並寸か伸寸か (投稿14件)[1〜14]
- 1:楓さん (11-03-20 03:47, ID:BY/EQok [20537])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
- 弓道を始めてから約1年になります
自分は身長が低い(160cm)こともあり、「それなら並が良いのではないか」という考えでサークル所有の並寸12kgを使っていました。
ところが最近、弓力を上げたい事もあって弓の購入を考えており、自分の矢束が気になって調べてみたところ、90cmありました。
調べたところによると、並寸は85cm、伸寸は90cmが適正な矢束だという事で、自分に合った弓の長さは伸寸であるらしいのです。
こうなると伸寸を買うのが良いという事になりますが、しかし今まで並寸で問題なく引いていたにも関わらず、今になって伸寸に変えるのはやはり抵抗があります。
適正な矢束以上に引き込むと弓に悪いらしいという事も知ってはいますが、上にも書いた通り抵抗もあり、そして「自分は並寸を引いた方がより良い矢勢を出す事が出来るのではないか?」という安易な気持ちも捨て切れません。
やはり自分の弓は大事にしたいという思いもあって、自分の矢束に適した伸寸の購入を考えていますが、出来れば並寸を引きたいという考えもあります。
粋14kgの購入を検討していますが、並寸と伸寸ではどちらが良いのでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。
長文失礼しました。
- 2:鍛冶さん (11-03-20 07:32, ID:LT41Y1. [20538])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
- こんにちは。
大学生でしょうか? 一般でしょうか? 男性ですか?女性ですか? サークル内に指導者はいますか?
160cmジャストであれば、90cmは引き過ぎのような気がします。勿論、個人差が大きいので、それが適正な引き尺の場合もあると思います。
引き過ぎ(たぐり)は、一時的にかなり高い的中を得ることが出来ますが、崩れた場合調子を戻すのにとてつもない時間がかかります。指導者なり、先輩なりに今一度指導をお願いして、適切な引き尺かを見てもらってください。
そして、その直した射において、適切な弓を自分の指導者と一緒に選んでください。弓歴1年の人が適切な弓を購入するのはなかなか難しいものです。
基本的には弓は短いほうが扱いやすいので、一張目の弓であれば、個人的には90cmくらいであれば並でもいいような気がします。
ただし、手の内の技術が良いレベルにあれば伸の方が矢は安定するかもしれません。
- 3:鷹司カオル さん (11-03-20 07:37, ID:qb48u4Q [20539])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
- 楓さんお早うございます。
アッ、2:さんとタッチの差でした。
私には、身長160cmで矢束が90cmということ自体が?マークです。手繰りのことには触れられていませんが大丈夫ですか? これが一番気になります。もう一度その辺を診てもらった方が良いと思いますがね。
- 4:楓さん (11-03-20 08:34, ID:BY/EQok [20540])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
- >鍛冶さん、鷹司カオルさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
大学生で男です。
学生しかいませんので、先輩に指導してもらっています。
矢束は自分でも測った時におかしいとは思いました。
手繰りについては、最近見てもらった時には馬手上腕は地面と平行になっていたそうです。これは大丈夫なのでしょうか?
不安なので近々また見てもらおう思います。
手の内と言うと、弓返りの事でしょうか?
弓返りは弦が腕の反対側(手の甲側)に触れるくらいなので、見かけ上はきちんとしていると思います。
しかし、緩ませて無理やり弓を返している事も考えられると思うのですが、そこは自分でも良く分かりません。
- 5:弓引きさん (11-03-20 12:23, ID:/qtFCI2 [20541])
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W24H16)
- 矢勢のみを求めているなら、並でいいんじゃないですか?
適正な矢尺云々無視して、矢勢ベースで弓を考えるなら、短いに越した事はないと思いますけど。
ただ、購入するのは粋なんですよね?
質量が軽いから、折れる懸念はありますね。
- 6:楓さん (11-03-20 14:13, ID:BY/EQok [20542])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
- >弓引きさん
返信ありがとうございます。
何も矢勢のみを求めているわけではありませんが、やはり短い方が矢勢が良いようですね。
>ただ、購入するのは粋なんですよね?
>質量が軽いから、折れる懸念はありますね。
失礼ながら、質量が軽い弓というのは凛のことではないですか?
