2009/06まで 技術・体配編 [3751〜3800]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[3751] 肩出し(ミレニアム)射法 (投稿24件)

1:あああさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)
 「みんなの弓道」にのっていた肩出し(ミレニアム)射法は本当に安定した射ができるんですか?
 あと実際にやっている人がいたらどんな感じか教えてほしいです。

21:わかさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
すべて正しいと思います。以上。

22:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
〉わかさん
話の腰を折るような事はやめていただけませんか?
別に喧嘩をしているわけでもないのにそういうことをされると甚だ不愉快です。

23:ゆめさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W20H09)
ミレニアム射法をやっているから的中至上主義っていうのはまだわからなくもありませんが…。でもあたっているから良いと思います。別に八節を守らないってわけじゃないですし。醜くない気がしますし、あたるようになったのは結果論じゃないですか。それにミレニアム射法=的中至上主義だから礼儀がなってないとかいうのもはなしが違う気がします。

24:わかさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
そういうつもりではなかったのですが…すみません。 わかれている意見を両方読んだ上で、どちらも正しいのではないか、と思い投稿しただけなのです。


■[3752] 離れで弓が倒れる・・・ (投稿14件)

1:limeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
離れをした後弓が的方向に倒れてしまうのですが、何かいい改善方はありませんか?

11:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も今、limeさんみたいなかんじになってます。 手の内が問題だと自分でもわかっていますし、上押しと、弓を握ってます>_<:

12:limeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
みなさんありがとうございます!!今自分は多分「弓返し」をしているのだと思います。本当の弓返りって難しいですよね・・・ちなみに16キロの直心カーボンUです。きれいな手の内を作るために何かコツとかはありますか?

13:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
人差し指にまったく力を入れない、親指も然り。弓の力を感じるだけでいいんですよ。べた押しのようにも感じますが、最小限の力を使えばそれ以上は緩まないでしょう?天文筋、虎口がしっかりはまっていますか?中指が弓に引っ張られるような感触はありますか?それらを感じるだけでいいのです。最後は、離れる瞬間に三本の指を締めると弓は倒れませんよ。弓返りはしてもしなくてもどっちでもいいです。慣れれば勝手にします。決して緩めないことが大事です。今までの手の内は忘れたほうがいいですよ。

14:limeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
遅れて大変すみません。すばらしい手の内になれるよう、参考とさせていただきます。ありがとうございました。


■[3753] 離れの後の手の内について (投稿2件)

1:農家の孫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
みなさんに質問です。自分は角見が働くと、その余勢(フォロースルー・残身)で手首は屈曲すると思うのです・・・       しかし自分が勝手に考えた事なんで自信がないですし間違っている気もします。みなさんはどう思いますか?やはり屈曲しない方が良いのでしょうか?

2:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
手の内が本当に効いていれば、多少は曲がってしまうと私は思います。ただ、手首で返しているのと区別をしなければいけないのは言わずもがなですが。


■[3754] 矢が前に・・・ (投稿4件)

1:いよたろうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんは。矢が1つ前の的に行きます・・・。(例えば大前で打ってるのに弐的に行く)形はそんなに悪いわけでもなく・・・どうしてでしょう?どなたか教えてください。

2:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
前に飛ぶのですよね…?
例えでは後ろに飛んでいるようですが?

それから矢を放つ場合“打つ”ではなく、“引く”などにしましょう。間違い易い弓道用語をしっかり読みましょうね。

3:いよたろうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
すすすいません・・・
後ろに飛ぶのを直すのにはどうすればよいでしょう・・・?

4:ハセさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
弓手がしっかり伸びきれてないんじゃないんですか、かといって馬手がゆるんだら意味がないですけど。


■[3755] 口割りが下がらないんですが↓↓ (投稿4件)

1:クマさん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
最後まで伸びがたりなくて口割りが下がらないと思うんですが伸びを意識して下げようとするんですが『はやけ』も加わって口割りがついたと思ったらすぐ離してしまい離れが下に離れてしまうんです(>_<)春までには直したいんですがどうしたら早く直るでしょう(;=Д)

2:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
早気の人はまずは会の感覚を覚えることが一番だと思います。私の場合は、巻きわらで会の形(実際には本当の意味での会ではない)を10秒くらい維持するというのを、何回も繰り返しました。まずは会を作ることが大事だと思いますよ。ちなみに頬付けの位置は鼻から上唇の間だったら大丈夫ですよ。で、下ろせない原因としては、@引き分け遅すぎA引き分けが大きすぎB肘を意識しすぎC弓に対して恐怖心がある、等が考えられます。引き分けは、妻手拳を、中指に力を感じながら肩の上に最短距離で下ろして来るだけでいいんです。弓手は絶対に押してはだめです。両腕とも、大三から最短距離というのが基本です。とりあえずこんな感じで試してみてください。もし指導者の方に何か言われたとしても、もしあなたが本気で直したいと思うなら絶対に試すべきです!時間はそれなりにかかりますが、やる気しだいで春までには直りますよ。がんばってください。長文失礼。

3:クマさん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
いいアドバイスありがとうございます(=^▽^=)今日から直るよぅに頑張ってみますm(_.)mペコリ

4:seaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
えっと・・・肩が前に行く感じですかね。サル・・・みたいな感じですかね(汗)


■[3756] 大三の時の弓手の肩 (投稿3件)

1:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
久しぶりに投稿させていただきます。私は弓道を初めて約半年の初心者です。指導して下さる方に打ち起こしと大三をもう少し高くしましょうと言われ私もそうしたいのですが弓手の方のおさまりがつかなくなり力が抜け弓手を押せなくなってしまいます。肩が納まる所を探ってみたのですがなかなか見つかりません。自分でもなんとかしてみようと思いますが何かご教授いただけることがあればと思い投稿しました。よろしくお願いします。

2:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。まず、打ち起しの時は肩があがってもいいですよ。だってそれが人間の体として自然でしょう?それと、大三以降の引き分けが大切です。大三を高くとったら、そのまま最短距離で会の位置まで下ろしてください。絶対に腕を伸ばしたり押したりしては駄目です。下ろすだけでいいんです。指導者の方に文句を言われたら、またその内容をここに投稿してください。

3:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
まぁまぁ。師範の方達と喧嘩をしても仕方ないではありませんか。その方にはその方の流派等があるんですから。
最短距離で直線的に引いても納まりは悪くなりますし、一般的に言われるように大きく引いてもすぐに癖が直るとも言い切れません。とだけ言っておきます。


■[3757] 暴発 (投稿8件)

1:モカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
暴発してしまいます、とりかけが悪いのだとおもいますがどういうとりかけがいいのかわかりません、教えてください。」

5:モカさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
会に入る前に離れます( 外れます )

6:Dipperさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それは捻りが解けて平付けになってしまって
いるからではないでしょうか。

引き分けの最中に、右手の手の平が床を向くように
適度に捻りをかけながら引けば暴発は
まずしませんよ。

手の平が自分の顔を向くように引くと捻りが
かからず、平付けになってしまい、弦が溝から
外れやすくなって暴発してしまいます。

7:モカさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
かけが大きいと暴発しやすくなりますか?

8:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
私は大きなカケで引いた事がないので何とも言いにくいですが、カケが自分の大きさでないと不具合が生じるのは事実です。
もし御自分のカケでない(=大きさの合っていないカケ)であるならば、早々に新しく用意なさった方が宜しいかと思います。


■[3758] 馬手肩が固まります (投稿5件)

1:じゅっさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は打ち起こしから大三にかけて馬手肩があがり、固まります。
するとどうしても、大三から会への引き分けのときに、馬手肩がつまり右半分の胸が開けません。

そこで、打ち起こしから大三へ移行するとき、皆さんは馬手肩、肘、手先はどのようなことを考えながら行射しているか教えてください。
よろしくお願いします。

2:limeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
自分も同じような状況になることがよくありますが、引き分けで肩から引いていく意識を持てば肩はあがりませんよ!!

3:弓道万歳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめから力をまったく入れない。弓構えで両脇をかるく張り、円層をつくったら左右の肩甲骨の対称を崩さずに打起し、そのままの姿勢を崩さずに力を入れずに呼吸に合わせて大三の位置に軽く送ってあげる。
弓を引く上で力(屈筋)をつかうと力みになり、弓の抵抗力に負け、無駄に苦しくなりますんで、気持ちを楽にして練習してみてはいかがでしょう?

4:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
引き分けの際に右拳を肩の上に持ってくるようにしてみてください。肘や肩を意識しないことが大事です。中指に力を感じながら、下ろしてくるだけでいいです。肩を意識しすぎると、逆にいっぱいいっぱいになったり、背中方向にずれたりします。お試しあれ。

5:じゅっさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
返信遅れてしまって、すみません。

皆さん返信ありがとうございます。


■[3759] 手首が… (投稿2件)

1:ルバイヤートさん
Vodafone/1.0/V802N/NJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1.307 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
私は、引き分けの時肘が下がらずに手首が先に下りてきます。。しかも手首が矢線ではなく目をすぎた所くらいから前に下りてきてしまい、結果的に肘が下がらず、平引きのようになってしまいます。アドバイスよろしくお願いします(o゜ч^o)

2:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
肘で引くからだめなんですよ。妻手拳を肩に乗せるように、引き分けは最短距離で持ってくる、というのが基本です。あくまで妻手の中指に力を感じて引っ張ってくるんですよ。絶対に大きく引いては駄目です。


■[3760] 送り離れ (投稿2件)

1:宗次郎さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
送り離れになってしまったのですが、改善法を教えてもらえないでしょうか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
アドバイスになるとは思えませんが、思い当たる節を少々…


・なぜ送り離れになったのか?

・何をしたが故に送り離れにならざるをえなかったのか?


この二つの疑問が解ければ、送り離れを治すヒントや解決策が出てくると思います。

この二つの疑問に答えられるのは、スレ主さんご自身ではないでしょうか?


■[3761] 執り弓の (投稿3件)

1:さえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
もうすぐ初段審査なんですけどみんなから執り弓の姿勢が低いといわれます。腰骨の上あたりにやっているんですけど・・・もしコツとかあれば教えてください。

2:ひよこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
正面から見たときに、両腕が円を描くようにうればきれいに見えますよ☆

3:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
はかまの位置は高すぎませんか。(あまりないとは思いますが)
帯の位置が高いと、両手を腰骨の上に持ってきても低く見えるかもしれません。


■[3762] 自制心 (投稿3件)

1:沛交さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
自分は会が無くなって、約半年がたちます。この半年間、とにかく会のためにがんばってきましたが、とうとう頬付けまでできなくなりました。マキワラでは、3〜5秒もてるのですが、的前に立つと、引分けの3分の2ぐらいから、急に『離したい』という衝動が、グワーッと襲ってきて、心臓がやけにドキドキし始めるんです。それで、その感情を抑えようとする力とおろそうとする力が変に働いて、離れも変になりました。結局、上唇辺りで離れてしまうというわけです。何か対処法はありませんか?

2:NBさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
的前で安全を確認してから目を閉じて引き分けてみると、頬づけは割と早くできるようになると思いますよ。僕は高一の一月〜三月ごろまで、早気に苦しみました。僕の場合は友達と会の長さを勝負したり、的前で絶対に離さない練習をしてなおしました。あれを会というかはわかりませんが(^_^;

あとは的を狙うのではなく的の中心(半径1cmくらい)を狙うことを意識しました。いろいろ意識を変えてみることで、知らない間に会が伸びるかもしれませんよ。
変な文章かもしれませんが、参考にしてみてください。

3:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も早気の1人です。 早気からすぐに会が持てるようになるのは大変ですよね。早気になって以来、どうしたら会が持てられるようになるんだろう?と悩んだり、先輩に聞いたり、自分で工夫稽古というものを心がけました。今は少しずつなんですが、会が持てられるようになりました。(安心せずに稽古していきたいと思います。)


■[3763] 馬手のつぶれ 肘の高さ (投稿9件)

1:owlさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
皆さんこんばんは。新しくスレを立てるのは久々です。
早速ですが皆さんに助けて欲しいことがあるのです。それは引き分け〜会に於ける馬手全体のつぶれと、それに加えて馬手肘が高い、という射癖です。また馬手肩もかなり詰まっています。
これはどのような引き方をしているとなるのか、またどうすれば直りやすいか、是非皆さんのアドバイスを頂きたいです。部活ではこのような射癖の例がないので直しようがないんです・・・。些細なことで結構ですのでよろしくお願いします!

6:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
手先の力については引き方に依っても変わります。積極的に捻る引き方かそうでないかにより手首により肘の働きをもたせるか、手から前腕の張りにより肘を働かせる様に見方が変わります。どの様な引き方をしたいか見つけて行きましょう。
まだその点が分からないと、ある意味良し悪しは離れ口を見て判断することになると思います。
とりあえずたぐりやしがみに注意して基本の形を意識すれば、馬手の力の使い方の糸口が見つかるでしょう。いろいろ研究して頑張ってみてください。

7:owlさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
紫弓さん、ご返信ありがとうございます。
仰る通り、手首をどのように使うかをよく見極め、力を入れすぎず抜きすぎず適度な所を探します。
また、最近引き分けで馬手肩が詰まるのですが、やはり悪いことなのでしょうか??直そうとしても分からないので、アドバイス下されば嬉しいです!

8:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
過去レスに、こんなものがありました。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2005042418212015.html

参考になるかも知れませんね。

9:owlさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓遊びさん、どうもありがとうございます。毎回スレを立てる前は必ず過去ログをチェックしているのですが・・・。甘かったです。またスレも大変参考になりました。感謝しています。


■[3764] 先手が・・・・。 (投稿2件)

1:カボスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕は、離れの時に先手が四方八方にずれてしまいます。どうしたらいいと思いますか?
教えてください。

2:弓道万歳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
的は意識せず、ただただ真直ぐ矢を飛ばすことが必要だと思います。離れの瞬間に中てようと思うとおのずと手先に力が入り、そのせいで暴れてしまう人も少なくありません。真直ぐ引いて、真直ぐ抜けば、真直ぐ飛んで、飛んだ先に的があるだけ。真直ぐが重要。
そのためには三重十文字を離れで崩さず"残心まで保持し続けること"。離れは肩甲骨を左右対称に伸張して離れること。
体の末端で運動をするのではなく、根元でやることが重要です。


■[3765] 群馬の弓道大好きっ子集合!! (投稿3件)

1:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
群馬県の弓道大好きさんここで弓道について語り合いましょう。射に関する質問、相談承ります。でも、今までの弓道とは考え方がまったく違うので、新鮮ですよ。皆さんの弓道観が変わります!

2:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
そーゆーのはこっちで。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906loc/

3:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
あっ、そっちでした。そっちで待ってますんで>失礼しました。


■[3766] 弓構えでの物見は…‥。 (投稿12件)

1:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
みなさんは、弓構えでの物見はどういう風に 行ってますか?
箆調べをしながら?
または、立っている時の目線で(4メートル先を見ながら)物見をしながら的に目線を移す。
私は後者で 行っています。
ご意見など 宜しくお願いします。

9:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
私の意見としては、弦調べ→箆調べ→取掛け→手の内という流れの中で取掛けから手の内に移る時に目線は勝手から矢を通り弓手に沿わせるのが自然かと思います。
それは動作を流すのではなく、流れに従った自然な動作になると考えるからです。

10:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
私の取りかけ前の物見は弦調べと弓調べをしの調べ(矢先)から的に目線を向けています。
理由としては最短最小の動作をするためです。ただこの目使いについては弦調べや弓調べをして目線が動くのは良くないと考えられる事もあるので賛否両論のようです。

取りかけ以降の物見は確認はしているので筈より矢に沿い矢先から的へ最短で目線を送っています。
更に加えるなら脇上面から見て矢を水平にすることで矢にも意識を置く事も行い目使いの最短最小動作をしています。これも賛否ありますね、、、。天皇席(だったかな、。、位の高い人)に矢を向けるなと、、。

基本は原則の動作と息合と目線の安定だと思います。そうすると教本の矢筈以降の物見の息合は重視したいですね。

11:おかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は、

胴造り→弦調べ→箆調べ(的を見る)→取掛け→手の内

その後、自身の打起こしのタイミングが来るまで、視線は4メートル先を見ています。
そして、打ち起こしのタイミングが来たときには、そのまま、目を伏せる(矢を見る)ことなく的を見ます。
黒さん、くまたかさんと同じ方法だと思います。

4メートル先から目線を矢に移して、矢に沿って物見をすると、首が上下しませんか?

12:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
みなさん、いろいろな意見、ご指摘等 誠に有り難うございました。大変、勉強になりました。意見を参考に 練習にはげみたいと思います。


■[3767] 掌根 (投稿2件)

1:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会において、よく掌根が締まっていないだとか浮いていると言ったようなことを言われるのですが、なかなかうまくいきません。みなさん、会のとき手の内にどのような意識をされていますか?掌根を締めるコツなどあればご教授ください。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
昔の弓道教本第一巻と今の弓道教本第一巻とでは掌根の位置が違うのですが…
スレ主さんの仰るところの掌根とはどこの事ですか?


■[3768] 試合の時の緊張 (投稿5件)

1:ringさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
試合の時に緊張して緊張していつも通りの射形が全くできません!!顧問の先生には練習と思ってやりなさいと言われたんですけどできないです!どうしたらいいですか??

2:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
少々厳しい言い方かもしれませんが、「出来ない」と自分で決めつけてしまっていては、出来るものも出来なくなりますよ。まずは、‘そうしよう’という努力をする事が肝心です。‘努力と呼べる努力’をした後に「出来ない」と言っている事を前提に、一言投稿させて頂きます。
まずは緊張についてですが、これは誰でもします。むしろ、全くしないと逆効果になるのではないでしょうか。緊張は気質による所が大きいと思いますし、慣れがなければ緊張すると思います。即ち、場慣れをする事が一番かと・・・もしくは、それを想定した稽古を積み重ねるか。結局は、「稽古は試合のように。試合は稽古のように。」となってしまうわけですが。
いつも1本1本集中して引いてみて下さい。丁寧にしっかりと。数をかける場合でも、1本1本丁寧に。「自分の矢はこの1本しかない」というような気持ちで稽古してみて下さい。

3:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね・・私も、試合で心地よい緊張感で射が出来るようになったのは、社会人になって、ある程度人前で話す度胸がついてからですね・・高校時代などは、試合は、ほとんど頭が真っ白になってしまい、ふと気がついたら終わっていた・・なんていうのがざらで、結果的には、前日までの練習の成果が出ずじまい・・でした。

ですから、別にringさん 一人が緊張しているわけじゃないので、気にしないほうがいいですね・・

私くらいの年になると、試合の緊張感を楽しむ・・とか、「ほら、僕の射を見てくれ!!」というよな、図太い神経になってしまうのですが・・(笑)

緊張は、誰でもします。
どのスポーツでも同じことです。
もし、体配が、不安で緊張するなら、徹底的に体にしみこませてしまえば、何も考えなくても体は動きます。(それくらいまで練習してください)

後は、精神的なものだと思うので、できるだけ人前で、発言したり、知らない人に話しかけるとか・・・

そうそう、僕の場合は、段級審査の前は、
イメージトレーニングをずーーっとしてて
本番は、その延長みたいな気分(初めてじゃない!!って言う感じ)まで、持って言っていました。

ほとんど、精神的なものなので、気持ちを楽に、がんばってくださいね!!

長文で失礼します。

4:ringさん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002/SN350257004506202 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
うき子さん、年寄り・・・さん返信ありがとうございました!!すごく詳しい説明とても参考になりました!!これからの大会は今までとは違う心持ちで挑みます!

5:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
頑張って下さいね☆


■[3769] 離れの際の真面目な悩みです。助けて下さい (投稿4件)

1:抜け毛さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002/SN350257004506202 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
弓道やってて気付いたんですけど右頭部の毛が最近よく抜けるんですね。どうすればいいでしょうか??

2:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。髪をはらうのは色々な原因があると思いますが、弓手について言えば、手の内が入りすぎだったり、離れの際に緩めたりが挙げられますね。妻手はやはり離れの際に、体の前方に緩むこと、弓自身に力を持っていかれることが挙げられます。手の内は、大三をとる際に弓手の中指がちゃんと弓に引っ張られていることを感じることが大切です。よく「つのみを利かす」とか言われますが、つのみは弓手の天文筋、虎口がしっかり弓にはまっていれば勝手に働くものです。だから、弓の力を感じられるように力を抜き、人差し指を伸ばしたりせずに、弓にまかせたままでいいのです。で、離れる際には、妻手も中指に力を感じたまま矢筋方向に思い切って引っ張れば、弦はちゃんと回ります。あくまで、妻手の中指で引っ張りぬくことが大切です。あとは、その勇気があるかどうかですが、試してみてください。

3:抜け毛さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002/SN350257004506202 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
ありがとうございます。そのアドバイスを参考にハゲないように頑張ります

4:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。髪をはらうのは色々な原因があると思いますが、弓手について言えば、手の内が入りすぎだったり、離れの際に緩めたりが挙げられますね。妻手はやはり離れの際に、体の前方に緩むこと、弓自身に力を持っていかれることが挙げられます。手の内は、大三をとる際に弓手の中指がちゃんと弓に引っ張られていることを感じることが大切です。よく「つのみを利かす」とか言われますが、つのみは弓手の天文筋、虎口がしっかり弓にはまっていれば勝手に働くものです。だから、弓の力を感じられるように力を抜き、人差し指を伸ばしたりせずに、弓にまかせたままでいいのです。で、離れる際には、妻手も中指に力を感じたまま矢筋方向に思い切って引っ張れば、弦はちゃんと回ります。あくまで、妻手の中指で引っ張りぬくことが大切です。あとは、その勇気があるかどうかですが、試してみてください。


■[3770] 左右の肩 (投稿4件)

1:赤副さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
会での射刑がよく左肩が沈んで右肩が少し上がります。つまり、両肩の位置が違います。なんとか直そうとしているのですが、なかなかうまくいきません。どうすればよいでしょうか?

