2009/06まで 技術・体配編 [3551〜3600]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[3551] 右肩 (投稿2件)

1:鸞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近会で右肩があがってるせいか妻手の肘が下におちてしまいます。
どなたかいいアドバイスお願いします。

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
弓力を下げて練習するのが一番かと。


■[3552] 体の反り (投稿6件)

1:マナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
大三ぐらいから、体が反るんですよ・・・
先輩から腹筋しろって言われたりするんですけどあまり効果が見られない・・・・
どこを、どう直せばいいかもわかりません!!
救ってください!!
あと、勝手離れはどうすればなおるんですか?
さらに、もう一つ、下弦をとるって一体どういうことなんですか?
すいません初心者で・・・orz

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
先ほど書き忘れたのですが、

初心者ということですので、ここで得た対処法を試すときは必ず先輩に付き添ってもらってください。
決して一人ではやらないようお願いします。
初心者が文章のみで得た事を一人で実践しようとすると誤解して行うことがあるので、
少なくとも初めて試すときは必ず誰かと一緒に練習するようにしてください。
実際に見てくれる方の意見ほど役に立つものはありません。

4:マナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
返事が遅くなって申し訳ありません・・・・
試してみたのですが,あまり効果はみられませんでした・・・・・・すいません
なんか、普段の姿勢が悪いってことらしく
鏡とかをみたりして治そうと思ったんですが、もう、わけがわらなくなってしまいました。
正しい姿勢の仕方をご存知の方、もしくわそれに関するサイトを知っている方は教えてくれませんか?
弓道と関係がない気がするんですが、よろしくお願いします・・・・・

5:やまもとさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
はじめまして!
僕もこの症状にかかっている一人です。けど最近治る兆しがでてきています。僕が取っている治療法は、友達に毎射毎射見てもらったり、壁にもたれたままで素引きをしたりしています。また、胴作りをしてから爪先で立ってみてください。正しくできていたら揺れずに安定します。長文失礼しました。

6:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
胸が張ってるんじゃないですか?
よく姿勢を正すとき胸を張れといいますけど武道では胸が落ちるのをよしとします。
鳩尾を柔らかくとも言ったります。
こうすると下腹が充実し、背筋にピンと一本の柱が通り、臍が少し上を向く感じとなり鼻と対し、肩は力みが抜けて少し体の前に付き耳と対します。
猫背にならないようには気を付けて下さい。


■[3553] 弓手肘が伸びません (投稿8件)

1:コンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どうも、高校で弓道をやってる者です。
随分前からなのですが、正面から弓手肘を見ると曲がってしまっています。
これは弓手肘が伸びていない為だと教本に書いてありましたが、どうもわかりません。

僕の射形は弓手肩が微妙に上がっていて、物見が浅いとよく言われています。
参考になれば幸いです。

アドバイス、指導よろしくお願いします。

5:コンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません、返信が遅れました。
質問の詳細ですが
1、猿腕ではない、と先輩に言われました。
2、肘の曲がり方を「何か変・・・」と同僚に言われます。

「弓一筋」という教本に載っている写真を見て僕は肘が伸びてないのではないか?と判断しているのですが、如何せん同僚の「変じゃね?」という言葉と、僕自身が写真とってもらって見てみたら「なんか曲がっているな」と感じるのです。

通常の肘の状態と、回内を入れすぎる状態の肘のちょうど中間ぐらい、というなんともよくわからない肘です。

それと下筋というのがよくわかりません……

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
下筋がよくわからないということですので、もしかしたら骨格の都合でそのような肘の構え方になっている可能性もあります。
もし骨格が普通ならば腕がまっすぐ通るので、弓手が伸びたときのわきの下あたりが伸びている感触がつかみやすいものです。

「弓一筋」が手元にないのではっきりとした回答はできませんが、
まずは肩だけでもまっすぐ整えなければなりません。ここは弓構えの三重十文字を考えればすぐに解決できると思います。

そして、どうしても肘をまっすぐに構えられないのならば、骨格のせいだと割り切ってしまうのも仕方ないかもしれません。そのときは、手の内の手首の角度を調整することにより中押しの力の流れを作ることを考えればよいでしょう。
もっと突っ込んだことを言えば、角見を正しく効かせるために、弓・胴造りをまっすぐに立てるのではなくてわざと伏せたり照らしたりといったことも必要になるでしょう。

それから、単純に肘が伸びていないときは、大三をとるときや引き分けのときに弓を押すことを忘れてしまっていることがあるので、それも考えてはいかがでしょうか。

7:アリシアさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も弓手の肘が曲がっていて、友人から変だと言われる事がありました。

顧問の先生から「これは腕が、しなっている状態だからどんなにまっすぐに伸ばそうとしても延ばせないよ。」と言われました。
つまり骨格上仕方が無い事だそうです。
コンさんの弓手がどのように曲がっているかが解らないので確証は出来ませんが、1つの例として受け取ってもらえると幸いです。

8:弓道バカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そういう事だったんですね。会の時、どんだけ弓手を伸ばそうとしてもぜんぜん伸びませんでした。逆に、伸ばそうとすると肘が痛くなりました。骨格というのもありますね


■[3554] しがみ (投稿15件)

1:雪さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.1.307 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
しがみってどういった現象なんですか?控がついてないとしがんでいるのですか?それと弦道が斜めとまっすぐの引き方の違いってあるんですか?今かなり悩んでいます。誰か教えてくださいm(__)m

12:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
暴発は危険ですしあまり良くない状況ですよね。それに加えて射技がそこまで揺らぐのは気になります。

まず手先を使って握ってもいいから手繰りのないように形を安定させてからしがみを無くしていった方が堅実でしょう。先に手先の力が抜かして射形をととのえられる環境なのか気になります。かけ解きは本来は強弓か捻る引き方で必要になり引き分けから会にかけて行いますが、普通は引き分けから会にかけて段々と捻りが弓力に従い解けて離れていくものです。癖が堂々巡りするくらいならまず握って他を安定させたほうがよいでしょう。だから実物を見ないと分からないのでしょうが、、、。
ただまわりの弓友や指導者の方々がどの様に教えているのか気掛かりです。暴発がそこまで起こると私ならまず握れと言ってしまいますが、、、。
道具はいろいろやっているので、暴発する理由になる程おかしいところはないとおもいますが、、。

13:雪さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.1.307 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
最近、突然環境の変化がありほとんど人にみてもらえていません。しかも人をみなくてはいけなくなり、勉強にはなるのですが自分の射というものが全くわからなくなってしまいました。これでは駄目だと思い無駄に矢数をかけていましたが、たまに会った先輩たちの言葉に左右されなおしていたらさらにわけがわからなくなってしまいました。どうしようもないので時間をなんとかつくって先生に教えてもらいにいこうと思ってはいますが。

14:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
やはり、引くとなると別なもので考えた事がそのまま射にあらわれれば良いものですが難しいものです。
なのでまず一つ射を完成させる方向を作りましょう。そうすればもっと建設的にを目指せる筈だと思います。また一度覚えれば少し間を空けても同じ様に引けるはずです。

まず引き分けから会にかけて捻りを変えないことを意識しましょう。頑張ってください。

15:雪さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.1.307 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
色々と考えさせられましたし、弓道をしていく上でいい経験ができました。今まで癖はあっても自分の射の個性や方向はなにもなかった気がします。少し光がみえてきました。がんばってみます。本当にありがとうございました。


