弓具・設備編


■弓道座談会[弓具・設備編]とは?

【デビ】弓道の道具、道場情報に関する話。弓具店情報も。
弓具の個人売買は禁止します。(送料以外無償での譲ります情報は可)


■スレッド一覧

過去ログ


■[851] 所沢のかけ (投稿3件)

1:凛として弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; BTRS28059; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; MDDC; .NET4.0C)
所沢にユガケ師がいると聞いたのですが詳細が分かりません。
知っている方教えてください。

2:AEDさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
>所沢にユガケ師がいる
>知っている方
言葉遣いからからまず学ばれては…?

3:まんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
新家さんというかけ師さんです。
たしか、錬士六段の先生だったと思います。
道場の先輩にお聞きになれば、知っているのではないでしょうか?


■[852] 中仕掛け (投稿6件)

1:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
突然ですが、中仕掛けを作るとき、3分の1を出すのでしょうか?

今日、部活で中仕掛けについて友人と話してたら、話題になり、気になりました。

知ってる方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

3:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>2:鷹司カオル様
>>あっ、もしかして、筈がかかる所より上にも出すのかということでしょうかね。それは出しますよ。なぜかと言うと「捻り革の当たる部分」です。
たぶん、それでしょうね。

>>スレ主様
もっと、主たる語句を織り交ぜて下さい。
中途半端な情報だけですと、回答する側が無駄に混乱するだけです。

4:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
すみません。

説明不足でした。
中仕掛けを作るとき、端から3分の1を出し、その3分の1を先に巻くじゃないですか。次に残りの3分の2を巻きますよね?

その3分の1を何故出すのかということです。

ウーン…まだ説明不足のような気もします。

説明が難しいです。すみません。

5:とめ吉さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.15) Gecko/20110303 Firefox/3.6.15
1/3程度を弦と反対巻に巻いて残りを弦と同じ巻方向へ巻くのは、中仕掛けの緩みを防止との筈を番える場所の強度を増す目的もあるのかな?とも個人的には思います

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>5:とめ吉様
>>中仕掛けの緩みを防止との筈を番える場所の強度を増す目的もある
私もそう思います。


■[853] 直心Vバンブーと翔 (投稿8件)

1:resetさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
質問です。


私は今、弓を買おうと思っているんですけど、直心Vバンブーと翔のリミットとデメリットを教えて下さい!

5:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2007091721552958.html

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbsitm/2009122905423135.html

7:resetさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)

くらいぜるさん、ありがとうございます!

8:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>7:reset様
過去スレを一通り検索して、これくらい見つかりました。
まだ、見逃している部分もあるかも知れませんが。

一度、「直心V」や「翔 弓」などで検索してみては。


■[854] 四つがけの綺麗な型のつけ方 (投稿6件)

1:弓道ばかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; SIMBAR={9A4E6B17-3682-11E0-B27C-00018EBA80AB}; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今四つがけを買ったばかりで自分に合った綺麗な型が付きません。 

どうすれば、変な型がつかずに綺麗にすることができるでしょうか?

3:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>今四つがけを買ったばかりで自分に合った綺麗な型が付きません。
そりゃ購入した一気に自分にあった形なんてつかないでしょう。
何を仰っているのかよくわかりませんね。
幾度となく、装着するから手の形に馴染んでくる訳で。
元から自分の手に合わせたければ、フルオーダーメイドしか無理なんじゃないでしょうか。

>>どうすれば、変な型がつかずに綺麗にすることができるでしょうか?
何を持って「綺麗」と取るかですが、たぶん一般的に思う「綺麗」とあなたの思っている「綺麗」は違うと思います。
下ろしたてのカケをどのようにしたいのか、具体的に書いて戴けませんでしょうか。

4:中さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01
近くに、教えてくれそうな人はいませんか?

わたしは卸したてのカケは、最初かなりユルユルで使い、腰の部分がなじみ柔らかくなってから締めを本当に少しずつきつくしていき、自分の手と射の型に合わせていくものと習いました

たいせつなのは、緩めた状態でもカケ口の十文字は崩さず、射形を崩さないことが大切です。カケを綺麗に育てたいなら、自身が崩れないことが絶対条件だからです。

5:中さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01
追記
四つカケでしたね、カケ口の十文字は帽子が十文字になることではありません

あくまで、カケ口せすので
あとは、そのカケの弦枕とか実際に見ないとわからないのでコメントは控えさせていただきます
これより先は近くの先人に

6:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
何もお答えがないところを見ると、誰にも相談せずにいきなり買ったのでは?


■[855] 無償で弓を譲っていただけませんか? (投稿9件)

1:ヒカルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
厚かましいお願いなのですが
2寸伸で弓力17s以上の弓を無償で譲っていただけないでしょうか?
送料はこちらでふたんします!

あまり多くの種類の弓を引いたことがないので
銘柄は何でもいいです

返信よろしく願いします

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; Tablet PC 2.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
>>2-4
>>5:弦禰 ◆9Zvpxk.g様の仰る通りでしょう。
譲ります情報の記載も制限されておれば、そのような反応もアリかも知れませんが、可能な状況下、このような投稿はあって然りですよ。

7:…さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01
「送料以外無償での譲ります情報は可」以上が当サイトの基本方針
上記方針に対し認知しておりませんでした
知らなかったとはいえ、大変失礼致しました
この場をお借りして謝罪いたします

8:ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
 私もこの投稿に便乗して、2寸伸び20キロ以上でホコリをかぶってる弓がありましたら、譲ってもらえないでしょうか?

9:ヒカルさん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W30H18)
あげます

怪我したりして弓力があわなくなったり、3張、4張持っていて使わない
等埃をかぶっているものでいいので譲って欲しいです(>_<)

2寸伸17kg以上(希望としては17〜22kgくらい)でしたらどのような弓でもいいので!!


■[856] 矢の重さ (投稿6件)

1:からころもさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
2015のジュラルミンの矢90センチの長さの重さはどのくらいですかね?

また1センチあたりでどのくらい重さが変わりますか?


また
自分の弓の強さ+10=?グラムがベストと聞いたのですが、同じ重さでも重心が矢尻の方がいいと聞きます
なにがいいのですか?

3:中さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01
すこし書き忘れてました
上の重さは、羽無し、矢ジリなしのシャフトだけの重さです
羽、矢ジリをつけると、4〜7g増すと考えてください

参考までに
http://www.e-yumiya.com/dura.php

4:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
参考資料
http://issui.tv/frame20.html

5:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>4
おっと、うまくリンク出来てない。

「2.弓力に見合った矢の重さ」をご参照下さい。

6:からころもさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
ありがとうございます

大学生になったら2014にポイント入れた矢を買おうかと思います


■[857] この足袋滑りますか!? (投稿1件)

1:せいこうさん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)
株式会社皆中の「登竜門」という足袋を購入しようか悩んでるんですが、使用された方の感想が知りたいです。
特に、滑りにくいかどうかが気になります!


■[858] 矢の値段 (投稿9件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
こんばんは
今度矢を買おうと悩んでいるのですが羽根を黒鷲の石打にしたいとかんがえています
大体いくらくらいになるでしょうか?
わかる方いらっしゃったら教えてください

6:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
………
ちょっとかんがえなくてはいけないですね…

7:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>6:しま様
>>5で、「しまさん様」としてしまいました。失礼致しました。

石打についてですが、希少価値という点で価格が高く設定されておりますが、日常引くのであれば、黒鷲尾羽で十分かと思います。

なんと言うんですかね…石打や犬鷲など、希少価値のある羽根は、称号や、上級段授与の祝いや、ごく一部の方が使用した方が良いような、高貴なものという印象が私にはあります。

しま様がどういう経緯で購入を検討されているか存じませんが、世の中には希少羽根の所有に対して、あまり良い印象を持たない方も少なからずいらっしゃるようなので、安易な選択であれば、他の羽根を再検討される事をおすすめ致します。

あと、余談ですが、希少羽根の在庫は年々減少している傾向にあるようです。
また、供給元の海外からの輸入が厳しくなる見込みもあるようで、将来希少羽根を使用した矢自体衰退してしまう可能性もあるようです(聞いた話なので、事実かどうかは不明です。ご容赦下さい)

在庫が年々減少する=価格の高騰が予想されます。
もし購入されるならば、早めの方が良いかも知れません。

8:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
黒鷲の石打を若い方が使っておられても、高齢者の眼には生意気だとは全く感じません。鷲鷹の仲間で丈夫なので、むしろ堅実な選択をした青年と感じます。私は若い頃に磯鷲の石打ち6本組を使っていたのですが、破損部を交換して4本になってはいますが、今も使えます。そのため、切り羽より安く付いたと感じています。

9:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
余談です。
>>7
>>在庫が年々減少する=価格の高騰が予想されます。

ある弓具店様での価格ですが、昨年と今年では、既に価格が上昇している模様ですね。
黒鷲尾羽の価格が、昨年購入時より、今年購入時の方が矢1本あたり300円ほど高くなっていました。
6本組で、約2000円の価格上昇です。
一年でこの上昇幅だと、来年以降も徐々に高騰して行き…?

