2009/06まで 技術・体配編 [3651〜3700]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[3651] 矢飛び (投稿2件)

1:弓道大好きっ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
最近矢が山乗りしてしまいます!!
これは良くないことなのでしょうか???

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
もともと矢先が上を向いている人が練習するうちに山乗りの矢飛びになり、かつ矢所も上につくようになったということならば、狙い通りにまっすぐ飛ぶようになったということですので、その場合は狙いを下げれば済むことです。

弱い弓でしかも角見の効き具合もまだわかっていない初心者の場合は上を狙って山なりに飛ばすことも仕方ないことなのですが、
そうでないのならば、引きが小さくなったのか、もしくは頬付けが気づかないうちに下がっていることもあります。いかがでしょうか?


■[3652] 暴発するんです・・・ (投稿5件)

1:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近よく暴発します。勝手に離れる暴発ではなくて、離れをしてるのに暴発するんです。おそらく取り掛けが悪いと思うのですが・・・離れのときにひっかかるんです。
ちなみに私は猿腕ですm(__)m

2:いっぱし弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
こんばんは。自分もなった事があるので参考になれば幸いです

離しているのに暴発ですか??
もしかしてそれは離しているのにすごい音がなって矢がその辺に落ちてしまう「から筈」というものではないでしょうか??

原因&解決方法としては
・かけ溝を見てえぐれ深くなっているようでしたら弓具店に行って直してもらうのも良いかと。もしくは取り掛け場所の仕掛けを太くして離れやすくする。

・人差し指に力が入って離れの際に指で筈を押し出して外れて離している可能性もあります。なので余計な事はせずに取り掛けの状態を保ってかけの控えをくっつけたまま引くような感じでやってみるのも良いかもしれません

3:KKさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
引っかかる時は中仕掛けを太くしてます。…ちょっと強引ですが自分はそうやってます

4:弓凜さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
私にも一時暴発を頻繁に起こしている後輩がいました。いっぱし弓道人さんのおっしゃる通り、筈こぼれが離れと同時に起こると暴発します。あと会の状態で妻手が動くと取り掛けが外れて(というかズレる感じです)なりやすいです。緩み離れでもなる時があります。参考にして下されば幸いです。

5:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
そうなんですか!!
はい。おっしゃる通りまさしくそれです!
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。


■[3653] 腕打ち対策;; (投稿6件)

1:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして^^武人といいます^^
弓道初めて約2年の中2なんですが冬になったとたんに今まで腕ぶたなかったのにいきなり打ちはじめちゃったんですよ;;
おかげで腕が紫色になってしまって・・・
何が原因なんでしょうか?;
自分なりには寒さで伸びきれてないからだと思ううんですが・・・どうでしょうか?;
是非僕に救いの手を差し伸べてください
(T_T)

3:弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
寒さが原因だとすれば引きが少し小さくなっているのかもしれないですね。肩甲骨などを意識して引いてみるとよいかもしれません。

もしくは弓手の肩が前に出すぎていたり、馬手のねじりがないのかも・・・。

とにかく怖がらずしっかり弓に入ることを意識してみて下さい。

4:尺二さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
また打つんじゃないかという恐怖心を減らすために、サポーターを一時的に付けるのもありかと。100円ショップにあるような物でもそれなりにダメージは減らせます。
ただ紫になるまで打った後だと、付けても痛いかもしれませんが。

5:武人 ◆OiJfwYOoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
寒さによって手の内が利かなかったり、引きが小さくなって腕を打つのであれば、弓を引く前に五分前後、手や肩などを重点的にストレッチすることで、ある程度は改善できると思います。

6:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
有り難う御座います^^
おかげで無事に冬を過ごせそうです^^
そして恐ろしいことにもうぶっても痛いともなんとも思わなくなりました^^;
ぶっても顔色一つ変わらないそうです^^;
でもこれからは打つことも無く快適な弓道を楽しめそうです^^
お世話になりました^^;


■[3654] ゆるみ離れと左目狙い (投稿5件)

1:弓道一筋さん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
相談なんですけどゆるみ離れが全然練習しても治りません。何だか離れに迷いがあります。後僕は左目ききなんですがどうしたらいいですか??

2:ハセさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
たぶん、馬手が伸びきれてないのだと思います。他の人に引っ張ってもらってそのまま離れになるとイメージがつかめてくると思います。 あと、伸ばしている。と思っても実は伸びきれてないこともあるので最初はがむしゃらに、肘から裏的に伸びきってみて下さい。そうすれば以外と、違いが分かると思います。

3:雪さん
Vodafone/1.0/V802SE/SEJ001 Browser/SEMC-Browser/4.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
馬手の肘が下がってたぐるように広くなったり、前で肘が止まってたりしませんか?もしそうなら肩線より少し下少し後ろぐらいに肘をもってきて肘をしめてみるとどうでしょう?
狙いは基本右目でみた的につけるべきだと思います。狙いをつけて左目をつぶりその的に合わせ誰かに後ろから的を狙っているかみてもらったらどうですか?次からはその的を狙えばいいと思います。左目でつけると後ろを狙ってしまい離れで押手がゆるむかもしれませんね(^^)

4:瑞希さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
左目利きは矯正できますよ!!友達も左目をつぶっていたらいつの間にか右目利きになったと言っていましたから。 目をつぶるときに力を入れなければ支障も少ないとおもいますので、やってみてください。

5:空人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
試合で勝つために手の内


■[3655] 左利き (投稿12件)

1:憐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
来年の春高校に上がって何の部活にしようか迷っているんですけど
弓道に興味があり、やってみたいと思っています

しかし、自分は左利きで徒手をしてみると、弦を左手で引かないと違和感があります

左聞きでもプレイする事は出来るのでしょうか?

9:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
高体連の規則で左手に弓を持って右手で弦を引くと決まっていますので、高校生の間は我慢してくださいy( ̄ー ̄)y
大学はよく知りませんが、成人の一般的な試合では特に規則上問題ないと思います。
でも、まず度胸がいりますし、道具もオーダーメイドになるので高くつきます。
特段左利きが有利だとは思いませんが、左利きでも普通に引いてパンパン中てている人はいるので、問題ナシです。

10:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
私も左利きですが、他のスポーツに比べて ぜんぜん問題ないですよ・・と、言いたいのですが、ひとつだけ・・
これは、左利きと関係が無いのかもしれませんが、私の場合、利き目が、左目だったので最初の時に、狙いが、ものすごくずれてしまい、大変な目にあいました。
弓道の場合、やはり、狙いは右目でつけるもので 慣れるまでに相当大変でした・・

ということで、左利きで 何か不都合が・・ということは、ありませんので、しっかり練習してくださいね!!

11:ななさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分も左利きですょ☆最初は引きにくいこともあるかと思いますが、なれれば右で弦を引くことに別に違和感はありません!!!逆に弓手がしっかり押せるので、左利きでよかったこともたくさんあります(^-^)頑張ってくださいね♪♪♪

12:snowさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
俺も左利きだよ!最初は不安だけど引けるようになれば何の問題もないよ♪俺は国体まで出れたし。やってみるべき!!


■[3656] 鋭い離れ (投稿11件)

1:花屋さん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
自分は弓を始めて2年になるものですが、鋭い離れとはどうすればでるものなのでしょう?今とても悩んでいます!教えて下さい!

8:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
>>花屋さん

伸びようとしたらりきむなどの事を先生に相談したらどのような返答がかえってきたのでしょうか?

9:∽小笠原∽さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
大きく引くにしても、その引き方に問題があれば何の意味もなしません。ただ大きく引くだけなら筋力があれば出来ますが、馬手の力が入っていると離れに支障をきたします。まずは、馬手の力を抜いているかを確認しましょう。そして、鋭い離れということですが、五部の詰めをしっかりとし、馬手からではなく弓手からの離れをすることで多少は鋭さがでると思います。

10:みさごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
ひとつ質問なのですが、帽子の中の親指はどうなってますか?
帽子から離れていたり、曲がっていたりすると、鋭く離れられませんし、指先での離れになってしまいますよ。

あと、伸びですが、

11:柏木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
鋭いだけなら妻手切りでどうにかなりますよ。ただ見た目に責任は持てませんが。
私自身は自然の離れを誘うため、大三から妻手肘先の力を抜いています。同輩には手先を生かせと言われてますが。


■[3657] ミレニアム射法 (投稿7件)

1:麦茶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
「みんなの弓道」にミレニアム射法について書かれていたのですが、実際にどのような射法なのかがよくつかめません。「みんなの弓道」によれば会の時に両肩が前にでていいて矢に体がもっとも近くなる形になり中りが増えるみたいなことが書かれています。他のサイト等でこの射法は慶応義塾大学の教授が開発中とか・・・。自分は会の時に両肩が前にでてしまい正射に直そうと心がけてきたのですが依然として直らなくこの射法を知り、ためそうとしているのですがどうにもこうにも詳しいことがわかりません。ミレニアム射法について知っている方、実際にその射法である方、お教えください。

4:茄子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
慶應の教授が開発中とはどういうことでしょうか?詳しく教えてください。
ミレニアム射法とは、みんなの弓道の著者である高柳先生が命名したもので、新しいものではありません。昔から慶應の中で先輩方から引き継がれてきたものです。「肩を入れる」と書いてありますが、イメージ的には「弓に体を割り込ませ、弓の力を両肩で受ける」といった感じのほうがわかりやすいでしょうか。本には的中重視のように書かれていますが、この射法は理に適ったものであり、その結果として的中がついてくると思います。

5:白鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は、ミレニアム射法で教えて頂いているので、写真等や、詳しく説明出来ると思いますが、良かったら、メル友の白鷲の方にメールして頂けると嬉しいのですが・・・^^;

6:KKさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ミレニアム射法はみんなの弓道の何ページに書いてありますか?見つけられません

7:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
P93〜の会の項にてP96の両肩の入ったパターン(理想的な射法)として紹介されているものが他の射法との違いもわかって見やすいかと思います。


■[3658] 握り・手の内について (投稿2件)

1:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
最近弓を肥後蘇山(16`)に替えたのですが。反り返り(?)が強いのか弓手から落ちそうになってしまうのですが、いい対策などはナイでしょうか??お願いします

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れの衝撃が強い弓ですので、
最低限手の内がゆるむ癖があるのならば直す、そして弓をしっかり締めこむことができるように手の内の作り方を考え直すことが必要ではないでしょうか。


■[3659] 初心者〜弓歴1年目の人に何を教えるべきか (投稿6件)

1:明鏡止水さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は今、大学で弓道をしている者です。
今年は新しい1年生が入り、後輩が2年生となります。特に大学から始めた後輩についてなのですが、どのようなところに注意して指導をしていけば良いでしょうか?
大学で弓道をする時間はとても短く、少ない時間で効率良く射技と的中を伸ばさなければなりません。どなたかアドバイスして頂ければ光栄です。ちなみに正面打起しです。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>明鏡止水さま
先ず考えたいのですが、貴方さまの大学で代々培われて来た指導法や
指導内容とかはないのでしょうか。
基本的な方向や無難な方法とすれば、其れに沿って行うことのように思われます。

文面からは、三年生と考えられますが、貴方さまが一年生〜二年生〜三年生・・・と
ご自身が教わって来たことや、周りの人達が教わっていたこと・・など、
其の中に思い当たることはございませんでしょうか。

>大学で弓道をする時間はとても短く、少ない時間で効率良く射技と的中を伸ばさなければなりません。
射技の向上を計ったり、的中をもっと伸ばそうと考えるのは、
それぞれ個人個人ではなかろうかと僕は考えます。