■[3555] 中てようとしない心 (投稿33件)

1:cat★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。私は高校に入ってから弓道を始めた、弓道大好き高校@年生女子です。
最近全ての矢が前に飛んでしまい、@つ前の的によく中ります・・・。自主練習は誰よりも頑張っているつもりです。(頑張っているとはいっても所詮ただたくさん引いているだけかもしれませんが・・・。でも、教本を読んだり、先輩に見ていただいたりして、原因解明を目指しています。)だから、それがすごく悔しくて、最近は、大好きな弓道が少し嫌になり始めています。的中が全てじゃないって言いますけど、私はどうしても中てようとして弓を引いている気がします。射形にももちろんこだわっていますが、やっぱり的中を考えてしまいます。@つ前の的に中ると、泣きたい位悲しくなります。どなたか助けてください・・・(>∩<;)

30:cat★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今日も前の的に中てまくってきたcat★です。私、みなさんのアドバイスを聞いて、いろいろ試したのですが、引けば引くほど、どんどんわからなくなってしまって・・・(;;)
>弓遊びさん
ユガケについてですが、ユガケは問題無さそうです。高校に入ってまだ一年も経っていないのでまだキレイです!!
>ヒヨコV3さん
すみません。私が中てたいって言ったから中てる方法を教えてくださったんですよね!!中てたいけれど、皆さんのアドバイスを聞いて、やっぱりまずは射形を気にしようと思いまして・・・。とてもたくさんのアドバイスをもらったので、まだまだ試し切っていません。これからもみなさんのアドバイスを励みに頑張っていきたいと思っています!!
>kurichaさん
私、上押しはそれほど強くないと思うんですよね・・・。弓は9`を使っています。会と残心での弓手の高さの違いは、何pとはわかりませんが、とりあえず少し上がってしまいます。ユガケについては、学校にあるので、明日調べてみます!!

31:cat★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>参さん
正しい射で正しい中りを目指したいと思います。そして何より、弓道を楽しむ心を忘れないようにしたいと思います!!手の内の控えについてですが、以前よく言われていたので、直すように心がけているのですが、まだ直っていないのかもしれないです。友達に見てもらってみます。本当に貴重なアドバイスをたくさんいただいているので、どれも無駄にはならないように練習に取り入れていきたいと思います!!

32:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>上押しはそれほど強くないと思うんですよね
 
 ん〜? でも、小指の付け根にかなりマメが出来てるんですよね? 小指の締める力だけでそんな激しいマメが出来るのかな・・・

>>会と残心での弓手の高さ・・・少し上がってしまいます

 ということは、離れで弓手を突き上げてるんですね?

 ようやくなんとな〜くですが射形が見えてきた気がします。手の内ひょっとして「ベタ押し」って言われませんか?まあ、手の内についてはイロイロと参考資料があるでしょうから、とりあえず今気になるのは「離れ」の時の「突き上げ」ですね。

 弓力も9Kgと、かなり弱めですし、少し狙いを上げてみては? ただし、「残心」で「会」の時よりも弓手が上がらないように注意してください。 多分、狙いが低い分、本能的に離れの際に瞬間的に高さを調節しているんだと思います。

 あとは右手がどんな感じなのかな〜・・・気になる・・・
 

33:ルキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんにちはww
<左側の腰が前に出ている>が当てはまりましたかぁ?実は私もそおだったんですよ・・・そのときの解決方法は、意識するのは勿論なんですけど私の場合、大三の時点ではいってたんですよ・・・なのであまりよくないんですけど。。。鏡見たりしてやりましたwあとは友達に見てもらったりと・・・
そしてそして!!私も弓手肩が入りすぎな人間なんですよぉ!!!!ソレも原因だったりしました!!コレは今でもちょっと微妙なんですけど・・・
とりあえず私はコレも大三ではいるので、大三を出すとき、肘を少しゆるめてみたりと色々ためしていますw
<離れの瞬間に前に振る>スイマセン;コレは弓をってコトです。簡単にゆうとゆるんでたりなどですけど・・・あとは自然と瞬間的に前に振って残心の状態で戻るってこともあるみたいです。(私はなったことないので微妙な解答スイマセン)

まだ高校1年生wはじめたっばかりですが、お互い頑張りましょうww
私は今週1年生大会があるので気合入れてますっっ♪笑


■[3556] 離れが… (投稿2件)

1:みかさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
離れが会を維持している時の馬手の形をそのまま前に出した様な離れになってしまっているので引っ掛かってしまいます↓↓(ノω・,)上手く肘をきってパーをする為には何を意識してどうしたらいいかなどを教えてください!!!あと、矢が凄く下に行くんですが、考えられる原因やこうしたらいいよ!!!という事があれば教えてください↑↑

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
肘をきってパーをするというのは、離れで手の指を開くということですか?
それなら逆に指を開かないで離れを出せばいいということになるのですが…


■[3557] 親指で (投稿4件)

1:ゆうさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
右手親指が小学生の頃の怪我の影響で今も痛いです。なのでカケの中で外側に力を入れることができません。どのようにしたらいいと思いますか?

2:パープルフルーツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は左手親指を亜脱臼して今もなかなか感覚が戻らず苦しんでますが、それはきっとまた怪我をするっていう恐怖心と痛むから嫌だと思う気持ちがあるからじゃないですか?
自分も今は元のように楽しく弓道ができると信じて練習してますよ(長文ですみません)

3:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W20H10)
親指を反らすのと力を入れるのは違うと思います。
力(抵抗)を入れてしまうと離れは出ません。溝にひっかけるという意識でいいと思います。

4:戦国さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そんなに意識することはないと思いますよ。
実際親指を握っていなければ大丈夫だと思います。自分も馬手の親指の付け根がゆるく反らせようとするとカクンッってかんじで抜けてしまうので別に反らせてはいません。
それに指先ばかり意識するのもよくないと思いますしね。


■[3558] 筈こぼれの直し方 (投稿3件)

1:ごっちさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TC;W24H12)
部員のことなのですが、離れた瞬間に筈こぼれをしてしまいます。4本に1本くらいの割合で起きるので、本人は離すことが恐怖になっており、棒矢でも離れなくなっています。
どなたか、筈こぼれの改善法についてアドバイスがあればお願いします。

2:1さん
削除されました。

3:戦国さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たぶん大三で筈を押してしまっているのだと思います。
ですから取り掛けのときから回内を意識して筈を押さないようにようにするといいと思いますよ。


■[3559] 矢と体 (投稿6件)

1:太郎さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
私は高校一年なのですが、昨日コーチにもう少し矢が体に近づけば安定してくると言われました…そこで、もの見を深くして勝手をねじったりして矢を体にかなり密着させたんですがなぜか矢が前に飛びます…これは間違ってるんですかね?

3:太郎さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
狙いは変わってないそうです。やはり角見が原因なんでしょうか…実は最近角見がほとんど効かないんですよ…

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
文面から察するに単に手先の力で無理やり矢を接近させたような気がします。前矢という事ですし・・・

 たぶん間違いでしょう。

5:太郎さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
どうすれば良いのでしょうか??

