弓具・設備編


■弓道座談会[弓具・設備編]とは?

【デビ】弓道の道具、道場情報に関する話。弓具店情報も。
弓具の個人売買は禁止します。(送料以外無償での譲ります情報は可)


■スレッド一覧

過去ログ


■[1151] 籐巻 (投稿7件)

1:(。・・`)さん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W30H19)

高校で弓道やってます!!

三ヵ所巻
五ヵ所巻

の違いが分からないので
教えてもらえると助かります!!

4:黎明使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
私が聞いた話では合成接着剤は3点巻、ニベ弓は5点巻と聞いたことがあります。
理由としては接着力の問題でニベでは熱によって流れ出たり剥がれてしまうことがあるからだそうです。

5:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
長文になりますが、お許しを。
三ヶ所のものを仮装束といって、安価高価の区別無く、昔はほとんどの弓がこの状態で販売し6ヶ月ぐらい使用してから、弓師に再調整(小村)をしてもらい五ヶ所装束(本装束)にしました。
弓を小村し本装束することは弓の元服を意味し、初めて矢渡し、礼射、奉納儀式など、正式の場で使用することが出来ると聞いております。
今は、あまり拘ってないようですが。
ご参考まで。

6:スレ主ですさん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W30H19)

みなさん回答ありがとうございます!!

分かりやすく説明していただいて感謝してます。

おかげでかなり分かりました!
とても勉強になります!

7:あ-aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
籐を五箇所以上巻いている方を見たのですが、そういうことをしても良いんですか?重籐などではありません。


■[1152] 矢羽軸の取り付け方向の可能性 (投稿15件)

1:有栖川さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
甲矢・乙矢にはそれぞれに回転の方向がありますが、羽の軸は矢軸と平行に接着されています。

矢が静止している時はこれでもいいのですが、矢が飛行中に回転すると静止中に真っ直ぐに取り付けられた羽が、矢道の空間に対しては曲がって取り付けられていることになって、空気抵抗をより受けるようになると思うのです。

そこで、羽の鏃の方の端を通常の取り付け位置より、1mm程度、甲矢・乙矢それぞれの回転方向の方へずらして取り付けた場合、飛行中矢が回転する事により、姿勢制御がしっかりとするのではないかと考えました。

皆様方はどう思われますか?

12:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>そもそもこのような掲示板ですすめるべき事ではありません。
よく読んで戴ければ、ただ単に実行を勧めたり煽っているのではないと言うことがお解り戴けないでしょうか。

お話の相手の方ベテランの方であって、実行する以前の問題として、結果をご存知のはずですから・・・。

13:かつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
生弓会にはスピード・ガンが有り、科学的な検証をやっているようですね。
ぜひ、研究会のテーマのひとつにして欲しいです。・・・確か、研究テーマの募集もしていたような・・・。

14:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>11:かつさん
矢羽に角度をつけるということは、回転数を増やすということにつながるので、今回のテーマと同じだと思うのですが。回転数が増えるので、直進性は増すが空気抵抗を受けるので矢飛びは悪くなるのでは?

テーマである斜めに羽をつけるという事については、回転数を上げる効果はあると思いますが、それにしても回転数が上がるということはそれだけ空気抵抗を受けていますので、矢飛びと比較してメリットがあるかどうかについては疑問があります。
また近的の28メートルの射程でどれほど効果があるかという点も疑問に感じます。

弓矢の構造はとてもよく出来ていると思います。もし羽を多少斜めにずらすことで効果が得られるなら、先人たちが導入しないわけも無いとも思いますし。

ただ、机上で論議していても結果は見えてこないので、実験してみる価値は十分にあると思います。釣合も加味して複合的に検証してみてはいかがでしょうか?

15:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1045 Safari/532.5
 失礼します。昭和の頃の徒話を一つ。
矢造りをしたことがございます(今もですが)。

"取り付け方向"も少し捻って、羽の高さは1.5〜2倍位の幅の広いものにしました。丁度飾り矢のような感じです。安土に放ってみましたが、やはり『空気抵抗』はばかにならずで届きませんでした。におちさんの仰るとおりです。一射切りで止めました。
 自然界の不思議と言いますか、羽は軸を境にして多少湾曲していますがあれで効率よく空気を捕らえているのだと思います。矢に使用する場合も軸の僅かな捩れ(両矧ぎ近くの軸の幅の違いのように)をそのまま生かすくらいが矢飛びにも丁度良いものと思いました。
 徒話なので検証には程遠いかもしれませんが・・・。


■[1153] 冬場の安土整備 (投稿7件)

1:地下さん
KDDI-SN3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
高校で弓道部に所属しています。

夏場の安土整備は水をかけて行なっていたのですが、冬になると安土が水のせいで凍り、矢が跳ね返ってしまいます。
かといって、水をかけずにいたら、土がサラサラで矢が刺さらず安土にかかり…。

寒い地域で弓を引いている方々、なにか工夫などしていらっしゃるのでしょうか?ぜひ、参考にしたいです。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
夜間零下5度以下になる地方ではブルーシートだけでは凍るかも知れません。
新潟は雪は多いですが、夜間の冷え込みはそれほどでもないかと。。。
あとは安土の向きによっても違うと思います。
安土が南に向いている道場ではあまり凍るという話は聞きません。

地元の道場は東向きなのですが、南側に矢取り道の屋根がある為日が当たらず、安土の後ろ側は水をまかなくても安土の奥が凍ってしまうことがあり、それで竹矢をダメにした人が結構います。

5:小笠原の日置流さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
私も高校生です。
うちもいまカチカチに凍ってしまうので。部活が始まる前、昼休みに一回安土を根底から破壊・
粉砕しています。(毎日)

6:自己流さん
SoftBank/1.0/921SH/SHJ001/SN358040012722207 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
自分は某県の某高校で弓道をやっていますが…

自分のいる弓道場の安土はまるで砂漠のようでカチカチのときもあればザラザラの時があります…

どうすれば綺麗な安土に仕上がりますか?

7:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。狭山人ともうします。(上の小笠原の日置流とは同一人物です)
自分のところでは毎日安土に水をかけていますが、適度に湿り気を与えればザラザラにも固まってガチガチにも成らないと思いますが…。
あと、練習後の矢の穴はすぐに埋めるようにしています。(ほうっておくと中の方まで乾燥してしまうらしい)
また、よく言われるのは土におがくずをまぜるとか、ブルーシートをかけるとかですかね。


■[1154] 夏用着物の絽 (投稿3件)

1:弓修行僧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; AskTB5.4; Grani/4.2)
夏用着物の絽を審査で着ている方を見たことがありません。何か、問題になるのでしょうか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
そんなことはありませんよ。
自分は夏用に呂の和服も持っていますし、周りの人も夏は呂です。審査や射礼、講習会などでも普通に着ます。もちろん袴も夏用の薄手のものになります。
弓道の和服も一般の和装と同じで季節により、二重・一重・呂や紗を着用します。

3:弓修行僧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; AskTB5.4; Grani/4.2)
におちさん、返信ありがとうございます。絽を買おうと思います。


■[1155] 関板に革を貼る.(?) (投稿27件)

1:卍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
この前、弓具店に行ったら、用途のわからない革が売っていました。
店員に聞くと、関板に貼ることによって、
弦で関板が削れるのを防ぐものだそうです。
(ちなみに、サメの皮だそうです。)

そこで、この革の貼り方を知っている方がいましたら教えてください。(できるだけ具体的にお願いします。)

24:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>22:弦禰さん
言葉が足りませんでしたが、関板を削るというのがありましたので、削るほど関板が減ってしまっては、弦音に影響が出るのではと思いました。
例え弦が硬かろうが、通常使用では関板が減る分については単に見た目の問題であり、弓の性能上はなんら問題がなく、あくまでも個人の考え方の問題でしょう。

ちなみに自分は矢には櫨蝋を塗っています。これは弓にもたまに塗っています。


25:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
>>矢にカシュー

黒色のものは20年ほど前はウチの道場でも良く見かけましたね。

講習会で範士の先生に「審査などではみっともない」と言われたようで今では一人もやらなくなりました。すぐには落せませんし・・・

私は生漆をかけてます。気休め程度にしかなりませんが。

26:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>25:kurichaさん
透明なカシューなら見た目わからないですよ。自分のも矢取りをしてもらった時に気付かれるくらいです。

本当は生漆が良いですよね。天然素材ですし。ただお値段がカシューの10倍くらいと扱いに手間がかかるようなので自分にはまだまだ使いこなせないようです。


27:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
なるほど・・「透」というやつでしたか?

箆減りに対してはその方が手軽ですし、良いかもしれませんね。


■[1156] 大阪の高校 (投稿6件)

1:Ysさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
私は大阪住なんですが、
大阪に弓道部がある高校はなかなか見つからないんですォなので大阪で弓道部がある私立の高校を知っている方は教えて下さい!お願いします。

3:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
失礼しました。ケータイからの方でしたね。PC環境があればそれでいいのですが…。

「大阪高体連弓道専門部」又は「大阪府弓道連盟」と検索して、加盟団体のページにたどり着けないでしょうか?

4:太郎さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
加盟校一覧の学校名を書き出します。
■大阪教育大学附属高等学校池田校舎
■大阪府立堺工科高等学校
■大阪府立東淀川高等学校
■大阪府立港高等学校
□大阪府立箕面東高等学校
■大阪府立大和川高等学校
■大阪市立西高等学校
■大阪市立汎愛高等学校
■岸和田市立産業高等学校
□上宮高等学校
■大阪学院大学高等学校
■大阪星光学院高等学校
■大阪女学院高等学校
■大阪夕陽丘学園高等学校
■関西大学第一高等学校
■好文学園女子高等学校
■四條畷学園高等学校
■浪速高等学校
■東大阪大学柏原高等学校
■東大阪大学敬愛高等学校
■履正社高等学校
■科学技術学園高等学校
■長尾谷高等学校

5:Ysさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
ああるさん、ありがとうございましたm(__)m勉強になりましたヒ

6:Ysさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
太郎さん、ありがとうございましたm(__)m


■[1157] 弦の硬い・柔らかいの見極め方 (投稿9件)

1:オタ弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Jingoo/0.1.2; AskTB5.5)
高校から弓道を始めた未熟者です。
現在高校1年生で今年で2年生です。
同級生に頼まれ弦の研究をすることになったのですが、硬い柔らかいの基準というか、どこで決めているのかがわからないのでヒントをもらえればうれしいです。
たくさんの意見お待ちしています。

6:オタ弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Jingoo/0.1.2; AskTB5.5)
学校が工業系なので計測機で調べますww
それでわからなければ
アンケート的なものでここにまたスレ立てますw
協力ありがとうございました。

7:ペンペンさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)


細かいことかもしれませんが、W等を多用したり、言葉遣いが丁寧だと思えないようなものはどうでしょうか?


