弓具・設備編


■弓道座談会[弓具・設備編]とは?

【デビ】弓道の道具、道場情報に関する話。弓具店情報も。
弓具の個人売買は禁止します。(送料以外無償での譲ります情報は可)


■スレッド一覧

過去ログ


■[351] 弓を買う時期 (投稿5件)

1:やぎさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
高校生になって弓道を始めた高1男子です。
的の前に立つようになって4ヶ月ですが
自分の弓が欲しいと思っています。
うちの高校は元々女子高だったので
並寸の弓ばかりで
伸び寸の弓があっても
弓力が低いのしかありません。
部費も少ないようで
新しい弓が買うことはできません・・・
だから、自費で買おうと思いました。
今、直心IIカーボンが気になっています。
でも、高1で買うのは早いでしょうか?
生意気でしょうか??

2:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
自分の弓持つのはいいことだと思いますよ。
初めて4か月とか、高1とかは関係ないですよ。
ほしい時が買い時です。
弓道に興味を持て場自分の弓がほしくなるのは当たり前のことで、生意気なんてこともないですよ。
自分の弓だと道具に愛着がわいて、弓を引くのが楽しくなりますしね。

とはいっても、ぼく個人は道具は何でもよくて弓が引ければいい人ですから、道場に弓があるなら喜んでそれを使っちゃいますけどね。
学生なら学校に置いとけばいいですが、持ち運ぶのがめんどくさいんですよね。

直芯系はいい弓ですよ〜♪

ただし、あなたの習熟の度合いや引き方によっても引きやすい弓は変わりますから、まずは指導してくれてる人や、弓道具店の方に相談してみるのがいいと思いマス。

ポイントは、長く使えるように弓力が重めの弓を買おうなんて思わないことです。
買う時点で「最適な弓力で使いやすい弓」を購入してください。
それが嫌なら、しばらくは学校にある弓使っていたほうがいいかもですよ。

何はともあれ、とりあえず弓道具店に行ってみるのがおすすめかな。
カエルとか、500円程度の弦や弦巻を買うとか、一個100円以下の予備の筈を買うとかでいいですよ。
予備なら一番安い奴でも十分ですしね。

お店によって得意とする弓は変わったりしますから、可能なら何軒か回ってみるのがいいですねー。
で、店主さんとちょっとでもいいから話をして、気に入った人のとこで買うのがおすすめです。
最初は敷居が高いかもですが、皆さん親切にしてくれるはずですよー。

ポイントは知ったかぶりしないことですね。
場合によっては、たとえ知ってることでも、知らないふりするのも有効かもです。

3:やぎさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
GONZOUさんへ

返信ありがとうございます!
詳しいアドバイスとても参考になります♪

近所に弓道具店があり
この前に下かけが破れたので
買いに行きました。
そこの店主さんはやさしく、ためになる話をしてくれましたで
また、行こうと思っていたところでした。
次回行ったときに相談してみようと思います!

4:いばちゅー 弓道部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
中学1年男子なんですけど
この年で弓を買うのは早すぎですか?
僕の今の力は10s〜11sぐらいです。

5:袴さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Iron/18.0.1050.0 Chrome/18.0.1050.0 Safari/535.19
流石に中1で買うのは早いのでは。そんなに安いものでもないし。
まだまだ体も成長するだろうし、弓力も変わるでしょう。
男子で10sの弓を買っても、おそらく3年になるころには弱すぎてタンスの肥やしですよ。

3年になって、高校でも弓道を続けようと思うなら考えてもいいと思います。


■[352] 弓購入に関して… (投稿10件)

1:あかねさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
こんにちは、はじめまして。
弓道を始めて1年と7カ月の30代後半の女子です。
審査を受けて1級の身なのですが弓の購入を考えております。
今までは道場の10.5キロ伸び(恐らくそんなにない)弓を使っていたのですが楽に引ける様になったので、先生から恐れ多くも13キロの竹弓を使いなさいと渡されました…頑張って引いてはいたのですが最近の気温の変化で引けていた13キロの竹弓が全く引けなくなってしまった上に
無理に引いていた為に肩と腕の付け根を痛めてしまいました。
そんな事から、リハビリと自分の体配を見直す為に10.5`に戻した訳なのですが
もう少しだけ強い弓を引きたいと思う様になりました。
かといって道場には伸び弓が13キロ以上しかなくて…引いてみると肩が痛みます。
其処で自分の弓の(カーボン)購入を考える様になりました。
肩の痛みはもしかして四十肩かもしれないと病院でも言われました。
今後も長く弓道を続けて行きたいと思っていますので
自分に無理のない強すぎない弓で頑張って徐々に強さを上げていくって形で行こうと思ってます。
そこで購入を考えているのが無理の無い11`〜からなのですが
いろんな方の意見を聞いた所、長く使うなら12キロだと言われました。
私の身長は168cmで矢尺が95なので購入するなら伸びになります。
確かに竹弓は特殊で冬場は強くなると聞いてはいたのですが
はたして1キロの違いで引けるのか?と言う不安があります。
買っても引けなくては意味が無いと思うので…
徐々に弓をあげると行っても当分は先になります、未だ背中で引くと言うのが
自分では満足に出来て無くて、まだまだ基本をじっくりと考えております。
弓に関して知識が無いので、この様な条件でどんな弓を買えばいいのか困っております。
先日弓道具店に出向いて、これいいなって思って手に取ったのがたまたま【鵠心】でした‥
私の様な初心者に近い者が使うには難しい弓だとネットで知りました。
調べれば調べる程、沢山の方のアドバイス全てが参考になるのですが
いざ私の様な…となると考え混んでしまいます。
似たような質問もあると思いますが、ぜひアドバイスを頂きたいです。
出来ればキロ数や弓の種類とかも教えて頂ければ…
稚拙な文章で申し訳ありません、よろしくお願い申し上げます。

7:あかねさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
こんにちは、皆様アドバイスありがとうございました。


>tomochin様

こんにちは、はじめまして。
弓の強さ凄く迷います…
tomochin様のおっしゃる通り相談させて頂いた方から
同じ事のアドバイスを頂きました。
先生や、上段者の皆様は弱い弓から強い弓を沢山持ってらっしゃる事から
そういう事なんだなぁって…思いました。
皆様のアドバイスの通り自分の体配にきちんと気を配れる様な
自分にあった弓を購入しようと思います!
ありがとうございました。


>アブさん様

こんにちは、はじめまして。
弓力が上がらない可能性もある…
なるほどです…私も11`当りが一番無理なく引けるのではと
思っていた所で弓具屋さんの方から買うなら12キロと言われたので迷いが生じてしまいました。
強い弓を引いていると、引く事に必死になって基礎に気を配れない状態が続いていたので
アブさん様がおっしゃる通り、11`の伸びで弓具屋さんに相談してみようと思います!
アドバイスありがとうございました。

8:あかねさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
>GONZOU 様

こんにちは、はじめまして。
沢山アドバイスありがとうございました。
10.5`の弓ですが、道場の弓にはキロ数が張り紙をしているので
その弓は当初10.5`だったと思われます。
でも先生がおっしゃるには長い事津川ているので
間違いなくその`数ではない無いとでしか
おっしゃってなかったので測定はしなかったです( ̄_ ̄|||)
近々道場に行った時に、測定してみますっ!
矢尺での測定も参考になります、私が並を引く度に先生や上級者の方から度々弓が可哀想だと言われていたので
素直に伸びに変えました(苦笑)
肩の事を考慮して弓を購入する際は試しに引かせてもらおうと思ってます。
竹弓の扱いまで教えて下さってありがとうございます。
お貸し頂いた先生から、手入の仕方や弦を張って置いておく時間や冬場はタオルで摩擦で温めてあげないといけない等はお聞きしていたのですが…
実際にはGONZOU様がおっしゃる様なきちんとしたお手入れをしないとダメなのですね…
先生が本当は手ぬぐいだけど、タオルでいいよっておっしゃってたので
それを理由も聞かずに鵜呑みにしてました…
お聞きするべきでしたね(-ω-;)

四十肩のアドバイスまで…ありがとうございます。
沢山教えて下さって感謝しております。
また疑問な事がありましたら、こちらの先生方にお聞きしつつ
どうしてもの時は又こちらの掲示板に質問させて頂こうと思います!

9:あかねさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

>テツ 様

こんにちは、はじめました。
テツ様のおっしゃる通りだと常々思っておりました。
なかなかお断りする事が出来なかったのでそのまま受け取ってしまいました。
竹弓と言うのは、初心者の私でも恐れ多い物で…
何時もビクビクしながら弦を張り、引いて射場から出る度に思わず破損は無いかとビクついてました。
肩を壊してしまったのは、そういう事も有り気持ち的にも不十分な状態だったのかもと今は思ってます。
アドバイスありがとうございます。
皆様の意見を参考に考慮して選んで行こうと思います。

10:あかねさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
気持ちも軽くなり、弓選びも自分の今の状態を考え選んで行く事が出来そうです。


■[353] 2セット目の矢の購入について (投稿7件)

1:某君さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
高校から弓道を始め、現在大学一年・参段の者です。
弓は直心V2寸伸び15kg、矢数は月間1200〜1500射、的中は月を通すと7割代で安定しています。

2セット目の矢を購入しようと考えています。助言を頂けると助かります。

1セット目はジュラ黒鷲で高校一年から使っています。羽根もまだ充分残っていて使用できるレベルですが、やまぐち弓具のオーダーメイドにてカーボン矢の購入を検討しています。

質問は2つです。
@シャフトについて
SST80-24またはKC80-25で迷っているのですが、高額なKCにするメリットはありますでしょうか?

A羽根について
黒鷲風切、カンムリワシ開(手羽尾羽不明)、磯鷲手羽開、大磯ホロ貝方、ハチ熊風切の5種類で悩んでいます。
黒鷲風切が丈夫で無難な気がしますが、残り4種(特にカンムリワシが丈夫か否か)も気になっています。できれば黒鷲以外を使ってみたいです。
弓力は上げても16kg程度だと思われます。
また、大学6年間使うことも考えて1セット目の矢も併用していこうと思っています。
よって2セット目の矢で月1000本も引くことはないと思います。
以上を踏まえて、オススメの羽根や、逆にオススメしない羽根を教えていただきたいです。

※参考
このブログで黒鷲風切り以外の羽根の写真を見ることができます。
http://eyumiya.dtiblog.com/

以上です。
どうぞよろしくお願いします。

4:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.57 Safari/537.36
矢は消耗品
特にシャフトを変えるなら、合わない可能性もあるので安い羽でいいと思いますよ

5:たろさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.2
シャフトについて
KC80-25は磨耗が少なく、下地が見えにくいです。SST80-24は表面がはげやすく、ワインレッドのシャフトの場合、すぐに黒の下地が見えます。ブラックもありますが、黒の下地が見えてからさらに使い込むと白っぽくなってきます。
矢飛びなどはさほど変わらないと思います。私の場合、ジュラ矢と変わらないようオモリを入れました。

羽根について
カンムリワシは薄く耐久性が低いので学生の矢数ではおススメできません。模様はきれいですけどね。
カンムリ買うお金があるのなら黒鷲の尾羽が良いと思います。高校から始めて1セット目の矢がまだ使える状態ということは、磨耗の少ない射ができていると思うので、黒鷲尾羽なら引退まで余裕で持つのでは?

