2セット目の矢の購入について (投稿7件)[1〜7]
- 1:某君さん (13-11-20 01:05, ID:mv8dYUA [23485])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
- 高校から弓道を始め、現在大学一年・参段の者です。
弓は直心V2寸伸び15kg、矢数は月間1200〜1500射、的中は月を通すと7割代で安定しています。
2セット目の矢を購入しようと考えています。助言を頂けると助かります。
1セット目はジュラ黒鷲で高校一年から使っています。羽根もまだ充分残っていて使用できるレベルですが、やまぐち弓具のオーダーメイドにてカーボン矢の購入を検討しています。
質問は2つです。
@シャフトについて
SST80-24またはKC80-25で迷っているのですが、高額なKCにするメリットはありますでしょうか?
A羽根について
黒鷲風切、カンムリワシ開(手羽尾羽不明)、磯鷲手羽開、大磯ホロ貝方、ハチ熊風切の5種類で悩んでいます。
黒鷲風切が丈夫で無難な気がしますが、残り4種(特にカンムリワシが丈夫か否か)も気になっています。できれば黒鷲以外を使ってみたいです。
弓力は上げても16kg程度だと思われます。
また、大学6年間使うことも考えて1セット目の矢も併用していこうと思っています。
よって2セット目の矢で月1000本も引くことはないと思います。
以上を踏まえて、オススメの羽根や、逆にオススメしない羽根を教えていただきたいです。
※参考
このブログで黒鷲風切り以外の羽根の写真を見ることができます。
http://eyumiya.dtiblog.com/
以上です。
どうぞよろしくお願いします。
- 2:GONZOUさん (13-11-20 18:17, ID:7KH9Bsk [23486])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
- 1セット目の矢と併用して使用するなら、今お持ちの矢と全く同じものを購入することをお勧めします。
個人的には、新しく買いたいなら、今までの矢は使わないほうがいいと思いますね。
弓はともかく、矢は性質の違うものをその日その時によって使い分けると矢所が定まりにくくなる可能性がありますよ。
- 3:某君さん (13-11-20 21:13, ID:mv8dYUA [23487])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
- >GONZOUさん
ご指摘ありがとうございます。
やはりカーボン矢が欲しいので、購入後は新しい矢のみを使おうと思います。
シャフト、羽根についても何か助言を頂けると助かります。
よろしくお願いします。
- 4:アブさん (13-11-20 21:38, ID:uo6GoFM [23488])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.57 Safari/537.36
- 矢は消耗品
特にシャフトを変えるなら、合わない可能性もあるので安い羽でいいと思いますよ
- 5:たろさん (13-11-30 17:02, ID:MvOjSg. [23493])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.2
- シャフトについて
KC80-25は磨耗が少なく、下地が見えにくいです。SST80-24は表面がはげやすく、ワインレッドのシャフトの場合、すぐに黒の下地が見えます。ブラックもありますが、黒の下地が見えてからさらに使い込むと白っぽくなってきます。
矢飛びなどはさほど変わらないと思います。私の場合、ジュラ矢と変わらないようオモリを入れました。
羽根について
カンムリワシは薄く耐久性が低いので学生の矢数ではおススメできません。模様はきれいですけどね。
カンムリ買うお金があるのなら黒鷲の尾羽が良いと思います。高校から始めて1セット目の矢がまだ使える状態ということは、磨耗の少ない射ができていると思うので、黒鷲尾羽なら引退まで余裕で持つのでは?
ちなみにURLの羽根は、鳥の種類、部位からどれも耐久性に難ありと思います。男性の矢数が多い人でまともに使えるのは、犬ワシ、磯鷲尾羽石打くらいかな。
- 6:やまださん (13-12-02 21:29, ID:/cM3H/o [23494])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; YTB730; BRI/2)
- 矢数をかけるのであれば、耐久性のみで言えば、
クロワシ 尾羽 ◎◎◎◎◎
クロワシ 手羽 ◎◎◎◎○
クロワシ 風切 ◎◎◎◎○
クロワシ 石打 ◎◎◎◎◎
イヌワシ 尾羽 ◎◎◎○○
イヌワシ 手羽 ◎◎○○○
イヌワシ 石打 ◎◎◎◎○
磯ワシ 尾羽 使ったことない
磯ワシ 手羽 ○○○
磯ワシ 石打 使ったことない
ハクタカ 無評価
熊鷹 尾羽 矢数をかけるべきではない
熊鷹 手羽 矢数をかけるべきではない
ハチクマ 尾羽 矢数をかけるべきではない
ハチクマ 手羽 矢数をかけるべきではない
こんな感じでしょうか?
- 7:やまださん (13-12-02 21:36, ID:/cM3H/o [23495])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; YTB730; BRI/2)
- 自分は週に400射〜600射
月に1200射以上です。
角見の効かせ具合もあるんでしょうが、
黒羽根の手羽で2年は使ってます。
熊鷲は審査前の練習の数射のみ。
ホーム >
弓道座談会 >
弓具・設備編 >
2セット目の矢の購入について (投稿7件)[1〜7]
(c)デビール田中 : 問い合わせ