狙いは水平? (投稿11件)[1〜11]


1:紺色とんぼ ◆yR//4M4Mさん
おはようございます。久々に新しくスレを立てさせてもらいました。

本題ですが自分は今一つ悩み事があります。
それは会で矢先が下を向いていることです。
それだけだったら水平にしろよという感じですが、これが矢先が下を向いた状態なら的中するのですが、水平にしたらその分的の上に外れます。
特に目立った押手の振り上げや突き上げはありません。むしろ水平にして的中させようとすると勝手が浮いて離れる状態になります。
同じ強さの弓を引いている人でそういう人はいません。
ちなみに身長は170cm、矢束は87cm、弓は伸寸の17キロです。

今後、今まで通り矢先が下を向いた状態で練習していくか、今中たらなくてもいつか中たることを信じて水平にして練習するかをはっきりさせたいので、みなさんご意見をお聞かせくださいm(._.)m

2:紫弓さん
同じことやりました。ほとんど条件一緒みたいですね。
私の時は弓手の親指を的にむけて、親指基幹節が伸びてましたね。虎口の巻きこみなくなります。更に掌根がきかないと下がでて弓自体が離れで上に行きます。
そういえば最近会で親指を的に向けて基幹節を伸ばすと読める文を多く見ます。親指基幹を延ばした分虎口のブレーキが無くなり、三指に力が入り易くなる筈ですが、、。これはかなり手の形により暴れるかきまります。大概は手を開いて弓の自重で回り真っ直ぐとびます。学生に多く見られるのがこれです。
親指を的に向けるなら基幹節は曲がる必要があるし、的の前に向けるなら基幹節は先より曲げずに済みます。ここらへんは妻揃えや虎口や角見の考え方と親指付け根・中指先の空間の有無できまってきます。
どのタイプの手の内をとるかは紺色トンボさん次第だと思います。ただ後に直すならば先に直したほうが良いと思います。どうでしょうか?

3:受験弓道男さん
紺色とんぼさん、ぼくは並寸18キロを引いてましたが、ぼくも狙いは水平よりも下でした。先生は、「17とか18になってくると、真っ直ぐ飛ぶから、狙いを下にしないと上に飛ぶ。」みたいな事を言われました。だからあまり心配しなくてもいいと思いますよ。弓力が高いとやはり水平だとそのまま落ちずに上に飛ぶんだと思います。参考までに・・・。

4:紺色とんば ◆yR//4M4Mさん
返信ありがとうございます。

>紫弓さん
自分の手の内は紫弓さんの言う「学生に多く見られる」形だと思います。
弓返りする時に弓が少し落ちますので手を開いているかと・・・落ちないようにもできますが弦が的をの方へ向く、向こう弦のところまでしか弓が返りません。
ちなみに離れた後に弓の下はほとんど出ずに、的の方向へ少し弓が倒れる形になります。
あと自分は虎口について巻き込みは意識してないですね。
軽く持ち、形を決め、親指中心に押していくという感じです。
ただ今すぐ直すのは試合が近いのもあり、どうしようかと考えています。
まず紫弓さんのいう虎口を巻き込む手の内・・・一度挑戦してみてから考えます。

>受験弓道男さん
自分もその話は聞いたことあります。
でも20キロを超える弓を使っている方が水平なのに、なんで自分は下を向いているのだろうと疑問を持ちました。
でも受験弓道男さんの話を聞いて少し安心しました。

他にも何かある方がいたらよろしくお願いします。

5:うどんこさん
的前で矢が下を向くのは避けたほうがよいと思います。的の位置がそういう設定になっていますから。弓もそれほど強いわけではないようですし。
ほかに問題がなければ、矢を番える位置が低いのではないかと思うんですが。

6:ぴよぴよさん
後ろから見てもらった狙いはどうなのでしょう?
もし的の下であれば直したほうがいいでしょうし、的心を狙っているのならそのままでいいように思います。
同じ強さの弓でも身長や矢束によって大分変わりますから必ずしも皆と同じにしなくてもいいと思います。

7:紺色とんぼ ◆yR//4M4Mさん
>うどんこさん
的の位置がそういう設定になっているとのことですが、どういう設定か教えてもらえると嬉しいです。
射距離28メートル、的をつける高さが的の中心から地面から27cmの高さにする以外にも規定はあるのでしょうか?

>ぴよぴよさん
後ろから見る狙いで高さってわかるんですか?!
後ろからは的の前後の狙いしかわからないと思っていました。

昨日、色々と試してみましたがやっぱり的の上に外れます。
近的やる直前まで遠的をしていて、押しの感覚が狂っただけかもしれませんが・・・
もう少し色々試していきたいと思います。

8:某大学生 ◆eXmnNIKIさん
どうして平行が良いか。それは狙う時に一カ所でも絶対の要素があるに越したことがないからです。
弓道はまっすぐ飛ばすと的の上に行くわけですから、矢の重さか上押しで下に行かせて結果的に真っ直ぐ飛ばす(矢を下に落とす)分けです。
矢の重さは大丈夫ですか?

あと、弓の張りのバランスが変わったもので上に行きやすいものもありますので、他の方に弓を借りてやってみる事もお勧めします。
本当は、キロ数だけでは上にいくかどうか判断できません。

9:うどんこさん
いくつか説がありますが、的の位置が現行の形式になっているのは一般的な強さの弓で矢を水平にした状態から放つと、つまり基本的な形を守って弓を引くと、大体あのあたりに飛んでいくから。
射位で矢を水平にして普通に弓を引けば自然と中る設定になっているわけです。
矢が水平以外になると少し不利です。

10:たある弓弾きさん
筈の番え位置を一個分上にしてみたらどうでしょう。
私はそうしています。ちなみに歴代の強弓を引いていたとされる有名な方の体配の写真を見たら矢先はすごい下向きでした。

11:迷い人さん
番える場所が正しいのであれば、手の内が上押しをかけすぎの可能性が有りますね。離れに際して手首が上に折れて、本弭が前に出て、上に行く事があります。会で中押しになるように引分けに注意してみたら良いと思いますよ。離れの直前に、上押しをかけて離れを誘う気持ちが必要ですね。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 狙いは水平? (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