ここでの態度は「知らない弓道場を訪れたつもり」(多少ニュアンスは違うかも知れませんが)であるべき筈です。



そのような場所でタメ口やWを使うのでしょうか?





どうしても気になったので書き込ませて頂きました。

8:はははさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 GTBDFff GTB7.0
>ぺんぺんさん

そこまで神経質にしなくても良いんじゃないでしょうか?
人によって初対面の人に対する態度は色々ですし、あなたのようにかんじる人もいれば、私のように思っても表現しない人、色々でしょう。
それを受けて本人がどう変わるかが問題でしょうし、、、
それに、ww位はたとえば文語と口語みたいなもので、ネット語とでも言えば自然に感じます。
少し広く(ゆるくともとれますが)見ても良いかと、、、

ちなみに私はスレ主が高2ということなので、ため口を突っ込もうかと思いましたが、、、突っ込みましょう、、、

>スレ主さん
ここで書き込んでくださる方々の多くは、統計的に言っても、あなたより年上で弓暦の長い方がほとんどでしょう。また初対面、もとい初対話の相手に対して、いきなりタメ口は良くないでしょう。あなたはまだ高校生ですからそんなに厳しく言われることは少ないのかもしれませんが、それは明らかにマナー違反な態度です。
気をつけましょう。

9:オタ弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Jingoo/0.1.2; AskTB5.5)
すいません。
注意ありがとうございます。


■[1158] くすねの硬さ (投稿3件)

1:hi_masさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
くすねを小さな容器に入れてあり、時折、弽の弦枕の修正やわらじの直し等に温めて使っているのですが、最近、硬くなってきて、使う温度を上げ気味です。
硬度を下げる方法、ご存じでしたら教えてください。

2:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3; IEMB3)
植物油を加える

今柔らかくすると、夏に溶けるかも・・・

3:通行人Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
私は、ゴマ油ですね。

キャノーラ油でもかまいませんけど・・・

クスネは、夏用と冬用の2種類を作っておくと良いです。


■[1159] は矢と乙矢 (投稿11件)

1:トルティアチップスチリタコスさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
は矢と乙矢の区別は,端から見て分かりますか? あと審査では審査員は,は矢か乙矢かをみているのでしょうか?

8:瑠吽 ◆4V.PAAecさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>1:トルティアチップスチリタコスさん
>あと審査では審査員は,は矢か乙矢かをみているのでしょうか?

審査ということではなく、普段であっても、その人の使っているもの・所作は目にはいるものです。もしかしたら、あなたも気がついているのではありませんか。普段から道具に気を使うことは大切ですね。お互い、道具を大切にしましょう。


>7:射楽斎Uさん

おひさしぶりです。
射楽斎Uさんのお名前を拝見致し、懐かしいです。これからもどうぞよろしくご教示の程お願い致します。

9:射楽斎Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB0.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
>1:トルティアチップスチリタコスさん
反応がありませんが、応援しています。

>瑠吽さん

10:射楽斎Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB0.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
すみません。
返信方法、すっかり忘れてしまいました。

>1:トルティアチップスチリタコスさん
反応がありませんが、応援していますよ。
一つ一つ前に進んでください。

>瑠吽さん
おぼえていていただいて、うれしいです。
お世話になった先生の追悼射会に出かけておりました。
ほとんど、隠居ですが、時折お世話になりたいと思います。


--------------------------------------------------------------------------------

11:通行人Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
羽根を見なくても、取りかけの時にわかる人もいますよ。

甲矢と乙矢では取りかけの時に羽根の押さえ方が違います。


■[1160] 弓について (投稿1件)

1:介さん
KDDI-TS3O UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.303 (GUI) MMP/2.0
資格取得に伴い二年ぶりに弓を引き始めました
質問ですが、バンブー蔵吉はどんな弓ですか?射手により感覚は違うとおもうのですけど
よろしくお願いします


■[1161] 凛について (投稿6件)

1:1192さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2)
題名の通り凛についてです。

一年間弓道から離れて最近また引き始めたのですが、会に入るあたりで弓が弦を張る前の状態になってしまいます。
その時に矢が飛んでいくので、的前ならまだしも、巻き藁の時になって非常に怖かったです。
説明が下手なので、あまり伝わらないかもしれませんが、返信おねがいします。

ちなみに買ってから一年以上が経過してしまっているので、寺内さんに返すことはできないそうです。

3:1192さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2)
ちょうど下のスレが言っていることです。

ただ先生たちに見ていただきましたが、弦の張り方には、問題はないそうです。

4:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
先生に見てもらったってことは弦輪の大きさは大丈夫ですよね?

弓の故障かな…

5:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
書き込みからはよく解らないのですが…
・弦が弦枕から外れてしまうこと
・弓が裏返ってしまうこと
……どちらが現象として先に起こっているのでしょうね。

普通に考えれば、弓が裏がえるのは、離をして弦が弓の方向に帰る際に、逆方向の力が掛かったり、成の矯正中に逆方向の力を掛けたりした場合が殆どで、引いている最中には考え難いと思うのですが。

暴発した際に弓が裏返ったと言うのであれば、まあ普通に考えられないことはないですね。
・弓の入木がきつすぎる
・手の内や角見が弓のレベルに追い付いていない
・道具の不備
 (しまさんご指摘の弦輪の大きさや弦輪を掛ける位置などです。)

6:1192さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2)
おそらく自分の手の内が悪いか、弓の整備をしっかりとやっていなかったのが原因かな?
と自分は感じました。

しばらく使ってみて様子を見ようと思います。
ありがとうございました。


■[1162] 弓の購入について。。 (投稿11件)

1:あーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; .NET CLR 1.1.4322)
高校で弓道をしているものです。
自分は身長が178cmで伸び寸を引きたいと想っているのですが、学校には伸び寸の弓が1つもないので自分用の弓を購入しようと思っています。

ここで質問です。
弓は特作の凛を買おうと想っているのですが
どういった事を気をつけて購入したほうがいいのでしょか?
弓にアタリハズレがあると聞きました。
やはり多少入木の弓がいいという記事もみました。
しかし、特作で自分用に作ってもらいたいので出来るまで自分の目で見ることが出来ません・・
その辺がとても不安です。
どういった購入の仕方が一番良いでしょうか?回答お願いします。

8:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>あーさんそれともぽぽさん
>7
>>6 でかなり詳しい弓のご説明やアドバイスを賜りながら、そう言う返しは無いでしょう。

9:はははさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 GTBDFff GTB7.0
なら、頑張って16`引いてみては?

10:ぽぽさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; .NET CLR 1.1.4322)
忠告ありがとうございました。
以後気をつけます。

がんばって16kgを引いてみたいと思います。
色々とありがとうございました。

11:九州弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; YJSG3)
並寸の弓で14kg、しかも矢束が96cmならばおそらく実際の矢束まで引いたときの弓力は15〜6kgにはなっているのではないかと思います。(実際に96cmでの弓力を確かめてみられてください)
おそらく実際に四寸伸びを引いてみられたら同じ弓力表示でも「あれ?こんなに軽く引けるのかな?」と思うことと思います。


■[1163] 雨に濡れた矢 (投稿7件)

1:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)
羽がターキーなので、雨に濡れるとすぐに1センチ弱にまで縮んでしまいます><    乾いても元に戻らないときは、みなさんどうやって直していますか?

4:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
ああるさんの内容に僭越ながら補足させてください。

ああるさんの仰ったのを「湯のし」と言いますが、羽根はあまり長い時間蒸気にあてないでください。湿気を吸い過ぎて、シャフトから羽根が浮いてしまう原因になります。湯気にかざすと、羽根の乱れた部分がモゾモゾ動いたあとすぐに動かなくなります。そこでストップです。シャフトと羽根に着いた余計な水分は、羽が浮く原因になるので、ティッシュペーパーやタオルなどで必ず拭き取って下さい。

5:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
まなかなさん、補足ありがとうございます。
恥ずかしながら、そこまで気を遣っていませんでした。

6:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
羽についた水はね、箆を火を起こすときみたいに両手ですり合わせる様に回すと遠心力で水が飛んでいきます。(説明しづらいな・・・)
拭き取るよりも羽を痛めにくいと思いますよ。

7:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
強くゴシゴシ拭かないで下さい。優しく撫でる程度です。


■[1164] 鵠心の性能を十分に発揮できる弦 (投稿5件)

1:春から大学生さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6
タイトルの通りの弦をさがしています


皆さんの意見お願いします。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
大学生の部活で先ず一番に考えねばならないことは
・身近で安定的に供給可能なもの
・矢飛びや矢所が安定して的中に有利なこと
ではないかと考えます。



以下余計なことかも知れませんが。
>鵠心の性能を十分に発揮できる弦
‥を求めるのであれば、まずは「鵠心」と言う弓の「性能」を熟知せねばなりませんよね。
春から大学生さんは的確にご説明出来るでしょうか?

弓に対する「弦」を考えるのであれば、弓に対する「射」や「離れ」も当然重要な要素である訳で、それに関しては十分に追求なさっていらっしゃいますか?

当面一番簡易な方法は、「鵠心」を作って発売しているメーカーさんに問うてみることかも知れません。

3:春から大学生さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefox/3.6.2

まだ鵠心を引いていないのでわかりません

天弓とかどうですかね???