一通りの基本を教えてあげて、独りで弓が引けるようにしてあげることは
教える側の義務に近いことですが、其の先は各人の遣る気や考え方次第だと思います。

周りで出来ることは、頑張ったり遣る気を出せる環境造りや、先輩方が
率先して引っ張って行く意思表示ではないでしょうか。

最後に、僕が考える注意点は、足踏み〜胴造りの所謂‘基礎’ですね。
そして、残心に至るまで三重十文字を狂わさないように大事にして引くことです。

4:さすらい弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ちょっと高校生に指導する機会があるので、参考になればと思い書きます。
まず、弓道を始める人の多くは、「矢を的にとばしたい」が多くの理由にあると思います。ですから、手の内の手応えを教えてあげて的前2mくらいから矢を肘あたりまで引かせて、矢を飛ばしてみる練習が動機付けに良いかと思います。

5:弓太郎さん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3190993 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
工夫稽古、矢数稽古、見取り稽古の三つの稽古をしっかりやらないと難しいと思います。もし的中と射形を両方伸ばしたいのであれば最低一年は我慢しなければいけません。
自分の体験談を話します。まず、入部してから弓を持って八節がある程度出来るまで一ヶ月かかりました。手の内は毎日練習の合間を利用して何百回もやり、三ヶ月で的前で引けるようになりました。そこから一日平均百射で引きましたが的中が出るのに弓道初めてから約一年半かかりました。射形は的中が出てから直しましたが、もし一年生のときから射形を直しながら引いていたらもっと早く的中が出てたかもしれません。なので射形がしっかりしてれば的中はそれに応じて出てくるものだと考えております。長文失礼しました。

6:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
初心者が上達するには「優れたお手本」が重要になりますから、自分がその手本を示すことができれば最高ですね。
そうすれば見取り稽古も自主的に行うようになるでしょう。

さらにつっこめば、自分ができもしない事を教えるなってことにもなります。能書きよりも実践です。


■[3660] 伸び合い詰め合い (投稿4件)

1:くおんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
以前お世話になりましたがまた失礼します。

詰め合い伸び合いについては皆様色々な考え方があると思うのですが、私はいままで「詰め合い」で体勢を整えてから「伸び合い」に移るというやり方でずっと通してきました。しかし、本を読んでいて(確か稲垣源四郎先生の本だったかな...?)「伸び合い」の伸びきった所に詰まっている感じがするので、「伸び合い」→「詰め合い」だという論があるということを知りました。

稲垣源四郎先生は日置流印西派だったと思うのでこの流派の考え方なのかと思いましたが、同じ印西派の浦上博子先生は「詰めあい」→「伸び合い」論のようです。

もちろんどちらが正しいということはないのでしょうが・・・皆様は「詰め合い」「伸び合い」についてどのようにお考えなのでしょうか?? 

2:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.12 (KHTML, like Gecko) Safari/416.13
詰め→八部の詰めと張り合い
伸び→詰め合い続ける気力と感覚
というふうに解釈しています。
詰め→技術
伸び→イメージ
とも言い換えれます。

3:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.12 (KHTML, like Gecko) Safari/416.13
×伸び→イメージ
○伸び→イメージ+エネルギー

4:くおんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません、稲垣先生じゃありませんでした。「伸び合い」→「詰め合い」論は斜面の某大学の師範の先生の本より、です。

ということは麩さんは「詰めあい」「伸び合い」は同時進行(変な言い方ですが)なんですね。


■[3661] 矢の速さ (投稿4件)

1:色色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルのとおりです。矢の速さを測る方法を教えてくださいお願いします。

2:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
色々あるとは思いますが、どれも個人では正確に測ることは難しいのではないかと思います。

3:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
ご参考

雑談・その他 > 矢の速さ
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2005092520405791.html

4:色色さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
ありがとうごさいますガンバって計算します


■[3662] 引きが足りない (投稿9件)

1:ゆいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は弓道歴半年初心者です。会で弓を引ききれず安土にも届きません。指導者の方に「もっとひける」と言われ自分ではすごく引いているつもりなのですが、やはり引けていません。もっと引かなきゃ!と思うと体がガチガチで離れも最悪なので矢飛びも最悪です。どうしたら引ききれるのか、アドバイスいただきたいと思います。お願いします。

6:弓凜さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
現段階で矢尺が取れていないという事なので、納まるという感覚はないかもしれません。ですから妻手をとにかく引けるだけ引いて下さい。「もうこれ以上引けない」と思うまで引けたら弓手を下ろせば良いと思います。また何かあった時はここに書き込んで頂ければ、私が答えられる範囲でお答えしたいと思います。

7:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
わかりました。引ける所まで引いてみます。スカイブル〜さんのご意見もやってみます。また何かあった時よろしくお願いします。ご教授ありがとうございました。

8:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
実際に 見ていないので なんともいえないのですが、私と同じ道場で練習している人たちの中で「引きが足りない」と思われる人を参考にして、お話しますね。
引けるだけ引くというのは、ちょっとどうかと思います。というのも、無理して引いている人の中で、妻手の手首が折れてしまうまで引いている人がいます。これは、本人が「引かなきゃ!!」って思っているもので・・

で、一番多いのが、引き分け中に 妻手の肘がつぶれてしまうのが多いみたいです。
ですから、練習としては、妻手の肘に他の人の手をはさんで、肘で引くというような練習とか、妻手の手首が折れないように、他の人の人差し指で、手首を押し上げてもらいながら肘で引くという練習をされたらどうでしょうか?

それから、私の場合、矢の羽の付け根(本はず)が、口割りに付くと 「納まる」という感じになりますが・・

まあ、とにかく他の人に見てもらうか、指導者の先生にみてもらうのが、早道だと思いますが・・

9:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私の場合、手先ではなく肘と肩甲骨と肩を意識して引くと引きが足りなくなり、そこからもっと引かなきゃ!と思うとやはり手首に力が入り曲がってしまいます。やはり指導者の方にみてもらうのが一番いいですよね。自分でも引き方を考えてみたいと思います。


■[3663] 早気 (投稿8件)

1:ゃすさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
早気がなかなか直りません(>_<)誰か良い直しかたあったら教えてください!!

5:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
会は会を保とうとして持つものではありません。会は伸び合い、詰め合い、狙いなどを意識した上で構成されるものです。なので、会に於いて自分の課題やそれらのことを意識することをお勧めします。

『巻き藁で会が持てなくなった早気は治らない』ですか…自分はそうなりましたが、的前ではきちんとした会が持てます。
なぜなんでしょうね…

6:弓凜さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
私も巻藁でも会がもたなくなった早気の1人でしたが、直りましたし、直らない事はないと思います。そのように書かれておられる著者の方は、もしかしたら早気になった事がないのかもしれませんし、なった事があってもまだまだ早気については不明な点が多いからかもしれませんね。私は早気になってとてもつらかったですし、暗くもなりました。でもそれ以上に多くの事を学びました。早気の気持ちのつらさ、気持ちの持ち方、練習の仕方、他の方との接し方、「自分」というものの見方…苦しかったけれど、とても良い経験です。だから早気だからといって諦めないでください。いつでも自分を見つめてたまには息抜きもして頑張って下さい。応援しています。

7:へのへのさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ!大阪で弓道をやっている
へのへのです!
私も早気だったけど、直し方は・・・
自分の好きな歌詞を一小節
歌います(声を出して)
すると、自然と会が保ててまずは、
持つ練習をします!
試合でも、歌を歌っていたら
緊張をしないし、集中できますよ”
一回試してみてください(^。^)y-.。o○

8:弓凜さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
酷い早気だと、歌を歌ったり数を数えたりするのは効き目がない事があります。でも、へのへのさんのように人によっては合う人もおられると思いますし、軽度なら試してみるのも良いかもしれませんね。試合前の過ごし方も人それぞれ異なりますので、自分に最適な過ごし方を見つけられると試合も上手くいくと思います。少し批判のようになってしまいましたが、へのへのさんお気を悪くさせてしまいましたら申し訳ありません。


■[3664] ゆるみ離れ (投稿7件)

1:弦矢(本名)さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
ゆるみ離れで悩んでいます。どうすれば治りますか?

4:福井県民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
押しての筋力が十分にあると、なぜゆるまなくなるのですか??

5:10割引さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
押してが弓の力に負けて戻りが生じて、それがゆるみとなるため、筋力を付けて弓に負けないようにすれば、ゆるみはなくなる。ということではないかと思います。  個人的な意見なので間違ってたらすみません。

6:力になれればいいけどさん
J-PHONE/4.3/V604SH/SNJSHQ1049976 SH/0009aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
私も昔もどり離れだったんですけど、とりあえず自信をもって大きく離れることをしてみて下さい。戻り離れって自信がなくなりませんか??会で不安になったり…だから逆に会で、ならない!!って思うと少し変わりますよ☆それがないと技術的なものを言っても変わらないんですよ。「勝手をはったまま離れをしろ」って言うからやってるけどできないから悩むんですよね!技術的に言えば勝手の返しが弱い、たぐりすぎ、肘が前か高い位置にあるとか…です!頑張って☆

7:戦国さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
自分も馬手の緩みで一時期悩みましたが弓手をしっかり押して離れで矢筋に少し引っ掛けるつもりで離れたら治りましたよ。


■[3665] 会の時…… (投稿5件)

1:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
会のとき伸びる感覚がよくわかりません↓↓
離れも疲れてはなしちゃう感じで離れのタイミングがイマイチつかめません。どうしたらタイミングがつかめますか???

2:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
弓っ子さんは、会の時にどのように力を掛けていますか?
引き分けが終わった時から離れの時までずっと同じ力の強さではないでしょうか。
伸び合いとは

3:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
すいません。間違えました。
伸び合いとは少し違いますが、会の時段々と引く力を強くしていって、力が十割になった時に離れれば良いと思います。
ただ、力と言っても筋力で強く引こうとすると、返って力んでしまい伸び合いが出来なくなるのでそこは注意して下さい。

4:弓っ子さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!!会のときは出来るだけ後ろに伸びる感じで引いてるのですがやっぱり肩甲骨を使って引けてないようで腕の筋肉がつかれて離してしまうのですが↓↓↓

5:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>会のときは出来るだけ後ろに伸びる感じで引いてるのですが
意識の仕方の問題なのであまり重要ではないかもしれませんが、矢筋の方向へ伸びた方が良いと思います。
>腕の筋肉がつかれて離してしまうのですが↓↓↓
腕の筋肉よりも肩の三角筋の方が弓を引く上では大事なので、先ずは三角筋の強化を優先した方がよろしいのでは…。
肩甲骨を使って引く方法ですが、私の場合は打ち起こしの時から肩を少しだけ前に出して背中を張っている状態にします。(という表現で理解して頂けるでしょうか?)そうすると背中の筋肉の動きが分かりますので、そのまま背中の動きを意識しながら練習していたら、背中で引けるようになりました。
それと、今引いている弓よりも少し弱い弓の方が意識しやすいと思います。


■[3666] 弓を引く人間とは (投稿10件)

1:信さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
私は弓道部に所属する1年です♪私の周りにはこんな人がいます。一人は私が見た限り、射型は整っていて会もきれいです。練習を休んだことはもちろんありませんし、矢数は部内一、熱意もあります。しかし中りが少ないです。もう一人は会の状態で勝手が潰れていて矢先少々高いですが的中は良いです。こちらは射込みをしている姿を一度も見たことがないですし、何を考えて弓を引いているのかわかりません。あくまで私の見ている限りですが、私は道場に最初に入り、最後に出ているので確かだと思います。みなさんはこの二人のどちらが弓を引く上で正しいと思われますか!?

