2009/06まで 技術・体配編 [3901〜3950]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[3901] 会 (投稿2件)

1:湾生弓道部さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は会が上手く持てません…どうしたらいいでしょうか?巻き藁なら上手くイキマスガ射場となると出来ないんです…悩みの種です

2:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
まず、会は持つものではありませんね。
伸び合い、詰め合うものです。
会を上手く持てないとはどういう状況なのでしょうか?
もっと具体的にわかりませんか?早いということなのか、形がおかしいということなのか…


■[3902] 引分けの時・・・ (投稿4件)

1:探求者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイトルどうりですが引分けの時になぜか指先にすごい力が入ってしまいます。どなたかよい対処法を知っていたら教えてください。お願いします。

2:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 馬手の指先に力が入っているのならば、指先だけで取りかけている可能性があります。ですから、少し深く取りかけてみることをお勧めします。他の人に見てもらってください。
 

3:探求者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
返信ありがとうございます。今後の練習で教えていただいたことをできるように努力したいと思います。

4:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
勝手の指先ですか?勝手なら まず、ぎり粉を用い 滑らなくして、弱い弓にて素引きをし力を入れなくても引ける様になるまで (馴れるまで)練習し、じょじょに強くするのを オススメします。取り掛けの深さ(親指な接する指)もやや深めの方が力が入りにくいと思います。顔を払ったり 引き分けの途中ではずれた事が有る場合はまた少し違いますけど…。参考まで。


■[3903] 左手が上がる (投稿3件)

1:デジガールさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
離れをしたときに
どうしても左手が上がってしまうんです
前はこんな癖などなかったのですが
最近直そうと思っても
なおりません(;_;)
どうすれば直るでしょうか??

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
動かない様に、止めようと、また会を深める為に力を両腕に入れてませんか?
左右(矢筋への)の伸びが弱くなったか、また、矢の失速により矢所が低くなった為、反射的に突き上げをしている可能性めあります。他には、離れで勝手を下に飛ばしている事により、突き上げが起きると思われます。とにかく、矢筋に伸び合い力を止めずに残心まで!。
参考まで。m(_ _)m

3:デジガールさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ありがとうございます
自分の射をみてもらったのですが
上押しのしすぎか
口割りが下だと言われました
なので弓を今度あげてみようと思います
変に癖になっていなければ良いんですが…


■[3904] 引き分けにつぃて教えてくださぃ(;н;) (投稿2件)

1:ぐぅさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W30H15)
こんばんわ☆引き分けの時,一旦口割りの下までいった後,口割りにあわせると射にどんな影響がぁりますか??

2:misaka ◆HkYHprZgさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
引き分けながら弓手と馬手を下ろしてくる訳ですから,口割りより下に下ろした時には口割りの時より大きく引いていることになります.そこから口割りに戻すということは若干ですが縮みながら収まることになりますね.するとそこからの伸合いが難しくなったり,離れで緩んでしまったりするような・・・.説明が下手ですいません.
あと見た目の問題もあると思いますよ.
長文失礼しました.


■[3905] 会で縮んでしまう (投稿14件)

1:鸛さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
僕は高一の男です。最近、会のときだんだん縮んできてしまい、うまく伸びれないままその状態で離してしまうというのが続いていて、離れは変だしサキテはぶれるしと最悪です。顧問や友達に「伸びろ」と言われるんですが、伸びようとするればするほど縮んでしまって、伸びることができません。何かいい解決方法があったら教えてくださいm(_ _)m

11:1さん
削除されました。

12:5段君さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
大三で弓手を矢尻に近ずけて引き分けると
肩の関節がはまり負けませんよ

13:サザンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。高1で弓道始めて半年です。
この時期から本当に困っているのですが、自分も会で縮んでしまい今早気になっています。先輩は「引分けの最初から伸びがありすぎて・・・」伸びはいいのに会を持とうとすると体力的に無理で今度は縮むと言われます。どうすればよいでしょうか

14:弓らぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
引き分けあたりで肘に矢をいれて会でその矢を落とさないように会で伸びて(矢のことは気にしないで)離す と縮まなくなるということで、うちの学校では実践しています。
あくまで手段の一つですが参考にしていただけたらと思います。


■[3906] 残身が下がる (投稿3件)

1:線さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
前々から先輩に言われていたのですが、「残身で両手が下がっている」との事なのです。まっすぐに押せてないと言われているのですが・・・・・・・・・「まっすぐに押す」とはどのように意識をすればいいのでしょうか?

2:ぱんださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>「残身で両手が下がっている」
まず、まっすぐに押すこと以前に、「胸を開き大きく引く」ことに意識を向けては?
両手が下がる原因は、手先の力で引きおろしているからで、おそらく頬付け、口割りも不十分な状態ではないでしょうか?
また、おそらく矢勢も弓力ほど良くはなく、矢所も不安定だと思います。

ただ、「胸を開く意識」というのは「胸」を直接意識するのではなく、行射がすすむにつれ双方の肩甲骨を上部開き下部をしめていく。

言葉では言い表しづらいですが、要は大きくひいて弓の負荷を体で感じ、その力を効率良く矢に伝えること。

自分のイメージをつくることが重要だと思います。

3:線さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>おそらく頬付け、口割りも不十分な状態ではないでしょうか?
まさしくその通りでした。今日の練習試合では口割りを意識して出来たので良かったのですが・・・

巻藁、その他指導で胸、まっすぐ押すなどが意識して直ることが出来ました。ご意見、ありがとうございましたm(_ _)m


■[3907] 肩の置き場所 (投稿4件)

1:高1さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
両肩を肩を前にだすことはいいことなのですか?(いきなりのスレすみません)

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
>1
きっと、「みんなの弓道」の第1版で言う「ミレニアム射法」のことですな。(他の版では「理想的な射法」だったかな)

骨格によったり、他の部分の勘合にも寄るでしょうから、”肩”だけで見てもだれも「良い事です」「悪い事です」の回答は出来ません。

>いきなりのスレすみません
と、「いきなり」が悪いと分かっているのであれば、いきなり聞き出す背景をきちんと書いてくださいな。

3:パンクさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
いきなりに対して文句は言わないほうがいいと思いますよデビさん。読んでるほうは不愉快になってきます。相手の高1さんにもいろいろあるんでしょうから。

4:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
>いきなりに対して文句は言わないほうがいいと思いますよデビさん。