高校の時は弓が直心2で弦は龍鳴を使っていました。

4:まん次郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; .NET CLR 1.1.4322)
自分は、直心Rを使用しています。ロープの様によりがかかってあり、弦が折れ曲がる事がありませんので使いやすいです。鵠心の表面がつるつるしているせいなのか他の弦では、弦輪が緩んでしまい使いづらかった事も有ります。ザイロンの弦のために弦輪をもんで柔らかくする事が容易です。また、直心Rは細めのため弦音が良い様に思います。
弓力は伸寸の18Kです

5:春から大学生さん
DoCoMo/2.0 P706imyu(c100;TB;W24H15)
ありがとうございます。
直心R使って見ます。


■[1165] 押し手カケ (投稿24件)

1:ハスキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
押し手の保護意外(中てる為)に押し手カケを使ってる方っておられますか?
私は押し手カケを着けて練習した方が安定した中りが得られるかなとふと考えました。
理由は汗や湿気に左右されにくく一年を通して同じ状態で手の内が作れるんじゃないかと思ったからです。
素人の浅はかな考えとは思いますがご意見お聞かせください。

21:会が命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; (R1 1.6); SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
17:ぬふぬふさん
素手て仕事をする職業の方の中には手の皮に変化が出ないように押し手カケ使用している人もいます

ごめんなさい
私はそのような事情があって使用している人がいることを知りませんでした。
私の勉強不足です。
恩師から言われたことをそのまま記入して申し訳ございません。


県での上層部の人のが口にする発言だとは思えません。

上層部になるには性格は求められませんからね。私の恩師がそれの最もいい例だと私は確信していますけどねw


ま、冗談っぽく生徒に激を飛ばすために言ったなら別ですけどね。

きっとそうだと思います。手の内を重要視してましたからね。



ハスキーさんぜひ頑張ってください!

22:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>会が命さん
自分の学校の師・先生を信頼すること、その指導や発言を信じること、それは凄く基本的なことで、大切なことだと思います。

ただ、そのことが全てだと思ってしまったり決め付けてしまうことや、過度に盲信することに危険性を感じなければならないことも一つの事実なのです。

高校〜大学〜〜一般と刻々と環境や指導も変わる可能性がある訳で、より広い視野を持つことや、現状に柔軟に対応することも求められることとなるでしょうね。

23:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
弦禰さんフォローありがとうございます。
会が命さん、弦禰さんが書き込んでいる事は大事な事です。 先生の話に疑いをもったらお仕舞いです。 自分が惚れ込んだ先生にはとことんついていくべきです。 そして自分のレベルが上がると自ずと視野が広くなり色々な者が吸収できるようになるはずです。  数年後は会が命さんも指導者側になる時が来ると思います。 その時は人を傷つけない指導者になってください。 

24:会が命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; (R1 1.6); SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
弦禰さん ぬふぬふさん
ご指導ありがとうございます。
とても心に響きました。


私もそのようなアドバイスのもと、人格のある射手になるよう心がけます。


■[1166] 弓の廃棄 (投稿6件)

1:弓歴3年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
高校を卒業した者です。
先日後輩から廃棄する弓はどんな基準で選べばよいのかと聞かれました。この高校の弓道部(今年で72代目)の弓は全てグラス・カーボン製で、部員約30名に対して80本ほどあります。毎年1〜2本買う一方でどの弓えを捨ててよいか分からず、増える一方で置く場所にも困るようになってきています。
癖が酷いもの、25年以上前に購入されたものや破損した弓は捨てていたのですが、中には購入から20年を経過しているにも関わらず非常に状態がよいものや、去年購入したばかりでも引くたびにメキメキ音がするものもあります。弓具屋さんに尋ねたところ「だめだと思ったら捨てる」と言われましたが弓歴の浅い私にはだめの基準がまだ分かりません。

グラス・カーボン製の弓を廃棄する目安を教えていただけるとありがたいです。

長文失礼致しました

3:かんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1045 Safari/532.5
余談ですが、ヤフーオークションに出品すれば、それなりの値段がつくので、捨てるくらいなら、試してみるのもいいかもしれませんよ・・。

4:ビーのさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002/SN359798003933971 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
スレ趣旨とは多少違いますが…


そんなに使用できる弓があるならば毎年買わなくてもいいのではないでしょうか… それこそ勿体ない気がします。

5:弓歴3年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
返信ありがとうございます。ご意見は早速参考にさせていただき、後輩にも伝えました

実はあの高校の弓道場は県でワースト3に入る程に設備が酷く(安土は設計ミスで射場と平行でなく、去年までまともな坊矢ネットもなく、射場は屋根無しで床はざらざらでやすりのようなヒビだらけのコンクリート)部活停止にならないのが不思議な位でした。そんなありえないような射場なので弓をどんなに丁寧に扱っても本はずがすぐに削れてしまい、失敗して弓を落とそうものなら一瞬で傷だらけになってしまいます。また、弓を保管している部室は年中湿度が60%を超え、握り皮に黴が生える程弓の保管状況は最悪です。もちろん歴代でずっと訳を話して保管場所の変更を先生方に願い出ているのですが未だに聞き入れてもらえていません。
そんなこんなで毎年1〜2本は必ず完全にダメになります。

ちなみに、勿体無いという御意見もありましたが私自身あの部活の会計を任されて確かに勿体無いとは思いました。しかし、上記のような状況であるうえ弓の購入などの予算は学校側から支給され、他の用具に弓の購入費をまわすなど購入項目の変更はできないようになっています。項目を減らすことはできても一度減らすと再び増やすことができないのです…。

6:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
どうでしょう。地元の弓連に無償で寄付するってのは?
部活で使う最低限の弓+αを除き不必要な旧具は全て寄付。  道具が必要でもかえない連盟も多々あるとおもいますよ。


■[1167] FFひむかについて (投稿2件)

1:オタ弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Jingoo/0.1.2; AskTB5.5)
FFひむかが気になる・・・
しかし情報が無く「イマイチわかんなーい」
となってしまっています。
どんな感じ?使い心地は?何本くらいもつ?
価格に合う性能?
FFひむかの情報をがんがんください!!
エンジェルビッチ←アニメやべぇww

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>情報が無く「イマイチわかんなーい」となってしまっています。

PCからの書き込みのようですが「FFひむか」で検索なさったことが一度もないのかな?!
今時有名な銘柄なので、全く情報が無いなんてことあり得ないと思うんですが。
(因みに2000件以上在りましたよ。)


ところで「エンジェルビッチ」って何?!
ググッてもヒットしないけど…。


■[1168] 弓の強さについて (投稿3件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
皆さんの周りで弓のキロ数が強い人は何キロくらいのを使っているでしょうか?
ちなみに私の周りでは先輩に23キロ知っている人で28〜31キロを使っている人がいます

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
身近では男性で28キロ、女性で16キロくらいですね。
割と男性では20〜23キロくらいの弓を引いている人は多いです。

現在は20キロ超えだと強弓の部類でしょうね。

ちなみに自分は20キロです。

3:はははさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 GTBDFff GTB7.0
自分は自分の尺で24キロくらいです。将来的には30引く予定です。
見たことあるのは37キロが最強、上手くは無かったです。
うまくて強いのは25キロとか29キロとかでした。

女性で最強は23キロ。うまくは、、、
高校の同期は16キロが最強でしたね。


■[1169] 四つガケ (投稿6件)

1:たくさん
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20)
四つガケについて質問です
四つガケは三つガケに比べて剛弓を引くのに適していると聞きますが、確かに薬指で抑えるため安定性が増すとは思うのですが、それは「妻手に力を入れている」ことが前提ではないでしょうか?
自分は先生から、妻手の力は極力抜いて、肘で引くように指導されましたが、ちゃんと妻手の力を抜き、捻りによって弓を引いていたら三つガケも四つガケも引きやすさは大して変わらない気がするのです。
ただ、昔の人が四つガケを作ったのは確実に剛弓のためだとは思いますし、そうなると昔は妻手の力を気にせず引いていたのでしょうか?昔の弓も的中率は高かったでしょうし、そうなると妻手の力具合は関係ないのか……?
それとも何か四つガケ特有の「引きやすさ」があるのでしょうか?
いくつも質問があり大変申し訳無いのですが、知っている方がいらっしゃれば是非ご教授ください。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分の場合は三つから四つひ転向して馬手手の内が安定とうか安心感が増したと思います。
今三つで引くと少し頼りないというか、頼りなさゆえに却って力が入る感じがします。
四つは三指を添えるので、その分取り懸けが深くなり、故に三つよりも楽に引けると思いますが、逆に深い分だけ離れが難しくなります。
力を抜くことに関しては三つも四つも同じですが、弓力が弱ければ双方の引き感はあまり変わらない、むしろ四つの方が取り懸けの深さが仇となると思います。
概ね弓力20キロ以下であれば四つにする理由が無く、三つのほうがメリットがあると思います。

また、近年の四つは三つ四つの捻るタイプがほとんどなので、更に三つとの違いが感じられないかも知れません。
旧式の平付けタイプですと、横引きで小離れ〜中離れであれば極限まで馬手の力を抜いて鋭い離れが出せると思います。

4:通り掛かりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1036 Safari/532.5
>kurichaさんと同感です。

三つかけは指先の力を0にすることが出来ませんが、4つかけは0にすることが出来ます。
 手の内のやり方を研究するべきです。
3つかけについては強弓用だという意見もあります。
 なぜならば親指以外で一番力が入るのが中指だからで、江戸時代中期になるまで三つかけ主に使われたことからも満更でもないかと思われます。
 ちゃんと指導者について勉強してください。

5:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
純粋に道具としてかけを捉えた場合は、4つかけのほうが3つかけより強い弓が引けるというのは迷信です。(矢数を1日100射程度までとします。) 4つかけは、堂射で1日1万を超える矢数をいかにかけるかを考えて開発された過程があり広い意味では3つより疲れにくいともいえますが1日1万レベルと現在の矢数では比較ができないと考えます。
後は、使う人の個人差(相性)でこちらはなんともいえません。4つにあった引き方のかたならより強い弓が引ける可能性はあります。

6:はははさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 GTBDFff GTB7.0
四ツ使っております。昔は三ツでした。

神経の話。
手のひらの神経は根元が二つあります。で、薬指までで拳を握るのと、中指までで拳を握るのでは力の入り方が違うと思います。つまり、自然に出せる力が違ってきます。だから四ツの方が力入れてないように感じます。
ですが、拳を握るのには小指のが重要なので小指をちゃんと締めていればそんなに大きな差を感じることは無いと思います。
つまりスレ主さんはちゃんと小指を締めているのでしょう。

ひねりの話。
ひねりをかけるときに四ツはあまりひねれません。三ツ四ツでも三ツよりはひねれません。がひねらなくても弦をしっかり取れて引けます。
逆に言えば三ツはひねれて、ひねらないと安定しません。ひねりをかける分エネルギーが必要です。
えーっと、、、四ツは指が増えて弦がひねられるので極端な話、取懸けるだけで弦がひねられますが、三ツはひねりがかかるもんだと意識がないとひねれないのでその分エネルギーが必要になると、、、つまりスレ主さんは"ちゃんと"ひねれていると。

構造の話。
四ツのが帽子が長いですし、角度がついているので、何もしなくて三ツより親指が手の内に入ってくるので握りやすいはず。
帽子が十分堅ければかけに任せて引けるはず。

ところで、別スレ立てるべきなんでしょうが、タイトル四ツがけなんで、、、
そもそも四ツのが古くね?
と思ってたんですが、、、


■[1170] 英修 (投稿2件)

1:ぽぽさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; .NET CLR 1.1.4322)
英修という弓に興味をもったのですが、性能などイマイチ良くわかりません。
寺内弓具の弓と言うことで反動が少ないくらいのことしか。。
カーボン弓なのでしょうか?

