも高校生みたいに東日本大会とかのがやりたいですね。
東京とか関東とかの射も見てみたいですし、
北日本だけよりもレベル高くて東北にも北海道にも良い刺激になるんじゃないかなと思います。
冬はあまり大きな大会ないので冬なら
できるかな?
移動とか場所とか大変ですが・・・

6:黒子さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
大規模な大会も素晴らしいのですが、個人的には王座壮行試合として、北海道代表校対北海道オールスター(代表校の選手を除く争覇的中上位者)を是非実現させていただきたいなと。
学連でそういう話もあったと思いますが、どうなのでしょうね。
争覇の最中では、リーグによって会場が別であったり、試合で忙しかったりして誰が上手くて、どんな中る人がいるのかなんて見る機会があまりありませんよね。代表校にしても、争覇から王座まで一ヶ月も間が空いているという事実もあります。これが実現出切れば、観戦に来る人も含めて、北海道のレベルアップに繋がると思うのですが。

7:本みりん ◆wr8qO.02さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
黒子さん、僕もその案を聞いたことがあります。もし実現すれば、面白いですよね。
行うとすれば、学連新人戦の終わりに立を組んでとかになりますかね。
大会にしても、オールスター戦にしても良い刺激になると思うので実現すると良いですね。

8:匿名さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
冬は大きな試合がないから、東日本大会を冬に? 困りますねぇ 解散がなくなって地元に帰省することが出来なくなりますよ


■[1088] 離れが怖いんです↓↓ (投稿23件)

1:きあらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
初めましてM(--)M 今年から高校一年生になり部活で弓を引くようになった者です!
さっそくなのですが、タイトルの通り離れが怖くてできないんです↓↓今、的前に上がって引いてるんですが、手の内の時に弓をギュっと持ちすぎて離したら弓が回らず腕に弦が当たりスゴイ色になってしまいました。(;ー;)それ以来離す時腕に当たるんじゃないかと思ってなかなか離せなくなってしまった上に離しても腕に当たってしまうという悪循環。。それと離れのコツもよくわからないんデス(>д<。)先輩方には裏拳するつもりで離す!とか離す時は指パッチんみたいな感じ!って言われるんですけど・・・。 
わかりにくい文章ですいません。もし、同じ経験のある方やアドバイスして下さる方がいたら嬉しいデス!!

20:紗雪さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ボクは高校生から弓道をはじめましたが、一度も腕や顔に弦が当たったことはあらませんでした。
先ず腕に中るとのことですが、やはり手の内を先輩や顧問に見てもらうことが大切だと思います。PCでの伝達には限界があると思うので。
そして離れのゆるみとのことですが、縦線(胸の中筋)をしっかりとさせて胸を開き、離れる時までしっかりと横に伸びることが大切だと思います。
長文すいません・・・

21:赤丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして☆
自分は今1年生の指導をしているのですが、離れの時に顔を打ったりする恐怖から体が逃げながら離れてしまう子がいます・・・
こういう場合どのような指導をしたら良いでしょうか?
皆さんのアドバイスをいただけたら光栄です☆

22:夏みかんさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
最初は引くたびに顔をうってました。けど、絶対にうたない、恐くなんかないって強気で引いたらそのときから顔をうたなくなりました。何でうたなくなったかは自分でも分かりません。また、頬と耳を覆う感じのフェイスガードもしていたのでそれで射がよくなったらフェイスガードをとって引くのもやりました。顔をうちそうと思えば思うほどうつものです。あと髪をきちんとピンなどでとめないと離れの瞬間に弦が髪にあたりその髪が顔にあたるときもあります。これも結構痛いです。ながながとした文で失礼しました。

23:リンゴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
きあらさん>
私がやったゆるみを直す方法はカケに長めのゴムをつけて会の状態のときに横に引っ張ってもらうのです。大体2回引っ張ってもらったらその感覚が残ってるうちにゴムを付けずにひいてみる、といった感じで練習しました。それをやると鋭い離れも出ますし、ゆるみや前離れも直りました。ただ、これをやると体の線がずれるので、上下左右の伸びを忘れないようにしないといけません(当たり前ですけど)。
私の場合は良くなったのですが、個人差があるので、ゆるみを直す練習の1つとしてやってみてください。

赤丸さん>
私の高校は、1度、会の状態まで引かせて離れる前に戻す、を何回かやってみて、顔を打つ原因を見つけてあげます。また、引き分けの時にその1年生の肩を弓に近づけるような感じで入れてあげるのも、効果的だと思います。1番良いのはその1年生の恐怖心を無くしてあげることだと思います。

※うまく説明できなくてスミマセン↓長々と失礼しました。


■[1089] ガッシャンについて (投稿11件)

1:りぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
初かきこです!!どうぞ宜しくおねがいします☆
早速なのですが、皆さんは離れた時、矢が前にとばずガッシャン(矢がその場に落ちる)することってありますか?私はガッシャンが多く、離れで恐がってためらってしまいます。
ガッシャンをしたとき、皆さんはどうやって気持ちを切り替えますか?もし宜しければ教えて下さい!!お願いします!!

8:☆☆さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
空筈は怖いですね↓私も1ヶ月ほどずっと空筈で悩んでいました。怖くて離せなくなってしまったんです。が、これは恐怖心を捨てて自分に『出来るできる』って言い聞かせながら練習する!!これが一番です☆空筈しなくなったとき、また一段と弓道が楽しくなるはずです☆頑張ってください!

9:りぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ガッシャンは空筈というのですね!!
皆さん、ありがとうございます!!
私はガッシャンがこわくて離れをだせません。
ビクになってしまって、結局離せずに戻してしまいます。
しかけが悪いというのもあるのでしょうか。もう一度見直してみます!!
でも、楽しく弓道をしたいので、頑張りたいです。
恐がらないというのは難しいですが、恐怖心を捨てられるようにやりたいです。
恐がると余計な力も入ってしまいますよね・・・
皆さん、本当にありがとうございます!!

10:弓猿さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
怖がった離れも空筈の原因のひとつですね
誰かに後ろから見ていてもらって、どの時点で筈が外れているか確認してみて、離れの瞬間であれば、かけのどこかに当たっている可能性もありますし、弦に瞬間的なぶれが起きているのかもしれません
怖がったり、気に病んだりしていると、余計な力が入り、しなくてもいい動きが出てしまいます
平常心で稽古して下さい

11:空人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
押しての手の内、ツノミと小指のシメで矢を押し出してないからだと思います


■[1090] 左胸を払う… (投稿4件)

1:しばさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
引きが小さいわけでもないのですが、昨日から左胸をはらうようになりました。そういう時の原因にはなにがありますか?

2:ジナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
簡単な問題なら肩が出てる場合や体が斜めだと当たりやすいですよ

3:しばさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!明日みてみます(>_<)が、友人の話では特に変わってないみたいで…微妙にずれてるんですかねぇ↓

4:ジナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
だったら、馬手の肘が巧くないんでは??手首で引き過ぎだと巧く取れなくて当たりやすいですね。


■[1091] 肥後蘇山 (投稿7件)

1:仁さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
肥後蘇山についてならなんでもいいです。教えてください!

特になんの弦が合うのか知りたいです。

4:肥後使いさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W30H15)
弦ゎ一番弦、弦音などがィィですね!

5:四角さん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W30H15)
私は肥後蘇山の18`を使っています。最初は辛いかも知れませんが自分の物になればとてもいい弓です。ただ手の内がしっかりしていないと崩れる可能性も…弦は「ひのくに翔美弦」がいいと小耳にはさんだことがあるますが、私個人としては「響」があっているとおもいます。弦音もなかなかよいですよ。

6:かけがえのないものさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
肥後蘇山に当たりはずれがあると聞きましたけど、本当なんですかね??