ちなみにURLの羽根は、鳥の種類、部位からどれも耐久性に難ありと思います。男性の矢数が多い人でまともに使えるのは、犬ワシ、磯鷲尾羽石打くらいかな。

6:やまださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; YTB730; BRI/2)
矢数をかけるのであれば、耐久性のみで言えば、
クロワシ 尾羽 ◎◎◎◎◎
クロワシ 手羽 ◎◎◎◎○
クロワシ 風切 ◎◎◎◎○
クロワシ 石打 ◎◎◎◎◎

イヌワシ 尾羽 ◎◎◎○○
イヌワシ 手羽 ◎◎○○○
イヌワシ 石打 ◎◎◎◎○

磯ワシ  尾羽 使ったことない
磯ワシ  手羽 ○○○
磯ワシ  石打 使ったことない

ハクタカ 無評価

熊鷹   尾羽 矢数をかけるべきではない
熊鷹   手羽 矢数をかけるべきではない

ハチクマ 尾羽 矢数をかけるべきではない
ハチクマ 手羽 矢数をかけるべきではない

こんな感じでしょうか?

7:やまださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; YTB730; BRI/2)
自分は週に400射〜600射
月に1200射以上です。
角見の効かせ具合もあるんでしょうが、
黒羽根の手羽で2年は使ってます。


熊鷲は審査前の練習の数射のみ。


■[354] 和帽子→堅帽子に戻すべきか (投稿4件)

1:焼きプリンさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
こんにちは。私は今年の春から弓道を始めた者で、現在和帽子で8キロの弓を使っています。
最初は堅帽子で巻き藁練習していたのですが、離れを出そうとする時にどうしても恐怖心が生まれてしまって離れが出せず、3か月も無駄に費やしてしまいました。ですが、卒業生の残した和帽子を使わせていただくとすんなりと離れを出すことができ、漸く今月射場にあがることになりました。
私自身はこのまま和帽子を使いたいのですが、先輩方から「離れも慣れてきたし、そろそろ堅帽子に戻してみないか」と言われました。
堅帽子は確かに勝手の親指が痛まずに済むし、弦側にずっと捻っていれば暴発しないことも分かってはいるのですが、溝に弦を引っ掛けて会にもっていくことがどうしても怖く、最近使ってみてもやはり大三からの離れがやっとです。
比べて和帽子は勝手の親指が次の日凄く痛くなりますが、『直接弦を掴む(支えている)感覚』があって安心感を覚えます。和帽子を使う理由はこれが一番の理由です。

しかしこれから弓を強くしていくと和帽子だと限界なのかな…と考えてしまいます。(勝手親指が耐え切れなくなることから)

どんなに長い時間をかけても堅帽子に戻して離れを出せるようにするべきでしょうか。

長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

2:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
そこらへんは流派や考え方次第ですが、和帽子と堅帽子は全く別物で、手の形も力のいれ方も違いますから、和帽子に慣れてしまったら堅帽子の離れにするのは無理があると僕は考えています。
今から堅帽子に変えようとした場合、最低2か月から3か月。
質問内容からすれば、1年程度は無駄に時間を使う可能性がありますが、それを許容できるのなら変えるのもアリですね。
ちなみに、堅帽子を使うメリットは、強い弓を使う場合に長時間、大量の矢を放てることです。
個人的には、20キロ程度の弓で400射前後であれば堅帽子を使う必要はないですね。
でもこれには個人差がありマスカラら、、、

>これから弓を強くしていくと和帽子だと限界なのかな…と考えてしまいます。

そこら辺は頭で考えても意味ないですよ。
まだ限界を感じているわけではないんですよね?
それなら、限界を感じてから考えれば済む話ではないですかね?。
ぼくは、近的しかしないのであれば、男性でも12〜14キロも弓力があれば十分だと思いますよ。
それ以上の弓力は好みであって、弓力を上げたからと言って当たるようになるわけではないというのがぼくの経験からくる個人的な結論ですねー。

もちろん、全国とか上位の昇段とか狙っているなら話は別になってくるかも、、、
そっちの方の事はぼくはわからないですので、そうであるなら、ぼくの回答は参考までにしておいて聞き流してください。

3:あーるさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
和帽子を3年ほど使用しています。

>和帽子は勝手の親指が次の日凄く痛くなります

私自身は現在肩を痛めていて、13kgの弓で一日最大でも20射程度しかしませんが、親指が痛いということは全くありません。
(肩を痛める前までは17〜18kgの弓でしたが、こちらも同様です)

引き方に問題があるか、使用している和帽子の親指の皮が、極端に薄いということはないでしょうか?
または、慣れの可能性もあります。私も使い始めの時は、親指が少し痛む気がしました。
周囲に和帽子を使っている方がいれば、一度見てもらった方が良いと思います。もしいなければ、親指に(かけの中)握り皮の余りでも巻いて引いてみると、痛みは緩和されます。
試してみてください。

ちなみに、私は現在四段ですが、「和帽子を使っていては、これ以上の昇段・上達はのぞめないよ。」と言われた事があります。自分でもその方の言わんとしていることは、何となくわかりますが・・・。蛇足でした。

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
>親指が次の日凄く痛くなります

それ、親指の関節の先に弦をかけてませんか?
弦を掛けるのは関節より根元で、指は曲げずに自然に伸ばしてます?


■[355] 何の矢羽でしょうか? (投稿1件)

1:たろさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.2
リンク先(URL)のヤフオクで出品されている矢羽について、何の鳥かわかる方がいらしましたらご教授いただけないでしょうか?


■[356] 携行型弓立て(について (投稿7件)

1:みやもんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
はじめまして、高校弓道をしている者です。

大会等でよく見かける組み立て型の弓立てを持ってきている学校があります。折りたたみ機能付きのものです。

欲しいと思って検索するのですが、どうしても見つからないのです。

パイプを購入して自作しようとも思ったのですが、折りたたむパーツも見当たらなく、どうしたものかと考えあぐねております。

据え置き型ではなく、携行用の弓立てについてお詳しい方、情報をいただきたいと思います

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
雑記ちゃいます?
http://www1.bbiq.jp/nakatsu-kyudo/other.html

なかなかよくできてる感じですねー♪

5:清芳使いさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
そうです。

有難う御座います。

検討してみて下さい。

作成者とは、当方は仲良しなので

不明な点があれば連絡して聞いてみても

いいですよ。

6:つのみさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS)

以前、偶然ヒットした見知らぬ方のブログで紹介されていた手作り弓立てです。

なかなか良いものだと思います。

http://karaimo999.seesaa.net/article/264615507.html

7:みやもんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
トピ主です。
清芳使いさん、通りすがりさん、GONZOUさん、つのみさん、情報ありがとうございます。

参考にさせていただきます。


■[357] 行射中の防寒着 (投稿13件)

1:いんすぴさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; L-02E Build/IMM76L) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
はじめまして。いんすぴと申します。高校で弓道をやっています。

肌寒くなってきて、防寒のために胴着の上に上着を着る部員が増えてきました。
うちの部では、見取りのときにはOKになっています。
しかしながら、自主練習の際に胴着の上に上着を着たまま、立ちに入っている人がいました。

皆さんとしては、胴着の上に上着を着て弓を引くのはありですか?
すごく、もやもやしています。

10:メガネたろうさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

思ったのですが…

上着を着る前に下に着込むのを用意すればいいのではないですか?

私も冬は暖房をつけても雪がやばかったりして寒いので
下は長袖を2、3着は来ていました。

学生さんの部の正装とかでもはみ出ないよに着込めばいいのではないのですか?

まあ、私や周りがやっていることなので
参考程度に留めてくださいね。

11:いんすぴさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; L-02E Build/IMM76L) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
皆さん、ご意見ありがとうございます。

防寒というのもわからなくはないのですが、半袖の上に防寒着を着用しているのです。
上着の前に、長袖着ようよ……という感じです。

上着は、今回見たのはジャージの上でした。

外の道場ではどんなに寒かろうと上着はきません。
基本的には、上衣や袴の下さ重ね着をしたり、カイロを貼ったりして、寒さをしのぐ人が大半です。

12:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
細かいことですみません。

道着の上に何も着なければ良いのであって、
自主練習だけは上下ジャージにして一般的な運動に適した格好にするのはアリですか?

自主練習でも道着以外の服装は何も認めないってわけではないんですよね?

念のため確認でした。

13:いんすぴさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

Y.Kさん
公式の練習が終わった後は、上下ジャージなどで引くのはオーケーになっています。

部活内で意見を聞いた際にも、着替えればいいのではないかという意見は出ました。


■[358] 弓の劣化(?)について (投稿1件)

1:一層さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
現在部から貸し出されている古い弓についてなのですが、

直心Tグラス(13kg)と練心(13.5kg)を引き比べてみても引き心地というのでしょうか?
手に来る反動、引きの堅さ、弦の返りの早さに違いが感じられませんでした。

そこで、同輩の購入して日が浅い直心Uカーボンを引いたところやはり全く違いました。

直心Tと練心はどちらもかなり古いようなのですが、劣化によるものなのでしょうか?


■[359] 直心の新型? (投稿4件)

1:ihcikustatさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
先日、直心1,2のハイブリッドのような弓があると言うのを聞いたのですが
何か知っていたら教えていただけませんか
6万弱したらしいのですが

2:狸腹さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS)

スーパーカーボンが6万弱ですが、それ以外にあるのかはわかりません。
参考にならずにすみません。

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
直心1ベースなら清雅 節付カーボンでは?
http://www.koyama-kyugu.com/product/01/bow.php?code=01-401

4:ihcikustatさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
狸腹さん、GONZOUさんありがとうございます
スーパーカーボンじゃないと言っていましたし
清雅でもないと思います


■[360] 矢の捨て方 (投稿6件)

1:弓道部学生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
矢の捨て方を教えていただきたいです。

シャフトは折れたり曲がったりしておらず
羽もついておりまだ使える状態です。
20〜30本ほどあります。

ついでに矢筒の捨て方も教えていただけるとありがただいです。
よろしくお願いします。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0; .NET4.0E; .NET4.0C; InfoPath.3)
エッ、捨てる?
ならば私に送ってくださいよ。

4:弓道部学生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
短すぎて使えないと思います。
それ以前に面倒です。

5:優之介さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.3; ja-jp; SC-02C Build/IML74K) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
その地方自治体によって違うだろうから行政に確認がってっとり早いのでは?

6:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
部に寄付するとか、後輩にあげるとか、、、
どうしても廃棄したいなら、他の方が言うてはるように、住んでる所によりますなー。
ぼくなら、ヤフオクで売るかな。


■[361] 弓の色 (投稿3件)

1:シグマさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; SH-06D Build/S7231) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
特製粋を購入しようと思っています。
色が黒、紫、ワインレッドとあるのですが、
紫は派手でしょうか?

あまり審査などを受ける機会はないので、その辺での支障(?)はないかと思いますが
やはり派手すぎると目立ちすぎるのかな、と思って悩んでいます。

ご存知のかたはどう感じたかを聞かせていただけるとありがたいです。
弓道において、目立つもの、派手なものがあまり好まれないのはよく分かりますが、販売されていると言うことはそうはいっても需要はあるのですよね?