英修を使っている方、使った方、よく知ってると言う方は回答お願いします。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
ttp://www.sambu.jp/SHOP/201260/205666/list.html

ttp://item.rakuten.co.jp/suekane/10000104/

何れの店舗もお問い合わせが可能です。

tt://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2008061816033766.html

tt://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2007080720075148.html

tt://www30.atwiki.jp/kyudou/?cmd=search&keyword=%E7%89%B9%E4%BD%9C+%E8%8B%B1%E4%BF%AE


■[1171] 桜 (投稿1件)

1:弓子さん
KDDI-TS3M UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
細山田弓具の桜カーボンってどんな感じですか??
できれば詳しく教えてください。


■[1172] なぜ弓幅が高いといけないのか (投稿5件)

1:ナさん
DoCoMo/2.0 SO705i(c100;TB;W24H16)
どなたが知っていたら
教えて下さい。
逆に低いといけないのかも教えて下さい。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
正しくは弓把(きゅうは)と言います。
弓把が高いと、弓への負担は軽くなりますが、離れ時の矢の弦の別れが早いので、矢飛びが悪くなります。また、上関板と弦の感覚が広くなるので、弦音が出なくなります。
弓把が低いと離れの衝撃が強く弓への負担が大きくなります。矢の別れが遅くなるので矢飛びは良い反面、弦切れも早くなり、弦で手首を打ちやすくなります。また、弓がひっくり返ることもあるので、弓把の低めには注意が必要です。

高めの方が低めよりもデメリットは少ないですが、やはり弓把は概ね15〜16センチの範囲で調整するのが良いと思います。

3:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
成りにも悪影響出しますよ。
胴抜けします。 (新弓なら多少高張りするけど)

4:ナさん
DoCoMo/2.0 SO705i(c100;TB;W24H16)

お二方、
ありがとうございました!!

とても参考になりました!

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>弓把が高いと、弓への負担は軽くなりますが、離れ時の矢の弦の別れが早いので、矢飛びが悪くなります。
これだったのか・・・・

最近指導をうけて普段より1cm程高くしたら矢勢が落ちたと思い何故かと悩んでいました。
悩みが解けてスッキリしました。


■[1173] 着物の紋 (投稿5件)

1:メルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
着物にいれる紋について質問です。

三つ巴の紋をいれたいのですが、巴の紋は弓矢の神紋なのでマズイですかね・・・?

それと、紋いれるとしたら自分の家紋をいれるのがベストなのですかね?

2:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
その紋があなたの家紋なら誰にも文句を言われる筋合いはない。

家紋と違う紋を入れたければ、自己責任でご自由にどうぞ。
もしその事実が他人や親戚の知る所になった時に、ネガティブな反応があってもやはりそれも自己責任で。

3:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
メルさん こんばんわ

代々伝わるお家の家紋が有るなら、それを尊重してください。家紋は、その家の歴史を物語るものですから。
替紋として新たに加えるのならば良いと思いますが。

私も、表紋は五三の桐、替紋で輪違紋を使ってます。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
家紋の表す伝統や誇りという意味はもちろんです。
それとは別に、よその家紋をつけていると、貸衣装だと思われます。一門の方々はまず紋に眼が行くわけですが、きちんと自分達の紋が入っていれば、「おお、自前の着物を作ったか。たいしたものだ」と思うのです。昨今では結婚式での女性の留袖、色留袖のケースがほとんどですが。
せっかく、安くはない自前の紋付を作るのに、わざわざ人の家紋を付ける意味が分かりませんね。
ただ例外として、「丸に二つ引き両」のようなサムライ紋は女性に似合わないとして、ご婦人が実家の紋をつけることはあります。今ではそれも逆に格好がいいと好まれる風潮もありますが。

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
家紋というのは、地方や家格によって様々で、調べると色々と面白いです。
我が家は定紋と女紋があり、つい戦前あたりまでは、女性は定紋を使用できなかったとか。

家紋は古くは主家から拝領する場合もあるので、途中で替えることも問題は無いと思いますが、通して同じ紋を使用したほうが良いのかなと思います。
弓道限定であれば、家の定紋と違う紋でも良いと思いますが、それでも紋付の紋とカケの紋が違ったり、二重と呂で紋が違ったりするとおかしなものです。
ただ、上の方でも忠告がありましたが、せっかく誂えた紋付を、祝い事の席で着たときに、親戚や家族と紋が違うと言うことに文句を言われることもあるかもしれません。


■[1174] 雨露離という弽 (投稿3件)

1:亀レオンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
 弓だけでは飽き足らず、弽にも興味を持ってしまった亀レオンです。
 征矢弓具の雨露離という弽に興味を持ったのですが、四つで平付けタイプはあるのでしょうか?また、これは既製品ではなく、一つ一つオーダーメイドの物なのでしょうか?
 征矢弓具さんにメールを送ったのですが、返信がなかったので、こちらのサイトの方ならお詳しいと思いまして。

2:ちょこっとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
お返事がないのは征矢さんが今、工場移転でお忙しいからだと思いますよ。(征矢さんのHPをご覧ください)
雨露離は基本的に既製品だとお伺いしております。ですが、ご要望に合わせて微調整、アフターサービスをしてくださるのでむしろオーダーメイドと同じサービスで値段が安いと安心して頼める製品だと思います。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
先日メールで聞きましたところ、雨露離でも平付けの四つは製作できるとのことでした。セミオーダー扱いで製作するということなので、リーズナブルだと思います。


■[1175] 森あや?毛利文? (投稿3件)

1:亀レオンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
こんばんは、何年か前に一度だけスレッドを立てさせて頂いた事があります。その時も弓の銘についての事でしたが、今回も弓の銘についてお聞きしたい事がありまして作らせていただきました。
「森茂夫」さんの弓は有名かと思いますが、そのお嬢さんも弓師をされていると聞きました。ネットで調べたところ、長谷川弓具には「森あや」、アサヒ弓具には「毛利文」として置かれているとの事。どちらもその方が作られた弓なのでしょうか?情報が少ないので、是非教えていただけたら幸いです。
また、お持ちの方いらっしゃいましたら、どんな感じの弓か、お教えください。
よろしくお願いいたします。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9
どうもはじめまして

「森あや」の銘の方の弓は森茂夫さんの娘さんが打たれた
弓らしいですよ。
もう一つの方は残念ながら存じません。

お役に立てれば幸いです

3:亀レオンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
通りすがりさん、遅くなりましたが、ありがとうございました。僕もその後アサヒさんに行って、毛利文を見させてもらいましたが、森茂夫さんの特徴である、握りが下方にあったので、そうなのかなと思いました。お店の人も確かそうですよ、と仰っていました。
お金に余裕ができたら、買いたいなと思います。


■[1176] 光る筈を知っている人教えて下さい (投稿2件)

1:弓引き少年さん
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_1_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7D11 Safari/528.16
暗闇などで光る筈ではなく
安土や的などに中ると光る筈の事を
ご存知の方教えて下さい

知りたい事
○どこで手に入るか?
○いくらぐらいするか?

以上の事を知りたいです

よろしくお願いします。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
http://www.kyulife.com/

PCから掲示板に書き込める環境であれば、「光る筈」で検索なされば、相当数の情報が入手出来ている筈なのですが…?


■[1177] 鵠心のユーザーの弦を教えて下さい。 (投稿2件)

1:春から大学生さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefox/3.6.2

私はまだ鵠心を使っていないのですが鵠心を使おうと思っているので鵠心を使っている人は弦の銘柄を教えて下さい。お願いします。

2:だいさん
KDDI-SN3B UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
君、もうちょっと頭働かせようよ。


■[1178] 染抜きの種類 (投稿2件)

1:弓道具さん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W30H19)
染抜きの種類って

何がありますか?

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>染抜き
染(め)抜き・染(み)抜き?


■[1179] 竹弓の保管(保存?)について。 (投稿8件)

1:卍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
初投稿です。よろしくお願いします。
 私は、竹弓を買おうかなぁ…と思っています。そこで一つ気になる事があります。
 それは、竹弓の保存についてです。竹弓は手入れが必要だと聞いていますが、もし1年間だとか弓道ができなくなったら、その間竹弓はどうしておけば良いでしょうか。
 その間も、何か手入れは必要ですか?
また保管の仕方もあったら教えてください。
 

5:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>買ったときに裏反りを大きな紙に書いてみて、そこからほぼ狂わないように…
>新弓の頃の張り顔を大きな紙に写せ
これは、どちらもカーボン弓であることを前提とした教えではないのでしょうか。
出来上がった購入時の弓が、完成した最善型であると言う前提に立ったものだろうと思うのです。

竹弓であれば、打ちたては裏反りは大きい弓がほとんどで、それを張り込んで慣らして行き、適度な裏反りにして使用することになります。
また、裏反りは使用と共に移ろいますから、自分の弓の適正な裏反りを知ることは必要ですが、それほど神経質に一定に維持することを考えなくてもいいのではないかなと思います。
(引かずに置けば、当然ながら裏反りは大きく元に戻って行きます。)

成りについても、竹弓であれば真の完成品と言う訳ではない筈で、出来上がりの時の形をそのままに維持すると言うよりも、自分の好みの成り型に踏むなどして育てて行くことを楽しまねばならないと思います。

身近に竹弓の手入れができる方、教えて戴ける方がいらっしゃるのなら、カーボン弓でなく竹弓をお勧めいたします。
カーボン弓では、竹弓の手入れや扱い方は学び難いと考えます。