7:信さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
返信ありがとうございます☆
みやぽんさん、花さん。その先輩は弓道の稽古には『質』も大切というのはわかっておられるようで、私は良く練習を見てもらうのですが、私がもっとやりたいと言っても「数を熟せば良いってものじゃないよ」とおっしゃいます。ただ私の学校は他の学校と比べると弓を引ける時間が少ないようなので、ある程度の射込みをするのが必要だと思いますし、立ちの練習だけでは不十分といったような内容を先生もおっしゃっています。我が部の活動方針は精神を鍛えるというもので、先輩はよく精神について話してくれます。練習を見て頂いた後、よく話しをしてお互いの考えを聞きあっています。先生は先輩に『弓を引く資質がある』とおっしゃっており、『今は時機でないから中りが少ないだけだ』ともおっしゃっています。ちなみに私が先輩に熱意を感じるのは練習だけでなく、後輩指導や弓道に関する勉強、部内の仕事の仕方などによります。

8:花さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
先生の考えも先輩の考えもずばらしいですね。私が高校生のころは朝やお昼を使って自主練していました。時間がないときは、自分で時間をつくるんです。
私は中たる人もすごいと思いますが、基本体ができている人はもっとすごいと思います。的中だけではなく、基礎をしっかり磨いて下さい☆
信さんが先輩を心配することは、その先輩が大好きな証拠かもしれませんが、逆に先輩の射を信用していないのではないのかともとれますよ。良いアドバイスになってないですよね。。私も応援してます!頑張れ!!

9:胴着がきついさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どちらの引き方が正しいか?ということであれば、周りの人に迷惑をかけていなければどちらも正しいと思います。
高みを目指して熱心に練習する人もいれば、みんなで弓道を楽しみたい人もいるでしょう。
弓道を極めたいのであれば前者の先輩が正しいと思います。
ただ、正しい練習をしていれば的中はあがるのでみやぽんさんの言うとおり、何かが違うのだと思います。
一度、先輩を誘って一般の人の大会を見学してはいかがでしょう?
学生よりも下手な人はいますが、県大会などは学生の大会より高段者の人が多いので、自分の射と比べるのも勉強になると思います。

10:信さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
花さん、胴着がきついさんありがとうございます。他の方でも何かありましたらお願いします。
>花さん
毎回返信を頂いてありがとうございます。掲示板を見るたびご意見が増えているととても嬉しいです。確かに、心配のし過ぎは良くないですね。もしかしたら負担になってしまうかもしれませんし。『信用していないように取られるかも』というような考えは思い付きませんでした。貴重なご意見です。あと射込みとは私の学校では自主練の事です。
>胴着がきついさん
曖昧な質問の仕方で申し訳ありません。文章の表現を推敲したのですが、なかなか上手く書けなくて…私は弓道を上達する上での正しさを求めたいのだと思います。1の後者の方は先生がおられる時や合宿の時は意欲が見られるような気がするのですが、他の時は楽しもうとしているようにも見えないので疑問を感じています。しかし前者は何かが違うのでしょう。いつか私にもそんな時が来るかもしれませんので、その時はこの事を良く思い出したいと思います。大会も考えてみます。


■[3667] 会〜離れにて・・・ (投稿3件)

1:ザコザコさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
最近、会に入って少したつと上半身が動いてしまい、狙いが安定しません。そのせいかは、わかりませんが離れも引っ掛かる感じで矢飛びも最悪です。どうすれば治りますか?そのためのいい練習があったら教えてください。お願いします

2:みさごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
胴作りをしっかりしてみればどうでしょうか?
胴作りのコツですが、お尻を引っ込めるようにすると、内転筋がつかえるようになり下半身の安定とともに、上半身も安定すると思うんですが。

3:ネオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
かなり邪道なんですが、ザコザコさんはバスや電車を使いますか?
よく使われるならば、普段の足踏み程度に足を広げ、手すりにつかまらずにバスや電車の振動に耐えてみてください。
耐え切った翌日に射位に立って胴造りをすると会でも全く崩れなくなりますよ。
ただ、運転士さんや他の乗客に迷惑を与える可能性が高いので、満員の時は絶対にしないでください。ガラガラの時だけにしましょう。


■[3668] 矢数と上達 (投稿12件)

1:佐藤さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あの、だれよりも矢数をかけた人が上手くなるとは限らないのですかね? 
私は高校から弓を始めて今高校2年なのですが、弓を引くのが好きで入部した時から常に他の部員よりも矢数をかけて上手くなろうと自主練もいっぱいしてきました。しかしなかなか的中は上がらず・・。でも全然私より矢数をかけていないはずの友達が皆中をだし続けたり・・。今までは必ず結果は後からついてくると思って自分の弓道スタイルで練習してきたのですが、最近弓道のことを考えると、自分に自信がなくなってきてしまったんです。目標もあるんですがなんとなく諦めている部分が自分の中にあって。とても悔しいのですがどうすればいいのか分からず、最近はぐだぐだしっぱなしで・・・みなさんの中でこういった事経験したかたいらっしゃいませんか?また、アドバイスくださるかたいらっしゃったら嬉しいです!長い文読んでくださってありがとうございました。

9:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.12 (KHTML, like Gecko) Safari/416.13
>みさごさん
興味有り升。

10:みさごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
麩さん 、その他のスレでトレーニング方法のスレを作ったので、そこでお話しましょう。

11:じゅりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Hotbar 4.4.2.0)
中る中らないは、的中に必要な事が出来ているかいないかだと思います。たとえ練習しなくてもそれが出来ている人は中るでしょうし、練習していても出来ていなければ中らないでしょう。

たとえば、佐藤さんのご友人が的中する理由となる技術(五部の詰め、緩みない離れ、手の内等)を佐藤さんご自身が身につけることができれば的中は出るのではないでしょうか。

12:佐藤さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たくさんの書き込みありがとございました。
どれも参考になることばかりで・・
みなさんの言葉でもう一回基本から頑張ってみようと思えるようになりました。
本当に嬉しかったです。
周りの仲間をもっと大切に自分を信じて頑張ります。本当にありがとうございました。
成長してまたここに帰ってきます!


■[3669] 右手引き・・・ (投稿2件)

1:鶴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓道を始めて、一年。
どうしても、右手引きが直りません…(泣;
どういたら、良いと思いますか?

