籐巻 (投稿7件)[1〜7]



1:(。・・`)さん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W30H19)

高校で弓道やってます!!

三ヵ所巻
五ヵ所巻

の違いが分からないので
教えてもらえると助かります!!

2:ASAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; (R1 1.6); SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Media Center PC 5.0; SLCC1; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)
弓の籐巻は、

三ヶ所巻  

 @握上の矢摺籐
 AB上下関板の切詰籐

五ヶ所巻

 @ABは三ヶ所巻と同じです。
 C矢摺籐のすぐ上の飾籐
 D握りすぐ下の握下籐

になります。ここの道具図解にも出ていますよ。


      

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
本来は新弓の頃は三か所巻で、一年以上経ち弓が落ち着いてきた頃に籐を巻きなお五か所巻にするというものです。

が、現在では新弓でも五か所巻で販売されていたり、古くなったりしても三か所巻のままだったりしますので、グラス弓ならなおさらですが好みの問題だと思います。

4:黎明使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
私が聞いた話では合成接着剤は3点巻、ニベ弓は5点巻と聞いたことがあります。
理由としては接着力の問題でニベでは熱によって流れ出たり剥がれてしまうことがあるからだそうです。

5:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
長文になりますが、お許しを。
三ヶ所のものを仮装束といって、安価高価の区別無く、昔はほとんどの弓がこの状態で販売し6ヶ月ぐらい使用してから、弓師に再調整(小村)をしてもらい五ヶ所装束(本装束)にしました。
弓を小村し本装束することは弓の元服を意味し、初めて矢渡し、礼射、奉納儀式など、正式の場で使用することが出来ると聞いております。
今は、あまり拘ってないようですが。
ご参考まで。

6:スレ主ですさん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W30H19)

みなさん回答ありがとうございます!!

分かりやすく説明していただいて感謝してます。

おかげでかなり分かりました!
とても勉強になります!

7:あ-aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
籐を五箇所以上巻いている方を見たのですが、そういうことをしても良いんですか?重籐などではありません。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:籐巻
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 籐巻 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