形あるものは何れは全て壊れるものと考えて、竹弓に付いてもそれほど壊れることを必要以上に襲える必要はないと思います。
(壊れるのは、多くは取り扱いや手入れや保守に問題があることが多いのでしょうから。)

6:強弓初段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弦禰さんの考え方に基本賛成です。

時たまここでも議論になりますが、「何の為に竹弓を買うのか」ということになって行くのでは無いでしょうか。
「審査を受けるのに必要」「グラス弓に飽きたので」「竹弓の使用に憧れて」などなどいろだと思います。
審査や大会の為に買うならカーボン内臓がいいかもしれません。(手入れが楽です)
竹弓の使用に憧れてというなら、手入れも含めた竹弓の「味」を知って欲しいと私は思うので、天然?(合成接着剤ですが、、、)の竹弓をお勧めします。

スレ題の1年ほど使わない場合でも手入れが必要かということですが、その場合も張ったり外したりする必要があります(弦禰さんの言うとおりです)。
荒技になりますが、(湿気には気をつけなければなりませんが)1年間手入れせずに放置し、再度弓道を始める場合には弓師の所へ持っていって張り台で張ってもらうという方法もありますが、あまりお勧めしません。

7:星凱さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
竹弓は8年程度しか使ったことが無いので、2番の記事のような無責任な発言は控えるべきでした。申し訳ありません。

紙に書く、という件ですが、純粋な竹弓を買ったときに、弓師さんにも私の指導者にも紙に写せ、という風に言われました。あとは指導者と相談しながら、自分なりに出来るだけ一定の反りを保とうとしていました。

カーボン竹弓の件ですが、初めて竹弓を買った後に、私が手入れを怠ったがために、あっと言う間に弓が傷んでしまい、弓力がかなり落ちてしまった経験があります(幸い、その弓は弓師さんの協力もあり、弓力は戻りませんでしたが、現在でも活躍してくれています)。
竹弓を買った数年後に夏用と冬用が欲しいと思い、カーボン竹弓というのがあることを知り、わりと興味本位で買ってみました。実際には手入れは竹弓と比べると楽でしたが、それでも純粋な竹弓と同じような手入れは必要で、それを怠るとちょっとずつ弓がそっぽを向いてしまいます。
さすがに3張目の弓を買った時には上手に育てることができており、現在でも大活躍してくれています。

私の管理がわるいだけなのですが、最初の竹弓は純粋な竹弓をいきなり買ってそれを壊してしまうよりは、経済的に余裕があるのであればカーボン竹弓というステップを踏んでからという手もある、ということを示したかったのです。折角弓師さんが心を込めて作ってくれた芸術品をあっさりと壊してしまうのはお金ももったいないですし、なにより弓に対して失礼だと思いました。

勿論、純粋な竹弓を育てるのは、カーボン竹弓のそれよりも喜びや遣り甲斐はあると思いますので、最終的には純粋な竹弓を使っていただきたいのですが、その前にカーボン竹弓を使ってから、という選択肢もある、ということです。

長々と申し訳ありませんでした。

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
>>カーボン竹弓を使ってから

そのまんまカーボン竹弓だけになっちゃう人が多いですよ。「カーボン入りじゃないと不安」という理由で。
失敗があるから覚える訳ですし。


■[1180] 天弓弦について (投稿7件)

1:嵐に舞う桜の花さん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)

僕は今度、友達のすすめもあり
天弓弦を買おうと思っています。

天弓弦は掲示板等でも
割と名前の挙がるようですが
どのような特徴がありますか?

天弓弦を使用したことのある方は
ぜひその使い心地等
天弓弦の長所、短所を
教えて下さい!

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
参考までに、20キロ竹弓で3号の弦を使用しての感想です。
弦切れが早いというのは、かえる弦と比較して早かったのでそう思いました。
切れやすいとか、伸びやすいという意味ではありません。

現在使用している弦がどういうものかによって感想が変わってくると思いますが、弦自体は良い弦です。

5:白虎さん
DoCoMo/2.0 SH08A(c500;TB;W24H14)
オススメの弦ありますか?
でも書きましたが、
あくまでも私が引いたことのある弦を比べての私的な評価ですが、

長所は、
弦音、的中、耐久性、矢勢が良いです。

短所は、
弦が毛羽立つので気になる方はくすねつきのわらじをかけなくてはいけないこと、
弦輪が固くて造りにくい、弦輪の布が切れやすいことですかね。

金銭的に余裕があるなら天弓弦 翠をオススメします。
短所を見事に克服しています。


引き心地は固めだと思います。

6:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
皆様返事ありがとうございます

天弓弦使ってみました。
新弦での初の立ちで
なんと、皆中がでました!
これには驚きでした…

しかし、天弓弦は何か
違和感があります…
自分に合わないのか
弓に合わないのか…

使っている弓は
直心のスーパーカーボン10kg
なのですがどうなのでしょう…

1番矢勢が良く
的中がいいのは昴でした
友達で直心のバンブーで響Rを
使用していて、弓をカーボンに
変えた子がいて、その子も
カーボンは昴が合った!
と言っていたのですが、
直心のカーボンには
天弓弦はあまり
合わないのでしょうか…

7:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)

あ、すいません
「嵐に舞う桜の花」は
私の友人で、一緒に
スレを立てたのですが
友人が返事を
してなかった様なので
「素人T」の私が返事
させて頂きました。


ややこしくてすいません…


■[1181] 並寸と伸寸 (投稿9件)

1:東北人さん
KDDI-SH37 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
質問です
自分の矢束は、8kgのゴム弓を引いたときに89cmなんですが、並寸の弓と伸寸の弓のどちらがいいのでしょう?

並寸は85cmで、伸寸は90cmが適性というのは知っているのですが、どうにも微妙な矢束なもので・・・

ちなみに、身長は165cmほどで、弓は伸の13kg使っています

どうか、ご返答よろしくお願いします

6:パパンプさん
SoftBank/1.0/814T/TJ001/SN356358010553818 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
先程のレスの「矢束」は「引き尺」の誤りでした。失礼致しました。

そうすると


@腕が目茶苦茶長い
A手先引き

の可能性が高いです。

因みに僕は身長179cmで94、5cm程です。一般的に言われている引き尺の目安と比べると少し引き込んでます。

7:東北人さん
KDDI-SH37 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
王道の狛狗様>>
体験談を添えてのご返答、ありがとうございます(^^)
とてもわかりやすく、参考になりました
現在、伸寸を使っておりますので、並寸を使って決めたいと思います

パパンプ様>>
ご返答ありがとうございます
ふと思ったのですが、「矢束=引き尺」なので、問題ないのでは?(^^;)
・・・余計なお世話ですね すみません
ちなみに、腕は身長の割には多少長いです
あと、手先引きについてなんですが、手先引きと言うと、手先を主にして引く引き方ですよね?
私は手先の力を必要最低限に抑えて、背中で引くようにしていますので、おそらくそれはないかと思います(^^;)
さらなるご返答、お願いいたししますm(_)m

8:王道の狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6
>東北人さん
私の言葉遣いが悪かったかもしれません。
喉元から弓手手先までの長さ、つまり一般的な矢束の目安は88cmで、引き尺=本当の矢束は93-4cmです。

調子が悪く、弓手肩が抜けずに上がるともう少し引き尺が伸びる時があります。

9:東北人さん
KDDI-SH37 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
王道の狛狗様>>
ご返答ありがとうございます
自分も、質問時の言葉が悪かったようです(^^;)
自分は、引き尺が89cmで、喉から弓手の手先までは、80cmほどだと思われます


■[1182] 注文で作る 竹弓 (投稿4件)

1:ビーだんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
竹弓を、注文で作る場合の質問です。

希望は、キロ数を指定して、細い握りの(むらとり?)弓がほしいのです。

ある弓具店さんは、キロがぴったり来るかわからないので、既成の物を探した方がいい、と言われました。

そこで、特注で作られた方へ、

やはり頼んだものを、買わなくてはいけなくなりますか? 

また、既成の物を削って、握りを細く、加工できないんでしょうか?

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>細い握りの(むらとり?)弓がほしい
弓幅をご指定になれば宜しいかと思います。
(弓力によっては希望に添えないケースがあるかも知れませんが。)

>既成の物を削って、握りを細く、加工できないんでしょうか?
「村取り」とは、基本的に出来上がった弓に対して施すものです。

>キロ数を指定して
新たに竹弓を打って戴く場合は、あくまでも弓力の指定は一つの「目安」(希望)にしか過ぎず、それより強い弓が出来上がって来ること常でしょうね。
(カーボン入竹弓の場合は、どうなのかは存じません。)

これは、打ち立ての新弓の強さは、使用と共に若干落ちて行くことを見込んでのことだと思います。
徐々に使いながら、弓力を落とし、自分の好みの成りの弓を「育て」て行くことが必要となるはずです。

手っ取り早いのは、店頭在庫で、弓力や成りがある程度落ち着いた既成の弓を探されることかも知れません。

3:黎明使いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8
黎明使いと申します。

私も特注にて竹弓を注文しています。
私は弓幅、弓厚、籤、側木(杢)、接着材まで全て指定して作成してもらっています。(弓師にとってはうるさい客かもしれません) 
これより指定して作ることは可能です。(仕様にもよりますが高額になります)

村取りはあまりお勧めいたしません。
理由としましては胴抜けしやすくなると言う弊害が出るからです。(高段者で力任せに引かない方でしたら考えてみても良いとは思いますが。)

以上より金銭的に余裕があるなら特注を、金額を抑えたいのであれば店売りで弓幅・強さが合うものを探される方が良いです。

弦禰さんが言われている様に新弓は取り扱いが難しいのも確かなので良くお考えください

4:ビーだんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
おふた方、ありがとうございます。

とにかく、どんな方法があるか、
また、どんな選択がよいのか、
自分が考えている事は、まちがいなのか?