2:赤副さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
あと、ゴム弓でやったらそうでもないんです。ゴム弓と弓とでの射形が異なってるんです。別に弓のキロ数が重いわけではないんですが・・・。本当に困ってます、どなたかアドバイスください。

3:一心不乱さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
私も悩んでいた時期があるので、気持ちがよく分かります。私の場合、引き分けで目線のあたりから、右手先行となったり左手先行、右手先行といった風にバランスが崩れていたのが原因でした。直し方はいろいろありますが、友達に引き分けを見てもらったほうが一番分かります。あと、両手首のあたりをもってもらい押し引きのバランスを補助してもらうのもお薦めです。返信遅れだったらすみません。

4:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
簡単なことです。あなたはきっと指導者の方から「弓手を押せ」とか「弓手で離せ」とか言われているんでしょう。で、弓手でがんばっているから、左肩が本来の肩の位置で収まらずに背中方向に落ちているんですよ。弓手はあくまで弓の力を感じているだけでいいんですよ。押してはだめです。まったく意味ないんで。考えてみてくださいよ。もし、自分の両脇から壁が迫ってきたらどうやって支えますか?肩を下げては支えられませんよ。絶対に、肩は上るはずです。だから肩を下げようなどとは、意識してはだめです。おそらく、妻手肩はちゃんと収まっていると思いますよ。弓手肩が問題です。
それとゴム弓と実際の射で多少形が違うのは当然です。弓は直線的な力が体に加わりますが、ゴム弓は力が分散しすぎます。つまりその分散した力を自由に使いすぎてしまうんですよ。だから自分の好きなように引っ張れて、なんとなくいい形に収めることができている。常に弓を意識することが大切です。


■[3771] 離れ (投稿6件)

1:夕焼けさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは。私は離れの際右手が下に振り子のように動いてしまいます。まっすぐにひこうと努力してるのですなかなかうまくいきません。なにかコツがあったら教えてください
お願いします!

3:スピナーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
離れが前離れや振り子のようになって、残心の時に馬手が上がるのですがどうすれば直るでしょうか?教えてください。

4:肉さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
中心を意識し、背中を締める感じで体の割り込みを残身まで意識してみてはどうでしょうか?

5:夕焼けさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがとうございました!日々の練習で直して生きたいと思います!

6:弓道マンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
離れは、妻手で出すものです。皆さんは、肘とか、弓手とか言いますが最も力を感じているところは、妻手の中指だと思います。中指をまっすぐに矢筋方向に引っ張りぬけばいいんですよ。前に飛ぶと主張する人がいるかもしれませんが、それは弓手が妻手に負けてぶれただけのことです。普通に弓を握っていればまっすぐ飛びますよ。


■[3772] 早気の人に指導 (投稿5件)

1:messさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.54 [ja]
初めまして。
大学で弓道部に所属しています。
その弓道部の後輩の早気が治りません。
ちなみに本人曰く巻き藁では会がありあて気からくるものらしいです。
もう3月ごろから治らず嫌気が射したのか最近はしきりに弓道をやめたがるような状況です。
彼の早気が治るよう先輩として指導したいのですが何かいい方法ありますか?

2:mountainbirdさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
 大学では(自前の道場がなければ)多少厳しいかもしれませんが的を置かずに弓を引かせるとかが効果的でしょう

 心構えとしては「早気は必ず直る、必ず会で持てる」と信じさせてやることと、目標を可能な限り高いレベル(10秒ぐらい)に設定することだと思いますよ。

 ちなみに僕も2ヶ月前にかなり重度の早気になりました。最初のうちは口割りの直後(会の時間としては約0.5秒ぐらい)に離れてしまっていたのですが、2ヶ月間試行錯誤した結果今ではある程度(3〜4秒)は持てるようになりました。何事も辛抱と努力ですよ!

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分も会にたどり着けずに目通りあたりで放してしまうことがありました。今は何とか普通に引いていられますが、何でここまで治ったのかは自分でもよくわかりません。

ただ、自分の場合は反射によるところが大きかったので、その反射をぶちこわそうと射型の改造に重点を置いて練習していました。
まず、カケを変えたら治るという話を聞いたことがあったので、思い切って三つガケから四つガケに変えました。こうすれば否応なしに射型を変えなきゃならなかったのでそれなりに効果はあったように思います。

でも、カケを変えることによって一番大きいことは、とりかけにおける指の使い方、勝手の使い方を変えたということでした。三つガケのときは指先の力を抜いて引いていたのですが、早気ではスポンと弦が抜けてしまっていました。四つに変えたら指を丸くして熊手の形にし、帽子先端をしっかりと包み込む形になり、そのせいで握りこむとりかけになっていました。
そんなわけで、かなり邪道ではありますが、思いっきり帽子を握り固めることにより早気の反射運動をかなり抑えることができました。(カケが壊れないか心配ですけど)
ちなみにたぐりを直し、肘で引いて勝手をたたむ引き方を覚えることも寄与したと思います。

ちなみに今は手先のみならず体の中心で引くことを心がけています。早気ってたいてい手先で引きますからね。それに自分の場合は「体の力を抜きすぎていた」ていうのが大きかったと思います。

というわけで、自分の場合はあくまで「参考」なので、この通りしたって治るとは限りません。
しかし、反射運動のスイッチを探してそれを壊すような練習って重要だと思います。
長文失礼しました。

4:弦音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
早気にも種類があるのをスレ主さんはご存知ですか?弓の重さがその人に合っていないとか、会の時にするべき事が解かっていないとか、何か思い詰めるほど悩んでいることがある等、理由は様々です。それらを一度確認してみたら如何でしょうか?
あと、なるべく『会が早い・短い』という単語を出さずに『弓手を伸ばす』とか他の事に視点を変えるといつの間にか治っている事が多々あります。是非試してみてください。

5:messさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.54 [ja]
皆さん回答ありがとうございます。

>mountainbirdさん
田舎の大学で専用の道場があるので今度的置かないでやることを提案したいと思います。これからはオフシーズンで特に試合とかもないので気長にやるよう伝えたいと思います。

>Y.K.さん
カケを変えるのはちょっと難しいかもしれませんが、反射を壊すってのはできそうなので色々持ちかけてみます。

>弦音さん
一応早気にも色々あるのは知ってるつもりです。ただ、客観的に見ても1に書いたとおりあて気のせいに思えます。


■[3773] 弓がひけない期間 (投稿2件)

1:肉さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
僕はとある理由で一週間近く弓がひけなくなりました。
ですが、いたって体は健康なので何か自分のためになることがしたいです
みなさまは、弓がひけない時にトレーニングなどをしますでしょうか?
なにをしたらいいかアドバイスお願い致します。

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
イメトレにかぎりますね。
それと、文献などをあさり知識を増やすのはいかがでしょう。


■[3774] 弦音が良ければ中る! (投稿2件)

1:光る矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
つい最近、大学の最高峰の試合。王座決定戦の試合を見に行きました。すると面白いくらいに、弦音が「キュイーン」「バキュン」という離れを出してる人が中っていました。皆さんどんな弦音してますか?

2:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弦音は『カッ……』って感じです。我ながらカーボンにしては鋭いと思います。


■[3775] 両肩が入りません… (投稿18件)

1:ひみつのあっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は受験勉強のため1ヶ月程部活を休まなければならなくなってしまいました。大学でも弓道を続けるので部活を再開したのですが、たったの1ヶ月で筋力も衰えてしまい、弓のキロ数も大幅にさげなければならなくなってしまい、自分の射のイメージさえも分からなくなってしまいました。どうすれば自分の射のイメージを作り上げることができるでしょうか?そしてもうひとつお聞きしたいことがあるのですが、押手肩がさしこまれ、馬手肩を前に出してしまいます。いろいろためしてみるのですが、うまくいきません。何かいい方法はないでしょうか?

15:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
横から突然失礼します。
親指で弓を引くとの事ですが、素引きをするだけなら結構だとも思いますが、離さないように。
手の内が出来ている方なら、親指と小指(もしくは中指)で弓を引く事(離れ・残心まで)も可能ですが、そうでもなければ、顔を払ったり弓を落としたりします。
形になっていて多少は利いているなら経験としてやってみても宜しいかと思いますが、十分注意して下さい。
横から突然失礼しました。

16:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ひみつのあっこさんに聞かれて質問を返せない私としては、うき子さんのアドバイスは本当に助かりました。有難うございます。
明日、私もやってみたいと思います。たぶん、顔を払ったり弓を落としたりします。

17:ひみつのあっこさん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
様々なアドバイスありがとうございました。kuzu-tuneさんやうきこさんに教えてて頂いた事に挑戦していきたいと思います。本当にありがとうございました。

18:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
頑張ってください!


■[3776] 骨格で (投稿2件)

1:178さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分は、骨格的に会のとき、押手の肘が少しも下に曲がらないんです。つまり、かなり直線的な押手の形になっています。これって猿腕の人より押しが利いたりするのでしょうか?

2:明正さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 別に問題ないと思いますが。


■[3777] 詰め合いとは? (投稿6件)

1:霜月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
会での詰め合いというものがよくわかりません。「五部の詰め」や「八部の詰め」の総称と解釈してよいのでしょうか?教本なども読んでいますがどうもよくわからないんです。
どなたかご教授していただければ幸いです。

3:霜月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ありがとうございます。
いまはテスト期間中なので時間が空いたら目を通してみようとおもいます。

4:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 教本1巻を読んで、いままで伸合いの中に含まれているものと思っていた会での押し引きが、実は詰め合いだと知って、ちょっと衝撃を覚えました。

 それはさておき、骨をあるべきところにあらしめる、それにさらに強みを加えるのが詰合いだと思います。そう考えると上に書いた会での押し引きも詰め合いなのかなと思ったりもします。

 あとはひかがみの張りとか縦への伸び、つまり三重十文字を基本にした縦横十文字の強みを会に与えるのが、詰合いというのではないでしょうか
 

5:俊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ちなみに詰め合いは会に入って一瞬のことで、そっからは伸び合いになるらしいです

6:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like Gecko) Safari/412.5
>俊さん
えっ
詰めは技術、伸びは気力
詰めた上でどちらも最後まで欠けない対のものだと思ってる。
あくまで個人的な考えですけど。


■[3778] 矢とびが・・・ (投稿2件)

1:つやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近矢とびが最悪なんです。頻繁に矢が掃けてしまうんです。何かアドバイス無いですか?

2:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 右肩が上がって(詰まって)いませんか?そうだと、会で伸びあいにくくなったり矢が下を向いたり、肘が安定しないので緩み離れ→失速 といったことがでると思われます。というか、自分がそうでしたので。
 解決策は、大三から肘を大きく後ろへ持っていくと良いです。そして、伸びあいは末端でするのではなく、脇の下からする感じです。長々と書き込んでしまいましたが、頑張ってください。


■[3779] 前に飛ぶようになったんですが・・ (投稿7件)

1:鷲矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は最近離れを意識していたら矢が前に飛ぶようになったんですが、どうやったら前に飛ばなくなりますか?教えてください!!

4:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
離れを意識しすぎではないのでしょうか?
会は引分けの延長ですし、離れは会での伸合いの結果だと思います。

5:鷲矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます!!たぶん自分は、弓手を振りつつ離れを意識しすぎてました!!これらのことを参考にして直していきたいです!!

6:大前さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
第三のときにすでに右肘で引いて第三が大きくなってたら前に飛びやすくなりますよ。

7:俊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
手の内の絡みがないと前に行きますよ


■[3780] 姿勢について (投稿5件)

1:サリーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は姿勢が悪く、大三から会にかけて上体が前にいき、腰がぬけてしまいます。姿勢が悪いせいもあり胸をわることができません。どうすれば姿勢が直り、胸もわれるようになるでしょうか?教えてください。

2:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
弓を引かず、徒手だと崩れませんよね?。
弓の抵抗力の少ない ゴム弓などを使い、壁に背中を着け練習し じょじょに強くしていき、壁なしで出来たら、弓の弓力の弱い物から 壁を使ったりして 進めた方が良いかと 思います。
取り掛け 手の内も再確認した方が良い場合が 有ります。
参考まで

3:サリーさん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
アドバイスありがとうごさいます!今日から稽古に取り入れてみます。

4:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
補足として、足踏みの上に 胴造り 弓構えがきますよね。先の節を考え今の節を行い 逆に、姿勢が崩れ始める場所が有ると 思いますが、その場合前の節に戻り その節を確認 、振りかえる事が 大切です。
推測で失礼ですが、胴造りでの ヒカガミの張り と 腰(お尻)が後ろに出でいるのでは?
そこを今と逆に 強く意識し 矯正すれば 改善できるかと 思われます。
頑張って下さい。
参考まで。

5:俊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
行射中帯を下に引っ張ってもらうと良いですよ


■[3781] 手の内 (投稿14件)

1:たかなおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
私は最近手の内で悩んでいます。
そこで質問なのですがみなさんが手の内を整えるときに気をつけていることは何ですか???

