弓具・設備編


■弓道座談会[弓具・設備編]とは?

【デビ】弓道の道具、道場情報に関する話。弓具店情報も。
弓具の個人売買は禁止します。(送料以外無償での譲ります情報は可)


■スレッド一覧

過去ログ


■[551] 遠的矢について (投稿3件)

1:市さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)

地域の弓道連盟に入っている、大学二年です。


先日、遠的矢を購入しようと弓具店に電話した所、


ジュラルミン矢ではなく、アルミカーボン矢を薦められました。


私の弓は10kgなので、連盟の方からも軽い矢を薦められましたが、


アルミカーボン矢ではなく、ジュラルミン矢でした。


遠的は初めてなので、どちらを買おうかとても迷っています。


是非意見を参考にさせていただきたいです。

2:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
弓力が10キロなら、軽くて箆張りのある程度強いカーボンやアルミカーボンがあっていると思いますが、とりあえず遠的矢をということならアルミの1813で十分だと思います.
お財布と相談してください.

3:市さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
>tomochinさん

アドバイスありがとうございます!

お財布と弓具店に相談して、より自分に合った矢を選びたいと思います。


■[552] テーピング? (投稿8件)

1:山鳥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C)

先日、youtubeの動画で大学生の射を見ました。

その内の何人かが押手に押手かけではない白い防具のようなものを付けているのに気づきました。

これは、単にテーピングを巻いただけのものなのでしょうか?

それともサポーターのようなものなのでしょうか?

すみませんが教えてください。

5:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.57 Safari/536.11
押し手のテーピングがアウトならシップ薬とか肌着とかもアウト?
押し手はOK?
わけがわかりませんね

6:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.57 Safari/536.11
規約を確認しましたが弓道着、ゆがけ以外のものを身に着けてはいけないという記載はありませんでした。
実際肘にサポーターをつけて試合に出ているひともいます。
競技審判の判断次第になるんでしょうか。

7:袴さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Iron/18.0.1050.0 Chrome/18.0.1050.0 Safari/535.19
>アブさん

今確認してみたら、高体連の競技規則(「押手がけ(指押手を含む)以外の補助具を使用してはならない」)と勘違いしてました…。
失礼しました。

8:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
診断書があればサポーターもバンテージも試合で使えます(右肘が腱鞘炎だとか左掌を火傷しているだとか
理由なんてどうでもいいんです、診断書なんて簡単に貰えますから
ちなみに肘のサポーターなら長袖の下に着用すればバレません

規制されている理由は「弓道っぽくないから」程度の理由でしょう、ビーマン規制もポイント矢尻規制もそんな経緯でしたから


■[553] 胴着の素材と弦のひっかかり (投稿4件)

1:乾燥さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
綿100%が今の所、一番弦にひっかかりにくい気がするのですが、胸を払いにくくするには、どんな工夫を胴着にしたらいいでしょうか。

2:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
私の使っているポリエステル100%の道着はしわにならず、すべりもよいので、弦のひっかかりは少ないです。

3:乾燥さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
ありがとうございます。
夏に汗をかいた時に引っかかりやすくなってきたのですが、ポリエステルは、汗をかいた時の引っかかり具合はどんな感じでしょうか。


何度も質問してすいません。

4:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
薄手の生地のものをえらべば、今のように汗ばむ季節でも、けっこうさらっとしていて特に弦が引っかかることはないですよ。


■[554] 竹弓の小反について (投稿3件)

1:慢年弐段さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
先輩から竹弓を頂いたのですが、その竹弓は弦通りは入木なのですが、小反の辺りが内竹を手前にして大きく右へよじれていて下関板付近で弦が弓の左側(出木)を通ってます。
このまま使用し続けた場合、弓を痛めてしまう、又は矢飛びに影響する等あるのでしょうか?

頂いた弓なのでケチをつけてしまうようで、道場で聞きにくいのでこちらで知識を頂けたらと思い投稿してみました。
火入れ等をして直してもらった方が良いのであれば弓具屋さんに持って行って直してもらいますが、特に問題無いようでしたらこのまま使おうと思っています。

2:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
元の持ち主である先輩に聞くべきかと思いますけど。

3:慢年弐段さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
YUMIHIKIさん、ありがとうございます。

今日、先輩から頂いた弓を使用していたら先生から弓の取り扱いで何か分らない事があればと先生のいきつけの弓具屋さんを紹介して頂き、暑さが和らいだ頃、弓具屋さんに調整に出す事にしました。


■[555] 弓道教室で使う、ゆがけがない。 (投稿6件)

1:ひろさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
9月〜静岡県内のある弓道場で弓道人口を増やす為に初心者向けの弓道教室を開きますが、それに使う弓とゆがけが全く足りていない状態です。使わなくなった弱い弓とかゆがけを探しています。無償で譲って頂ける方がいましたらうれしいです。送料はこちらで負担します。まずは、一報宜しくお願いします。

3:takaさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
静岡のどこの道場でどういう団体がどういう目的でいつからいつまで、どういう人を講師に招いて行うかをはっきりさせるべきでしょう。
そうすれば、まずこうしたイベントについて支援を申請すべき方向付けがはっきりすると思いますが。現状ではなんのことだか。

4:紫弓さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.57 Safari/536.11
 皆さんがおっしゃられているのと重なりますがどのような環境なのか明記するべきでしょう。また、見ず知らずの方から弓具を集める事の重大さをもう少し考えてはいかがでしょうか? このスレを立てている以上、今まで個人間・団体間での道具の取り扱いについて疑問を感じます。

 そこで提案です。
 まず、送料を払う程度の予算があるなら全員1000円程度のちょんがけを使わせてください。はっきり言えばそちらのほうが安全ですし安価です。
 又、使い回しするなら地域の地連と開催をずらし、連携と言う手もあるでしょう。尤も、小規模なら5,6張あれば十分じゃないかと思います。それ以上なら用意してない方がおかしいわけです。

 計画を練った上での相談をお願いします。弓は安全が第一です。道具が確保できないなら開催の中止・人数の縮小もしっかり視野に入れてください。
 

5:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
志は立派なのに、なぜ書き込みの反応が悪いのか。
それは、どの道場でも、会員を増やして弓道の裾野を広げたいと思い、このような教室をやっていて、よその支援をする余裕などないからだと思います。
公的な支援を考えてみると、私の県での本年度のスポーツ教室支援予算は、二件で8万円、市では2万円一件です。申請が殺到します。相当説得力のある申請書を出して、採用されても弓一張購入できるだけです。
公的予算の乏しさが物語っているのは、そういうことは自分たちでどうにかしろ、という基本的な考えだと思います。
仲間が小遣いを出し合う。自分たちのお古を修理して使う。教室の受講料で毎年少しずつ買い足す。その時だけ会員の道具を受講生に貸して使い回しする。どこでもそうやって徐々に道具を増やしてきているはずです。
ひろさんの道場が、これまでどんな努力を重ねてきたのか存じません。こうやってネットで支援を呼びかけることが悪いというのではありません。応じてくれる方がいれば、もちろんありがたいことだと思います。でも、人に頼らず自分たちで工面する心意気が無いと続きません。
貴道場が、この苦しい時期を工夫で乗り越え、末永く初心者教室を続けて行けたら、未来は明るいと信じます。

6:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
結局何が目的だったのでしょうか。集められないと判ればお礼も言わずに雲隠れですね。自分の身分も何も明かさずに匿名のままで人からモノを恵んでもらおうなど虫の好い話です。支援を求めるなら今からでもはっきりモノを言えばよい。無償でも何でも、もう道具類の譲渡希望書き込みは止めた方がよいのでは


■[556] 扱いやすい襷がけのたすき (投稿1件)

1:凛然さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJP)
初めての四段の審査で襷掛けをするのですが、練習をしていても手に馴染みません。扱いやすい襷があれば教えて頂けたらと思います。


■[557] 30kg以上の弓について (投稿6件)

1:強弓大好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
30kg以上の弓だと弦や矢はどうすればいいのでしょうか?

回答よろしくお願いします

3:あかささん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
私の知り合いは
・特注の4号弦
・ダブルシャフト
 (シャフトの中にもう一本シャフトが入っている)

を使っています

4:強弓大好きさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; T-01D Build/V43R41C) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
携帯から失礼します
皆さん、回答ありがとうございます!

特注の4号弦とは、頼めば、作ってもらえるのでしょうか?