6:疾風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
体を弓に近づけるには割り込みが必要だと思います。引き分けで肩の付け根を伸ばすイメージで引いて下さい(上手く出来ると背中が痛くなる筈です)
そうやって腕ではなく体で引けば体と弓が近づきますし無駄な力が加わらず離れにも良い影響が出ると思います。


■[3560] 離れの軌道 (投稿3件)

1:Jokerさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
久々に書かせていただきます Jokerです
最近離れが・馬手が緩む(送る) ・離れが横になっている馬手が寝ている感じ

会の状態では馬手は「ちょっと下に引いてきている」と言われますが馬手は寝てはいないそうです
何故こんな離れになるのでしょうか?
どなたか教えてください

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
まずはつまみ引きになっているかもしれないので、とりかけを確かめてみるとよいでしょう。
たぶん、つまみ引きで手先が力むことによりひねりも弱くなっていると思います。

それを確認できたら、馬手手先の力の方向も見てみましょう。
弓手がまっすぐ押せているのなら、馬手の力の方向が好き勝手にバラけていることが考えられるので、馬手手先が弓手に対応して矢筋にまっすぐな方向に引けているかを考えてはどうでしょうか。

3:Jokerさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます
明日一度試してみます


■[3561] 離れで捻りが・・・ (投稿5件)

1:モッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は離れで妻手の捻りがとれてしまいます。
どうやったらまっすぐ離れられるでしょうか??

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
単純にいえば会でひねりを段々強くしながら伸び合いをしてはどうか、ってことになります。

会のときに、妻手親指は矢筋に伸びながらも下弦をすくい上げるようにひねっていくのです。離れではその下弦を引っ掛けたまま一直線に親指で弦を払うって感じです。妻手肘は斜め下方向に張っておくのもコツですし、もしかしたら引きが小さくて妻手肩がつまっていることもあるのでチェックしてはどうでしょうか。こうなるとひねりづらいのです。

普通に妻手のみの離れになっていることもありますので、妻手に負けないように弓をひねり押して角見をかけることも忘れてはいけません。

でも両手ともあまりひねりすぎてもいけないので、ほどほどが肝心です。

3:モッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
Y.K.さん、ありがとうございます。
もしかしたら引きが小さいかもしれないので見てもらうようにします。
あと、引いていくにつれて馬手全体に力が入ってしまい、親指が曲がってしまうのですが、どうすれば直りますか??

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
引いていくにつれて体に受ける弓力が増えていくので、それに応じて体に力が入っていくのは仕方がないことです。

ただ、モッチさんの場合は>>3だけを見ると馬手の力が気になっていて、しかも親指が曲がるということですので、きっと馬手を握りこんだり、手首だけでたぐって引いているのかもしれません。

握って引けば指を開かないと離れませんし、たぐって引けば引きちぎらないと離れないので一瞬馬手が戻ってしまいますから、ひねりが解ける・馬手緩むといった現象が起こるのです。
心当たりはありませんか?

まずはとりかけを見直したほうがよいかもしれません。カケ帽子を上手に添え指に引っ掛ければ、添え指で帽子を押さえ込む力は最小限ですみますので、握らずとも引けるようになると思います。

5:モッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。まずはとりかけから見直していきます。


■[3562] 勝手が強いんで… (投稿2件)

1:KKさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
最近勝手が強くて勝手離れになってしまい、体が動いてしまいます。どうしたらなおるでしょうか

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
体が動くほどの勝手離れならば、八節全体を見ても弓を引くときに右腕しか使っていないでしょう。

まずは弓構えのときに羽引きをして弓の左右の張り合いを作りやすくしておくのがよいかと思います。
そうすれば大三・引き分けで弓を押して張り合いをつくることもわかるようになるので、力の左右の配分が見直せると思います。


■[3563] 呼立 (投稿4件)

1:道化さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
呼立とは具体的にはどういうものなのですか?教えてください

2:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
赤ちゃんが何かにつかまり初めて立ち上がった姿を親が見て、「あぁ〜立った!赤ちゃんが立ち上がった!」と喜んで発した言葉の名残。
と聞いています。

弓道では、その時の手の形を手の内として最高の手の内(とでもいうのかな?)を表現するときに使われているようですね。

3:道民改めspaっ子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 幼児が無邪気に何かをつかむときのようにあれこれ考えずにぱっと弓を握る感じで作る手の内のようです。でもなかなか難しいですよね

4:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どこでメモしたかは忘れましたが、僕のノートにはこう書いてありました。

「・呼立(ああたったり)

  呼立、弓の起請と。
  円熟、無礙の手の内。
  鵜の首、鸞中、三毒、骨法等、
  種々の業を修めた後に達する手の内。」

鵜の首、鸞中などを経て、手の内の理が全て分かったときに初めて何も考えずに、自分だけの「呼立」ができるんでしょうね。
どう握ったらいいかなんて考えもなしに、ただ立つという一心でしっかりと握ってみせる赤ん坊のように…。


■[3564] 親指が・・・ (投稿2件)

1:ザレゴトさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
弓道好きの高校生ですが、大三から会にかけて押しをきめるんですけど、その時親指の付け根の関節が痛んで手の内がゆるんでしまい人工弓がえりが起きます。どうすればいいのですか?

2:高壱さん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
それは、最近痛み始めたのですか?もしそうなら、押し手がけを使うことや、練習内容をとしゅを主にするなどをしてみては?


■[3565] 取懸けの仕方 (投稿5件)

1:弓道三昧さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
皆さんは番える位置に直接取懸けますか?それとも弦にそって上に摺り上げるように取懸けますか?
私は後者のやり方なんですが、周りがほとんど前者のやり方なもので…
前者のメリット等も教えていただければ有り難いです。

2:美容師見習いさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
メリットとゆう問題ではなく、流派の問題だと思います。たしか、日置流で筈の10センチ下で取り掛けの状態をつくり筈の位置までもっていく。これは夜中の暗やみの中でも筈の位置がわかると言うやり方だと思います。
まわりと違うからといって気にすることはないと思います。やりやすいほうをお薦めします。

3:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
引き方の問題でしょう。
武射は板付きを隠して矢を持ち、二足で足踏み、乙矢を弓手の中指と薬指の間に打ち込み、とりかけは中仕掛けの下でつくり上に擦り上げます。
礼射は矢の射付節を持ち、一足足踏み、乙矢を弓手の薬指と小指の間に打ち込み、取り懸けは取り懸ける位置にそのまま構えます。
よく『私は〜流だ。』という方を見かけますが、正式な門人で無い限り、流派を名乗らないほうがいいと思いますが。

4:弓道三昧さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
美容師見習いさん、空飛ぶライオンさん、分かりやすい回答ありがとうございます!
確かに周りは一足が多いので、そのせいですね。

5:軍手中毒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
取懸けの方法の違いは礼射系・武射系によるものなのですか?
武射系の高段者で直接取懸けているひともいたような気がしましたので…。

個人的な意見です。
前者のメリットは妻手肘の張りを保ったまま取懸けられることだと思います。
ただ慣れないと難しく、親指や手首に力みが出やすいです。
後者はその逆で、力みは出にくいですが、筈の下のほうで取懸けの形を作るときに肘の張りが一時消えるので、多少ですが胴が崩れやすい気がします。
合理性で言えば前者、扱い易さで言えば後者だと思います。


■[3566] 離れられないのです。。 (投稿4件)

1:ヴァル!さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan)
こんにちは。
今回ご相談させていただきたいのは、‘離れ’についてなんです。
私は現在高2なのですが、後輩の1年の子は弓道を始めて1年になろうとしています。
色々試したのですが、上手く離れることが出来ず、戻してしまって1年たった今でも矢を安土に届かせる事が出来ないでいます。
…もちろん私達2年の力不足です。
でも、その子に弓道の楽しさを教えてあげたいんです。。
だからどうか、みなさんのお力を貸していただけないでしょうか。お願いします。

2:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
取り掛けを浅くさせてみたりしましたか?
カケの取り掛けるトコの溝が深くないですか?
力は入りすぎていませんか?

