日弓連の会員章 (投稿9件)[1〜9]



1:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
日弓連の会員章の付ける位置は、どこにつけるのが皆さんは望ましいと思いますか?

範士の先生がつけていたら見本になるのですが、範士の先生で会員章をつけているのを見たことがありません。私だけでしょうか?もし、範士の先生で付けられているのを見たことがあるなら、どこに付けていたか教えていただけたら幸いです。

2:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C)
袴の襠(右脇)につけてます

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます。
襠(まち)でよろしいでしょうか。
袴の部位について詳しくないので、ネットで調べましたら、襠は「足の開閉にゆとりを持たせる為に股の部分に付けられた布片」とあり、ズボンで言えば股の内側部分のようですが、ここに付ける人はいないので、意図された場所は違うと思います。

http://members3.jcom.home.ne.jp/pehota02/equipment/clothes/hakama01.htm

おっしゃられた襠とは、次の図でいうと笹ひだのことでしょうか。
http://www.gofuku-sugano.co.jp/kimono/namae.html

笹ひだの上の前紐に付けられたり、笹ひだの下のほうに付けられたりしてますが、襠と言われたのは前紐部分でしょうか。

再度のご質問お手数ですが、よろしくお願いします。

4:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C)
あらら、大変失礼しました

そんなところにバッチをつける人はいませんね

ご指摘のURLを確認しました
笹ひだの下のほうにつけてます、袴を履いた時にV字になる前側につけてます
言われているように笹ひだの上の前紐に付けている人もいます
個人的には大会なので番号を右腰につける事がありますので上部よりは下部の方が良いと思います

坐礼、襷掛(女性の場合)けなども考慮しますと右腰が一番邪魔にならない場所かと思います

5:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。
笹ひだの下ですね。
上だと確かに邪魔になる場合もあり、それを避けるには下がよさそうと私も個人的には思いますが、如何せん邪魔であっても上に付けられている方も確かに多いので何か理由あってのことでしょうか。

教本にかかれてないため、どれが正しいと言い切れるものでないので、下より上もしくは真ん中がいいと考えられている方おられましたら、コメントよろしくお願いします。

通りすがり様。コメントありがとうございました。

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
適当な場所ということで良いと思います。
ただし、弓道ではバッジや学校のプレート、大会のゼッケン、名札等は安全上と視認性の意味から袴の右側に付けるのが原則ですので、袴の右側のおおよそ大腿の高さ〜前紐の下程度の範囲で付けるのが常識だと思います。

ちなみに自分は笹ひだの上下中央付近に付けています。

範士の先生も大抵は付けておられる筈です。古い会員証だと黒っぽいので見えづらいのかも知れません。
教士も含めて大抵笹ひだの部分か袴地に直にでも、おおよそその辺の位置に付けておられると思います。

個人的には会員章ですので、余り下の方につけるのは好ましくないと考えますが、前紐のすぐしたあたりだと和服で取り矢をして手を腰に取ったとき右袖の脇に矢を入れる関係で会員章に箆が当る事があり気になるので、少し下げて笹ひだの中央くらいに付けています。

とにかく正解はありませんので、常識的な範囲で付けるのがよろしいかと思います。

7:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
弓道誌や教本に指示がないですから、におちさんのおっしゃる通りでよろしいかと思います。
以前ご指導いただいたところでは、笹ひだでは矢があたったりして音がするので、3の元学生さんの出されたHP先の図で言いますと、袴を着けた時の後ろ紐の下側で一のひだの中央あたりとのことでした。当時会員章はネジ止め型とピン止め型の2種類でしたが、ネジ止めでは袴に穴を開けないといけないのでピン止め型でつけました。ところが何かの拍子に針先に指を引掛けて怪我をしましたのでそれからは敢えて笹ひだの下方にしています。
現在はネクタイピンのように刺すタイプのが出て来たので、それなら良いと思ったのですがこちらも知らないうちに後ろの止めが外れてしまいました。
女性の方は後ろ紐の位置が男性とは違いますが同じ位置(紐下で一のひだ中央あたり)とのことでしたが穴を開けるのと怪我を防止することから目立たない布に付けて安全ピンで付けて見える人がいます。

8:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
におちさま、名無しさま
コメントありがとうございます。
音がしたり、怪我したり何かと不便でありますが、上の方に付けるのが望ましいようなことを審査員の先生から漏れ聞いたことがあります。

極度にズレてなければ大丈夫のような気がします。

講習会での中央講師の先生や中央審査の矢渡しの先生を注意して見ておりますが、会員章を見たことがないので、見落としている気がします。黒っぽい会員章をよ〜く見てみます。

コメント参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

9:由美さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1
m(_ _)m☆ http://ms.tts6.org


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:日弓連の会員章
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 日弓連の会員章 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