2:未熟者さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
身近にワインレッドを使っている人がいますが、赤いなーと思ったけど派手だとは思いませんでした。落ち着いた色合いでした。
紫は写真で見る限りワインレッドよりは目立たないですし、青紫というか藍色に似た感じなので大丈夫ではないでしょうか。学生弓道や一般人でも審査以外ならわりと派手な弓矢を使っている人はいますよね。

3:シグマさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
回答ありがとうございます、お礼遅れて申し訳ないです。

結局特製粋の紫を購入し、本日届きました。
家の中で蛍光灯の光で見るとおっしゃる通り深い藍色のようにみえました。

陽のもとで見てみると、思ったより明るい紫で驚きました(笑
しかしながら、やはりいい弓で引き心地などは最高でした。


■[362] 竹弓1張で百射会 (投稿16件)

1:未熟者さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
以前こちらで合成弓について質問した者ですが、最近になって射形見直しのために道場倉庫に眠っていた肥後三郎を使わせてもらっています。
一ケ月後に百射会があるのですが、1張でやるのは無謀でしょうか。
弓への負担を考えれば途中で他の合成弓にかえるのが無難だと思いますが、せっかく竹弓に合わせて射形を直しているところなので抵抗があります…。
50射くらいで棄権したほうがいいでしょうか。(体力的に厳しい時など途中棄権は認められています)

13:やまださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; YTB730; BRI/2)
20射超えると弓がへたるよ。
で、思ったことは昔の戦で使う弓と今の弓は違うのかと。

14:さとさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; Touch; MASPJS)
数年前ですが、竹弓(カーボンなし) で百射会に参加したことがあります。
念の為、予備にカーボン弓も準備しており途中4射だけ引きました。
96射引き終えた直後の裏反りは15cmチョイありました。

その時の弓の裏反りは、現在も変わらず15cm以上で、時には18p近くになることもあります。
そして、今でも私の大切な相棒です。

因みに普段の練習は、週2回、1回の矢数は16〜多い時で20射程です。

百射引いても大丈夫なのかは、普段の弓の使用頻度とか状態や仕様など、様々な諸条件に因るのではないかと思います。

15:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
大昔の戦で使った弓より、今の弓のほうが性能は上でしょう。 ただし、同じ弓力なら。

昔の弓はただひたすら強かったはずです。多少弓力が落ちても関係ない。それに、戦場で一人が短時間で100本なんて、引きますかね? その前に、更なる接近戦になると思うのですが。

16:未熟者さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MAFSJS)
お陰様で無事に百射会が終わりました。
弓はお昼休みに弦を外しておきました。(30分しかなかったので気休めですが…)
高段者の方々もわりと一張りでやっていたようです。
ともあれできるだけ早く新しい弓を購入したいと思います。
みなさんありがとうございました。


■[363] 矢の太さと矢勢 (投稿8件)

1:ミッチェルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
現在、直心Uc18kgに2015のシャフトを使っていてカーボン矢の購入を検討しています。

候補はイーストンの8023と7421ですが細い7421のほうが矢飛びに有利なのでは?と考えています。
7421では軽すぎるかもしれませんが、むしろ重りを詰めることができてより前重心にすることも可能です。
また、7421のほうが8023よりも硬く、そうなると8023の存在価値がわかりません。

僕の素人考えでは、細くて、硬くて、前重心の7421が圧倒的に有利な気がするんですが、太い矢に何かメリットはあるのでしょうか?

5:清芳使いさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
直心U18キロの弓で矢飛びを追及
するのですか?

ジュラ矢で十分な気がしますが・・・

どうでしょう・・・

6:ミッチェルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
返信が遅くなってしまい申し訳ありません

なるほど、自分が考えていたほど単純なものではないようですね。

安定した的中を出すために道具を「どう使うか?」と考えたとき、真っ先にアーチェリーではどうしているのか?と考えてしまいます。
アーチェリーの経験があるわけではないので、詳しくは判りませんが、やはり細くて前重心の矢を使うようで、それならば弓道でも同じ様なことが言えるのではないかと思いました。

もちろんアーチェリーの理論がそのまま弓道に通用するわけではないと思いますが。

7:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
>アーチェリーでは ≪中略≫ やはり細くて前重心の矢を使う

あ、それ僕も考えたことがあります。
なんで和弓では違うんだろーなーって。
で、これは僕の個人的な解釈ですが、アーチェリーは矢が短いからじゃないですかね?
矢を放つと弦からの力で矢がたわみますよね。
で、アーチェリーの場合は矢が短いので前重心で細いシャフトでもこの時にたわみにくいのではないかと、、、、
和弓の場合は、一メートルを超える長さのものもあるので、前重心で細いノだとたわみが大きくなってしまうので矢飛びが安定しにくくなるんじゃないのではないですかねー?

ですから、細いノで前重心にしたいなら管矢にするしかないのではないかと、、、
もちろんこの場合は、事故が起きやすくなってかなり危ないので、個人的にはお勧めしませんし、やる場合は自己責任で行うしかないです。

8:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.314 (GUI) MMP/2.0
>>ミッチェルさん

そう考えたのなら実行してみてはどうですか?


■[364] 花白鳥の羽 (投稿4件)

1:yuppou78さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
初めまして。yuppou78と申します。
高校2年生、弓道部で活動しています。少し疑問に思うことがあるので投稿させていただきます。

現在自分の持っている矢は七面鳥のジュラ矢2015・黒鷲(手羽)のジュラ矢2015で弓は直心Uカーボンの16kgです。

新しい矢の購入を考えているのですが、そこで黒鷲か花白鳥で悩んでいます。

花白鳥を考えている理由は、羽の模様が綺麗だと思ったからです。
ただ、部活内で花白鳥の羽を持っている者が居ないため触った事が無くどのような感じなのか分からないし、過去ログで「羽が抜けるときはごっそり抜ける」というのを見てどうしようかと悩んでいます。

花白鳥:綺麗な見た目が好きだが耐久性に不安がある。
黒鷲:耐久性に問題は無いと思うが面白みがない。という感じです。

自分の弓力でも扱えるものでしょうか?

2:大中黒さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
花白鳥は確かにきれいですね。自分は遠的矢に使っていますが、5年以上たちまだ十分使えますので、それなりの耐久性もあります。黒鷲は、確かに真っ黒で面白味はないですが最近では一端脱色し、色々な模様に染め直すことも可能のようです。予算的にどうかはわかりませんが、調べてみてはどうですか。

3:夢美人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; BOIE9;JAJP)
花白鳥の羽根の利点。
@綺麗に見える。A安い。6本組でターキーーちょい足しで購入可能。B柔らかい。
欠点。
@黒鷲より断然耐久性に欠ける。
A花白鳥という羽根の価値の低さ
B羽根が薄い。

私なら人と違うもので、グースの手羽風切り(遠的矢で使う人あり)
@真っ白い羽根は美しい。
A耐久性は、花白鳥+αレベル
B値段は花白鳥レベル。

直心16sなら、黒鷲の方が失敗しないと思います。あくまで、個人的見解です。
矢を新調するのは楽しいですよね。頑張って下さい。

4:yuppou78さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
皆さん回答ありがとうございます。

色々とどうしようかと悩み考えましたが、学生である内は耐久性で安心のある黒鷲の羽を使っていこうかと思います。

色々と意見が聞けて楽しかったです。
また何か機会がありましたらその時はどうぞよろしくお願いします。


■[365] 鳥の羽根に代わる矢羽根の新素材開発について (投稿6件)

1:皆逸さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.3; ja-jp; A200 Build/IML74K) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.30
これから先、貴重な鳥の羽根が入りずらくなるなか、代用できる化学素材の開発って進んでいるのですかね? 知っている方いませんか?

3:皆逸さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.3; ja-jp; A200 Build/IML74K) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.30
返信ありがとうございます。
密猟を減らすためには素材開発はあるべき、と個人的に思ってにおります。ターキーは弱いですし。

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
人口羽は強くて堅いですから弓が痛みますよ。
個人的には、合成弓なら気にしませんが、竹弓で人工羽はあり得ませんです。

ちなみに僕が使っているのはこれです。
http://importgear.jp/71_929.html
実際はモーちょい明るい色で、色的にもお気に入りなんです♪

5:素人さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) CriOS/28.0.1500.16 Mobile/10B329 Safari/8536.25
>>人口羽は強くて堅いですから弓が痛みますよ。
本当ですか?…初耳です…ジュラ矢で痛むならわかりますが…

6:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36
鳥の羽でなければいけない、等と言われても。。。個人的には街中にたくさんいるカラスなど使いたい気分ですけどね〜。
カラスにとっては迷惑極まりない話ですが。

冗談ついでに…猛禽類の羽毛の遺伝子を鶏などに組み込んで猛禽類の羽を作るなどというのはできるのでしょうかねぇ。倫理的問題はありますねぇ。「緑の平和」さんたちも黙ってない気がしますが。。。

不自然極まりない話なので、あくまでも興味の範疇です。

もしも本当にそういう素材が出てきたら日弓連はどう対応する気なんですかね。。。


あと、何年も前の弓道誌で「そろそろ猛禽類の羽をありがたがる風潮を見直す必要があるのでは」といった内容の記事があったように思うのですが。

思いつきをバラバラ書き綴っただけです。不愉快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ありません。


■[366] マウスピースの効果 (投稿7件)

1:みっちぇるさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
マウスピースといえばボクシングなどの格闘技で歯や顎を衝撃から守るために使われています。

それ以外にも、マウスピースは噛み合わせを良くすることにより、瞬発的な力の発揮、平衡バランスの上昇などの効果が期待できるらしく、最近では様々なスポーツでマウスピースの効果が期待されているようです。

実際にアーチェリーや射撃でもマウスピース使用者が増えているらしいのですが、弓道でも一定の効果はあるのでは、と思っているんですがみなさんはどう思われますか?


また、道場でマウスピースなんかしていたら、変な目でみられてしまうでしょうか?

4:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
「効果がある」としたら、それは物体を使ったある種のドーピングであり、ルールで禁止されるべきでしょう。例えばゴルフの尾崎直道選手は、マウスピースの使用で失格になっています。ゴルフの競技規則はマウスピース自体を禁止しているわけではなく、何かの助けを借りることを禁止しています。尾崎選手はマウスピースを使用し、試合後に「飛距離が伸びる」と発言したため失格になったとされています。
例えば陸上競技の走り幅跳びでは、錘の類を持って跳躍することを禁止しています。錘は跳躍→着地で手を振り上げ前方へ振り下ろす勢いを増す効果があると考えられているためです。

5:みっちぇるさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
試合で使っていいかどうかは別として…
噛み合わせが筋力や精神面にどの程度影響があるかは気になるところです。

とりあえず、試しに1500円ほどのお湯で歯型を成形するタイプを使ってみました
3日ほど使ってみての感想ですが
・大三〜引分けが少し楽になった、気がする
・早気がほんの少し治った、気がする
と、プラシーボ効果はあるような、無いような。
デメリットとして
・しゃべりにくい(特にサ行)
・呼吸がしにくい
・見た目に違和感
と感じました。

ちなみに的中は少し上がりましたが(3日しか使ってないので、マウスピースのおかげかはわからないですが)、デメリットも多く試合や学校外の道場では使えないと思いました。


まぁ一定の効果は有りそうかな…

6:鷹司カオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0; .NET4.0E; .NET4.0C; InfoPath.3)
私はマウスピース(以下MPと略す)なるものは使ったことはございません。全くの素人です。弓道では必要ないと負います。でも会などにおける踏ん張りで噛み合わせの点から有った方が有利な場合もあるでしょう。規則に盛り込むのも両論あってすんなりとはいかないでしょう。
 私的に必要ならば、そういう「借り物」を使うのではなくて「セルフMP」(造語)で対処しますね。お金も要らず取り外しの必要も勿論ありません。噛み合わせ近くの皮膚?を軽く噛むことにより歯は安定してきますよね。これなんか如何ですかね?
 みなさんもう既に◎◎かも知れませんがね。失礼しました。

7:医療系弓引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36
実際のマウスピース使用で、はたして弓道でめざましいあたりが出るようになるか興味深いところでは有りますね。

ところで、鷹司カオル様のご意見の中の「セルフMP」面白い発想では有りますが。。。
頬粘膜にいつも噛むなどの機械的刺激を与え続けると、口腔癌のリスクが上昇いたしますので、おやめになったほうがいいかと思う次第です。(実際にやる方はいないとは思いますが…)


■[367] 弓の購入に関しての相談(質問) (投稿2件)

1:某県の弓道部員さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
現在、弓の購入を考えている高校二年生です
現在は、学校の直心U17.5並を使っているのですが、反動があまり好きではありません


候補として、肥後蘇山真か仁を考えています

そこで
@二つの弓の使用感(矢勢、反動、握りの太さなど)
出来れば、直心と比較していただけるとありがたいです

A肥後蘇山は、体感荷重が小さいと聞いたことああるのですが、直心と比較してどの程度なのか

の二点について教えていただきたいです

2:某県の弓道部員さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
小山さんの清雅も候補に入れようと思います
また、肥後蘇山はグラスの方です


■[368] 都城の弓 (投稿3件)

1:弓子さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; YTB730)
都城の弓に興味があります。工芸士の方々(小倉紫峯・楠見蔵吉・大庵聖心・永野重次・南崎寿宝・横山黎明)の特徴を教えていただければと思います。
購入を視野にいれての思いです。
宜しくお願い致します。

2:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
11月2〜4日に、和歌山県で展示会ありますので足をはこんでみては?