ちなみに中仕掛けの取り掛ける部分を若干太くしてみると少し離れやすくなると思われます。

3:小坊主さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
柔帽子のゆがけを使ってみるのも一つの手だと思います。柔帽子だと自分にあった弦道が作られるので堅帽子より離れやすいと思います。

4:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
文章では、役に立つことは残念ながらほとんど何も言えません。本当に後輩のことを思うなら、何人かで町道場へでも出かけて、実際にどなたか信頼のおける先生に指導をしていただくのが一番の早道と思います。それも、継続的にです。さがせば結構つてはあるものですし、教えてほしいという高校生に対して、いやだとおっしゃる先生もあまりいないでしょう。
一年生ということですので、一人では先生のおっしゃることがなかなか理解できないと思います。先輩もいっしょに行って、ついでに先輩も、きちんと射法をならったらいかがでしょう?本人だけでなく、他の人のためにもなると思いますが。


■[3567] 口割りの位置 (投稿6件)

1:ふくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは!高1の女子です。最近口割の位置を越えてしまうことに悩んでいます。なにか改善法があれば教えていただけないでしょうか??お願いします!!

3:ふくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
返信ありがとうございます。唇より下です。そのため矢が的のだいぶ上のほうにばかり飛びます・・・。

4:Oさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
口割の位置に付いたとき矢がどこに当たるかを覚えて、あとは早めに口割をつけて下ろしていけば位置が分かると思いますよ。試してみてはいかがでしょうか?

5:βさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
友達に、口割りについたら声をかけてもらうと良いですよ☆
お試しあれッ!!

6:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
物見が浅く、顎が上がってなければ、奥歯の噛み合わせで合わせると口割りは合いますよ。


■[3568] 離れの時の押し手 (投稿2件)

1:ピンキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
初めまして。私は猿腕です。会のときには腕を入れることができるのですが、離れの瞬間に入れていた腕が戻ってしまって肘の内側を弦で打ってしまいます。
まっすぐ押すように言われて練習しているのですが、なかなか直りません。どうしたらいいか教えてください(>_<)

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
肘入れをしすぎていませんか?
肘内側が弓に対して同じ位にまで入れば十分です。
根本的には、手の内かと…。
参考まで


■[3569] 矢零れ (投稿3件)

1:撃さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会のときによく矢零れしてしまいます。引き分けのときにも矢零れしてしまうことがあります。審査も近いので早く直したいです。
どうすればいいでしょうか?

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
押し手 矢枕の状態の確認と
勝手人指し指の支えを確認する事をオススメします。触れるか触れないかの状態が良いかと。離れすぎない。
参考まで

3:ルキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんばんは★

あくまでも私自信の考え
ですので参考までに・・・

○馬手手首に力が入る
●手首でひねってる
○ひねりすぎorひねらなすぎ
●弓手の親指がねている
○弓手がはいりすぎている
●とりかけの位置が深いor浅い
○平行にひけてない

このくらいです。


■[3570] 矢が真直ぐに… (投稿3件)

1:チキンさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
最近、型改造に伴い題名とおり矢がうねりながら飛んでしまうのですがどのようにすれば真直ぐに飛ぶのでしょうか?誰か教えてください。右手に力が入っているというわけではなさそうです。

2:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
形改造に伴う、弓手と勝手の力の均衡のズレ、また、体の心のズレ等のためだと思います。
まずは、形を安定させることではないでしょうか??その中で、基本と呼ばれる要所要所に気をつけて頂ければ宜しいかと思います。

3:ルキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんばんは★

私の場合は上手く弓手が押せてなかったり
あとは、離れが無理矢理でてたりするときに
矢飛びが変になります。
一回確認してみてくださいww


■[3571] 弓の重さ (投稿4件)

1:マギーさん
KDDI-SN29 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0
弓の重さが最近軽く感じるですけど、軽すぎると良くないことはありますか?

2:弓の重さって重量ですか?さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓の強さが弱いと、馬手の手首に余計な力がかかったり、伸び合いが難しくなったりします。
きちんとした射形ができていないと、ちょっと力の方向が違うだけでも弓を振るので、矢どころが定まりません。
自分のレベルに合わないものを使ってもマイナスにしかならないのでご注意ください。

3:☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓の強さと重さの違いがわかってから出直しておいでw

4:マギーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
☆さんご指摘ありがとうございます。
重さという言葉の使い方は語弊がありますし、弓の強さを言うときに、重い、軽いはおかしいですよね。
申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。


■[3572] 捻りについて (投稿6件)

1:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
会で、妻手の手首の力が捻りの逆の方向にかかってしまいます。会で無理に捻ろうとすると、ひっかかった離れになってしまいます
力のかけ方とか関係してると思うのですが、どうすれば会で勝手に捻れるようになれますか?

3:れんかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
会で捻るというよりは、引き分けから弓手とあわせて捻る意識をしてみてはどうでしょうか('〜'*)

4:万葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
れんかさんと同じようなことになりますが、大三の時に肘から手首まで一本の棒のような感覚で勝手の肘を張ってみてはどうですか?また引っかかるようなことがあれば、勝手の親指えを的に向ける意識をすると良いと思います。参考になれば幸いです(^^)

5:美容師見習いさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
勝手に力が入っているのならば、一節ごとに気を落ち着かせカケの帽子が弦に引っ張られている感覚を感じながら引いてみてください。もし、そのような感覚がなければ握ってしまっていることになり、離れで引っ掛かる原因とも考えられます。また、カケの付け方や取り掛けをもう一度見なおしてみるのもいいかもしれません。意外なところに原因がある時もあるので。

捻りに関して言えば、捻ると言う意識ではなく、勝手の手の甲を上に向けようとする意識をしてみてはどうでしょうか?捻ろうと意識をしすぎると、余分な力が入ってしまうものです。

なんにせよ、深く考えすぎず気長な気持ちで射と対面していってください。焦りは良射を生みません

6:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
みなさんいろいろとありがとうございました。いろいろと頑張ってみます!