ダブルシャフト凄いですね2117でも、30kgには駄目そうだったので気になってましたが、そういう方法もあるんですね。
ちなみに、矢の組み合わせは、何ですか?

5:novuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
竹矢は、誂えると確かに40gありました。
でも、2117でも大丈夫ですよ。少々軽い分、矢勢を楽しめます。
弦は、合成弦でも硬めのもの、たとえばアラミド系の3号なら問題なく使えます。
しかし、弓を大切にするなら4号がいいと思います。
小山弓具の直心弦で4号ありますよ。
それと、麻弦なら長谷川弓具に3匁まで(もっと重い弦もあったかも?)ならあります。
一度見せてもらいましたが、かなり太いので中仕かけは要らないだろうなと思いました。

6:あかささん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
>強弓大好きさん

自分の物ではないので詳しくはわかりませんが、弦は頼んで作ってもらったと言っていました
どこに頼んだかなどは聞いていないのでわかりませんが、飛翔を使っています


シャフトのほうも書いた以上のことはわかりません
(筈も矢尻もついているので中も見れませんでしたし)


■[558] ゴム弓の改良 (投稿3件)

1:紫鈴月さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.5; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
弦が弦枕に引っかかって離れなくなることがよくあります。
学校だと弓があるので練習できますが、流石にゴム弓だと弦ではないので離れの感覚がイマイチつかめません。

そこで半年くらい前からも考えていたのですが、ゴム弓の取懸ける部分のゴムを切って、そこに弦を結びつけたらどうなるか?と考えています。
それはやっても大丈夫な練習方法なのでしょうか?

2:kabukouさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
身も蓋も無い返信になりますが、似たような器具が既にあります。
「弓太郎」で検索されると出てきますよ。高いので中々手が出ないと思いますが。

弓太郎の場合、弓力の割にゴムと弦の接合部はかなりキツく縛ってありますね。
普通のゴム弓は結構ゴム(弓力?)が強いので、接合部に一工夫要るかもしれませんね。

3:創造人さん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
私の場合はゴム弓にある改良を加えています。

まず一般的なゴム弓のゴム部分を全て取ります
そしてその代わりに、自転車のタイヤの中身のチューブを、自分が引いている弓の弓力に合わせて長さや結びを調節し、取り付けます。
(自転車のチューブは、少し穴が空いた物なら自転車屋でタダで貰えます。そこだけ取り除けばいいだけです)

そして、ゴムの代わりのチューブ部に、不要になった弦をソフトボール大の直径位に結び付けます。

私は自宅で弓を引けないので、この改良ゴム弓で15kgの弓をカケを付けて引いている、という事になります。

長文失礼しました。


■[559] かけの改造 (投稿13件)

1:元木鶏さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
こんにちは。6歳になるかけを使っている者です。

かけは使っているうちに、柔らかくなっていったり、帽子がはげて木が露出したり、穴が空いたりと、弦枕が削れたりと、様々な変化が生じるのは皆さん経験されていることと思います。

私は帽子がはげてしまったので、滑らないように、皮を自分で貼って直しました。
現在は、私は控えが柔らかくなって帽子が取懸けで入り過ぎてしまうのが悩みです。

皆さんはご自分のかけにどんな改造を施されていますか。
特に、控えの皮が硬くなるような改造を施された方がいらっしゃいましたら、詳しく教えていただきたいです。
もちろん、色々な改造も知りたいのでどんどん書き込んでいただけたらなと思います。

10:元木鶏さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
>> イリシャムさん
少なくとも教育大ではありませんよ。
仰られている○教大ではかけの改造が盛んなのでしょうか??

腰を塗り固めて皮を貼るということですが、どの範囲までやればよいのか難しいですね。
かけが入り過ぎないようにするには結構な範囲で固める必要がありそうですし。

>> G・Gさん
貴重なご意見ありがとうございます。
かけの内側に補強ということですが、かけの感じが変わってしがみ等が発生しないのでしょうか??
なので、補強はてっきりかけの外側に施すものだと思っていました。

デンプン糊は再修理しやすいでしょうが、柔らかく固まりそうで不安です。

>> yuさん
朝嵐の位置の弦枕ですか。
勉強不足で申し訳ないのですが、朝嵐の位置がわからないので、教えていただきたいです。

襷がけはやったことがないので、一度やってみようかと思います。

11:yuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuukkk/28925131.html
このサイトを参考にしてみてください。
僕も参考にしています。
完成予想図としては、
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuukkk/18283937.html
↑このような感じになればよいかと思います。

12:元木鶏さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
>> yuさん
興味深いサイトですね!!

調べたところによると、朝嵐だけでなく、昼嵐や夕嵐もあるらしいのですが、ご存じですか??
弦枕の位置によって名称が変わるのか、それとも角度によるのかよくわかりませんけども。

もしご存じであれば、こちらについても何かコメントをいただけたらと思います。

13:yuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
朝嵐とは良い離れの例えのように思います。
その離れが実現しやすいように工夫した結果が浅がけ(朝嵐の位置)であると思います。
昼嵐、夕嵐に関してですが、おそらく朝嵐に届かないまでも昼嵐ぐらいは…といったように離れのレベルを言い表す指標のようなものではないかと思われます。
そこまで詳しくないので推論になってしまいました。申し訳ありません。

もしそのあたりに詳しい方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。


■[560] ゆがけとオイル (投稿6件)

1:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.47 Safari/536.11
ふと疑問に思ったのですが、野球のグローブや革靴、他の革製品(かばん等)は保湿、ひび割れ防止、艶出しのためにオイルを塗りこんで磨きます。
ユガケにはそういったことをしないのはなぜなんでしょう。
オイルで管理しない革製品はほとんどないのでは?ユガケだけなぜ?と思いスレッドを立ててみました。

鹿皮だからかな〜とも考えましたが、野球のグローブでも鹿の物があり、管理は通常の牛の皮で作ったグローブと同じく、オイルで手入れするようです。

とりあえず押してがけにグローブ用のオイルを塗りこんでみました。
特に問題がなければカケにも使用することでカケの寿命を延ばせるのでは?と思います。

3:弐号機さん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TB;W30H20)
それは自分も最初思いました(笑)
中学時代、野球部だったもんで。
でもオイルを塗るような革製品ってほとんど艶出し加工がされてるのに対し
ゆがけはそういうのがされてないので
そこが理由では?
あくまで憶測ですが(汗)

試しに塗った押し手がけの様子、楽しみにしてます。

4:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.47 Safari/536.11
あと、ギリコの汚れとかもグラブや靴の汚れ落としで取れると思うんですよね・・・

5:おふさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonIS12S Build/6.0.D.0.274) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
「◯◯だと思う」を確信に変えてからコメントお願いします。

6:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W20H13)
ユガケにオイルですか。
面白い発想ですね。
議論、実験の余地ありだと思います。

私は、ユガケにオイルを塗らない理由として、
野球のグラブはオイルでほどよく水分を保たなければひび割れしてしまうのに対し、ユガケはそのような状態になっているところを見たことがない(グラブと何が違うかはわかりませんが、ユガケはなりにくいように思います)

また、グラブは素手にはめて、汗を大量にかいても、そうそう悪くはなりませんが、ユガケは下カケをこまめに代えて、使用後は陰干ししたり、人によっては乾燥剤と一緒に保管してるので、ユガケはグラブより水分に弱く、乾燥に強いためオイルの必要がないのではないでしょうか。


■[561] 着物の基礎知識 (投稿2件)

1:きんたろさん
SoftBank/1.0/842SH/SHJ001/SN353004040748258 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
着物を買いたいのですが、全く知識がありません。
まず構成からわかりません。教えてください。
ちなみに、成人式の時に普通の着物は着た事はあるのですが、その時は襦袢が2枚(1枚は無地、その上に絵柄入りが1枚でした)に袴を付け、着物を羽織り、ボンボン付きの紐を前で結ぶ形でした。

また、着物を買う時は今の袴(高校生の時に買った袴に白い胴着)はもう使う機会は無くなってしまうのでしょうか?
袴は今までの物で、胴着の代わりに襦袢プラス着物の上と言うような組み合わせでも良いものなのでしょうか?