そうですか、一言多かったですね。失礼しました。


■[3908] 顔をよく弾きます (投稿3件)

1:にゃんこさん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
会のときに胸で引けません。おかげで胸弦ができません。うまく胸を開くようにするにはどうしたら良いですか?情報をください

2:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
肩の力を抜き、肩甲骨をつけようとしながら引き分けてはどうでしょうか。

3:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
引分けで大袈裟に引くといいと思いますよ。顔向けもきちんとするとか…私は初めたばかりの頃、耳を弾いてよく泣いてました↓でも最初から丁寧にしていたら上手になって大会でも成績を残せたのでいい経験が出来たと思ってます。


■[3909] いきなり前に・・・ (投稿2件)

1:水華さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)
タイトル通りに,昨日までは綺麗に矢が真っ直ぐ飛んでいたのですが,今日練習してみると,見事に前に飛びます。
いろんなことに,気をつけて引いてみたのですが一向に直りません。明日,試合があるので困り果ててます;
何か,良い方法はありますか?

2:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
上手なアドバイスは出来ませんが…
離れが前離れになったりしてませんか?でも明日が試合なら狙いを少しずらすといいと思います。狙いを変えたくなかったら左足を少し後ろに引くか、逆に右足を前に出すとか…
前に飛ぶのは今日だけかもしれないので気にせずに落ち着いてくださいね♪


■[3910] 胸のはり (投稿2件)

1:鸞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
この前先輩に弓手と妻手はいいが胸が張れてないと言われました。
どこに意識して胸を張ればいいのでしょうか?

2:元さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
>鸞さん
リラックスして、両手を大きく広げてお腹一杯に深呼吸してみましょう。
この時、肩は下がって背中は肩甲骨が近付き胸は大きく前に張っていると思います。こんなイメージでやってみて下さい。ただし弓を引く時は胸式呼吸して胸を膨らませてはいけませんよ。


■[3911] 引き分けのコツ (投稿2件)

1:ボンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引き分けのコツを教えてください。会に入っても弓手がうまく押せず、馬手に力が入ってしまいます。

2:カズマサさん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
弓手を押しながら入れてくる


■[3912] 両肘の位置 (投稿2件)

1:明里さん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W28H15)
タイトル通りなんですが、部活のみんなに「右肘が下がってる」と言われます。でも私はどうも腕を伸ばすと肘が下に下がりぎみの猿腕なんです。
それで自分で思うには「両肘の高さが合ってればバランスは崩れていない」と考えています。
なので自分の射形は、右肘が下がるのは高さが合ってれば全然平気と思うのですがどうなんでしょうか??
長文、乱文失礼しました(/'[]`;)ノ

2:肉さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
自分の知人も猿腕で肘が曲がってますが、あえて両肘の高さをそろえて引いてますよ。私個人としてもいいと思いますが。


■[3913] 残身(心)の形 (投稿6件)

1:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
どうも、さとです。
最近私は離れた後、押手が上がりまた時々肘が折れていると言われ、馬手も冴えのない離れだと本当にみにくい変な残身になっているようなのですがこれらの原因としてはどのようなことがいえるのでしょうか?教えてください。

3:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
名無しさんご返信ありがとうございます!
そうなんです、書き忘れてましたが私は極度の早気です^^;今、それを直そうと部全体の協力により精進しています。

あともう一つよろしいでしょうか?
押手があがるのは会で下指しすぎて離れの瞬間に身体が無意識のうちにあがる、ということは考えられるのでしょうか?

4:名無しさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
恐らくその可能性も否定は出来ないかと。私も経験があるので(;^_^A的に押そうとして下押しが強くなるんですよね

5:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
御返事ありがとうございます。がんばってみます!ってか新人戦今週の日曜です^^;

6:名無しさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
さとさん頑張ってください!


■[3914] ゆるみ&ほおづけで悩んでます。 (投稿3件)

1:りんさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
読んでくださってありがとうございます☆最近ほおづけがつかなくなってしまいました。つけようと弓を自分に引き付けようとするのですがうまくいかず、自分が弓の中に入ってしまい耳を打っています。それに加え、妻手がゆるんでしまいます。そして矢が失速して落ち気味なのも悩みです。このような経験をされた方アドバイスをいただけるとうれしいです。長くなってしまいすみません。よろしくお願いします☆

2:元弓道部18歳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕も頬づけがつかず、耳にバシバシ当たってた時期がありました。
原因として、打起しから会にかけて、体が反っているから頬付けが付きにくかったり、顔むけが浅いため、耳が弦の軌道に入ってるとか、があると思います。
これは悪魔で僕の場合なので、それで直るか分かりませんが、試してみてください。

3:りんさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
ありがとうございます(^^)明日早速気をつけてみます!


■[3915] 緊張感 (投稿2件)

1:りぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は高@で今年弓道部に入ったものです。
私は大会や、部内で試合などをするといつもよりは少し中るようになるんです。しかも、射形もまぁまぁきれいになって
でも、普通の練習などでは、射形も悪いところが出てきて全然きれいにできないのです。
普通の練習でも緊張感を、持とうと思っても(自分では持っているつもり)なかなかちゃんとできずに困っています。。。
どうすればいいのでしょうか、
顧問の先生にも「君は本番に強いタイプだな」と言われました。でも、練習でそれがきちんとできないと主力選手に選ばれないので困っています。

2:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
それは本番に強いのではなく、たまたま本番の緊張で射が変化して中っただけなのでは?
まだ弓道を始めて半年ですから、出場した大会の数も少ないかと思います。
練習で悪い癖が出るのであれば、その癖を直す努力をしましょう。
緊張感云々の問題ではありません。


■[3916] 手の内の怪我 (投稿21件)

1:倖さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
練習していたら、手の内の天文筋のところの皮が裂けてしまいました。痛みで練習するのが大変なので、痛みを和らげる方法はあるでしょうか?? あと、怪我をする原因と、その原因の改善方法教えていただけますか? どなたかご教授お願いいたします。

18:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
正面の場合(梓さんが正面なのか斜面なのか確認してませんが)打ち起こしから大三に移行中に手の内がすれて虎の口の皮が硬くなることがよくあります、