■[3573] 離れの時に… (投稿2件)

1:万葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
離れと同時に押手の手首が後ろの方に曲がってしまいます。そのせいか、たまに矢が失速してしまいます。何か良くなる方法はあるでしょうか?ご指導お願いします。

2:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
手の内を利かせようと意識しての事ではないでしょうか??
弓手を押す際には、手首からではなく、脇から真っ直ぐ伸ばしていく感じで押してみて下さい。
手の内も下手に小細工はせずに、天紋筋と下筋よりの力を使い、じっくり攻めていきましょう。
勝手の伸合いも忘れずに。


■[3574] 日によって… (投稿4件)

1:りんごさん
DoCoMo/1.0/SH506iC/c20/TB/W24H12
日によって、あたったりあたらなかったりするんです…。しかも、その的中も矢所もかなり違います。これは、みなさん、あることなのですか?それとも、治ったりするんですか?教えて下さい。

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
多少なりと有ると思いますよ。その辺の難しさが 弓道の魅力として私は感じます。
治ると思いますよ。天気 体調 気持ち等にも影響うけますし。射に変化が思い付かない場合は 大概 物見の違いが原因の時が多く 確実に違う所に的付けしてる可能せいも。
参考まで。

3:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
例えば、ある日12射皆中して、次の日は12射残念なんてことはあまりないと思いますが、それでも、10中や、悪いと7中8中とかは出ると思いますね。といいますか、出ました(笑)。まぁ学生時分ですし、12射皆中ではなかったですが。
技術の向上や射形の安定、また、道具の整備や気持ちの変化等、全てにおいてただただ未熟でしたし、今もまだまだ未熟です。しかし、それが‘面白さ’にも繋がるのではないでしょうか??
始めのうちはバラつきが出ると思いますが、稽古を積むに従いまとまりが出てくると思いますので、癖は直し、知識は補い、気持ちは素直に稽古に励んで頂ければ宜しいかと思います。

4:りんごさん
DoCoMo/1.0/SH506iC/c20/TB/W24H12
頑張ります。ありがとうございました。


■[3575] 胸の開き (投稿2件)

1:kkさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分は引き分けから会にかけて上手く体を弓に入れることができません。どうすれば胸の開きを覚えることができますか?

2:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
まず基本の三重十文字をそれなりに作ることですね。
そして、引き方に対して肩の使い方がどうあるか確認下さい。少し細かくいうなら会で肩甲骨動きが前に回すか後に回すかと肩甲骨下部が近付くか広がるかで変わりますよね。(回内回外と内旋外旋と言うべきですが誤解を招く事があるのでこの表現で勘弁を、、。)

ここらへんがわかるとまず肘を立てたり、捻りで胸を開く事の理解に繋がります。ただしKKさんがどのような引き方をしたいか、あるいはどの様なかけを使うかで変わりますので先の点について過度には勧められません。(本当に胸が割れてしまう事が、、。)

全体に言えますが明確に大筋の引き方を示した方が話がしやすいかと思います。
私からまず言えるのは本当に申し訳ないのですがこれぐらいです。参考になれば幸いです。


■[3576] 早気が治るまでは・・・ (投稿3件)

1:紺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
自分は早気でとても悩んでいます。会がない、または伸びていないと矢勢もなく、矢飛びがおかしくなるので会を持ちたいです。現在は0から2秒くらいといったところでしょうか。本当に困っています。どれくらいの期間で早気とは直るものなのでしょうか?みなさんの早気克服談をお聞かせください。

2:ネオさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕の場合は弓が強すぎて早気になったもので、弓を弱いものに変えるとおよそ1ヶ月で治りました。
ただ最近また早気が再発してしまっています。今度はよくわからないので、とにかく伸びることを目標に修練しているところです。

3:備中守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
早気には2種類あると思います。
一つ目が自分の力と弓の強さが合っていない時
(例:12キロから16キロに弓を変えた時
)弓を変えるとか慣れるとかで直ります。肉体的早気?
2つ目が精神的早気と呼んでいる自分でどうにも出来るが自分でどうにも出来ない早気です。これは自分の意思(&周りの協力と雰囲気)でしか直せないと思います。ちなみに自分の場合はこれでした。個人差はありますが本当に強い意思があれば治るはずです。自分の場合は1〜2秒ぐらいしかなかったのですが、肉体的にきつくないなら前を見たまま持ってみるとかつけを変えて持ってみるっていう手もあります。今の状況なら引き戻しで会を持つことに慣れて放れが勝手にでないようにするのがいいんじゃないかと思います。

そういう自分はまだ高1だったりします(笑


■[3577] 弦音 (投稿3件)

1:りょーちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルどおり弦音がひどいんです。ガンっといった感じの音が離れでするんです。弓返りしないことが原因かと思いますがうまくいきません。どうすればいいんでしょうか、マジで悩んでます。

2:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
原因が手の内であると理解してらっしゃるのなら、師範の方に手の内を教えて頂くのが宜しいのかと思います。

3:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
参考まで
弦の太さ 弓によっても違います。また、弦の張り具合によってもかわります。
大半は 押し手の不具合かと思います。(力の入れすぎ、角見不十分)
が その為には勝手の離れ方も大きく 影響されます。力まず軽く鋭くですね。


■[3578] てのうち (投稿8件)

1:ととろさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
ひくときにはろうとするとてのうちの親指がだんだん中指からはなれていってしまいます どうしたらいいでしょう?アドバイスおまちしてます。

5:美容師見習いさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
弓の外竹の角に指先から最初の間接(第一間接?)を手の内を整えるときにつけ引き分け会では、その間接で弓の角を引っ掛けるようにしてみてはどぅでしょうか?

6:たくやさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
みんな親指を押せって言うけど、小指をしめて親指も中指の上に置いてたら自然と角見効くよ。

7:ととろさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。今日さっそく実行してみましたがまだ親指をのばしきることはできませんでしたけど以前より親指と中指がはなれる回数が減りました。小指にもっときをつけて角みなどきかせるようしました。今後も少しずつしていきたいと思います。ほんとうにありがとうございました☆

8:たくやさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
親指を伸ばすんじゃなくて、角見はかってに効くの。弓を引けばねじれるから。


■[3579] 胸に弦が当たる (投稿5件)

1:マイケルさん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
離れの時胸に弦が当たります。なぜですか?教えてください!

2:弦音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓は傾いていませんか?離れの時に若干弓手の方が先に後ろへ切ることはありませんか?とにかく弓の中に胸が必要以上に入っているから、弦が当たるのだと思います。確認してみてください。

3:南国人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
もしかして、会の状態で胸弦が左胸に触っていませんか?
弓が体に対して小さいと会の状態で胸弦は左胸に触るので、離れのときに左胸に当たる事があります。

4:ミズタマさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
押手の手の内が入りすぎていると胸ごと持っていかれる場合があります(・o・)ノまた押手肩を開きすぎて押手を後ろにつけると胸をぶつこともありますよ。

5:みさごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
伸びを意識して肩を前に出しすぎると払ってしましますよ


■[3580] 引き分けの時に… (投稿6件)

1:マサさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
ついこないだまでは何ともなかったのですが最近急に引き分けの時に矢がおっこちてしまいます…どうすればいいでしょうか?

3:マサさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
こんなにくわしくありがとうございます!!

4:マサさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
こんなにくわしくありがとうございます!!
明日の部活でひとつずつ試して見たいと思います!!