石打など希少な羽根の矢は、今が買いなのかも知れません。


■[859] 高段者の四つがけ (投稿11件)

1:yumiko ◆G0a6BIS2さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.17) Gecko/20110121 Firefox/3.5.17 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0E)
高段者の方の四つがけ比率が高いのはなぜでしょうか?
(各種大会、審査時の礼射、通っている道場での感想です。)

8:一本けやきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
通っておられる道場の高段者の方に、うかがってみたらどうでしょうか。

9:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓道教本 第二巻 射技篇の執筆者の方々は
千葉範士=諸&#24381;(小笠原流)
宇野範士=四つ&#24381;(紀州竹林派)
高木範士=四つ&#24381;(本多流)
浦上範士=三つ&#24381;(日置流印西派)
神永範士=四つ&#24381;(本多流〜大射道教)
その土地、道場の環境や成り立ちによるのだと思います。
当地では、本多流や大射道教の影響からほとんどの方が四つでしたが、流派の影響が薄れてきた今は圧倒的に三つが増えてます。

10:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちなみに弓道教本第四巻では、
中野範士=三つ(大射道教)
百合野範士=三つ(吉田流・雪荷派)
福原範士=四つ(大射道教・小笠原流)
鈴木範士=諸カケ(大射道教・小笠原流)
村上範士=三つ(日置流印西派)
窪田範士=四つ(小笠原流)
のようです。
ちなみに、地元では60代以上の方は入門の頃より皆四つだったということです。当時は三つがほとんど無かったとか。

昔は30キロ越の強弓を普通に引いていた人が多かったそうですので、余計に四つの需要があったのかも知れません。

11:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
失礼しました。
&#24381は全て「カケ」です。
文字化けしてましたね。ごめんなさい。


■[860] 安土の作り方 (投稿13件)

1:高校3年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
うちの道場の安土はあまり状態がよくありません
水をやって左官で使う道具や板でかためてやらないと
どんどんボロボロになってきます
県営の道場や支部、他校の安土をみると
水をやって熊手で安土をかきあげ竹箒で整えています
たぶんそれがふつうだと思うんですが
どのようにしたら
そのような安土が出来ますか?

夏にでもやろうとおもっているんですけど
お願いします。

10:環 ◆1HBuO8jIさん
DoCoMo/2.0 P703imyu(c100;TB;W24H12)
横から失礼します。
安土ということでうちの部の事を書きます。
うちの部の安土は主成分が川砂で約7割、それに形状保持用に普通の土が2割、後は保水用におがくずが0.5〜1割程度です。炭を使うのならおがくずの部分と変えます。
この他に安土の芯の部分として粘土を使います。
四的、高さ160センチ、奥行き100センチで、大体川砂が300〜400キロ位、土台の粘土が100〜200キロ位必要です。
作り方ですが、まず全部安土の土をどけたのち、粘土で階段を作ります。1段高さ30センチで4段ほど作れば良いでしょう。段の奥行きは安土の奥行きとなるので、最終的な安土の奥行きの6〜7割程度になるように調整してください。この時、出来るだけ固めてあげましょう(登れる位)。これを一日置きます。
次の日は砂と土とおがくずを混ぜます。なるべく少量ずつ混ぜます。この時、目の荒いふるいを使うと良いでしょう。少しずつ水を加えながら(軽く湿る程度)全体が均一になるようにやります。
最終日は安土を盛ります。一日目の階段に良く水をまき、全体が良く湿ったらスコップで前日混ぜた土を適量とり、階段に叩き付けます。少し叩き付けたら水を撒いて湿らせ、また叩き付けます。上の方からまんべんなく叩き付けると良いでしょう。大体盛り終わったら、船(左官でも良い)で表面を整え、完成です。
以上、参考までに。

11:koryufanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)
環 ◆1HBuO8jIさん 詳しく解説していただき、ありがとうございます。この説明は業者に渡す仕様書として十分使えます。私もコピーし保存ホルダーに入れました。

高校3年さんへ
今日は所属道場を会場にした試合がありました。その準備のために昨日の作業をやったのです。しかし、急に思いついたためにオガクズを混ぜませんでした。やはりオガクズを混ぜないとフワット感が全く出ません。写真の10人立ちだったら20袋は用意しておくべきでした。
提案したのは無料で、自分たちがやるという前提です。写真程度の削り込みだと壊れる心配はありません。炭の方が長期間効果を保てますが、金がないなら無料のオガクズを定期的に入れると良いのです。
角度もオガクズを混ぜ込んだ土を、なるべく元に戻すつもりでやります。
細かい説明が必要なら、私の掲示板にあなたの学校の安土写真を投稿して下さい。

なお、オガクズは鋸屑ですから元々細かい粉末です。樹皮の混入もあるので環 ◆1HBuO8jIさん の説明のように、篩いにかけると綺麗になります。しかし、道具がなければ気になるゴミだけ目視で取り除けば良いのです。
金はないが仲間の手がいっぱいあるのが学生の強みです。まずは軽トラックを動かして下さる保護者を見つけ、オガクズをもらいましょう。始めは的部分だけを掘り起こしても良いのですよ。

12:akouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
うまく安土が、ならせません。
どうしたら良いでしょうか?

13:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
普段はどのような方法でならしていているの?
そして、どうしたいの?


■[861] 三つガケの中指継ぎ指について (投稿7件)

1:カキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
はじめまして、高校、大学と弓道を続けており、社会人6年目で又弓道熱がふつふつとしております。学生時代に一大決心して購入したゆがけをまた利用したいのですが、大学時代の猛練習で中指に穴が開き、帽子の革も薄くなり木がでてきてました・・。当時は修理に出すと稽古もできなくなるので革を張りその場しのぎで稽古をしておりました・・。今回の復帰に際して本格的な修繕に出したいのですが、三つガケの継ぎ指で革の色を変えるのって邪道ですかね?紫とか、黒とか・・・。ご意見ください!!

4:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
連投申し訳ありません。

ふと、思ったのですが、その修繕を施して戴けるカケ師さんの見通しは立っているのでしょうか?
もしかすると、継ぎ指加工をして戴けないかも知れません。

5:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
>>カキさん

茶色のカケに黒色のカケの中指を移植して使ってました
また、茶色の加藤のカケに黒色の正澄を控革とあて革の境から一直線に切断して縫合したカケを使用していた人もいました

カケの色なんて何色でもいいと思いますよ、燻革の茶が一番いいけど思うけど

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>5:イリシャム様
>>また、茶色の加藤のカケに黒色の正澄を控革とあて革の境から一直線に切断して縫合したカケを使用していた人もいました

すごい方がいらっしゃったのですね…両者のいいとこ取り??
ご自身で縫合されていたのですか?^^

7:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
>>くらいぜるさん

修理のしようがなかったとだけ言っておきます
縫合はぼくがやりました


■[862] かけの親指 (投稿4件)

1:矢弓さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja-JP) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
高校二年の男子です
かけの親指の中指があたるところが
つるつるになってしまいました。
歯ブラシでぎり粉をのけてまたぎり粉をつけても
なおりません。
ぎり粉を付けると10数本は引けるのですが
20本くらい引くとすべって手先でもってしまいます。
今のままでも引けないことはないのですが
悪化しそうで心配です。
もうすぐ大会なので困ってます。
皮を貼るしかないのでしょうか。
ちなみに人差し指は穴が開いたので皮を貼っています。

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
 そうですね、革を貼って補修するのが良いと思います。
 それよりも気になるのは、以前に人差し指の所に穴が開いたということです。私も中指には穴が開き貼っていますが人差し指の方は何ともなっていませんよ。ウン十年経ちますがね。人指し指は中指に添えているだけで特に力は入れていないのが普通だと思います。穴の件から言って、カケの使い方がちょっと?ですし、あるいは纏がけ(親指を曲げてこれに人差し指・中指がまとわり又はしがみついている)になっているかもしれませんね。如何でしょうかね。

 

3:矢弓さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja-JP) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
すみません。
中指の間違いです…

4:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
でしょうね。頑張ってください。


■[863] 直心Vについて (投稿10件)

1:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
現在「直心V」に「ひのくに翔美弦」の組み合わせで引いているのですが、離れのときに関板を弦で打つような音がします。

これは弓対して弦が合っていない為でしょうか?

