弓具・設備編


■弓道座談会[弓具・設備編]とは?

【デビ】弓道の道具、道場情報に関する話。弓具店情報も。
弓具の個人売買は禁止します。(送料以外無償での譲ります情報は可)


■スレッド一覧

過去ログ


■[251] 公共の道場での服装について (投稿20件)

1:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SO-02F Build/14.3.B.0.310) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.102 Mobile Safari/537.36
所属している道場で練習中に他の方に何故道着(上は着ていたため袴を指す)を着ていないのかと言われました。
個人的には胴着は機能的なので必要と思ってますが袴はそうだとは思っていません。
練習で絶対に着ないわけではありませんが大学帰りで荷物がかさ張ることもあり、平日はほぼ着ることはありません。
袴を着なさいと言われること自体は構わないのですが、その理由が「上の先生が着物を着ているから」「貴方の道場なら結構だけどここは一般の道場だから」というようなものでした。
一般の道場に来る人にも様々な理由があります。道場の規則に道着必須があるなら規則に従いますが、あるわけでもありません。
また弓道が高段至上主義や年功序列の様な面があるのはおもおも承知のことですが、上がやってるからというのは個人道場ならまだしも一弓道会で強いるのは如何なものかと思います。
社会人は忙しいから仕方ないけどという謎の免罪符も引っ掛かります。
一般は道着を必ず着なければならないものなのでしょうか。

17:日弓連は「」さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>天龍さんへ
「せっかく格好の良い稽古着」「小坊主さんみたいでイヤ」
見解の相違ですね。

女性用袴はどう思われますか。(高体連は女性用袴指定ですが)
佐竹(女性)範士が 腰板のあるのが良い と男袴を着用されていたらしいのですが 最近は?

女性が男袴を着用すると 今より少しは格好いいんではと 私は思いますが。

18:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
「小坊主のようでいや」というのをよく考えると、中学生や高校の新入部員が、腰骨部分ではなくて高い位置に帯をしめるために七五三の幼児の袴姿のようになっている姿が思い浮かびます。あれは確かに格好が悪いです。
腰骨に帯をして、下腹にグイッと押し下げ、背板は尻の上部に位置して横から見ればきれいなヒップアップになるように着付けます。この形は体型に関係なく、まさに威儀正しい男らしさを示す最高のシルエットです。
女子については、以前は袴のひもを右前部でちょうちょ結びにして垂らしていましたが、武道らしさを考慮して袴の中、背部で結ぶようになりました。それによりさらに、女子独特のくびれた腰の位置に締め上げた袴姿がまことに凛々しく美しく感じます。
女子が男性用袴を着けると、東映時代劇の若侍姿のお姫様になります。着付けにかなりの補正必要で、それなりに良いものですが、教本の「女子は優雅の内に容姿凛然たること」とは路線が違ってしまうように思います。

19:コックさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36
袴を穿くことで縦線を意識しやすくなるなどの利点があると思います。

20:竹ちゃんさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_4 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B350 Safari/8536.25
高級なレストランに行って
ジーパンにTシャツの人がいたら嫌ですよね。
それと同じで、道場も神聖で崇高な場所なんです
そこへ土足で踏みにじられたら、嫌ですよね
弓道は的に当てるだけではなくて
相手を思いやる精神が大事だと思います


■[252] 着物の仕立てについて (投稿4件)

1:未熟者さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B410 Safari/600.1.4
来春受ける審査で着物を着るのですが、既製品や古着では素材、色、寸法、価格等で折り合いがつかなかったので、仕立てることにしました。

そこで質問なのですが、呉服屋さんに寸法を説明するときはどう言えばいいでしょうか?
「普通の着物の膝丈」とは違うのはわかるのですが…。

襷をかけるのに袖が長い方が良いとは言われましたが具体的な長さがわかりません。

あと、着物は袷で作ってもらう予定ですが、胴裏は裾まで作るのでしょうか?

襦袢は既製品を買うつもりでいますが、それだと仕立てたものと微妙にサイズが違ってしまいよろしくないでしょうか。
であれば、一緒に作ろうかとも思います。

質問が多くて申し訳ありませんが、周囲に相談できる女性がいないので、アドバイスお願いいたします。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
なまじっかこの辺で知識を集めようとしてはいけません間違いのもとです。店で正直に何も分からないことを告げて相談する方がいいですよ。

3:東西南北さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; InfoPath.3; MAFSJS)
未熟者さんの周りの方は、着物どうしてらっしゃるのでしょうか?

相談できる女性がいないということですが、男性でも誂えた着物を着ている方はいらっしゃいませんか?もし紹介された呉服店が弓道女性用の着物を仕立てたことがあれば、自分で考えなくともすべて呉服店の方でやってくれます。

襦袢に関しては、きっちりと着こなしたい場合は一緒に作ることをお勧めします。
でないと、襟・袖が切ないことになるかもしれません。既製品襦袢は袖の長さが違ってくると思うので、襷がけをするときに出てこないような措置を取らなければなりません。
(私は襦袢は既製品を使用していますが、これはだめだ!というような不都合はありません)

どうしてもわからなかった場合、弓道用着物を取り扱っている弓具屋さんでどこに発注をかけているか聞いてみるとか、弓具屋を介して呉服店発注とかでも良いのでは?
通常の呉服店に頼むよりも間違いは少ないと思いますよ。

ちなみに、私は縦横に規格外サイズ(幅広の反物でないと絶対に無理)なので嫌でも誂えることになりましたが、弓道着物に理解のある呉服屋さんを先生から紹介して頂きました

4:未熟者さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 8_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B410 Safari/600.1.4
アドバイスありがとうございます。
ネットで得た情報や、持っているテキスト、通販の写真を呉服屋さんに見せて、とりあえず1着作ってみることにしました。襦袢は肌襦袢に襟を付けたものにして、着物の袖に襦袢の袖だけのものを縫い付けてもらうことにしました。


■[253] FFひむかが使えなくなりそう・・・ (投稿29件)

1:ハスキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
3年くらい前からFFひむかを使ってますが最近地元の連盟の先生の提案で「手入れのいらない弦では弓道の質が落ちる」ということで
審査では使えなくなりそうです。
近々試合でも使えなくなりそうな方向で話しが進んでいます。
皆さんの地区ではどうですか?

26:ヒムカさん
KDDI-SH37 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
宮崎県の守山弓具店に有ります。

27:HIMUさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
たまたま見つけちゃったのでちょっと一言。

私は大学から弓道を始めました。高校まではずっとアーチェリーをやっていました。
そこで今回の件なんですが、FFはアーチェリーにおいてはかなり前から使われています。弓道においては「手入れの必要がない」となっているみたいですが・・・

私から言わせてもらうと決してそんなことはありません。

もちろん引く本数・弓の強さは弓道とアーチェリーでは異なります。

私が高校時代は、常に一定の射をするために、弦は二時間毎にストリングハイトを図り、伸びている場合は張り直してミリ単位で調節します。さらに湿度による変化を防ぐために毎日ワックスを刷り込み、水分の吸収を防ぎます。弦は2〜3ヶ月で交換します。

↑の作業はアーチェリーをやるものとしては常識であると考えています。

弓道をやっていて感じることとしては、アーチェリーと比較して弓の調節に関してかなり雑であるように感じます。

ストリングハイトも1ミリ変わるだけで、弦音・矢飛び共にかなり変わります。

なので「FFは手入れの必要がない」というのは完全なる間違いです。

手入れの必要がないと考えるのは、あまり弓具に関して興味を持ってこなかったからだと思います。

28:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.52 Safari/536.5
弓道はアーチェリーに比べると一部の人間を除いて道具の管理がものすごくアバウトなんですね。

ストリングハイト(弓把)も、ある程度は見ますが、mm単位で調節している人は少ないですし、そもそも竹弓はちょっと強く押すだけで成りも換わるので、全く同じ状態で引けている人はあまりいないのではないでしょうか。
他には狙いに関しても、ルールで印はつけられませんが、それにしても籐の半分になるよう巻きなおしすらしていない人もいますし、納まったところで離す、勘で離すといった人も多く居るのが現状です。

弓道にはむしろ、そういった的中にこだわる工夫をしないことがカッコイイとする風潮すらあり(例としてはグラス弓やカーボン矢の忌避もそうですね)、アーチェリーと比べて的中が著しく低いのも致し方ないと思います。

ただ、中にはきっちり管理している人もいますし、そういった人の的中は、他の方とは一段上だと思います。

29:岡 紗弥加さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
そんなの知りません!!


■[254] 弓 (投稿6件)

1:すばるさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
私は「翔」と言う弓を使っています。この弓のいい所を、教えてください

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:33.0) Gecko/20100101 Firefox/33.0
やはり千本でしょう♪

4:maluさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
今度弓を買おうと思っているのですが、正直直心の1,2,3どれか迷っています
どれがいいとおもいますか?

5:武蔵さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.1.2; SO-04D Build/9.1.C.1.103) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.59 Mobile Safari/537.36
直心3は使ったことありませんが
1より2が固くまるで棒のようですが、なれてくると1では物足りなくなってきます。
僕は2をおすすめします

6:maluさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; MALCJS)
ありがとうございました!!


■[255] 清雅・特製粋 (投稿2件)

1:まなさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.2; ja-jp; IS04 Build/FFK300) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

大学で弓道やっています。
弓を買おうと思うのですが、清雅か特製粋かで迷っています。

どちらか引いている方がいれば、他の弓との比較を教えてほしいです。
些細なことでも構いません!

現在は大学所有の直心Uカーボンの17キロを引いています。
その前は自分の弓で、粋の15キロを引いていました。

2:矢飛ばし機さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.0.4; SOL21 Build/9.0.F.2.128) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.135 Mobile Safari/537.36
粋をお使いになっていたということで、
それについてはご自分の感覚が一番頼りになるでしょう。

自分は直心ユーザーで、つい最近清雅を購入しました。
清雅は直心Tカーボンに反動軽減の擬節をとりつたものです。
前まで直心Uカーボンを使っていたので
それと比較させていただきますと
矢勢 U>清
引きの柔らかさ 清<U
な感じなだけです。
17.5の清雅ですが、
大三から引き分けにかけてはUの17と
変わらないかなーといった感覚でした。
反動を抑えた、と言っても
直心系統ですので他の銘柄(?)とは
比べられるものではないと
思っていただいてもいいでしょう。

自分は直心系統しか使ったことがないので
前に使っていたUに比べると、
離れで手の内にするっと収まり
暴れないなーと感じました。

余談ですが清雅なんて滅多にいないので
すごく浮きます(笑)

清雅のみで申し訳ありませんが
参考になれば!