3:弓子さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; YTB730)
ふみふみさま

ありがとうございます。
展示会のお知らせ見たのですが、住まいが北関東でちょっと難しいかと・・・


■[369] カケのひもはなぜ紫? (投稿5件)

1:アップルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS; YTB730)
ふと思ったのですが、一般的なカケのひもはなぜ紫なのでしょうか?どういった理由があるのか教えてください。

2:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
紫は仏教では高貴な色とされてますので、それから来たのではないでしょうか。

でも昔は錬士以上でなければ紫の紐を使ってはだめだと、教えられました。それまでカケと同色の紐を使ってましたが、錬士を認許されて初めて紫を使った思い出があります。認許書をもらった時よりも嬉しかったと記憶してます。

私はカケ紐の色で段位、称号を区別すれば良いのにと思ってます。柔道の黒帯の様に。

3:メガネたろうさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
私も詳しいことは知らないので強くは言えませんが…

根本的な理由は正面打ち起しと日弓連の教本と弓具店のうんたらかんたらが関係していたような気がします。

お力になれず申し訳ないです…

4:七氏さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36
http://www.syaho.com/sb.cgi?eid=261

5:takaさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
過去ログから
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2007120913003974.html

本来、カケは本体の色と緒(大きい幅広の紐)の色を合わせます。これを「共色ともいろ」といいます。

ただ、これで揃えようと思う場合、革の染色や燻加工の段階で色を合わせる加工が必要になるなど、他の色の緒を合わせるよりも手間がかかるので、その分高価になります。

紫にしろ何にしろ、他の色の緒を別に取り付けるなら、取り付けるだけの緒は大量生産が可能です。そういう生産側(弓具商)の都合でないかと思います。

ではなぜ、緒について紫色が定着したのか、ということですが、戦前の大日本武徳会において、「初段以上の有段者はカケの緒を紫にする」というきまりがあったようなのです。しかし不思議なことに、この規定は服部興覇という剣道関係者の方が著した『剣道教範』の末尾にある附表にしかでてきません。

大日本武徳会における昇段試験は、今の全弓連の段位とは比べ物にならないくらい難しいものでした。旧制高校の出身者でない場合には、通常の学科試験以外に古典と漢文の試験が別に課せられました。今で言う「初心者教室の社会人卒業生」が、簡単に初段を与えられるのとは、全然違います。

そうした段位試験をクリアしている者と、そうでない者の間に「カケの緒の色」の区別があったのです。戦後、大日本武徳会が解散し、新しく日弓連が発足した折、今まで「紫」を使えなかった人たちが、段位による使用上の制約が消えた「紫」を使いだした、またそうした方が売りやすいことに目をつけた弓具商が売りだした、これが現在定着したことの理由ではないかと私は見ています。


■[370] 押し手カケのこと (投稿14件)

1:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
すみません。タイトルつけ忘れました。

先日、地元の道場の先生から審査で押し手カケ(ちょん押し手含む)を使うと、心象が悪くなって減点される、という話を伺いました。
地連審査〜中央審査すべてにおいてだそうです。
押し手カケも昔からある道具で、当然にどこの弓具店でも売っているものです。
ちょっと、信じられない話なのですが、はたして真実か否か?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ちなみに、その先生は審査の審査員をしたことはありません。
宜しくお願い致します。

11:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
でも、痛みを耐えるだけでいいならそもそも堅帽子もいりませんよね?
ゆがけは和帽子でいいはずです。
個人的には、ミズノの2000円チョイの初心者お試し用のゆがけで20キロの弓で400射したことがありますから、手の形を見たいなら堅帽子よりこういうものの方がいいのではないかと思っちゃいますよ。
まぁ、和帽子と堅帽子では多少違ってきますけどね。

12:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.314 (GUI) MMP/2.0
>>GONZOUさん


>>痛みを耐えるだけでいいならそもそも堅帽子もいりませんよね?

そう言ったつもりです、ミズノ手袋もいりません
和弓は素手で引いても中てれるしフォームも作れます


胸当てを除き唯一使用が許されている補助具、それがカケです
角を入れる、控えを補強する、弦枕を成形する、その他様々なことが許されています
特定の使い方が定められているタイプ、自由度の高い万能なタイプ、目的に合わせ誂えたり改造したりただの手袋だったり…
そして、それらにはそれぞれに適した使い方が存在します
さらに、どんなカケでも関係なく使うフォームや考え方も存在します
何を選ぶかは自分次第です
自分で勝手に選べば良いのです


押手ガケの使用により心象が悪くなる、これは目的や技法に依ります
これをあまり良しとしない流れが今現在一番太いというだけであり、適切な使い方をすればそれらの恩恵を受けることができます

勿論絆創膏のようにも使えますけどね、実際に使って各自で結論を出せば良いんですよ
他人の言葉を自分の言葉のように使う人に大した知恵はありません
知識を知識のまま保存し、知恵に昇華させることのできない人に大した実力はありません

13:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
>>イリシャムさん

>ミズノ手袋もいりません
>和弓は素手で引いても中てれるしフォームも作れます

うーん。。。
自宅で巻き藁やるときに時々やりますが、素手は二射か三射が限度ですねー。
あんまりやると手が赤くなってずる剥けちゃいましたから。。。

じゃあ結論としては、
>「押手を使用しての優勝は実力でない」
という理論なら、

弽は右手も左手も使うべきではない。
審査の場合も、押手弽を推奨しない審査員の場合は、当然右手も素手で引くのがベスト。

となってしまいました。
個人的にはこれは正しいと思います。
あくまで押手弽を否定するならの話ですが、、、、

ちなみにぼくは押手弽愛用派です。

14:大魔神さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 7_0_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11A501 Safari/9537.53
取り敢えず昔から使用されいるタイプの押し手かけは普通の弓具やには売って無いと思います。

また、真偽は怪しいのではないですか?似たような話にグラス弓だとダメもありますがグラス弓で錬士合格の方をこの目で見ましたのでで


■[371] 弦に瞬間接着剤 (投稿3件)

1:Tkvyさん
KDDI-FJ31 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.8.160 (GUI) MMP/2.0
今回練習試合が行われた時に、なかじかけがほつれて、ボンドで修復しようとしたところボンドを持ってきてなく、矢がはまらないので仕方なく瞬間接着剤でつけてしまいました。その部分が固まったりしたら弦にどんな悪影響を及ぼしますか?今まで通り大丈夫でしょうか?ちなみに弦はFFです。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0; .NET4.0E; .NET4.0C; InfoPath.3)
瞬間接着剤は如何でしたか?ご紹介をお待ちしています。

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
すでに使っちゃったなら、とりあえずそのまま使うしか手はないのでは?

ちなみに僕の場合では、、、
FFって、FFひむかの弦ですかね?
これには使ったことないですが、他のFFや弦では特に問題なかったですよ。


■[372] 竹を芯材に使用したグラス弓/カーボン弓 (投稿14件)

1:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
弓道歴1年強の初心者です。

今までは道場のグラス弓/カーボン入りグラス弓を借りて練習してきましたが、強い弓が無くそろそろ自分で購入しよう、と考えています。

折角ならゆくゆくの竹弓購入を見据え、中間的な立ち位置である竹を芯材に使用したグラス弓・カーボン弓にしたいと思っています。

そこで調べたら以下の銘柄がありました。

小山弓具店 直心3バンブー
永野一萃 真萃・一萃
守山弓具店 バンブー蔵吉
楠見弓具店 楠見玄峰

それぞれ、
・価格
真萃・一萃>直心3>バンブー蔵吉(G2)>楠見玄峰
・振動/反動
直心3>バンブー蔵吉≧真萃・一萃>楠見玄峰
・レア度
楠見玄峰≧バンブー蔵吉>真萃・一萃>直心3
・当たりの良さ/矢勢
直心3>真萃・一萃≧バンブー蔵吉≧楠見玄峰
・丈夫さ
直心3>真萃・一萃≧バンブー蔵吉>楠見玄峰
・重量
楠見玄峰>バンブー蔵吉≧直心3>真萃・一萃

こんな印象を受けました。(大小よく分からないところは不等号の下にイコールとしました)

いや、そこは違うだろ的な意見や、他にも竹グラス弓あるよ的な情報、弦音や引き味、冴えなど異なる側面で見た弓の特徴等々、実際のユーザーの方々の印象・ご感想をよろしくお願い致します。

11:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
あ、でも方向性としては同じなので、

直心4バンブー 節付きスーパーカーボン
直心の中りの良さはそのままに、振動を一般的なカーボン弓に比べて20%軽減しました!

みたいな商品が安価で出てきたら、ちょっと食指が動きますね。それこそ竹弓買えよ、と叩かれそうですが笑

12:優之介さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; User-agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; BRI/2; YTB730)
竹芯入りといっても所詮はグラス・カーボン弓ですよ。
振動が少ないといわれていますが離れの振動は結構あります。(和弓つくり一萃使用での自分の感想・周りの竹弓使用者の感想)
竹弓へのステップアップにはならないかな
竹弓を使うのに初心者だとか技術が未熟だとかって関係ないと個人的には思います。
道具にあった技術を身につけていけばいいのですから。
私は弓歴1年弱でまだまだ未熟者ですが最近竹弓使い始めましたし。
まぁ高い買い物なので財布と相談しつつ最後は自分の欲しいものを買うのが一番ですけどね

13:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
タカハシ弓具店はグラス弓の材料を外竹&内竹で挟んだ弓を生産しています。分類上は竹弓だそうですから、グラス弓/カーボン弓から竹弓に変わろうとする人には役立つと思います。純粋竹弓よりは安価です。

14:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
優之介さん
実際のユーザーの竹弓と比較してのご感想、ありがとうございます。昔はそれこそ弓といえば竹製しか無かった筈ですし、初心者だとか技術が未熟だとか関係なく、自然と道具に合わせていったのだと私も思います。
まだ使用には至っていませんが、私は今回は直3クリア仕上げを購入しました。暫くはこちらで、技術を磨きたいと思っています。

G・Gさん
初耳です。タカハシ弓具店のHPでは肥後蘇山しか確認出来ませんでしたが、それは何という銘柄なのでしょうか?


■[373] 握り皮の色 (投稿2件)

1:あずみさん
Opera/9.80 (Android; Opera Mini/7.5.33361/32.749; U; ja) Presto/2.8.119 Version/11.10


今、緑色の握り皮を使っているんですが、
自分の手に、その握り皮の緑色が移ってしまい
見た目がすごく汚いんです。
お風呂で洗っても色が少し残っているし
どうしたらきれいに落ちますか?
なにか方法などがあれば教えていただきたいです!