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。


■[1183] 矢尺 (投稿5件)

1:遮那さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
アルミカーボン矢(遠的矢)はジュラ矢のようにシャフトをチューブカッターで自分で切ることってできますか。

2:ヲタな弓人さん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)
できます。
ただ、いきなり自分でやるのは危険かと。
経験者に頼むなどして、切りすぎや破損に気を付けてください。

3:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
カーボンシャフト(アルミ/カーボンコンポジットを含む)は、チューブカッターで切断してはいけません。
「出来た」という方もいらっしゃるかもしれませんが、メーカーが「駄目だ」と言っている方法を、自分が出来た、他人がやってうまくいったのを見たことがあるからと言って、無責任に、ネット掲示板で紹介するのは良いことではないと思います。

イーストン社は、自らが刊行している"ARROW TUNING AND MAINTENANCE GUIDE" (
全32ページ)の17ページで、

Note: Carbon shafts of all types must be cut carefully to
prevent splintering of the carbon (graphite) fibers.
Never use rotary tube cutters, hack saws or other methods
that can damage the shaft or leave a rough cut. Always
wear a NIOSH approved dust mask and safety glasses when
cutting arrow shafts !

「チューブカッターの使用は×」とはっきり警告しています。

同じページでは、イーストン社の純正シャフト切断装置を使うことを前提とした、工作法が紹介されています。

興味のある方は、そのガイドを見てみて下さい。他にも参考になる情報がたくさん載っています。

http://www.eastonarchery.com/pdf/tuning_guide.pdf

4:ヲタな弓人さん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)
大変失礼しました。
そのような記述があったとは、知りませんでした。

5:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6
>興味のある方は、そのガイドを見てみて下さい。他にも参考になる情報がたくさん載っています。
http://www.eastonarchery.com/pdf/tuning_guide.pdf

千種スポーツセンター・アーチェリー・クラブ(CSCAC)により、上記のEASTON資料の和訳も公開されているので参考に紹介しておきます。

http://cscac.oops.jp/idea/eastong.html


■[1184] オススメの弦ありますか? (投稿14件)

1:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)

こんにちは
私は京都の高校で
弓道をやっている高校1年です。
最近、部費購入の弦の
金龍が嫌なので、自腹で
違う弦に変えようと
思っているのですが
何かいい弦はありますか?

ちなみに私が引いた弦は
金龍、弓神、昴、響R です
私の感想では
金龍≦弓神<響R<昴
といった感じです!

オススメの弦があれば
教えて下さい!

11:庄兵衛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)
>素人T様

天弓は弦音が冴え、上級者の方々にも好評だそうです。ただ、やはり高いので学生で使っている人はあまり聞いたことがないですね。
もう候補から外されたようですが、平安弦はやわらかい弦です。引き心地も楽だと思います。
あと、直心Rと響Rは同じ弦です。

12:厳選豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
>素人Tさん

もう買う弦を絞られたようですが、個人的なオススメを2つ。
1つ目は響2005(金ラベ?)です。うちの部活では中る人はこれを使う人が多かったです。自分も前使っていて、けっこう感触は良かったです。ただ折れやすいです。
2つ目は、FFひむかの弦です。これは宮崎(?)の守山弓具店で製造されています。矢勢はかなり出ます。基本的に切れません。ただ弦音がひどいのと1本2500円くらいするのがネックです。自分は中るのでけっこう気に入ってますが。

好みとかもあると思うのでじっくり考えて決めてください。

13:うむむ・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.4; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分は4つのポイントで弦を選びます

@矢飛び
A切れにくさ
B代え弦にできるか
C価格

これを踏まえると
僕は「弓神」が一番言いと思います。

14:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)

厳選豆さん

アドバイス有難うございます!
その響は私がお世話になっている
弓具店の響(金)という弦と
一緒なのでしょうか?
よくわかりません…


うむむ・・・さん

私は今弓神を使っています。
ですが昴、響Rに比べ
矢飛びがかなり悪いです…
値段はリーズナブルなのですが…


■[1185] 帽子 (投稿5件)

1:弓タロウさん
SoftBank/1.0/820P/PJP10/SN357006011066897 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
質問ですが、
カケ帽子のギリ粉をつけるところが剥げ、当て皮をしている人を見かけます。
自分も帽子が剥げるのが心配なのですが、手先に力が入らないよう引く以外に気を付けるべきところはありますか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
使い込めばどうやっても帽子の皮は減ってきます。弓の力に引かれる摩擦をここで受けていますので、これは手先の力云々では無く避けようがありません。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.89 Safari/532.5
弓タロウさん はじめまして鷹司です。さて

>剥げて当て皮
の件ですが、これこそ弓法にかなった引き方をしておられる勲章物ですよ。帽子の先に切り指の先端骨を懸けて(鈎の手の内と言う)いるのですから自然と何時かは皮が剥がれます。(尤も初心者の方は帽子にしがんでいるケースが多いですからこれでは擦り切れませんがね、いゃ、失礼しました。) 私も皮が擦り切れ、中指先は穴が開いてしまいどちらにも当て皮をしてございますよ。
 もう、学生時代の代物ですし、いろいろ修理が好きなので弄繰り回してありますよ。(弦枕は撤去して無〇ガケのようにしてしまいました。調子いいですよ、引っかかりませんしね。)いゃ〜、二十箇所以上手を加えていますかね。『名人のボロガケ』と言う言葉もございます。きっとその方は年配の方か弓射に通じた立派な方であろうと思います。

>手先に力が入らないよう引く
と言うのはどういうことでしょうかね?
特に馬手の手先つまり中指の先は弓手の押す力を馬手側でそのまま応えている所ですよ。
私は引き分ける時、馬手は中指先に一番力が入りますね。中指は伸ばして先端だけ帽子に懸けますので擦れるのです。と同時に親指も反らせているので同じくらい力がかかっています。ですから下掛けの親指の爪が当たる所も穴が開いてくるのが自然です。

>帽子が剥げるのが心配
なのは分かりますが飾りでは有りません。どうぞボロガケになるまでご愛用なさって弓道を究めていかれるよう蔭ながら応援しております。

4:弓タロウさん
SoftBank/1.0/820P/PJP10/SN357006011066897 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
におちさん、鷹司さん、ありがとうございます。

帽子がすり減るのは使っていればそうなる、とは聞いていたのですが、以前指導者の方に余計な力が入り過ぎていると剥げやすいと聞いていて見てみるとつまむ取懸けにみえる人が剥げていました。自分もその人達も熟練者ではないので気になっていましたが、あまり剥げるのを気にせず練習していきたいと思います。

取り懸けの話なのでもう一つ疑問なのですが、自分は人差し指が大三で上に動き会では中指と全く揃わず浮いている感じです。もしカケにそうなりやすい癖がつくのなら別ですが技術面が原因だと思います。

本来なら技術・体配に投稿するべきですが、指先の力繋がりということで申し訳ありませんが、この場でお聞きしたいです。
ご無礼お許し下さい。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.89 Safari/532.5
 弓タロウさん、お早うございます。前回は返信の最初になるかと思って送ったのですが、私タイピングに時間がかかるのでにおちさんに遅れをとってしまいました(時々あるんですよ)。
 いや、閑話休題。
>人差し指が大三で上に動き会では中指と全く揃わず浮いている
とのことですが、文面を拝見した感じとしては『手首に力が入っている』なと思いました。つまり手首を立ててきているので遊んでいる人差し指が立ってしまう。立ってしまっても遊び指ですからいいのだけれども、逆に言えばそれだけ手首に力が入っていて矢筋を阻害し又、離れでも作り離れになりやすいと思います。矢所は6時〜9時と言った感じが予想されますが如何ですか。(理屈から言えばですがね。)
さて、それではどうあるべきかですが、手首の力を抜くことです。大三では肘を張って
腕を>の字ではなくフの字型としこの中二手首も入るようなする。つまりを忘れること。これを『手首無く』と部活で私は言っています。そして目通り以後は背筋を利かせて引き収めるのです。
 肘から先は全然意識せず矢筋に任せるのみで中指先端骨で弓力を受けていきます。以後は肘を袴腰に引き裏的を突くように馬手を弾くのみですね。
 こんなところですよ。


■[1186] エポキシ樹脂 (投稿3件)

1:凛として弓道さん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
1年使用したミズノカーボン80ー24ね矢先の方が削れてきました。

中の繊維質な物が出てきたので処置としてエポキシ樹脂塗料でコーティング処理をしたいと考えています。

安くて良いエポキシ塗料の商品名などを教えて頂たいです。
エポキシ以外の素材でも構いません。

また、良い塗装方法なども教えてください。

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
カーボン材は割れてしまうと修理や修復は困難だと思います。 また細くて堅い繊維で怪我などの可能性が高いです。特に矢先だと離れの時に手に繊維が刺さる可能性がとても高いです。
修理すれば使える程度の破損だとは思いますが使用は控えた方がいいかと思います。

程度によりますが修理をするとすればエボキシを薄く塗りその上にアルミテープや熱収縮チューブ等で保護すれば大丈夫かと思います。 材料は100円ショップ等で購入できます。

3:凛として弓道さん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
アドバイスありがとうございます。


■[1187] 猿腕にむいてる弓 (投稿5件)

1:しもしもさん
SoftBank/1.0/932SH/SHJ002/SN353700021553613 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
自分はかいない している猿腕の高校生です



タイトルどうりなんですが弓をジキシンツーからかえるんですが


猿腕にむいてる弓ありますか?

2:うむむ・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.4; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
無いと思います。

3:星凱さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
あまり関係ないかと思います。軽い猿腕の人から、激しい猿腕の人まで見てきましたが、特に関係ないと思います。ただし、衝撃が少ない、という意味では「粋」をおすすめしますが、自分の射型と技術を考えて指導者と相談して買うことが良いと思います。

4:しもしもさん
SoftBank/1.0/932SH/SHJ002/SN353700021553613 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ありがとうございます!


直心3バンブーは衝撃下げれますか?

5:aaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
手内次第。
決して衝撃が弱い訳じゃない。


■[1188] 竹矢の筈替 (投稿8件)

1:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ジュラ矢では筈替で苦労したことが無いのですが、竹矢は今ひとつ正しい筈の替え方が分かりません。筈は角筈です。

篦から筈を外す時はどのような外し方が篦にストレスを与えないでしょうか?
また、筈の接着は木工ボンド使用でも問題ありませんでしょうか?