■[256] 千本弦 (投稿6件)

1:すばるさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
千本弦の寿命は、どれくらいですか?

3:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:33.0) Gecko/20100101 Firefox/33.0
やはり千本でしょう♪

4:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36
>千本弦の寿命は、どれくらいですか?

1,000射以上でも切れないでしょうが、弦が古くなると中りが悪くなります。
合成弦を、切れるまで使う人がいますが、その前に交換した方が良いかと。

5:すばるさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
弓さんさん

ありがとうございます。

6:受験生さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.3; ja-jp; SBM104SH Build/S0038) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
弓力とかわからないとなんとも言えないかと
自分が20kくらいの直心で使ったときには20射もちませんでしたね


■[257] 弦を張ったままに・・・ (投稿34件)

1:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 グラス・カーボン弓を、仮に一週間張ったままにしたら、弓にどんな影響がでるのでしょうか?
 私の部では、絶対に弦を張ったままにして帰るなと言われているのですが、誰も理由を知りません。
 実際に長期間張ったままにしたことがある方、どううか書き込みお願いいします。

31:巻藁三年的八年さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_0 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12A365 Safari/600.1.4
私論はともかく、実害の報告です。春と秋の弓道教室の間、直心Uの8キロから12キロまでの数本が弦を張ったままにされてました。1日に2時間ほど日が当たる場所での保管も悪かったのでしょうが、成反が、数字の3のようになってしまい、特に手下は、垂れ尻のようになってしまいました。戻りません。

32:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私論ですが、24時間空調を効かした部屋で張りっぱなしの弓具屋さんの弓と日の当たる場所での張りっぱなしを比べれば、条件が違うのは空調・日当たりの有無だけでどちらも張りっぱなし状態は同じなので張りっぱなしが成反を変えたととまでは言えないのでは?

日当たり良好の場所では、張って無くても成反は変わるのは当然なのでは?

33:学生()さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
弓を張りっぱなしをあたかも道徳的に非道であると言うのが間違い。
道具の管理なのだからある理由があってその道具の為に心を遣うというのが道徳的であるということなのだから、頭ごなしに弦を張りっぱなしだと片づけれてないからかわいそうだ、というのは子の心親知らずといったところだろう。

弓具をまたがないというのは物をまたがないということで道徳的なことだろうが、
かけを座って刺すのは、かけを落とさないためであったり、胴造りや澄ましとしての姿勢を正すであったり、神前における所作だからといった非現代的な道徳的観念であったりするから、
これらを総合すると教育されてきた道徳というより弓道的な道徳であると言える。
かけを立って刺している人を平気で非難する人がいるが筋違いだろう。
これらのことをもし全てクリアしていたら何も問題ではないはずである。
しかしもはやかけを座って刺すというのは弓道的な道徳ではあるが、通念的であると言えるため座らずに刺すことはいかなる理由であれ無礼なのである。
しかしこのことも理解せず蔑視したり頭ごなしに注意する者は何も話を聞いてもらえませんよ。

つまり長期間張るのは弓にも弦にも安全面からしても駄目だという根拠が短期間の場合であっても同じように適用され弓の調整以外では弦を外し片づけるのが通念的な道徳である。郷に従うのが筋だがそのように管理したいのであればそれを説得できるだけの証左が必要である。

34:弓さんさnさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:33.0) Gecko/20100101 Firefox/33.0
某大手のグラス弓を購入したときに同梱されていた取扱説明書に、「弦を張ったままにしないでください」とのメーカーの注意書き。

某大手のメーカーは弦を張ったままにしないことを推奨。

某弓具店。
店内に展示している竹弓が70張りから100張りで、多くが弦を張ったまま。
学生向きにグラス弓、カーボン弓が50張りほど展示でこちらも多くが弦を張ったまま。
ここの社長が話し好きで、ちょくちょく小物買いにいくので、展示している弓の配列が変わってる。どうやら弦を張ったり外したりしてるようで、展示している弓より店の奥で調整している弓の数が多い。

たまにしか弓具店に行かない客は常時、弦を張ったままと思い込むかも。

因みに、グラス・カーボン弓だと1週間張ったまんまでは特に影響はないと思います。


■[258] ゆがけの人差し指に穴 (投稿4件)

1:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; SHL22 Build/S2141) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.114 Mobile Safari/537.36
ゆがけの人差し指に小さな穴があいてしまいました。修理は鹿革を貼れば良いのでしょうか?また、人差し指に穴が空くのは取りかけに問題があるのでしょうか?

2:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36
弦がえりする先に人差し指の先が在るからです。

馬手の手の甲を上に向ければ解決します。

3:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; SHL22 Build/S2141) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.114 Mobile Safari/537.36
なるほど。弦があたっていたのですね。ありがとうございます。

4:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36
>なるほど。弦があたっていたのですね。

なんとも、まあ。


■[259] 令羽(レイ) に似た弓 (投稿2件)

1:名無しさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) CriOS/38.0.2125.67 Mobile/11D201 Safari/9537.53
高校で弓道を2年続けている者です。
弓道をはじめてから、
実技9キロ→練心13キロ→令羽(レイ)12キロ
と弓を変えてきました。
令羽12キロが1番長く使っていて、大きな大会もこの弓と共に勝ってきて、自分自身1番気に入っています。

高校卒業後も弓道を続けたいので、自分の弓の購入を考えているのですが、令羽は残念ながら生産中止でもう売っていません。
高校には弓の種類は寺内弓が多く様々な弓に触れる機会はあまりありません。

令羽に似ている特徴を持った弓をご存知の方がいらっしゃればご助力お願いします。

2:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:33.0) Gecko/20100101 Firefox/33.0
調べてみたら、、、
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2006031311295390.html
寺内弓具店さんの弓みたいですよ。
翔(しょう)を細身にしたもので、 葵(あおい)とも似ているという話が出てますが、、、、

詳しくは寺内弓具店さんに直接問い合わせてみるのが一番かと、、、
http://www.terauchi-kyugu.co.jp/


■[260] 弓の張りかた 諸押 (投稿4件)

1:弓子さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
弓の張りかたで、諸押というのはどのような張りかたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

2:弓子さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
弓の張りかたですが、癖がない弓は押すところがないので「諸押で」とある本に書かれていました。
最近購入したカーボン入り竹弓はとても成りが良くどこを押して弓を張れば良いかわかりません。
カーボン入り竹弓を使用している方、教えていただけたらと思います。

3:巻藁三年的八年さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
やっと見つかりました。何かの書物に載っていたと記憶してましたが、見つかりました。
リンクのはり方わかりませんので、紹介まで。『弓具の雑学事典』に五人張り、諸手張り、他、画像の紹介で掲載されています。
まさに雑学本でしたが、参考になれば幸いです。

4:弓子さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
巻藁三年的八年様

ありがとうございます。
早速調べてみます。


■[261] 翎に似た弓 (投稿1件)

1:名無しさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) CriOS/38.0.2125.67 Mobile/11D201 Safari/9537.53
高校で弓道を2年続けている者です。
弓道を始めてから、
実技9キロ→練心13キロ→翎12キロ
と弓を変えてきました。すべて学校の弓です。
翎の12キロと付き合いが1番長く、大きな大会もこの弓と共に勝っていき、自分自身とても気に入っています。
高校を卒業しても弓道を続けたいため、自分の弓を買う計画を立てているのですが、翎は残念ながら生産中止でもう売っていません。
翎に比較的似ている弓をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?


■[262] 矢摺籐の替え方について (投稿3件)

1:Nさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
矢摺籐の替え方を誰か教えてください。
ちなみに矢摺籐は一文字です。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1088662420

参考までに。

3:Nさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
ありがとうございます。
おかげで治せました。ちょっと変ですが。


■[263] ユガケの選び方 (投稿19件)

1:初心者 ◆RtZawAKgさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
弓道教室(正面打ち起こし)に通い始めました。
節ぬき、あるいは堅帽子の既製品のユガケを東京か埼玉の弓具店で購入したいです。
<1回巻藁をしてみての感想>
・借り物の堅帽子「梓」を使用。帽子はソフトボールを握る感じの自然なカーブに作られている。
・帽子の中のおや指は「まっすぐに」との指導。
・エッ?? 中のおや指は帽子のカーブと同様にそっとカーブさせておくものかと思ってた…。

<購入にあたって>
既製品を選ぶ際には、いくつもさして合うものをとのこと。「おや指が合う」とは、おや指にできるだけゆるみ?遊び?がなく、太さ長さが自分の指にぴったりに近いものを選ぶのだろうと思っていた。しかし、ユガケのおや指がカーブして作成されているにもかかわらず、中のおや指はまっすぐ(あるいは反らす)ならば、おや指にその分の余裕のあるものを選ぶ必要があるということなのか? どんなのを「合う」というのかがわからなくなりました。

<イメージ>
素人考えで、こんなイメージを持っています。
・素手に近い感覚が希望。
・離す(はじく?)のではなく、満を持してスッと離れていくイメージ。

<現状の私の理解>
・勝手のおや指は曲げる方法と伸ばす方法がある。和帽子と節抜きは前者で、堅帽子は後者。
・弦道がないものと最初から作られているものがある。和帽子が前者で、節抜き、堅帽子は後者。
とこんな風に理解し、今は節抜きに惹かれていますが、おや親を伸ばすと指導される教室なのに、節抜きはダメなのか、あるいは曲げることも伸ばすこともどちらも自由にできるなら節抜きでも構わないのか??

道具に合わせることがイコール自分が正しく引けることの助けになるような、買い換えないで長く使うユガケを選びたいと思っています。今6キロですが、12キロまで上げられたらと思っています。

ユガケの考え方や選び方や弓具店さんのことを教えていただけたら幸いです。

16:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
>たくさんカケをもっている人って弓道下手な人多いですよね。

その指摘、悔しいけど当たってますなぁ。
20射皆中を目指して日々練習するも、19射止まり。
大学生に100射99中の方がいるけど、オイラは20射19中。


>そんなにたくさん持って・・・どうされるのでしょうか??