5:紙すき職人さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
あんまり専門的な事ゎ分かりませんが…僕は実はカイの時に矢が浮いてしまって、指導者の先生も原因がよくわからなくて困りました。
あまり参考にならないかもしれませんがその時試した事を書きます。とりかけの形(人差し指で矢を抑えるようつがえる)を気にしたり最終的に僕は自分の親指がカケのサイズより小さくて、包帯などで隙間を埋める事でかなり改善されました↑↑
自分の事になってしまい、あまりうき子さんの参考になりそうもなくてすみません↓↓しかも長文すみません。

6:紙すき職人さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
すみません。うき子さんじゃなくてマサさんにでした↓↓


■[3581] 押手 (投稿2件)

1:源助さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私は高校一年生の弓道部員です。自分は離れの時に押手が上がってしまって矢所が全部下に行ってしまいます。でも、上がるのを治そうとすると力んでしまいます。どうしたらいいでしょうか?

2:武人 ◆OiJfwYOoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>自分は離れの時に押手が上がってしまって矢所が全部下に行ってしまいます。
恐らく原因は、べた押しではないでしょうか。
心理的に矢が下にいくと押手を上げてしまいますが、しっかり上押しを掛ければ矢飛びも安定するので、掃き矢しても良い、くらいの気持ちで引くことが大切だと思います。


■[3582] 大離れ (投稿7件)

1:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
最近離れで引っ掛かります↓↓大離れのほうが引っ掛かりやすいのでしょうか??

4:ネオさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ボクは中離れなので詳しくは言えませんが、かけの親指をはじき、肘をグイッと後ろに突くような感じで離れるようです。周りから小離れの射手を見ていると、矢勢が良いように感じられます。

5:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
やっぱり無理にかえないほうがいいんでしょうか↓↓ちなみに中離れとはどんなかんじのことですか??

6:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「小離れにしよう」と思って小離れになったり、「中離れにしよう」と思って中離れになったりという事は、まず有り得ません。
もしなったとしたら、それはただ‘離れ・残心の形を作っている’に過ぎず、本来いわれるべき形とはほど遠いものです。
それに、離れの技術の面でも、‘どの離れが離れやすい’といったものはありません。三つや四つの差はあれど、基本は皆同じなのです。
弓構えでの円相の意識を保ったまま、引分けから勝手の肘を絞ってきてみて下さい。
それから、恐らく余分な力がかかっていると思われますので、大三で力を抜いておくことをお勧めします。
そして、もう一つ。取懸けを再度見直してみて下さい。方法としましては、師範の方等に御聞きして頂くのが宜しいかと思います。
長文失礼しました。

7:きーとんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
大離れでも小離れでも弦がカケから抜ける一瞬の方向角度があえば中ると思うのですが、
大離れだと残心のイメージが強くなって、離れの一瞬のイメージがぼんやりとなりやすいと思った経験があります。そんな自分は大離れから小、中離れにかわりました(かえました)?
大離れは手首で伸びあいをかけると意外とすぐできると思うのですが、中離れはいわゆる胸とか体幹に近い部分で離れなきゃうまくいかないと思います。
小手先の大離れは、矢筋の方向性を受動する部分が少なく、とりあえず、”押す””引く”だけでその方向性も真の矢筋の方向と一致しにくいかと。
スレ主さんの引っかかる原因は、射形的問題はもちろん、カケとか中仕掛けとかマテリアル的問題もあるのではないでしょうか。


■[3583] 大三で (投稿5件)

1:万葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
はじめまして。高校生です。大三で矢の半分以上引いてしまいます。引く分を気にすると肘が伸びきらないので矢が失速してしまいます。何か対処法はあるでしょうか?どなたかご指導ください。

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
肘が伸びきらない。との事ですが、押し手肘ですよね?
骨格にもよると思いますが、勝手をもっと押し手側に送ってみたらいかがですか?
また、弓と体の間隔も確認された方が良いかと思います。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大三が低すぎるかもしれないので、もう少し高くとれば勝手も押手側に送りやすくなるでしょう。

4:万葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
お二人のおっしゃる通り大三で勝手に力が入っていて押手側に送りにくくなっていました。あと体との間隔が広すぎたみたいです。いきなりは無理ですが意識して練習したいと思います!ご指導有り難うございました。

5:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
頑張ってください!。
〈柔らかく 包み込む様に。〉


■[3584] 勝手の手首 (投稿2件)

1:まきさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
大三でどおしても勝手の手首が延びてしまいます。どうすれば延びなくなるか教えてください。

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
弓構えでの取り掛けで円相を意識し、また今より帽子を少し手前にして その取り掛けが会まで変わらない様に(特に大三で)ゆっくり引き分けてみたらいかがでしょうか。
参考まで


■[3585] 離れの緩み&前離れ (投稿4件)

1:☆オサカサン☆さん
KDDI-SA27 UP.Browser/6.2.0.6.3 (GUI) MMP/2.0
以前からの癖で離れの時に、妻手が前に出てしまったり特に緩んだりしてしまいます…。
最近は会が少し短くてその原因もあると思うんですが、他に原因があったり何か解決方法があったら教えて下さいm(_ _)m〜因みに弓は伸の13キロです。
※この悩みの経験者等もいましたら解決方法を是非教えて下さい!!

2:seaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんは。今、私も離れの緩みに悩んでいます。師範には「おもいきり離せ」と言われるんですがなかなか行動に移せません・・・。

3:れんかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私がまっすぐ離れられなかったとき、先生に教えていただいた練習方法があります。体の正面で弓を持って、かけをつけた手でとりかけをします。それから打起こしをはじめて大三の前でとめます(おでこの前まであげた状態)そこで大三をとらずに妻手だけ引分けます。そしてまっすぐ離れる!これを繰り返して練習しました。わかりやすくいうと、妻手だけ引いて離れの練習です。うまく伝われば良いのですが・・・><

4:れんかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
あ、あと、離れの時に妻手に力がはいってるのかもしれません><妻手の肘がひっぱられているような感じでそのまま離れをする意識をしてみたらどうでしょうか(^^)


■[3586] 引き分けで… (投稿4件)

1:ばんさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
高校一年生の弓道少年です。自分は会の時に引きすぎと言われて治したつもりでしたが、今度は引かなすぎと言われました。皆さんはどこを意識して引いてきていますか?どうやったら引きすぎにも、引かなすぎにもなりませんか?どうか教えてください。お願いします。

2:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
勝手を矢の延長線上に引き、肘をたたむ感じでやってみたらどうでしょうか?肩の上でたためるとちょうど良い感じになります。骨で引く事が大事です。

あと、引きすぎがあるって事は、腕の力で引いてしまってるって事なので、それを覚えていても損は無いと思います。

3:ばんさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございました!!

4:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
いえいえ。
こんな私で良ければいつでもアドバイスいたしますよ。

頑張ってください!


■[3587] 胸弦が・・・ (投稿4件)

1:飛望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近、射が崩れて胸弦が当たってしまい、矢勢がまったくなく、安土まで届きません。いろいろと直そうとはしているのですが、なかなか上手くいきません。胸弦が当たらないようにするにはどうしたらよいでしょうか・・?どなたか、アドバイスをお願いします!