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004032809054111.html

の10番目にある、組み合わせの例の様に考えていただきたいと思います。

ちなみに妻手離れ、手の内が未熟、等の致命的な射癖は現在特にありません。

ネット上では射を見て判断することが出来ないので、言ってくださればなるべく詳しく説明します。

5月に三段審査を控えているのでそれまでに、直したいと思っています。

宜しくお願いします。

7:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
 スレ主さん横入りで失礼します。
 弓之助さんいつも拝見させていただいております。お世話になります。ちょっと、『関板への進入角度』の言葉が出たところですので教えてください。
 私は以前に↓のところで関板のどちら側へ弦が当たるかを確かめたことがあります。角見が利いている場合は右側に当たると私は判断したのですが、左だというレスもありました。この事例の紹介・出典は何であったか3・4年前のことで分からなくなってしまいましたがそういう記事をご覧になられたことはありませんでしょうか?
 また、この場合は右側でよろしいでしょうか?

>http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2009111421465270.html
 

8:射手座さん
DoCoMo/2.0 N704imyu(c100;TB;W24H12)
自分も気になります。

自分は今関板の左側に弦の跡が付いています。

9:弓之助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; InfoPath.2; .NET4.0C)
私の弓は、くすねなどは右側についています。

上から見て反時計回りに弓を捩った状態からだと、弦は左側か進入してきて右側に抜けていくと思います。

ただ、弓把が狭かったりすると復元するときに関板の左側に弦が直撃して弦の跡が残るのではないでしょうか。
弓把が広いと逆に右側に弦の跡が残りやすくなると思います。

ただし、これは弦輪の結び目の位置が弓の縦ラインにおいて真ん中である場合です。


弦輪の結び目が右寄りならば弦の跡も右側につきやすくなると思います。


いかがでしょうか?

10:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
弓之助さん

詳しい解説ありがとうございます。

自分で研究しながら納得の出来る射を身につけたいと思います。

今回もありがとうございました。


■[864] 強い弓に、軽い矢を使うリスクとは? (投稿16件)

1:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
例えば、ですが、21kgの弓に1913の矢を使った場合のリスクとは何なのでしょうか。
ノバリが弱い為、矢のブレの収束が遅くなり、矢所がブレる事が予想されますが、その他のリスクは何かありますでしょうか。
(弓・矢の破損に繋がる事がある?など)

ご存知の方、ご教授戴ければ幸いです。宜しくお願い致します。

13:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>10:870様
>>射技って具体的にどんな技でしょう?
私の中での答えは、手の内の懸け方及び離れの仕方となりましたが、870様のご想像に近いものでしょうか…?
>>いかに道具を上手く使うか、が弓道という見方もできますから
そうですね。道具を使うスポーツ(武道)である以上、その点は課題となりそうです。


>>11:白髪のムスコ様
>>瞬間の仕事の処理を早くしないとね
そうですね。一瞬の処理の良し悪しで結果が大きく変わるように思います。


>>12:ryuzoudou様
>>六分の弓(22K)に六匁(22.5g)の矢
22kgに対して、昔の目録は相当軽い矢だったのですね。
現在の感覚で言えば、22kgならば、30g程度が良いような…
しかし、この辺りも個々の感性次第で左右される印象があります。
この強さの弓には、これくらいの質量の矢が適切というはっきりした数値があれば良いのですが。(もちろんスパインも考えねばなりませんが)

14:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>14
弓の弓力+11が矢の質量ってのがよく言われることだけどそれよりちょっと重い方がいいと思ってる。

適当な合成弓ならその性能に頼れる部分があるし瞬間のアプローチが楽になるからね。

15:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>14:白髪のムスコ様
>>弓の弓力+11が矢の質量ってのがよく言われることだけど
すみません、初耳です汗
その法則に基づけば、強さが21kgの弓ならば、32g〜の矢を使う方が良いという事ですね。
となれば、矢尺100cmとして、2015が適正と言った感じでしょうか(確か尺100cmなら2015で32g程度だったかと思います)
尺100cmの1913で、確か26gくらい…6gも軽いですね。


基本的な事を伺いますが、同じ弓で狙いも同じとして、矢が軽くなれば、必然的に矢所は高くなりますよね…?

16:870さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
ryuzoudouさん
完璧に書き間違えました
もう読まれた方はすいませんでした

くらいぜるさん
手の内と離れの仕方で間違いないです
2つ答えを考えてましたが両方出してくれましたね
ちょっと具体性が足りない感じがしますが、やる前からそこに見当がついていれば後は実際にやりながら模索していけばいいと思います


■[865] 鵠心と直心UC (投稿4件)

1:ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
 弓具店で、直心UCの方が鵠心よりも矢勢があると言われたのですが、本当なのでしょうか?
 どなたか、引き比べた人がいましたら教えて頂けるとうれしいです

2:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
ハインラインさんこんばんは。
私は直心Vと鵠心を使っている者です。直心UCも引くことがあります。
私の稚拙な射での話ですが、鵠真の方が矢勢が出ているように思います。しかし、誰が見ても明らかに判るほどの差が付いているかと言うと、判る人には判るだろうというくらいの差だと思いました。弓力で言いますと、1s強い弓を引いている感じと言えば判っていただけるでしょうか。矢勢では、傍から見ていて1sの差は微妙な差だと思うのですが。

こんなレビューでも参考になるでしょうか?

3:みついさん
DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17)
鵠心のほうが、私は矢飛びはかなり良いですよ。遠的だとより差が出ます。

4:870さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
離れによりますが、押手つっかえ芋握りなら鵠心のが速くなるでしょうね


■[866] 安くていい弦は何ですか? (投稿7件)

1:弓道大好き中学生さん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
こんばんは弓道大好き中学生です
今日は弦について質問です
僕は安くていい弦は何かな?と思います
学校の部活動では茜、響、響2005、響R、千本が多いです
僕の愛用の弦は吟龍、金龍です
金龍、吟龍のほかに安くていい弦はありますか?
(長文ですいません)

4:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
龍鳴

5:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; Tablet PC 2.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
金龍・吟龍付近で言えば、飛天などいかがでしょう。

6:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ヤマト弦。
柔らかくて使いやすいよ。

7:弓道大好き中学生さん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます
参考になります


■[867] 遠的の的台 (投稿5件)

1:矢弓さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja-JP) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
高校生の男子です
今度遠的の大会にでるので遠的の練習をしようとおもいます。
ですが僕の高校の近くには遠的ができる道場がありません。
なので学校のグラウンドがあいているときに練習します。
昨年まではまきわらなど重いものをたくさん運んで
準備だけでとても時間がかかっていました。
なので遠的の練習キットを自作したいと思います。
どのようなものにすればいいかアイデアをお願いします…

今あるのもは畳と的があります。

2:いもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; Sleipnir/2.9.6)
キャタツに畳を立てかけては?
畳は中まで藁の詰まったのであれば2枚重ねれば矢は貫通しません。1m的で練習するのなら2畳分の広さが必要なので畳は4枚ですね。
(たまに中が発泡スチロール畳がありますが、それだと矢が貫通すると思います)

3:大中黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
グラウンドがどのような状態なのか良く分かりませんが、一番大切なのは安全確保です。
「遠的練習中立入禁止」等の危険を知らせる看板が数多く必要です。

特に的の後方は注意してください。杭を打ちテープ等で結んで簡単には中に入れないようにする必要がありますので、杭打ち用のキットが必要です。

競技規則に拠れば、的は15度後ろに傾き、的の中心が地面より97cmのところになければなりませんので、簡単に設置できる台を作成しておくと良いと思います。

このように、野外での遠的練習は準備が大変ですし、天候にも注意しなければなりません。以前、風で的が倒れて矢が曲がったこともありました。的もしっかり固定する必要があります。

4:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
矢弓さん、はじめまして。

学校で遠的の練習が出来るなんて、素晴らしく恵まれた環境ですね!
文章から遠的の練習が初めてでないことは解りますのでお分りだとは思いますが、くれぐれも安全管理には十分な注意を払ってくださいね。
ある県の学校では、近的の指導で有段者の指導者が引いた矢が的小屋を越えて通りかかった生徒の頭に命中して大変なことになっていたりします。
グランドには自由に人が出入り出来るでしょうし、近的とはどうしても違った射になりがちです。思いもしないところへ飛ぶことが無いとも言い切れません。ご自身の安全も含めて安全管理は細心の注意で行ってください。

5:矢弓さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja-JP) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
みなさん意見、忠告ありがとうございます。
いろいろ考えて作ってみようとおもいます
もしこんな材料でこんな風に作ればいい
というのがあればどんなものでもいいので
お願いします。


■[868] 鳥(羽根) (投稿3件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
こんばんは
みなさんは矢羽根として使われる鷲鷹類等々見たことはありますか?
またどこでみましたか?