弓具店で匠の技といいますか、なんとも絶妙な縫製・造りのカケを見ますとねぇ。これは買うしかないかと思い、それが重なりカケの数が膨大に。
交互に使ってるので痛まないという利点と自分にむいたカケを知ることが出来たのも利点ですね。
それと、カケを変えてもそれなりに中ることが利点ですなぁ。

17:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SH-01F Build/S5270) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
私もカケを、「かけがえのないもの」にしてはいけない、と思います。常に、道具の使い方を考える・・・「オーダー品が合わない」のは、使い方の問題がかなりあると思います。私の場合は3つ程 使うくらいですが。

ただ、最初に買うカケは「周りの人と一緒」以外の選択肢は無いと思いますが。

18:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
>たくさんカケをもっている人って弓道下手な人多いですよね。

うぉぉぉぉ、、、
痛いところをつかれた。。。
ですからぼくは、弓でも矢でもかけでも、道具はコロコロと変えないことをお勧めしてますですよ。
ぼくの部屋に、カケが4つ5つ、弓が5本前後と二張り、矢が数えきれないくらいあるのはきっと気のせいです。

19:ばるたんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
同じかけ師さんに二つお願いしたとしても同じものはできないそうですし、かけ毎に違うから結局使わないものが出てくると聞いたことがあります。
オーダーは手形を取るだけではなく本来は注文主の射を見て、その引き方に合わせたものを作るものだそうです。なので手形だけだと引き方とは合わない場合もあるけど、既製品は色々な人を対象として作っているので、その意味では汎用性が高いそうです。
なので、ある範士はお店で片っ端から出してもらい、それに手を入れてもっともしっくりくるものを購入していると聞いたことがあります。


■[264] ゆがけについて (投稿16件)

1:*花*さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こんにちは。
ゆがけについて、質問させてください。

私のゆがけは、今、腰(二の腰)の裏側に、“カビ”が生えてきています。
去年までは、カビひとつ生えていませんでした。
今年になってからです。時々ではありますが、日向に干したときもありました。
なのになぜ、カビが生えてきたのでしょうか。下がけも時々交換していました。

乾燥剤を無くしてしまったので、今は家にある除湿機を使って乾燥させています。

昨日と一昨日は、夕方(5時過ぎ)から翌朝まで外で干していたのですが、余計にカビが増えていました・・・。

どうすればこれ以上の進行を止められるでしょうか。
皆さんの対処方法を教えてくだされば嬉しいです。

13:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
>のりなどにはいっているやつ
そう、丸い粒々のやつですよ。袋にシリカゲルと書いてあるものですね。粉の物より扱いやすいでしょう。集めておけばけっこう貯まるでしょう。湿気を吸うと色が透明になります。その度合いを知りやすくするために紫色の粒が数個入っていると思います。紫色のが無くなってきたら、出して空き缶などに入れて炙ってやればまた乾燥して使えるようになります。紫色も復活しますよ。でも火傷しないように注意してくださいね。冷めてから袋に入れてください。

14:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
追伸 簡単なやり方としては、袋のまま日光に当てて置いておけばOKでしょう。

15:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
カメラ屋さんに行くと、「防カビ剤」が売ってます。これはカメラのレンズにカビが生えるの防止するものです。使用状況によりますが6月くらい効能継続です。
200円前後の価格ではないでしょうか?

16:Qちゃんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
かけの保管にはタッパー類より桐箱がよろしいみたいです
昔からのものというか自然素材はやっぱりいいですよ
ヤフオクにも時々出てませんかね?
乾燥剤はシリカゲルがオーソドックスですが
海苔の箱に入ってたやつの再利用はやめましょう
新品を買いましょう
乾燥剤は再利用可能なものとそうでないものとがあるので、注意書きをよく読みましょう


■[265] 一番矢勢の出る弓(グラス・カーボン) (投稿7件)

1:凛さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySOL23 Build/14.1.C.3.95) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
タイトル通り一番矢勢の出るグラスorカーボン弓とはなんでしょうか。射手の技量によっても変わりますが、どの銘柄の弓が他の銘を抜いて矢勢が良いでしょうか。

4:ごっさむさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.1.H.2.119) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
よく直心はあてっこの弓だと比喩されますが、直心は矢勢を出す代償として他の合成弓より反動があります。直心の反動を抑える又は逃せないと遊ばれるのです。ですが反動を克服したら後は基本性能で謳っている矢勢が輝くだけです
。押し込めば多少のミスは弓がカバーします。故にあてっこ弓と比喩されてるかも(笑)
一番良いの自分に合う弓を使うことですけどね
因みに自分は直心2SC+ffひむかコンビで月間的中率が83%です。都学じゃ二部リーグの大学程度でしょうか。一部は9割以上なのでまだまだですね。

5:凛さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySOL23 Build/14.1.C.3.95) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
ごっさむさん 返信遅れて申し訳ありませんでした。 貴重なお話ありがとうございました。自分に合ってる弓を使う、それが一番ですね!時間に余裕が出来たら直心買って試してみます。

6:ぱるるさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
えぇ!?

7:Qちゃんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
ごっさむさんが言ってるように
直心系の反動強い弓に
FFひむかがお似合いで
使える人にとっては最強の組み合わせかも
私も竹弓に買い換える直前に
この組み合わせで引いてました

異次元の感覚を味わうことが出来るかも
FFが振動を吸収するんでしょうか?


■[266] 弓道の袴について (投稿1件)

1:Y.Aさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
こんばんは。

今度新しく袴を仕立てようと思っております。
仕立て屋さんに問い合わせしたところ、「袴は普通の馬乗り袴か、弓道用の馬乗り袴かどちらにするか」と尋ねられました。弓道のみに使用するわけではないので、今のところ支障がなければ普通の馬乗り袴にしようと考えております。
そこでおたずねしたいのですが、一般的な馬乗り袴(弓道用などではない)で弓を引く際、何か支障はあるのでしょうか。もし経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。


■[267] 竹弓○森茂夫 (投稿9件)

1:和佐さん
DoCoMo/2.0 N03C(c500;TB;W24H16)
先日、念願の森茂夫銘26キロ伸びを手にいれることが出来ました。弓の特徴や、感想は事前にリサーチさせていただきましたので、理解しているつもりです。が1つだけ…。森茂夫銘の弓は四方竹であれば、『竹』ニベであれば、『膠』の刻印があるはずですが、私の弓には『・』とあるだけです。ニベかどうかはわかりませんが、間違いなく四方竹です。これはどういう意味なんだろう?様々な想像をしてしまいます。

購入した店に聞くべきでしょうが、ヤフオクにてこの弓を購入したうえ、代理出品とあり質問の受付もされません。また、オークションにて購入したのでご本人にも訪ねずらく、森茂夫さんは高齢で弓打ちを辞められたと聞くので、何か…訪ねずらいのです。もし何かしらご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をいただきたいのです。お願いいたします。

6:和佐さん
DoCoMo/2.0 N03C(c500;TB;W24H16)
光則さん>ご助言ありがとうございます。見た感じはにべではないように感じます。ニベ弓を使用されている先生に他銘ですが、拝見させていただきまして…。その先生も『多分ニベじゃなかろうね〜。』と(;^_^A

7:和佐さん
DoCoMo/2.0 N03C(c500;TB;W24H16)
枕流さん>!そうなんですね…。オークションの情報はあてにならないですね…弓は打たれてないと記載ありましたが…。ともかく、情報ありがとうございます。都城の弓友達経由で『・』の意味を調べてみます。

8:光則 ◆JK4cmtFkさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
なんとなくの記憶なので曖昧ですが、上下共に関板が通常(森さんの通常)の弓より更に短くないでしょうか。つまり内竹が長い。

たしかそのような弓が質問の「・」と区別されていた気がします。

9:和佐さん
DoCoMo/2.0 N03C(c500;TB;W24H16)
光則さん>一番知りたかった『・』のお答え。ありがとうございます♪森さんの弓は様々なタイプがあるのですね。勉強になりました。


■[268] 沖縄の弓具店 (投稿1件)

1:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; SHL22 Build/S2141) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.117 Mobile Safari/537.36
明日から沖縄に修学旅行に行くので、沖縄に弓具店があれば自由時間に行ってみたいと思っているのですが、調べてもあまり情報がありません。
どなたか沖縄県の弓具店、もしくは弓具を取り扱ってるお店を知っている方はいらっしゃいませんか?


■[269] 離せない (投稿14件)

1:直心高校生さん
KDDI-KC46 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.102 (GUI) MMP/2.0
1ヶ月程前から、会の状態から離せない(もたれ)といった状態が続いています。会までは持ってこられるのですが、離れを出すことが出来ず、結果的に妻手が戻りつつの離れになってしまいます。
そこで質問なのですが、もたれとはどのような原因でなり、どのようにすれば治るのでしょうか。
回答よろしくお願いします。

11:カケ氏さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
補足ですが、思い切って放す心構えは大事です。ただ引きちぎるような離れはダメです。

12:受験生さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.143 Safari/537.36
あまり参考にはならないかもしれませんが…
巻藁での練習の際に、会の状態まで持ってこずに、押手から30cmだけ引いた状態、40cmまで引いた状態で軽く離す練習をしてみると離の感覚が戻るかもしれません。私がもたれになったときは焦らず巻藁でゆっくり直していました

13:大変ですねさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
受験生さん

 よかったですね。

14:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
背中で引く練習をしてください。


■[270] 重宣弓について (投稿23件)

1:竹弓太さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
最近作られている重宣弓について知っている方がいましたら、教えてください。お年になって打たれているので・・

20:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
>熊本の道具屋さん

熊本の「弓具屋」さんじゃなく「道具屋」ですか?