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
成人式の時の襦袢は、下が肌襦袢で肌着で、二枚目が長襦袢で襟元や袖口から見える物です。
弓道では肌襦袢は肌脱ぎの関係で着ません。白い長襦袢とポリエステルの着物をセットで、15000円から20000円くらいの価格で弓具店で購入できます。ネットでも大丈夫です。それから、一番上に着た羽織は不要です。
縞袴を組み合わせたいところですが、予算の関係で道着の黒袴を流用するなら、色の組み合わせから、着物の色は黒が良いと思います。道着の黒袴を使うこと自体は構いません。(審査や講習会)
サイズは、袖の長さだけは注意しないと肌脱ぎがやりにくいので、先方の指示に従って、裄(ゆき)を測って伝えてください。
家紋を入れると1万円ほどかかるので、入れたいなら、ネット販売でシール紋を買えば十分です。


■[562] 弓の成り (投稿1件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
こんばんは
各弓の成りはどのような形なのか知りたくて投稿しました。
グラス竹弓はとわないので教えてください。
また理由としては次回(いつになるかわわかりませんが)弓を買う時の参考にしたいのです。
駄文ですがよろしくお願いします。


■[563] 竹矢の重さを・・・ (投稿6件)

1:あんこさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
弓道仲間から、ほぼ新品の竹矢を譲ってもらったのですが、長さは合うものの、重さが、自分の弓力に合わず、3〜4gほど軽いのです・・・

これは、弓具屋さんで重くしてもらえる事ってできるのでしょうか?

1g程度だと、矢尻を付け替えたり・・・という話も聞くんですが、3〜4gだと難しいでしょうか?

また、もし出来たとしても、重心バランスは大丈夫?という心配もあり・・・

でもとても綺麗な状態で頂いたので、使わないのも勿体なくて(;^▽^A

弓具店さんにも聞いてみるつもりですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

3:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>1:あんこさん

おはようございます。

先ず、矢にあった強さの弓を使うというのも一つの方法と思います。

>重心バランスは大丈夫?

過去にお話した事と重複しますが、重心のみについてお話しますね。

私の場合ですが、砂鉄を薬練でねり、細くしたものを箆に入れ、熱した鉄の棒を使ってほどよく溶かし固めます。

重心は、自分の好みで如何様にも調節できます。もっとも、火を使いますから、ヤケドには注意して下さい。

以上ご参考まで。

4:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
追記です。

あんこさんは、重さのことを書かれておりますから、随分と詳しいかたであると思いますが、他にみていらっしゃるかたもいらっしゃるでしょうから、多々あるなかのひとつの話しとして、ご参考までに追記します。

重心のことをお話しましたが、バランスのお話です。

バランスといいましょうか、釣合のことをいえば、これも各人の好みと思うのですが、釣合は、おおよそ箆まわり分、矢先側にもってくるのが、私のまわりでは一般的です。
矢は、先ず箆張と重さ、そして形状でしょう。釣合は、箆張、重さ、形状をよく考えて、自分と矢にあうところ、をさがしてみてはいかがでしょう。

なを、先に、クスネは薬練の文字をつかいましたが、「天鼠」と訂正します。ごめんなさい。天鼠は、ご存知のこととは思いますが、季節の気温により、固さを好みで調節して使いますが、色々と重宝なものですね。天鼠には感謝しております。

竹矢を味わうってのもいいものですね。

以上ご参考まで。

5:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
重心を変えずに重くするだけならできると思いますが、瑠吽 ◆njbXk0J2さんが書かれている箆張が弓力と合わないのはいかんともしがたいと思います。

また、重心を変えず重し4gを入れるには、矢の前後に2gづつ入れますが、重しが矢の前後に集中してますから、重心は変わらなくても矢の中心が軽く両端が重い状態です。これと矢全体に均等な重量のものと比べたら違うのがわかると思います。

出来るなら矢に合う強さの弓を使用することがもらった矢の性能を一番引き出せますが、重さを合わせても重量の配分と箆張が合わないので矢所が変わると思われます。

あとは、3〜4gを気にされるかどうかです。重くしても今、使用されている矢とは違うものと割り切れば差し支えは無いかと思います。

6:あんこさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

>2:たぬきさん
矢師さんがやってる弓具屋さんなら、可能なんですね。

矢師さんなら、素人の私よりもしっかり矢の事を考えて修正してくれると思いますので、可能という事を知って安心しました。
ありがとうございます♪


>3:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
詳しい説明、ありがとうございます!
瑠吽 ◆njbXk0J2さんは、ご自分で重さを修正されているんですね。
素晴らしいです!

恥ずかしながら私は、筈や矢尻の交換すらつい弓具屋さんにお願いしてしまうほど、修理に関しては逃げ腰で(汗)

なので、自分で重さ調整できるようになるには、まだまだ時間がかかりそうですが、弓具のお手入れも修練の1つとして、ちょっとずつ頑張ってみます!
(まずは筈や矢尻交換から・・・苦笑)
ありがとうございました♪


>5:元学生さん
そうですよね。
重さを合わせても、重量の配分と箆張が合わないので、自分の矢とは矢所が変わってきますよね。

お直し可能とのことなので、まずは重さを修正してもらって、この矢での矢所を確認してみたいと思います。
使えるようになれば嬉しいな〜^^
ありがとうございました♪


■[564] 四寸伸びへの変更 (投稿4件)

1:黒弓さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJP)


現在四年間、二寸伸びを引ているのですが、今日弓具店で四寸伸を店員さんから勧められました。

身長179センチで引き尺は95は確実に超えていると思います。矢尺は104センチです。

過去の投稿を見ると四寸でも大丈夫かと思いますが、お店では素引きのみで巻き藁ができず周りに四寸を持っている人もいないので、

変えても大丈夫なものか、また変化は大きいのか聞きたいです。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
私も同程度の身長、引き束、矢尺です。

前は2寸伸びでしたが、竹弓にして半年くらいでコウガイを出してしまい、4寸伸びの切り替えました。

悪影響は特にないです。
むしろ体格的には4寸伸びの方があっています。
ただ、2寸伸びに比べて1〜2キロ強い弓にする必要はあります。

3:黒弓さん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0

四寸に帰ることにしました。回答ありがとうございます。

申し訳ないのですが、弓のことでもうひとつ聞きたいです。

自分は四寸の弓ができれば早く欲しくしかし、注文だと一ヶ月半くらいかかると言われました。

そこで、弓の通販をみると四寸がありました。

固体差はあるでしょうが、引いたことがあるのであまり気にしていないのですが、通販はやはりまずいでしようか?

弓具店さんは千葉の名の知られたところです。

4:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
通販。。。
なんともいえませんね。

私は弓師さんの直販サイトで購入しましたが、さすが弓師さんの直販サイトだけあって素晴しい弓を頂きました。

弓具店さんの通販だとそこらへんどうかな?と思います。
弓具店さんで購入するならば、できれば実見して購入したいところです。
もしくは気に入らない成りなら交換可能か確認してからでしょうか。


■[565] 白鷹の尾羽 (投稿2件)

1:普通に早気さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
新しい矢を買おうと思っているのですが、
そこで自分は口割りで頬に突き刺さるのが嫌なのでw
柔らかい白鷹の羽にしようと思います。
なんですが、なかなかパソコンでも柔らかい意外の特徴が出てきません。
知っている方は教えていただけると嬉しいです。

2:夢美人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;JAJP)
男性の方であれば、使っても数か月持てばいいほうだと思います。羽は薄く、弱いのでお勧めされないと思います。
まだ、水白鳥や白鳥などの方が良いと思います。
金銭的に余裕があれば、イヌワシの手羽なども柔らかいですよ。


■[566] 弦の折れない方法 (投稿4件)

1:よつ葉さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
こんにちは。

弦についての質問なんですけど、弦を弦巻に入れるとき折れない方法はないでしょうか?

気を付けてはいるんですけど、やはり弦巻に入れるとき2か所くらい折れてしまいます。
折れない方法もしくは折れにくい方法などないでしょうか?