2:四角錐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
私の場合
・犬鷲:動物園
・オジロワシ:実家の近くで電柱にとまってました。
・大鷲:流氷の上でオジロワシと喧嘩してましたね。

実家が北海道なもので。意外とオジロワシはそこら辺に居ます。絶対数は少ないようですが。

鷹類はよくわかりません。見かけてるのかも知れませんが、私には区別がつかないので。

日本の鷹や外国の鷲鷹は、博物館の剥製で見たことがありますが、”日曜矢師”さんのサイトにも書かれているように、「弓道で言われている鷲鷹の名称と学術的な名称は違うものもあるのかなぁ」と感じました。

3:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
ありがとうございます
近くに鷲鷹類が飛んでる…いいですね。


■[869] 筈について (投稿7件)

1:Qちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
こんばんは。皆さん始めまして

さっそくですが質問があります。

この前大会で他の支部の方が話されてるのを聞いたんですけど、一つ500円もする筈が
売ってるらしいんですけど、どんな物なんですか?

プラスチックではない特殊な材質なんでしょうか?

どなたかご存知の方は教えてください。

4:qさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
発光ダイオードの筈があることは聞いたことありましたけど、高いもので5000円もするんですね。

ビックリです・・・

私が聞いたのは恐らく水牛筈のことだと思います。

水牛筈でも300円〜500円もするんですね。

参考になりました。
ありがとうございます。

5:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>2:弓道…様
光る筈ですが、最高5,000円となってますが、1セット5,000円(2,500円×2)ではなかったでしょうか…?
なので、最高@\2,500円かと…

指摘しときながら、間違ってたらすみません。

6:弓道…さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>くらいぜる様
下記のページでは一本あたりの価格で出ていたのですが…
http://www.geocities.jp/kyu_life/rohisuyamise.html
いかんせん分かりづらいですね。

7:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; Tablet PC 2.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
>>6:弓道…様
あ、本当だ!!
ごめんなさい、私の記憶違いだったようです…


■[870] 羽の強度 (投稿5件)

1:ちんじゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
鷹の羽と鷲の羽では強度が違うようですがどれだけ違うのでしょうか。また、現在高1で弓力が15kgなのですが鷹は強度の面で鷲より長く使えるでしょうか?
乱文で失礼ですがご存知の方がいましたらご教授下さい。

2:AEDさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
鷹と鷲は、明確な種分けはされていません。大きさにより区別されています。

強度をお考えならば、尾羽か手羽で検討なさるべきでした。
あとは鳥の種類による羽根の強度の違いです。(鳥の種類により、柄や紋様が変わりますから、それと強度との兼合いになると思います。もちろん価格もですが。)
弓具店で伺えると思います。

あとは、羽根の長持ちを考ええる上で、矢の取り扱い方や、射技面も蔑ろに出来ない問題だと思いますよ。

3:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
AED様も書かれておりますが、強度見るならば、尾羽と手羽との比較が良いですね。
鷹は手羽がよく使用されているように思いますので、鷹鷲の単純比較ならば、鷲の方が強度が強いようには思いましたが。

ただし、AED様が仰られているところで、私は射技面が一番重要なように思います。

尾羽の方が強いですが、打ち切りや、滑走するようであれば、もちろん、破損しやすいですし、柔らかい手羽でも、滑走がなければ、長く使えます。
あとは、矢を安土から抜く際の扱い方ですね。
乱暴に抜けば、羽が痛みます。

取扱や射技に別段問題ないならば、極論ターキーでもかなり長持ちしますよ。

4:ちんじゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
AED様、くらいぜる様お返事ありがとうございます。おっしゃるように問題は射技ですね。頑張って磨きたいと思います。ただ最後に鷹の尾羽と鷲の風切りでは一般的にどちらが丈夫でしょうか?何か話題の展開に無理矢理感がありますが、(笑)教えて下されば幸いです。一度で質問できず本当に申し訳ありません。

5:AEDさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
比較するのであれば、同じ種別のものでしなければ…と思うのですが。
例えば、、〇〇鷲の尾羽と風切りとか、◇◇鷹と□□鷹の尾羽と言う具合ですね。

入手し易いもので一つの例を挙げれば、黒鷲の尾羽と風切りでは、同程度かもしくは風切りの方が強いかも知れません。
費用対効果を考えても風切りがお買い得でしょう。
ただ、使い熟す技量が必要となるかも知れませんね。


■[871] 直心Vと真翠系 (投稿13件)

1:漆黒さん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
直心Vと真翠系の違いについて教えて下さい。
製品説明ではいまいちつかめないので、、、。

射手によって違うのは当然ですが、それを込みで構わないので的中面や性能面等のことをよろしくお願いします。

10:翡翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
横からすいません。
ピーキーとは「挙動が神経質であり、ある限定的な範囲では非常に高い性能を発揮するが、その範囲外の場合は操縦性が低い」ってことらしいです。
車の用語みたいなものらしいです^^

自分も今真翠花押と特作粋のどちらを買おうか迷っているものです。
で、質問なんですが、真翠花押は直心Vのようなカラーリングじゃないですか?
そのカラーって一翆でも可能ですか?

他人のスレで質問してしまい、すいません。

11:ryoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
>ピーキー
すみません。翡翠さんのおっしゃるとおりです。
今は慣れたせいか矢所も安定してきています。的中も前に比べると安定して良いです。

>そのカラーって一翆でも可能ですか?
私が永野氏に相談したところ不可といわれました。ご参考になれば。

12:三郎さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
私は大学弓道で真翠を使い王座にも出場した経験があります。もう引退した身ですが三年間真翠を使い続けた一人のユーザーとしての感想を言わせてもらうと

反動:直心>真翠
振動:直心<真翠
だと思います。

射に関すること。
直心の場合
大三のあたりで力を相当感じ、その代り引き分けはさほど力を感じません。
緩み離れが出ても中ててくれますが、会で矢を引き込みながら離れてしまうと上に飛びやすい印象です。なので最後まで弓手で押し切ることが中てるためには必須かと思います。
また、その時に手の内の上達ぶりに関係なく矢を押し出してくれます。

真翠の場合
大三のあたりは力をさほど感じませんが、引き分けから会にかけては力を感じます。
また、離れの時に緩むと掃矢がでてしまいます。しかし引き込みながら離れてもさほど問題なく中ります。よって伸びあいで精神的な伸びだけでなく、矢尺が伸びてしまっても中ててくれます。
手の内の上達は必須課題になります。
自分は直心から真翠に変えた身なのですが、相当苦労しました。
一生弓道を趣味としてやっていこうという方、竹弓を引いてみたいという方にはとてもお勧めです。それは竹弓の永野一翠と引いた感覚はほぼ同じだからです。

個人的な見解ですが参考になればありがたいです。

13:大仙さん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
直真V17sを使ってます。
先輩が一翠銀文字?を使っていて、自分も引かせてもらったことがあるのですが、
一翠系は伸び合い詰合いがしっかりして、離れの勢いもちゃんとしていなければすぐ掃けたり矢色がでますね。直心Vはそこら辺がある程度融通利く気がします。
どちらも本当に良い弓だと思うんですが、一翠は射の内面を意識していないと使いこなせないと思います。
僕も一翠欲しいです。

僕も振動めっちゃ感じたんですが、振動は手の内がしっかりしていればほとんど無いそうです。


■[872] 安土の軽量化 (投稿4件)

1:プーアルさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; IS03 Build/SC240) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
学校で弓道場を作ることになったのですが、建物の2階になるそうです。その建物はプレハブみたいなもので、安土の重さに耐えられるのかという心配が出てきてしまいました。

そこで、皆さんに質問したいのですが安土の軽量化はできるのでしょうか?

ざっくりした話しで、すみません。


2:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
土を使わずに、畳を立て掛ければよいでしょう。室内で二階でしょう。手入れに水を用いる土のアヅチはまず無理では?

3:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
ちゃんとした設計をする建物ならば、安土の重量を考慮するからそんな心配は不要。
また水仕舞いや軽量化も必要ならば考えてくれる。

既設のプレハブに安土をというのであれば、事前に建築士に相談して安全性の確認をしないとあかんでしょう。

ウレタン安土ならまあ大丈夫でしょうがね。

4:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.84 Safari/534.13
 プーアルさん、初めまして。
 あながち不可能とも思えません。当市の体育館の場合は二階です。安土は建物や屋外でも隅地に位置することが多いと思いますので(私には強度計算は出来ませんが)、重量的にも言っても施工・建築業者ならそれなりのことはやってのけると思います。
 尚、畳の場合は行事等の一過性の時ならば又別ですが、私の経験から言って止めた方がよいですよ。二週間くらいで矢の羽が壊れてしまいました。畳ですと矢の動きを急に止める事になりますから、矢羽根を構成する一本一本の筋のような物://///(何と言ったらよいのですかね)が根元から折れてしまい:|||||、やがて\\\\\のようになって/   /のように取れてしまいますからね。
 砂なら徐々に止まりますから羽根も痛みませんがね。


■[873] 裏反り (投稿2件)

1:正射必中さん
KDDI-CA3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.205 (GUI) MMP/2.0
弓の裏反りが小さくなった場合、直す(元にもどす)方法はありますか?
グラス弓・竹弓、それぞれのやり方を教えてください。

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3)
一番は、弓を鴨居にかけることと思います。
そうすると、弓の自重で自然と裏反りは出てくるかと思います。
ちなみに、私は家での弓の保管は全て、鴨居にかけて保管しております(部屋に立てかけておくと、家族からの非難があるものですから…)


■[874] 飾り籐の意味 (投稿2件)

1:翡翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
先日、僕の友達が直心Uを買ってきたのですが、籐が標準の5箇所巻きでなく、9箇所くらい巻いてもらっていました。

たぶんこの友達はファッション感覚で巻いてもらったと思うのですが、実際飾り籐とはどのような意味を持っているのですか?

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3)
9箇所ですか、私は残念ながらお目にかかったことはございませんが。
飾り藤は、その名のとおり「飾り」と教わりました。
ちなみに私は、購入した弓の飾り藤は全て取ってしまいます。
それと、飾り藤は握りを境に、上下で対にならなければならない、つまり、矢摺藤を入れれば必ず奇数でなくてはならない、とも教わりました。
ということから、9箇所の飾り藤であったとしても、何ら問題はないかと思います。


■[875] 弓具のリサイクル? (投稿5件)

1:サッカーも好きさん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TB;W30H20)
はじめまして。私は、4月から母校の弓道部のコーチを頼まれて請け負うことになりました。
部員に対して弓が足りません。あっても裏反り1メートル近いカビて乾燥したような竹弓やなぜか折れた合成弓、まともに使えるのは13張でした。
まともと言う表現は曖昧ですが…
部費もあまりでないって事なので、オークションやリサイクルしていて安く手に入るところを教えてくださいm(__)m

ちなみに弓道連盟に弓を借りれないかと頼んだ所、一度他の高校に貸したときに壊されたと言うことで貸し出しはしていないので厳しいです。

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
サッカーも好きさん、初めまして。
 新学期よりコーチの任に当たるとのこと希望に萌えておられることと存じます。
 どういう経過で「弓の補充・調達」をするに至ったかは別としても、それは責任が重大なことと思いますよ。現に
>弓道連盟に弓を借りれないかと頼んだ所、一度他の高校に貸したときに壊された
ということがあったようですね。
 オークションやリサイクルといった中古のものはそれなりの経過をたどってきているわけですから、初心者の使用には尚更のことと思います。そういうことにたいしてサッカー好きさんが責任をもてますか? 例えその方面での調達のことを任されているとしてもなお責任はぬぐえませんから自らの様には考えない方がよろしいかと思います。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私も同感です。
例えば、大学弓道部の師範だとしても、部の運営、部員間の揉め事など射術以外のことには口も出さないし、責任も負えません。
これが高校の臨時コーチならなおさらです。実技のコーチ以外のこと、ましてや道具の調達など部内部の問題です。責任を負えるはずがないことには、手を出さないのが大人の見識ですね。

4:アルムさん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TB;W30H20)
弓道のリサイクル掲示板という物もありますよ。
http://kyudo.s26.xrea.com/

5:サッカーも好きさん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TB;W30H20)
アドバイスありがとうございます。金銭の事は顧問に任せて、技術の提供を頑張りたいと思います

リサイクル掲示板もあるのですね。矢筒は作れませんが弓袋くらい生徒さんと一緒につくってみたいと思います。


■[876] 身長にあった弓 (投稿3件)

1:のっぽさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。
自分は身長が185CM近くあります。
13kg、2寸伸のグラスの弓を使っています。(自分の引尺では、15kg)
最近矢所が安定しないので、相談してみたところ、弓が体に合っていない、君の身長なら4寸伸ぐらいを使いなさい・・・とのことでした。
実際のところ、自分的には会を大きく?とろうとすると、かなり重く感じて胸弦もつきません。
4寸伸にしたほうがいいでしょうか?
もしこのままこのまま今の弓を引き続けたら、射に悪影響が出てくるのでしょうか?

2:真如さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
一般的に、引き尺が90から95センチで4寸伸びです。
私は、180センチで、引き尺が95センチですから、4寸伸びです。
ちょうど、引き分けの底(急にきつくなる所)と引き尺が合っていて、離れが出易いです。
お店の人に相談したら、5寸とか6寸を薦められるかもしれませんね。

3:中さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
私は身長190cmで矢束が105cmです、竹弓の4寸を使ってましたが、4年目に笄をしてしまいました(具合は良かったです)
ただいま、直心Kの4寸伸を使ってますが未熟のため105cm引くと離れで弓が暴れます
参考までに


■[877] ゴム弓「練習の達人」について (投稿1件)

1:ゴムさん
KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
ゴム弓「練習の達人」を買おうと思うのですが、使った人はいますか?

他のゴム弓より良かった点、悪かった点を教えて下さい。
お願いします。


■[878] あづちについて質問です (投稿9件)

1:いおりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
始めまして。私は今年になって弓を始めた
高校一年の初心者です。
道場の先輩にあづちは乾燥させてはいけないので水を撒くと教わったのですが、なぜ水を撒くのですか?
教わった先輩もいまひとつよくわかっていないんですけど、何か特別な意味があるのですか?みなさん教えていただけますか?

6:いおりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
みなさんご返信ありがとうございます。
水を撒くのはやはり砂が落ちてこない為だったんですね。
私は的を掛ける場所なだけに、上座であって
清める意味を込めて水を撒いているのかと思いました・・・
深く考え過ぎでしたね。
ありがとうございました。

7:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
違いがよくわからないかも知れないけど、砂が落ちてこないようにではなくて、安土が崩れないようにする事が水を撒く目的。
だから、表面だけ湿らすようにではなくて、内部まで浸透するようにしっかりと水を撒く必要がある。
まあ、安土のつくりにもよるけど。

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
まあ・「雨降って地固まる」の言葉通りですね。

9:弓道整復師さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
いまさらながら
いおりんさん、安土の砂の種類は「山砂」ですか?「川砂」ですか?
もしくは、混合ですか?その比率はわかります?
水を撒くのにはお清めの意味合いも大きいですが、安土の形成保持にも必要と存じます
ただ、山砂の場合は表面だけなので「安土返し」をしながら水を撒かないと意味が無いかもしれません
また、山砂が多いとすぐに固まるので、やはり細かい「安土返し」が必要となってきます
川砂の場合は硬くならない代わりに風で砂が吹き飛ぶので細かい散水が重要となってきます
また、散砂防止に夜間にシートをかぶせたり、シャッターを下ろすところもあるようです
蛇足で
川砂→高い(値段的に)、硬くならない
山砂→安い、固まる
「安土」が固まると硬くなり、矢を打ち込むとシャフトが曲がる可能性が低くありません(中りに悪影響)
どちらにせよ、細かい手入れが必要となってくることは確かですね


■[879] 値段の違い (投稿5件)

1:牛島さん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
竹弓初心者向きに小山弓具の清一郎?と童心があると思うのですが、両者は値段が約2倍違うのですが何が違うのですか?分かる方がいたら教えて下さい。

2:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
まずはご自身で問い合わせてくださいな。

3:牛島さん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
失礼しました。その通りですね。過去ログなんかでも調べてみます。

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
童心=三枚打ち
清一郎=三本ヒゴ

5:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
返事が無いところを見ると三枚打ちと三本ひごと言ってもイメージわかないですかね?
童心は外竹と内竹で板を挟んだ弓。
清一郎は外竹と内竹の間にひごと呼ばれる火を入れた細い竹が三本入っていて、それを側木で挟んでパッキング(笑)してあります。
童心の方が原始的な弓で単純構造。
清一郎は進化した近代弓と言うことになります。
このひごが多いほど竹の癖が出にくく手間がかかるので、高額な高級品となる様です。
蛇足でしたかね?


■[880] 直心Vの弓力と引き味 (投稿3件)

1:ちんじゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)

最近合成弓を買おうと思いますが、直心Vと直心TSCで迷ってます。今直心UC15キロを使ってるのですが、個人的に硬さがU>TSC>Vだと思ってます。そこでVは同じ15キロでも軽く感じるのでしょうか?引き味が柔らかい=軽く感じると考えてるので、もしVを買うときは数キロ強くしようと思います。
どなたか教えて下さい。また一応調べてはいますが、TSCとVとの違いや特徴、個人的でいいので両者の使用感なども教えて下さると幸いです。

2:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)
初めまして、ちんじゅうさん。
私の場合、UからVへ変えました。
その経験から言わせてもらうと、数キロUPは少し強くなりすぎます。Uと比べ、引き方にもよりますが、感覚的な違いは1キロほどではないかと思っています。また、Vは手の内の完成度でずいぶん矢勢が違ってきます。
私自身は、カーボンの方が技術の完成度に比較的左右されにくい印象を持っています。

3:ちんじゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
あさん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。


■[881] ミズノ SST BC(新作?) (投稿57件)

1:赤さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
ミズノのSSTカーボン矢に、BCというタイプが追加されましたが、これは新作ですか?