熊本の弓具屋さんだと数店舗しかないですが、何れも信頼できるところですが。

21:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
熊本の某弓具屋さん、松永重宣が比較的容易に買えますね。
私も3張り持ってます。
義理の息子さん銘も3張り。
熊本の某弓具屋さん、お世話になっています。
とても信頼できるお店です。

22:竹弓太さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
自慢話はやめましょうよ

23:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
スレ主のあなたは自慢話と捉えましたか。


松永重宣弓は人気ですが、当たりはずれの弓もときどきあります。
はずれの弓ですが的には普通に中ります。
的中するのに何故はずれなのか?
首が曲がり過ぎで調整器をいつも当ててないといけない。
育て方云々のレベルじゃなく、元の素材の癖を弓師が調整しきれなかったんだと思います。


■[271] 最も適した弓を買いたい。 (投稿22件)

1:ラジオさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0
当方弓道歴はまだ一年且つ初段の初心者ですが、開始当初から橘の13kgを使用しています。的中は伸び止まりです。今までで最高20射13中しか出せたことがありません。しかもここしばらく最高記録を更新出来ていないのです。まあ練習不足なのかはわかりませんが、このままこの弓を引くよりは、新しく重い弓を引いてみれば、それなりに射も変わるのかなーと思っています。

そこでなのですが。このたび、新しい弓を買おうと思っています。
とりあえず橘は寺内系ということも有りまして、凛や粋が候補としてはいいかなと思っております。橘によるところが大きいんですが反動が少ないというのが個人的な好みでして、その点でも合致しているかなと。
また反動面でいえば直心3も候補として考えています。

もしくは完全に種別を変えて、直心2カーボンでガッツリ的中を取りに行くのもいいかなと思っています。
以上候補を4つほど上げましたが、よろしければ皆様のお知恵をお借りしたいです。

それとキロ数に関しましても、どの重さが良いのかもお聞きしたいです。
とりあえず16以上は上げると肩を壊しそうなので16か15辺りが良いかなと考えています。ちなみに弓は伸びを使用しております。

それともう一点質問ですが、凛や粋、直心3は橘並に反動が無いのでしょうか?
ちなみに予算は10万程度までなら出すつもりです。


参考までに
橘においてですが、寺内系の弓のコメントで結構納得したいのは以下の記述です
「寺内の弓は緩みに非常に敏感なように感じます。張りを維持したまま離れられれば、すばらしい矢勢が得られますが、少しでも緩むと(というか、伸び合いが止まると)途端に失速しますね。」

それと、結構私メテの位置が不安定でして、毎回引き尺変わっているかもしれないんです、そういう意味でも寺内系の特に凛などはで伸びあおうとすると「硬い」という印象を受けるらしいので、その分急激に重くなれば、ある程度の引き尺の安定性も確保できるかなと思っております。

ちなみに弓返りは160度程度しかしません、完全には裏に返らないです。

19:ごっさむさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.1.H.2.119) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
納得出来る弓が買えたようで良かったです。
道具も大事な要素なので大切に扱ってあげてくださいね

20:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
弓道に限らず初心者や下手くそほど道具に幻想を抱くんですよね。結果の悪さを道具のせいにしたいんで。
例えばゴルフ親父なんか毎年ドライバーやアイアンセットを買い替えてね。
道具に拘らずに、練習に勤しむのが上達の近道かと。お大尽様なら道具に散財してもOKですが。

21:Y.K.さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36 OPR/21.0.1432.67
>>18
道具選び間違ったせいで中らなくなった例やその逆を見たことがあるので、この手の悩み事は理解できます。目的に見合った物を探す、常識です。本人に合った道具を一緒に選んでくれる素敵な先生もいます。

特に「感触」が的中率に与える影響って大きいので、ブランドごとの特性を勉強できた、予算に合わせて最良の選択ができたことは喜ばしいことでしょう。

今回の経験を生かして、将来はバイヤーや仕入れの仕事を目指しても良いかもしれません。

22:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
>当方弓道歴はまだ一年且つ初段の初心者

初心者なのに講釈が多いんだね。

投げ出さずに長続きすると良いですが。


■[272] ブランクからの復帰組が強い弓を引くためには (投稿6件)

1:ほーす麺さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
前回弓道を再開するため自分の弓を購入したいと投稿させていただいた者です。
弓具店様からも道場で借りて馴らしてから購入した方が良いと言われたため、近場で弓を借りられる道場や弓道会を探したのですが、お借りできる弓はどこも8Kg〜14、15Kgぐらいまでしかありませんでした。
以前軽い弓を使用していた時はお世辞にも的中は良くなかったので、矢勢の出るある程度
つ強い弓しか購入したくないと考えています。
17Kg以上を引けるようになるのが目標なのですが、私のようにブランクのある方はどうやってもっと強い弓を引けるようになられましたか?また、そのような重めの弓をお借りできる場所を都内と神奈川県内、福岡県内でご存知でしたら教えていただきたいです。

3:白駒さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D167 Safari/9537.53
友さんの書き込みの通りまずは15キロくらいの弓でも、慣れて行くのが必要じゃないでしょうか?
私も復帰始めは12キロの弓を借りていましたが、半年ちょっとで19キロの弓を買いました。
的中率に関しては弓の強弱より技術が大きいと思います。

私が所属している道場に国体選手がいるのですが、12キロの弓を引いて的中率9割以上キープしています。
ちなみに弓の強さは、軽い重いではなく、強い弱いであります…

4:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
2:友さん、3:白駒さんのコメントが総てです。終了です。


「強」という漢字の左側には「弓」という字がありますなぁ。
「弱」という漢字には「弓」に似た字がありますなぁ。

 こちらの道場でも弓の強弱を重い弱いと言う会員がいますが総じて道具に無頓着で、尚且つ、中りが悪いです。
(ついでに、矢を射るという意味でしょうが、弓を打つなどと言う方もいますが。お前は弓師か!)

弓の強弱を重い軽いと表現する方について概ね共通することは、
・弦輪を作れない
・弦輪がゆるゆる
・的紙を張れない
・練習量が少ない努力が足りない

他にもありますが反感買いそうなので省略

5:・スルー・ス・ス・ス・スさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
>>友さん
購入する弓と同じぐらいのkg数でなくともよいのですね。
検討した結果、先よりの道場にお邪魔することになりました。ありがとうございます

>>白駒さん
半年ほどで7kgも!?希望が湧いてきました。ありがとうございます。
昔の自分や先輩方を越えたいという願望もあります故、余裕を持って弱弓で当てるよりも強弓で当てられるようになりたいのです。

>>弓さんさん
重い、強いという言い回しに関してはなぜ人によって違うのか疑問でした。
かつて私が所属していたのは毎日のように朝連放課後練習のある全国大会優勝メンバーを排出した学校でしたが、師から重い軽いと習ったのでこの両者を混ぜて使用してしまいました。ご指摘ありがとうございます。

6:ほーす麺さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
失礼名前を入れ忘れてました


■[273] 筈の色 (投稿9件)

1:弓引きさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SHL21 Build/SB220) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
早矢と乙矢で筈の色を変えることについてあなたはどう思いますか?
また、大会等で注意をされたりはするのでしょうか

6:弓引きさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SHL21 Build/SB220) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
たくさんの回答ありがとうございました

7:弓引き社会人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
甲矢乙矢の筈を色別にすることで注意されたことはありません。ただし、矢師さんに「これって大丈夫なの?」と言われたことはありますが、大会等で問題になったことは一度もありません。(控えで少し話題になったことはありますが(笑))

矢は同じ様に作られていますが、同じものは存在しません。竹矢はもちろん、ジュラ矢やカーボン矢であっても同じもではないと考えた方が良いと思います。
その差は小さいですが、一本一本性能が違うのですから、それぞれしっかり番号を振って管理をする必要があると自分は考えています。

カーボン矢も持っていますが、四ッ矢で一本だけ飛びが異なるものがありましたので、注意して引いています。(もちろん番号は振ってあります)

8:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
>早矢と乙矢で筈の色を変えることについてあなたはどう思いますか?

大変良い考えです。

9:王道之狛戌さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
箆へのマーキングや番号付けも含めて…

学生なら好きにすればいいかと。
社会人なら品が無いの一言。

頭使ってくださいな。もっと目立たないようにできるでしょ。


■[274] 胴着の色 (投稿3件)

1:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; SHL22 Build/S2141) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.117 Mobile Safari/537.36
よく大学の弓道で黒胴着を着用している写真を見かけるのですが黒胴着の大学は黒で統一なのでしょうか?
また、大学の袴は名前が入っているようなのですが自分の物は入っていません。これも新しく買うのでしょうか?

2:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
何でもありです。

3:田舎人さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; SHL22 Build/S2141) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.117 Mobile Safari/537.36
ありがとうございます!


■[275] 弓袋について (投稿5件)

1:弓道大好きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
中1男子です。
今日弓袋を買いました。(布の紐の短めのものです。)
ですが、結び方が分かりません。
できるだけ早く、誰か教えてください。

2:白駒さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D167 Safari/9537.53
こんにちは。
『弓袋 結び方』で検索してみてください。
いくつか画像付きで解説のあるサイトが出てきますよ!
結び方が色々あるみたいなので、探してみて下さい(^-^)

3:弓道大好きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
白駒さんありがとうございます!!
部活が忙しく、返信が遅くなりました。
検索してみると、色々な結び方がありました。
とにかくありがとうございます!

4:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.4.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.3.B.0.310) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
紐が二本なら鱗結びかな?

5:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
自分で探せばすぐ見つかることでも、安易に人に聞く者が上達するわけがない。


■[276] ゆがけの弦枕について (投稿3件)

1:あいうえおさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
高校で弓を引いている者です

タイトル通り、かけについての質問をさせていただきます。
現在三ツガケを使用していますが、かけを下から見た際に弦溝がななめになっています。
一文字や筋交という話ではなく、親指側面から見たとき、溝が直角になっていない状態(約50度)です。
仲間のゆがけを拝見させてもらっても自分と同じものがいません。
やはりこのような状態では射に悪影響が出るでしょうか?
また、早くカケ師に修理を依頼するべきでしょうか?