2:あかささん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
引き分けにおいて弓手の肘を時計回りに、馬手の肘を反時計回りに捻ると矢勢も良くなり、胸を払ってしまうことも防げますよ。まあ雑巾絞りって感じです。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あかささんのアドバイスを生かすには、
弓手親指付け根でしっかりと弓を押しねじることが必要で、これと組み合わせることでより良く角見が効きやすくなるのです。

とりあえず飛望さんの場合は角見を十分に効かせれば矢勢も出るようになりますよ。

4:飛望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
アドバイスありがとうございました!おかげ様で胸弦があたらずに離れをすることができるようになりました。本当にありがとうございました!!


■[3588] 大三で・・ (投稿6件)

1:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
大三でのはりのやり方がよく分からず、引き分けで勝手を下げるだけの形に加え、力が入ります。いったいどうしたら、張りを意識でき、力を抜くことが出来るのでしょうか。また、大三で勝手の肩がでてきて、会でも肩がでたままで、肘が下がりうまく伸びれません。ご指導宜しくお願いします。

3:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
反論のようですいませんが、かるく肘を突き上げるようにすると、肩が上がってしまい、逆に引き分けで苦しくなるのですがどうしたらよろしいでしょうか?

4:けんけんさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)
大三は弓構えの延長です。変に加工しようとせずに力を抜いたまま押し手に流される感じでやればいいと思います。張りが欲しいのなら、弓構えから研究したらよいのでは?

5:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
では、言葉を変えてみます。
弓構えで肘伏せをきちんとして、円相を保ったまま打起し、肘に張りをもったまま大三をとってみては??
円相を保ち肘に張りがあれば、大三をとった際に自然と下筋に張りが出ます。肩を使う必要はありません。
息合いは作法に則り、きちんと行って下さい。
引分けは胸を開き、背中をつかって引いてきて下さい。

6:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
色々教えていただき有り難うございました。
試してみます。


■[3589] 肩の痛み (投稿8件)

1:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
練習をし始めて最初のうちは大丈夫なのですが矢数が増えていくにつれて弓手と勝手の肩が少し痛くなり押し引きが辛くなってしまいます。それは、やはり引き方が悪いからなのでしょうか?あといつも矢が大きく的の右に外れてしまいます。どなたかアドバイスをお願いしたいと思っています。お願いします。

5:Tさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
それはたぶん手に余計な力がはいっているからではないでしょうか

6:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
手、とは手先ということでしょうか?

7:Tさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
腕とかです。
あと手先に力が入ってると前にとぶこともありますよ

8:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
確かに手先と腕に力が入っています(>_<)あと、捻りすぎて矢を押さえつけていると言われたことがあります。今度の練習ては力を抜いてリラックスして引いてみたいと思います。ありがとうございましたm(__)m


■[3590] 空筈や、ゆがえり?(つるがえり?)します (投稿3件)

1:弓道初心者@さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
僕は弓道をやり始めて半年の中学一年生です。最近、はなれと共に矢が筈からはずれて
落ちてしまったり、ゆがえり(つるがえりというんでしょうか?)になってしまいます。
特にゆがえり(つるがえり?)は手に当たってとても痛いです。この恐怖から弓が引けなくなってしまいました。顧問の先生からは「手の力を抜け」と言われますが、うまくいきません。とても悩んでいます。なにか解決法はあるんでしょうか?

2:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
空筈とともに弦が返ってしまうのでしょうか?
でしたら空筈が弦が返る原因だと思われます。
違うのでしたら極端な入木、出木、または弦が低い可能性が高いです。目安としては矢を番える場所で15センチ前後、上関板下端で5ミリ前後開いていれば十分です。

離れでとのことなので中関が細いのではありませんか?
空筈についてはふくみ筈を使用する、または
丸ヤスリで溝の奥に丸くゆとりを持つ様に削る、中関を太めに作ることである程度予防できます。

中関に問題がないのであれば妻手で筈を押している可能性がありますので会で親指が下を向いていたり握りこみによって引き起こされることもありますので指導者に正しい妻手の手の内を教えてもらってください。

3:弓道初心者@さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ありがとうございます。がんばります


■[3591] 弓手を離れでしたに下げてしまう (投稿7件)

1:悩みさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
最近離れのさいに弓手を下にふってしまいます…自分でいろいろやってみてもダメでした…どなたか助けて下さい。

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
でしたら、そのベタ押しを直せばほとんど解決しますよ。
きっと、ベタ押しで角見が効かなくなっているので、それを補おうと無意識のうちに弓手や手首を振ってしまうのですよ。

5:悩みさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
本当に助かります。あとベタ押しにしない方法を教えて下さい。うちの学校は上押しの人が多く、くわしい人がいないんですよ…

6:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
手の内は`卵中’とも言いますように、力まず、かつ緩まず整えます。
親指の下の膨らんでいる部分がありますよね??そこが、べったりと弓に当たらないようにして、手の内と弓とがほぼ90度になるようにします。
小指の締めと虎口、天紋筋を基準にして頂ければ良いと思います。
手の内の整え方は流派により異なりますので、師範の方等に教えて頂いて下さい。

7:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
付け加えまして、握力の増強や、握りを細くもしくは薄くするといったことが必要になるかもしれません。

握力が弱い人はできるだけ適正な握りになるよう弓を調整しなければなりませんし、それ以前に十分な握力がないと引き分けで手の内が崩れてしまいますからね。
引き分けて弓の力が強くなるに応じて締める力も強くするのもコツです。


■[3592] 弓を8度傾ける ジャイロの原理 (投稿8件)

1:ひとさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W30H15)
先程、テレビで弓道の不思議みたいなのをやっていました。そこで筑波大のコーチが射法を教えているときに、角見の重要性について触れていました。
また最後にジャイロの原理をも使うと言っていました。それは弓を8度右に傾けることで角見の働きを助けるそうです。

8度というのはかなり弱い傾斜ですし、見た目も傾いてるとは見にくいとは思いますが、これは弓道の教えの世界では常識なのでしょうか?またそういう技術として知られているのでしょうか? 

5:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
>4
その根拠はともかくの続きでいえば、上が長いのだから角速度は遅くとも同等くらいの力が反対側に発生するわけで、そのカウンターはどの様に考えてるんでしょうねぇ?

ってことで、やっぱりあんまり信用できない。多分誤差レベルの力しか作用していないと思う。理系の大学生は是非計算してください。

6:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
この話も面白いもので私見を含めていくつか。まずジャイロ効果を矢を指さないとしたら手の内なのかなと思います。こういう言い方をして良いかは別として、手の内を巻きばねやモーターと考えているのでしょう。貯めた分は惰性もあるからそれ以上に働くと考えているのかな?
力学を考える上でいかに簡単に計算をするかが現れます。そこで回転運転として現れたのかも知れません。ただそこで長短差から矢がこう回転するというのは、フレミングの法則が力学に使える事を理解してないと難しいと思います。
個人的には座屈(柱が曲がる式)をオイラーの式(だったかな)に合わせたり、有限要素解析のモード解析で出来そうな気がしますが式が線形代数で大量な上コンピュータ任せなので困難です、、、。(そもそも個体ごとの試験になってしまう、、、)
やはりジャイロというより捩れが戻ると言えば理解しやすいように思います。会で弓の捩れを見れば大体どこに行くかわかるように思います。
やはり計算はより理解しやすいようなものになるでしょう。あの角度は上下差によるものだったかなぁ。色々考える点が多そうですよね。