54:弓道整復師さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
それと知り合いの××士がおっしゃるには、射技射品射格には道具は関係ないそうですよ。
むしろ扱いの難しいとされるカーボンで優勝できた方の技量を称えるべきでは?

ただ、個人的には、竹弓の方が面白くて味わいがあるように思えます。
選手権にしても、俺の育てた子(弓)を見てくれ〜なんて感じがして、好きなんですけどね

55:弓道整復師さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
SSTの詳しいサイト
http://www.mizuno-technics.co.jp/news_2010_11.html

56:弓道整復師さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
>>8ゆかりんさん
「選手権で竹弓にそっくりな合成弓つかって優勝したという話を聞きました。」

この件に関して新情報です
この優勝した先生が優勝の際に使用された弓は竹弓です、本人に確認したので間違いありません
しかしなぜ、このような噂がでたかというと替弓に例の弓を持って行ったようです
元々、使用する気が無かったようですが、面白い話になってしまった、というのが真相みたいです

57:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
 それならば納得です

 「合成弓で選手権優勝した」なんて、格好のネタですもんね。 それを愉快に感じる人もいるのは事実でしょうし・・・

 まぁ、替弓として持っていったというのも良く解かりませんが・・・(優勝候補が竹弓一張りしか持っていない訳が無い)


■[882] 弓の重さについて、 (投稿11件)

1:ありさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓の重さ(重量)って、
軽かったり重かったりすると何に影響するんですか??

教えてください!

8:レラカムイよもう一度さん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002/SN359798003933971 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
>2:弓道整復師さん
ヴァランスってなんですか?

9:balanceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; Sleipnir/2.9.6)
すでに日本語になってしまっている「バランス」のことをおっしゃっているのだと思います。釣合い, 均衡という意味ですね。


ただ「バランス」は「balance」という綴りになります。「v」ではなく「b」なので「ヴ」という発音はしません。

10:弓道整復師さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
「ヴァランス」→「バランス」
すいません、洒落のつもりでした
m(_ _)m
質量が重いと反動を吸収というのは考え付かなかったです、勉強になります。
ただ、気になる点を1つ、質量が重い弓というと、どうしても強い弓を連想してしまいます、というより、個人的な見解で「重い弓≠弱い弓」という考えに至らなかっただけですが
そうなると、重い弓が初心者向きというのに考えが至らなかったです
浅学で申し訳ないですが、その辺のところを教えていただけると嬉しいです

11:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
重い弓を使ってると肩が凝ります。

スレチじゃないですよね?


■[883] カケの汚れ (投稿37件)

1:巻き藁さん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
カケの内側や外側が黒ずんでいます

汚れを落とす方法はあるのでしょうか?

34:koryufanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
弓道整復師さんセーム皮の解説、ありがとうございました。鹿の皮は自動車の洗車に使うぐらいで、洗いには強いようですね。(ただし、糊は水に弱い)

私は昨日、汚れたユガケに砂消しゴムを使ってみました。帽子があっという間に綺麗になったので、つまみ洗いをしようと思っていた人示指と中指も消しゴムで処理しました。
作業しやすいように棒材を挿入したのですが、期待以上の効果がありました。
ちなみに、鹿皮は熱湯を掛けると縮むし、硬化します。溶剤(シンナー等)で拭くのも悪い結果が出ました。
以上は体験したことです。

35:AEDさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
何故また新たにお話を広げるのでしょうか?
人それぞれの考えに沿って、試したり実行すればよいだけの問題だと思います。
(勧めるのであれば、あくまでも責任や、事後のフォローの可能な自分の周りの人限定だと思うのですが。)

36:AEDさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
>33
その不適切内容の書き込みは、どなたのどのご発言でしょう?

37:サッカーも好きさん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TB;W30H20)
カケが一番汚れる原因は矢に土が残ってる場合ですね
私はマイ矢拭き、持ってます。


■[884] 反動の少ない弓 (投稿8件)

1:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
二回目の書き込みになります。

現在「直心Tグラス」の15kgを引いているのですが、反動が強い感じがします。

学校には直心Tの弓しか無い為自分で購入しようと思いました。

過去ログなどを参考にし以下の候補があがりました。

・直心V
・真 肥後蘇山グラス
・弓禅 肥後蘇山(カーボンですが竹弓に近いと言う情報のため)

的中にはあまりこだわらずきれいな射でそこそこ中ればいいかな、と思っています。

候補は絞ったのですがどの弓にも自分に合った部分、合わない部分があり決めることができません。

皆さんからのアドバイスも聞きたいと思っております。お願いします。

またこの弓もお勧めと言うのであれば教えて下さい。

5:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
凛人さんアドバイスありがとうございます。

直心Vと弓禅肥後蘇山のどちらかで検討していきたいと思います。

ミヤタですが残念ながらどの弓も在庫切れでした。情報ありがとうございます。

6:Mさん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
一年半くらい弓禅を使ってましたがすべての動作がうまくいったときは矢飛びよし、矢勢よし、中りよしで文句のつけようがないですよ(^0^)/

直心のほうは使用したことがないですォ
すみません・

7:射手座さん
DoCoMo/2.0 N704imyu(c100;TB;W24H12)
Mさん返信ありがとうございます。

弓禅肥後蘇山はかなり完成度が高いようですね。

8:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
今回は引き慣れている小山系の直心Vを購入することに決めました。

アドバイスを下さった方、ありがとうございました。


■[885] シャフトの中にシャフトは可能ですか? (投稿2件)

1:中さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
実は、重い矢(50〜60g)が好きなんですが、ジェラルミン、カーボンでは軽すぎて困っています。
以前友人から「シャフトの中にシャフトを仕込めばいい」といわれたのですが、どうせなら中にカーボン矢(シャフト)を入れたジュラルミン矢を作りたいのですが、可能かどうか調べてもわかりませんでした。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります

2:弓道整復師さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
解決しました
ご迷惑をおかけしました〜


■[886] ゆがけの購入について (投稿8件)

1:かつうさん
KDDI-HI3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
来年大学で弓道するつもりなんでゆがけを買いたいと思ってます。そこで大学生はいくらくらいのゆがけを買っているのですか?

よろしくお願いします

5:かつうさん
KDDI-HI3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。

大学の弓道部に聞くのが一番ですね。

3月から部活に参加しないといけないので正月明け頃にでも買いたいと思います。

6:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
早い内に聞いてその大学のスタンスをある程度把握してもいいかもしれませんね。入学が決まった方を無下にすることもないでしょうし。早めに準備が出来て新人戦から活躍したければそういったことを考えてもいいかもしれません。

7:かつうさん
KDDI-HI3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。

早めに内容を聞いて慣れれるように頑張ります。

8:すぎさん
DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)
かけを新調しました

手の甲の部分や親指の長さなどピッタリで申し分ないのですが、一カ所だけ気になったので質問させていただきます。

親指と人差し指の又の部分が若干かけと隙間があるのですが、これはピッタリのほうがいいのでしょうか?
若しくは若干ゆとりがあったほうがいいのでしょうか?


宜しくお願いします


■[887] 弦(合成) (投稿3件)

1:キロキロさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
僕は今固い弦を使ってるんですが固い弦と柔らかい弦では何か違いがありますか?
ちなみに直心1スーパーカーボン16キロを使ってます

響ってたくさん種類ありますよね?
それも固い弦だと思うんですが固い弦でオススメの弦があったら教えてください(できれば特徴も)

2:キロキロさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
追加です

固い弦って弦巻とかにいれてるとよく折れますよね?
対処法はありますか?

3: ◆UDY9dFJsさん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TC;W30H20)
過去スレROMりましょう
こういう質問は腐るほどあります


■[888] カケの銘 (投稿8件)

1:マダラ蝶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
カケの銘の種類について知りたくて質問させていただきました。
「正」のつくカケの銘を知っているだけ教えてください。
今は製造されていないものでも構いません。

よろしくお願いします。

5:王道之狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
そうです。「廣」の字が銘に含まれているので、正廣の系統だろうと思ってはいますが…。

6:マダラ蝶さん
KDDI-CA3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.205 (GUI) MMP/2.0
そうだったんですか!!
偶然ですね。あの時はお世話になりました(笑)

あの銘は「正孝 まさたか」と読むんですかね?