ためしに硬くなっていないはずの、右手の親指と人差し指の間にある水かき部分を触ってみてください、手を開いてピンと張ってる時にその部分に何か擦りつけてもすれるだけで皮が巻き込まれる感じはないいんではないですか?
逆に手を緩めて水掻き部分に左の親指を押し当ててそのまま指を回転させると、水かき部分の皮がねじれて巻き込まれるのを感じられると思います、
それを手の内で再現できれば皮が硬くならずになおかつ弓がえりする要因になると思います、
原因は別にあるのかもしれませんが、ウリ坊さんが言ってらっしゃるように握りすぎないようにと、あと左右の人差し指に力が入らないようにするのも有効だと思います
強く握っていないつもりでも人差し指に力が入ると水かき周辺部分の筋肉が硬くなり皮が硬くなっていなくても巻き込まれる様子は感じられないと思います、文字では限界があるのでこのへんにしときます

短い文にと思いながらもニュアンスをを書くとこんなになってしまいました
長くてスイマセン

19:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
倖さんすいません、字を間違ってましたm(__)m

20:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
ん?ふと疑問に思ったのですが痛い部分は小指周辺の天文線ですか?それとも人差し指に近い方ですか?かってに虎口の近くと思ってましたが・・・

21:北国人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
親指の所だけ空いている手の平サポーター、結構使えますよ。
100均とかにも売っているので試してみてはどうかと。
人によっては合わなかったりするみたいですが、まぁ、100円なんで。
テーピングや接着剤類は握り皮を削るのでせめて包帯を巻くようにした方が良いのではと思います。
包帯なら繰り返し使えますし。
色々試してみて、御自分にあったものを探してみると良いと思います。
保護している間に射の方も治ると良いですね。
頑張って下さい!


■[3917] イップス (投稿8件)

1:赤副さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
試合で緊張してしまいます。かなり。それで結果はぼろぼろです・・・。なにか試合・審査で極度に緊張しない方法ありませんか?最近は息づかいに意識をもっていってるんですが,
口は歯をかみしめて舌を前歯の裏につけています。こんなのでもよいでしょうか?

5:肉さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
顔の筋肉をほぐすといいらしいですよ。つくり笑いでもいいので笑顔をつくると緊張がほぐれます。実際100走の選手なんかゴール直前に笑顔つくって無駄な力を抜くとか抜かないとか…そんな話を聞いたことがあります。

6:天狐さん
KDDI-HI33 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
緊張しているときは全身に力を入れて一気に力を抜き深呼吸すると体に無駄な力が入らなくなります。

7:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>1:赤副さん
>舌を前歯の裏
>1:赤副さん
>舌を前歯の裏
もしかしたら?

赤副さんの方法に興味があります。
思い浮かぶのは、ある事を行うための(?)呼吸法のひとつかも知れないなあ、と思いました(流れとしてぎんこうを意識しているのかなあ?)。弓を引く行為とは別のもののような気もしますが、応用できれば別の意味の効果があるかもしれないと感じます。しかしながら、勘違いをしてはいけないので、よろしければ、赤副さんの方法は何をヒントにして、そのようになさっているのかを教えていただけますか。

8:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
ごめんなさい。

>1:赤副さん
>舌を前歯の裏

と二回も書かさっていますね。失礼しました。


■[3918] 引き分けで… (投稿2件)

1:真さん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
今日、いつも通り弓を引いていて…、50射くらい射った後で、引きの途中でいきなり全身の力が入らなくなり、引くどころか口割りの位置まで下ろすだけでも精一杯という状況になりました。
しばらく休憩してマシになりましたが、恐怖感はまだ少し残っています。
皆さんはこんな経験をした事はありますか?
私の引きが悪かったのでしょうか…?

2:紫紺さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
単に疲労からきたものだとおもいますが、それがあまりに長く続くようなら1日休むことや一度診察してもらうことをおすすめします。
でもいつもそれだけがんばれるのはいいことだと思いますね


■[3919] 服をはらう (投稿3件)

1:GDGさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近練習でよく服をはらいます。
どんな服装でもはらってしまうのでTシャツで練習する場合は胸当てを付けているのですが、さすがに袴で胸当ては付けられません。
はらう原因が分からず困ってます。
どなたかはらう原因について教えて頂きたいです。
ちなみに自分は指導を受けると馬手が引っ掛かったり、ほんの少し緩む等と言われました。

2:国士無双さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
離れの瞬間に弓手が開いてると胸をはらうよ。あと手の内が甘くてもはらうよ。備考…袴で胸あてをつけるなら道着の中に白い胸あてをつけた方がいいよ。

3:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>袴で胸あてをつけるなら道着の中に白い胸あてをつけた方がいいよ

 これは僕も弦で胴着を払っていたときにやって、実際に効果がありました。中に胸あてを付けると服のたるみがとれるからでしょうかね・・・。


■[3920] 肩 (投稿9件)

1:カズさん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
どうしても肩が上がってしまいます。どうやったら肩が上がらなくなりますか?教えてください

6:自称 早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
肩が上がってしまうのだったら近くの人に押さえてもらっては??
私も実際そうしていました。
お役に立たないかも知れませんが一度試してみてください。

7:さるこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
肩を沈めるイメージで打ち起こししてみてはどうでしょう??打ち起こしを高くしすぎないように注意してください。

8:さよこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
打起こしの時におでこと妻手が近くありませんか??近いと

9:さよこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
す、すいません。打起こしの時におでこと妻手が近くありませんか??近いと肩に力が入りやすくなります。そして、打起こす時にすくい上げる様にするといいかもしれません。


■[3921] 勝手 (投稿2件)

1:かたぐまさん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
大三から引き分けにかけてかけが「カチッ」となんどもいうんですけど何故ですか

2:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それは弦がかけにはまった音です。弦は執懸のときからしっかりとはまっていないといけないので周りの方に聞くなどして形を教えてもらってください^^


■[3922] 肩が出ます。。 (投稿5件)

1:ひさしさん
DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)
僕にはとても悩んでいることがあります。それは引分け、会で勝手の肩が前に出ることです。どのような感じで引けば肩が上手く収まるのでしょうか?練習していても全く治る気配がないので、この場を借りて皆様にこのような質問をさせていただきました。どなたか同じような癖を克服されたかた、または原因がわかるかた、意見を下さい。よろしくお願いします。

2:国士無双さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
それは弓構えの時から意識していけばいいと思います。弓構えの時に肩の後ろを張る感じでその張りを失わないように丁寧に引いていけばその内治ると思います。

3:ひさしさん
DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)
国士無双さん、返信ありがとうございます。試させて頂きます。その他のアドバイスもお待ちしております。

4:くみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322)
勝手が前についていたり、つぶれていませんか?矢を肩にのせるように意識するといいですよ。

5:ひさしさん
DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)
くみさん、返信ありがとうございます。勝手を肩に乗せる感じですか。試させていただきます。


■[3923] 離れで (投稿2件)

1:聖☆さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弓手の手首を振ってしまう癖があります。それを直したいのですが、なかなかうまくいきません。どなたかアドバイスなどをお願いします!