2:鷹司カオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0; .NET4.0E; .NET4.0C; InfoPath.3)
こんにちわ。
 自分は市販の握り革を使ったことがないので初めてお聞きしましたけれど、緑色って言うと色付けしてあるものらしいですね。ならばどこから調達したか調べてその筋へご相談なさったらいかがですか?弓具店でも分からなかったらDIY店のDIYアドバイザーに聞いてみれば善処方を教えてくれると思います。それが彼らの仕事ですから。まぁ、何かしらの物を勧められるかもしれませんがね。


■[374] 弓購入に際しての相談 (投稿4件)

1:りょうさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Mobile/9B206
今度弓を購入にしたいのですが直心Uスーパーカーボン、清雅、鵠心アーチカーボンこの三つで悩んでいます。
一応当て射より綺麗な射形を重視して日々練習しています。(余談)
上記の三つの弓の中でなるべくカタログ用語ではなく生のオススメな所や比較が聴きたいです。
宜しければ教えていただけるとたすかります。

2:清芳使いさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
今は、どの銘柄の弓を使用してますか?

3:りょうさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0;WUID=9DB2EED2E69A4100A237D8DAAD9BB537;WTB=6630)
サークルの実技です。

4:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; ISW11K Build/145.0.0002) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
直心Uスーパーカーボンのユーザーです。
直心系に言えることですが反動は勿論あります。しかし、反動があると言っても大した反動ではないです。初期に作られた錬心の方がよっぽどエグい反動です。直心Uスーパーカーボンの魅力は何と言っても矢勢の鋭さでしょう。同弓力の他の合成弓などとは一線を画していると思います。


■[375] 誰でも自由に弓の稽古ができる施設(道場)知りませんか? (投稿4件)

1:ゆきさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
はじめまして。
私は中学二年で学校の弓道部にはいっています。放課後、土曜の午前中に練習があるのですが、もっとたくさん練習して上達し、全国に行きたいと考えています。
なので、誰でも自由に弓の稽古ができる施設(野球のバッティングセンターのような所)があるところを知りませんか?
できれば、大阪・奈良にあればいいんですけど…。
よろしくおねがいします。

2:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; ISW11K Build/145.0.0002) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
自分の地区に市営などの弓道場を探してみてはどうですか?
市民弓道場などを使いたい場合はだいたいは地区の弓道会があるのでいざこざを起こさないためにも弓道会に入っておくのが無難です。
これは私も経験したことですが、中高生は基本的には個人での使用はさせてもらえません。
上手とか下手に関係なくです。出来る所もありますけどね。
大学生ぐらいからは個人でも利用できます。
朝練を顧問に交渉してみてはどうですか?

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
いっぱいありますよ。
http://www1.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/yumi_db/kinki.html
料金は大抵200円か300円です。
ただし、大抵のところでは、道具はすべて持参です。

ちなみにぼくが利用しているところは、家から自転車で五分。
100円で1日引き放題などという素晴らしい環境です。


詳細は電話して聞いてみてください。
自宅の近くとかでいいところが見つかるといいですねー。

4:ゆきさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS11PT Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
ごっぽんさん、GONZOUさん
ありがとうございました!


■[376] 弓の買い替えについて (投稿16件)

1:あはとさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YJTH3; YTB730)
この春で高校3年生になります。
中学生の頃から弓道をしています。
今は練心のカーボン 並寸の12kgをひいているのですが、
この弓は6年目とゆうこともあるのか
最近残心の時にかなり振動(?)します。

そこで弓を買い換えたいと思うのですが
・14〜15kg
・反動が小さい
・カーボン、並
・弓が細い、軽い
の条件に合う弓を教えてください。

私の情報として、
高校2年生のときにインターハイに行き、
今年2月に初段に昇段しました。
練心はとても気に入ってました。

自分で弓具店に行くのが一番なのはわかっていますが
近くに弓具店がないのでよろしくおねがいします。

13:筈さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
>12
中仕掛け人さん

ありがとうございます。

書き込みが遅れましたが、一般指導者の先生が中仕掛け人さんと同じ事を言われ、その場で籐を巻いて下さいました。
(弓具店に頼めば一ヶ所500円とのこと)

今後も安全に注意を払いながら弓道を続けて参ります。

スレ主の「あはと」様、スレをお借りして申し訳ありませんでした。

今から部活につきこれにて失礼いたします。

14:スーパーコピー時計さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
更に人にこのために感服させたのは、万年暦は円形の図案で同様にスーパーコピーパネライ腕時計の背面で展示します。つける者の持ったのは1枚の並外れているコピーなだけではなくて、更に自分で星座を選ぶことができて、特定の地上位置の夜空を展示します。パネライコピー時計は夜空構成の背景が更に用意して偏極のカメラ用フィルターがあって、昼夜の時間にそれぞれ灰色と青いで明らかに示します。http://www.superuuu.com

15:スーパーコピー時計さん [url]
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
更に人にこのために感服させたのは、万年暦は円形の図案で同様にスーパーコピーパネライ腕時計の背面で展示します。つける者の持ったのは1枚の並外れているコピーなだけではなくて、更に自分で星座を選ぶことができて、特定の地上位置の夜空を展示します。パネライコピー時計は夜空構成の背景が更に用意して偏極のカメラ用フィルターがあって、昼夜の時間にそれぞれ灰色と青いで明らかに示します。

16:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
いや、日本はもともと不定時法やから、そんなもん何の役にもたたへんよ。


■[377] タイトル無し:本スレッドは削除対象です (投稿1件)

1:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
先日、地元の道場の先生から審査で押し手カケ(ちょん押し手含む)を使うと、心象が悪くなって減点される、という話を伺いました。
地連審査〜中央審査すべてにおいてだそうです。
押し手カケも昔からある道具で、当然にどこの弓具店でも売っているものです。
ちょっと、信じられない話なのですが、はたして真実か否か?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ちなみに、その先生は審査の審査員をしたことはありません。
宜しくお願い致します。


■[378] 仁 (寺内最新作) 情報まとめ (投稿15件)

1:ばばばさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
アサヒ弓具などでは既に販売しているようですが、どなたか購入されたり、店頭で素引きなさった方に引き心地や感想等、情報をお聞きしたいです!

これまで出た情報をまとめるとこんな感じです。
大洋弓具店HP:
http://taiyo-kyugu.com/index.html
カーボン弓
粋と凜のいいとこどり
凜よりもリーズナブル

新しい情報をお持ちの方は是非書き込みをお願いします。
(自分は特作粋か特作仁で迷ってます(笑))

12:メガネたろうさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

握りの太さは考えたことはないのですが…

とりあえず、粋よりは少し細めであると思います。

最近の弓、特に凛が出て以降は直心などでも
薄型化に拍車がかかりましたから、
10年前に比べたら全体的にだいぶ薄く軽い弓になっています。

詳しい数値は寺内さんに聞いてみるといいです。一応、細くしてほしいなどの要望はきいてもらえると思います。

私は特作で、手形に合わせてくれたので、あんまり考えてなかったです。

13:ihcikustatさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.2
メガネたろうさん返信ありがとうございます。
薄いということは、幅はあるということでしょうか?
個人的に奥行きがあって幅が小さいほうがすきなので
まあ、弓買うかどうかもわからないんですが、、、

ところで、HPには18までと書いてありますが、以前ここで20を買ったというのをみました。
あれは、特注なら作ってもらえるということなのでしょうか。

14:メガネたろうさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

仁はそこまで幅は広くないと思います。
女性や手の小さい人向けに薄型にしている傾向があるのでいうほど幅は広くないと思います。

通常モデルで19kg以上は製作してもらえるかわかりませんが、
特作であれば確実に製作してもらえます。
おそらく、ホームページ内のキロ数は基本お店に置いてあるものだと思います。

全てとは言えませんが、通常モデルでも一から製作する場合は多少の要望には応えてくれると思います。

15:さっちゃんさん
Mozilla/5.0 (iPod; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25


仁の12キロ使ってます。

やっぱり色がかっこいいです!
少し硬いですが離れでの振動もほとんどなく
気に入っています!

この弓は好き嫌いがわかれるみたいです。


■[379] 矢羽根がぼろぼろ、、 (投稿5件)

1:弓道男児さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
弓道をはじめて一年半のものです。最近矢の羽根がはげてきて無残な姿です・・ これは矢飛びに影響しますか?

2:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
うーん、、、
実物見てみないと何とも答えようがないです。

でも、羽が残っているなら大抵は問題ないはずですが、、、

ただし、試合に使う場合は規定がありますからそれに違反するとやばいっすよ。
http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/kisoku.html#kyugu

形を整えるだけでいいなら、湯気を当てて整形すると意外と戻ったりしますけどねー。


羽を交換するならこんな感じ。
http://www.miyakyu.jp/original32.html

弓道は羽は天然ものじゃないとダメなんじゃなかったっけ?
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?select=01&ei=UTF-8&p=%E7%BE%BD%E6%A0%B9&oq=&n=100&auccat=2084228304&tab_ex=commerce&slider=0
人工物でもいいなら安くあるんですけどねー。
http://importgear.jp/71_929.html

3:ダノラーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
人工物でも・・・?
紹介されているのは、七面鳥の羽ではないですか?
色付けのことですか?

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
材質が何かは正確にはわかりませんが、これはブラスチックかなんかだったはずですよ。

ぼくが知らないだけかもですが、七面鳥の羽を矢羽用にカットして、20枚800円ではさすがに買えない気がします。
あるならほしいですから、どこかで売ってるならぜひ教えてください。

5:ダノラーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
そこで売っているそれでしょ。

鳥羽根と書いてあるし。


■[380] 貞勝 (投稿2件)

1:まるまんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16; YTB730; McAfee)
貞勝のユガケってどこで購入できるのでしょうか?

2:竹弓愛好家さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
大分の別府です。


■[381] 弓力に対する適した矢の重さは? (投稿3件)

1:素人 ◆ulhccrlkさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
過去にも何件か軽く話題にあがることも有りましたが、私感として今一歩踏み込みが足りないと思いまして、改めて皆様の知恵を拝借したくスレ立て致しました。


こちらの掲示板やネットに散見する指標ですと、

○弓力に+11して÷1000(gに変換)

が代替の目安。カーボン弓なら+13くらいまでいけそう。といった感じでした。
22kgfの弓には33gの矢といった風です。

弓師永野一翠氏のHPでも概ね同じ様でした。
http://www.issui.tv/wordpress/?p=16

一方、われらがバイブル弓道教本第一巻,P186には22〜23kgfの矢には26gの矢とあり、上記の基準とくらべて大分軽めを指してありました。

+11の基準は、弓の発達により重い矢でもよく飛ばせるようになったとか、弓の負荷を減らすために重い矢にしたいとか、そういったことで生じた「現代の基準」的なものになるのでしょうか?

一番の基準としては、やはり教本にある重さが目安となるのでしょうか?