2:ダービッツ ◆nRdMqYJkさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
引き分けで弓手から引き分けてくるとなんぼか妻手引きはよくなると思いますよ。


■[3670] 平付け (投稿9件)

1:ハゲさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
友人に平付けで困っている人がいるのですが、ホントに直らなくて困ってるみたいなんです。色々一緒に試してみたんですが直らなくて…直してあげたいのですが、僕にそんな知識はないし困っています。どなたか平付けの改善策についてご指導いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

6:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
妻手を絞るだけの筋力が前腕にあるでしょうか?

筋力が無いといくら技術をのけっても駄目ですから、前腕部の筋力と弓の強さが適合しているか見てあげてください。

徒手やゴム弓または弱い弓で出来ないのであれば骨格や体の柔軟性の問題も考えれますが、そこで出来て、自分の弓で出来ないのであれば、技術的問題もあるかもですが、筋力的問題の可能性も考えられます。今使用している弓が引けるだけなのではなくて、使いこなせる強さであるか確認する意義はあるかもしれません。

7:弓凜さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
その後輩の方が弓道を始めてからどれくらいかはわかりませんが、もしかすると「肘を後ろにもっていく」や「肘を後ろに回しこむ」と言った表現が上手く理解出来ていないのかもしれません。特に弓道を始めたての人は、それらがどのような事なのか理解しにくいようです。私にもそのような後輩がいましたが、そういう方は「後ろに持って行く」ではなく、大三を標準又は少し近めに取って下ろすだけの方が肘は納まりやすくなります。妻手が目を通過したあたりから自分の右腰に肘を持ってくるイメージで行うと、納まりやすいですし、会での緩みも少なくなります。

8:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
書き忘れましたが右肘を腰に持っていくイメージというのも言っていました。。その子はまだ弓道を始めて一年もたっていないので確かに言葉の意味がよく分かっていなかったのかもしれません。毎回アドバイスした後理解できたか聞くと『分かった』と言ってくれていたのですが意味を勘違いしてとっていたのかもしれません・・・弓の`数も本人はきつくないと言っていたのですが・・今度少し軽い弓でひかせてみます♪
大三も標準の高さにして、おろすだけというのも試してみます。

9:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
平付けについて 私は、ゆがけによっても変わると思います。弦道の入り方などゆがけ師の造り方考えにも影響して出来上がり、また既製品においては 多少なりとも違いが有ります。しぼりが入っていても 平付けに見える場合も有ります。
弱い弓に変えたり ゆがけを変えて確認してみるのも必要かと思います。
参考まで。


■[3671] 矢が落ちるんです… (投稿4件)

1:ハルさん
KDDI-TS29 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
引き分けで、矢がすごく急な角度で落ちちゃうんです…どうしても治らなくて…何か良い方法はないでしょうか?

2:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>引き分けで、矢がすごく急な角度で落ちちゃうんです
つまり、矢零れのことでしょうか。間違っていたらすいません。
直し方は、勝手に余分な力を入れない。つまみ引きしない。勝手の捻りが足りない。大体このあたりだと思います。

3:白鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
矢こぼれをしてしまうのは、勝手の引く方向が、裏的ではなく、背中のほうに強く引いているのでは??
引き分けでは、勝手の親指をしっかり張り、かけの帽子を的にしっかり向けて引けば、矢は落ちなくなるのではないでしょうか??
一度試してみて下さいっ^^*

4:弓凜さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
矢こぼれの原因は多くあると思いますが…(武人さんとかぶってしまっている所があり申し訳ありません)
@妻手が先行すぎる
A体が引けている
B弓手の手の内がしっかり入っていない
C妻手に力がはいっている
Dつまみ、たぐり引きをしている
などでしょうか。Aは弓手が妻手よりも遅く納まったり、大三の時になる事があります。Bは手の内の矢が乗る所(やまくら)の面積が少ないためです。D直らない場合はカケに割り箸や板を挟む(つまみは手の甲,たぐりは手首側に)となおりやすいです。


■[3672] 弓の`数を変えて何か変わったことありますか? (投稿10件)

1:たわしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は弓道を始めて半年ほどの初心者です。

二ヶ月ほど前に弓を重くしたのですが、最近矢がはけてばかりなんです。弓を変えたばかりの頃は、ちゃんととんでいたのに、最近急にはけてばかりになってしまいました。

先輩には、弓を変えて一ヵ月後くらいにボロがでてくるんだ、といわれたのですが、その打開策が見つかりません。。

皆さんはこんな時だったらどうしますか?何でもいいのでアドバイス頂けたらうれしいです。

7:上総の大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分が先輩に言われたことは、重くするまえに手の内が崩れないようにしろ。と言われました。重くするとつぶれたりしませんか?

8:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
強い弓を引いて手の内が潰れるということはありませんが、もしそうならば皮膚を巻き込みすぎているのかも知れません。なので軽く親指を水平にするくらいの気持ちでやってみては?
それかもしかすると弓に負けているからかも知れませんね。


というよりも上総の大魔人さん…へっぽこ太郎さんの仰られたことは無視みたいですね…せめて指摘されたのならばその表現で書き込みしなければ…指摘を無視されたらどう思いますか?
文字を媒体に感情を伝えるのは難しいです。なので指摘されたことくらいは意識しましょう。

9:弓凜さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
弓遊び2号さん、すばらしい意見だと思います!!弓を強くしてはけるというのは、まずは矢尺がしっかり取れているかどうか見るのが第1だと思います。いくら弓を強くしても、きちんと引けなければ飛ぶものも飛びません。矢尺が取れているのなら、会の時に緩んでないか、離れの時に力が抜けていないか、同じく手の内が緩んでないかなでをみると良いと思います♪

10:たわしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん 本当に色々な意見ありがとうございました!!
こんなに色々な意見をくださって本当に感動です!