7:王道之狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
そうだと思います。
そろそろ懸けが届く頃でしょうか。サイズなどはどうでしたか?

私の方は悪くない感じです。

8:マダラ蝶さん
KDDI-CA3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.205 (GUI) MMP/2.0
やはりそうですか。

こちらのはなかなかの年代物で皮がだいぶ硬くはなっていますが、使用は可能だと思います。サイズは気持ち小さいかな?といったかんじです。ただ、修理が必要な箇所もあったので、吉信を修理していただいた先生にお願いしているところです。


■[889] 弓の強さが上がる (投稿9件)

1:キロキロさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
弓の強さが上がるとき(2,3キロほど)どのようにしてなれていくのがベストですか?

たくさんのアドバイスお願いします。

6:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオルさんもおっしゃっていますが、
弓が強くなると当然以前より強い力を出す必要があります。これは以前と同じ矢束に持ってくるためです。
しかし、手先で引いたり、体が弓を迎えにいったり、ただ下ろす(楽な引き方)だけでも矢束という長さだけを考えれば同じにできます。それでは本当の意味で新しい弓を引けているわけではないですよね。

その意味で楽な引き方に注意するべきだと書きました。

7:キロキロさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
お二方本当にありがとうございます
明日からの練習にも精進したいと思います

8:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
弓を張る時に、素引き20回。
外す時に、素引き20回。
を毎日やって、後は普通に矢数かけていけば矢数だけより早く慣れます。

弓力のUPに関しては、1〜1.5キロ範囲に留める事を個人的にはお勧めします。
2〜3キロってなると少し慣れるのに時間がかかり、個人的にはその期間は無駄だと思いますね。

使わなくなったらオークションで売ればいいわけですから。

ちょっと本題から外れるんですが、矢も軽くてよい矢がたくさんありますので、無理に上げていく必要もないと思います。

9:キロキロさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
まだ、強い弓にはなれませんけど、少しずつなれてます
ありがとうございました


■[890] 並寸と伸寸 (投稿11件)

1:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
初めて質問させていただきます。現在高校二年生、高校に入ってから弓道を始めた者です。

早速ですが弓について疑問を持ったので皆さんの意見や考えを伺いたいと思います。

今14kg「翔」の並寸を使っているのですが、会に入るときにとてもきつくなり納まらない感じがします。

これは自分の引き尺(93cm程)に対して弓が合っていないために、そう感じてしまうのでしょうか?

それとも単純に自分の射に問題があるのでしょうか?

春を過ぎると、三段審査があり、インターハイなどの大会があるので、この冬の間に色々と調整したいと思っています。

宜しくお願いします。

8:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
 射手座さん、初めまして。
 引き尺93cmとのことですね。
↓は手持ちの本による参考データです。

四寸伸び弓・・・約91〜94cmの矢束
伸寸弓・・・・・約88〜91cmの矢束
並寸弓・・・・・約83〜88cmの矢束
と出ています。(「もっと〇〇くなる弓道」)
 これによると93cmでは伸寸でも弓にとっては苦しいようですね。

9:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
鷹司カオルさん返信ありがとうございます。

現在、14kg「翔」の並寸は友人に返却を求められたので(後輩に譲るそうです)15kg「直心Tグラス」の並を引くことにしました。

強さを上げたにも関わらず会に納める際のきつい感じが無くなりました。

原因は弓の特徴だったのかもしれません。

10:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)
寺内弓具店様の"翔"を予備の弓に使っています。
胴の強い弓なので、大三は楽ですが、会はしっかり詰合いと伸合いが必要です。会に引き納めるところで急に弓の抵抗力が上がる感じです。
おっしゃるとおり、弓との相性が原因だったかも知れませんね。

11:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
「あさん」さん

返信・補足ありがとうございます。

皆さんのおかげで無事に解決することができました。


■[891] 弓の購入について (投稿6件)

1:実桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C)
はじめまして。実桜と申します。
今弓を買おうと思っているのですが、いまいち弓それぞれの特徴がわかりません(汗)
自分は、楓、橘、葵、などの種類のタイプの弓の購入を考えています。
お手数ですが、教えていただければ嬉しいです。

3:朱雨柵さん
KDDI-SN3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
こちらもためになりますよ

http://www30.atwiki.jp/kyudou/m/pages/13.html?guid=on

4:響さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
長く、使用するつもりでしたら「葵」を、お勧めします。

楓、橘、葵とも振動が少なく素直な弓です。

特に「葵」は、弓自体の完成度が非常に高く個体差が感じられません。

ちなみに、仲間内では「葵」に、はずれ無しと言って安心して勧めています。

5:実桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C)
皆さんありがとうございます。
ためになりました。

6:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)
実桜さんがそうだというわけではありませんが、どんな弓か聞く方の中には、漠然と”よく中る弓”をお探しになる方がいます。
ご自分の射と、弓の性質とのマッチングがあると思うので、ご自分の射の特徴や傾向をしっかり把握して選ぶといいですよ。


■[892] 静動の弓 (投稿4件)

1:凛人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
タイトル通り静動の弓についてです。

静動の弓にはグラスとカーボンがありますが、できればどちらも教えてほしいです。

・反動
・矢勢(射手の技術で変化することは承知の上です)
・ひきごこち(やわらかいか硬いか、どこが引きづらいかなど)

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
静動の弓なんてあるんですか?
初耳です

3:ザキさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
静動弓具店の弓は確かに 存在します。
色々試行錯誤された結果 なかなか興味深い弓に
なってます。
引いた感じでは
矢勢は
同じ弓力の静動の弓、
直心2の弓で比べると
静動の弓は矢勢が良かった感じが私にはしました
また握り革の位置が
直心2に比べて少し高い気がしました。
手の打ちの力を受ける感覚が変わると思います。 静動の弓を初めて引いた時は矢は矢道を摺りましたから。
握り革の位置が高いので上押しはかけなくていいのかなぁと 後々考えましたが・・・
購入については弓師が
少なくて生産が
需要に間に合ってないらしいですが・・・
要相談が大事ですね。
実際に弓を静動弓具店に 行ってみてはいかがでしょうか。
その方が弓も引かせて
いただけるでしょうし
話もよく聞けますし
流派の雰囲気(?)が感じられると思います。
ちなみに
静動弓具店主さんは
日置流雪花派の方です。 東京都豊島区西巣鴨に
店はあったと思います。
読みにくくてすみません。

4:凛人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
>ザキさん
詳細ありがとうございます!!

割と近場なので今度行ってみたいとおもいます!!


■[893] 四つかけの小指 (投稿13件)

1:目指せ五段さん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W30H20)
今回初めて質問させていただきます。

私の周りの方は、四つかけを使用している方が多いのですが、四つで引いている方は射型も素晴らしいのですが、何よりも三つと異なる所作がカッコイイ!!と思い、「僕も四つかけを使いたいです!」と、言うと「右手の小指だけを曲げられないと四つは無理だよ〜。」と、言われとても残念でした。

この、小指だけを曲げられないと無理と言うのは本当なのでしょうか?

誰かご存知の方はこんな私に、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

10:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
矢を取って、その力の使い方を覚えて、矢がないときに同じ事をやればいいだけです。

11:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
人によって感覚は様々なので何とも言えませんが、個人的には矢があろうが無かろうが、小指を「内側に折り曲げる」感じかなと思います。

12:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
私の矢を肘にあてるのも、におちさんと同様に小指を内側にまげる感覚です。
ですので、多分同じ事を言われてるのではないかと思います。

13:弓道整復師さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
神経の話になりますが
親指、人差し指、中指半分(親指側)は同じ神経支配(多少異なりますが)
中指半分(小指側)薬指、小指は同じ神経の支配(多少異なりますが)
なので小指を締める?握る?力が強いほど薬指もつられて、曲がってゆきます
ゆえに、小指だけ曲げる、というのは比喩で、本来は「曲がっている薬指を伸ばす」が正しいように思えます
ただ、&#24381;帽子を引っ掛けてておく以上は多少の曲がりは必要ですので、塩梅というか力の加減というか、ちょうどよい点を探すことが大切な気がします
長文失礼しました


■[894] 弦の違い (投稿6件)

1:ちびさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
今は千本弦を使っているんですが、弓具店に行くといろんな種類の弦が売っているんですよ。

そこで思ったのですが、弦の違いってそんなにあるんですか?

響の弦がいいって人が多いとパソコンで見ましたが、他の弦との違いがわかりません。

しかも高いですよね。
誰かおススメとか教えて頂けませんか?