ちなみに私は今直心を使ってます。

2:パパンプさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; nicoversion; YTB730)
大きい弦巻を使うと良いです。

お店で売ってますが、自分でそれっぽいのを作っても良いと思います。

3:中仕掛け人参上さん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
弦を巻く時 弦が折れるのは、左手に弦巻きを持ち 右手で弦を巻く際に、『弦のよじり』が元に戻ろうとします。
『弦のよじり』がほどけかけた所に右手で巻くから、『ほどけかけ』の部分から『ポキッ』になります。
【対策】
自分の目の高さ以下位の位置に 赤い輪(日の輪)を引っ掛ける場所を見つけ下さい。ヒートンとか釘ですね。
そこに赤い輪を引っ掛けて下さい。
白い輪を持ちピンと弦を引っ張るように伸ばし、『弦のよじり』の方向に5〜6回 更に『よじり』をかけて下さい。
その状態で弦巻きに月の輪(並弓なら白い輪)側から、弦巻きを縦に持ったまま 弦巻きを前進させるよう回して行きます。
当然自分が歩いて進みますが。
無論 テンションは掛けたままです。
赤い輪まで来たら終了です。
引っ掛ける所がなければ友達に赤い輪を持ってもらって、あと本人のする事は同じです。
高校時代からこの巻き方をやってますけど、ほぼ失敗は無いです。

4:よつ葉さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
お返事遅くなり大変申し訳ありません。
私事によりパソコンが使えませんでした。

パパンプさん、中仕掛け人参上さんお返事ありがとうございます!
大変勉強になりました。実際に弦巻に入れるとき中仕掛け人参上さんのを実践させていただきました。
友達にも教えることができてうれしいです。

お二方本当にありがとうございました!


■[567] 弦 長期保存 (投稿3件)

1:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
こんばんは。

先日、インハイ予選を終え、引退しました。

大学に行っても弓道は続けるつもりです。

そこで弦について長期保存は可能でしょうか?

過去のログやネットで探しても見つかりませんでした。

もし、可能な場合、どのように保管すればよいでしょうか?

因みに弦はあすかで、2本ありますが1本は多くて150射程度、別のもう1本は全く使ってない、中仕掛けが作られています。

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.52 Safari/536.5
何十年となると分かりませんが、数年なら全く問題ないと思われます

3:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
あぶさん、ありがとうございました。

弦を購入していた弓具店で聞いたら一年ぐらいは大丈夫だそうです!


■[568] かけの湿気とり (投稿4件)

1:ハルさん
DoCoMo/2.0 N02C(c500;TB;W24H16)
段々と暑くなってきてかけも湿っぽくなりそうな時期が近づいて来たので湿気とりを作ろうかと思うのですが、使った事のある方いらっしゃいましたら、どのくらいの大きさが適当かを教えて頂けたらと投稿させて頂きました。宜しくお願いします。

2:竹里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; InfoPath.3)
 こんにちは。 
 湿気とりはそこまで大きなものを用意する必要はないと思います。大きいということはよく吸い取るということで、あまり乾かしすぎるのもかけによくないからです。個人的には小さなものを使用し、使えなくなったら入れ替える、という方式をとったほうがよいかと。
 また、自分の先輩は「新聞紙はちょうどよく湿気をとってくれる!」と言っていたので、そちらも参考にしていただくとよいのかもしれません。

3:ハルさん
DoCoMo/2.0 N02C(c500;TB;W24H16)
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!!

4:Mr.Xさん
KDDI-TS3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
自分でつくるのもよいですが、弓具店でかけ乾燥剤を自分の記憶では500円くらいで売っていて、プロが作ってる分けっこうしっかりできてるのでそちらもおすすめです


■[569] 弓の慣らし方 (投稿8件)

1:BJAさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
最近新しく弓を買ったのですが、引き心地がかたいです。
巻き藁を引いたり、素引きするくらいしか慣らす方法はありませんか?

弓は、直心U16kgです。

5:白さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
その人の弓も直心ですか?
ちなみに弓力は『強い・弱い』で表現します。

6:BJAさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
同じ直心Uです。

弓は強い、弱いで表すことは知っていますが重い、軽いの方が一般的というか・・・。
重い、軽いのほうを使ってしまうんですよね。
すみません。

7:未定さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
なぜ2・3日、張りっぱなしにするのでしょうか?
弦を張りっぱなしにして裏反りを少なくするのでしょうか?2,3日程度張り込みをしたらどのくらい変化がありますか?
弦を張らずに1ヶ月置いておいた場合、グラス・カーボン弓でどこまで裏反りが出るのでしょうか

私は2,3日張り込みをしても、弦を張らずに1ヶ月放置しても、裏反りに変化はないと思いますよ(少なくても私知る範囲では無かったです)

同じ直心Uでも使用期間やカーボンやグラスと材質が違っても感触は異なると思います

8:白さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
 完全に16kgというわけではないので、16kg後半なのかもしれません。
 友達の18.5kgについて考えられるのは、
@自分で弓力を測定し、弓自体の重さを引き忘れた。
A胴が抜ける等の問題がある。
Bかなり使われた弓。
思いつくのはこんな感じです。
 私は25kgとされてる直心Tの弓力を測定したら、22kg程度だったということがありました。


■[570] 弓への塗装 (投稿5件)

1:凛さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
自分で弓(カーボン弓)に塗装をする場合、何で塗装をすれば良いでしょうか(塗料)?

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
って言うか、普通は弓に塗装なんてしませんけどね。。。

ホームセンターで売っているスプレー缶でシューーーっと、ひと吹きでよろしいのではないでしょうか?

3:のばさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
確かヤスリで周りで削ってから塗らないとだめでしたよ

4:たぬきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
一度「おもしろ塗装工房」さんのHPを見られたら如何ですか。

私も弓に塗装をしたいのですけどね・・・

5:凛さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
たくさんの返信ありがとうございます。
「おもしろ塗装工房」調べてみます。

塗装したいですよね。。。


■[571] シャフトの違いについて (投稿3件)

1:弓道さん
KDDI-SN3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
シャフト(イーストン社製)が
ジュラルミンとカーボン
では重さや矢飛びは
変わりますか?

2:あさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
同じシャフトの長さで、板付や羽が同じだった場合、カーボンの方が少しだけ矢色が付きにくい印象です。
あと、ちょとだけジュラより軽くなるため、同じ弓、同じ射の場合、矢勢が出たような伸びを感じます。
箆張りは、2015とあまり変わらないように感じます。20キロを超える弓力の弓とのマッチングは、技術しだいでやや難しいように感じました。

※飽く迄も個人的な感想です。

3:弓道さん
KDDI-SN3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
遅れてすいませんでした。
詳しく教えていただき
ありがとうございました。


■[572] 新しいものには目が無いです (投稿1件)

1:新製品さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓の購入を検討しているのですが、新製品が出るという情報がありましたら、教えて頂けませんでしょうか?

また、既存の弓(竹では無くグラスやカーボン)って、改良、改善は行われているんですかね? 例えば、2000年モデルより2010年モデルのほうが性能が良いとか?

性能が良いといっても色々あると思いますが..


■[573] 矢尺について (投稿3件)

1:ユキムラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
 はじめまして。
 自分は左手中指から首筋の中心までが 80cm弱なので、今まで矢尺は 90cm(全長91cm強)で揃えていたのですが、勝手のアーチを正す練習のために矢尺がもう 5cm長くないと指導できないと言われました。
 奮発してカーボンを購入したばかりなので少し落ち込んでいます。やはり矢をまた新しく購入した方がいいのでしょうか。

2:中仕掛け人参上さん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
文面みるかぎり、一般的には問題無さそうに思うのですが。
しかし矢を購入する際に よく『首の中心から指先まで+何センチ』で購入する人がいますね。
リスクは大きいですね。あくまでも目安です。
仮に肩幅・腕の長さが同じ人がいたとします。AさんBさんとします。
仮に、Aさんの肘の位置がBさんの肘の位置より3センチ手首寄りにあるとしたら、単純に引き尺は6センチ長くなります。
弱弓使用の場合は手首で手繰りがちになります。5センチ位 すぐ変わります。
Aさんが弱弓を引けば、Bさんより11センチも引き尺が伸び、矢を引き込みます。あくまでも単純計算上ですが。

本題ですが、その方の指導を仰ぎたいのであれば、買う・借りるは別にして 矢は用意せざるを得ないでしょう。5センチというのは、矢を引き込む可能性大だから言われていると思いますよ。

3:ユキムラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
 中仕掛け人参上さん、ありがとうございます。なんとか調達できるようにします。



■[574] ヤニ皮の効果 (投稿3件)

1:乾燥さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
ヤニ皮というのは、中指だけに貼るのと、中指と親指両方に貼るのとではどんな風に感じが違うのでしょうか?

2:くまたかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; YJSG3)
ヤギ(山羊)革の事でしょうか?

3:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
帽子に鹿の頭皮革を貼り、そこにギリ粉をつけるのでヤニ皮と呼ぶようですね。
竹林カケや三河カケは中指にも補強革を貼っているようで、私も真似ています。私の指組では中指に貼る必要は感じませんが、必要なら試されてはどうでしょうか。デンプン糊(そくい)で貼っておけば、邪魔になったら湿らせるだけで簡単に除去できます。


■[575] 紫色の握り皮 (投稿7件)

1:aahさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3)
高校で弓道をやっている者です      

質問ですが審査で無地の紫の握り皮は
減点されるのですか?
弓は学校の弓を使っています 
ちなみに握り皮は自分で作ったものではなく
元々巻いてあったものでした。

まだ高校生なのでよく分からない部分もあるので詳しく教えていただけると嬉しいです。

4:aahさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3)
教えていただきありがとうございます。

ちなみに握り皮のことは友達に言われました。
その握り皮で初段審査は合格したのですがとても気になっていたことなのですっきりして良かったです。

僕自身、紫は好きな色なのでこれからも変えずに使っていこうと思います。

5:ちゅんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
 私も紫の無地はやめた方がいいと言われたことがあります。

 理由付きで聞きましたが、紫は天皇家の色だからだそうです・・・。本当かどうかはよくわかりませんが。

 白や茶色の無地は源氏が好んで用い、紫は藤原氏も用いていたと、どこかで読んだ気がします。確かに、紫は日本では最も高貴な色とされていて、天皇家が用いる色ってのは聞いたことがありますが、だから使ってはダメっていうのもいまどきどうなのかなあ・・・とは思いますが。

6:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
弓道やってる人っておかしい人が多いですね
これじゃ紫のTシャツも着れません

7:社長さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; BTRS123387; .NET CLR 2.0.50727; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; YTB730; .NET CLR 3.5.30729; BOIE8;ENUS)
紫の握り革については
上の方も述べている通り小笠原流に
由来していると思います。
小笠原流ではカケ紐も入門したて
の頃は紫色は使えないですし
紫色の握り革は昔の
将軍が引く弓の握りの色だったと
思います。
ですが審査ではそれほど気にしなくて
いいと思いますけどね。


■[576] 国体リハーサル会場のガラス (投稿9件)

1:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
今年の国体リハーサルが東京の小金井で開催され真新しい道場を見たのですが、観客席と射場の間にはガラスの壁で仕切られいかにも安全第一でした。
でも、ガラスのために弦音も的中音も聞こえないので、なんか拍子抜けでした。大前の的も特設看的で見えないし、見る側には物足りないというか、冴えた弦音が聞こえないのがこんなに寂しいものと痛感しました。
一応テレビ中継もしてましたが、的が映ってない上、音が聞こえないので蹴ったのか当たったのか外れたのかほとんどわかりません。

弓道をスポーツ化して的中のスコアと引いている姿だけにすると味気なさがこんなに強調されるものと感心します。会長のお膝元ですからこの道場仕様が今後の標準になるのでしょうか。

安全に絶対はありませんが、ここまでしないともはや道場が作られないのは、世間の理解が得られてないというか、事故があった余波なんでしょうね。立派な道場で観客に邪魔されず引く人には最高ですが、見る人にとって残念な道場です。

6:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
先走りました、ごめんなさい<m(__)m>

確かに6月8〜10日に小金井市で、全日本勤労者大会・国体リハーサルがありましたね。

7:弓彦さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
>テツさん
今回の小金井市での勤労者大会は、来年の東京の国体(東京スポーツ祭)のリハーサルです。

今年の岐阜国体のリハーサル大会としては、昨年、勤労者大会が岐阜県で開催されました。

国体の本大会の1年前に、開催予定の会場を使って
リハーサル大会を行うということですね。

8:テツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322)
5:織部さん
7:弓彦さん

ご両名様ありがとうございます。

9:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
観客席が矢道横にあるのが問題なら道場の後ろというか脇正面の左側に観客席があればと思いました。射手と的が一番良く見えるのですが、そこに観客席を設けた道場はまだみたことないです。
ガラス張りなんて野暮なことせず、射場の後ろに観客席がある意気な道場がどこかないでしょうかね。


■[577] 「はや」の意味 (投稿3件)

1:アップルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
こんにちは。甲矢は「はや」と読みますが、なぜそう読むのでしょうか。辞書を調べても「こう」「かん」という読みで、「はや」と読む理由が分らなかったので、お教え下さい。

2:とおりすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
真偽はわかりませんが、
乙矢より「はや」く引くから。冗談のような説明は聞いたことがあります。

3:中仕掛け人参上さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 3.2; ja-jp; F-01D Build/F0001) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.13
》とおりすがりさん
の回答が正解かも。弓を習い始めた頃から『甲矢=はや』で、疑問にも思いませんでした。

矢ーWikipedia
矢が前進した時に時計回りに回転するのが甲矢(はや、早矢・兄矢とも書く)であり、逆が乙矢(おとや、弟矢とも書く)である。
と あります。
甲矢=the primary arrow の訳も有り、primaryは『初期の・最初の』意味ですから「はやく引く」から『はや』になったのでは?


■[578] シャフトサイズ2117 筈について (投稿3件)

1:K,Kさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; T-01D Build/V41R39C) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
シャフトサイズ2117を使っているのですが
シャフトサイズ2117用の筈が無くて困っています
どなたか、シャフトサイズ2117用筈を売っているところを教えていただけないでしょうか

回答よろしくお願いします

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.52 Safari/536.5
ネットだとやまぐち弓具で売っています

http://www.e-yumiya.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=105_119&products_id=246

3:K,Kさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; T-01D Build/V41R39C) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
返信遅れてすいません
なる程、アブさん回答ありがとうございます


■[579] 好みの蛇腹飾りの太さ・高さは? (投稿3件)

1:hinataさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
いろいろ昔のユガケの蛇腹飾りを見てはいるのですが、作者によって飾りの太さ・高さなど様々です。
これは作者の好みによるものなので、それぞれの良さが有り、その出来・技術に尊敬するばかりです。
しかし、最近は蛇腹飾り等の付いたユガケを見れる事が少なく、このまま飾り縫いの技が廃れてしまうのではないかと寂しくなってしまいます。
そこで、今一度飾りについて賛否両論はあると思いますが、皆さんの思う「カッコイイ」「上品」「綺麗」だと思う、蛇腹飾りの太さ・高さなどを教えてください。

ちなみに私の好きな蛇腹飾りの太さは約11mm・高さは約3mmの飾りです。

2:オキザリスさん
DoCoMo/2.0 SH705i2(c100;TB;W24H16)
私も昔のユガケの飾りの崇高さに惹かれています。
現在は飾りが少なく将来の技術継承が危ぶまれます。
さて、私の好みの蛇腹は太さ 8ミリ、高さ2ミリです。余談ですか色は朱色です。

3:hinataさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
>オキザリス様

ご意見ありがとうございます。
飾り自体に実用性は有りませんが、日本人特有の美的センスから生まれたあの技術はやはり後世まで残ってほしいと思う物です。同じように憂いている方がいらっしゃる事を嬉しく思います。

8mmという事は細身の部類になりますね。細身の飾りには、太めの物には無い上品さが有っていいですね。糸も細い糸を使ってほしいところです。職人泣かせの仕事なりますが
(笑)

私も余談ですが趣味で作ってみた蛇腹飾りは朱色(赤っぽい)で作りました^^;
紫とは違った品が有っていい色だなってかんじましたね。


■[580] 2寸伸と4寸伸 (投稿5件)

1:cattanさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
初めて書き込みします。

近々直心Uカーボン17キロを購入するのですが
2寸伸にするか4寸伸にするかで迷っています。

今までは学校や大学からお借りした2寸伸を引いていたのですが、
私の身長が190cm弱あるからなのか
引き分けのあたりから弓が軋むような感触がありました。

大学や近くの弓具店には4寸伸はなく試し引きできません。
4寸伸にすることでそのような軋み、というか弓の限界?が解消されるのか、ぜひお聞きしたいです。
4寸伸は割高なので・・・・。

2:中仕掛け人参上さん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
身長云々より実際の引き尺が何センチあるのかですね。
しかし一般的には190センチ弱の方の引き尺が、90センチ以内とは考えづらく おそらく四寸伸びが必要なのでは?
弓を購入する際は自分の矢の引き尺の所にビニールテープで印をし、弓具店に行って下さい。一緒に今引いている弓も持って行って下さい。
17キロの弓と思ってても、それは引き尺90センチの時のキロ数であり、仮に今95センチ引いてるならおそらく2キロ位強い19キロ位の可能性もあります。
引き尺90センチを超えるなら四寸伸びがお薦めですね。
今の軋む感じは、なんとかカーボン弓だから堪えているんでしょう。
それと短い弓で引き尺が大きいと、弓のアーチが大きくなり 弦が会でスッポ抜ける危険性有。
実際の引き尺です。

3:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.52 Safari/536.5
190cm弱なら迷わず四寸伸びにするべきです。
グラスだから軋む程度で大丈夫ですが、竹弓なら間違いなく壊れてしまいます。
腕の長さ(矢束)は人によりますが、本来であれば六寸伸びでも良いぐらいの矢束だと思います。
多少割高ですがUC買うほどでしたら、数千円程度は誤差の範囲でしょう(笑)

二寸伸の弓は90cmでキロ数が決まってますので、cattanさんが引くと数字より+4キロぐらいされてるのではないでしょうか。
二寸伸びの17kgを使っていたのでしたら、四寸伸びは+2kg程度しないと会で同じキロ数にはならないと思います。
ただ、大三に関してはキロ数を上げるときつくなりますので、注意してください。

4:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.52 Safari/536.5
質問にお答えしきれていませんでした

軋む感覚が改善されるかというお話ですが、明らかに改善されるかと思います。

弓全体の長さとして6cm伸びますので、電車やエスカレーターでは気をつけてくださいね
特に電車はJRで弓がまっすぐ立たないので、大変みたいです

5:cattanさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0

お言葉の通りに4寸伸を買わせていただきます!
いやー楽しみです
本当にありがとうございました。


■[581] 黒鷲 (投稿3件)

1:猛禽FANさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
安価で丈夫と言われている黒鷲ですが、一体どのような姿の鳥なんでしょうか?
黒鷲で検索しても、鳥の姿の画像を見つけることができず、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂きたく

2:Jurongさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; MDDR; .NET4.0C; .NET4.0E)
本当は「クロハゲワシ」っていうそうです。
他の鷲鷹のような精悍でかっこいい顔つきでも無いし、カラスみたいに黒一色だし、また主に死肉を喰うそうなので、あまりイメージとしてはよくないかもしれませんね。

3:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
「クロハゲワシ」ですか・・・
ワシントン条約では附属書Uとのことで、将来的にも安泰とは言い難い種ですねぇ。
そろそろ、人口矢羽の開発なんぞして頂きたいものですねぇ。


■[582] 鵠心アーチカーボン20kgについて (投稿4件)

1:鵠心を買いたいさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; T-01D Build/V41R39C) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
鵠心アーチカーボンの20kgを購入しようと思い、色々調べてみたのですが、強弓だと、割れるなどという書き込みを見て、正直不安で考えてしまいます。そこで質問なのですが、実際に18〜20kgの方は、長く使えていますか?
ちなみに並寸で、1日60射程の使用でです

2:まん次郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; EasyBits GO v1.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
初期の鵠心は内竹側のクラック等、トラブルが多かったように思います。特に18K以上の弓に多く発生していた様に思います。私の鵠心は18Kの二寸伸で発売と同時に購入し、1本目が2ヶ月で細かいクラックが、2本目はほぼ半年でカーボンの下地がよれて剥離のため交換となりました。3本目は、内竹側の構造が直心の様に直線的になり、カーボンの生地も内側のみ目の細かいものに変更されていました。改良が進んだ鵠心ではトラブルは起きておりません。初期のトラブルに関しては、私以外にも数本同じような症状が出ていた物を確認しています。
もちろん無償交換でした。
トラブルを確認した際には、早めにお店に連絡したほうが良いと思います。

3:鵠心を買いたいさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; T-01D Build/V41R39C) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
まん次郎さん回答ありがとうございます
なる程改良が進み改善されたんですね!

三本目は長く使えてますか?
また、矢勢などは改良されてから変わりましたか?

4:まん次郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; EasyBits GO v1.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
矢勢に関しては変わらないと思います。
自分ではそんなに矢勢が良いとは思えないのですが、、見ている人に言わせると凄いと言われます。21Kの直心も使用していますが、そちらの矢勢よりは当然のことながら落ちますね。ただ、弓の軽さとあの薄さから考えて矢飛びは良いと思います。


■[583] 鷲羽について (投稿2件)

1:みかんさん
KDDI-TS3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.108 (GUI) MMP/2.0
高校2年生なのですが、黒鷲の手羽を買いました。練習量は1日30射〜50射程度です。引退まで羽が丈夫なままもつでしょうか?尾羽の方がよかったのでしょうか?尾羽と手羽の違いを詳しく教えていただきたいです。

2:竹里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; InfoPath.3)
 尾羽は鳥でいうところの地面に触れる部分なので、手羽よりも固くできています(つまり頑丈です)。会に入った時に手羽よりも頬にちくちくあたる感じが強いかもしれません。
 矢をつがえた時に手前の羽が弓に触れれば多少傷つくかもしれませんが、地面にはける、などの問題を起こさなければ手羽でも引退まで十分もつと思いまよ。ターキーと違って羽がごっそり持って行かれることも少ないはずなので。


■[584] 矢羽根について (投稿3件)

1:桔梗さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B179 Safari/7534.48.3
今、私は弓力並の12.5キロを使っています。
矢は七面鳥のジュラ矢を使っています。

矢がもうだいぶボロボロになってしまったので、
買いかえようとおもっています。

矢羽根は何が1番丈夫でしょうか?また、おすすめなどはありますか?
高校生なので、あまり高いのは手がだせません。
今のところ黒鷲を考えています。

2:ひっつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
黒鷲 いいと思います!

でも染め抜きとかにすると若干耐久性に劣ると聞きました。
すでに買われてしまえば元も子もないですけど…
参考になれれば幸いです

3:のばさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
個人的には鷲羽の石打が良いです

差し支えなければ具体的な予算を教えていただけませんか? もっと詳しいくアドバイスしたいです


■[585] 口割れが下がらない (投稿7件)

1:某さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0

こんにちは。高校2年の弓道部です。

口割れが下がらず、非常に困っています。

巻藁を射つときも、上唇で離してしまいます。

何が原因なのでしょうか?考えられる原因を教えていただきたいです。

4:某さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
わかりました。注意してみます!

5:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
鼻の下から口までであれば問題無いと思います。
無理に引いて射型を崩すのであれば今のままでOKだとおもいます。
ただ直したいのであればここではなく指導されている先生やコーチにお願いしましょう。

6:某さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
何とか巻き藁で3秒は会を保てるようになりました。友達はただ射ち急いでると言われました。的前だとやはり早く離してしまいます。

7:勘使いさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3
だから、道具掲示板ですよね?道具の話題を楽しみにしているので道具の話題にしましょう。


■[586] 竹弓の胴が抜けてしまう原因について (投稿12件)

1:巻き藁上手さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
はじめまして。
いつもこちらの書き込みを興味深く拝見させておりましたが、タイトルの内容について、初めて書き込みをさせていただきます。

3月中旬に竹弓を購入したのですが、
本日引きながら張り顔を見ていて違和感を感じたため、購入元の弓具店に持ち込んだところ、胴が抜けているとのことで修理出しと成ってしまいました。

これからメインの弓として使用しようとしていた矢先のことなので、少しショックを受けているのですが、胴が抜けてしまった原因はどのような理由があるのでしょうか。

ちなみに私なりに考えたものとしては

1、手の内の不正・・・握っている、べた押しなど
2、新弓にもかかわらず矢数をかけ過ぎた・・・最近、日に50射、週3回程度引いていました
3、元からの弓の性質・・・購入時からあまり胴の入っていない、やさしい感じの成りでした

以上となります。
今後の取り扱いを考える上でも、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

9:巻き藁上手さん
DoCoMo/2.0 N02C(c500;TB;W24H16)
大魔人さん

お気遣いありがとうございます。

購入時に浮かれていて、確りと話を聞いていなかった、また確認をしなかった自分も至らなかったのかもしれません。

握りで張るのは西の古都の方ですかね。もしそうなら一張り使っており、こちも成りが心配になってきて連絡をしてみようと思っていたところです。

書籍は私も読むのが好きで、浦上先生の本や、広瀬弥一の用射録のコピーなどを見てはいましたが、なかなか実践するのは難しいです。

参考までに書籍について教えていただけますでしょうか。

10:大魔神さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B176 Safari/7534.48.3
巻き藁上手さん
握りを持って張るべきと仰っているのはその通りです。そちらをお持ちなら何かのお話があったのでは?可能であればそちらに行って聞くのがいいような気がします。さて広瀬弥一まで持っていらっしゃるのでしたらあまり参考にならないかもしれません。一翠のつもりでした。