7:仁さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
かけがえのないものさんの言う通りきになりますね。握りの位置がちがうとか…ぜひその辺もお聞かせ願いたいです。


■[1092] 熊王先生って (投稿6件)

1:弧の柄さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分は高校3年なんですが、日々の練習の時、ちょくちょく熊王先生に御教授賜っておりました。
しかし、身近に居すぎて、熊王先生の凄さがいまいち分かりにくかったです。(腕じゃなくて権威みたいなもの)
我が高の顧問が直接の弟子だというのでよく教えていただいたのですが、皆さんは熊王先生を知っていますか?
また、どれくらい凄い方なのでしょうか?

3:福寿草さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 新さんがあげていらっしゃる記事は、私も非常に参考になりました。
 機関誌弓道1978年11月号の表紙は、全日本弓道選手権大会に優勝された熊王先生の残身ですね。目の覚めるような残身(心)です。同誌70ページからの熊王先生の文章も感銘を受けました。
 全国教職員選手権大会で先生の射を拝見したことがあります。すばらしい射でした。そのような先生に教えていただける環境はうらやましい限りです。

4:可児さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>熊王先生!!!
びっくりです。先生の名前が出てきてほんとにビックリです。
私は高校時代に熊王先生に世界史の授業を習っていました。あまり授業は堅苦しくなく(良い意味ですよ、)いつも、「おまえら、大学行ったら弓道やれよ」「俺は30M離れたお前らの頭の上にあるりんごを狙い打つことができるんだぞ」「就職するなら公認会計士がいいぞ(謎)」とか仰っておりました。
とてもやさしい人柄とインパクトのあるお顔で、いまでも鮮明に覚えています。あーなつかしや。
でもまさかその熊王先生がこの熊王先生だとは思いませんでした。いつぞや、駿府にある中央体育館の個人利用日に伺った際に、壁にひときわ大きく「熊王」と書かれていてまさかな??とは思いいろいろ人に聞いてみたりはしたのですが。。結果あまり情報は得られないまま今日に至っておりました。いや、インターネットてすごいですね。きっと先生も私が弓道してるとはしらないのでしょうね。・・・っすいませんついつい興奮してしまいました。

もし宜しければ熊王先生のお話で何かご存知の方がいらっしゃれば伺わせていただけたらとても嬉しいです。お願いします。

5:弓戦師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
熊王先生はまだ現役でバリバリ弓引いてます。連絡がつけば練習を見ていただけますし、全国で講演会などを行っていらっしゃるらしいです。
そうですね、駿府にある中央体育館でよく見ていただいていました。高校生の貸切のときはもしかしたら熊王先生がいらっしゃるかもしれないので覗いてみては?
ちなみに我が師はその言葉に乗せられたのでしょうか、公認会計士に近い資格をもっています。影響力はすごいなぁ…

6:可児さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>>弓戦師さま
お話ありがとうございます。なんとか帰郷の機会を作ってぜひ一度(再開ですが。。)お会いしたいと思います。射を見ていただくことが難しくてもせめて弓道をしていることを伝えたく思います。とにかく、母校に連絡とってみます。ありがとうございました。


■[1093] 神奈川に住んでる弓道部隊!! (投稿11件)

1:たるぼーさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W30H15)
みんなで語ろうぜ!!

8:みぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは。
高校二年生のみぃです!!
私も今一年生に教えている毎日です。
分かります〜!!!人に教えるのってかなり大変ですよね。
今年から顧問が変わって、週一でコーチに頼んでいるので、ほぼ私たちで教えているんですが・・・上手く教えられなくて、最近ヘコミ気味です↓(´∩`;)↓

>>おおともさん
私の学校は8月に長野で合宿です☆★
やっぱり合宿は楽しみですよね〜(○>∀<)ノ

9:明里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして、高2の明里と申します。
めっちゃ早気なんですが頑張って治そうとしています。

私の学校は山梨に合宿行きますよ〜涼しいところです

10:りんごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)
はじめまして。大学生のりんごです。弓道はじめて約1年9ヶ月です。大学生になってからはじめました。
去年の夏合宿は山梨でした。
私も最近、1年生に教えることが多いのですが、まだまだ未熟なものでなかなかうまく教えられず、困っています。先輩がプレッシャーかけてきますし、下級生のほうがうまく教えてるときもあって時々落ち込みます・・・(-_-;)。

11:雪夜鳴神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
大学二年の雪夜鳴神です。
よろしく〜。

高校からやってます。
立ち位置は一応、大前。

インカレ出る方いらっしゃいます?


■[1094] 誰か助けてください (投稿4件)

1:熊さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
もうすぐ大会があるのですが、全く的中しません。どうすればいいでしょうかアドバイスお願いします。

2:dipper ◆YUkbpWWIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
解決策があったらこっちが聞きたいですね 笑

中らないにはそれないりの原因があります。
焦らずに冷静に射を分析されてみては
いかがですか?他人の目を借りたりビデオなどを
利用すると効果的ですよ。

それか、今日まで頑張ってきた自分を信じて
堂々と試合に挑むか、ですね。

3:弓猿さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
人のを見ていると離れる前に「これは後ろに抜けるな」とかわかりますよね
幽体離脱か何かで自分の射を客観的に見られるといいんだけどね
とにかく「中てよう」という気持ちが強くなるほどバランスが崩れるのは確かだと思います
dipperさんのおっしゃるとおり、焦らず冷静にが大切ですね
今の射は今までの稽古の結実、大会の射は今稽古していることの結実になるのです

4:熊さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
明日の練習はアドバイス通りやってみます。


■[1095] 上押しについて (投稿3件)

1:弓道人間アハハさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
始めまして高校一年生男です。
早速ですが最近弓手の腕の関節と方の間が痛くなって弓を押すことができななってしまいます。先生に聞いてみた所、上押しのかけすぎだと言われましたが、今一度のようにしたらいいか解りません。どのようにしたらいいでしょうか?

2:弓猿さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
上押しは弓の上下の長さの違いから、普通にのばした手の内にかかる力が均等でなく上の部分に強くかかるのに対して手の内を保とうとするだけのことで、意識して上押しをかけるとそのようなことになりますね
力みすぎないことが大切かと思いますが

3:弓道人間アハハさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
とっても参考になります。これが治らなかったらどうしようかと思いました。('-'*)アリガト御座います。


■[1096] 矢所が下にいく原因 (投稿21件)

1:安兵衛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近、練習していると矢の外れ方がほとんど的の下にいってしまいます。中っても的の下にいくのが多いです。何か良い矯正方のアドバイスよろしくお願い致します。

18:安兵衛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
アドバイスありがとうございます。今度どの程度開いているか試してみたいと思います。でも自分では矢所が下に行く原因は手の内ではなく、多分ですがゆるみか押手がおかしいかだと思います。

19:某大学生 ◆eXmnNIKIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>17
皆使っている弓は違うのでその理屈は万人には通用しませんよ。中押しといいますが、実際はその弓の特性に合わせた押す方向ができていないといけません。例えば、肥後蘇山は上押しがかかりやすいです。

20:防人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
某大学生さん私も肥後蘇山、直心2、平底の形の竹弓、下なりの強い竹弓を持っていますが弓を変えてもどれも同じですし、他人に貸してもその人の通常の引き方になります。