研究熱心な皆様のお考えをお教え下さい。

2:高校2年生さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
弓力や(弓の材質による)形状復元速度の違い・弓の冴えなどが、矢の重さを決める基本的な基準になると思います。

でも、そうした弓固有の矢を射出する能力と矢の重さだけでは、実際の矢飛びが決まる訳ではありません。

目的を中る射とすれば、矢速は速い方が有利ですが、のじないが大きすぎると射の精度が落ちますから、矢が細く軽すぎるといけません。
勿論、太く重いと矢速は落ちます。

しかし、こうした事も各自の射術に拠るところが大きく、同じ道具を用いても射手の技量によって異なる結果になるでしょう。

このように、弓力は矢の重さを決める参考の一つであり、重さの異なる数本の矢を実際に射て、離れの時に弓手に伝わる感触や矢飛びの様子、矢所の傾向など、ご自身で確かめることが重要だと、思われます。

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
矢を重くするのは弓が受ける衝撃を緩和するためじゃなかったっけ?
そこらへんを考えずに、実際使用するだけなら、重さより矢のシャフトの硬さが重要ですよ。
ジュラルミン(アルミ)の矢は、長く使ってくるとヘタってきますから、そーゆー矢を重い弓で離つと、、、

たとえば、1913のシャフトの矢を20キロぐらいの弓で使うと新品か新品にちかい状態なら特に問題ないですが、長く使っていてヘタって来たやつだと矢が変な飛び方をすることがありますねー。


■[382] 弦巻の作り方 (投稿5件)

1:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; ISW11K Build/145.0.0002) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
初めてまして、ごっぽんと申します。
エコクラフトバンドで弦巻を作りたいのですが、ぶなさんも弓人族さんもホームページがなくなり閲覧出来ません。
他の方のホームページは詳細に書かれているわけでもありません。
どなたか教えてください。お願いします。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
ご参考に。

http://www.geocities.jp/kenkosaki/tsurumaki.htm

3:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; ISW11K Build/145.0.0002) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
ありがとうございます。
まだまだ情報お待ちしています。

4:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
あとはこれでしょうか。

@http://blog.rustle.info/archives/1356
Ahttp://blog.rustle.info/archives/1243
Bhttp://blog.rustle.info/archives/1356

Bは具体的な作り方の説明があります。

5:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; ISW11K Build/145.0.0002) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
どうにか、弦巻の形が出来てきました。
情報ありがとうございます


■[383] カーボン竹弓に入っているカーボンとは (投稿6件)

1:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
カーボン内蔵の竹弓の切り口を先日見る機会がありました。その後ネットでも調べたのですが、入ってるカーボンが想像していたものと全く異なっていました。

世間一般ではカーボン素材といえばいわゆるCFRP、カーボンファイバー強化プラスティックのことで、軽い・強い等のイメージがあると思います。

プラスティックはただのマトリックスなので取り敢えずおいといて、カーボンファイバーであるとするとその名の通り繊維状のもので、通常それを編んだ形である筈ですよね。

しかし実物の見た目は、むしろ鉛筆の芯に近いものでした。

果たしてこれはカーボン「ファイバー」なのでしょうか?
それとも私が勝手なイメージ先行でCFRPのような勘違いをしているだけで、全く別のカーボン素材なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

3:素人 ◆ulhccrlkさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
そもそも「繊維」の定義とは、学術的にはアスペクト比(縦横比)が1:100以上のものだそうです。
つまり直径:長さ、長さが直径の100倍以上あれば繊維です。
直径が1cmでも長さが100cm以上あれば繊維となるようです。

論文とか学会の協定とか、裏をとったわけではありませんが、繊維を専門とする大学で真っ先にそう習いました。

また、その「鉛筆の芯に近いもの」も、本当に一本の棒とは限りません。
世間的なイメージの繊維的な細さの素材を束ねて構成されているかもしれません。


永野一翠なんかは竹ひごを炭化させたものをカーボン(竹)弓の"カーボン"として使っていることがHPからもわかりますね。
これだとしゃくさんの見た炭素棒に近いです。

弓師にもよるのかもしれません。
小山弓具の竹弓なんかは直心系のノウハウもあるので編み物状(布状)のカーボン繊維を使っているかもしれませんね。

4:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
GONZOUさん
前回の私の初投稿に引き続きご回答ありがとうございます。ウエット・ドライ、の区分はあくまでCFRPの話ですね。あまり弓とは関係ないですが、一応調べました。
違い(w/d)は
・マトリックス(ポリエステル樹脂/エポキシ樹脂)
・成形方法(自然乾燥/オートクレーブ)
・強度・耐熱性・価格(低/高)

といったところです。これをみると、一般的なカーボンファイバーの弓は、ドライカーボンでないことが推測できます。

タイヤのカーボンブラックはあくまでゴムがメインで、カーボンは補強材なので、俺のタイヤはカーボン製だ、といは言わないですね。ダイヤモンドもカーボンですが、カーボン製品、カーボン素材とは言わないですし、やはり一般的にはカーボンといえばCFRPのことを指すのだと思ってしまいます。


素人 ◆ulhccrlkさん
繊維の定義は初めて知りました。勉強になります。
切り口を見た限り、繊維を束ねた、もしくは繊維状のものを混ぜた感じでは無かったので、竹ひごを炭化させたもの、がカーボン竹弓の正体かもしれませんね。だとしたら最新素材でも何でもなく、極めて伝統的な手法でありますね。。

小山弓具店へは近々行こうと思っているので、機会があれば訊いてみます。

5:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
ご報告です。
小山弓具店では、カーボンファイバー使ってるけど、他は知らない、とのこと。店にもHPに載っている断面図があるだけで、実際の切り口の見本はなく、あまり参考にはなりませんでした。

6:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
その後、カーボンファイバーについて調べました。

当初、一般的なカーボン素材と私が想像していたCFRPにみられる織物は、クロスまたはファブリックと呼ばれる種類のもので、小山のものは縦横と数枚重ねてあることから、織物ではなくUDシートと呼ばれる一定方向に繊維を揃えたものであると思います。

他にもチョップドと呼ばれる繊維を短く切断したもの、ミルドと呼ばれる更に細かく、粉末状にしたもの等カーボンファイバーとして使用される種類があることが判りました。恐らくこちらを使用したものが私が見たものの可能性が高いです。

つまりGONZOUさんのカーボンの粉末を混ぜたものもカーボン製品ですよ、との指摘が的を射てました。

以上、弓道の本質とは離れたマニアックな内容ですがご参考までに。


■[384] ミヤタの弓 (投稿10件)

1:もたれさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
現在、私は部のミヤタの弓を使っています。
ですがその弓にはCー5と書かれてあります
これはCGーXと同じなのでしょうか?
それとも違うモノなのでしょうか?

知っている人がいれば教えてくださいお願いします

7:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.60 Safari/534.24
>>5
>『MY KYUGU』おそらくミヤタの初期の弓と思われますよ。

おぉ なるほど!では、現存するMY KYUGUは貴重な一張りですね! グラス弓が出来るまでの歴史は結構気になりますね。直心も昔はどんなのだったんだろう。

8:中仕掛け人参上さん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
新素材弓の歴史を知る上では貴重な弓かも知れませんね。
しかし そのボヨヨ〜ンの弓で、後輩がリーグ戦5試合で20射皆中を含み 90中以上の成績だった事も思い出しました。(元々上手かった射手ですが)竹弓より的中率は向上してましたね。

それより気になるのは、幅広のアーチェリーみたいなグラス弓はどうなったんでしょう?現存してる可能性は低いでしょうが。
今も引いている人がいたら良いですね。

9:lupinさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
 「MY KYUGUってそんなに昔のだったんですか?
 私今、15kg並の「MY KYUGU」を引いてますが、そもそも引いても大丈夫なんでしょうか?

10:流星さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
スレ違いかもしれませんが似た内容等ありましたので質問お許しください

>>7初代の直心と思われるもの持ってます
今は姫反りが矢通りと反対方向に捻れてて使えるかわかんなくて家においてありますが…(20キロ

質問は
その弓はとても古く、捻れているため引いて大丈夫なのかがわかりません
自分の目で確認したのは
籐は問題なし、握り問題なし、捻れあり
弦、本弭は縦にとても細長いです


■[385] 矢羽が不揃いなんです(涙) (投稿7件)

1:レイラさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
弓道を始めて間もない弓道女子です。
オーダーした矢のことでちょっと悩んでます。

 先日、地元の弓具店で矢をオーダーしました。矢羽はターキーです。
 一月ほどでできあがるということで、とても楽しみにしていました。

 ところが、完成した矢を手にしてみると、走り羽と弓摺羽、外掛羽で羽の大きさはまちまちだし(高さが3ミリくらい違います)、切りそろえた形もバラバラで、カットしたラインも段差があったりしてガタガタなんです。
 ちなみに、この弓具店は古くから続く矢師さんだそうです。

 本来なら、この弓具店さんに質問するなり、クレームを付けるなりすればよいのだとは思いますが、わたしが加盟する団体でまとめて発注したことや、弓具店と団体との関係などから、ちょっと言いにくいのです。

そこで、矢について詳しいみなさまにお聞きしたいことがあります。
1.この程度の矢羽の不ぞろいは普通なのでしょうか? また、まっすぐ飛ばないなど、矢飛びに影響は出ないのでしょうか。

2.自分で羽をカットして、それぞれの羽の大きさをそろえてしまおうかと考えています。形をうまく均一に整えられたとして、矢羽の面積が若干小さくなってしまいますが、矢飛びなどに問題は生じないでしょうか。

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
ぼくなら返品ですね。
店舗に直接電話して、店長さんに直訴してください。
その時のお店の対応次第では、ネットで店名さらして、その店では二度と買わないような状態の商品です。

ただし、矢の飛び方には影響ないと思いますよ。
商品として購入した場合は、金を取れるようなプロの仕事じゃないと断定しますが、自分で修理したとかなら実際使用する分には、そんなもん気にするほどにもんでもないですが、、、
質問読んだ限りでは、ぼくみたいな素人が、自分でやったやつのほうがきれいに仕上がってると思いますよー。

5:レイラさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
ふみふみさん、Y.K.さん 、GONZOUさん、みなさんコメントありがとうございます。

お店に行って相談するのはちょっと勇気がないので、今回は自分できれいにカットしてみます。
上手にできるといいんですけど・・。
羽を切ることで矢のスピードが上がったらちょっと嬉しいかも。
矢飛びに影響ないって言ってもらえたので、がんばってみます。

またわからないことがあったら教えてください♪

6:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
今回は、自己責任のもとご自分でカットされるという事ですね?

羽は筈側からハサミをいれるとずれにくいと思います。

7:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
えっっっ!
自分でやるの?
後で考えたら、羽のカットをし忘れただけのような気がしてたんですが、、、、

やり方に関しては、ここが参考になるかも、、、
http://www.miyakyu.jp/original32.html
羽のカットは一番最後です。
ある程度で妥協しないと、羽がなくなっちゃうので注意ですよ。
(どっかのアホが実証済みです ;o;)

まぁ、自分でやったほうが道具に愛着がわいていいですけど、せっかく注文したのにもったいない気も、、、

ちなみに、弦を作るのも結構簡単でしたよ。


■[386] 直心Vにするべきか… (投稿9件)

1:未熟者さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
15年ぶりに弓道を再開した者です。高校時代弓道部で貳段まで取得しました。先月再開し今は道場の練心を使って週3回ほど引いています。自分の弓力より弱い弓しかないのと、それすらメンバー同士で取り合いになるので自分の弓を買いたいです。将来的に竹弓を所有したいのですが、実力や保管の関係で今は難しいです。直心Vあたりを考えているのですが、「直心系は多少未熟でも当たってしまう」と見聞きします。「正しく射らなければ中らない弓」の方が鍛錬になるのでは…とも思います。学生時代お世辞にも綺麗な射型ではないのに的中率のいい大会メンバーを見ると複雑な思いでした。今は大会は目標にしていません(昇段はしていきたいです)。ブランクが長いこと、再開してから日が浅く毎日は引けないこと、以上をふまえ直心Vを含めて今の自分に妥当な弓は何か、皆さんのご意見を伺わせてください。ちなみに実技などの初心者用や練心などの初級者用を買う気はないのですが、むしろそっちの方がお似合いでしょうか…。

6:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
平安は使ったことないですが、評判いいですよねー。
話聞いてると、直心より高評価の人も多いです。
直心と比べて握りが太くて弓が重いそうですが、矢の勢いは直心と遜色なく、振動が少ないとべた褒めする人も多いようです。

実は最近竹弓折っちゃって、ぼくも「新しい弓がほしいなー」なんて考えてるんですよね。

今は古いカーボン弓を使ってて、その中の一本が弘心で、平安と同じく寺内弓具店さんの粋のOEM品だとききました。
これはこれで好きなんですが、やっぱり竹がほしいですねー。
ちなみに、ここは見はりました?
http://ecoecoman.com/kyudo/item/yumi_hikaku.html

全国の合成弓の一覧 はこんな感じかなー。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuukkk/9369378.html

個人的には実際に弓具店に行ってお店の人といろいろお話するのがいいと思いますよ。
ただし、財布は持っていかないことをお勧めします。
財布持っていくと、ついつい購入しちゃいますからねー。