11:巻き藁上手さん
DoCoMo/2.0 N02C(c500;TB;W24H16)
大魔人さん

少し間が空いてしまいました。
京都の方は、直接伺えれば一番早いのですが、私が都内に住んでいるため、なかなか行きづらいのが難点です。

一翠さんのHP、改めて見ましたが、胴の弱い弓のいじりかたも有りますね。内容としては上下を弱め、胴を助ける感じでしょうか。私の弓の修理内容も火入れをして上下のカーブを強め、少し村をとることで胴を生かす形になるようです。

修理が出来上がりましたらまた報告をさせていただこうとおもいます。

12:大魔神さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
巻き藁上手さん
一度、胴が抜けた物の処置であれば松永さんの弓ごよみの方が簡潔、明確に記載されているように思えます。hpではなく、15年ほど前の連載記事のつもりでした。 スレを修正法では無く、発生原因の推定目的と考えておりましたので。
上手く直ることをお祈りしております。


■[587] 巻き藁を長持ちしたい (投稿4件)

1:乾燥さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
巻き藁は同じところに刺さるので、すぐ痛みます。裏返しにしても意外と早く貫通して使えなくなります。
長持ちさせるコツはありますか?

2:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
左右に少しずらして射るなどすれば、
多少は長持ちすると思います。

常に真ん中を射る必要もないでしょう。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.168 Safari/535.19
 乾燥さん こんばんわ。

 同じ所に行くとは上達の証でも有りましょうがそうも言っておられないでしょうね。

 三十度ずつ回していけば片面で十二倍長持ちしますよ。単純計算だけですがね。

 

4:乾燥さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
ありがとうございます。
少しずつ狙いを変えたり、巻き藁を回転させようと思います。


■[588] カーボン矢と弓力の関係 (投稿8件)

1:凜さん
KDDI-TS3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.112 (GUI) MMP/2.0

カーボン矢を使用している方や
詳しい方の
回答を願います

私は現在弓力が18.5キロ
二寸伸の凛を使用しています

矢はジュラルミン

射型は
お世話になっている先生に
そこそこと言って頂いてます

上記を踏まえて
カーボン矢を使用することで
的中の向上は
望めますでしょうか?

私が調べた中では
カーボン矢は
弓力の弱い弓に向いていると
目にしたのですが

ネットの軽い情報ですので
信憑性に欠けます

回答お待ちしています

5:刹那さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A405 Safari/7534.48.3
あくまで個人的な感想ですが、違いは余り感じません。

6:必殺中仕掛け人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
17キロ+カーボンは暫く使っていたが、矢が伸びすぎて上に抜けがちなので竹矢オンリーにしました。
以前は練習用にジュラ矢を使っていましたが竹矢と着点の違いは感じなかったのですが。
冬場用に弱い弓を購入したので眠っていたカーボンを出したら、うまくマッチングしました。
私は上押しをあまりかけず、中押しタイプなので このような違いが出るのかも。

7:1さん
削除されました。

8:かだいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
14.5キロの直心カーボン2を使用でカーボン矢を使用していますが、ジュラルミンより明らかに矢飛びが良いですよ。イーストンのカーボン矢を使用していますが、ジュラルミン矢より軽いせいもあるのではないかと思います。
最初は上に抜きがちでしたが、慣れ?るとジュラルミンでもカーボンでもちゃんと中たるようになりました。
私は未熟者なので、的中面では矢飛びの分だけ若干良くなりますかね。でも熟練者の方ならあまり変わらないのではないかと思います。

少しでも参考になれば幸いです。


■[589] 矢、羽について質問です (投稿7件)

1:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
現在高校2年で、矢の購入を考えています。
今使っている矢は羽がターキー、シャフトはジュラルミンです。新しい矢の羽とシャフトをどうするかで悩んでいます。

羽についてですが、どうせなら長く使えるように丈夫なものにしたいと思っています。そこで鳥の種類、羽の部位について教えて頂きたいです。
平成、やまぐち弓具さんのサイトで少し見ただけなのですが、尾羽・手羽の差は結構あるんでしょうか?予算的にどちらかになりそうなのですが風切等も気になっています。
又、鳥の種類についてもよく解らないので、各鳥の羽の特徴についても知りたいです。

シャフトについてですが、カーボン矢を検討しています。現在使用している弓が直心Tスーパーカーボンの15キロで、これから1〜2キロ程度キロ数が上がる可能性もあります。
あまり変わらないのであればまたジュラ矢にしようと思うのですが、私の現在の環境でカーボンにすると的中が上がる見込みはどのくらいありますか?又、カーボンにする場合ミズノにする予定なのですが80-24と80-20どちらの方がいいでしょうか?

長文失礼しました。よろしくお願いします。

4:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
ともさん返信ありがとうございます。
まさに自分の知りたかったことが全て解るような回答で、とても助かりました。
そうなんですか・・・自分はてっきり 風切り>尾羽>手羽 の順かと思っていました。
ともさんの回答を参考にして、羽は鷲、鷹のどちらにするかは解りませんが手羽にしたいと思います。
シャフトについても丁寧な解答ありがとうございます。やはり自分の弓力ではカーボン活かしきれませんね。ジュラでいきたいと思います。

新たにここで一つ質問させていただきたいのですが、シャフトは2014がベストなんでしょうか?
現在使っている物は2015なのですが・・・。

5:ともさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; Sleipnir/2.8.5)
名無しさんの弓圧なら2015、2014どちらでもよいと思います。最近の人はてっきり2014を使用しているものだと思い込んでいました。
2014は最近の男子高校生の弓が弱くなっていることに対応したモノです。16kg以上を引くのなら2015の方が良いと思います。

6:和弓さん
Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7455.JP
矢羽根の代わりというものは、ありますか? 矢は、矢竹です。

7:1さん
削除されました。


■[590] 安土のシロアリ対策 (投稿9件)

1:てるてるぼうずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; .NET CLR 2.0.50727)
安土の作り方のところで、オガクズを砂に混ぜて作ればいいと出ていましたが、私の所では昔からオガクズを混ぜると、シロアリが発生すると言い伝えがあります。

それで私の所の道場には昔(30年前)から砂だけで安土を作っています。ですのですぐに堅くなります。

こらはこの地方だけの現象なのか。
そんな情報は嘘なのか。
又は別にシロアリ対策を行っているのか

試しにオガクズを混ぜてみたいと思いますがもしシロアリが大量に発生したら怖いです。皆さんは何かシロアリ対策を行っているのでしょうか?

6:有川さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AGC; .NET CLR 1.1.4322)
「シロアリ発生」って、安土そのものですか。それとも、安土を覆っている建物の柱や土台の方ですか。
基本的にオガクズ程度の木片にシロアリが巣をつくることはありませんが、保水力を増した安土でいつも湿っている柱や土台がシロアリに侵食されることはあるかもしれません。
しかし、今時、安土に埋もれるような場所を木造とすることは考えられませんから、まずシロアリ被害は考えなくていいと思います。
ウチの道場では、保水のために短く切った藁を入れていましたが、夏になるとかぶと虫の幼虫が出てきたりしてました。

7:てるてるぼうずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; .NET CLR 2.0.50727)
皆さんありがとうございます。私の所は近畿地方で、周りの道場でもオガクズを混ぜている所が無かった物で、このシロアリ被害のためにしていないのかなと思っていました。

しかし皆さんの書き込みを見まして、あまり深刻に考えなくても良いように思いました。しかしながら公共の道場でもあり、数十年来の呪縛のような言い伝えを、今すぐに変えることが出来ないかもしれませんが、皆さんの書き込みを参考に徐々に、良い安土を作っていきたいと思います。

8:1さん
削除されました。

9:1さん
削除されました。


■[591] 凛について教えてください (投稿3件)

1:きょうさん
KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.354 (GUI) MMP/2.0
凛はどのような特徴の弓ですか?
また特作凛についても教えてください。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.168 Safari/535.19
 一度は検索してみました?
「凛の特徴」で出てきましたよ。もっとあるとおもいますよ。

/ecoecoman.com/kyudo/bbsitm/2010040415333548.html 

 まぁ、他の人の感想を聞いても何もならないと思いますがね。

この手のスレッドを立ててレスが頂けたならばですが、購入したにせよあるいは思い直して断念したにせよ、ご自分の感想あるいは理由を添えてあとの報告をすべきだと思います。礼節のある方ならばで結構ですが。

3:きょうさん
KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.354 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。


■[592] 握りが太い... (投稿3件)

1:凛さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
並寸の直心Uの13キロを引いていた者です。


先日、伸寸の凛16キロを買いました。

しかし握りが太く以前引いていたように角見が効いている感覚はありません。
しかし外した矢の8割は的の中心の真下[矢飛びも綺麗]に行きます。それは角見が効いていることでしょうか?