5:瑠吽 ◆t9QBnahQさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>4:におちさん
>やわらかい筈で、矢番えの時やちょっとした事ですぐひびが

私の場合ですが、筈の溝と中仕掛けの太さを自分なりにあわせており、「弦に矢を番える」のでひびが入るような事はありません。
「角」や「竹」、材料・形状もそれぞれ好みで工夫、楽しまれてもよいのではないかと思います。

>筈を蒸気に当てたり

私の周囲では、一般的な方法の一つです。
(ひびというだけではなく、筈の壊れ方にも様々ありましょうが、膠や木工ボンドなど接着材がやわらかくなる頃合)

同様の話題はあったかと思いますが、ご参考まで。

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>瑠吽さん
有難うございます。中仕掛けは筈の幅に合わせてきつすぎないように作っているのですが、露の部分に押し当てたり、カケに捻りを加えるとあっけなくひびが入ったりします。尤もこれは筈によって同じように扱ってもひびが入るものとそうで無いものがあるので、品質によるのかなと思います。自分で筈を選ぶときには吟味したいと思います。

次回は軽く蒸気に当ててみようと思います。

道具の調整も色々経験すると勉強になりますね。竹弓もカケも失敗しながら学んでいます(笑)

7:瑠吽 ◆t9QBnahQさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>6:におちさん

>あっけなくひび

木でそのような経験がなく、角・竹共にそのような(品質?)に出会った事がありませんでしたので、始めて知りました。そのような事もあるのですね。

勉強になりました。ありがとうございます。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>7:瑠吽さん

いえいえ、水牛の角筈なのです・・・
ちょっと品質があまりにも悪くてびっくりです。
普通の弓具店で購入したもので、最初から箆に割れがあったり(もちろん修理してもらいましたが。)で、次は矢師から買いたいなと思った次第です。

こちらも大変勉強になりました。今後とも宜しくお願い致します。


■[1189] 弓の性能に違いがでる要因について (投稿7件)

1:ビーユーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
この前このサイトに掲載してある、「グラス弓の比較図」をみてふと思ったのですが、なぜこのような違いが出るんでしょうか?
作り方による形状の違いだったり、使っている木やグラスファイバーの違いとかなんでしょうか?

知っているかたいたら是非コメントお願いします

4:ビーユーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
黎明使いさん、星凱さん、コメントありがとうございました!

自分としましても、時間と機会があれば調べてみたいと思います


ですが、コメントは随時お待ちしています…



最後に、自分的には、星凱さんの1行目のコメントの事を質問しています

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
同じ直心でもシリーズによってカーボンシートの入れ方や枚数、グラスファイバーの種類・木芯の入れ方などが違う為、成りが同じでも矢飛びや振動が違ってきます。素材が違ってくるのでもちろん価格も違います。

メーカーが違えばその差は更に大きく、成りも違いますので、性能の差が当然出てきます。

グラスカーボンですと矢飛びが良いと振動が大きくなりますが、各メーカーとも矢飛びの良さをそのままに振動の減少を目指しているので、様々な技術を用いていると思います。

6:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
びーゆーさんこんにちは。

高校生の猿腕の原因の多くは、関節の組織が成長中のため固まっておらず、関節の弛みが大人より大きいのだそうです。あと、生活環境のなかにある程度の肉体労働(昔であれば日常的な農作業の手伝いとか)が減っていることも原因だというお話をお聞きしたことがあります。
その方はあまり強力な弓は身体が出来上がるまでは勧めないと仰っていました。

直心バンブーですが、直心シリーズの中では引きやすい弓ですが、寺内弓具さんや、ミヤタさんの弓とくらべると反動は大きいと思います。

7:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>なぜこのような違いが出るんでしょうか?
違いが自然と生ずるのではなく、作者やメーカーが意図的に生み出したものではないかと思うのですが。

弓に対するコンセプトや、弓に何を求めるか、何を優先させたいのか等を検討し、試作を繰り返した結果(まだ過程かもしれません)が、結果としてその弓に現れているのだと思います。


■[1190] 竹弓の扱いに不安 (投稿2件)

1:ペケポンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは、僕は三段の26歳男子で、引いてるキロ数は10キロです。

僕は「特作 粋10キロ」を引いてるのですが、今度、「特 永野一翠10キロ」を買いたいと考えています。

しかし、僕は独学で弓道をやってるため、先生がいなく、竹弓の扱い方を知りません。

カーボン竹弓でも出木・入木・裏反りなどの調整や手入れが必要ですか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
カーボン弓でも、一翠は内竹側のカーボンが関板までしか入っておらず、竹弓の特性を維持して引き味が柔らかい反面、狂いはある程度出るかと思います。
一翠で以前笄を出したことがあるので、扱い方は竹弓に準じて注意を払った方が良いと思います。また、以前知り合いで独学でいじり壊してしまった人もいますので、購入の際に弓具店の人に詳しく説明を受けたり、また周りに一翠ユーザの人がいたら手入れを教えてもらうのが良いと思います。

購入すると注意書きが付いてくると思いますので、注意書きに沿って手入れをすれば良いと思います。

弓具店で買った時に、打ってからどのくらい経っているかにも因りますが、最初の3ヶ月程度は弦は張りっぱなしでおくのが良いと思います。
また、横方向の変化に弱いので、弦通りが安定するまで安定器にかけておくと良いでしょう。
また新弓はいきなり的矢で的前を引くと壊れる場合がありますので、慣らしが必要です。最初は肩入れのみ、次に素引き、次は巻藁で7部引き、次に巻藁で矢束いっぱいに、そして始めて的前を引きます。
巻藁は、一日に20射程度、300射程度慣らしてから的前に立つと良いと思います。

弦を外すようになったら、練習時に弦を張ったら30分は引かないようにします。そして、素引き→巻藁を引いてから的前を引いた方が弓に対するダメージが少ないです。

買った時に張り顔を模造紙などに書いておき、たまに比べてみると成りの変化がわかると思います。カーボン入りの弓はあまり癖が付くと直りませんので、癖が付かないように注意が必要かと思います。ただし、踏みすぎると壊れますので、その辺は慎重に。
竹弓はカーボン入りと言えども手入れは必要ですが、必要以上に構うと壊しますので、本当は枯れ弓を指導者に教えてもらいながら手入れの方法を覚えると良いのですが、それが無理なようですので、弓具店や一翠ユーザ、場合によっては製造元に効きながら育てていってみてください。


■[1191] 矢羽のギザギザ (投稿3件)

1:ちゃみさん
DoCoMo/2.0 P706imyu(c100;TB;W30H19)
こんにちは。

さっそくですが、質問です

先日、矢を購入したのですが、最初から矢羽がギザギザ(うまく表現できないです)していて気になります。

この直し方を是非教えていただきたいです。

ちなみに、羽は黒鷲の手羽です。

よろしくお願いします。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
やかんにお湯を沸かして、注ぎ口から噴出す蒸気に当ててから乾かすと羽が広がってまっすぐになります。
ただし、蒸気をあまり当て過ぎると羽が浮きますので注意してください。

3:ちゃみさん
DoCoMo/2.0 P706imyu(c100;TB;W30H19)
返信遅れました。

さっそく今夜やってみたいと思います。

ありがとうございました!


■[1192] 審査で・・・? (投稿10件)

1:アメーバーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
こんにちは!
昨年4月に弓道をはじめた高校1年です。
いつも参考にさせていただいてます。

徒手の練習から巻き藁の練習と進み、今では大会にも出させていただくほどになりました。
そして今度5月に審査を受ける予定です。
そこで一つ心配事があります。

私は腕が\/のような形になる猿腕です。
肘が伸びきっていないように見えるのであまり射形がきれいでないと言われました。
審査では、射形がきれいでないと受からないので、猿腕の私には、審査に受かるのが難しいのでは・・・と心配しています。
私の周りには猿腕の人がいないので、教えてくださる人もいません。
猿腕は審査に不利なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

7:アメーバーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
骨格は関係ないのですね!
少し安心しました。
これからもしっかり練習して審査に望みたいと思います!
有難うございます。

無指定の人が・・・。のことですが、
いきなり初段をとることは私の地域では可能でした!
先輩にも無指定で初段をとった方が結構いました。
ただし、本当に射形のきれいな先輩だけでしが・・・。

また、スレッドのカテゴリを間違えてすみませんでした。
以後気をつけます・・・。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
無指定については、各地連に内規があって、たとえば高校は1級まで、一般はおおむね初段とか決まっているところが多いと思います。
高校参段があるところもあれば、高校は初段までというところもあります。

もっともこの辺も見直しがあって、地域差が無くなる方向に動いていますが。地方審査自体も全弓連で行うようになりますし。

9:厳選豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
お返事ありがとうございます。地域ごとに若干の差異があるのですね。
自分は、最初の審査で一級、次で初段を取り、二段は受けましたけど、不合格でした。二段の先輩が言うには、二段からは射形だけでなく的中も合否にかなり影響するとのことでした。

いずれはしっかりと統一してもらいたいです。

10:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
恐らく高校生で弐段ですと、全国的に見ても片矢くらいはしないと合格できないと思います。
また、射形・的中もさることながら、体配も重要です。
ところが、あまり体配を練習していない高校生が多く感じます。
体配は正しく覚えれば必ず身に付きます。
執弓の姿勢は毎日の練習で必ず行っているはずですが、中々正しい形になっていない人が多いと思いますので、普段から注意しておくと良いと思います。


■[1193] FFひむかの目立たない色の組み合わせ (投稿2件)

1:ヴォネガット・ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
最近、FFひむかに黄色が登場しました。黄色は弦でいう金龍弦みたいな色なのでしょうか。それとももっと明るい色なのでしょうか。また茶色と2色組にするとどのような色になるのか気になります。

2:蒼さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.18) Gecko/2010020220 Firefox/3.0.18 Jingoo/0.1.4
FFひむかの黄色は金龍とはちょっと
違った色です。
もっと明るい純粋な黄色です。
茶色の方が金龍に近いかと思われます。

この2つを混ぜるとですね…
奇抜な色合いになるかと…^^;
守山弓具さんのHPを見てみると
想像が湧くのではないでしょうか?


