弓具・設備編


■弓道座談会[弓具・設備編]とは?

【デビ】弓道の道具、道場情報に関する話。弓具店情報も。
弓具の個人売買は禁止します。(送料以外無償での譲ります情報は可)


■スレッド一覧

過去ログ


■[401] 堅帽子から和帽子 (投稿26件)

1:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
私は今、堅帽子のユガケを使っています。弓は二寸伸び14kgです。
先日、現在使っているユガケの帽子(親指の付け根のあたり)が折れていることが発覚し、買い替えを考えています。
いつから折れていたかが分からず、長いこと折れたままだったようなので、親の付け根を曲げてとりがけたりする事に慣れてしまっています。そこで、以下の二つの選択肢と、それに対する不安な点があります。
【選択肢@ 堅帽子の購入、又は修理】
この場合の不安な点は、
⑴再び帽子をおってしまいそう。
⑵親指を完全に伸ばして引くのに慣れていないこ
【選択肢A 和帽子に変える】
現在、こちらの方を主に考えています。この場合の不安な点は、
⑴和帽子を使ったことがない為、使用感がわからない
⑵弓力が、将来的に18kgまで使いたいと思っているので、和帽子の耐久性がいかほどなものか
⑶「かけほどきが無いため、引いてて味気ない」という意見をネットで見たこと
です。
弓道歴はまだ一年です。それでもやはり、堅帽子を使っていたなら堅帽子を買うほうが良いのでしょうか?上記の不安な点に関して、何かお返事、ご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

23:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
めずらしいケースですね。私の弓友には、その部分の自由度の高いカケを好む人が2名いまして、一人は鋸で切って動きやすく改造していました。
ユガケは道具ですから、本人が使い易いことが大切です。学生さんなら友人の標準的なカケを体験させてもらい、違いを比べると良いでしょうね。

24:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
>G・Gさん
ありがとうございます。G・Gさんのアドバイスのおかげで、今日、後輩にカケを借りて、和帽子、堅帽子、自分の折れたカケを挿し比べてじっくり考えることができました!

25:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
>>22
その部分の折れでも、深い取りかけをしたいならあえてそのままも良し、浅い取りかけをしたいなら修理か交換がオススメということには変わりありません。

ところで、本日はかなり進展したようで良かったです。自身にとって使いやすいカケ、命預けるのに信用できるカケを選べるといいですね。

26:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
>ご意見等くださった皆様
皆様、たくさんのご意見やお返事、ありがとうございました。みなさまの意見を参考にして、じっくりと選ぶことができました。和帽子にしました。
本当にありがとうございました。


■[402] 和帽子の弦の位置 (投稿4件)

1:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
和帽子の弦が当たる位置なんですが、多くの方は「親指の第一関節」とおっしゃっていますが、先日某弓具店で伺ったところ、「親指の第一関節より少し指の腹よりのところ」と言われました。どちらが正しいのでしょうか?

2:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
和帽子の場合には弦枕がないので、弦はすこし滑って折り目付近で安定します。
私の場合には親指を被う革が薄い(1本カケ等)時には親指を折り曲げて、そこに掛けています。しかし、H弓具店製の親指を厚く補強したカケを使う場合には、親指は軽く曲げただけでも、捻りを効かせると弦を引き留めることが可能です。
射手によって使い方は様々でしょうが、私の場合には「親指の第一関節より少し指の腹よりのところ」で取り掛け、それがすべって折り目付近で安定するようです。

3:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
>G・Gさん
ありがとうございます!購入を考えているカケはそのH弓具製なので、とても参考になりました!

4:G・Gさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
今日はきゅうべいさんとのディスカッションを参考にして、和帽子の離れる直前をイメージして延びあってみました。堅帽子だけど良い離れが出ました。和帽子は現代弓道では日陰者扱いですが、弓道修練の中では体験しておくべきアイテムのようですね。

※ 当方のURLを書き込みましたので、お暇な時には遊びに来て下さい。


■[403] かけの臭いが。。。泣 (投稿4件)

1:まるまるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; EasyBits GO v1.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; LTID=6904; GACID=mepjp_6904; .NET4.0C)
かけを購入しました。まだ、一度も使っていません。購入後、気がついたのですが、動物のような、薬品のような、何とも言えない不快な臭いに頭が痛くなります。2万円ほどの安いものなので合成の薬品に浸したのでしょうか。アレルギーがあるので、この先、この臭いと付き合のがとても不安です。どうすれば臭いがとれるでしょうか。お教えください。

2:弓歴長いだけのオッサンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
確かに臭いがキツイですな。しかし高価なカケでも匂いますよ。皮の良い部分を使うから、薬品処理は軽いかもしれないですが。自分では経験無いけど、天気の良い日に陰干しするか、使ってない部屋があるならプ○ズマクラスターをあて続けるか。干す場合 絶対低い位置で干さないように。高校の時 同じ悩みで同級生が縁側で干してたところ、野良犬が持って行き 後日カジリまくった残骸が発見されました。
私個人的には、当時納谷にあった不要な桐の箱をバラし カケ箱を作ったんですが、遠征にも安全かつ湿気を寄せない目的でした。桐って臭いとるのか、いつのまにか匂わなくなったね。

3:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんにちは。ちょっと違うかもしれませんが、僕は手汗等のせいで不快な臭いがするようになってしまいました。そのときの方法として、靴用の脱臭材を乾燥剤と一緒にかけに入れています。薬品のような臭いに効くかはわかりませんが、手汗等の臭いには若干効きました。

4:名無しさん
DoCoMo/2.0 N06B(c100;TB;W24H16)
鞄でもジャケットでも、革製品は鞣しかたにより匂いが残ります。
鞣しが良いと殆ど匂いは残りませんが、最近では鞣しの技術の低下や、時間短縮や作業を簡易にするため鞣しに科学薬品を使用したりしており、アレルギーのある方には反応が出やすいかもしれません。
先にあったご提案のように、革製品向けの匂い取りを兼ねた乾燥剤、桐箱などを試してみるとよいでしょう。
革から選んで誂えれば安心ですが、大変高価にになります。


■[404] 弦と矢の速度 (投稿3件)

1:tyukankyuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
弦が細く、軽くなるほど矢の速度は速くなるそうです。
手元の弦を測ってみたら、金龍2号7.3g、光2号7g、ヤマト1号6.6gでした。
これは弦の素材の違いでしょうか、金龍はケプラーと思いますが、光とヤマトの素材を御存じないでしょうか。

2:らんぽさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弦が細く、軽くなると、何故矢の速度が速くなるのかご存知ですか?
それだけ、弓への負担が増加する、ということです。
大切な弓を壊さないよう気を付けてくださいね。

3:tyukankyuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
たとえば「直心弦」と「直心U弦」では素材がちがいます。
いろいろと試して、自分の射と弓具に合った弦を選びたいのですが、まずは愛用している弦の素材を知りたいです。


■[405] 「茂一」銘の矢について (投稿6件)

1:tyukankyuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
どちらの矢師の作品でしょうか。
ご存知のかはおられませんか。

3:tyukankyuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
副委員長さん、ありがとうございます。
平井茂一氏はどちらの方でしょうか、もう作ってはおられないのでしょうか。

4:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
全日本弓道具協会のHPに矢師その他の系図が掲載されてます。
沼津市のヒライ弓具店さんが関係あるんじゃないですか?確認してませんが。

5:tyukankyuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
織部さんありがとうございます。
古い品物であることがわかりました。

6:tyukankyuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
ヒライ弓具店さんに伺ったところ「富士山に茂一」の銘は、平井茂一さんの作品との事でした。


■[406] 東京の弓道場が個人利用できると書いてあったのに、出来なかった。 (投稿25件)

1:ゆきのさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW11SC Build/IMM76D) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
初めてここにお書きします。
私は、大学で弓道をしていて、就職のため、東京に出てきました。
弓道を再開したいと思い、個人利用できるところを探し、電話で空きと個人利用できるかとかを確認しました。
しかし、行ってみると、連盟の方々が「四段以上でないとダメだ(私は、弐段です)此処(道場の壁紙)に貼ってあるだろ」と言われました。
また、個人利用できるところが少し遠かったのですが、「(ここまで来るなんて)馬鹿じゃないの?」と言われて、帰ってきてしました。

今まで他県で道場利用した際、特にそういうことはなかったため、驚きました。

東京の道場は初めてなのですが、こういうこと(事前に確認しても、齟齬があり利用できない)はよくあるのでしょうか?