非常に分かりづらい説明で申し訳ありませんが、何卒ご意見よろしくお願いします。

2:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.120 Safari/537.36
弓手の手の内に上押し・中押し・下押しというのが有る様に、馬手の執りかけ方・弦枕の角度などによっても、手の内と同様なことが有ります。

これらのことは、矢を上下でどの方向に射出するかを決めています。

まず、会の状態で下弦は鉛直方向と50度前後の角度を成しています。
この場合、かけの帽子が水平方向を向いているのなら、貴方のかけは、弦枕の角度と弦の角度がマッチしています。
手の内で云えば、中押しという感じです。
・・・これを中引きと云います。

もし、弦枕の溝の上部で特に弦を引いている感じなら、それは手の内の上押しの働きをします。・・・これを上引き。
逆に、溝の下部で特に弦を引いている感じなら、それは手の内の下押しの働きです。・・・下引き。

下押しの手の内と下押しを組み合わせると、矢は最も上へ射出していきます。

そうしたものの組み合わせで、自分の矢飛びを決めていきます。

まず、かけの弦枕には問題が無さそうです。

3:あいうえおさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
>>ドン引きさん

ご意見ありがとうございます。
特に問題なしと聞いて安心しました。
初めてのかけなのでこれからも大切に扱って参りたいと思います


■[277] 七年ぶりの再開、強い弓と楠見玄峰について (投稿3件)

1:ほーす麺さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
中学以来7年ぶりに弓道を再開したいと考えており、近場の弓道場では弓は借りることができず、再開するに当たって自分の弓を購入したいと考えています。
恥ずかしながら余力を持って軽い9kgを引いておりましたので、もっと強い弓を引きたいと考えています。
ジムは近場にあり、筋力は鍛え直すとして、急に強い弓を引きだすことは大丈夫でしょうか。

現在は楠見玄峰というマイナーらしい竹グラス弓の購入を検討しているのですが、ご存じでしたらこの弓の特徴や特性、福岡市と横浜市で購入できる店舗を教えていただけるとありがたいです。

2:白駒さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D167 Safari/9537.53
こんにちは。
早速ですが、まずは今どれくらいの弓力の弓を引けるのか最寄りの弓具店に行き、グラス弓等肩入れさせてもらってはいかがでしょうか&#8263;

折角弓を購入されるわけですし、引ける数だけガンガン矢数をかけていくのが1番じゃないでしょうか…
やはり弓を引く筋肉は、リハビリという意味でも弓でつけるのが近道と思います。
無理に強すぎる弓を引いても身体を痛めたら勿体無いですよ(>_<)

3:ほーす麺さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
>>白駒さん
実際に引くことで鍛える方が良いのですね。素引きで怪我することを恐れている自分がいることに気づきました。ありがとうございます
この度弓具店様で肩入れさせていただいたのですが、15kg16kgは特に問題なく、18kgは少しきついかなと感じました。20kgは言わずもがな、店主様からも押し手を痛めやすい強弓の力に頼らないほうが良いとの指摘をいただきました。
鍛える前提でも17kg〜18kgあたりにしようかと思っています。昔は重かった弓もこんなにも軽く感じるとは・・・隔世の感があります

楠見玄峰に関してはなんとか小倉の楠見弓具様を直接尋ねる機会をいただけたので、入手に関しての問題は心配なさそうです。物使いの荒い私には多少耐久性に不安を感じますが(汗


■[278] 弓の選び方を教えて下さい (投稿7件)

1:もふさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
はじめまして。
大学生女子のもふと申します。

高校3年間(実質2年間)弓道をしていました。
大学2年になりますが、また弓道を再開したいと考えています。

近くに、社会人団体や弓道サークルに入ろうと考えていますが、どの団体も弓は各自で購入で貸してもらうことはできず、困っています。

ブランクがあるので、昔引いていた弓と同じ種類、同じ強さの弓では引けないと思います。(昔引いていた弓は、直心カーボンU11.5kg〜12sだったと思います。)
昔引いていた弓は、反動が大きく、手の打ちがうまくできていない私には不向きなようにも思います。

ブランクがある場合、どのように弓選びをしたらよいのでしょうか。

人によって射形も好みの弓も違うことは承知ですが、おすすめの弓を教えていただけないでしょうか?

弓具店(大倉弓具店さん、猪飼弓具店さん、今井弓具店さんに弓を見に行こうと思っています。)の方に射形や引きを見てもらい、おすすめの弓を教えてもらうことはできるのでしょうか?

ちなみに、初段を持っていて、弓の予算は5〜6万円くらいです。

長文で申し訳ないです。
もしよろしければ、回答お願いします。

4:テツさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.143 Safari/537.36
もふさん
弓道を再開されたいとのこと、嬉しい限りです。

大抵の弓具店はグラス弓なら素引きや弓手確認(反動確認)をさせて下さいます。
※注:私の知る限りでは・・・です。

決して安い買い物ではありませんので、店の方に相談して自分の納得できる弓を買い求め下さい。

ブランクは直ぐに取り戻せますので、頑張ってください。

5:もふさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
>ごっぽんさん
反動大きいですよね。
押手ブレるので、その点も考えながら、弓具店に行こうと思います。
ありがとうございます。

6:もふさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
>鷹司カオルさん
弓具店に行ってアドバイス受けようと思います。
これから家にある教本や弓道の本を読み直していきます。
ありがとうございます。

7:もふさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
>テツさん
そうなんですか。
弓を買うのは初めてで、学生からすると高い買い物ですので、慎重に考えていきます。
自分の納得できる弓が見つかると良いのですが…。
ありがとうございます。


■[279] 弓道を再開するにあたって (投稿5件)

1:東北人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.103 Safari/537.36
このたび、2年ぶりに弓道を再開しようと考えています
そこで、弓に関する問題が出てきたため、皆様の知恵をお借りしたいと考え、書き込ませていただいた所存です

一応弓は所有しているのですが、弓力が17.5kgと、2年ぶりに引くには少々強いと感じております
その上、反動も強いため、正直あの弓は使いたくないです(やめる前も借り物の別の弓を使っていました)

今後弓道を続けていくに当たって弓の購入は考えていますが、それまでのつなぎをどうするか、ということで悩んでいます(最終的には16kg位の弓力の弓を使いたいと考えております)

通う予定の弓道場で弓を借りれないか聞いたところ、市のものだから教室に入ってない人には貸すことができない、と断られてしまいました

自分でも色々と試行錯誤しているのですが、なかなか良い案が思いつきません
皆様、何か良い案がありましたら是非ともご教授お願いします

当方は
・大学生
・弓道歴は3年程
・3段
です
大学生ということですので、何張も弓を買う余裕はありません

稚拙な文章で読みづらいかもしれませんが、皆様の知恵をお借りできたら幸いです
よろしくお願いします

2:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.103 Safari/537.36
今持っている弓は今後も使いようが無いようです。

でも、ちょっと削れば好みの弓力まで落とすことが出来ます。

竹弓なら、指導の先生に削り方を教えてもらえばよいでしょう。

合成弓なら、どこをどれほど削るか、研究になります。
表面がグラス層だとすると削った後の処理が難しいので、握り皮の部分を削ることもあると思います。

しかし、その部位は弓力の芯の部分なので、少し削っただけで大きく弓力が落ちたり、弓が折れる原因になります。

私は手の内に合う様に握りの部分を削って、同時に弓力を2キロほど落としましたが、左右均等に削るのが基本だと思います。

3:東北人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.103 Safari/537.36
>ドン引きさん
返信ありがとうございます

確かに、今後使い道のない弓ですので、削って弓力を落とすというのは良い案ですね
早速やってみたいと思います

そこで、ドン引きさんが使った道具等を教えていただけないでしょうか?

4:東北人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.103 Safari/537.36
補足です
所有している弓は、直心Vバンブーです
個体差なのかkg数の影響なのか、反動がとても強いため、人に譲ることも憚られます

5:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.103 Safari/537.36
削る道具は、鉄製のヤスリです。

30センチほどの長さで幅が2センチ、厚さが4・5ミリの両面ヤスリです。

百円ショップあたりで買ったような。


■[280] 4寸伸と6寸伸の境目を教えて頂きたいです。 (投稿4件)

1:白駒さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D167 Safari/9537.53
つい先日こちらで質問をし、カーボン入竹弓を購入したいと前向きに考えているのですが、私の矢束が98cmある事が少し気になりました。

いまはグラスの4寸伸の16kgを(実質19kgになってます)使っています。
竹弓の場合は4寸伸でも負担が大きすぎるでしょうか?
先輩方の意見をよろしくお願いします!

2:清芳使いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
自分の喉から左の指先までが98センチ
あるのですか?
弓についてですが、4寸伸びで構わないと
思います。
弓具店と相談してみては?

3:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
あなたは何で弓具店に相談しないのですか??

4:白駒さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D167 Safari/9537.53
こちらで同じような境遇の方がいらっしゃって、教えて頂けるかと思いまして…
すこし楽してしまいました(汗
コメント頂いた通り、弓師さんに直接アドバイスを頂いて解決いたしました。
コメントありがとうございました!


■[281] 矢筒に詰めた新聞紙を取りたい (投稿15件)

1:ぽんぽんさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
以前矢筒の底上げの為に詰めこんだ新聞紙が取れません...
&#8226;棒の先にガムテープを貼ってくっつき棒にして入れてみる
&#8226;家の掃除機で吸引
&#8226;いらなくなった棒矢でかきだそうとする
このくらいのことはやってみましたがなかなか出てきません。中が皮素材なので水いれてみるのも...と思っていますがまだ実行してはいません。
こんな間抜けな状態ですが同じことで悩んだことがある人がもしいらしたら解決策を教えていただきたく思います。

12:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
10:巻藁三年的八年さん

「フォーク」!、なるほど、これで決まりですね。さすがです。そこまで届く棒の先に縛り付けてやってみてください。

13:中仕掛け人さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; F-09E Build/V11R32E) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
新聞紙は経験ないですが、木綿の布なら経験あり。
棒の先に、釘・ヒートン・フォーク等 やりましたが上手くいかず。
昔ながらの、口より底の方が細い籐の矢筒で、中側が傷つくばかり。
今、棒があるなら棒の先端部にアロンアルファを塗る。
矢筒の中に入れ、一分位体重をかけ、ゆっくり引き抜く。
布は一発でとれたが、新聞紙は破れるかもしれませんね。数回やれば取れると思います。

14:ぽんぽんさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
10:巻藁三年的八年さん
フォークですか〜!その考えは無かったです。
御意見ありがとうございます。

15:ぽんぽんさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
中仕掛け人さん

アロンアルファなら超強力ですね、すごく可能性を感じます笑
現在しばらく家には帰らない状態ですのでまた今度試してみます。ありがとうございます。


■[282] 節抜きの帽子について (投稿24件)

1:カケ氏さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 突然ですが、尾州竹林ガケの特徴である節抜きの帽子はどういう意味があるのでしょうか?誰か知ってる方教えて下さい。

 使用方法も教えて下さい。ただフィット感を作るために帽子の背をくりぬいてるだけではないと思うので・・・。親指を弾くためだけでくり抜いたのか、もしくは親指を曲げて引きやすいように作られてるのか・・・。

 尾州竹林の出身である本多先生の文献には、親指を曲げて引く?のような記載があった記憶もあるのですが、少しうる覚えです。

21:カケ氏さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
鷹司カオルさん

 私が現在使用しているカケは無争でして。
二の腰が柔らかく折れ曲がる作りなので、帽子が脇正面へフニャっと向きます。取り掛けも通常より深い型になり、添え指を強く押さえなくても、かなり脇正面へ向きます。
 離れも極端にぶっちぎるイメージです。よって竹林も二の腰が柔らかく、節抜き構造なので使い方がどうなのかっと疑問に思った次第です。

22:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
カケ師さんどうも応答ありがとうございます。

私のは学生時代の物で一二両腰共硬く半世紀になります。カケ師さんの物はかなり自由が利くようですね。帽子がフニャとして容易に脇正面に向くということは拇指がフリーな反面切り指等の纏い・シガミが心配されるのですがどうでしょう。これらをふりきるように「極端にぶっちぎるイメージ」の離れになっているようにも私として想像されます。これは、「離れを弓に知らせぬぞ良き」の点からして心配されることですがね。・・・離れが乱れるのではないかとね。

 離れは、切り指を外そうとせずとも「気合の発動により外れる」のが望ましてと思います。自からの気合により身体がそう反応するように訓練するのが稽古だと思ってます。本来、弓手の手の内の三指の捻りも開く向きに力が効いていますし、馬手の拇指も発までは的を向いて止められていますが、発の瞬間には切り指が解かれて弾かれ、裏的方向へ飛ぶようになるのだと思います。⇒左右対称の姿勢

 

23:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
>22にせよ、竹林がけの使い方を知らないようです。

竹林のかけ師に正しい使い方を尋ねた方が好いですよ。

24:カケ氏さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
カケ師に聞く方がいいみたいですね・・・。

鷹司さん、ありがとうございました。


■[283] 弓・瑞祥を使っています (投稿2件)

1:おあさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; BTRS98587; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; BRI/2; McAfee; .NET4.0E)
高校の弓道部で活動しています。
学校の備品である「瑞祥」という13kgの弓を使用しているのですが、特徴を調べても情報が少なく困っています。何かご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?
特に、硬軟について詳しく知りたいです。

また、FFひむかの購入を検討しているのですが、弦輪の大きさの設定を中(直心系向)か、大(竹弓、蔵吉、強弓系)のどちらがよりよいでしょうか?日の輪をかける部分が少し太いように感じました

2:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.4.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.3.B.0.288) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
瑞祥は永澤弓具さんから出ているようです。ローカルな弓だと思うので問い合わせてみては如何ですか?
弦輪の大きさは他の弓と比べたら分かるかと。


■[284] かけが滑る (投稿4件)

1:縞々田さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySOL23 Build/14.1.C.3.95) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
先日、部活を引退した高3です。

私は、弓道をしている間はギリ粉を使っていました。
しかし、高総体の直前あたりから、かけが滑るようになりました。滑るのは親指と中指の接地面です。

大学に行っても弓道は続けようと思っています。
そこで、2つ質問させてください。

まず、ギリ粉を使っていたらかけが滑るようになることはあるのでしょうか?その仕組みをザックリと教えていただけないでしょうか?

次に、上記のようにならないための予防策や、なってしまったときの処置を教えていただけないでしょうか?

長文失礼しましたm(_ _)m

2:ごっさむさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.1.H.2.119) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
簡単いうならカケの皮の間ににギリ粉が詰まってツルツルの状態になっています。ギリ粉でツルツルなので摩擦を掛けたくても掛かりません。
対処の仕方は歯ブラシで帽子を擦ってギリ粉を落とします。中指の部分も擦ってください。

3:ごっさむさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.1.H.2.119) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
予防法としては使ったらギリ粉を落とす習慣をつけることです。

4:竹里 ころもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; InfoPath.3)
ギリ粉が詰まるほかに、詰まったことに気づかずそのままこすっていると、中の木が見えてしまうことがあります。(親指の滑るところを爪か何かでたたくと木を叩く音がすると思います)

見えてしまった場合は、上からかぶせるパッチが弓具店にあると思います。そのほか、薄い鹿皮でできた弓拭きを切り取って貼る、という手段もあるようです。


■[285] 矢の大会規定?? (投稿7件)

1:ブレイクボーンさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.3; ja-jp; SCL22 Build/JSS15J) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/1.5 Chrome/28.0.1500.94 Mobile Safari/537.36
弓道初心者です。

先日、学校で自分の矢を買ったのですが、それが少し派手な気がします。
ちなみにシャフトが金で、テープが赤で、羽が白地に茶色です。

大会なので使っても、大丈夫でしょうか??
また、大会などの矢の見た目の規定はありますか??

4:ブレイクボーンさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.3; ja-jp; SCL22 Build/JSS15J) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/1.5 Chrome/28.0.1500.94 Mobile Safari/537.36
?さん、弓具屋さんありがとうございます!!!

確かにそうなのですが、
派手な矢が大会などで使えないというのを昨日の部活で矢が届いた時に知ったんです。

友達と矢を見せ合いっこしていたときに僕の友達が

「そう言えば、大江先輩が派手な矢はダメとか言ってたよ。お前の矢ダメっぽくね??」

と言われて、僕は先輩とあまり仲良くないのでそんな事初耳でした。

それで、不安になって質問させていただきました。

5:?さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
大丈夫

6:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
全日本選手権ではNGでしょうが、地方大会ではOKです。

赤いシャフト
黄色いシャフト

ピンクの羽根
赤い羽根

こんな方々を見たことあります。

よって、セーフです。

※派手な弓具禁止とうたってる大会はこの限りではでありませんが、自分はそのような大会を見たことありません。

7:受験生さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.153 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.7
ブレイクボーンさんの矢、書いてある感じだとそんなに派手じゃないと思いますが、、、

ピンクの羽の矢とか持ってますが普通に使ってますよ
ただ個人的には、派手な矢で下手だとかっこ悪いなと感じます
(自分はどうなんだって話ですが)

色弓もそうですが、やっぱり変に目立つので
注目されて恥ずかしくない射ができれば問題ないと思いますよ


■[286] 握り皮について (投稿7件)

1:矢尻原筈太郎さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Mercury/8.3 Mobile/11B554a Safari/9537.53
すごくくだらない質問なんで申し訳ないですが…


一度ボンドをつけて巻いた握り皮を
剥がしてもう一度巻いたことってありますか?

4:Moonさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
ここ3年ほど、ふで粉(滑り止め・吸湿剤)の不要な握り革の開発を続けています。(パンチング握り革-BBWeb、で検索可)。

鹿革(キョン、エゾシカ)、若牛革でクロームなめしやタンニンなめしで比較し、その他過去に使用済みの古い握り革を洗浄したり、いろいろテストしましたが、生体時の生皮は部位により一定の伸びる方向があります。

 また、堅さや伸び方には個体差が大きく、(種、性別、年齢、育成環境等)洗浄して再利用の可否は一様ではありません。なめし方によっても硬度や伸縮性変わり、再生利用は一様ではありません。

5:矢尻原筈太郎さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Mercury/8.3 Mobile/11B554a Safari/9537.53
素晴らしい研究をされているんですね!

検索してみましたが、非常に興味深いです。
これなら従来のものと違い過ぎないので、多くの弓道家に受け入れられそうですね。

使用感については使ってみないとなんとも言えませんが、市販化されてるものはぜひ試してみたいです!


洗浄については特にするつもりはありません。巻いてから何回も使ってないので、剥がしたらそのまま使うつもりです。

6:Moonさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
> 矢尻原筈太郎さん

ただいま長期入院中で、院内回線でメール受信できますが発信は出来ません。

ご要望の件、今夜から週末の外泊が許されますので、自宅に戻りましたら画像添付で返信致します。

個別事案の書き込み、申し訳ありません。

7:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
道場のある錬士の方は普通に選択して使用しています。
私は握り革の価格が高くないので再利用しませんが。


■[287] 矢の購入について (投稿7件)

1:羽分けんの助さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Mercury/8.3 Mobile/11B554a Safari/9537.53
以前ここのスレでジュラ矢とカーボン矢の併用はやめた方がいいという書き込みを拝見しました。

矢飛びがそれぞれ違うものを同時に使うのはよくないとのことでした。

自分はいまカーボン矢を使用しています。
新しくもう1セットカーボン矢の購入を考えているのですが、その場合羽根もいま使用している矢と同じものにした方がいいのでしょうか?

もし違う種類の羽根を併用したら練習に差し支えたりするのか気になります。

4:羽分けんの助さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Mercury/8.3 Mobile/11B554a Safari/9537.53
GONZOUさんコメントありがとうございます。


すみません。完全に私の言い方が良くなかったです。


カーボン矢とジュラ矢を併用するのは良くないというのは私も思っています。

私が気になったのは、シャフトだけでなく羽根の種類も統一した方がよいのか?という疑問です。黒鷲の尾羽を使用していますが、値段が高いので他の羽根でもいいのかな、と思いスレを立てました。

5:Kくんさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
私はターキーのジュラ矢と鷲手羽のバンブーカーボンを持っているのですが、やはりジュラ矢とカーボン矢の併用はやめた方がいいです。矢飛びが全然違います。

羽についてですが、友達に鷲羽のジュラ矢とターキーのジュラ矢を持っている人がいるのですが、彼曰く、ターキーの矢飛びが悪く違和感があるそうです。気になるか気にならないかはその人次第だと思いますが、私は同じ種類の羽の方が良いと思います。

6:羽分けんの助さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Mercury/8.3 Mobile/11B554a Safari/9537.53
Kくんさん コメントありがとうございます。


結局のところ使うのは自分自身なので自分がどう思うかですよね。弓具店の人とも相談しつつ、機会があれば友だちに引かせてもらうなどして決めたいと思います。貴重なご意見ありがとう。 ございました。

7:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
自分が練習する道場は時間帯によって貸切状態なので矢を束にして練習してます。
矢取りの時間がもったいないので。

イーストンジュラ  黒ワシ手羽根 6矢
イーストンカーボン 黒ワシ手羽根 6矢
ミズノカーボン   黒ワシ石打  6矢
竹矢(銘なし)   黒ワシ尾羽根 4矢
竹矢(銘あり)   黒ワシ手羽根 4矢

1立ち20本を適当に掴んで。

中りはジュラよりカーボンの方が良い様な気がしますが、ジュラも悪くは無いです。
因みに毎回20射16中以上しますが、20射20中は日に1回から2回です。
少なくとも日に100射の矢数をかけます。
多い日は200射です。

弓は5張り前後を適度に変えながらです。
合成弦は1週間で交換となります。


■[288] 弓をお譲りいただける方! (投稿2件)

1:じゃんさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D167 Safari/9537.53
直心、肥後、竹弓、etc.
古くて使っていない弓などあって譲ってくださる方いらっしゃいませんか?

2:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
いません。

終了!


