二張りある弓の使い分けを教えて下さい (投稿15件)[1〜15]



1:よもぎさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。初めての投稿です。宜しくお願い致します。
私は現在、竹弓を二張り所有しています。うち一張りが昨年11月頃に購入し最初の1ヶ月は巻藁で一日10本以内を引いていましたが寒くなるにつれ強く感じていたことと、それまで引いていた弓で審査を受けたかったこともあり、今まで保管していました。
審査も済み日々暖かくなってくるこの頃、そろそろ新弓を引き始めようかと思っていますが、季節ごとに弓を用意しなさいというお話は聞きますが二張りとなるとどこで分けたら良いのでしょうか?春夏と秋冬で分けるのかなと思うのですが、道場では二〜何張りか持っている先生や先輩もまんべんなく引いておらず、今気に入っている一張りばかりを引いておられます。
私はどちらも大変気に入っており大事に引いていきたいと思っています。何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。長文で失礼しました。

2:kujyakuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は同じ名の竹弓を2張持っていますが、寒くなると体も硬くなり弓も重く感じるので、
同じキロ数ではなく冬に使う方はkg数を下げた弓を使っています。

数張弓を持っていても気に入った弓だけを使っている方もいれば、
1張の弓を大切に使っている方もいます。
でも何張の弓を持っていても、体配や射形が崩れるようであれば良くないと思います。
私は審査稽古の為や射形などを丁寧に稽古する時は竹弓を使用し、
競技稽古の時には沢山矢数をかけるのでカーボン弓を使用しています。

竹弓の負担を考えると矢数を沢山かけるには竹弓1本では不向きかもしれません。
また、湿気などお天気によって竹弓の調整が必要になったり、寒いところでは弓を拭いて温めて稽古場の温度に馴染ませてから使うなど色々な手間もかかります。

きっちりとした明確なお答えが出来なくて申し訳ありませんが、
何よりも、よもぎさんが何故、竹弓2張を持つ様になったのか、それを理由に使い分けるのが1番かと思います。

3:よもぎさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
kujyakuさん、返信有難うございます。

私は最初に買った竹弓で苦労したんです。何回も弓師さんに送った挙げ句、結果2週間ともたず駄目になりました。それが審査の1ヶ月前でした。
そんな苦労があって2張り所有しています。一つは先輩から譲って頂いた弓で、ある程度矢数をかけてある弓で少し弓力が落ちた私に丁度良いものです。それをその後の審査では引いていました。新弓は前回の修理続きだったことで弓具店に「良い弓があったらお願いします」と頼んであったものです。

恥ずかしながら競技稽古というものをしたことがありませんでした。竹弓とカーボンの使い分けにはそんな意味があるのですね!寒い時期には弓力の弱いもの、暑い時期は強いものと考えていますが、育てていくにあたり何か気をつけることがあればと思い質問させて頂きましたが色々な経験を交えたお話は勉強になります。ありがとうございます。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
夏場は弓力が落ちるということで、夏用と冬用の二張を使い分けている人もいます。自分の師は常に同じ弓力で同じ成りのものを二張持っており、交互に引いています。これは射礼や矢渡しの時の弦上がりのための替弓用です。

身の回りで矢数が多い人は、胴が抜けてしまうので、同じ弓力の弓を交互に使っている人が何人かいます。

せっかく二張所有されているので、適度に両方引きながら調整されるのが良いのではないでしょうか?
弓も放っておくとよくありませんし。

自分は三張所有していますが、キロ数が違ったりするので、専ら一丁だけを稽古に使っています。やはり矢数がかかると少しくたびれてくるようです。連続して毎日引くわけではないので、一張で間に合っていますが、そこそこ矢数をかけるなら、二張を交互にお使いになったほうが良いのではないかと思います。

5:よもぎさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
におちさん、返信有難うございます。
そうですね、交互に引くこともありですね!私は週に5日ほど1日30〜40本引いています。矢数をかけていると言えない内容だと思うのですが交互とは皆さん1日おき、あるいは1日の中で交互でしょうか?

それから別で質問した方が良いのかもしれませんが、二張りは違う弓師さん作で握りの大きさが違います。引き心地も弓力も違いますが交互に引く場合は握りが大きい方に合わせて握りを作るので良いでしょうか。今まで漠然と握り皮を自分で巻いていましたがここにも工夫するところがたくさんありそうです。有難うございます。

譲って頂いた弓の方は一度弓師さんに持っていくことを考えています。

6:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
自分にとっていま一番合っている弓、一番使い好い弓をどちらか一張に決めて、使い続けて構わないと思いますよ。

勿論、使っていない弓も時々張って、成の確認や矯正は必要でしょう。
(それが新弓ならば尚更こまめな手入れが要求されるでしょう。)

握りは、自分の掌に合わせましょう。

7:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>5:よもぎさん
週5日40射ほどだとそこそこ矢数がかかっているほうだと思います。
純正の竹弓ですと引き方によっては故障しやすいかも知れません。

交互に引いているといっても数日置きくらいだと思います。弓力が違ったりすると射に影響が出るかも知れませんので、交互といっても頻繁に替えないほうが良いかも知れません。

いずれにしても握りは同じ太さになるように作ったほうが良いと思います。

弓師さんに調整に出すなら、弓師さんの意見もお聞きになったほうが良いでしょうね。

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
「気に入ったからって、交互に引いていかないと、あっという間に弓力落ちます」
ある弓師から言われましたよ。