純粋な疑問なので、皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。
再開したい気持ちはあるですが、またこんなことがあったらどうしよう…と落ち込み気味です。

22:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
そうですね。おっしゃる通りです。皆さん大人の対応ができていらっしゃいますね。私はツイ手を挙げてしまう(暴力ではないですが)方なので恥ずかしいです。今後ともチョクチョク出てまいりますがよろしくです。
 今回のことでは久しぶりに良き社会勉強になりました。ありがとうございました。(TдT)

23:怒れる若者さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MANM)
>ただ、公営の道場とはいえ、安全管理は実質毎日利用される地連に委ねていると思います。

そこが問題。あくまで「税金」で作り「税金で運用されている」「公営の道場」なのに、「・・・安全管理は俺たち連盟がしてるんだー。。」などと大勘違いしているジジイどもがのさばっているのが諸悪の根源。

これだけ高校弓道が盛んなのに、連盟所属所属の弓道家は「ジジババ」ばっか。なぜ?と思えないのは異常です。

もちろん皆が皆そうではない。「教士以上」の人は人間的にも立派で真に「先生」と呼ぶに値する人ばかりだ。

個人的には「錬士」なんて称号なくせば良いと思う。自分勝手な欲望丸出しのおよそ弓の道の理想とはかけ離れた「名ばかり先生」が多くてホント困る。

24:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
つ[チラシの裏]

実際に安全に管理できているなら、そう悪いことではない、むしろ良いことでしょう。
生徒さんの片付けなどが、けっこうデタラメなのは見たことがありますしねぇ。
それと個人利用の制限とはまた別の話ですが。

25:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
公営だからといって管理者をおいて維持管理すべてをお任せすると、道場を使用する方の金銭的負担が増えて細かい規則に縛られます。
管理運営の一部を協会員が担うことで安い使用料で使い勝手の良い施設になっているということもあります。
ただ、道場を使用する人は善くも悪くも仲間意識は強いですね。


■[407] 金子城康について (投稿3件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
こんばんは
金子城康の弓を見かけたのですが普段見る弓と成りが違うように見えました
金子城康の弓は何成りになるのでしょうか?
教えてください。

2:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
初代は江戸の弓師佐野新五郎の弟子なので、江戸成でしょうね。

3:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
わかりましたありがとうございます(__)


■[408] 竹箆の矢羽 (投稿11件)

1:弓具収集癖持ち学生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
この間は無争ガケの件でお世話になり、ありがとうございました^^

今年から一般デビューと同時に竹弓デビューもするのですが、矢が高校で使っていたボロい矢(ジュラ・ターキーとジュラ・黒鷲 おそらく手羽)しかありません

せっかくの竹弓ですので竹矢を使いたいと思うのですが矢羽の種類が色々あり、調べれば調べるほど迷います・・・

色は白っぽい物がよくて、予算は〜5万までで収まれば嬉しいです(多少のオーバーは大丈夫です)

調べて分かったのは
・ターキーは安価だが脆くて話にならない
・梟やカラスの羽はよろしくない
・猛禽類の羽は丈夫
・黒鷲の尾羽が丈夫で安価
・丈夫な黒鷲でも染め抜きしてある物は耐久性が劣る
・手羽は柔らかく矢飛びは良いが、尾羽に比べて耐久性が低い
・弱弓には柔らかい羽のほうが良い(弱弓に堅い羽だと空気抵抗が強く失速してしまう)
・石打は若者が使うようなものではない
などです
(間違った情報もあるかと思います;)

それらを考慮して
犬鷲の手羽(貝方or開き)が良いかなという結論に至ったのですが、どうでしょうか?

羽の種類ごとの相場や性能がいまひとつ詳しく分からなかったので、矢羽の種類に詳しい方がいらっしゃれば是非竹矢デビューにふさわしいと思われるものを主観で結構ですのでご教授ねがいます

ちなみに使用する弓は
・18kg伸 小山雅司 別作 [純竹製]
・19kg伸 横山黎明 [カーボン内蔵]
・15kg伸 柴田勘十郎 [純竹製](お金が貯まれば購入予定)
です

8:巻き藁上手さん
DoCoMo/2.0 N02C(c500;TB;W24H16)
上記の方が5万では無理と書かれていますが、六矢だと四矢の大体二倍位の値段になります。

私の体験だと、並作篦、四矢で黒鷲手羽で大体四万位の予算だと思います。ちなみに黒鷲はどこの部位も結構丈夫だとおもいます。

竹矢はジュラやカーボンとはまた違った矢飛びを楽しめます。先ずは18キロに合わせて四矢で使ってみてはいかがでしょうか。

9:弓具収集癖持ち学生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
>>巻き藁上手様

回答ありがとうございます

そんなに値段が違うものなのですね(汗)

黒鷲はコストパフォーマンスがいいので捨てがたいですが今回は白系の羽がいいかなと思っていますので、もし良い羽がなかったら黒鷲も考えます^^


そうですね、まずは四矢で話を進めていったほうが良さそうですね

10:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
鷲鷹の羽根は高価なもので、持っているという自己満足の面もあるので、ノダケのしっかりした物であれば七面鳥の羽でも最近立派な矢に見えます。只イヌワシの羽は大変丈夫でツノミが利いた離れなら30年は使うことが出来ます。

11:tyukankyuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
竹矢を注文して作るのなら6本組をお勧めします。
5年ほど前に長谷川さんで作ってもらったときは、上作の箆が2.5万円、6本組は1.6倍で4万円、矧代6本で1.5万円、会わせて5.5万円でした。
白い羽根となると犬鷲でしょうか、15キロ位なら手羽根で問題ないと思います。
弓具店さんの手持ちの羽根の在庫しだいですので、お店で相談されたらいいと思います。
やはり箆が大事ですので、予算が足りないで落とすなら羽根ですね。


■[409] 矢のオーダーってどのくらい聞いてもらえますか? (投稿5件)

1:くろるさん
DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)
矢のオーダーメイドを考えています。
以前オーダーした時は羽と、シャフト、糸くらいしか指定をしなかったのですが、今回はこれ以外に羽の色(例えば、花白鳥の白っぽい部分が多めの羽)とか、羽の幅を長めに、と指定をしたいのですがこういったことも聞いてもらえるのでしょうか…?

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
これは弓具店によって異なりますから、お店に直接問い合わせするのがよいと思います。

自分は羽色や羽幅の指定はしたことがないのでわからないですが、羽の種類(鳥の体のどの部位の羽か)の指定はしたことがあります。
黒鷲手羽の「風切」という価格の割りに頑丈な部位で作ってもらったんです。それは学生用と同じ、6本組2万円台の価格で済みました。17キロ未満の弓力にはあまり適さないと思いますので、その場合は他の柔らかい部位を使ってもらうように指定できるでしょう。

羽の幅を長めにとなれば、猛禽類の場合に尾羽ではなく手羽を選ぶことになるかもしれませんね。

望んだ回答ではないと思いますが、こんな買い物の仕方もあります。

3:くろるさん
DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)
やはり直接聞いてみるのが一番ですよね…
前回オーダーした時に細かく注文を付けたら少し嫌な顔をされてしまったのであまり気は進みませんが、そこは妥協せずにお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。

4:中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
スレの題と同じく、『矢のオーダーメイド』を入力し進んでいくと、数件の弓具店サイトに入ります。
確かにこれはスゴイですね。シャフトだけでも50種類位有りますかね。本数・シャフト・羽根等10数項目を入力すると、見積もりまで出ますね。
組合わせは∞に近いかも。
現物主義の方には向かないかもしれませんが、上に書かれているように面倒臭がられる事は無いでしょう。
今後弓具の色に付いても規定内という事になりそうなので、よく情報を集めた方が良いでしょう。

5:中仕掛け人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
すみません。4.中仕掛け人です。


■[410] 新しい弓道規則案について。弓具の規制 (投稿5件)

1:輝さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
こんにちは新しい日弓連の規則案について皆様の意見をお聞かせください。
弓、矢、ゆがけ、いずれについてでも構いません。

自分も自分の意見は次より投稿していきます。

2:輝さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
弓、矢、ユガケ、いずれも色の指定ができそうです。

指定の色には赤系統はありません。
弓は今おそらく一番普及しているであろう直
心の側木の色はワインレッドです。
寺内弓具さんの葵に至っては全面ワインレッドです。
今から販売するそれらの弓の色を変えたところで、弓具店様側の在庫や中、高、大学においてある学校の弓なんかはどうするのでしょう…

もっと言えば漆塗りの竹弓にも赤色を使っているものもあります。
温故知新というならこれは正しいと思いますか?

3:輝さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
矢の投稿が何度細部を変えてもERRORとなります。

ユガケについてです。
3つ4つ諸のいずれか(この時点では変更なし)で帽子、弦枕、控えがあること。
この時点で矛盾しております。
和帽子、控えなし堅帽子を除くと言いたいのでしょうが諸ガケにも控えはありません。

又和帽子は堅帽子より古来からあり、伝統的形状とはむしろ和帽子の方がこれに見合います。

帽子、台革、控えの色は〜とありますが、昔のユガケはは印伝革や派手な布をあしらった控え、各種飾り、家紋がついているのが当たり前だったわけでこのことからもむしろ派手な方が伝統的であるといえると思います。

4:あまとさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W24H15)
印伝等の控えや各種飾りや家紋は手間がかかる分高価になりますよね。
審査にお金を使いすぎて良い道具を買えないお偉いさん方のヒガミもあるのでは??
自分が知らないもしくは所持していない物事に対してはかなり否定的な老害が幅をきかせていますので。

5:takaさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
その他のカテゴリーに既にスレが立っていますので、そちらに続けられてはいかがでしょう。また、管理人氏も全弓連への投稿フォームを作られたので、それを活かして差し上げましょう。あと、『審査に金を使いすぎて高級品が買えない僻み』というのは当たりません。密猟が後を絶たない、それだけ需要があるという事実がそれを物語っています。


■[411] 早気の克服 (投稿2件)

1:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
30年来の早気です、克服された方の手記など拝見し、実践しておりますが、直りません。巻藁では大丈夫なのですが、どなたか克服された体験などお知らせいただければ幸甚に存じます。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
tachiさん、お早うございます。早気は個人の心の問題です。他人の体験談が効果のなかったことはご自身で証明済みではありませんか。そんなに安易に治ることはありません。射に対する心の奢りを捨てることです。基礎から修練しなおすことです。心の問題に具体的な処方など無意味です。ご自分で悩みみつけるしかありません。廃弓するのを覚悟で。