2:春風さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
弓手を振ってしまうと思って、上押しがかかっていませんか?上押しがかかりすぎると、最後に振り上げてしまいますよ。
気持ち、下手気味でやってみては?


■[3924] 試合での緊張 (投稿9件)

1:堀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
試合は緊張しない人はいないと思いますが
自分は緊張しすぎて引分けの時、押手が、
かなり震えてまともに引分けきれません。もちろん会も普段より短いです。
なにかアドバイスを下さい<m(__)m>

6:堀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
本当に皆さん、いろいろな意見をありがとうございます<(_ _)> 
皇帝ナポレオンさんや弦巻さんの言われた通り、改めて考えてみると矢数は結構かけているのですが、試合のイメージが足りなかったと思います。なんとなく引いている時があったりして…そこを改めたいです。
弦巻さん、試合は来週の土曜日です。新人戦です

7:かげつさんさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
自分も、大会で緊張してよく潰れていました。皇帝ナポレオンさんの言う通り、練習に試合の緊張感を取り組むのは大切だと思います!しかし、それは緊張感をもって練習できる人にしかできません。自分は練習に真剣にはなれても、緊張は出来ません。そこで自分は、練習ではひたすら正射必中を意識し、大会では、引く前に自分が引くのをイメージし、緊張をし、集中するようにしました。何故だかはわかりませんが、それが分かって以来入賞出来るようになりました。ようは、自分の"スタイル"を見付けることが大切だと思います。これはあくまで、自分の考えなので、参考程度にお願いします。 長文失礼しました。

8:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね・・私も、高校時代は、完全に試合中は、何をしていたのかわからない状態でしたね・・今は、年齢とともに 神経も図太くなり、この前の試合など、たまたま立ち順が おち でしたので、他の立ちの時間調整を行って・・道場で、最後の立ちになるようにして、全員の視線を浴びながら・・などどいう、ちょっと目立つことをして楽しんでいます。

ここで、なぜ緊張してしまうのか 考えてみてください。
心の中で、「人前で、恥をかきたくない」という気持ちが、あったりしませんか?
「うまくいくか、不安」とかありませんか?
矢数を増やすというのは、体の動きを何も考えずにできるように・・ということです。

ですから その緊張の原因を探るために 自分のことを自分で見直してみてください。
先輩たちで、すごく試合で活躍される人に聞いてみてください。きっと何かをつかんでいるのかもしれませんよ・・・

きっと、カラオケなんかで、人前で歌うのもなんとも思っていないかもしれませんよ・・そういう人は・・

新人戦がんばってください!!

9:百目鬼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
堀さん。新人戦終わりましたか?
どうでしたか?andうまくいきましたか?
たしかにわたしの学校にも普段の力を出せなかった子がいます。
でもせっかく出るんなら勝負を楽しまないともったいない!!!そこで引くことをどんなに普段から楽しみにしてきたか・・・最後の一本まで楽しんでください・・・(好きでしてるならこんなんでいいと思います。普段ライバルと競うのと同じです。いえ もっと楽しいはずです。)これがわたし的リラックス方法です。
堀さん返事待ってます。


■[3925] 離れについて (投稿3件)

1:弓人さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
会にはいってから離れる時力が抜けたような感じに離れてしまいます。どうしたら鋭い離れがでますか??

2:さるこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会のときに、矢筋に伸びてますか?
一見静止しているように見える会の状態でも、しっかり矢筋に伸びていないと、形だけの会では離れでだらぁっとしてしまいます。
矢筋にしっかり伸びた会からの離れなら、するどい離れがでるのではないでしょうか? 
 また、勝手の起こし方・握り方も、離れの出方にかなり影響しますよね。

3:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
離れって本当に難しいですよね!自分の離れは人差指と中指を親指にこすらせて指パッチンする離れをしています。そうすると自然に離れていきます。


■[3926] 身長が低い人の体配 (投稿6件)

1:明里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私の学校では寸詰りがないので、身長が低めの人は並弓を使っています。
で、いまは審査の練習をしているのですがその子は矢番えのときに手が弓に回しづらいそうであんまり矢番えをきれいに出来ません。弓が傾いたり、矢がぱっくり二本に割れてしまったり…。
なんか低めでも並弓できれいに矢番えが出来るようになる方法ないでしょうか?それとも慣れるしかないのでしょうか・

3:明里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
あ、身長が低かったり弓力が弱い子は会のときに弓手をあげるようにいっています。きっと、仕方がないんじゃ…。

そうですよね、やっぱり丁寧にやればおのずとうまくなるでしょうか。あしたからしっかり指導していきます。
葵さん、ありがとうございます

4:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
指導方法で付け足しします。弓力や背の低い人が的に中てる為に狙いを上げる時、弓手だけを上げてしまうと、縦横十文字が出来ていなくなります。そういう時は、腰を切って遠的のように引くことをお勧めします。

5:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>低めでも並弓できれいに矢番えが出来るようになる方法ないでしょうか?

審査の練習と言う事で坐射での矢番動作かと思いますが、上記は弓の長さが矢番えのやりやすい・やりにくいを左右する訳ではないと思います。仮に寸詰でも握りの高さにして3cm程度、弓把の高さも1cm程度しか変わりません。(例えば、並弓で上手に矢番出来る人に伸弓で矢番をやらせてもきっと上手にやります)

でも、初心者の方が矢番がやり難いのはよくわかります。

そんな時は弓を立てて弦を返した後、通常、人の上から見て弓と弦が作る面を体と平行に保ちますが、この面を若干崩し、弦側を体に寄せます。

具体的には矢尻を持って弓を抱え込む時に、"こっそり"弦を体側に寄せます。そして左人差し指・薬指で矢を挟んだ後、矢に沿って右手を矢筈に持っていく動作の時に、これまた"こっそり"と弦を体側から離し、弓と弦が作る面を体と平行に戻します(弓の上弭を手前に傾けると、傾いているのが目立つのであまりかっこよくありません。ちょこっとだけ回す感じ)。

上記もさり気ない不可抗力気味な動作なので、特に減点にはならないと思いますよ。

まぁ、結局は慣れなので、がんばってもらいましょう。教える方も気長にどうぞ。

6:葵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん丁寧な説明本当にありがとうございます。
早速明日からの指導に役立てたいと思います


■[3927] ☆☆ (投稿2件)

1:弓人間さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
最近射った矢が暴れるんですけど、どうしたらいいんでしょうか?