粋は直心などに比べて質量が重いと聞きましたが・・・。
それでもやはり弓に悪いのは分かります。
弓を大事に使いたいなら伸寸が良いという事ですね。
- 7:弓引きさん (11-03-20 17:40, ID:pHxUr6s [20543])
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W24H16)
- >6
おっと失礼。
粋と粋U(凜)とがごっちゃになってますわ。申し訳ない。
まぁどちらにせよ、ベースは葵ですしね。あまり負荷に強い印象はありません。
あと、矢勢ですが、射手の技量により変化します。並伸問わず。
並の場合、伸より矢勢がよい、というよりかは、矢速が早くなりやすいと言い換えた方がいいかな。
矢勢≠矢速
- 8:楓さん (11-03-20 18:01, ID:BY/EQok [20544])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
- >弓引きさん
やっぱり粋であっても負荷をかけるのは良くないようですね。
矢勢が技量で変化するのは承知しております。
しかし矢勢=矢速と考えていた事もあり、勘違いをしていたようです。
矢勢と矢速は別物というわけですね。
勉強になります。ありがとうございます。
- 9:弓引きさん (11-03-20 19:01, ID:pHxUr6s [20545])
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W24H16)
- >8
間違っていたら申し訳ないですが、矢勢はイコール貫通力と捉えていいはず…
矢速が早いからって、貫通力が増すとは限らない、といった感じかな。
とりあえず、正確な矢束確認からですな。
身長から、並で問題ない気はしますが。
- 10:楓さん (11-03-20 19:44, ID:BY/EQok [20546])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
- >弓引きさん
矢の重さも関係してきそうですね・・・。
難しいです。
まずは矢束が正確かどうか確認する事が必要ですね。
とは言えしばらくサークルの練習が無いので確認出来るのは大分先になりそうです・・・。
- 11:G・Gさん (11-03-21 10:45, ID:IZg8.fE [20547])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
- 一般的には身長が160cmの人だと、多少たぐる場合でも矢の長さは90cm程度で納まります。
矢束は弓友に手伝ってもらい、実際に引き込んだ状態の矢にテープを貼ってもらうのが確実でしょう。
標準的な測り方である、のど仏から左手の中指先端までの長さも書いて頂くと、詳しい方の助言には役立つでしょう。
アドバイスを受けるには、@現在使っている矢の長さ A実際に引き込んだ矢束 Bのど仏から左手の中指先端までの長さ 以上のデーターが必要でしょうね。
- 12:楓さん (11-03-21 14:22, ID:BY/EQok [20548])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
- >G・Gさん
返信ありがとうございます。
>矢束は弓友に手伝ってもらい、実際に引き込んだ状態の矢にテープを貼ってもらうのが確実でしょう。
その方法で測ってみます。
現状で分かっているデータを書いておきます。
矢束は正確かどうか分かりませんが、今はこの長さを書いておきます。
矢の長さ:98cm
矢束:90cm(?)
咽仏から中指先端までの長さ:84cm
- 13:G・Gさん (11-03-22 09:24, ID:IZg8.fE [20550])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
- 〉咽仏から中指先端までの長さ:84cm
昔はこの長さを標準の矢束として、これに指3本の幅を足して矢の長さにしていました。
子供の頃に父に教わった引き尺は、口の端から矧ぎ糸一つ分本矧ぎを引き込んだ位置でした。現在は首の大筋付近に矧ぎ糸が来ている射手が主流のようです。
貴君の場合には、それよりも更に大きく引き取っておられるようですね。
大学生男子ということからすると、弓が弱すぎたのも大矢尺の原因になっていると思います。17〜18は引ける体格だろうと思います。
長すぎる弓だと体配時の姿勢にも影響があるので、体格的には並寸が釣り合うと思います。新弓購入の前に弓力をUPし、骨合いを調整されては如何でしょうか。
- 14:楓さん (11-03-22 20:03, ID:BY/EQok [20551])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
- 自分の射を見ないと何とも言えないのですが、恐らく大きく引き取り過ぎているという事で間違い無いと思います。
肘が大幅に背中側に入っているという事でしょう。
弓力が弱いというのは自分でも感じていました。
射を見直し、適正な矢束でより強い弓を引く方が良いという事ですね。
弓力は少しずつ上げていくつもりですが、最終的には18kgにしようと以前から考えておりました。
なるほど、長いと体配にも影響が出ますね・・・。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
ホーム >
弓道座談会 >
弓具・設備編 >
並寸か伸寸か (投稿14件)[1〜14]
(c)デビール田中 : 問い合わせ