■[412] 安土側の幕に付ける絵柄もしくは文字について (投稿8件)

1:四国三郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; WPS; YTB730; BTRS5727; GTB7.4; SIMBAR={4672F107-6605-11E2-B1CF-001E90EB5C71}; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
初めての投稿になります。
今年度、小生の所属する弓道協会で幕を新調する事になります。
前回(現在の幕)は旧市町村の市章で作成されましたが、今回は平成の大合併後ということもあり、旧市町村名からはなれた、弓道らしい「漢字二文字」を考えております。
あまり他の道場の幕を吟味したこともないので、これという文字(漢字)が思い浮かびません。
皆様の知識をお借りし、参考にさせて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

弓道場の設備は以下の通りです。
・市営体育館弓道場
・大会時 立射:6人立ち
・審査時 座射:5人立ち

以上です。
簡単な概略で申し訳ありません。

5:四国三郎さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
九州弓人さん、通りすがりさん、てるてるぼうずさん レスありがとうございます。

私の知ってるのでは「至誠」明治神宮至誠館「洗心」中央道場 ってイメージです。
ちょっぴり気後れしそうです。

小生もこれからネット等で既存の幕を調べてみます。

皆さんもその文字の意味などもわかれば併せてご教示下さい。宜しくお願い致します。

6:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
道場の的場には幕があり、そこに文字やシンボルなどが染め込まれてます。幕を新調したとき染屋さんにどんなものを付けますかと聞かれ大変迷いましたが、高価なものゆえ奇抜な文様ではマズイと思い、無難な長章を選びました。町からは一文も頂いておりません。六万円でした。

7:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
道場の的場には幕があり、そこに文字やシンボルなどが染め込まれてます。幕を新調したとき染屋さんにどんなものを付けますかと聞かれ大変迷いましたが、高価なものゆえ奇抜な文様ではマズイと思い、無難な町章を選びました。町からは一文も頂いておりません。六万円でした。長→町に訂正

8:市さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; MALC)
こんにちは、市と申します。

市営の体育館の中の弓道場で、弓を引いております。
私の通っている道場では、以前に会長の通っていた道場の影響もあり、「澄心」(心澄、と見える)と書かれています。

少しでも、何かの参考になればと思い、書き込ませていただきました。


■[413] 四つガケ 中指への負担について (投稿5件)

1:ポチさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_4 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) CriOS/27.0.1453.10 Mobile/10B350 Safari/8536.25
弓道歴4年になる大学生です。
現在三つガケを使用しているのですが、右手中指関節を壊してしまい、三つガケで弓を引くのが痛くて辛い状態になってしまいました。
長い期間症状も改善されないので、思い切って四つガケに変えれば、中指への負担も軽くなり痛みが和らぐのではないかという考えに至りました。
実際のところ、四つガケでの中指への負担はどれほどなのか、また三つガケと比べてどうなのか、個人的な意見で構いませんのでお聞かせ願います。

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
三つと比べたら圧倒的に中指への負担は少ないです
取り掛け次第ではほとんど負荷をかけないことも可能かと思います

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
なるほど、それはいいかもですね。
拇指を留めているのは三ツなら中指ですが四ツなら薬指というように切り指が違いますからね。中指は添えているようになって負担はグッと減るでしょうね。いや、私も雨読程度で実際に手にしたことはないですがね。さすがですね。

4:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
そういう事情なら四つガケに変えないといけませんね。確かに中指は痛くなりません。
ただ、初めて四つガケ使うのにいきなりいつもの弓で引いたら今度は薬指のすじを痛めてしまうかもしれません。指の力加減や帽子の預け方がわからないので、帽子を押さえるために薬指に異常な力が入ってしまうからです。実際自分も初めてなのにいきなり20キロの弓を使ったので薬指痛めてしまいました。
取りかけ覚えるまではのんびりと弱い弓で練習したらよいと思います。

征矢弓具の四つガケなら馬手ひねって使えるので馴染むのは早いのではないでしょうか。さすがに手の甲上向くまではひねれませんけども。

5:ポチさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_4 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) CriOS/27.0.1453.10 Mobile/10B350 Safari/8536.25
>>アブさん
回答ありがとうございます!
やはり負担は少ないのですね、安心しました。
早速弓具店にいってみようと思います。

>>鷹司カオルさん
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね!
僕は部活の先輩にアドバイスをいただいて、四つガケというアイデアを得ました。

>>Y.K.さん
回答ありがとうございます!
なるほど…
やはり徐々に慣れて行く事が大切ですね。
焦らずいきたいと思います。
征矢弓具店のカケ、検討してみます!


■[414] 楽天での矢の購入に関して (投稿2件)

1:ぽんずさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0_2 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A551 Safari/8536.25
弓道を最近始めたものなのですが、楽天で矢を買おうと考えています。
そこで購入の下に、矢尺やシャフトを入力するところがあり、その下に、リストというのがありました、おそらく、矧糸番号だと思われます。矧糸とはなんなのでしょうか?

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
シャフトにくっつけた羽を固定するために、羽のすぐ横に巻きついてる糸のことです。いろんな色があって選ぶの楽しいですよ。自分専用の素敵な矢を作ってください。


■[415] 矢羽根について (投稿2件)

1:しばかんさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
ハヤブサの羽根をいただきました。手羽だと思います。矢羽根に使えるでしょうか。

2:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
昔キンケイの手羽を剣道の先生にいただきました。羽根が短く、どうしたものかと矢師に持参し相談したところ、遠的用の矢にすれば良いと提案され、カーボンシャフトで作って頂き六本組になりました。


■[416] オオタカ 国内希少野生動植物種 解除 (投稿6件)

1:猛禽好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
種の保存法で捕獲や譲渡を禁止している「国内希少野生動植物種」に指定されているオオタカについて、環境省は生息数が順調に回復しているとして、指定を解除する方向で検討に入った。

とのこと。
解除になると、矢羽として、市場に出回ってくるんですかね?
うれしいような、でも、これで、また乱獲されて個体数が減ったら...と心配な気もします。

3:茶々さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; N-04D Build/A1002811) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
オオタカは矢羽根に使われていますよ。オオタカ、クマタカが高級鷹羽です。

4:まん次郎さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
「国内希少野生動植物種」の指定から外れる事と、ワシントン条約の取引の対象から外れる事は意味が違うそうで、ワシントン条約の取引対象から外れない限り輸入は難しいとの事です。よって、流通量が多くなる事は期待できないとお店の方が言っておられました。

5:猛禽好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
なるほど、国外は影響しないんですね。
国内にいる個体の乱獲が無いことを祈ります。

6:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
オオタカはものすごく増えてます。それは私達の飼育しているレース鳩が都市部やレース中に襲われ、年間数十万羽のレース鳩が被害に遭ってます。元々山林をテリトリィーにしてたオオタカやハヤブサが、警戒心の無いレース鳩を狙うのは当たり前のことですが。しかしオオタカを捕獲することは禁じられておりますので、矢羽にはなりません。


■[417] 握り皮の接着について (投稿24件)

1:かねやんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
始めましてこんにちわ。
握り皮を巻く接着剤ついてお聞きしたいのですが、
先日ネットを見ていたら、「クスネ」というのを見かけました。
木工ボンドとクスネではどちらの方が使い易いのですか?

また、握り皮を巻く時は弓に直接ボンドを塗るのと握り皮にボンドを塗るのではどちらの方がよろしいのですか?
(竹弓使用です)

21:1さん
削除されました。

22:1さん
削除されました。

23:1さん
削除されました。

24:tachiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓を始めた頃は皆が握り皮の交換に木工ボンドを使っていた。しかし昔は剥がした皮を奇麗に洗い再利用していた。ボンドを剥がすのに苦労した、そこで両面テープを使ったところ、簡単に張替えが出来、皮もゴワゴワにならず繰り返し使うことが出来た。今のところ不具合は無い。


■[418] 弦の種類 (投稿23件)

1:青二才さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TC;W30H20)
このスレは自分の使っている弦の詳細について書き込んだりするスレです


名…昴(すばる)
太さ…1・2・3号
長さ…並・伸
値段…680円
弦の色…黒
本数…2本
取り替え時期…500射〜(任意)

こんな風に書き込んでくれたら嬉しいです

20:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0

名…カエル
太さ…並 細
長さ…並・伸
値段…450円(だったかな?)
弦の色…茶
本数…?本
取り替え時期…1000射前後(任意)

切れませんが結構伸びます。
弾力性があり使用感も柔らかい感じ。
17キロと20キロの弓で使用してますが、弓力に関係なく、太いやつより細い弦のほうがつかいやすいかもです。

市販の弦の中では一番のお気に入りですが、でも最近は自作に挑戦中♪
FFひむかと同じくFast Flight系の原糸がいいみたいです。

21:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
名…響R
太さ…太・細
長さ…伸・並
値段…840円
弦の色…茶色
本数…一本
取り替え時期 …任意で

もともと響を使っていたのですが、
弦巻に入れてしまうとどうしてもボキボキにおれてしまって…


使った感じは響よりも引きやすく、折れにくいです。
ただロープ編みという割に伸びやすく感じました。

22:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
あおいさん、初めまして。
 今お使いの弦巻の内径はどれくらいですか?また、「どうしても」ということですがどの様にして巻き納めていますか?ことに因ればアドバイスできるかもしれませんので・・・。
 「ロープ編み」ってあのトラックなどで荷にかける(ちょっと古い例えになるかもしれませんが)ロープの様に編んであるのですか?そう言えば、私も弦を繋いで再利用する時はそうしてますがね。

23:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
はじめまして!
弦巻は内径7センチくらいで
弦のよりあわせている方向に軽くねじりながら巻いています。

ロープの編み方と同じらしいです。

弓具店さんに
響がとてもお気に入りなのに弦巻に入れてしまうと折れてしまうと相談したところ、勧めていただきました。


■[419] 2114 2117 の弓力について (投稿3件)

1:1357さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
矢の長さ、1メートルです。

イーストンのジュラ矢で2114 2117 それぞれに適した弓力の標準を教えて下さい。

2:清芳使いさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
大体20キロ以上の弓
で構わないと思いますよ。
私の後輩は、24キロの弓を使用して
いますが、2015を使用しています。

3:1357さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
ありがとうございました。


■[420] 竹弓の銘 (投稿1件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
このあいだ古い竹弓をみていたら重○作(○の漢字は左側が日か月右側が多のような字)という竹弓がありました
これはどの弓師さんの平銘?なのでしょうか?
知っている方いらっしゃれば教えてください


■[421] 古い竹弓について (投稿3件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
先日古い竹弓を手に入れたのですが…二点ほど教えてもらいたく投稿しました
都築○弘(○は西みたいな字です)という銘で調べたのですがどこの弓かどのくらい前の弓がわかりませんでした
もし知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
2つ目は汚れなのですが一応濡らしたタオルでふいたのですが少ししか落ちませんでした
他には方法はないでしょうか?教えてください
長文駄文失礼しましたよろしくお願いします。

2:みていさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36
竹弓の名は分からないのですが、古い竹弓との事ですので水分に触れさせない方が良いかと思います
ニベにしても接着剤にしてもあまり水分を好まないと思います

どんな汚れなのか分からないので何とも言えませんが、その弓の個性だと思われては如何でしょうか?

3:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
返信遅くなり申し訳ありません
そうだったのですか汚れが少しは落ちたので大丈夫かと思っていました…
今度からはきをつけます
ありがとうございました


■[422] 行政に道場を作ってもらいたい場合 (投稿5件)

1:finitra fretiaさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
自分が在住している市には一般市民が利用できる道場がないので、行政に道場を作ってもらいたいと思っているのですが、どうのように動く(例えば署名活動)のが効率的でしょうか。

どなたかアドバイス、または似たような経験をされたことがある方はその経緯等、よろしくお願いいたします。

2:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
市議会議員に働きかけてはどうでしょうか?弓道場の管轄はどこも教育委員会だと思いますが、弓道場建設の請願をお願いしてはどうですか?有権者である貴方が市議会議員をうまく使わない手はないと思いますよ。

3:だめ学生(もう社会人)さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
自治体職員ではありませんが公務員をしておりますので、私なりの感覚で思いついたことを書きたいと思います。自治体職員の方がいらっしゃいましたら適宜フォローいただければ幸いです。

昨今は、一部の裕福な自治体を除けば財政的に厳しい自治体が多いので、新規建設となると色々と困難が多いのではと想像します。

行政に動いてもらうためにはまずニーズを認識してもらわないといけませんから、担当部局に要望することになると思いますし、弓道太郎さんの仰る通り議員を使うのも有効でしょう。
その際、個人で要望するよりも弓道連盟があるなら連盟で行う方が有効でしょうし、既存の運動施設の状況によっては 、弓道場単独での整備ではなく、柔道やアーチェリー等、他の競技団体と連携しつつ複合型の体育館としての整備を要望するというのも一つの手かもしれません。

その上で、行政が何かにコストをかける際には当然ながらその必要性を十分に説明できる必要がありますので、弓道場を建設する必要性を主張するための根拠を伝えることが有効だと思います。
市内には何人弓道愛好者がいるのか(つまり、建設したらどれくらい活用される見込みか)、市内に道場がないために、市内愛好家がどのような不都合をこうむっているのか、建設した場合のメリットは何か等。
メリットとして既存の愛好家の不便解消というだけではインパクトが足りないので、例えば初心者教室の実施等をあげてはどうでしょうか。その際、近隣市の教室の応募状況等を踏まえつつ、市民の潜在的な関心度が高いと主張できればいいかと思います。(インターネット上の調査ではありますが、弓道は"実はやって見たかったスポーツ"の1位らしいですね。)
また高齢で始める人が多く、高齢者でも活動できることから生涯スポーツとして有効、と主張するのもいいでしょう。

更には、どの程度の規模の道場を希望するのか、建設費の目安はどれ位か、建設後の管理は愛好者で負担する等を伝えれば、行政側としてはより動きやすくなると思います。

ニーズと必要性が行政に認識されたとしても、公共施設の建設改修費は限られていますから、多くの市では中長期の財政見通しをもとに公共施設の整備計画を作成しているようですので、短期で建設が実現する可能性は低いでしょう。
こうした計画に道場建設が掲載されるよう、粘り強く根気強く要望し続けるのが大事かと思います。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
私のところの道場は老朽化による移転ではなく完全な新築です。
これは一世代前の先輩会員たちの並々ならぬ努力の賜物です。その苦労は良く聞いています。

当然のことながら、誰もが認めてくれるような熱心な活動を続けている必要があります。きちんとした団体であること。もちろん高段の先生がいること。
市の体育協会に加盟して理事などを出すこと。
体育館、多目的施設または安全な空きスペースなどを借りて弓道教室を毎年主催すること。会員の定期的練習はもちろんです。
各種競技会に出て、実績を残すこと。
月例会などを継続して主催して、ローカル新聞などに結果を掲載してもらうこと。
根気よく地道な活動を続けてください。

市の体育施設の改築や補強工事とか、もちろん新築もですがそんな情報を得て、併設で弓道場を造ってもらいます。
私の小さな市でさえも、この数年で新築体育館一棟、建て替え体育館一棟の竣工がありました。こんなご時世でも公共工事は常に行われているものです。
最後まで責任を持って運動を継続できる役員がどれだけいるかで決まると思います。

5:紫弓さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
 やはり、行政の話は個人ではなく団体としての活動が問われていきますよね。今でも学校の弓道場で一緒で引かれている方もいるかと思います。ただ、引ける環境が足りない・収容能力が足りないではなく、自分の周り以外の一般の方が増える状態であるかどうかという問題もあるでしょう。

 個人的には、自分で立てる事を最初から行政に任せる事はどうなんだろうと思っています。一般市民というのが何%なんだろうって疑問もあります。行政は基本的に全体の奉仕者と言うのが根幹にあります。それを踏まえた行動に出る必要があるでしょう。
 そうすると、弓道場で何が出来るかと言うのは大事でしょう。箱物で数百坪用意するなら、利用率もそれなりに求められると思います。体育館や学校との併設の意味は何を意味しているかという事も交渉材料になります。


 実際に役所ができる事は、建物を作るか税金調整するかでしょう。単純にインフラ作業です。
 極短期に両方を行うのだとしたら、自分で何らかの法人を立てて、借地に道場を立てて、税金を安くしてもらう事でしょう。あわよくばの話ですから、これでピンとこないなら現実的な方法を行うべきでしょう。弓道は商業活動ではありません。それを認めたら御破産ですからね。

 現実的には、弓をしっかり引いて、連盟を市町村に置き、各行事に参加し、会員を始め、他団体や信頼を得ることで、長期的に請願していく事になると思います。最初は野立ちからと言うのは当たり前だと思って良いかと思います。

 
 そういえば、サーキット近くの土地を借利上げて秘密基地にしている走り屋さんをちらほらい聞きます。車も土地も道路の税金も払ってて公営サーキット作ってくれないはどうしてなんでしょうね。体育館付弓道場は作ってくれてサーキットは作れないのはなぜか?そういった事を考える人に説得できる程度の事はするべきだと思います。
 


■[423] 長期間使用していなかった弓 (投稿4件)

1:ミッチェルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
はじめまして
大学弓道を引退、就職をして5年ほど弓道から離れていたんですが、近々復帰を考えています。

当時使っていた弓を使おうと思ってるのですが、5年間放置していた弓を使う際の注意点等はありますか?

使用している弓は一萃15kg
保管状態は弦をはずして内袋・弓巻をして陽の当たらないところにたて掛けていました。

2:みていさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36
裏反りが出ているか、細かい笄?があるか良く確かめて弓が返らないように慎重に弦を張り、素引き、巻き藁で引き尺を徐々に増やしてって感じで自分なら使い始めてみます

一萃はカーボン入りだと思うので裏反りはあまり無いかと思いますが、裏反りがキツイようでしたら弭冠節辺りで弦を縛り、弓が返らないように弦を張るとか工夫しみると良いかも知れませんね

3:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
長らく使用していなかった弓について。
・お湯を浸した雑巾をよく絞り、まんべんなく奇麗に拭いてください。
・裏反りが30cmを超えてる場合は弦を張る場合、弓具店に相談してください。
・30cm以下である場合、弓が裏返るのを防止する為に弦と関板を縛り、弦を張ってください。
・弦を張ったら最低、1週間はそのまま放置してください。肩入れや素引きをするのは1週間以上経過してから行ってください。張ってすぐに素引きをすると外竹や内竹が剥がれてしまいます。
・いきなり的前に立たないでください。まきわらで段々と矢尺、矢数を増やしていってください。
・長期間放置していた弓は新弓同様の扱いを心がけてください。

4:ミッチェルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
返信ありがとうございます。
説明不足でしたが私の一萃は竹弓ではなく合成弓のほうでした。
一萃はもともと竹弓でしたね、すっかり忘れてました。


久しぶりに弓に触れましたが、学生時代に当たり前のように毎日していた動作や道具の扱い、弓道の知識がすっかり忘れてしまっていて少しショックですね…。
現役時代の知識と勘を取り戻せるよう道具も自分自身も少しずつ馴らしていこうと思います。


■[424] 秋芳 (投稿1件)

1:翡翠さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
4年ほど前に生産終了した秋芳という弓があります。
学校にあるものを使っているのですが、自分に合う弓で買いたいと思っているのですが…

秋芳に似た弓はありますでしょうか?