■[289] 白鳥の羽 (投稿10件)

1:小望月さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.1.2; SH-02E Build/SC050) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.166 Mobile Safari/535.19
この前大会で、近的の矢に白鳥の羽…という会話を耳にしたのですが、私は遠的矢でしか白鳥の羽を見たことがありません。
近的矢に白鳥の羽を使っている方は使い心地など教えて下さい。

7:巻藁三年的八年さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
白鳥一羽でも、矢羽根に使う場所がいろいろあり、翼の一番外側の風切りは、かなり丈夫で綺麗です。白ターキーとは品が違いますし価格も一羽で2枚しか採れないのに、内側のナタ羽と比べてお安いです。オオトリや白コウノトリは希少な今日、ナタ羽が白矢として代用されているのでしょうか。先端が細くしなっていて一見風変りな気がします。おもしろいと言うか、飛んで行く時に、ここが抵抗になって「シューッ」と音をたてて飛んでいきます。さらに内側のホロ羽は小さく数も取れるので、一番安価ですが、ヤワイです。花白鳥(がん)より持ちが悪いかも。尾羽も矢にすると聞いた事がありますが、実物は見たことがなくわかりません。
意外と小さくやわらかいのでは?

8:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>>「大鳥の白羽」

この羽根の名前を〔雪白〕と言うそうです。

9:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
「ゆるみ」の癖がある方は弓摺羽根をすぐダメにしてしまいます。
掃き矢は論外です。鷲羽以外だとごっそり抜けます。
「ゆるみ」「ちじみ」「掃き矢」の方は黒ワシの尾羽か手羽以外の選択は無いでしょう。

白鳥の風切は強いです。

10:弓具屋さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
白鳥のナタ羽根は風切より弱いです。
角見のしっかり出来る方であれば問題無しです。

因みに白鳥は鳥インフルエンザの関係で国内在庫は僅少です。


■[290] 弦のリサイクル法 (投稿2件)

1:マルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
弦が切れてしまったのですが何かにリサイクルできないでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
私の場合ですが
@切れ弦を貯めて長さ・似た性能のものを組み合わせて繋ぎもう一度使う。
A草鞋を作る。
Bおぐすに使う。(中仕掛けの材料)
C弓&#24349;のインスタント修正材
 まぁ、自らの責任としてですがね。

@の繋ぎ方としては普通の小間結びでもいいです。結んだところからまた切れるということはありませんが、端の処理をしっかりしませんと抜けることは考えられます。また、「弓道」誌2004年8月号にも良い方法が紹介されていますよ。


■[291] 直心Rと響Rは同じ弦? (投稿3件)

1:ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
 私は、直心Rという弦を道場の方から頂き、使用してみたところ、とても良い弦だったので、今後、直心Rを愛用していこうと考えました。しかし、小山弓具でしか販売していないため、なかなか買うことが出来ません。そこで、近くの弓具店に響Rという弦が売っていたので、お店の人に直心Rと同じ弦なのか聞いてみると、そんな弦知らないと言われてしまいました。直心Rと響Rが同じ弦なら、響Rを買おうと思うのですがどうなのでしょう?

2:せつさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
OEMです。中身は同じです。

3:実物比較しましたさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
太さが違います。R弦は細い弦を何本かよって作っていますが、響Rは4本、直心Rは5本よっています。直心R細は実物を持っていないのでわかりません。


■[292] 色弓を使っていた若しくは持っている方いらっしゃいますか? (投稿7件)

1:色弓さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySOL23 Build/14.1.C.3.95) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
タイトル通りです。

4:テツさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
以前、某掲示板に『大会で青色の弓を使っている人をみた。青色の弓、めっちゃ可笑しい』と面白おかしく書き込まれているのを見たことがあります。
文面から中学生だろうと推測しましたが、多感な時期とはいえ、掲示板に良いことは書いても笑いものにするような書き込みはいけないですね。
道具は人それぞれにオリジナリティがあって良いと思います。(勿論、競技規則の範囲内で)

5:色弓さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySOL23 Build/14.1.C.3.95) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
自分で塗るのには限界がありそうですね。。

6:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.4.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.3.B.0.288) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
そうですね。塗装の技術をしっかり覚えたら難しくないんですが素人のやることなのでどうしてもムラが出たりしますね。スプレーは楽ですがカシューだと時間がかなり掛かります。

7:Qちゃんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
>>4
で紹介してくれたような無頓着な書き込みは好ましいものではありませんが…

目立つ色の道具はやはり良くも悪くも注目されますね
それなりの射形で成績も良ければいいんですが、なまじ目立つだけに「痛々しい……」のもたくさん見てきました

ある程度の覚悟は決めるべきでしょうね。
言われてなんぼくらいに

学生時代の僕は目立つのが大好きだったので、道具ではなく自分自身を目立つように(髪やひげを伸ばす)してましたね。現在は、ひげは伸ばしていますが髪は諸般の理由で丸めています(笑)


■[293] 外掛羽が痛みます。 (投稿8件)

1:弓引きさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53

最近、新しい矢を買ったのですが
外掛羽が痛み始めました。
私は以前から取りかけの仕方や、位置、十文字
は他の人に見てもらってもさほど問題ないと言われます。
でも、やはり羽が痛むのは気持ちのいいものでなくどうにかしたいと思っています。
やはり、取りかけの仕方に問題があるのか、それとも他に原因があるのかわかりません。
何か羽が痛まないようにできる工夫などあれば教えてください。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
弓引きさん、外掛羽の件ですが甲矢乙矢の別は如何ですか?以前にも似たようなスレ立てがありまして返信申し上げたものを参考までに貼っておきます。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbsitm/?s_word=%8AO%8A%7C%82%AF%89H&log=0&def=50&s_type=1#1

もし使っていない矢があったらご自分で修理したら如何ですか?その矢から羽を取り外して傷んだ部分を交換するのですよ。ちょっとはじめは難しいかもしれませんができないことはありませんよ。

6:弓引きさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
sakocさん、鷹司カオルさん
返信ありがとうございます。
sakocさんへ
やはりもう少しまめに手入れは
しなくてはいけないんですね。
特定の羽が痛むというものではなく、
甲矢乙矢関係なく痛んでいきます。

鷹司カオルさんへ
わざわざ貼っていただきありがとうございます。
参考になりました。

お二人とも、甲矢は上から、乙矢は下から外掛羽を人差し指でおさえるということを書かれていましたが、上からおさえるというのがよくわかんないのですが…
すいません。教えていただけないでしょうか。

7:sakocさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0
甲矢の外掛羽なので、羽根の裏側・羽軸が見える側の面のことです。
人差し指で矢をおさえます。その時その面にふれるようにします。

やりかたとしては、取り懸けの時少し親指を外側(尺側)にむけます。外側に向けながら、外掛羽に触れないように取り懸けをします。そのあと親指を外側に向けるをやめて、矢を人差し指でおさえます。
そうすると自然に上からおさえる形になります。

8:弓引きさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
なるほど、よく分かりました。
sakocさんありがとうございました。


■[294] 特作凛or別作凛 (投稿1件)

1:凛さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySOL23 Build/14.1.C.3.95) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
特作凛or別作凛を使用している又は所有している方はいらっしゃいますか?よろしかったらメールください。


■[295] 梅雨と竹弓 (投稿6件)

1:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
梅雨には竹弓の取り扱いに注意が必要とか購入は控えた方が良いなど聞きますが、
梅雨と関係無い場所(例えば屋内の稽古場に保管しながら使用する)や、
自宅で湿度を管理して屋外稽古場では天気の良い日限定のみ使用する場合はどうなのでしょうか?

今、欲しい竹弓があるのです。
そのお店では梅雨は気にしなくても良いとの話ですが、数年前、梅雨を避けて秋口に購入した弓を使用しているだけに迷っています。

3:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弦禰さん ありがとうございます。
最初に買った竹弓も合成接着剤使用なのですが、
先生から竹弓は秋口に買う方が竹の素材的(作られた時期も大切)にも良いと聞いた事があり、今所有の弓も秋頃に買いました。
先生が他の地域に引っ越されてしまい、今回は自分の目で見て購入するので色々と調べている状況です。

お店によっては梅雨を気にしなくていいのでとカーボン竹弓を勧められましたが、純粋な竹弓を育てて行きたいと思っています。

みなさんが竹弓を買われた時の事などお聞き出来ませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
弓師さまに頼んで、新たに一張打って戴くのであれば、気に掛ける必要も在り得るでしょうが‥。
(弓師さまに頼めば、その辺りも気遣って打って下さると思われます。)
鰾弓でなければ、そこまで神経質に考えない方が宜しいかと思われます。
(もっと道具として弓に大胆に接した方が好いかも知れません。)

極端なことを言えば、店頭在庫品は何時打たれた弓か解らない‥とは考えられないでしょうか?
材料に関しても、今は注文を受けてから裏山に竹を探しに行くのではなく、好時期の材料をお持ちだろうと思います。

店頭在庫品であれば、入荷してどれぐらい店頭で寝ていたのか(管理されていたのか)の方が大切ではないかと思われます。
(打ち立ての弓か、暫く経った弓なのかの問題です。)

>純粋な竹弓を育てて行きたいと思っています。
是非頑張ってください!
もう一度申しますが、カーボン入りでなくても梅雨にさほど神経質にならなくても好いと思いますよ。
一度に常用の弓として矢数を掛けるのではなく、成りを見ながら徐々に慣らすことさえ考えておけば宜しいのではないでしょうか。

>竹弓を買われた時の事
全くご参考にならないと思いますが、一張目は大学時代に在京の先輩に選んで戴きました。

最近では、亡くなられた先生の遺品分けの弓の購入と、ネットオークションで三張り、弓力と画像で成りなどを確認した上で購入しています。
(ネットの商品は、何れも幸いにも良品で、今も現役で使い続けています。)
そう考えれば、新弓なんて久しく引いてないですね〜。

5:東西南北さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; InfoPath.3; MAFSJS)
購入ではありませんが、梅雨の時期の質問なので、古いスレッドを引っ張り出してきました。すみません。

道場は霧の多発する地域であり、竹弓は置かない方がいいとの助言を受け稽古日以外は自宅に保管しようと思うのですが、自宅の湿度もそれなりに高いです。

竹弓を使用している皆様は、これからの時期どの位の温度・湿度で管理されていますか?
普通に自宅保管ならばそれほど気にしなくてもいいものでしょうか。

6:Moonさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
竹弓は合成ボンドであっても、日照、温度、湿度で狂いが出ます。内竹、ヒゴ、外竹の異なる素材の反発力を利用するため、本来の素材を静置した状態とは全く異なります。

使用する部材の部分厚さや堅さや強度、仕上げ精度の誤差、打ち上げ過程での貼り合わせ精度誤差や、楔打ち矯めの誤差など、要因は無数にありますが、初期のメンテが適切でないと、癖となりこれが弓の個性ともなります。

御弓師は素材の弱点をうまくカバーするように打ちあげますがやはり万全ではなく、使用者が弓を育てる必要があります。最も手に負えないのは出木と、上下の捻れで、矯めはまず不可能です。

最良の仕上がりでは、まったく放置同様でも狂いは出ません。私も一張りであいましたが、弓力が無理になって友人に引き継ぎました。

選別の要点は、裏反り20〜25センチ程度の新弓で、張り顔が良く(腰に当て内だけが水平となるよう前方に伸べて見通し)鳥打ちあたりと下成節あたりの幅が同程度の幅に見え、弦通りが正中(内竹の右端)、または僅かに入木であること。あとヒゴ数が多いほど狂いは出難い。


■[296] 並寸で95cm引いた時の弓力 (投稿6件)

1:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16; YTB730)
並寸は85cmで弓力が計ってあるのですが、18キロの弓で95cm引いた場合は
20.12キロになるのでしょうか?

3:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
ならないような気がします。

4:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
一般に、実引き尺と弓力は近似的に比例すると思います。

しかし、並寸では85cmの引き尺辺りを越えた所から弓力は頭打ちになる場合が多いようです。・・・ネット上にグラフデータ散在

把の高さを15cmとして、引き尺85cmでは実引き尺70cmです。
これで、18キロですから、70/18=約3.9(cm)の実引き尺で、1キロの弓力に対応します。

95cmの引き尺なら、10/3.9=約2.6(キロ)アップで、18+2.6=20.6(キロ)に計算上はなりそうです。

しかし、和弓の場合は、弾性限界の問題も有るのだろうと思いますが、計算値より低い値を示す場合が殆どだと思います。

計りが有るなら(借りても)、実測するのが好いでしょう。

5:Moonさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
『実引き尺と弓力は近似的に比例す』ものではありません。私は四張りほど破損させていますが、弓の個体差(特性)にもより、引き始めから収まるまで一様に比例しません。引尺限界を超えると引尺対弓力の比率むしろ高まり、しかもその応力は鳥打ちあたりに集中し易く、容易に破断します(笄)。

弓の反発力は、外竹と内竹の伸張と収縮という反自然な力を利用しており、さらにその間にヒゴ竹を焦がして脆くなるが勘を良くする細工をします。ヒゴは柳のような柔軟な素材ではなく、櫨(ハゼ)の様に脆い素材が良いのです。勘の良い弓と丈夫な弓の両立は、カーボンを用いることでかなり解決できますが、竹ヒゴではほぼ不可能です。

並鉾や二寸伸び……のように弓の長さは、引尺による弓力上昇率が高く、破断しない位置を示します。そのため引尺と弓の長さの関係は重要で、背が低い場合、寸詰まり弓(約3寸短)をもちいて、反発力強める場合もあります。真の弓力を生かすには、引尺にあった長さの弓を用いなければなりません。称号持ちが小柄な新人に、寸伸び方が楽に引けるから良いよ、と指導しているのを聴いてあきれたことがあります。

6:Moonさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
#5 補足と訂正

使用弓はスーパーカーボン”粋”一張以外はすべて竹弓です。トータル十数張使用して四張りほど破損させたのは、張り顔を矯める作業中に三張。会から離れで一張りで、これは上切詰籐から籐頭まで三枚に分離し修理には相当期間と費用がかかるとのこと、エポキシで貼り合わせて現役です。

昔、高校弓道から一般弓道を始めた頃、堅い新弓を柔らかくする(弓力を下げる)方法として、弦を踏んで握りを執り、何度も矢束限界以上に引き上げることを繰り返すと学びましたが大いなる誤りでした。新弓からできるだけ歩落ちしない管理が正しいようです。肩入れでも矢尺限界以上は決して引かぬこと、ましてや他人の弓は厳禁!

#5、竹ヒゴとの記述は、ヒゴ竹の誤りです。


■[297] 外竹替えした弓について (投稿4件)

1:しまさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SonySO-04E Build/10.1.1.D.2.31) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
先日外竹替えした弓を引き取ってきました その時に喜びのあまりどのくらいで引いていいか聞くのを忘れていました… 張り込みは1ヶ月はしましたとはいっていましたが普通はどのくらいで引いて大丈夫なのでしょうか? わかる方いましたら教えてください

2:novuさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
そもそも、何年間使われた弓か分かりませんが、基本的に外竹替えした弓は、新弓と同じように考え、軽い射込みから始められたらどうですか?
巻藁で、大三くらいで離す。20本くらい。
次に引き分け目通りくらいで離す。20本くらい。
次に会で離す、20本くらい。
いずれも、重ための矢で、弓にあまり負担をかけないようにして。
取り敢えずは引かないと。

3:しまさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SonySO-04E Build/10.1.1.D.2.31) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
ありがとうございます ちなみに購入して七ヶ月くらいでヒビが入り外竹替えで半年でした ゆっくり慣らしていきます

4:Moonさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
裏反りが25センチ程度に納まるまでは、無理をかけない方が良いでしょうね。弓力があるほど要注意でしょう。


■[298] 直心IIIと凛の違い (投稿2件)

1:小野寺さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11B554a Safari/9537.53
高1の弓道をやっている者です
直心IIIと凛の違いを教えてほしいです
弓の購入を考えています
今は直心Iの15kgを使っています
会は10秒前後あります
よろしくお願いします

2:あさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_3) AppleWebKit/537.76.4 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.4 Safari/537.76.4
最大の違いは弓自体の重量です。


■[299] 和帽子について (投稿5件)

1:KYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0
最近弓道教室に通いだし、小山弓具店のスーパー和帽を使用しています。
和帽について4点ご質問がございます。

一点目:和帽には弦をかける控えがついておりませんが、これは何本も引いて自然に溝ができるのを待つものなのでしょうか?

二点目:弓道教室の先生に「これ控えついてないの!?だいぶ浅掛けだね」とご指導いただきましたが、私は現在親指の第一関節あたりにうっすら控えができています。和帽は浅掛になるものなのでしょうか?それとも堅帽子のように親指の付け根あたりに控えができるものなのでしょうか?

三点目:和帽の画像を調べていると、親指をたすき掛けをしているものがありますが、このたすき掛けはどのような役割があるのでしょうか?

四点目:教室の先生にカケに蝋を塗ってもらえとご指導いただきました。塗る理由を調べた結果、カケを保護する役割と離れが鋭く離れやすくなる為に塗ると理解しているのですが正しいでしょうか? また、塗っているのは堅帽子のカケの画像が多かったのですが、和帽にも必要なのでしょうか?


一度に多くの質問をしてしまい申し訳ございません。無知な私にお知恵をご教授ください。
宜しくお願い致します。

2:KYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0
文章内に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
カケの”控え”ではなく、”弦枕”でした。
申し訳ございません。

3:綾鷹さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
簡単に答えさせてもらいます。スーパー和帽というのは、控え無しの和帽子と考えての回答ですが。

一点目:和帽には弦をかける控えがついておりませんが、これは何本も引いて自然に溝ができるのを待つものなのでしょうか?

折り目がけ、といって親指のつま先から第一にある関節に弦を掛けて引きます。そのため最初から弦枕はできていません。
おそらく、弦をかける控えというのは弦枕の事だと思うのですが合っているでしょうか。


二点目:弓道教室の先生に「これ控えついてないの!?だいぶ浅掛けだね」とご指導いただきましたが、私は現在親指の第一関節あたりにうっすら控えができています。和帽は浅掛になるものなのでしょうか?それとも堅帽子のように親指の付け根あたりに控えができるものなのでしょうか?

一点目と同じ内容になります。朝嵐で調べると何となくわかるかもしれないです。シンプルに答えると、今の状態で大丈夫です。

三点目:和帽の画像を調べていると、親指をたすき掛けをしているものがありますが、このたすき掛けはどのような役割があるのでしょうか?

「控えの代わり」的な意味を成します。購入元に聞いてみてください。

四点目:教室の先生にカケに蝋を塗ってもらえとご指導いただきました。塗る理由を調べた結果、カケを保護する役割と離れが鋭く離れやすくなる為に塗ると理解しているのですが正しいでしょうか? また、塗っているのは堅帽子のカケの画像が多かったのですが、和帽にも必要なのでしょうか?

和帽には必要ないと思います。塗るのだったら、ある程度使って溝が出来てからでいいんじゃないですか? 私は和帽子にしたことないですが。

4:KYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0
綾鷹様
ご指導ありがとうございます。
弦をかける控えとは弦枕の事です。独自の表現をしてしまい申し訳ございません。

”朝嵐”を調べてみました。まだ自分に落とし込みはできていませんが、引き続き調べ、勉強していきます。

たすき掛けについては弓具店に聞いてみます!

蝋についても、私も和帽子には必要ないのでは?と思っていたので、ご指導していただいたとおり、弦枕がしっかりとついてきたら、再度蝋を塗る必要性について考えたいと思います。

ありがとうございました。

5:カケ氏さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
KYさん

 たすき掛けは、和帽子の場合親指のハネお越しをやりやすくするためにします。
 つまり二の腰や控えの張りが弱い和帽子の場合は、硬帽子と控えの硬いカケに比べるとバネの役割が弱いために使用します。
 カケによってはいろいろ違う役割も中にはありますが、基本和帽子の場合上記の内容になります。


■[300] 鵠心について (投稿3件)

1:木村さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
並寸22kgのカーボン弓を買おうと思っております。

現在使っておりおります弓が鵠心で次に買う弓も鵠心を使いたいと思っております。

そこで並寸22kgの弓を鵠心で作ってもらうことはできるのでしょうか?

どうもネットショップでは20kgまでしか売っていませんが小山弓具にオーダーすれば作ってもらえるのでしょうかね?

あと、一度赤色の鵠心を見たことがあります。これもオーダーで可能なのでしょうか?

2:ごっさむさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SonySO-02F Build/14.1.H.2.119) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
小山弓具の商品ですから小山弓具に聞くのが一番確実ではないですか?

3:木村さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_3) AppleWebKit/537.76.4 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.4 Safari/537.76.4
お返事ありがとうございます。

小山弓具のお問い合わせが電話しか無くこちらで質問させていただいた次第です。

おっしゃる通りだと思いますので問い合わせしてみたいと思います。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 1352件中 251〜300件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