そのペースだと理想は 冬場2張り、 夏場2張りなんだけど・・・

9:よもぎさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
弦禰さん、におちさん、kurichaさん返信ありがとうございます。

皆さんのご意見を参考に自分で考えてみましたが、譲っていただいた弓が純正の竹弓で一生懸命引くと中ります。こちらを私は気に入っていますのでメインに引いて、新弓(カーボン入りで、どうも弓に助けられて中っている感覚があります)は、これから育てる気持ちで、定期的に弦を張って引いていこうと思います。

当初自分の中では、こういう引き方を全く考えておらず、いつ頃に弓を替えようかとそればかり考えていました。皆さんのご意見を聞かせて頂き、有難かったです。元々たくさん引いても弓力が落ちないタイプ?のようで壊れた弓も月300本ペースで一年半近く引いていましたがキロ数は最後まで変わりませんでした。
今後は弓力の落ち具合を見ながら(違う弓師さんのものなので)引いていこうと思います。

過去ログなども楽しくてとても参考になっています。今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。

10:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>kurichaさま
やはり(弓師さん的には)そう言うことなんですかねぇ。

身近、もう少し範囲を広げても、それを遣っている方は殆どいらっしゃらない気が致します。

>あっという間に弓力落ちます
殆ど体感したことない気が致します。

>週に5日ほど1日30〜40本

>そのペースだと理想は 冬場2張り、 夏場2張り
いやこれは、それほど凄い矢数じゃないでしすよね。
仕事後の一日の矢数にすれば普通?で、休日なら加えてもっと掛けられるかも知れませんよね。

では、国体強化選手などはどうしてるの?どうすれば好いの?って思わずにはいられません。
(まあ、無縁な世界のお話なのですがね。)

11:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
結局は本人次第ではないですか?

>>殆ど体感したことない気が致します

ん〜・・・弓師の方はそれこそ何百人のユーザーの声を聞いているわけですし、
「どうしてるの?」と言われましても・・・

私は「弓力弱くなった・・・」って結構聞きますよ。まあ・弱くなっても矢が飛ばない訳ではありませんし。

12:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
竹弓の場合、一翠などのカーボン入りとカーボンの入っていない純正竹弓とではヘタり方に相当差があると思います。
カーボン入りはかなり矢数をかけてもそれほど弓力は落ちませんし(新弓に比べて1〜2キロ程度)、胴が抜ける事もあまり無いように思います。また、カーボンシートが重ねてあるので横方向へも強いため、手の内がクソ握りでも壊れにくいです。
純正竹弓ですと握る手の内で矢数をかけ続けると数年で胴が抜けたり故障がおきやすくなります。

ちなみに国体強化選手はほとんどがグラスカーボン使用だと思います。自分のところの地連では竹弓所有者にも国体選手になった場合はグラスを薦めます。これは矢数をかけても弓に変化が無く、遠征時や気候による故障の少なさなど、安定した条件で的中を出させるためです。

13:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>結局は本人次第
まあ結局はそういうことでしょうね。
竹弓をお使いの方ならば、殆どの結果は自己責任や自然の法則?‥で納得出来るでしょうから。

14:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>におちさま
>竹弓所有者にも国体選手になった場合はグラスを薦めます。
なるほど、それも一つの明確な方向性でしょうね。
一方で、全員が竹弓って県も見られますが…やっぱりそれはカーボン竹弓なのですね。

確かに、遠的会場で横から見ていると、明らかに竹弓とグラスカーボンとでは、初速や矢飛びや矢勢に大きな違いが見えますよね。

>気候による故障の少なさ
これは故障ではないですが、今年の春先とか特に気候気温の弓への影響力を体感させられませんか。
昨日二十度超で、今日は十度そこそこと言うのでは、かなり違いますよね。

>手の内がクソ握りでも壊れにくいです。
ほう、そうだったんだ。
てことは、やっぱり初級者にはカーボン竹弓を勧めるべき‥と言う流れに!?
(でも、それに慣れてしまうと…(^^ゞ)

15:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; (R1 1.6); MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>14:弦禰さん
竹弓で出ている国体選手の全員ががカーボン竹弓かどうかは分かりませんが、少なくとも当県では本人が強く希望しない限りは、グラスカーボンに替えられます。昨年本人の希望で竹弓で出場した選手がいましたが、その選手の竹弓はカーボン入りでした。
グラスカーボンのほうが、竹に比べると反発力が強いために弦の返りも早く、従って矢飛びも良くなります。

気候による弓の変化はニベ弓に比べれはそれでも少ないのでしょうが、天然素材ゆえのものでしょう。シビアに考えるなら別ですが、気候・湿度・温度や矢数の頃合を見ながら調整や手入れをするのも竹弓の醍醐味なのではないでしょうか。

最初にカーボン入り竹弓を使うと、二張目も三張目もカーボン入りという方が多いように思います。カーボン入りのほうが弓の性能に頼れる部分が多いと思いますし。

純正竹弓で笄を出してからカーボン入りをしばらく引いていて、最近純正竹弓を引き始めたら中々中らず苦戦しています。手の内の決まり具合がダイレクトに矢飛びに影響するので、手の内および会での収まり具合が良くないと矢が素直に飛んでくれません。これから大会など多くなるのでちょっと考えましたが、やはり弓の性能に助けられるよりは、弓を使いこなす技量をつけねばと思っているところです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:二張りある弓の使い分けを教えて下さい
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 二張りある弓の使い分けを教えて下さい (投稿15件)[1〜15]

(c)デビール田中 : 問い合わせ