とりあえず、値段などは気にしません。
なめらかな引き心地の弓があれば教えていただきたいです。


■[425] カケを保管したいのですが… (投稿3件)

1:ヤスさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
高校三年生のヤスと言います。
先日高校総体が終了し、引退となりました。

自分は高校を卒業した後も弓道を続けようと思っていて、カケを一年近く全く使わずに保管したいと思っています。

いまのところ、弓具店で購入したカケ用乾燥剤をカケと一緒に保管しています。

カケを長期使わずに保管するときの注意点教えて貰えると嬉しいです。
宜しくお願いします。

2:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
カケの乾燥させ過ぎは革にとって良くないです。また、カケにカビが生えないように、風通しのよい日陰で虫干し(?)してあげてください。また、型崩れしないように、たまには手を通してあげてください。

3:ヤスさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
返信ありがとうございます。
アドバイスを試してみようと思います。

自分は梅雨の時期に入ることを考慮して乾燥剤を入れているのですが、カケのことを考えると入れないほうがいいでしょうか?

すみません。返信お願いします。


■[426] 新発売の弦 吟について (投稿4件)

1:ヴァルハラさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
山内弓具店に、吟という弦が新発売されてました。
使用した方がいらっしゃいましたら、感想を教えてください。

2:竹里 ころもさん
SoftBank/1.0/930N/NJ003/SN356766020726598 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
自分が使用したわけではありませんが、店員さんにどのようなものか聞いてみたので、参考程度に。
柔らかめの弦で、響と比べると弦音、矢飛が良いそうです。一袋に一本入りで、日の輪が柄ものです(700円)。柄が気になる人ように柄ものではないものを製作したところ、特製吟となり、それは780円らしいです。

3:ASUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3; .NET4.0C)
吟を使っています
弦音がとてもよく比較的やわらかいですが弦の伸びというのはほとんど気になりません
適度に切れるのも魅力の一つかと思います

同じクオリティーの弦の中では安い部類に入ると思うので一度使ってみてはいかがですか

4:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
吟を使った事ありますが、特別良くもなく悪くも無い弦です。弦音も矢飛びも悪くはありません。


■[427] かけの帽子が・・・ (投稿6件)

1:じんべえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
大学で弓道をしているじんべえと申します。
かけについて質問です。
最近かけの親指の帽子の部分が削れて木?が見えてきています。ぎり粉を落とすために砂消しゴムを使っていたのが原因かもしれません。
そこで質問なのですが、木が見えてきているかけを続けて使わないほうがいいのでしょうか?また、修理するとしたら弓具店にだすしかないのでしょうか?修理に出すと練習がしばらくできなくなるので家で修理できる場合があれば教えていただけると嬉しいです。

3:おふさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; IS12S Build/6.1.D.1.91) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30 YJApp-ANDROID jp.co.yahoo.android.ybrowser/1.4.0
握り革の切れ端を貼るのが安くて手軽でしょうか?
現在は修理用の革パッチなども売られていますね。
接着剤はご飯を練ったものが使い勝手が良いですが、量と貼り方に気を付ければボンドでもよいかと思います。
帽子の擦り減りなら革そのものの交換か、もしくはカケの買い換えですかね?
人によって自己の修理、弓具店の修理、買い換えと選択する基準は様々ですが、私としては買い換えてもよいかなと思います。

4:中仕掛け人さん
DoCoMo/2.0 L03A(c100;TB;W20H11)
学生さんならシーズン真っ盛りですから、買い替えしにくい時期ですね。
上記のお二人が言われるように自分で治すか、指導者の方が治せるか、購入した弓具店で超短期で治してくれるかですね。
ただ、ぎり粉の効果には革と革を直接擦り合わせず、革が破れないためのコーティング作用も有ります。良質のぎり粉をコマメに付ければ、わざわざ付けた物を砂消しで取る必要も無いのでは。
因みに私は高校時代にカケを1つダメにし2つ目を再度購入。以後 大学・社会人と○十年 同じカケですが、革は全く無事です
ぎり粉は良質の物をコマメに。

5:じんべえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
ご返答ありがとうございました。
学生ということもあり金銭的に余裕がないので修理してみようと思います。
ぎり粉をつけたら砂消しゴムなどで落としたほうが良いと思っていましたが、やりすぎないようにしようと思います。

6:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
弓具店に修理を出すのが最善の方策と思われます。費用的にはン万円もかかるものでは無いと思われますよ。


■[428] 弓の購入について (投稿5件)

1:みろくさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
20年くらい前のの肥後蘇山の15キロ伸びを使っていましたが現在筋力が弱り、12キロになっています。現在3段です。

13キロの弓を購入しようと検討中ですが、肥後蘇山弓禅が直心のような反動に変わったと聞きました。

そこで質問です。

@昔の肥後蘇山に使用感が似ている弓と言えばなんでしょうか?

Aグラスとカーボンならカーボンのほうがいいのでしょうか?それはなぜ?

B昔の肥後蘇山は竹弓に近いと言われていました。グラスあるいはカーボンで竹弓に近い弓はあるのでしょうか?

直心は反動が強く苦手です。周りに直心引きが多く、困っています。アドバイスお願いいたします。

2:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0

@昔の肥後蘇山に使用感が似ている弓と言えばなんでしょうか?

肥後蘇山は興味はあるのですが使ったことないです。

Aグラスとカーボンならカーボンのほうがいいのでしょうか?それはなぜ?

グラスとかカーボンとかいうとなんか最新素材って感じで聞こえがいいですが、実質はただのプラスチック製品です。
グラスは正式にはグラスファイバーのことで、ガラス繊維を芯にしてプラスチック・・・・・・
樹脂で固めたもののことです。
カーボンというは、炭ですね。
竹の繊維などを炭化させたものを芯にして樹脂で固めたものです。

で、素材としては、グラスの方が反発が弱く粘りがあります。
カーボンは作り方次第でいろんな特性に変えやすいので、最近は多種多様な製品に使われていますね。
カーボンの方がいいのは、作り手の意図する性能を出しやすいからでしょう。
でも、実際に使ってみても差を実感出来るかどうかはビミョウですよ。

B昔の肥後蘇山は竹弓に近いと言われていました。グラスあるいはカーボンで竹弓に近い弓はあるのでしょうか?

竹弓に近いほうがいいなら、竹弓使ったほうがいいですよ。

3:みろくさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
GONZOUさん、アドバイスありがとうございます。

私はまだ未熟で、竹弓を使っても破損させたりしそうで心配なのです。

お手入れの知識もないですし…。

でも、安価な竹弓があるとこのサイトで知ったので今弓具店に問い合わせています。

竹弓も選択肢の一つにしようと思います。

ありがとうございました。

4:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
肥後蘇山弓禅ユーザー(2寸伸び21kg)です。

以前は直心1グラス、粋(カーボン)などを使用していました。
最近は竹弓を中心に使用しています。

最近の弓禅が直心のような反動に変わったかどうかはよく存じ上げませんが、私の弓禅は購入が2010年頃、タカハシ弓具での購入ですので、その感想を中心に申し上げます。

反動の強さは
直心>>粋>肥後蘇山弓禅≧カーボン入り竹弓>竹弓
と言った感じです。

また、最近気がついたのですが、弦の材質でも振動や反動は随分と変わります。
とくに合成弦と麻弦の差は歴然としています。(合成のほうがはるかに振動が強い)

肥後蘇山弓禅の特長のひとつはその軽さ(重量)です。持った感じがかなり軽いのでびっくりしました。
また、自分の弓は弓ハを15-16cmにした時、関板からかなり離れてしまう状態です(タカハシのHPを見るとそのような弓も散見されるようですね)。
また、手の内が悪い時は弦がひっくり返ったりしましたが、徐々にそのようなことはなくなりました。

5:みろくさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
九州弓人さん、分かりやすいアドバイスありがとうございます。

直心>>粋>肥後蘇山弓禅≧カーボン入り竹弓>竹弓

というのがとても分かりやすかったです。

確かに直心が一番反動が強く、粋は反動がありますが軟らかい感じでした。

弓禅も友人が購入したばかりなので引かせてもらいました。

ほぼ弓禅にかたまってきました。ありがとうございました。


■[429] 柄の袴について (投稿11件)

1:ともさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; Sleipnir/2.9.1)
タイトルの通り、柄の袴についてご相談です。

先生方は、柄の入った袴(正絹?)をよく着用されています。柄の入った袴は、「何段から」などのルールはあるのでしょうか?低段位者が着用していると注意されますでしょうか?

8:ちぃすけさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
>金堂さん
返信ありがとうございます。
私のいう試合用の袴とは、白筒袖の胴着+黒袴のことです。わかりにくくてすみませんでした。
四段受けで黒袴しか見たことないということは、新しく買う必要はないということですか?

私は女なので襷も用いるのですが、白筒袖胴着で審査を受けても良いのでしょうか?

長文失礼しました。

9:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
>ちぃすけさん

>私は女なので襷も用いるのですが、白筒袖胴着で審査を受けても良いのでしょうか?