2:国士無双さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
・縦振れなら角見を改善してください。 ・横振れなら離れを改善してください。 ・円を描くように飛んで行くなら角見と離れの両方を改善してください。


■[3928] 手の内の親指側面の角見の部分の痛み… (投稿6件)

1:高1さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
親指側面が弓を引くたびに皮がむけて痛くて痛くて弓が思うように引けません。大会も近いので、なんとか痛みを抑えて弓を引いているのですが、痛くてどうしようもありません。どうにか改善策はないでしょうか?弓返りするときも痛くなります。

3:ウリ坊 ◆ebuRjcucさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
テーピングなどで保護して押し手につける「押し手がけ(角見ガケ)」を使えば随分違うと思います。これが一番だと思います。

4:高1さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
教えて頂きありがとうございました。俺の高校には顧問の先生で6段をもっている先生がいるのですが、一回も教えにきてくれません( ~っ~)なのでこれからも質問いろいろとすると思いますがよろしくお願いします。

5:陰陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
それ以前に手の内ができてないとういう問題はないですか?親指の腹が的に向くぐらいじゃないとツノミも利かないし、冬になれば硬くなった皮膚が割れると練習できなくなりますよ?

6:さるこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も、昔はよく皮がむけていました(*_* 皮がむけるのは、上に書いていただいていることのほかにも、筆粉のつけすぎとかが関係しますよ。 昔は、筆粉はしっかりつけなさいといわれてつけていました。でも、筆粉は手に汗をかかない限り、つけなくていいといわれてから、私はほとんどつけていません。それからは、めったに皮はむけません。
筆粉によって、握り皮と指の皮の摩擦が大きくなってむけると考えられます。
 でも、手に汗をかく場合は、ちゃんと筆粉をつけましょう。


■[3929] 勝手の力が抜けない (投稿3件)

1:くま子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイトル通り、勝手の力がどうしても抜けません。弓構えの時から既に力が入っているらしいのですが、自分では全然実感がありません。しかも異常なほど力が入っているらしく、立ちが終わったあとは必ずといっていいほど手首・腕が痛みます。肩をおさめる事を意識したり、打ち起こしを低くしたりいろいろ先輩に言われてやっているのですが、あまり効果がないようで…(涙)無理やり力を抜こうとすると、失矢してしまいます。たぶん力が入りすぎることが原因だと思うのですが、9キロの弓を使っているのに的に届きません。1ヶ月くらい前は普通に的に届いていたのに…何を直すべきでしょうか?どうか教えてください。

2:未熟者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
打起こす前に羽引きをしていますか?羽引きをして力を肘に移してから、そのまま肘で打起こすと良いと思います。その後も、力は体の中心に持っていくような心持ちでやったらどうでしょうか?

3:さるこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
手に力が入ってしまうんですよね、その場合、打ち起こしは低くするべきなのですか?
勝手な意見ですが、その場合、打ち起こしは、水平から45度、体から離した位置にあるほうが、肘でひくことができて手には力がはいらないと思います。打ち起こしが低い場合、体から近くなってしまい、手でひかざるを得なくなってしまうのではないですか?
私も、手に力が入り気味なので、そこがちょっと気になりました。間違えていたら訂正おねがいしますm(__)m


■[3930] 離れで悩んでいます (投稿4件)

1:モリノテさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
巻藁中心で、最近少しづつ的前に立つようになった初心者です。
最初からすっと悩み続けているのですが、どうしても離れがうまくでません。
会の状態まで持っていくと、まるで弦がかけにくっついてしまったかのようになってしまい、無理矢理引き剥がすように離しています。
まだまだ初心者ですので的中などは全く期待していないのですが、なんとかスムーズに離れが出るようにまでは早くなりたいとあせっています。
漠然とした質問で恐縮ですが、スムーズな離れができるようアドバイスをよろしくお願いします。

2:陰陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まだ的前に入るか入らないかぐらいであれば、まだそれくらいのことは気にしなくてもいいぐらいだとは思いますが・・・・。
あえて言うのであれば、まだ慣れてないからカケを握るようにしていませんか?ちゃんとひねっていますか?そのあたりに気をつけてください。そしてイメージは、親指は中指(三カケなら)に引っかかっているだけ。離れは親指を引き抜くイメージです。
そして離れにとらわれずに体配もきちんとマスターしましょう。

3:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね・・離れがスムーズにできたらというのは、弓道を行っている者すべての目標です。私自身も練習のとき「完璧の離れ」が出来るのは、1回もないときも多々あります。ですから、うまくいったとき、行っていない時の差とか、先輩の離れを見て、工夫することが肝心です。
よく本には、「離す」ではなく「離れ」であると事が書かれていますし、私自身の「完璧な離れ」とは、「葉の先に、朝露がたまってしずくになっている。そのしずくが今まさに葉から落ちる・・」と 教えられています。
そのイメージわかりますか?そのイメージを何回も何回も頭の中で描きながら、練習をしています。

離れは難しいものです。ですから、弓道もおくが深く、何年やってても飽きの来ないものです。あせらず、じっくりと練習してください。

4:モリノテさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
陰陽さん、年寄りさん、丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。
まだ、私の段階ではそれほど気にする必要はないのですね。
まったくうまくできるようになる気がしていなかったのですが、安心しました。
まずは、カケを握らないように、そして、年寄りさんのおっしゃるイメージというものに気をつけて練習してみます。


■[3931] 握りについて (投稿2件)

1:坂本さん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
自分に合う握りの太さはどうやって計るのでしょうか??