皆さんの意見を参考にしながら、また先輩などに形をみてもらいながら一歩前進できるようにがんばります。

またなんかあったら報告させてください♪

へっぽこ太郎さん、これからは弓を強い弱いで表現するようにします。
ご指摘ありがとうございましたm(__)m


■[3673] 努力が実りません (投稿35件)

1:唐さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W20H10)
とにかく、部の誰よりも練習して、休んだことなんてないのですが、僕は決して上手ではありません。レギュラーにはまともに練習せずに、優勝、準優勝したひとがいらっしゃいます。僕は才能という語を持ち出して、輝くことをあきらめたくありません。どうしたら中ようになるかもわかりません。練習ばっかりしている自分が嫌いになってきました。

32:翔さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
唐さんは『周りの最低な人も嫌ですが』とおっしゃってますが、この様な場で感情にまかせてその様な言い方をするのはいかがなものかと思います。(ましてや相手は同じ部内の方ですよね?)

33:DEWさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
高校時代は、軽音楽部の方のライブがあって大会出れないかもしれません、なんて言ってた後輩が一番上手かったですね。的中も体配その他においても。他にも生意気な後輩がいましたが、確かにそういうのが活躍したり自分の成績を上回るとものすごく悔しいんですよね。
周りがどれほど最低かはわかりませんが、そういうのは一切忘れたほうがいいです。気にしないことです。弓道において敵は周りではなく自分と的ですから。周りよりも中てたいと思うと焦りと力みが出るものです。さっきの生意気な後輩が別の学校の生徒を許可なく連れてきてたことがあり、そのとき私は良いところ見せようという意識で引いてました。すると急に的中が出なくなるんですよね。もちろん周りを意識することで力を発揮できるような羨ましい人もいますけど…。
もう少し“自分の”弓道を見つめ直してから努力してみてください。そして誰よりも練習している自分の今までの努力に対して絶対の信頼をおいて下さい。そうすればきっと夏には納得できるはずです。悲観的にならずに頑張ってください。

34:唐さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W20H10)
すみません。つい感情的になって。その人たちが悪いのではないとわかってはいるんですが…。自分がどんどん、醜い心になってしまうようで最近不安でした。自分の先輩にも弓道で心を病まれた方もいらっしゃいまして。いろいろな雑念を持ち込みすぎていたんですね。もう多々反省させられました。感謝しています。

35:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>ただ単に周りより練習しているだけで。所詮僕もただの一人間で、自分がかわいくて悲観的になっていました。

とありましたので、自身で絶対的に努力したという事実があるのなら、自分でその部分は納得するべきだと思います。自分を肯定できなければストレスが溜まり、うまく行くものもうまく行かなくなります。

ただもう1つの軸として相対的な見方も必要だと思います。相対的に(スレ主様の所属するチームのレベルはわかりませんが)みて全国で優勝するチーム、人、そういった人たちの努力に比して自分は努力しているのか否か?それを常にもう1つの軸としてとらえておく必要はあると思います。

そうすることで自分より頑張っているやつがいるから、もっと頑張らないといけないと絶対的な努力の質・量にも好影響が出ると思います。またそういった所と比較することで自分の周囲という狭い領域から抜け出し、もっと広い視野でものごとを見ることができると思います。


■[3674] ゴム弓だと・・・ (投稿9件)

1:テクテクさん
J-PHONE/4.3/V603SH/SNJSHM5054120 SH/0007aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
的前やまきわらでははらうことは一切ないのですがどうしてかゴム弓だと頬をはらってしまいます。技術的問題だと思うのですが、変な癖がつくまえに直したいと思い肩や離れをみなおしましたがなにが悪いかわからない未熟者です。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。

6:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ゴム弓は弓返りしてくれませんから、顔を払いますよね。弓でも全く弓返りしなかったら顔を払うのでご想像できますと思います。
ゴムで顔を払ってもあまり気にしなくても良いのでは?先輩には「ゴム弓は口割り付けて引くと払うから。」と聞きました。

7:テクテクさん
J-PHONE/4.3/V603SH/SNJSHM5054120 SH/0007aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
みなさん多くの意見ありがとうございます。とりあえず馬手のゴムのもちかたをかえてみてそれでもだめならきにせずやってみます。イメージトレーニングも大事だとは思いますが、やっぱりひかないと落ち着かないというか・・・。みなさん本当にありがとうございました。

8:てぃきんりとるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕だけなのかもしれませんが、経験上、馬手で切ると顔を払い、弓手で切れた場合は顔を払いません。原理はいまいち分からないのですが、たぶん離れの際に馬手側に力がこもっているか否かが原因なのだと思います。これに気づいてからは、ゴム弓で顔を払う払わないが僕の離れの練習の基準となっているので、払うことを気にしなさ過ぎるのもどうかと思いますが…。持ち方の他に離れ方にも気を使っていただければ幸いです。

9:DEWさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
私もゴム弓の離れ加減で調子を見極めてます。妻手が強すぎると顔にあたる感じがしますね。

あと握りのゴムが破れたので、ガムテープを巻きさらにゴムの長さを若干短めにしたら払いやすくなりました。なんでかはイマイチわかってませんが(汗
握りが滑りやすいか、弓力が一定より強いか…だとは思うんですが。
参考になれば…。


■[3675] 口割りがあがってきます (投稿5件)

1:せこさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W20H10)
会の途中で口割りや、顔がどんどんあがります。息をすいながらはなしてしまうことも。自分ではわからないことが、癖になってしまいます。

2:白鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
会を納め急いでませんか??
今の傾向だと、会の時苦しくて早気になる場合もあると思います。
直すには、引いている時は、丹田に意識を集中して、アゴをしっかりしめ、焦らず落ち着いて納めるようにすれば、もっと楽に引けると思いますよ^^*
頑張ってください☆★

3:せこさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W20H10)
ありがとうございましたp実行してみます

4:弓子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  気になってしまうとおもいますが、
 そればかりに気が行ってしまわないよう
 気をつけてください。 
  足踏みは狭くないですか? 狭いと上半身が安定しなくなってしまったりするので、用チェックです。
    最後に、
  頑張りすぎて,体を痛めないようにしてくださいね。 最後は、いかに弓道を楽しむかが決めてだと私は思っています。

5:電車王さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
実は私も今せこさんと同じ現象にかかってます・・・いまだ治ってないので断言できないのですが、私の原因は早気によるものです。詳しく書きますと、私は会にはいるとどうしても会を持ちたくて、徐々に縮んでしまい、そのせいで口割りが上がってしまいます。こうなると他にも色々な射癖がでてきてしまいます。そこで、これを治すにはまず早気を治す事。だから伸びあいをもっと考えながら引いてみてはどうでしょうか?お互いつらいですが頑張りましょう!