7:未熟者さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
今日も平安を引いてきましたが、前に使ってた練心よりキロ数も上げたしカーボン弓なので矢勢は良かったです。
粋のOEM品ということは粋もほぼ同じような感じなんでしょうか?(粋より安価なのかな?)。手に入りやすいのは直心Vですし価格も安いですよね。平安はまず通販では買えないようですし。

グラス弓比較図は全部の弓が載っていないので参考程度に見ていました。グラス弓一覧は弓道wikiに価格もあわせて書いてありました。ブログのはそれの転載ですかね。

入手しやすさ:平安<粋<直心V
価格:直心V<平安<粋
といったところでしょうか?
いかんせん平安の情報が乏しいです…。ちなみに粋に関連して、凛は細くて軽くて壊れやすいという認識で良いでしょうか。

他に反動が少なくて入手しやすい弓を調べないといけませんね…。(ちなみに東北に住んでいて一番近い弓具店ませは車で3時間くらいです)

8:メガネたろうさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
若干話がそれますが…

凛についてですが昔よりかは壊れにくくなっているとは聞きます。

私は北海道にいるので発案者のカケ師である親方によく話を聞きますが、
凛の弱点は余分な捻りの力に弱いそうです。
初期の凛は今のよりも更に矢速が良かったようです。今のは性能を少し落として壊れにくくしているようですね。

いろいろ情報を得るには、カタログを手に入れたり、メーカーさんに電話するのが一番じゃないかなぁと思います。

9:未熟者さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
お店に行ったり電話したりするのはもう少し勉強してからにしたいと思います。
昨日と今日とネットでいろいろ見ていたら気になる弓が沢山あったので、それぞれ調べるのに時間が必要そうです…。ちなみに↓

☆細山田弓具店 桜
☆タカハシ弓具店 肥後蘇山弓禅
☆永野一萃 真萃
☆宮崎弓具店 弘心
☆大倉弓具店 特製平安
☆山田吉邦弓具店 鸞バイアスカーボン
☆小山弓具店 直心V・清雅・コク心
☆ミヤタ総業 MIYATACGV
☆永澤弓具店 天伯
☆寺内弓具店 特製粋・凛・仁・英修

実際に試せるものは多くはなさそうですが…。


■[387] 弓 損傷 (投稿3件)

1:佐藤さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; IS17SH Build/S2200) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
今日、家に帰る途中エスカレーター で弓を挟んでしまいました。家に帰って弦を張るも振動が変です。外傷はありませんが、かなり大きく弓を挟んだ際に反ったので心配です。

状態を知るには弓具店にいけばわかりますでしょうか。カーボン弓はこのようなことでこわれますでしょうか。

回答よろしくお願いいたします。

2:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
ムチャな扱いすれば何でも壊れますよ。取り敢えず、あなたより経験豊富な弓具店に相談するしか方法ないでしょう。
カーボンなら大丈夫と思いたいのかもしれませんが。

接着面の剥離なんて十分に考えられますし。

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
>カーボン弓はこのようなことでこわれますでしょうか。

素材としては、むしろカーボンの方が衝撃に弱いですよ。
ぶつけて壊れるのはカーボンですね。


■[388] 矢の選び方 (投稿5件)

1:シグさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25

高校2年生です。
高校生になってはじめて弓道を習いましたので
ちょうど1年と3ヶ月ほど経ちます。
今持っている矢の羽の種類が花白鳥とターキーの2種類で今度新しい矢を買おうと思っています。
大会に出るときはいつも花白鳥を使っていて
ターキーは練習用に使っています。
次買う矢は試合専用にしようと思っています。
私自身、花白鳥は矢飛びがよくて使いやすいのですが根元の部分をよく欠けさせてしまうので花白鳥にしようか迷っています。 私の仲間の中には蜂熊や黒鷲を使っている人もいるのですが、みなさんはどう思いますか?
ちなみに私は強さが12キロの弓を使っています。
長文失礼致しました。

2:流星さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
それは射技の問題では?
12キロ程度で堅い羽をつかっても矢勢がおちるだけですよ、それに直進性が強いので
大会で柔らかいものの特性に頼っては堅い羽では中らないでしょうね

今使ってもボロボロにしてしまうくらいならターキーをおすすめします

3:ihcikustatさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.2
こんにちは
自分も高校二年のものです

12キロでしたら花白鳥でも全然大丈夫なはずです。
羽が欠けてしまうのでしたら、角見があまり利いていないか、もしくは弓構えで矢を握りすぎているかもしれません。

ただ、白系の羽が傷みやすいというのは本当で、自分は現在17キロで白鷹を使っていますが、15キロを超えたあたりから羽がかなり擦り減っていきました。今では頬ずり羽だけ2/3くらいになってます(笑)
黒鷲尾羽の方は全然そんなことはないので、将来的に弓力を上げるつもりなら、黒鷲など考えたほうがいいかもしれませんね。

ちなみに自分は白い羽のほうが好きなので、弓具展で白くて丈夫な羽ってないんですか?と冗談を言ってみたところ、白鷹の石打(お値段6桁)を見せられたことがあります

長文失礼しました

4:シグさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

5:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
矢は同じ規格のものでも、一本一本癖がありますから、試合用と練習用に分けないほうがいいですよ。
分ける場合でも同じものをまとめて買って分けて使ったり、
試合の二,三日前から、試合用の矢で練習することをお勧めします。


■[389] かけの中で下かけがずれる (投稿5件)

1:Tcvywqさん
KDDI-FJ31 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.8.160 (GUI) MMP/2.0
困っています。
1ヶ月前から昨日まで的中率が7割を超え、安定してきてたんですが、今日、突然大三から会に入るときにかけの中で親指がずれていきます。
ずれても会まではいけますが、離れで暴発してしまいます。何が原因か分からなくて困ってます。

2:メガネたろうさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

指導者の方がいらっしゃっるのであれば
相談していただきたいのですが…


考えられる理由は

1)カケがそういう仕様
2)カケのつけ方がそもそも間違っている
 ※(ただし、カケによって付け方が違うので注意してください)
3)本来下筋をしめていくはずなのに上筋をしめてしまし、親指が伸びるのではなく縮む形になっている。

などがあげられます。あくまで一例ですので近くの人あるいは指導者の方に相談してください。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
お早うございます。
 @カケの緒の締め方が強すぎる。
 A打ち起こしで弓を握っているのではないのですか?
 チョッと辺に思うかもしれませんが、強く締めますと確かに打ち起こしまでは大丈夫ですが大三へ捌く時から徐々に弦に引かれてずれていくこともあるようです。カケは緩めに挿すのがよろしいと言われています。というのは、大三へ捌く時の動き・変化の中において応分にズレさせて安定させる意味もあります。45度回転した大三の位置で安定させればそれ以後の45度の捻りにも耐えられます。これは丁度手の内の連れの問題と同じです。打ち起こし時点から握り締めていると会までに90度の回転に対して手の平の連れをずらさずに持っていけるわけが有りませんね。(その結果タコが出来たりしますね)

大三までは手の内が定まっていませんから馬手のカケの状態も(安定を目指して)動きがあってもいいのです。それをさせないようにきつくしているからそれ以後に変化に耐え切れなくなって動いてしまうものと思われます。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
まず道具については、記録係でチョークの粉が指先に付いたままでカケを差したり、フデ粉がかけの指の中に混入した状態だったりすると、かなり違和感があります。スルスルしてかなり怖いです。掃除をするなり常に配慮することを習慣にします。

次に技術面では、確かにある日突然ほんのわずかな違和感で馬手の安心感が無くなり、恐怖感で目一杯引くことが出来なくなることがあります。それでも結構よく中たると思います。
馬手手の内が進化してきて、ぎゅうぎゅう握り締めていたのが無駄な力が抜けてきた時だと思います。離れの取れが良くなっていて、決して悪い兆候ではないと思います。いつの間にか慣れてきます。
怖いからと言って力を入れるのではなく、会に収まり切るまでいつも以上に馬手のひねりを確実に意識するだけで、十分安心感は戻ります。

5:tcvywqさん
KDDI-FJ31 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.8.160 (GUI) MMP/2.0
皆さんありがとうございました!ずれるのは治りませんが3日間ずっと練習していたところなんとか慣れてきて今日の練習では40射33中の的中を出すことができました。これからも練習を頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。


■[390] 魁について (投稿3件)

1:竹弓勉強中さん
KDDI-SN3O UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.213 (GUI) MMP/2.0
魁という弓について、価格と取扱い弓具店もしくは製造元を教えていただけないでしょうか?
地元の弓具店では取扱っていなかったため情報があまりないのでご存じの方がいましたらお力添えをよろしくお願いします。

2:さとさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; Touch; MASPJS)
こんばんは。

魁は、岡山県にある鷲見弓具店さんで取り扱っていますよ。

連絡して、直接詳しい事を尋ねてみてはいかがでしょう?

3:竹弓勉強中さん
KDDI-SN3O UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.213 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。
直接お伺いします。


■[391] 矢羽根の塗装 (投稿6件)

1:弓道男児さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
私の所有する矢はいろんな人とかぶってしまい、先日後輩ができたのですが、まったく同じ矢で長さも私の矢と同じぐらいで見分けがつきません。矢羽根が真っ白なので上半分を黒く塗りたい(よくあるかんじ)のですが、なにで塗ればよいのでしょうか。

3:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
矢師は毛染めでも良く染まると言ってました、単に目印になるなら筈の切り口を黒く塗るとか、私は筈矧ぎに色を塗って目印にしてます。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
 簡単にご自分でやるならマ〇ックイン〇?が手頃ですよ。塗料系は羽根を構成する細い一本一本の羽がくっついてしまいますから調子よくないです。↑ので細い羽に沿って何本かの筋を入れたらどうですか?

5:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
染羽に拘らずに箆に名前を刻印するんじゃダメなんでしょうか?

白羽は祝射、弔射どちらにも使えるんですから、折角の白羽を染めるなんて勿体ないと思
いますが。

6:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
百円ショップからラメ入りのマニュキアを買って、筈巻きに塗ってみました。他の人の矢と区別するには、優れたアイテムです。


■[392] 口入れ、籐べらの使い方 (投稿8件)

1:アップルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS)
口入れ、籐べらなどと呼ばれる呼ばれている刃を落とした槍先のような道具の使い方を教えてください。

うちの道場にあるのですが、籐を巻くときにどう使うのか誰も知らないのでご教授ください。

5:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
先日道場にある籐の解れた弓20張りほど巻き直しました。矢擦り以外にも切り詰めや飾りもありなかなかやりがいありました。

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
すみません。私は籐を弄ったことがないものですから。握り革はよく取り替えますが。m(..)m

7:アップルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
皆さま、早速の御返信をありがとうございます。使用目的は分っているつもりです。しかし実際の使い方が分らないのです。

形状・目的から言って籐に差し込むような使い方とは思いますが、いつ?どのように?なのか御教授下さいませ。

8:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
いつ 巻き終わりに
どのように すでに巻いた部分に押し込みます

お持ちの弓をよ〜く観察してみて下さい。解らない訳がないと思います。

まずは、巻き終わりの末端5cm程度を紙より薄くなる位に削ることがポイントかと思います。


■[393] 巻藁ネット (投稿3件)

1:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんにちは。
巻藁練習を自宅でもしたい!ということで代用品を探したところ、小山弓具さんで「巻藁ネット」なるものを見つけました。しかし、値段が高く、高校生の私には手が届きません...