11:黒さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TC;W24H12)
>麩さん

手の内を整えるときというのは正面に弓構えたときですよね。
僕はその時から天紋筋をつけたほうがいいのではないかと考えているのです。
ある本で弓構えのときに弓手の前碗の骨の延長線が弓体と交わるようにというような記述を読みました。(会での手の内の入れ具合もこの説が使えます。)
そのようにすると自然と天紋筋がつくと思います。
僕自身、打起し、大三への繋がりがよいため、この方法をとっています。

12:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like Gecko) Safari/412.5
>黒さん
まぁ、どちらでもいいんだが、
弓手をゆったり構えてれば「前碗の骨の延長線が弓体と交わる」んでない?天紋筋関係なく
あと、手の内がきちんと整って無理無く絞まってれば、大三で勝手に天紋筋に引っかかってとまる。
あとはしっかり筋に押し付けてしまえばいいだけ。

弓構えの手の内は
何のてらいもなく、無造作にすぅっといってぴたっ(教本四巻にこんな表現があって、この表現が好き)とやるのがいい(笑

13:黒さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TC;W24H12)
>麩さん

天紋筋がつかないというのは外竹左角が天紋筋より手首側にあるということですか?
そうだとすると骨の延長線の話は関係ないですね。
でもやっぱりどうせ大三で天紋筋に移動させるなら、最初から合わせたほうがいいような気がします。
打起しで弓手手首も尺骨側に曲げやすいですし。

僕の師範も手の内については「むんずと掴め」と言ってますね(^^)

14:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
すいません。弓一筋さんが最初から離れまでと書いていたので勘違いしました。確かに整えるときにはつきます


■[3782] 坐射 (投稿2件)

1:末期さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
先日、初めて初段を受けた時、実技試験中にいきなり跪坐が崩れてしまいました。 急に膝がズルズルと前に滑って自分では止める事が出来ませんでした。 今まで跪坐で膝が滑った事は無く、原因が解りません、どなたかこの嫌な現象の原因について教えて頂けますか?

2:いわさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あがりではないのでしょうか?
やはり初めての審査だったので緊張からくるものと思います。


■[3783] 自然な離れ (投稿4件)

1:とっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
こんにちは。
今、離れについて悩んでいます。
中筋からポンというイメージで離れてと言われます。イメージがつかみにくく、勝手だけに力が入って下へ離れるし押し手が動きません。
で、中りません・・・泣
自然な離れをするにはどうしたらよいですか・・???

2:1さん
削除されました。

3:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
矢の延長線上で離すイメージでやってみたらどうでしょうか?

4:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
またまた、すいません。
あと、もう一度基本に戻ってから射形を直されたらどうでしょうか?(弓じゃなくて、ゴム弓でやるとか)


■[3784] 狙いが下がる・・・ (投稿4件)

1:ダンクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓道を始めてもうすぐ2年になる者ですが、会に入ったときから、徐々に狙いが下がる(押手が下にいく)という変な癖がついてしまいました。直し方や理由などアドバイスをお願いします。

2:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
微妙な返事で悪いですが、会に入ると狙いが下がるのですから、一度大三の位置で先手を止めてみたらどうでしょうか?(荒技ですけど・・・)そして、適度な位置に先手を下ろし、友達等に先手のひじを支えてもらい、位置を確認し友達等はすぐに非難→ダンクさんは離れをすぐにする。
あと、矢を番える位置も上すぎないか確認してくださいね。曖昧な文ですいません。

3:ダンクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
kuzu-tuneさん、どうもありがとうございました。早速試してみたいと思います。

4:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
いえいえ。私の友達も同じような癖になってしまい、結局直らず引退まで苦しんだので・・・。ダンクさんの気持ちも痛いほど分かります。
ファイト!


■[3785] 引き分けのスピード (投稿4件)

1:名無し学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
引き分けのスピードについてなんですが
皆さんはどのくらいのスピードでなにを意識しているのでしょうか?
周りの人を見てみるとだいたい早い人で4秒ほどで遅い人で13秒です
ですが自分は引き分けのときいろいろ意識しようと思って20秒以上も引き分けに時間をかけているんです・・・・
さすがに遅すぎるし会に入る前に疲れてしまい会が3秒ほどになってしまいます。。。。
早く引くコツというものはないのでしょうか?

2:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は勝手に限って言えば、「勝手を右肩に載せる」と思って引いています。

余計なお世話かもしれませんが、「引き分けのときいろいろ意識しようと思って」という考え方を止め、1つだけのテーマ(課題)を考えてみたらどうでしょうか?それが出来たら、次のステップに進めばいいのですから。

3:1さん
削除されました。

4:1さん
削除されました。


■[3786] 弓構えで・・・・ (投稿5件)

1:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
打ち起こしをすると、押しての肩が抜けて、腕が伸びてします。弓体でも、なるのですが、弓構えでの意識が足りないのでしょうか?ご指導お願いします。

2:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
弓構えで円相を作りますよね?そのまま勝手先行の意識(気持ち勝手で吊り上げるような感じで)打起して頂ければと思います。
打起しは高くとる必要はないので、弓構えから軽く掬い上げるようにして頂ければと。
肩は上げない程度が良いと思います。後々射癖に繋がるかもしれませんので。勿論、弓構えでも上がらないようにした方が良いと思います。
参考までに、私の場合は弓構えで弓手と勝手を絞め、その状態から息に合わせて勝手で吊り上げるようにして打起しております。角度はだいたい45度くらいですね。

3:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
有り難うございます
打越しはどれぐらいの速度が一番よろしいですか?

4:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
速度は人それぞれなので、ご自分の息に合わせて頂ければ宜しいかと思います。

5:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
有り難うございました


■[3787] ねらい (投稿5件)

1:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
最近ねらいを左から右に直しました。
しかし、矢の飛ぶ方向が大きく右に飛んでしまいます。どうしたら直りますか…。教えてください。

2:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
つけを「左から右にする」というような大それた事は出来ないはずなのですが・・・もしかしたら左目と右目の事なのでしょうか?
つけは道場の方に見て頂いた方が宜しいのではないかと思います。後ろから、立ち位置と合わせてつけを見てもらい、弓力に対してのつけの高さも見て頂いたらどうでしょうか?

3:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
うき子さん、アドバイスありがとうございます!「左から右へ」というのは、的の後ろに狙っていたのを前(正しい位置)に直した、と言う事です(汗)
分かりにくくてスイマセン。

4:元さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
弓手親指で的を突き刺すようにして弓を捻ってみて下さい。ただし手首は折らないように。
手の内をちゃんとすれば矢は真直ぐ飛びますよ。

5:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
立ち位置を直したのなら、後ろを狙って的に飛ばしていた後遺症ともいいましょうか、そのような感覚が残ってしまっていますと前に飛びます。これはそもそも、勝手と弓手のバランスが悪い為で、引分けは元より離れでもバランスが崩れているのでしょう。
1つの可能性かつ主な事例として、勝手が強いと前に飛びますので、大三で勝手の無駄な力を取り去り、会できちんと詰める事。そして、手の内を弓に絡ませ、最後まで弓手を押し切る事だと思います。


■[3788] 弓手の肘の痛み (投稿5件)

1:飛矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
こんにちは。
今年八月から弓道を始めた初心者です。
社会人ですが自宅等で毎日弓を引いています。

弓の引きすぎか?とは思うのですが弓手の肘の痛みに悩まされています。
正しい引き方をしていないとは思いますがこの痛みから解放されるにはどうしたらいいでしょうか?

どなたかお知恵をお貸しください。

2:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like Gecko) Safari/412.5
休む。
とりあえず自宅でやる分だけでも暫く慎んだ方がいいんじゃないかと。
変な癖がつくし。
できればなるべく時間をとって道場での練習をされん事を

3:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
同じく。時には休むことも必要だと思います。
無理してやって、体を壊してしまったらシャレにもなりませんしね。あと、弓道以外で好きな事をやってみたらどうでしょう?