変わるのは弓返りが平底の弓であれば回転軸がぶれずに回り、上か下のなりが強い弓であれば回転軸がぶれやすくなるだけです。

この回転のぶれを無くすために上押し又は下押しに比重を重くするのであればそれこそ弓の特性と言うものでしょう。しかしその為に離れで弓手が下がるのは問題です。

問題は下筋を働かせるためにどのようにして手の内を作るかにあり、手の内の作る際の弓に対する手全体の方向付けにあります。

大三で弓手の拇指と矢が平行になる手の内で小指側の天紋線で斜め上に押すような感じで引き分ければ会では中押しの手の内が作れます。

しかし大三で既に拇指が矢から離れ下を向いているようであればそのまま上押しとなり、離れで弓手が下がり矢所が下ります。

ただし上押しの人でも離れで弓手の肘と裏筋(腕の甲側の筋肉)を使って離れを起こし、残身の弓手が猿腕の様になり弓手が下がらない人もいます。この場合は押し方によるものです。

離れで弓手が下がるのは下がる方向に弓を押しているのであり、それを直すには押す方向を変えるか、その力の方向とは相反する逆向きの力を加えて相殺するしかないのです。

つまり弓の特性ではなく射手の引き方によるところが大きいのです。

安兵衛さんに願うのは中りを求めて弓手を固定し馬手で弦を放す射だけは覚えないように。胸が割れないばかりか審査で高段位が望めず後で直すのにすっごく苦労します

21:安兵衛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今日、色々と試して引いてみたところ、押手の手の内の中指、薬指、小指にあまり力が入っていなく、多分ゆるましすぎていたのではないかと思います。でも的中はまだ半矢ぐらいしかいかないし、矢の外れ方もほとんど下にいきます。


■[1097] 大前の育成方法 (投稿6件)

1:まだまだ大前さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は大学3年生で未だに大前をしてます。そろそろ譲りたいのですが下でできる人が育っていません。そこで、大前の育成方法を教えてください。お願いします

3:チャリ野郎さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
keiさんもおっしゃってますが、大前は育成するというより、周りに流されにくい「マイペース」な性格の人を選ぶのがいいと思います。もちろん、ある程度の的中があるというのが前提条件ですけどね^^;

4:まだまだ大前さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
keiさんやチャリ野郎さんの話では育成するより、性格的に合う人を探してさせてみてはということですね?実は私もマイペースです。

5:ぴよぴよさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も大学時代は大前でしたが次の大前を育てるのは大変でしたね。
一つ下には見込みがありそうな人材がいなかったので二つ下の見込みありそうな子に自主練習は一番前の的で引いてもらい部内試合や小さな試合でも一年生でしたが大前を引いてもらいました。やはり大前は慣れもあると思うので自分の前で引いている人がいない状態に慣れてもらいました。自分もこの方法で慣れましたし。
一番大きな大会の時はその子を大前で引かせ自分が二的で引きました。すごく緊張してましたし正直自分が大前のほうが安定してましたがその後のうちの部を考えてそのまま試合に臨みました。でも試合に入る前にその子には一生懸命引いても外したら絶対自分が止めるから後悔しない様に引いてねと声をかけました。大前でなにが緊張するかと言えば自分外して続いたらどうしようと思うことだと思うんですよ。だからその不安を取りたかったんです。でも自分には倍のプレッシャーがかかってかなりきついですけどね。その試合は負けましたがその子はしっかり大前引き継いでくれましたよ。

長々とごめんなさい。結局は素質がある子がいるかどうかなんですけどね。

6:山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
性格も関係するのかもしれませんが、チームを引っ張っていく気持ちがあるのも大切だと思います。ましてや、大前は団体で1番はじめに引きますから、私について来い!くらいの勢いも必要だと思います。と、先輩から受け継いだ大前のあり方です♪


■[1098] 的前 (投稿5件)

1:カズさん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
最近やっと的前でやらせてもらってるのですがなかA的に当たりません(>_<)なんかぃい方法はないですか?

2:秀岳館大前 ◆DwrcrrRsさん
KDDI-HI34 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
的中を気にせずに射形を重視してみてはどうでしょうか?中りは後からついてくるものです。中りに先走ると射形がどんどん崩れてくると思います。頑張ってくださいね!