五千円いないでできるもので、「巻藁ネットの代用品」になるものを探しています。なにか案がありましたらお願いします。

2:流星さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
代替えというのはどうも安全性が信用できないので巻き藁か防矢ネットを勧めます
(畳は絶対お勧めできません、矢がダメになります、跳ね返り危険です

高校ですと、大学受験などで1年まともに弓が引けなくなる時期もくるでしょうし、そのあと社会人〜のことを考えるとやはり防矢ネットのコスパはいいものだと思います

安全を重視して、金額をあげるか
金銭面を考えて、危険性をあげるか、ですね

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
ぼくは新聞紙などをクシャッとして丸めた物を段ボールの中に詰めてそれに向かって射てますよ。
矢は精度なんかはどうでもいいので、ヤフオクで入手しました。
安く入手するなら、一本五百円から千円が目安ですね。
運が良ければもっと安く入手できますが、通販などの場合は送料に注意です。

一々取りに行くのが面倒なので、自宅の巻き藁用に十本ぐらいもってますね。


■[394] 弦の違いを教えてください!! (投稿8件)

1:いもこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; YTB730)
こんにちは。高2です。
弦って種類がたくさんありますよね!私の学校には千本、響、茜、カエルがあります。皆さんに質問なのですが、これらはみんな性能や特徴が違うのですか??色が違うということしか分かりません。どんな性能や特徴があるのか教えてください。ちなみに私は千本を使っています。

5:ihcikustatさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.1
一応すべて使ったことがあります。
号数や、技術によって変わりますが、個人的な感想ですと、

矢勢
千本<茜、響<かえる
耐久
かえる<千本<茜<響

ほかにもいろいろありますがこんな感じですかね

経済面を気にしないのであればかえるをおすすめしますが、自分は1、2週間で切ってしまうので今は使用していません。弓力は17台です。

ちなみに、千本は、千本引けるくらい強いという意味なしいのですが、22kの弓で使用したら、30本ほどで切れました笑

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
◎名前の由来勝手に探訪
 「千本弦」の名前ですが、もちろん耐久性のことではなくて、このお店の所在地の近くの浜辺が「千本松原」という名勝地なのです。おそらくそんな由来から商標に取り入れたものと推測されます。私はそのローカル市なので上手く名付けたなぁと感心していますよ。

7:ihcikustatさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.1
>鷹司カオルさん

そうだったのですか、恥ずかしい(/ω\)
先生や先輩方がおっしゃってたのですが、、、

8:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
>先生や先輩方がおっしゃってたのですが、、、

いざというとき一番頼りにになって、普段は一番あてにならないのが諸先輩方の意見ですよねー。

ちなみに、カエルは
耐久性がありますが、「ぴょーん」伸びやすく、
うまく離れると高い声で「ケロッ」と鳴いて
下手な離れだと『げこっ』と鳴きますです♪


■[395] 特作凛の使用者の方に質問です。 (投稿1件)

1:凛さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW11SC Build/IMM76D) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
過去スレを見たところなかなか書かれていなかったので質問させていただきます。特作凛と凛の比較や特作凛の特徴など特作凛の情報を教えてください。カラーもオーダーできるそうですが、どのようなカラーにしたかなどよろしければお教えください。みなさまのご回答よろしくお願い致します。


■[396] 征矢さん、加藤弓具さんのカケについて (投稿8件)

1:ムーたちさん
KDDI-KC46 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.102 (GUI) MMP/2.0
ユガケで有名な二店のカケが気になっています。実際に扱ったことがある、話を聞いたetc.使用感や特徴などを教えて下さい!よろしくお願い致します(=´∀`=)

5:清芳使いさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
両方のカケを、使った感じを記載します。
加藤さんのカケは、弦枕の付近が頑丈に出来ています。作りは取り掛け重視です。
物によっては、平付けの場合があり余り
加藤さんのカケはばらつきが多いです。

征矢さんのカケは、全体的に頑丈に作成してある為、長持ちします。尚、定期メンテナンスを出さないと、弦枕の痛みが発生します。

私は、征矢さんの中離四つカケを使用してます。
加藤さんのカケより使いやすく、よく当たる
ようになりましたよ。

6:ムーたちさん
KDDI-KC46 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.102 (GUI) MMP/2.0

御返信ありがとうございます。

今、私は征矢さんの中離を使っています。
買い換える際は上位互換にあたる束離を考えていました。
近隣の弓具店で挿し心地を確かめた後、手形を送って作って頂こうと思います。

とても参考になりました(=´∀`=)。
ありがとうございました!

7:ムーたちさん
KDDI-KC46 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.102 (GUI) MMP/2.0
↑束離さん、ありがとうございました!

8:ムーたちさん
KDDI-KC46 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.102 (GUI) MMP/2.0

>>清芳使いさんご返信ありがとうございます。

今、私は中離の三つ四つを使用しています。
平ヅケの切り方は以前引いた時感触が良くなかったこともあり、次回買い換える際は征矢さんに手形を送って三つ四つの束離を作って頂こうと思います。

使用感やケアの件、大変参考になりました!

ありがとうございました(=´∀`=)


■[397] あすか弦 (投稿2件)

1:陽菜子さん
KDDI-FJ31 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.8.160 (GUI) MMP/2.0
高校2年の女子で16kgの並を使っています。
かえる弦や千本弦を試してみましたがすぐに伸びてしまいました。
伸びにくい弦を探していたところ、友達があすか弦は一度伸びたらあとはほとんど伸びない、と言ってましたが本当でしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
 私は道具の銘柄には興味なく全然気にしない方です。他人の感想を聞いても所詮はその人なりの、極端に言えば射癖を含んだ主観の産物ですからね。『弓を射る事ではなく骨を射る事』と言うでしょ?しかし自分の弓具で自分で仕立てたものには拘りますよ。大工さんも道具を買ってもそのままでは使いません。自分流に仕立てますからね。
 弦は原理的に言えばどんな物も使い始めには伸びますよ。射の度に伸びるようにストレスを与えているんですから。勿論その素材により伸びの「係数」染みたものはあるかもしれませんがね。それはそれなりにご自分でその弦と付き合っていかなくては成りませんしその位の覚悟は必要です。慣れれば伸びを予想して把(正しくは弓偏)に叶って合う輪を作れるようになります。まぁ、どれもやはり原理的に言って一度伸びれば、弓の強さが増大しなければ落ち着きますね。


■[398] 堅帽子から和帽子 (投稿26件)

1:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
私は今、堅帽子のユガケを使っています。弓は二寸伸び14kgです。
先日、現在使っているユガケの帽子(親指の付け根のあたり)が折れていることが発覚し、買い替えを考えています。
いつから折れていたかが分からず、長いこと折れたままだったようなので、親の付け根を曲げてとりがけたりする事に慣れてしまっています。そこで、以下の二つの選択肢と、それに対する不安な点があります。
【選択肢@ 堅帽子の購入、又は修理】
この場合の不安な点は、
⑴再び帽子をおってしまいそう。
⑵親指を完全に伸ばして引くのに慣れていないこ
【選択肢A 和帽子に変える】
現在、こちらの方を主に考えています。この場合の不安な点は、
⑴和帽子を使ったことがない為、使用感がわからない
⑵弓力が、将来的に18kgまで使いたいと思っているので、和帽子の耐久性がいかほどなものか
⑶「かけほどきが無いため、引いてて味気ない」という意見をネットで見たこと
です。
弓道歴はまだ一年です。それでもやはり、堅帽子を使っていたなら堅帽子を買うほうが良いのでしょうか?上記の不安な点に関して、何かお返事、ご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

23:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
めずらしいケースですね。私の弓友には、その部分の自由度の高いカケを好む人が2名いまして、一人は鋸で切って動きやすく改造していました。
ユガケは道具ですから、本人が使い易いことが大切です。学生さんなら友人の標準的なカケを体験させてもらい、違いを比べると良いでしょうね。

24:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
>G・Gさん
ありがとうございます。G・Gさんのアドバイスのおかげで、今日、後輩にカケを借りて、和帽子、堅帽子、自分の折れたカケを挿し比べてじっくり考えることができました!

25:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
>>22
その部分の折れでも、深い取りかけをしたいならあえてそのままも良し、浅い取りかけをしたいなら修理か交換がオススメということには変わりありません。

ところで、本日はかなり進展したようで良かったです。自身にとって使いやすいカケ、命預けるのに信用できるカケを選べるといいですね。

26:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
>ご意見等くださった皆様
皆様、たくさんのご意見やお返事、ありがとうございました。みなさまの意見を参考にして、じっくりと選ぶことができました。和帽子にしました。
本当にありがとうございました。


■[399] 和帽子の弦の位置 (投稿4件)

1:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
和帽子の弦が当たる位置なんですが、多くの方は「親指の第一関節」とおっしゃっていますが、先日某弓具店で伺ったところ、「親指の第一関節より少し指の腹よりのところ」と言われました。どちらが正しいのでしょうか?

2:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
和帽子の場合には弦枕がないので、弦はすこし滑って折り目付近で安定します。
私の場合には親指を被う革が薄い(1本カケ等)時には親指を折り曲げて、そこに掛けています。しかし、H弓具店製の親指を厚く補強したカケを使う場合には、親指は軽く曲げただけでも、捻りを効かせると弦を引き留めることが可能です。
射手によって使い方は様々でしょうが、私の場合には「親指の第一関節より少し指の腹よりのところ」で取り掛け、それがすべって折り目付近で安定するようです。

3:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
>G・Gさん
ありがとうございます!購入を考えているカケはそのH弓具製なので、とても参考になりました!

4:G・Gさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
今日はきゅうべいさんとのディスカッションを参考にして、和帽子の離れる直前をイメージして延びあってみました。堅帽子だけど良い離れが出ました。和帽子は現代弓道では日陰者扱いですが、弓道修練の中では体験しておくべきアイテムのようですね。

※ 当方のURLを書き込みましたので、お暇な時には遊びに来て下さい。


■[400] かけの臭いが。。。泣 (投稿4件)

1:まるまるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; EasyBits GO v1.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; LTID=6904; GACID=mepjp_6904; .NET4.0C)
かけを購入しました。まだ、一度も使っていません。購入後、気がついたのですが、動物のような、薬品のような、何とも言えない不快な臭いに頭が痛くなります。2万円ほどの安いものなので合成の薬品に浸したのでしょうか。アレルギーがあるので、この先、この臭いと付き合のがとても不安です。どうすれば臭いがとれるでしょうか。お教えください。

2:弓歴長いだけのオッサンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
確かに臭いがキツイですな。しかし高価なカケでも匂いますよ。皮の良い部分を使うから、薬品処理は軽いかもしれないですが。自分では経験無いけど、天気の良い日に陰干しするか、使ってない部屋があるならプ○ズマクラスターをあて続けるか。干す場合 絶対低い位置で干さないように。高校の時 同じ悩みで同級生が縁側で干してたところ、野良犬が持って行き 後日カジリまくった残骸が発見されました。
私個人的には、当時納谷にあった不要な桐の箱をバラし カケ箱を作ったんですが、遠征にも安全かつ湿気を寄せない目的でした。桐って臭いとるのか、いつのまにか匂わなくなったね。

3:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんにちは。ちょっと違うかもしれませんが、僕は手汗等のせいで不快な臭いがするようになってしまいました。そのときの方法として、靴用の脱臭材を乾燥剤と一緒にかけに入れています。薬品のような臭いに効くかはわかりませんが、手汗等の臭いには若干効きました。

4:名無しさん
DoCoMo/2.0 N06B(c100;TB;W24H16)
鞄でもジャケットでも、革製品は鞣しかたにより匂いが残ります。
鞣しが良いと殆ど匂いは残りませんが、最近では鞣しの技術の低下や、時間短縮や作業を簡易にするため鞣しに科学薬品を使用したりしており、アレルギーのある方には反応が出やすいかもしれません。
先にあったご提案のように、革製品向けの匂い取りを兼ねた乾燥剤、桐箱などを試してみるとよいでしょう。
革から選んで誂えれば安心ですが、大変高価にになります。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 1352件中 351〜400件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