四段で襷がいると言うことは、白筒袖胴着ではなく、着物での審査ではないでしょうか?
襷は着物の袖が邪魔にならないようにするためで、白筒袖胴着に襷をする意味はありません。
よって、着物は買う必要があります。


袴は黒袴で大丈夫です。
なので、今持っているもので大丈夫です。
五段でも黒袴で問題ありません。
五段までなら上下とも真っ黒と言う人は男女とも普通にいます。

また女性なら四段からでも黒じゃない色の着物や袴を着用する人も結構います。

着物は弓道具店でも売っていますし、着物屋さんで購入しても良いと思います。

10:ちぃすけさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
>通りすがりさん
大変わかりやすい解答ありがとうございました♪
さっそく良い着物を探してみようと思います。

11:Qちゃんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
>におちさん

服装規定の説明ですが、高校についてはその通りですが、大学は色の規制はないはずです。大学によって様々ですよ。


■[430] 弓巻きの柄について (投稿2件)

1:丙辰辛丑辛未戊戌さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
弓巻きを一から作ろうと思うのですが、お経(般若心経)をプリントした布ってやっぱり拙いでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
 いいんじゃないですか?何事にもこだわらぬのが「空」の教えだと思います。


■[431] 宗山というカケ師 (投稿3件)

1:カラスさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
私が現在使っている三つガケには宗山という紋が入っています。

聞いたことのない名なのですがどなたかその特徴などご存知ないでしょうか。

2:駒さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
 台東区の杉山正宗弓具店でとりあつかっているユガケでしょうか。
 私の知っているそのカケの特徴は・弦枕が一文字に切ってある・控えがやや短め
です。

3:カラスさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
確かに杉山弓具で買ったものです。
特徴も私のものと一致しています。
どうもありがとうございます


■[432] かけ留めについて (投稿7件)

1:じんべえさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
初めて投稿します。
大学で弓道を始めたものです。
この前かけ留めというものを購入したのですが、使い方がよく分かりません。
かけの紐を留めるのでしょうが、具体的にどう留めればよいか分かりません。
どなたかお教えください。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
 茶々さんのご紹介くださったように危険なこともあるようですね。使っている方を見たことはありませんよ。
 カケの紐は長い人が多いですね。鹿の革はそう簡単に緩みません。二周、それもきつくしない方が力みませず手首の自由さが損なわれないので馬手は離れで解き放たれた真の自由運動を始めて矢筋に跳ぶのです。
 最後までぐるぐる巻きにしている人もいますが、二周巻いたら蝶結びのように折って巻いた紐の下にもぐり込ませればカケを外す時も早くできますよ。
 さしているカケを失念する位の方が自然でいいかもしれません。

5:じんべえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
返答ありがとうございます。
デザインがかっこよかったので思わず買ってしまいました。
自主練の時のみ使ってみようと思います。
それはそうとかけは実際緩めにつけた方がいいのでしょうか。
中には多少緩くつけることで会で親指が弦に引っ張られる感覚を確かめると言う人もいるようですが・・・。

6:Qちゃんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
高体連の競技規則です
■第10条 弓具
1.選手は、に定められた弓具を使用すること。
2.押手(指押手を含む)以外の補助具を認めない。
3.の紐は危険防止のため小さく結び、止め具の使用は禁止する。

全弓連競技規則のほうには禁止とまでは書かれていないようですが、地連講習会では「使わないこと」と指導されているので、それが共通認識だと思います。
しかし、販売しているならば需要があるということで、流派によってはOKの所とかあるんでしょうか?

7:蛍さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; L-01E Build/IMM76L) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
失礼します
大学の方で学生弓道をしております蛍と申します。
かけピンの話が出たのでコメントさせてください。
大学生では今でもかけピンをつかっておられる方は割りとおられます。
ピンで留めると緩みやすいとききますが、帯を結ぶよりくるくる巻いてピンでホイっとした方が早いしらくですね。
ピンは使ううちに噛み合わせがゆるくなってきますので、その度にペンチかなにかでしめてやれば離れで飛ぶようなことはないと思います(´・ω・`)


■[433] こんな竹弓、ご存知ですか? (投稿8件)

1:トサキントさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
私は、今高校で弓を引いている者なんですが…

去年の大会のときに、黒い竹弓で関板が無いものを見かけたんですが…

そんな竹弓ってあるんですか!?
また、どういう名称で今も製造されているんですか?


(学校の先生にも聞いてみたのですが、先生もわからなかったので投稿させてもらいました。)

出来るだけ詳しくお願いします(汗)


長文、駄文失礼しました。

5:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16 (.NET CLR 3.5.30729)
塗り弓かもしれませんね。
竹弓に漆を塗ったものです。塗るだけでも10万円近いと聞いたことがあります。

6:蛾蝶さん
DoCoMo/2.0 F03C(c500;TB;W24H16)
関板がない=烏帽子の弓でしょう。数はそんなには無いですが、できますよ。弦が反りにくいとかあるそうです。色は塗っているのでしょう。

7:たなさん
KDDI-SN3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
Googleでサーフィンしてたら弓を独自で制作されている方のblogを拝見した際、関板のない黒い弓の写真がありました。まさかその方ではとふと思ったんです。弓は漆塗とのことでした。一度探してご自分の目で確認してみてください。画像検索のサムネイルに黒い弓が出てきました。

8:趣味老人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
漆塗りの竹弓で、上下の関板を削って内竹と同じ高さにしたものと思います。漆を塗る前に絹糸などで上から下まで巻きます。これは、接着剤のにべが剥がれて、ゆみが壊れるのを防ぐためです。関板を削るのはその分だけ弓が軽くなり、弦音を気にしない流鏑馬で使う弓は、よくそうなっているようです。ちなみに、私も、今こしらえている塗り弓は、関板を削ってあります。


■[434] 関板の補修はどのように? (投稿13件)

1:かっちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; .NET CLR 2.0.50727)
冒険でしたが、竹弓をオークションで入手しました所、画像データでは非常に良い商品でしたが、届いてみたら大変。
使用していた方の問題(手の内/日頃の管理)かと思いますが、出木弓で関板にも弦打ちの跡(数箇所掘れている)があります。
良い補修方法があればお知恵を貸して頂きたいと思います。
特に、掘れている部分(凹)の補修と強化について、どのような材料等を使用すればよいか
・・・。

10:枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>kurichaさん

値段はともかく、カエデの杢物はきれいなので額木にはもってこいです。
私は大好きなので良く額木に使ってもらいます。

11:かっちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; .NET CLR 2.0.50727)
弦禰さん並びに枕流さん、誠に有り難うございました。
枕流さんが助言して頂いた様な関板を外すまでの作業行程は考えておりませんでしたが、大変参考になりました。
また、ここまでの作業を必要とする症状ならば、素人作業でなく私も弓師に依頼することがベストと考えます。

弦禰さんが助言して頂いた下記の修復作業を個人的には考えたいと思います。当然、個人責任の元で。

 ・関板を削る
 ・木片を張り付け削る
 ・木工用パテを埋め整形する

最後に、ほんとに有り難うございました。

12:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>枕流様
確かに! 杢のある木ならば通常の物より綺麗で硬い事が多いでしょうから一石二鳥ですね。

13:yumizukiojisanさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; YTB730)
貼り付ける木片ですが、私は黒檀か紫檀を使っています。木の密度が高く硬いので加工は少し手間が掛かりますが、貼り替え後は弦跡も付きにくく溝掘れもありません。材料選択肢の一つかと思います。


■[435] 直心Vバンブー購入 (投稿8件)

1:とある学生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
直心Vバンブーの購入を考えています。
しかし弓具みせに問い合わせたところ、
在庫がないので一か月ほどかかると言われました。
学生の身なのでできるだけ早く手に入れたいです。
クリアーレッド色でネット通販できるお店を知ってる人いませんか?

5:とある学生さんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
丁寧にありがとうございます。

そうしてみます

6:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
17kまでならとても良い弓です。反動も少なく中りもいい、とても良い弓ですよ。

7:マカロニさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Mobile/10B145
僕の先輩も、直心Vを購入したのですが、それまで引いていた弓とは感覚が全く変わってしまい、インターハイから半年ほど中らなくなってしまったと言ってました。個人的な感想ですが、参考までに。

8:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
自分は、直心U、直心V、肥後蘇山弓禅、肥後三郎、横山黎明、松永重宣、松永佳也、永野重次、桑畠正清、楠見蔵吉を使ってます。
(禁煙したので年間のタバコ代相当分が弓の購入に変わり増殖していきました。数が多いのでメンテが少々大変です)

矢数をかける練習のときは合成弓です。
直心Vが中らないということは無いですね。
矢飛びも良好です。皆中も出ます。
因みに直心Vは合成弓では比較的、反動の少ない弓でお気に入りです。


■[436] 梓という弓について (投稿6件)

1:チキンさん
KDDI-CA3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.115 (GUI) MMP/2.0
高校2年のチキンです。

学校の備品に梓という弓があるのですが、どんな弓なのですか?過去のスレにちょこっと上げられているようですがあまり詳しく載ってないのでスレ立てました。
性能や特徴などご存知でしたら教えて下さい。

あと気になったのですが弓を張ると弦が関板にくっ付いているのですがそういう弓なのですか?離れるまで張った方がいいのですか?