7:∽小笠原∽さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
筑波大学ですと、確か斜面ですよね?私は正面打ち起こしなのですが、斜面の方の極意の様なものに、弓手は外側にしぼり馬手は内側にしぼるというようなものがあった気がします。8度は、弓手だけ効かせるのではなく馬手も効かせなくてはいけないんじゃないでしょうか?そこらへん斜面の方教えて下さい。

8:弓歴7年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓は傾けず真っ直ぐが良いという意見が出ていますが日置流では弓は傾けるそうですよ。

浦上栄 著
「紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方」
って本をちょうど読んでいたのですが、似た様な事が書いてありました。
本を持っている人は読んでみて下さい。
29ページの最初の行です。


■[3593] ゆるみを治す練習法 (投稿5件)

1:阿会南さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ゆるみで困っています。道場だけではなく、家で出来る、ゆるみを治す練習法、ありませんでしょうか?どなたかお願いします。

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
どういった 緩みでしょうか?
押し手 勝手共?
勝手のみ?
戻る?
絞りを解く?
弓のキロ数 ゆがけの種類も教えていただければ 助かります。

3:阿会南さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。ゆるみは弓手が若干、妻手が前上にゆるみます。弓は直心の十七キロで、三懸けです。

4:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
まず、極端に弓のキロ数を下げ巻き藁で練習する事をオススメします。
会までは、押し手 勝手共に柔らかく逆に離れで締める様に私はイメージを持ち練習してます。
自宅での練習は、安いビニールテープ等を使い引き尺の2倍にし、両端を結びます。それを両親指に掛け、目を閉じ会をイメージし伸び合います。他の人に紐の真ん中からハサミを入れてもらい離れを出します。それの繰り返しにより 伸び合いからの離れが体感出来ると思います。(緩まず)
もう一つ。取り掛けより会 まで指先に力が入りすぎている可能性と 絞り過ぎによる可能性もあるので 回りの方に確認してもらった方が良いかと思います。参考まで。

5:阿会南さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
なるほど・・・ありがとうございました。まだまだお待ちしています。


■[3594] 審査の問題について (投稿7件)

1:愁さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
こんにちは
今年三月か四月に昇段審査を受けようと思っています。
今回弐段を受けようと思っているんですけども、筆記試験でどんな問題が出てくるのでしょうか?
過去問とかあれば教えてください。

4:かまさん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
1:胴作りのしかた
2:甲矢の失の処理のしかた
3:座しての回り方
4:詭座と揖について
5:基本動作‘歩き方’について 6:平常心を保つには日頃どのような練習をすれば良いか
7:弓道が他のスポーツより優れている点 これから2だったはず

5:リエさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
問題は住んでいる都道府県によって違うようです。私の住んでいる所では、私の住んでいる所では、射法八節のうちどれかひとつを説明し、弓道を始めた動機やこれからなどについて説明します。100点満点で60点以上が合格だと聞いた事があります。事前に出題される問題の候補が配布されています。ただし、候補の量も結構あるのであてにはなりません。笑

6:フォーラムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
昨日弐段審査を受けた者ですが、自分の県では射法八節を書き、打起しの説明と教本に載っている弓、矢、かけ、竹、羽の名前と読み方を書くものでした。参考になれば幸いです

7:愁さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
なるほど なんとなくですが理解しました。
参考にして勉強してみます。
有難うございました


■[3595] 両肩の詰まりと羽引きについて (投稿2件)

1:子ギツネさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは、1,会の時、両肩が上がって詰まってしまうのです。降ろそうとしているのですがナカナカ直りません、アドバイスをください!!
 2,羽引きとは意味あることなのでしょうか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
羽引きは弓構えのときに両腕で左右に張り合いを作り、八節のその後の流れを補助するための技です。

羽引きをして、八節の中ではその張り合いに沿って体を開き弓に割り込ませていけば、肩もつまらなくなると思いますよ。


■[3596] 下に引いてしまう (投稿2件)

1:糊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
このごろ僕は会のときに、右肘が下にいってしまいます。自分では意識しているのですが、全然直りません。どうすれば直るでしょうか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
勝手手先の力の方向はいかがでしょうか?

会のときに右肘が下についていても、手先にかける力の方向がきちんと矢筋に沿っていれば問題ないですよ。

ただ、その手先の力の配分が強すぎると「たぐり」になるのです。


■[3597] 肩が・・・。。 (投稿3件)

1:トモミさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
どうしても肩が上がるというか、つまってしまうんです。特に弓手の方の肩が。頑張って肩を下ろしながら引き分けしてるけど会で出てしまうんです。どうすればいいですか?もうすぐ大会なのに・・・。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
手先で引いてしまっているかもしれないですね。
もしくは、引き分けで弓を押し開くことができなくなっていて馬手引きになっているのか、上半身のみに力がこもっていて下半身や背すじで体を支えられていないかもしてません。

大三をとるときにしっかりと背すじを伸ばし、押し張りと馬手肘の張り上げを行っているでしょうか。
手の内ができていないと押し張りも感じづらくなってしまうでしょう。

引き分けの時には、あまり引こう引こうとせずに、大三の張り合いのまま真っ直ぐに両肩・両肘を腰に下ろしてくるだけってイメージでやれば、まずは形だけでもなおると思います。

3:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
もしかして大三で矢が極端な下向きになっていませんでしょうか?

もしそうならば、矢の向きを真っ直ぐなおすだけでも変わってきますよ。(ただし、水流れに構える場合は例外)
大三やそれ以前の崩れを補うために会がゆがむこともありますので。


■[3598] 親指 (投稿3件)

1:@さん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
最近弓手の親指を切るんですがどうすれば直りますか
あと切る理由について教えて下さい

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
親指のどの部分を切るのでしょうか?

3:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
付け根(虎口とよばれるあたり)が裂けるように切れるのでしたら強く握りすぎてないか、手の内はどうか確認してみてください。
付け根の上(矢が乗る位置)が切れるのでしたら矢が摺っていく時に切れているので何の変哲もないところから急に切れたのでしたら矢に傷があったり、矧ぎ糸、筈巻きで怪我をしているのかもしれません。
徐々に傷になってきたのであれば矢に問題がなくてもおきます。矢を番える場所が下過ぎるか、握る位置が矢の位置に比べ上過ぎる等が考えられますので確認してみてください。
なお、正面打ち起こしの場合手の内は弓構えの位置から引き分けで1センチ前後上がりますのでそれを考慮して手の内を作るよう心がけてください。


■[3599] 腰が痛い (投稿2件)

1:高○HGさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓を変えて今で3ヶ月ほどたつのですが、
最近腰がとても痛くて。

引いてるときは大丈夫なんですが
床に座ったりしてると痛いです。

どなたか似たような経験のある方
よければアドバイスをください。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
まずは腰を暖めるとだいぶ楽になりますよ。冬は血行不良になるので腰痛にはこたえると思います。

あとは病院に行って相談されるのが最もよいと思います。


■[3600] 馬手肘や二の腕の回し方について (投稿2件)

1:日置流印西派さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
初めまして。質問なんですが馬手の回し方についてなんですが前方向に回すか後ろ方向に回すのかどちらがいいんでしょうか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
引く本人にもよると思いますが、
三つガケでしたら基本的に前方向に回して平付けにならないようにするのがいいかと思います。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 3551〜3600件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