■[1194] 烏帽子弭 (投稿4件)

1:生茶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.4; (R1 1.6); SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; msn OptimizedIE8;JAJP)
くだらないことですみませんが
烏帽子弭←これはなんと読むのでしょうか?教えてください。

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=hts&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4TSHD_jaJP321&q=%e7%83%8f%e5%b8%bd%e5%ad%90%e5%bc%ad

3:生茶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.4; (R1 1.6); SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; msn OptimizedIE8;JAJP)
ありがとうございます

4:勝ちトンボさん
KDDI-CA3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.231 (GUI) MMP/2.0
上のブログの人です。
『えぼしはず』と読みます。


■[1195] 自作のギリ粉を作りたいのですが… (投稿8件)

1:ふぃごそざん ◆Rf0rNBGYさん
DoCoMo/2.0 SH05A3(c500;TB;W24H14)
タイトルの通り、自作のギリ粉を作りたいと思っています。

しかし、肝心の原料である松脂がどこで売っているか分かりません。

インターネットで調べても、弦楽器用の松脂ばかりで…。

自作のギリ粉を作っている方、どこで原料の松脂を手に入れましたか?
教えて頂ければ幸いです。

なお、作る大変さは重々承知の上で質問させていただいておりますので、「買うほうが無難」という意見はなしでお願いいたします。

5:ふぃごそざん ◆Rf0rNBGYさん
DoCoMo/2.0 SH05A3(c500;TB;W24H14)
皆さんありがとうございます。

早速検索してみます。

6:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
せっかくだから山でとってくれば。


杉山に入れば杉脂も手に入るし

7:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
実はアマチュア書家狭山人です。
…松脂は墨の原料になるので(燃やして煤を採る)採り方は存じておりますが、恐ろしく大変なものです。
木を伐ればたちどころに出てくるものではなく、大人数で立木に刻みを付け、滲み出てくる松脂を何ヶ月も山に籠もって集め廻るのです。
なので、自ら山に入って採るのは止めた方が宜しいかと…。
金属の加工には使うそうなので、資材を扱う業者なら持ち合わせているかもしれませんよ。

8:東京ですがさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
東急ハンズの彫金コーナーに売ってますよ。


■[1196] ユガケに (投稿10件)

1:ちゃたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ。
新しいユガケに少しずつなれてきました。
また皆さんにお聞きしたいことがあります。

この前、新しいユガケを使っていたら指導者に
「ユガケは使い始めが大切で、包皮にくすねをぬるんだ。」
と言われ注意を受けました。
その指導者は三段をもってますが、斜面を教える人なのですが、中学経験者の人たちには斜面を教えずに正面で引かせます。
ただ、正面の僕らに「前離れ」を教えてくる先生なのであまり信用できないんです。

皆さんのユガケの包皮にはくすねって塗ってあるんですか?
長くなりましたが皆さんの意見を聞かせてください。

7:TEN BOSSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.4; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
すみません。質問です。

大きな大会での
「下がけ」に関する規則はありますか?
特に色に関する規則があったら知りたいです。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>4:ちゃたろさん
納得です。弦枕にはクスネが最初から縫ってあります。弦枕の補修にもクスネを使います。
ただ、新品のカケをおろす際に特に気をつけるところではありません。
それよりもギリ粉を切らさないように付けることのほうが大事だと思います。

カケについては自分もかつていじり壊したことがあるので、特に弦枕の補修は夢美人さんが言われるように、最初は知識のある人か弓具店に任せたほうが無難です。

7:TEN BOSS
競技規則上下がけに関する規則はありません。色物柄物も自由です。

9:ps3さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
あれはクスネではありません。

ただの松ヤニを煮込んだ物です。

堅さが違います。

10:ちゃたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんアドバイスありがとうございます。
弓具店などに持って行ってみます。


■[1197] 着物の基本的な知識 (投稿3件)

1:ヴォネガット・ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
 着物を買おうと考えているのですが、着物について全く知識がありません。着物は自分の身長や体格に合わせて作るものなのでしょうか。また、他人の着物を借りても大丈夫なのでしょうか。

2:遮那さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
買う際は弓具店で弓道用の和服を買うといいと思います。一般の呉服店で売られているものは袖口が狭く肌脱ぎしにくかったりします。
もし作ってもらうなら袖口を広めにしたり弓を引きやすいように注文したほうがいいです。
弓道用なら袴をはきやすいよう着丈が短かったりもします。
借りるのは紋とかがありますけど気にしないなら問題ないと思います。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
着易さ
@手縫いオーダー
Aミシンオーダー
B弓具店の既製品
C呉服店の既製品

値段(安い順)
@弓具店の既製品
A呉服店の既製品
Bミシンオーダー
C手縫いオーダー
だと思います。
インターネットでも売られている既製品を呉服店で買ったのですが、今風のものは細身に出来ているので、普段着としては良いのですが、前おくみと袖付けが狭いので肌脱ぎ・肌入れが非常にしづらいです。
コストパフォーマンス的には弓具店の既成品が良く2万数千円から、手縫いは合成の生地で5万程度でした。

猪飼弓具店に既成のプライスが出ています。http://homepage3.nifty.com/ikai-kyugu/ikaikyugu/frametennnai.htm

借りる場合はサイズが合っていれば問題ないでしょうが、普段から練習などに使うことも考えれば、いずれは夏・冬用を一着づつ用意したほうが良いと思います。


■[1198] 新しいユガケ (投稿7件)

1:ちゃたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
高校で弓道をやってる者です。
3週間前の大会でユガケが壊れてしまいました。
それから審査まで壊れたユガケをボンドなどで使いました。
弓具店にあるユガケを片っ端から手にはめてしっくりきたユてガケを買いましたが、まだ手に馴染まず、射型が崩れそうで上手く引けません・・・
新しいユガケって馴染むまでどれくらいかかるんでしょうか?

4:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
射手の力量によると思います。


高レベルな選手は道具の手入れなんかも繊細ですから少し時間がかかると思いますが、手になんかついていれば良いレベルの人は次の日からフィット?します。

あと新規購入したものと以前のものの性能差によっても慣れる時間の差は出ると思います。


着けた瞬間にフィットする場合もあるし、永久にフィットしない場合もあります。

5:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
ちなみに私は今使っている安物は一週間くらいで問題なく扱えました。薄くて手に馴染む感じが素敵です。


その前の高いもの2ヶ月くらいかかりました。なんか作りが良すぎてダメだったのですよね。

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
毎日引いていれば、たいてい1ヶ月くらいで馴染んでくるかと思います。

早く手に馴染ませるには、家でテレビを見ているような時にカケをつけて取り懸けの形を作り、たまに指人差し指・中指を伸ばしたり曲げたりすると良いと思います。

控えのあるカケは、無理に控えを揉んだりすると壊しかねないので控えはいじらないようにしましょう。

7:ちゃたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん回答ありがとうございます。
やっぱり引かないとダメですね・・・
矢数をかけてなじませます。


■[1199] 直心系から肥後蘇山系に (投稿7件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
今度清雅から肥後蘇山真に変えます

肥後蘇山の注意する点などあったら教えてください

4:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
1か月ほど前に直心2カーボンから真肥後蘇山カーボンに乗り換えた者です。

使い始めた当初は矢所が定まらず、苦労しました。。。

その後手の内の改善、弓手の押しなど、基本的な所を見直した結果、今では直心を使っていた時と同等の的中が出るようになりました。

まぁ、、、しっかり引かないと中らないのでいい練習にはなるかと思います^^

5:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
ありがとうございます

直心から肥後蘇山に変えた時の引き心地はどんな感じか教えてください

6:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
ありがとうございます

できれば直心から肥後蘇山に変えた時の引き心地はどんな感じか教えてください

7:九州弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; YJSG3)
私は直心1グラス→特製粋→肥後蘇山弓禅と変化してきました。
それぞれ全然ひき味が違う弓でしたね。

直心はとにかく振動が強い。
粋は振動は比較的少ないが大三からが急に重くなる。
肥後蘇山は弓自体が軽く、振動はさらに少ない。手の内が悪いときは矢所が全く定まりませんが、決まると非常に気持ちいい射ができます。
すみません。客観的評価でなくて。


■[1200] 自分に合う弓力 (投稿12件)

1:ペケポンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
こんにちは、僕は1ヶ月前まで13キロを引いていました。しかし、弓の力に押し負けてバラバラに飛んでました。

そこで10.5キロに替えると真っすぐ押せて、余計な力を入れない様にすると的に中るようになりました。

自分にとって、全力で引く弓と軽く引ける弓だとどちらが中るのでしょうか?

9:kabukouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; Sleipnir/2.9.3)
その様な背景がおありでしたか。
私の6での発言は「遠的近的のルールの中でポイントを取る」という条件のつもりで書き込みました。
目標が動いたり距離が不明な場合では、矢勢は幾らあっても足りる事は無いでしょう。

さながら中世武士の再現を目指すかの様な、ご所属の弓道会の方針も又、弓道の醍醐味の一つだと思います。
その会の方針は個人的には好きですが、事故や怪我のリスクは高くなるでしょうね。
現代にあっては「弱弓もって的中を目指す」のは間違ってはいない筈です。
ただ、会の皆さんに納得して頂くのは・・難しいかもしれませんね・・・

10:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
いろんな方針がありますからね。



ただ、強い弓を引くにしても無駄力をかけて引けば引けるというものではないですから、弱い弓で無駄な力を抜く練習をされてから、強い弓で必要な所にだけ精一杯力を入れて引けば良い結果になると思います。


強い弓を引くために弱い弓で力の使い方を覚えるのも重要な練習になるし、そういった段階を経て強い弓を引くとしておけば波風も立ちにくいかもしれません。

11:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
ううん…、なかなか難しそうですね…。
何よりも体を故障してはつまりませんから、まずは「無理なく」を第一に、そして会の皆さんとも仲良くやっていければ佳いですね。
僭越ですが、高校生ながら応援しております。

12:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>8:ペケポンさん
>「楽に引ける軽い弓でも中っていれば良い」
最近の風潮は弓力が弱い傾向が多いと思う反面、極端に強い弓の人もいたりして、驚くこともあります。

一般的に、弱い弓ですと癖が出やすくなり、特に離れが難しくなる傾向があります。
逆に強すぎれば、矢数が毎日かけられるならともかく、射が安定しづらく、体の故障も考えられると思います。

ただ、楽に引いて中てるというのも一つの考え方で、競技としてはそれでも良いと思いますが、やはりある程度の弓力を一生懸命引くというのも弓の楽しみ方として有りかなと思います。

自分としては、無理なく引けるが、油断すると弓に負けてしまう位の弓力がベストかなと思います。

弓道会の皆さんには、かつて無理して体を痛めたことがあるから、強い弓は引けないとでも言っておけば良いのではないかと思います。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 1352件中 1151〜1200件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