3:緋音さん
DoCoMo/2.0 F700i(c100;TB;W23H12)
最初の頃は中々中らないものですよ;;私は先輩に狙いをつけてもらってましたよ(^_^;
研究あるのみですね!!頑張ってください!!

4:黒好きさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
右も左もわからず数をつがえれば射がある程度固定されるのでそこそこ中りだすでしょうがそれではなかなか大会で活躍は出来ません
会で押手は的に向かって勝手は矢の延長線に「引っ張る」のではなくその方向に妙摩なく力の動きが「かかる」ようにして離れまでもって行きます、これに「瞬間的な押し」や「割り」が加われば自ずと的中はついてきます
最初の頃は体に力みや捻れがあるはずですから弓のことがよくわかっている人にしっかり見てもらい一つずつ治して行けば良いと思います

5:カズさん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
分かりました。どぅもいろいろとありがとうございます明日から頑張って意識してやってみます


■[1099] 矢尻が取れてしまった… (投稿4件)

1:ナッツンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
最近、矢尻が取れてしまって、的の近くを探したらあったので、先生がやっていたのを思い出して、適当にやってみたんですが、
また取れてしまって、今度は無くしてしまいました。。。
どうやって付ければ外れなくなるんでしょうか?
やっぱり弓具店で付けてもらうんでしょうか?

2:弓猿さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
とれやすくなったということは矢尻(板付)が変形してきたと言うことでしょうから、新しいものに取替えたほうがいいですね
僕は電熱器で矢尻をあたため、すこし広がったところへシャフトを差し込んでましたが、やけどするといけないので、弓具屋さんに頼んだほうがいいでしょう
ついでに曲がりとか変形がないか見てもらうといいですよ
道具の不具合は事故につながることもありますから大事に扱って、手入れをされるといいです

3:さちょ屋。 ◆11LYqkqwさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
 矢尻が無くなってしまったようなので、まずは自分が使っている矢の太さをよく見て下さい。
 自分は、一度付けても矢尻が取れた場合、矢尻と本体(矢)の間に細くほぐした弦を挟んで矢尻をはめています。以外と取れませんよ。
 あと、自分ではめるのならばはめる時に矢を真っ直ぐに、勢いよく、硬い所に落としてください。(ん?文がヘン……?)あまりにも勢い良すぎると、矢が曲がってしまうので気を付けて。(^^;)

4:ナッツンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございますww
少し見てもらうコトにします。
また何かあったら質問させて頂きますw


■[1100] 弦の番える所が切れそう。。。 (投稿4件)

1:ナッツンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弦の番える所って、しばらく使っていると細くなってきたり、ボサボサになったりしますよね?
あれって放って置くと、切れてしまいますが、どうやって太くすれば良いんですか?
教えてくださいっ!!!!!!!

2:岩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
弦を番えるのではなく、矢を番えるのでは??太くするなら中仕掛けでできますよ☆

3:弓猿さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
少し太くなっているところのことですね?
中仕掛けというのですが、最初からできている弦を使っているんでしょうか

切れた弦をほぐして脱脂し、15センチくらいにしたものを木工ボンドを塗った弦に巻きつけるようにしてよく固めると補修できます
専用のものも売っているようですが、リサイクルで十分かと思います
まき方にはちょっとコツが要りますが、先輩とか先生にお聞きして練習してみてください

4:ナッツンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弦を番えるではなくて、弦“の”です。>岩さん

中仕掛けって言うんですか。
ありがとうございますw
えーと・・・たしか最初は元々できていたと思いますが、段々とボサボサになってしまってます。汗
ボンドなんか使うんですか〜w
ありがとうございました!!!!!!!!
早速先生にも質問したりして教えてもらいます!!!!!!!!




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 1051〜1100件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