2:骨法研究中さん
KDDI-CA28 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
天文筋に弓の外竹の左角を当てて、手の内を調える要領で、力を入れず指を握りにペタペタとくっつけます。そして親指も中指の爪に乗っけます。その時、親指の付け根と中指の先端の間に3〜5ミリの間隔出来る太さにします。弓の幅は中指の第一関節ぐらいです。これは名刺とかハガキを使って自分で作ります。ここに書いたのは、あくまで簡単に目安です。書いてある事やらこの太さにする理由がわかんなかったら、メールしてくれれば詳しくおしえます。


■[3932] 緩み… (投稿2件)

1:イージスさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
離れの時に勝手が緩んでしまいます。会では伸びあっているつもりなのですが、会と離れが別々になってしまいます。どのような方法または意識を持てばよいでしょうか?

2:粒々辛苦さん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
それはたぶん単純に、会の構成が甘いからだと思います。 会の構成条件とは、詰合い、伸合い、手の内、やごろ、息合い、狙い、以上の六つの条件は会に絶対欠かすことが出来ません。


■[3933] 早気について (投稿7件)

1:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私は早気です(T_T)
そこで、早気っていうのは精神面のせいだと思ってたのですけど、もしかしたら、技術面のせいでもあるかもしれないと思ったのです。技術面では何が理由だと考えられますか?
あと、家でもできる早気を直す方法なんかあったら教えてくださいm(_ _)m

4:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
弓らぶさん、ゆずさん、返信ありがとうございましたo(_ _)o
今年中には、早気を直せるように頑張ろうと思います!

5:自称 早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
私も早気です。
8月ぐらいから、徐々に持てなくなってきて最近ひどいときには口割りに付かない時があります。ゆずさんや弓らぶさんのを実践したんですけど、どうしても持てません。。
何か他に良い方法はありませんか??

6:陰陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初めて弓を引いたときの感覚を思い出してください。とてもじゃないけど会まで持ってこれなかったですよね?それは筋力で引っ張ろうとするからであると思います。弓は関節で引くなんて言葉を聴いたことはないですか?
もう一度体配などを見直して、力で引くことをなくしていければいいのではないでしょうか?

7:ダービッツさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
詰め合いを意識してはいかがでしょうか?私は詰め合いを意識すると会が自然と伸びます。


■[3934] 胸割りが入らない。。 (投稿2件)

1:まなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
こんにちは。ここ最近胸割りが全然入らず、なんだか、ただ引いてるだけ。という感じで中ってもなんだかスッキリしない状況が続いてて悩んでます。
胸割りが入らない原因とかがあるのであれば教えて頂けませんか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
胸割りが入らない…

と言う意味がよくわかりませんので、弓に体が入らない事と仮定して書き込みします。

背中を使わず、体の前面で弓力を支えていませんか?
左手首、左肘、左肩、背骨から骨盤にそして両膝裏にかけて、右肩、右肘、右手首の各関節をキチンと詰めてみられては如何でしょう?


■[3935] 右肘の回し方 (投稿2件)

1:けいぼさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大三は体で大きく取れていると言われているのですが、自分は引き分けの時に、右肘を後に回すことができずに前で引いてしまいます。
なにか皆さんは肘を回すためにしていることはありますか?

2:陰陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
肘が大三のときに前に倒れていませんか?
大三のときに大きく作れといわれたのであれば、大三のときに友達に肘の骨の出っ張っているところ(小指のラインの方)を上に押し上げてもらう(肩の関節が引っ張られるぐらいに)といいです。それか右手をたぐっているようになっていると肘が前になります。


■[3936] 弓手って・・・ (投稿7件)

1:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
今、弓手を押すことを意識しているんですが、どこで弓手を押したかわかる場所ってありますか?教えてください>_<:

4:1さん
削除されました。

5:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
矢乗りが正確である。
ということを前提とした場合、的中を見ればよいのではないかな?
と思います。

6:名無しさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
会で肩が抜けずに収まっていて残身で肩・肘・親指をつないだ線が真っ直ぐ一本になっていれば大丈夫だと思います。もちろん、離れで緩んだり振ったりしなければですが…

7:陰陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
イメージは弓手親指を的の中心に指すようにするとわかりやすいですよ?この親指は矢を導くものですから。残身をしっかり決めるまで意識すれば弓返りもうまくなっていくはずです。


■[3937] 弓手のめり込み (投稿3件)

1:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
すいません。一つ目のスレでタイトル入れ忘れました。
最近突然引き分け〜会にかけて弓手の肩だけが弓にめり込んでしまうようになり、妻手が抜け始めました。意識しても悪化しています。どなたかアドバイスお願いします。

2:紫紺さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
申し訳ありません、あくまで私の場合なんですが。引き分けのときに弓手ばかりで押していたことと大三から前を狙ってたことが原因のときが多かったです。 とりあえず胴造りのバランスなどを確認してみてはいかがでしょうか

3:スカイブル〜@図書館さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ありがとうございます。早く対処できたお陰で,肩が普通になる事が出来ました。


■[3938] 手の内 (投稿4件)

1:初心者さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
手の内が緩んでしまいます。なにかこつはないでしょうか?

2:九州の弓道馬鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分も悩んでます、自分の場合、手の内と言わず押し手そのものですが(泣)、手の内のこまかい事は文書では残念ですが説明できません、先輩又は先生から見てもらうしかないと思います、唯 自分が今気を付けているのが 大三をしっかりとって、残身まで押し手をしっかり伸ばす、後 残身の時弓が落ちるので 小指を締める事を気を付けてます。

3:弓らぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私も一緒です。どうしても離れで手の内が緩み弓の反動で押手が落ちます(私は押手が落ちる理由は他にもあるのですが・・・)
私も今改良中なので、初心者さんの参考になることを言えるかどうか分かりませんが・・・
私の場合はいつも弓を握りすぎてしまうので・・・
ふ菓子を持つ感じで角見と小指だけ押し当てて下筋使って押し、離れの瞬間に負けないように気持ち上押しをかけるようにするといいと言われました。
あくまで私の場合ですが少しでも参考になれば嬉しいです。

4:初心者さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
皆さんありがとうございます。先輩が言うには、握ろうとせず角見にかかる圧力を脇の下での筋肉を絞めることで手に余分な力がかからないと言っていました。なかなか難しいですが…


■[3939] 引き分けの時の肘 (投稿3件)

1:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
引き分けた時に肘が下がりきらないでそのまま会の状態になってしまいます。詳しく言うと「つぶれた」状態です。射形をきれいにしたいので教えてください。


2:しろくまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
大三の状態から会の状態に移る時に、
肘を後ろにやるように
引いてみてはどうですか?

3:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
アドバイスありがとうございます。しかし、そのようにやっているのですが、どうしても下がりません…。肩や馬手も関係しているのでしょうか?


■[3940] 矢が後ろに行きます・・・。 (投稿8件)

1:モンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルの通り矢が的の後ろに行ってしまいます・・・。
矢が後ろに行ってしまうのは何故でしょうか?原因とその対処法を教えて下さいm(__)m
よろしくお願いします(T_T)

5:モンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
確かに緩み癖はあります。
ちなみに前離れの気もあります。
でも最近押手の肩を巻いたらなぜか正鵠(うちは星的なもんで)からはずさなくなりましたがこれはどうなのでしょうか?
ちなみに肩を巻いても肩線はずれてないそうです。

6:keiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
肩を巻くとは…?

左右均等に捻りが生じているのではないでしょうか?

ただ肩を詰めてしまいすぎると癖になり、三十重文字がくずれる恐れがあります。
(私がそうなんですが)

バランスで中てることになりかねません。
肩のラインをしっかり意識して引いてみてください。

7:モンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
ズバリそのとおりですね。
みんなに離れのバランスで中てているとよく言われます。
でも、崩れたら怖いのでよく肝に銘じておきます。
今月の23〜25日にかけて試合があるのでそれまで崩れないように努力します。

8:国士無双さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
頬付が不完全でも後ろにいくぜ!


■[3941] 指導者から (投稿2件)

1:コバさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして「コバ」というもので
今年の四月から弓をはじめた者です。

よく指導者の方から引き手(?)の空間が
つぶれてるって言われます。
いったいどうしたらいいでしょうか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
指導して頂いている方に、どうすればよいか?
と尋ねるべきと思います。
よく言われる(注意される)と言うことは、その指導してくださる方は、ちょくちょく見えられている方だと推測しましたので…


■[3942] 危坐が苦痛… (投稿6件)

1:的の狩人さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
危坐をして、数秒も経たない内に足が痛くなってしまうんです!座射の時は何とか我慢しているのですが、もうすぐ審査も控えているので早く克服したいです。何かコツがあるのでしょうか?

3:Dipperさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
跪座で痛いのは単純に体が硬いうちの
一部に入るようです。なので年寄りさんの
おっしゃるようにストレッチしかないようです。
風呂の中や風呂上りに跪座をされてみては
いかがでしょう?

4:misaka ◆HkYHprZgさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
体重を後ろに預けるようにすると結構楽ですよ.ふだん雪駄を履いているなら下駄に替えてみるのもいいかもしれませんね.

5:紫紺さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
お尻をただズンとカカトの上においてしまうと、私の場合かなり痛いんです…。そこで体重をカカトだけでなく両膝にも分けてあげて、膝で座っているという意識をしてみるとけっこう楽になるはずですよ

6:的の狩人さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
みなさん、アドバイスありがとうございます!自分以外にも苦労なされている人がいて助かりました。ストレッチ、毎日やってみます!


■[3943] 的の上にしかあたらない… (投稿8件)

1:加持さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は高校1年で、高校から弓道を始めたのですが、最近どうしても矢が的の上(ひどいときには幕にも…)しかあたりません!どうしたら上のほうに飛ばなくてすむのでしょうか?
私の学校は部の人数が多いのに、指導者が一人で、その指導者の方も毎日来てくださるわけではないので、指導がイマイチ受けられません…
みなさん助けてください!

5:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今、一緒に練習している人の中に、同じような人がいるので、参考までに・・
この人は、離れの瞬間に、「矢口」が上がるのです。「矢口」とは、弓手(左手)の親指の付け根に矢を乗せているところなのですが
離れの瞬間に親指の付け根から矢が浮いてしまうのです。で、当然ながら矢は、とんでもなく上に飛んでいくことになります。
原因は、離れの瞬間に、勝手を思いっきり握る癖があるみたいで 思いっきり握る=矢を押す=矢口が上がるということみたいです。
これも、自分で見たら見えるところなんですが、なかなか気が付かないようで・・
ですから、ビデオで、取るとか人に見てもらうとかして、矢が上に飛ぶときの状況を見てもらうのが一番だと思います。
それから、いろいろなことは、やはり本などから学ぶほうがいいようで、教本以外で、けっこう写真とかイラストで乗っていますのでわかりやすいと思いますよ・・・
部で、何冊か買ってみたらどうでしょうか?

6:国士無双さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
引き離れでも上に飛んでいきやしいから、引分けの時に妻手(右手)を下におろさないで横に引いてみな!

7:みやぽんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「口割り」とは、会の時に矢が口の辺りに来ますよね?それを口の高さにあわせることを言います。
「付け」は、会で視野の中に的と弓がありますよね?弓の籐(とう:握りの上の巻いてあるもの)のどこに的がくるかで狙いをつけます。「付け」は弓の重さや射によって変わるので自分のあたる場所を見つけてください。

矢の飛ぶ高さは、会のときの矢の上向き加減で決まります。これをいつも同じにするために「口割り」と「付け」を基準にします。この2つがあっているのに上にいくのなら、「付け」を下げましょう。

一度試してみてください。ただ、加持さんが初心者ということで一番基本的なことを言いました。他の方の言う様に、他にも要因は沢山あります。もし上手くいかなかった場合また返信くださいね。

8:加持さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今日の部活ではちゃんとあたりました!
これからも皆さんのアドバイスをもとにがんばっていきたいと思います。


■[3944] 教え方 (投稿4件)

1:まいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は一般の道場で弓道を教えてもらっている初心者です。先生は5人いらっしゃるんですが、すごく丁寧に教えてくださる先生もいればそうじゃない先生もいて戸惑っています。生徒が20人ぐらいいるのであまり丁寧に教えてもらうのは難しいのでしょうか?ご意見聞かせてください。

2:ゆずさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
いろんな先生いらっしゃいますが、みなさん自分なりの考えで正しいことを教えてくれていると思います。ただ、全員から言われたことを全て鵜呑みにしては混乱してしまうので、『言われたらやってみる、やってみて自分に合わなければやめる』という風に僕はしています。その中で信頼できる方を見つけてはどうでしょう。でも、言い方が違っても同じことを言っていたりもしますね。

3:みやぽんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
先生は沢山の人に教えなければいけないので、まいさんに教える時間が少なくなってしまうのはしょうがないですね^^;
ですので、自分が指導されていないときに先生がほかの人に指導しているのを聞くようにしましょう。「あの人はこう言われていたけど自分は出来てるかな?」といった感じで自分にフィードバックさせちゃいましょう。
教えてもらうことも大切ですが自分で考えることも同じくらい大切ですよ。

4:あかささん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
師弟問答という本には師弟関係があるので、一人の先生だけ指導にをされ、また他の人を教えるときはその人の師匠に許可をえなくてはいけなかったそうです。
・・・今の時代はそうはいきませんが。


■[3945] 弓力を付けるには? (投稿4件)

1:りんどうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
竹弓の13kgを引いています。
「会」の時に左手が震えてしまい的をうまく狙えません。右手の引きもうまく引けません
やはり、筋トレが必要でしょうか?
体格自体も細身なのですが・・・
何か良い方法がありましたら教えてください。

2:ちょめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)
震えてしまうのは型が正しく無く、きちんと納まっていないからではないかと思います。私も懸手の震えは経験がありますが、筋力が原因ではなかったですよ。

3:hiroさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ちょめさんの謂うとおり射形が問題でしょう。自分が引いてみたのは20kgまでですが、形を重視して引けば17kgくらいなら力が入っていないと謂ってもいいほど力まずに引けます。そのためには、当りにとらわれず、形重視で稽古するのがいいでしょう。形が固まれば当りもそこそこ出てきます。それと、良い指導者に稽古をつけて貰うこと。その先生いわく、「16kgなんて女の引く弓だ」というほど最近の弓人は射の崩れにより弓が引ききれていないそうです。

4:りんどうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ご助言を賜りありがとうございます。
やはり「射」の基本が大切だと痛感いたしました。これからも「素引き」をしっかりやろうかと思います。


■[3946] 審査 (投稿4件)

1:なべさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弓道の審査っていったい何をするんですか?筆記も出ると聞いたんですけど、どんな問題が出るかとても心配っす(^_^;)経験者の方もし良かったら教えて頂きたいです

2:おかめさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
級位は実技だけです。
初段以上は筆記試験があって、問題は各段によって違うはずです。
私が初段を受けた時は、2問出題されました。問題の内容については控えさせていただきます。多分審査の1週間前くらいに講習会があるはずなので大丈夫ですよ( ̄∀ ̄)ちなみに実技は1手です。

3:練心使用者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00RC1.03
級審査は、実技試験だけです。2本座者で判定します。
段審査は、実技試験と筆記試験です。実技試験は級審査と同じですが、筆記試験は、弓道関係のことについての問題を解きます。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
筆記は段位の他無指定でもあるので注意してください。
出題される問題は年度始めに各地連ごとに発表されていますので、学校や支部に資料があるはずです。


■[3947] 会 (投稿4件)

1:kakaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
会の状態で、狙いがなかなか定まりません。会を安定させるためにはどうしたらよいでしょうか? 胸弦、頬付けは出来ていると思います。

2:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 大事なのは呼吸を意識することですね。大三から引き分けるときに息を吐き、会に入った瞬間少し吸い、そこから離れまで少しずつはき続けます。そうすると体の重心も下へくるので安定するはずです。

3:ゴジータさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は、片目で打ちます

4:アップル!さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 なるべく両目でつけたほうがいいですよ。経験場わかると思いますが、右目だけで人差し指を見たのと、人差し指の位置を買えずに左目だけで見た場合とぜんぜん見える位置が異なります。だから、両目でつけたほうがより性格になりますよ。


■[3948] 引き分けで、矢がういてしまうんです!! (投稿4件)

1:CATさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
引き分けから会にかけてなんですが、矢がなぜか浮いてしまうんです・・・。手の甲はしっかり上に向いてるんですが。。。どうしてでしょうか??わかる方はアドバイスお願いします!

2:カイさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
もしかして、引き分けが速くなぃですか?もしそうでしたら、少しゆっくり引いてしっかり狙いをつけながら引いてみてはどうでしょうか?

3:まるちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
CATさんは三つがけですか?
右手の人さし指はどこの位置にあるでしょうか?矢の下に入り込んでいると矢を持ち上げてしまいます。横から押さえるような位置にあればいいと思うのですが、他の方に見てもらって確認してみてください。

4:たかすけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
妻手に力が入っていると矢が浮いてしまうと思います。手首でひねっていたり。引き分けで弓手が遅かったり妻手が下がっていても矢が浮くかもしれません。


■[3949] 遠的 (投稿3件)

1:しろくまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近、初めて遠的をやり始めたのですが、
遠的をやる上でのコツなどあったら
教えてください(_ _

2:夏みかんさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
やっぱり、上を狙うので離れで押し手をさげない事と、矢の方向に伸びることだと思います。

3:katsu ◆nxtRpzK6さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like Gecko) Safari/412.5
遠的の場合、近的とは若干違う引き方になるのでまず自分に会った引き方を探すと良いですよ
この↓サイトには3パターン紹介されています
http://www.site-y.com/kyudo_gijutu-enteki.html

私の場合、一緒に行った友達(遠的経験者)からは大三で矢を上に向けて会→離れと習いましたが上手く引けず、普通に引いて会で退き胴にする引き方に変えたら1時間で10射8中できる様になりました

どの引き方であれ夏みかんさんの書かれている通り、離れで下に切らない事と矢筋に離れる事が肝要です


■[3950] 謎なのですが…。 (投稿3件)

1:惑星さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
こんばんわ。始めて書き込ませていただきます惑星と言います。
さっそく質問なのですが、僕の友達にきちんと狙いは出来ているのに、なぜか左方向に矢が飛んでしまうのですが…。
これはなぜなのでしょうか。どなたか教えて下さい。

2:katsu ◆nxtRpzK6さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like Gecko) Safari/412.5
離れの時の押しのタイミングが早いか会の時に左右のバランスが取れておらず弓手が強いんだと思います

謎でもなんでもないです(^_^;)
ここに聞く前に、指導者や先輩の様な人に相談してみましたか??

3:????さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
それは的の後ろに飛ぶということでしょうか?
あと、矢のスパインが合っていないとも考えられます。
キロ数と矢のサイズを教えてもらえないでしょうか?




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 3901〜3950件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