参考にしてくれたら嬉しいです。

4:元さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
男性でしょうか、女性でしょうか。筋力はどの程度でしょうか。八月からはじめて現在自宅で引いている弓は何kgでしょうか。
恐らく弓の圧力が肘へ負担を掛けている為だと思われます。が、社会人で肘を痛めるほど引き過ぎる…という事もあまり無いはずですので、医者か接骨院へ早めに診て頂くのがまずは先決かと。痛みが引く間ではゴム弓か、ごくごく弱い弓でひたすら練習し、痛みが引いたら基礎体力をつける事をお勧めします。腕立て・懸垂・腹筋・背筋等で筋肉と骨、関節を作る事が故障を防ぐ事に効果的かと思います。

5:飛矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん、ありがとうございます。

とりあえず休む事にいたしました。
また、基礎体力を付ける事に専念します。
変な癖が付くと直すのに大変ですから。

また迷った事が有ったら御相談したいと思いますのでよろしくお願いします。


■[3789] 弓手の押し方について (投稿5件)

1:名無し学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
初めての投稿失礼します
自分は弓道をやって2年となるのですが
実は悩みがありまして・・・
最近ねらいが高くて矢飛びが山なりになって失速して的中するという現象が起こっています
 友達や先生に指導してもらうとみんなが弓手が負けていると言います 大三や引き分けなどでは弓手優先の意識を持っていてまっすぐ引き分けることができるのですが会に到達する前になると弓手が止まってしまい矢が上を向いたまま口割に達してしまうのです
弓手が負けないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?具体的な指導よろしくお願いします

2:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あまり参考にならないかもしれませんが。
荒技でいきます。
何キロの弓をお使いになっているか分かりませんが、的に届かないぐらいに極端に弓のキロ数を下げてやってみたらどうでしょうか?(8キロとか)練習は的前ではやらず、巻き藁でやって先手が真っ直伸ばせれるようになったら、的前でやってみたらどうでしょうか?(先手が真っ直ぐ伸ばせれるまでは、勝手しばらく意識しなくても良いと思います)

3:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
会に入る寸前つまり引き付ける時に体が弦を迎えに行ってはいませんか?
そうなっていれば十分に引き付けられないです。結果として弓手が上がるような状態になります。
一度引き付けを意識してみては如何でしょうか?

4:名無し学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
>>2>>3
お返事ありがとうございます
>>2
自分は14キロの伸びを使っています
>>3
引きつけの時ですか・・・
実はと言うと目通りくらいの時に矢が顔と接しているので引きつけの仕方がわからないのですが・・・
あとついでに質問なんですが
第三の時の弓手の軌道はどのようにすればいいのでしょうか?
弓手を引き分けるときどこを意識して弓に負けないようにしてますか?おしえてください

5:スティッチさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
押しすぎではないでしょうか?私の考えですが、弓手の押しはあまりいりません、最近の弓道の傾向として、押さない射というものが流行っています。実際に押さない射をしている所は全国大会常連校ばかりです。この前誰もが知っているある学校の監督の講演会がありました。その方曰く「押しはいらない」だそうです。キチンと弓の抵抗力を使えれば矢勢はかなり出ます。矢勢を殺すのは、やはり両手の手の内ではないでしょうか、絞めを気にすれば矢勢は増すでしょう。


■[3790] どこまで引けばいいのか (投稿3件)

1:ウニさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3)) Sleipnir/2.10
最近、引き分けでどこまで引けばよいのか迷います。大きく引こうとすると手繰る感じになって、収まるところがわかりません。
力を抜いて引くと離れがきれいに出やすいのですが、もっと引ける感じがするのでうまくいきません。アドバイス願います。

2:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大きく引く事は、良いことですが手で手繰り寄せて引くのはNGです。勝手の肘から先の部分は基本的に力をあまり入れてはいけない所です。
勝手は右肩の上に載せるように引いてください。肘に棒矢を挟むぐらいが丁度いい引き具合です。それ以上は、アームテンションですね。(腕の筋肉で引いてしまってる事)弓道では勝手の筋肉はほとんど使いません。(おそらく・・・)

3:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
力を抜いて 引き足りない感じがあっても 手繰ってはいけないと思います。
対処法としては、弓力を少し上げるか、今以上に 時間をかけて引けば、弓の抵抗力を受け 解消出来ると思います。
参考まで


■[3791] 弓がけの弦道 (投稿3件)

1:とんびさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近離れがおかしかったのですが、先生に見ていただいたところ、弓がけの弦をかけるところのくすねがすりへってしまっているとのことでした。直したいとは思うのですが、大会が一週間後とせまっていて、引きが変わるのでわないかと心配です。早気が直りかけているころなので、抜けやすくなるとまた戻ってしまいそうで迷っています。大会前に直したほうがいいでしょうか。

2:あかささん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
今は離れに影響があるくらいに変形しているカケ溝を修正するのはやめた方がいいんじゃないですかね〜
的中を求めていく中では、かなりネックな部分にはなってくるとは思いますが時間があるときの方が良いと思います。

3:とんびさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます!
そのようにしてみたいと思います。


■[3792] 弦が… (投稿6件)

1:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
最近、弦がモミアゲ付近の髪の毛を擦るんですよ。なぜですか?

3:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
別に特別に長いって訳ではないんですよね。

4:からさわぎさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W30H15)
モミアゲは刈り上げにした方がいいですよ?

5:からさわぎさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W30H15)
大丈夫ですか?
たぶん顔向けが浅いのと角見が効いてないんですよ。
気になって夜も寝れません。

6:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
いろいろとありがとうございました。


■[3793] 精神的な面で (投稿8件)

1:弓矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕は以前8割程度の中りが安定してあったのですが、
何日か前から突然中らなくなりました。1割中ればいい方です。(的から30センチは離れて、前後のどちらかです。)
自分で何が変わったか分からなくて、先生や友達に見てもらったところ型は変わっていないけど弱気になっていると注意されました。精神的な面で、こんなに変わるものなのでしょうか?教えてください><

5:弓矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
アドバイスありがとうございます。
この連休で少しずつですが、よくなってきました。
まだ不安定で日も経っていないのでなんともいえないんですが…あと、自信が無くなったせいか、離れが以前より弱くなっていました。それでバランスが崩れているのかもしれません。とにかく自分の射をじっくり見直すことにします!
 でんでんさん、笹岡さん、白肌さん本当にありがとうございました。

6:火浦さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
的の周りに財布や免許証、携帯など破損したらこまるモノをおいて「外せない環境」を作って練習してみてはどうですか??

7:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
頑張って自分に勝利してください。「敵は自分自身の心だ!」、と偉そうなこと言ってしまいました。

8:若造さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
火浦さん、そりゃないでしょう


■[3794] 引いてこれない (投稿8件)

1:弓Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
矢をつがえて引こうとすると、余計な力がはいっているらしく引けなくて口割りまでおりず途中で止まってしまいます。なかなか力も抜けなくて・・素引きなら普通に引いてこれるんですけど・・・どうしてなんでしょうか?誰か教えてください!!

5:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
素引きでは馬手の指4本+親指で弦を持って引いていると思いますが、矢を番えると3つがけなら小指と薬指は弦にかけてないです。よって矢をつがえた方が指一本にかかる力は大きくなり、自然に力むことになります。だから素引きの方が楽に引けるはずです。

素引きで普通に引いているように見えるだけで実は、手にかなり力を入れて素引きしているだけと思います。手先だけでなく肘や体を使って引くとよく言われますが、端的に今の素引きで何秒会が保てますか?30秒ぐらい保てるぐらい練習が必要と思います。
余り長い会は離れが出来ないなどといわれるかもしれませんが、例えば30秒を力だけで保つことはかなり難しいため、肘や体を上手く使わないと引けないことが体感できる一つの手法です。他にも弓2張を重ねて引けるぐらいの力が目安とも言われています。弓Uさんは弓2張を重ねて引けますか?

6:弓Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
>>牛乳pさん
ありがとうございます!!

>>元学生さん
やっぱり力がかなりはいっているんですかね。。。弓2張はひけないです。しかも、早気ですし・・少し肩をこわしていることもあります↓

7:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
弓Uさん、肩を壊して万全な状態でないなら無理が出来ないですね。早気もあるならより弱い弓で引く事ぐらいですかね。

弓2張重ねて引ければ、余裕をもって射ができる目安です。
弓に負けているようなので例えば弓Uさんが引ける最大が14kの弓なら7kで的前の練習するようにして今の筋力に応じた弓を使って徐々に強めてみてはいかがでしょうか。

8:弓Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
わかりました。無理をしないように頑張っていきたいと思います!ありがとうございました!!!


■[3795] 大三ってどうするの? (投稿2件)

1:名無しさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
よく大三のときの馬手は額からこぶし一個分あけると言われていますが実際はどうなんですか?いがいと遠い人が沢山いるのですが。

2:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
こぶし一個分
→基本です。
ただ、背の高い人やうでの長い人など体格は個人別々です。なので、自分の体にあった大三が最適、ということになります。


■[3796] 矢が前に・・ (投稿7件)

1:とらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今年から弓道始めたばっかりの者です。ちょっと前から矢が途中方向を変えて前に飛ぶようになりました。立ち位置も少し後ろ、狙いも結構的の後ろを狙っているのですがどうしても前に飛んでしまいます(><)これは前手が押し切れてないからでしょうか??今では前手を意識しすぎて大三で左肩を入れすぎてしまい左肩が異常にあがってるおかしな射形になってしまいした・・。
矢の飛び方についてどなたかアドバイスお願いします。

4:とらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
kuzu−tuneさん、うき子さんアドバイスありがとございました!!後ろ立ちがくせにならないようにお二人が教えてくださった事を忘れずに弓を引いていきたいと思います(^^) 頑張ります!!

5:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あ!お節介かもしれませんが立ち位置が分からなくなったときは、自分の立っている場所に棒矢を足に平行に置いて、後ろから見てみると、自分の立っている位置と足がちゃんと真っ直ぐに開いているかがすぐ分かりますよ。

6:キャッツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
あの〜大三で手の内を入れる時、
親指って中指の上にありますか?
それとも横にありますか?

7:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の場合は上にあります。弓構えの時が横です。


■[3797] 矢飛びの悪さについて・・・。 (投稿9件)

1:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は、高校から弓道を始めたのですが一年生の頃から、矢飛びが悪く現役が終わった今でも矢飛びの悪さに頭を抱えています。
矢飛びが一番悪い時期は、冬です。私は冷え性であり手が乾燥肌なので手の内が効きにくいというのも、1つの原因だと思います。あと、調子の良いときはしっかりと真っ直ぐに飛び、調子が悪いときは弓のキロ数を落としても、何をしても真っ直ぐに飛ばないので、よい方法があったら教えてください。
ちなみに、現在使用している弓は直心のカーボン16キロです。

6:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
瑠吽さんどうもありおがとうございます。大いに悩み、内定が決まった今でも後輩たちに混じり、弓をやっていこうと思います。
話は反れますが、弓を毎日やっていた現役に比べ5日間に2回部活に出るか出ないかの今の方が、矢飛びは良いです。(色々、工夫しながら、後輩に聞きながらやっていますけどね・・・)

7:火浦さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
瑠吽さんの言うとおり弦音は良い判断材料になりますね。私もどちらかというと「矢勢があるから的中する射」ですのでよくわかります。

8:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 僕も最近まで矢勢が悪かったのですが、手先だけで引いていると矢勢は劣ることが分かりました。
 肩を落とし、肘を上手く引き取ってこないと伸びあいもできず、緩みも誘発して矢が下に飛んでいきましたね。

9:kuzu−tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
何といいますか、「抜ける離れ」が出来たときは真っ直ぐに飛んでくれます。
昔は肩も上がり、勝手もほとんど意識していなっかたので酷かったですが(1年の時は)、今は「矢の延長線上に離す&右を畳む」と言う離れが出来るよう努力しています。でもそればかり意識すると、今度は引き不足で矢が的まで届かない事があるのでその事にも気を使っていこうと思います。


■[3798] 力が入るのですが・・・・・・・・ (投稿8件)

1:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大三(三分の二)から、引き分けにかけて勝手の力が入るのですがどうしたらいいでしょうか?それとも、弓構えが悪いのでしょうか?
ご指導お願いします

5:ボンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
え〜と自分がやっていたのですが、馬手の親指の爪の付け根あたりに中指をそっとおいて、軽く曲げる感じにします。人指し指を中指に重ねます。そして、かけの親指と弦が90度に十文字になるようにします。そしてかるくひねります。親指を反らすといいですよ

6:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
遅くなってすいません
有り難うございました

7:弓太郎さん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3190993 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
勝手の力はカケが取れそうな感覚で引くのがいいですよ!!…どんなに手繰る感覚があってもカケが取れそうな感覚があれば大丈夫だと思います!!

8:たけっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
有り難うございました。
カケが取れそうな感覚ですか・・おそれずにやってみます!!


■[3799] 離れの出し方 (投稿4件)

1:堺さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
離れは具体的に何をすれば綺麗に出るのでしょうか?皆さんの意見をお待ちします。

2:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
私は、伸合いの延長線上に離れが出れば、胸の中筋から左右に強く、鋭い離れになると思います。

3:妻手マスター さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。まだまだ意見お待ちしています。

4:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>堺ID:Eepm8z2さん
>妻手マスターID:Eepm8z2さん
>具体的に何をすれば
具体的って一口ではいえないのですが、技術をマスターするという意味ならば、私の場合ですが、的前3〜4万本が一つ目の段階、5〜6万本が二つ目の段階で、まあ、なんとかというか、ボチボチというか、そんな感じだったと思います。

過去スレを検索って方法もあると思います。離れで、こんなスレがありました。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004020910275299.html


■[3800] 胸を擦る (投稿13件)

1:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
胸を擦る理由を教えてください!!

10:弓太郎さん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3190993 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
三重十文字で、上体が後ろに反ってるかもしれませんね…少し前屈みで引いてみては!?

11:少年ライフさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
いろいろと返信してくれて、ありがとうございました。ここで学んだことを練習してみようと思います。

12:1さん
削除されました。

13:弓一筋さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
単純に体のズレなどでも起こりますよ。左胸がつっぱってるとか




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 3751〜3800件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