長文失礼しましたm(_ _)m

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
弦が関板に接しているとき把(正しくは弓編)はどれだけありますか?低すぎという事はないのですね。・・・情報が少なくて判断しかねます。普通は3ミリくらいは離れていますよ。

4:チキンさん
KDDI-CA3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.115 (GUI) MMP/2.0
すみません補足し忘れてました。
並寸ですが15a、伸寸なみに張っても離れるか付いてるかって程度です。3_離れるとなると15、5aまた16aくらい張らないときつい感じです。
どうでしょうか?

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
チキンさん、私は並寸ですが上関板との間隔を3mm、把を15〜16cmの範囲でやっています。15cmを切ると切れ弦で作ったダミーの輪を末弭(うらはず・上弭(うわはず) ) に入れて調整します。これは二つまででそれでも↑の範囲にならなくなったときは弦輪を解いて作り直します。
 張顔で弦が関板に接していては、弓返りしても離れ時に弦が毎回関板を打ちますから弓の保守の点からも良くないと思いますね。
 「基本の弓道」には「・・・15cmが基準で・・・板と弦の間に、弦が一本ないし二本入るくらい・・・」と出ていますね。

6:チキンさん
KDDI-CA3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.115 (GUI) MMP/2.0
なるほど、把の高さは弓に合わせ関板には弦が接触しないほうがよいということですね…
勉強不足ですいません。


■[437] ミズノカーボンシャフトについて (投稿3件)

1:弦音さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; PPC Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
ミズノカーボンシャフトの竹?模様のシャフトの矢を買ったのですが、パソコンによると 引いていると竹模様がハゲるのでスプレーニスを塗ると良いってかいていたのですがほんとでしょうか?

2:ちゅんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
 本当です。私もミズノ、イーストンどちらのカーボン矢も使っていますが、矢数をかけていた為、先端の模様が剥げて黒いカーボンがむき出しになってしまっています。

 ○山弓具で聞いたところ、このまま使っていても問題ないけれど、あまり痩せてしまうと折れる可能性があるということでした。下地が出てしまうと修正は難しく、シャフトを交換するしかないそうです。

 ニスを塗ったり、先端に糸を巻くとある程度、箆を保護することができるそうです。

3:☆ヒデボン☆さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
ミズノのバンブーカーボンシャフトは、塗装でなく本物の竹が貼り付けてあります。
私は、稽古の時には竹矢やを使わずバンブーカーボンを使用しています。
この貼り付けてある竹ですが、削り出しの方向の関係か、竹矢に比較すると摩耗が激しいようです。
3組所有していますが、最初のものはかなり肉厚が減ってきて気になるようになってきていました。
私は、カシュー塗料のスーパークリアを塗りました。
既に細くなっていたため、かなりの回数(10っ回程度?)塗装を繰り返し、元の肉厚まで復旧できました。透明度が高いため竹そのものの色に見えるため、塗っているのに気づかないほどです。塗膜も固く、十分使用に耐えるものと思います。
カシュー塗料は、一般塗料に比較し肉持ちがよく、塗膜を厚くすることが容易です。ただ、乾燥に時間がかかるため、仕上げまでにはかなりの日数が必要です。
減ってしまう前であれば、3〜4回の重ね塗りでも十分ではないかと思います。

他の方法としては、二液性ウレタン塗装があるようです。こちらの方が短時間で作業ができるそうです。

私は、本漆のような仕上がりの綺麗さから、カシュー塗料の方が好きですが・・・


■[438] カーボン矢の塗装剥がれ防止 (投稿3件)

1:弓道 弓太郎さん
Mozilla/5.0 (iPod; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
この間、イーストンカーボンの矢を買いました。
そこでカーボンの塗装が剥がれやすいと聞きました。過去ログを見ているとシャフトにマニキュアを塗ると良いと書いてありました。
どなたか試した方は問題が無いか教えてください

2:中仕掛け人さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 3.2; ja-jp; F-01D Build/F0001) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.13
何方も回答が無いところをみると、試した方が少ないのかも。
以前のスレでマニキュア云々を書いたのは私です。但し竹矢ですが。
昨晩矢のメンテを行ったのですが、竹矢の他 カーボン矢の本矧・末矧・筈巻に透明マニキュアを塗りました。
特に問題なし。カーボン矢はKC8024です。
但し各化粧品メーカーの中身は一律では無いでしょうし、全カーボンに影響が無いかというと、少し不安。
カーボン矢を購入された際、切れっ端を貰ってないですか?あればそれで試すか、或いは購入した弓具店で同じシャフトの切れっ端を貰い試されては。
とにかく弓具を大切にする気持ちは大事です。

3:中仕掛け人さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 3.2; ja-jp; F-01D Build/F0001) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.13
追伸 :本矧・末矧・筈巻に透明マニキュアを塗ったと記しましたが、無論矧からはみ出てシャフトにも塗ってますよ。


■[439] 直心(グラス)の反動 (投稿2件)

1:稲葉さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
直心T(グラス)か直心U(グラス)、反動が少ないのはどちらでしょうか?
手元ないため自分で比べられないのでどなたかよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
小山側の説明としては、2の方が反動が少ないように改良して居るとのことです。

個人的には両方使ったことがありますが、押し手が決まっていれば無反動と言う印象です。


■[440] 側木について (投稿4件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
こんばんは いつもお世話になっております
詳しい人はわかると思うのですが竹弓の側木はいろいろと種類があり竹弓を見ても何の素材かわかりません…
もし見分け方がわかる方がいたら教えてもらえないでしょうか?

2:Xtenさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
櫨でしたっけ黄色で美しいですよね

3:333さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0
側木ですが、ほとんどのものが櫨であると思います。
櫨はその粘り強さから弓に適した木材と言われています。

櫨以外を使っている弓を作っているのは自分の知る限りでは柴田勘十郎氏と永野一萃氏です。
柴田勘十郎氏の弓で見たことがあるのは黒檀と花梨です。
黒檀は黒い木で、よく見ると墨で描いた波のような模様が見えるものが基本です。
花梨はオレンジと赤の中間のような色を指定ます。

永野一萃氏は櫨アレルギーらしく、側木、額木共に櫨は使用していないようです。
すべてがそうかわかりませんが、楓を使用しています。
見た目は櫨のような色をしていますが、着色しています。
ヤスリで削ればわかりますが、本来は白い木です。

知っている範囲で回答しました。
木は天然のものなので必ずしも同じ模様ではありませんのでひと目で判別するのはこんなんだと思います。

4:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
スレありがとうございます
参考になりましたありがとうございます


■[441] 寺内の新作 (投稿7件)

1:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11
今月の月刊弓道に寺内弓具の新作グラス弓についての広告があるそうなんですが、だれか弓同士をお持ちの方がいたら、内容(名称、特徴、価格等)を教えていただけないでしょうか。

4:新人です・・・さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)


新作の情報を入手したので、
初めてですが、たれこみのほうを・・・

現在、寺内さんでは新作の弓の
名前募集をしていて、
名前と弓のコンセプトがいいなというものを
採用し、見事当たった方には
今回も前回と同じく新作を一張プレゼントすると思います。

ニアピン賞でも弓を半額で提供しくれるという話を実際に弓具店の方から伺いました。


試しに、連絡をとってみるのもいいでしょう。


性能は粋と凛のイイとこどりをした感じらしく、価格は5万円前後とのこと。

また、カーボンの部分は新素材となるものを使用しているらしいですよ。


今年の春には出るそうです。

5:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.52 Safari/537.17
5万というと凜より安いんですね
凜に対して粋の利点ってイマイチ浮かばないですが、期待してます

6:優之介さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; User-agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; BRI/2)
名称は「仁」
価格は並で50000・2寸伸52000・4寸伸54000だそうです。
オーダーメイド特作が+25000

7:ma-さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
詳細は
http://taiyo-kyugu.com/index.html


■[442] 二号の弦 (投稿2件)

1:なつめさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
直心(黒)の弦を買おうと思っているのですが
探したところ、二号しかありませんでした。
 
私はいま、粋の12kgを使用しています。

この弓で二号の弦を使っても支障はないでしょうか??

やはり、0号ではないといけないでしょうか??

2:なつめさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
できれば、茜、直心、昴以外に
黒い弦があればおしえてください!


■[443] 直心か粋で迷ってます (投稿7件)

1:百姓侍さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0
高校卒業して大学でも弓道やりたいので弓を購入したいのですが直心か粋で迷ってるのですがどちらがいいでしょうか。
ちなみに高校時代は直心Uを使ってました。長文スミマセン

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
 そう、まったく2:おふさんの仰るとおりですよ。「弓を射ずして骨を射ること最も肝要なり」ですからね。
 

5:彫心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
道具ではなく、まずは使う人の腕の問題です。

人の意見は意見。
自分の気にいった弓を買うのが一番いいのでは?

人の意見を優先してその弓を買って、もしシックリ来なかった場合、人のせいにしてしまう人がいます。

自分で選んで買った弓には愛着が湧くと思います。

6:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0
個人的には竹弓をお勧めしたい。

7:ベーコンさんさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Mobile/10B145
高校で直心Uを使ってたのならば、そのままでもいいのではないかと思います。反動さえ慣れれば、いい弓ですし。


■[444] 古い矢について (投稿5件)

1:流星さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; BTRS122324; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
先程父さんに学生時代(?)使っていた矢をもらったのですが
古くて矢尻や筈を交換するときどれをつかえばいいのかよくわかりません

矢に書いてあるのは
SUHFT2015 (英字部分は消えかけているので違うかもです)
24SRT-X 2016
あともう1種類あるのですが何も書かれておらずわかりません

この2種類についての情報と
わからない矢の調べ方などを教えて下さい

あともう一つお聞きしたいのですが
まぐすねは麻弦でなくても効果はあるのですか?

2:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
>古くて矢尻や筈を交換するときどれをつかえばいいのかよくわかりません

矢尻や筈の交換については、弓具屋さんに聞いてみたら?

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
初めまして、おはようございます。
 弓暦・お歳はわかりませんがまだ始めて間もない方とお見受けします。おそらくジュラ矢でしょうから古い矢ですと板付・筈の中で錆びていたりして取り外しにくいものと思われます。
 矢の長さをご自分に合わせる点からならべですが、交換する必要がどけだけあるでしょうか。そのままでいいと思いますがね。初めのうちは、自動車運転の免許取立ての頃でもそうですがよくこすったりするものです。それと同じように弓技が安定してくる頃には弓具にも明るくなりいろいろわかってくるものです。それから考えていけば良いではないでしょうか。
 弦の方については私はどの弦でも草鞋掛けをしております。特に折れた箇所についてはそこを少し解してからボンドをつけて補修していま
す。

4:彫心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
詳しい状況がわかりませんが・・・

まず、矢尺は自分に合いますか?

   筈は替えないといけませんか?
   (そのまま使えませんか?)

   矢尻もそのまま使えませんか?
   (錆びていても使えばとれます) 


シャフトの曲がりがなければ、そのまま使えると思います。

お父さんが使われていた矢とのこと。

大切に使ってください。

5:流星さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
ありがとうございます

筈はプラではなくなんかの角?
かなんかで状態もよさそうなので
かえるのは矢尻を弓具店で聞いてみようと思います

またきいたところ羽根がいいものらしいので
今はとっといて上達したら使おうと思います
射も安定してきてはいますがそれでもまだまだ技量不足ですのでこれからも精進しようと思います


■[445] 矢の強度 (投稿2件)

1:弓道 弓太郎さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SBM200SH Build/S0004) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
また今度カーボン矢を購入します。
そこで質問ですが、イーストン社のカーボン矢とミズノ社のカーボン矢はどちらの方が強度がありますか?
流石にKCカーボンは高価なので止めたいのですが

2:弓道射手さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
EASTONは塗装が剥げますまぁどちらもですが

自分的にはミズノかと


■[446] 新しい矢 (投稿3件)

1:引きすぎ注意さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SBM200SH Build/S0004) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんど新しい矢を購入します
今は14キロの直心の弓を使ってます。
このキロ数ではジュラとカーボンどちらが良いですか?

2:弓道@中学生さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0
ジュラならEASTON1913or2014

カーボン EASTON 74-21or76-20 mizuno 75-18
80-20

どちらでも好みですが値段と耐久性を求められるのならジュラ

矢速と的中を求めるならカーボン

ただしカーボンは折れると厄介ですし値段もシャフトだけで数千円しますしよっぽどでない限りジュラで十分かと

カーボンは箆ばりも強いので強い弓に合うかと

3:引きすぎ注意さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.0.4; SBM200SH Build/S0004) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.166 Mobile Safari/535.19
丁寧な説明ありがとうごさいました


■[447] カーボン矢の矢尻の交換方法について (投稿4件)

1:青鬼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
過去ログを見ても外し方が分からなかったので質問してみます。
基本的に矢尻を熱して外すというのは分かるんですが、そうしてカーボン矢が溶けないかが心配です。
万力で固定して取ろうかとも考えたんですが、矢が潰れないかが心配でできませんでした。
弓具屋さんに頼む以外に方法はないのでしょうか?

2:一休みさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Mobile/9B206
カーボン矢の矢尻の交換は矢尻の部分をライターで少し炙って出来ました。
カーボンは全然平気でしたよ。

3:たぬきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Tablet PC 2.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
ライター等であぶるのが少々怖いまたは自信がなかったら、熱湯につけるのもお奨めですよ。

4:テツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
私は、蝋燭の火に矢尻をあて、ペンチで抜いています。
シャフトに火があたらなけれな問題ないと思いますが、不安ならば弓具店に依頼されては?

  私の地元の弓具店は矢尻交換1本100円です。


■[448] FFひむかの使用者にお聞きします (投稿7件)

1:弓道好き高校生さん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)


タイトルどうり質問させてもらいます



FFひむかのメリット
デメリットを教えてください


興味はあるのですが、情報が少ないので…


お願いします

4:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
賛否両論あるようなので実際に自分も購入。

メリット
・矢飛びが非常に良い
・弦自体が非常にやわらかいので弦が折れる心配が無い

デメリット
・関板やかけに色移りする
・伸びやすい。把の高さを意識するなら20射しないうちに巻いて、調節しないといけない
・定期的に専用ワックスによるメンテナンスが必要

5:まん次郎さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
遠的のみに使用しています。

メリットは
・矢勢の良さ
 21Kカーボン+ミズノ80₋20の組み合わ
 せで竹弓の24K位の矢勢があります。
 矢先はほぼ水平です。
・耐久性
 遠的のみで、2本を交互に使用しています が5年目に突入しました。ただし年間500 射ほどですが。
デメリットは
・伸びやすく8射ほどで3回転くらいの捻り を加える調整が必要。
・弦にほつれ止めのワックスを塗るために、 かけの中指で弦を誤って触ってしまうと暴 発の危険性がある。

色落ちに関しては、白であれば問題ありません。

6:まん次郎さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
文字化けしてました
ミズノ8020です。
この弦は熱を加えてはいけません。ワラジも厳禁です。

7:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
矢勢は断トツだと思いますが、自分の引き方又は離れが悪いのか、従来の合成弦に比べると矢所は乱れるように感じます。
引き続き、使用して書き込みします。

遠的では矢勢が良いので的付けが楽です。


■[449] 矢勢のある弦 (投稿38件)

1:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
矢勢のある弦について

次のうち、どれが一番矢勢がある弦だと思いますか?離れはすべて同じレベルとします。



金龍


この他にも、柔らかい弦で矢勢があるやつがありましたら、教えてください

35:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>31
弦の重さって矢の重さに比べて4分の1程度ですよね?
たいてい重い弦(太い弦)を使う人は弓力も強いので矢も重くなりますので、弦の重さが矢の重さに近づくような組み合わせというのは現実的には不可能だと思いますが?

自分が言っているのは、常識的な弓具の使用では矢の重量に対して弦の重量が小さいということを言っていますので、その条件を非常識なものにされてしまっては議論にならないと思いますが?

36:ふぃごそざん ◆Rf0rNBGYさん
DoCoMo/2.0 SH05A3(c500;TB;W24H14)
>>におち様

確かにおっしゃる通りですね。
今回のはいささか無理がありました。

では、話は少し変わりますが、弓道ではなくアーチェリーでの弦(ストリング)の素材の歴史的移行をみてどうお考えになりますか?

一昔前はダクロンという素材を使っていたそうです。
そんなアーチェリー界にとって、ケブラーの発明は驚くものだったらしいです。

なぜなら、今までの弦(ストリング)に比べ、“軽く”矢の初速を2.5%アップさせられたからです。



この歴史的事実から考えて、弓道においても弦の素材による矢勢の変化はあるのではないのでしょうか?

37:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
>この歴史的事実から考えて、弓道においても弦の素材による矢勢の変化はあるのではないのでしょうか?

まさしく、その通りです。

38:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
私も興味ある本スレッドへの二年半ぶりのレスありがとうございます。
 「まさしくその通り」の中身も続けて頂ければ嬉しく思いますが。・・・


■[450] 初心者用の三枚打の竹弓 (投稿17件)

1:三枚打の竹弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
過去ログで初心者用の竹弓で安価な三枚打の竹弓があるという話を耳にしましたが、近くの弓具店さんでは見かけたことがありません。

どんなものか実物を見てみたいのですが、都内または首都圏近郊で、扱っている弓具店さんをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

いまはグラス弓(3万円くらい)を使っています。

14:1さん
削除されました。

15:ちょめさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
竹弓は遅かれ早かれいつかは破損するという書き込みがありましたが、そんなことはありません。

素性が悪くない弓竹をきちんと扱えば、接着剤の寿命まで使えます。
外竹切れは、全てではありませんが殆どが弓師の責任です。
材料の選定の失敗か分落ち(部分的に極端に細くなっていること)が原因です。
接着剤の寿命が来た場合にも、外竹と内竹を貼り直すことができます。

接着剤の寿命は、一般的に使われているユリア樹脂が正しく使用されていれば30年以上です。
人間の寿命からすれば半永久的にもつと言える接着剤もあります。ニベも百年以上の使用に耐えます。

16:王道之狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
皆様が既に書いておりますが…。
もうかれこれ20年近く前、道場にある童心を使っていました。
今でも普通に使えます。
ただ、スレ主の目的に合うものならば、同じ桑幡師の一刀斎はどうでしょうか?
この薩摩弓は都城弓よりも丈夫で安価です(約2/3の価格)。
安かろう悪かろうではなく、桑幡さんのお考えがあって、この値段になっているだけです。
勿論、初めての竹弓ですので、先輩や師範に目利きしてもらって成りの良いものを選ぶ必要はあります。
私はこうして細身の一刀斎を20年使っています。

17:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; LEN2; BRI/2)
>外竹切れは、全てではありませんが殆どが弓師の責任です。

殆どが射手の責任ではないですか?
大きい手の内、手形の入る弦の張り方、捻る引き分け、弓力に対して軽すぎる矢に弦、不適正な合成弦の使用等。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 1355件中 401〜450件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