ちなみに合成弦での話です。

3:きょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6)
個人的な意見ですが、近的だと何を使ってもたいした違いはないと思ってます。ただ伸びが早くてしょっちゅう調整するかどうか位だと。
しかし遠的は響でないと四つ矢で30点以上狙えません。(あくまでも個人的な思いです)他にも30点以上出せる弦もありますが、高かった・・・

4:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
違いはあります。単に的中させるだけじゃなくて中るにしても矢所等配慮するならば弦ごとの空気抵抗や復元速度などを考慮して弓、かけ、矢、射を含めた全体としての系として考えないといけません(自立した弓引きであるならば)

道具は何使っても同じと言うのはほぼ必中に近くて任意の一点に的中できるならばそう言っても差し支えはないと思います。

5:きょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6)
まあ早い話が私の感性だと近的では弦音もふくめて(違うはずなのに)判らないってことですね。どの弦を使っても的中かわらないし(私だけの感想です)
遠的だと流石に矢飛びが判りますが。

6:武奘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
違いの有無と判るか否かということは、論点が異なると思います。
違いは確実にあると思いますが、色々な弦を使ってみて違いが判らないうちは、それほど神経質に気にすることもないと思います。

以前掲示板で真尻さんがおっしゃっていたことが数年前から分かるようになってきたのですが、つまるところどの弦がいいという話ではなく、自分と自分の弓にどの弦が合っているかということだと思います。

掲示板で、例え弓の銘や製造元、強さなどを書き込んでも、古ければその分柔らかくなっているでしょうし、歪みもあるでしょうから、厳密な引き味は伝わりません。
私は、経験からそういったことが判るようになってから考えた方がいいのではないかと思います。
おっしゃる通り「千本」よりは「響」は高価です。しかし、「響」自体はそれほど高価な方ではなく、「千本」が比較的安価なのです。でも気にならないのであれば、安く済むに越したことはありませんよね?

知識として知りたいのであれば、引き続き本スレッドでお尋ねするのもいいと思います。


■[895] 竹弓について (投稿5件)

1:正射必中さん
KDDI-CA3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.205 (GUI) MMP/2.0

はじめまして。
竹弓についてお聞きしたいのですが、鳥打の部分に小さな亀裂(割れ)が入っただけで使えなくなるんものなんですか?
使えば悪化してしまうのでしょうか?

故障した道具を使わない方がいいのは重々承知です。ただ、それだけで使われなくなるのは勿体無いと感じたので質問させていただきました。

回答お待ちしています。

2:大中黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
「鳥打の部分に小さな亀裂(割れ)が入った」とは
外竹にひびが入ったと言うことでしょうか?
もしそうであれば、ひびが入ったとろを中心に籐を巻くか、外竹を張り替えるか修理する必要があります。
そのままでは、ひびがひどくなり、弓のバランスがくずれ、弓の形も悪くなり使えなくなります。

3:kurichaさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
>小さな亀裂(割れ)が入っただけで

それは既に「笄・外竹割れ」なので、原則、外竹替えになりますね。

瞬間接着剤を染み込ませる事で暫くは大丈夫な事もありますが・・・・無理を通せばさらに被害が広がります。 その状態で 籐を巻いて「まだまだ大丈夫」という人がいるのは事実ですが・・・

今回、小さな傷を早期で発見できたあなたの目は誇れる物だと思いますよ。 
本当の意味での「もったいない」という意味は人それぞれでかわってきますので。

外竹替えの代金と使い続けることで最悪の状態になるのとどちらが良いかは あなた次第。

4:正射必中さん
KDDI-CA3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.205 (GUI) MMP/2.0
回答ありがとうございます。
追記させていただきます。
割れが生じているのは側木の部分です。

5:kurichaさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
あ・早とちりしましたね。

正直、現物見ないとなんとも・・・弓具店で見てもらうのが手っ取り早いですね。

新弓でも割れ止めしてあったりしますし
(多分瞬間接着剤染み込ませる程度でしょうが)


■[896] 黒い竹弓!? (投稿17件)

1:弓道総合Aさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
ある教本に黒い弓で射の見本を示してるものがあるのですが、それに竹の節が確認できました。いつも見るのは茶色い竹弓なので、気になります。どなたかこの黒い竹弓について詳細を教えていただけたら幸いです。

14:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
その本の弓の銘と性能はその本の関係者じゃないとわからないと思うなあ。

一般的な塗弓の性能は、自分は持っていなくて、一度肩入れさせてもらっただけだからよく判らんね。重かった印象はあるけど。

15:弦禰 ◆9Zvpxk.gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>13
書籍の実物をお持ちならば、モデルの方や企画協力弓道連盟が当然お解りですよね。

お問合せ先
 ttp://www.kyudo-kanagawa.jp/
 ttp://kyudo.jp/contents/code/in403

16:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C; YJSG3)
気にしてらっしゃることが気になったので、弓道総合Aさんがおっしゃる本を立ち読みしてみましたが、弦禰さんの御教示されたサイトのように節を潰して(潰しても形は残ります)塗り弓にするタイプ(坊主塗り)の弓のようですね。
また銘も残さない形で塗ってあるので、弓を塗りにだされた方もしくは塗師しかわからないのではないでしょうか?現在の所有者が何処の弓か存じているかどうかは直接問い合わせるしかないのでは?

塗り弓にするのは、壊れにくいと言われる冴えない重たい弓が塗り弓の下地にされることが多いようです。性能は白木の弓には勝てないかと思いますよ。

塗り弓は、ニベ弓しかなかった時代の夏場の湿気対策でありさらに昔は合戦の際に全天候で用いるための苦肉の策であり、湿度の影響を受けにくい合成接着剤を用いるようになった今日では『高嶺の花』で、骨董品はともかくとして、数奇者くらいしか誂える人はいないかと思います。

17:弓道総合Aさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
本当にありがとうございます。
多大な迷惑をかけてしまいました。情報ありがとうございました。


■[897] 弓の強さと矢の重さ (投稿3件)

1:キロキロさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
14、15キロの直心の弓で2015の矢に重りはつけたほうがよいですか?

2:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
つけない方がいいと思います。
個人的には、2014のノーマルで引くのをお勧めします。

3:いもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; Sleipnir/2.9.6)
引き尺にもよると思いますが、そのままもしくはHDMIさんの言うように2014でもいいと思います。


■[898] 羽について (投稿3件)

1:ちんぢゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
今度新しい矢を買いたいのですが、羽を良いものにしたいと思います。そこで黒鷲の手羽か、ナタ羽の開きで迷ってます。どちらが耐久性があるのですか?また手羽といっても具体的にどこの部位なのか教えて下さい。

2:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
一般の手羽はホロ羽のことでしょうからナタ羽の方が丈夫と言われています。開きと櫂方では開きの方が丈夫です。

手羽とはいわゆる翼の羽のことです。尻尾の羽が尾羽です。手羽は外側から「風切羽」「ナタ羽」「ホロ羽」と呼ばれていて外側の羽ほど丈夫だそうです。

3:ちんぢゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
夜遅くなのにありがとうございます。


■[899] 中古の竹弓 (投稿34件)

1:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
肥後三郎という竹弓(並寸)を譲ってもらったのですが、長年使っていなかったらしく手入れもされているか分からないので使用にあたって少し心配です。つきましては一般的に良いとされる適正な裏反りを教えて下さい。(買ったときの裏反りが記録されてなく困ってるので)あと自分は竹弓初心者です。

31:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
それは何故でしょうか?
伸び寸でもまだ負担がかかるのですか?

32:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
 私の手持ちの本によると、
四寸伸び・・・約91〜94cmの矢束
伸寸・・・・・約88〜91cmの矢束
並弓・・・・・約83〜88cmの矢束
と出ています。(「もっと〇〇くなる弓道」)
 伸寸でも弓にとっては苦しいようですね。

33:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
なるほど。勉強になりました。竹弓を十分使えるような力量、知識を身につけるまで稽古に励もうと思います。アドバイスをくれた皆様ありがとうございました。

34:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>32
>伸寸でも弓にとっては苦しいようですね。
何故苦しいのですか?どう苦しいの??
其れって本に書いてあるから・・・ですか!?

弓の引き顔を見て解りませんか?


■[900] 握り革の剥がし方 (投稿3件)

1:ケントさん
KDDI-SH37 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
こんにちはです。
皆さんは、握り革を変えるときに、やたらに剥がしにくい経験ありませんか?
手に負えないぐらい剥がしにくく(一回で巻ける握り革)困っております。
剥がしやすい方法とかがあれば教えて下さい。

2:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
ボンドを使って巻いているなら、剥がす前に水で濡らしたタオルで握り皮に5分ほど巻いておくとボンドが溶けて剥がしやすくなりますよ。

3:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
訂正で5分でなく15分の方が綺麗に剥がれやすいです。水が握り皮に染み渡るぐらい濡らしてください。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 1352件中 851〜900件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