中に入っている当てゴムは確かに太めです..

当てゴムを改善して巻き直しをした方が良いでしょうか??

それとも、特に気にしなくてもいいでしょうか??

2:おふさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonIS12S Build/6.0.D.0.272) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
あなた様がどうしたいかじゃないですか?
自分の弓を購入される人ならば、自分に合う握りの太さ、形状などおおよその検討ぐらいはついていてもおかしくないと思いますが。
太いというなら細く(薄く)すれば良いかと。
弓の銘、長さ、弓力、全て異なるものでしたら感覚が変わるのは当然だと思います。

3:凛さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
今日の午後、握り革と当てゴムを通販で購入してみました。一度、試してみます。

返信ありがとうございました。


■[593] ヤンピー、いぶし皮、小唐 (投稿1件)

1:アントニオ大前さん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)


ヤンピー、いぶし皮、小唐を使ったことがある人いますか?


もしいたら使用感を教えてください。


■[594] 松永萬義の弓で村名が入っていない弓が存在するのか? (投稿1件)

1:月さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; T-01C Build/TER018) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
タイトル通り松永萬義の弓で村名が入っていない弓が存在するのか知っている方がおられましたら教えて頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いしまいたします。


■[595] 矢羽根について (投稿4件)

1:甲総山さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19

先日新しい矢を購入したのですが、

黒鷲の尾羽根の矢にしました。

尾羽は分厚くて丈夫なのですが、以前に使用していた矢より矢飛びが落ちた気がします。


変更したのは矢だけなのですが、羽根が厚いものに変わっただけで矢飛びは変わるものなのでしょうか?


どなたか答えていただけると助かります。

2:白さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; AskTB5.5)
 以前と同じ弓具店で購入しましたか?

 以前使っていた羽根がボロボロになっていて小さくなっている場合は空気抵抗を受けにくいと思います。

3:1さん
削除されました。

4:甲総山さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19

参考になりました。

返答ありがとうございました!


■[596] 握り革を巻く (投稿4件)

1:つちのこさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0

合成弓なのであまり気にすることはないのでしょうもないことなんですが質問させていただきます。

握り革の巻き方なんですが弦は張らずに巻くのでしょうか?


少し調べましたが権威のありそうなとこでは張らずに巻いています。
若輩者の意見としては引いてる状態である弦を張ったままで巻いたほうが、と思うのですがどうなんでしょうか?

またどういう理由で弦を外して巻くのでしょうか?

よろしくお願いします。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
自分は、弦は張らずに握り革巻く派です。
 握りの部分は弦を張っていても、張らなくともそれほど変形しないでしょうから、どちらの状態で巻いても綺麗に巻けると思います。
 しかし、なんと言っても、弦を張りっぱなしは「いつ弦が切れるか?」と怖いです。
弦をあえて張りっぱなしで握り革を巻くのであれば、弦をもう1本張るなど保険をかけるのがよいではないでしょうか。
 ということで、「安全面を考慮するため」に弦は張らずに巻く、と思います。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
 こんばんわ。
 そうですね、特に決まりとか約束事等もないと思います。・・・弓立て台の弓を手に取る時の「弦の右から弓手を差し入れる」といったマナー的な約束事もないと思います。デビさんの仰る通り、どちらでも握り辺の形状変化は殆どありませんからね。ただ、弦を張っていた方が弓が安定するんですよね(立て掛けてやっている時ですけど)。

>権威のありそうなとこでは張らずに巻いて
 どちら様かは存じませんが、そのお方がこのようにしなさいとか作法ですなどとは言っていないと思います。

張らずに巻く方が手を弦越しさせなくてよいので自由に動かすことはできますけれどね。張っての弦越しと言ってもごく僅かだし、↑のように安定する点から私は張ってやっていましたね。

 今は、あるお方のブロクに紹介されていた作業台にヒントを得て六徳の物を自作(※)しそれでやっています。(弦を外して)

4:つちのこさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
返信大変遅れました。
すいません。

いろいろ作業する上での安全上の理由だったんですね!
納得しました。

ありがとうございました。


■[597] 離そうと思わない感じ♪ (投稿1件)

1:クリスさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
高校三年の男子です。私は早気で困ってました。大きく引いても、頬骨辺りで止まり離してしました。なんというか、弓は重くないのに会の状態に入ると苦しくて離してしまいますホまきわらや素引き、ゴム弓などは、周りからは文句なしにうまいと言われるのですが的前に立つと苦しくなります。
しかし、最近なのですが、会での伸び合いが上手い後輩の後ろで引いていると、かけを付けている右手の人差し指と中指がギリギリと音を立てて、離れなくて良い感じに口割りまで下ろせて、ギリギリと伸び合いが出来ている感覚がわかりました。面白いくらい真っ直ぐ飛んで当たり、良いぞと思ったのですが今日やったら、前の早気に戻ってましたホこのギリギリという離れない感じがわかるかた教えて下さい


■[598] 弓を変えるか変えないか (投稿3件)

1:親善さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0

質問です。

私は今、10キロの弓を引いています。

今日友達に「矢が放物線描いとるけ弓変えたら?」と言われ、先輩に聞いたら安定しとるなら今のままがいいと言われました。

実質、強い弓に憧れる気持ちがありますが、どちらのほうがいいのでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
 親善さん、あなたが見知らぬ人からそう言われてなんと答えられますか?
 性別・お年・弓歴も分かりませんし、どんなことに気を付けてやっているか等もうかがい知ることが出来ない以上判断の使用がありません。
 でも弓替え(飛びの悪さを道具のせいにする)の前にすべきことはいくらでもあるような感じを受けました。手の内・詰合・伸び合い・張り・弛み・離れ・・・など。

3:親善さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
そうでした。もう少し自分の射型を見直そうと思います。ありがとうございました。


■[599] 直心と秋芳の性能について (投稿3件)

1:人参さん
DoCoMo/2.0 SH02C(c500;TB;W30H20)

それぞれどんな違いがあるのでしょうか?
どちらにしようか迷っているのでお願いします。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
過去に同じようなスレが有りました。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2006040714274706.html

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2007033113440800.html

3:人参さん
DoCoMo/2.0 SH02C(c500;TB;W30H20)
これはこれは…

誘導ありがとうございます


■[600] 矢尻が抜けない (投稿5件)

1:BJAさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
矢尻が抜けません。
火であぶって水につけたりしていますが一向に外れません。
どれくらいあぶればいいのでしょうか?
具体的に教えて下さい。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
 お早うございます。
 矢尻を抜くのに火で炙る方法はよく知られていますね。しかし、炙ってから水につけてはダメですよ。
 
 すみません、私はまだやったことはないんですが、理論的に考えたこととして聞いてください。
 
 矢尻を火で炙りますと、まず直接火に触れている矢尻が温められて膨張し、シャフトとの間に抜きやすくなる程度の隙間ができます。しかしそのまま炙り続けますと熱は中のシャフトにも移ってシャフトも膨張し先の隙間はなくなります。ですから中のシャフトがほとんど膨張しないうちに抜くようそのタイミングが難しいと思います。
 温めたものを水に浸けては元に戻ってしまいますから何もしなかったことと同じでなかなか抜けないということになるでしょう。

 以上、"「未」経験者は語る"ですが・・・

3:射手座さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
炙った後にペンチで引っ張れば簡単に抜けますよ。自分はこの方法で何度か抜いています。

4:中仕掛け人参上さん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
今日 板付交換に、弓具店に行ってきました。
普通のガスレンジで10〜12秒位、板付の部分のみ火をあて、ペンチで挟んで抜いてましたね。

5:BJAさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
みなさん有難うございました。
おかげさまで抜けました。
火に当ててペンチで押したり引いたりしながらやるとよさそうです。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 1352件中 551〜600件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