■[3676] 弓を強くして肩が… (投稿3件)

1:KKさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
3日ほど前、3、5kg弓の強さを変えました。今日30射程やったら上腕ではなく鎖骨の下あたりが痛くなりました。自分の知り合いで強い弓を使って肩を壊した方がいらっしゃるので自分もそうなるかと思い心配になりました。そのまま引き続けても大丈夫でしょうか。どなたか教えていただけると嬉しいです。

2:KKさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
痛みといっても少し感じるくらいです。それからハンネ被ってる人がいますね。すみません。こちらのKは大文字なんで…

3:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
鎖骨付近だと押し開いていることは考えられますが気を付けるべき点を少し。

数を多く引いたり強弓を引くと起こる疲労(筋肉痛)であれば良いのですが無理はさけるべきかと思います。
強い弓を引いて、癖として手先に力が入るのを注意するべきでしょう。これは捻りをする事により大三を高くとると楽に引けますが、いきなりやると怪我を鎖骨付近の筋肉だけでなく肋据筋を痛めることになります。

実は私も射の矯正の試しとして肘を釣り上げる方法(ある引き方に酷似してるかな、、。)を取りましたが弓のキロ数を変えてなくともその場所を痛めています。
普通は筋肉の衰えで震える癖になるのですが手先の使い方が違くそうなった様です。症状としては骨が締め付けられ、息苦しくなるというものでした。良く胸の中筋から離れろと言われますが本当に中筋(肋据筋)が伸びたのはほろ苦い思い出です。
医者には「珍しいねーなんか上下と開くことをやった?しばらく似た動作はやめてねー。」といわれ、やっぱりなーと思いながら説明して電気で治しました。今では笑い話ですがここまで酷くなると弓だけの知識ではないので直ぐに医者にかかることを勧めます。余りにも極端な例ですが弓だけではこれを説明出来るのは稀ですから注意が必要です。

まずキロ数をあげた時は引き方が変わらない様に注意して徐々に矢数を増やしましょう。引き方を変える時は弱い弓に変える事が安全だと考えます。やはり何かを変える時は注意をして行きましょう。
長文失礼しました。


■[3677] 右肩が・・・ (投稿7件)

1:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
質問です。。。
大三から会にかけて右肩が上がってしまうのですが何かアドバイスなどいただけませんか??右肩が痛くてしょうがないのです・・・
あと過去のスレを読むと『肩入れをしたがよい』などの意見がありますが肩を入れるとはどういう感じですか??(肩入れとは素引きのことだとおもってました・・・)

4:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>以前このことを意識してひいたとき会のときにどうしても体全体が小さくなってしまいました・・。
これは引きが足りない所為だと思いますが、意識している時としていない時を較べて、勝手が動きすぎてはいないでしょうか?
自分に合った、肩が上がらず、かつ引き不足にならない勝手の位置を模索するのが良いかと思います。(参考までに、私の場合は勝手の手首が体の中心線にくるあたりでした)

5:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>私の場合は勝手の手首が体の中心線にくるあたりでした
これは大三の時点でですか?武人さんの場合高さは高めでしたか?低めでしたか?

6:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
すいません、書き忘れてました。大三の時点でです。
勝手の高さですが、高め、低めと言っても人によって基準が違うと思いますので、具体的に述べさせてもらいます。私の場合、勝手の親指の付け根の筋肉が、おでこの髪の生え際にくる辺りでした。
尤も、私の弓は18キロの直心Uだったので100射以上すると、非力な私では大三を少し上に上げないといつもの位置まで引き収められませんでした…。

7:にゃぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今日武人さんが言ってくださったように勝手を意識してひいてみました♪
打ち起こしの仕方から注意をして大三を以前より高めにとってみたところ肩もあがらず肘も後方に回しこめなかったのがしっかりと回せるようになり射が以前と安定しました☆とはいっても的中率はまだまだですが・・・これからもっと練習してこの射を体に叩き込みます!!ありがとうございました!!


■[3678] 引き分けについて (投稿3件)

1:たかしさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
僕は弓道歴一年の高校生です。このごろ大三から引き分けた時に押手が的の前の方に飛ばないような感じになっていて離れるとやはりきれいに前に飛んでしまいます。
それでも押手がうまくいけばまれに中りますが当然的中はのびません。どうしたらよいのでしょうか?また僕はたまに前離れを出すときがあります…

2:ハセさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
自分もそういった思いをしましたが、そんなときには的中率は気にしなくてもいいと思います。まず射形を直すことが一番です。ある程度直せてきたら、的を意識すると、中ることが出来るはずです。       前離れですが馬手をおこしてみて下さい、あと本当はいけないのですが、肘をやや前に伸ばしてみて下さい、 でもあくまでイメージの範囲内で、ということですので極端に前に伸ばさないで下さい。そうすれば前離れは、良くなると思います。 あと引分けのことは馬手が近くないですか?それも意識してみてください。

3:たかしさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!!
勝手を位置を確認し少しはなしたら若干ですがよくなりました


■[3679] 矢先が下がると・・・ (投稿2件)

1:にんぢんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分のことではないのですが、特に、直心系の弓で強い弓を使っている人(17キロ以上くらい)は、近的だと、矢先が水平より下を向いていますが、これは、十文字を崩すことになるんでしょうか?

2:ネオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
下を向いていると言っても、明らかにおかしいというほど極端に下がっていないのならば少しくらいはいいのではないでしょうか。もし水平に戻して的中しないのであれば意味がありませんし。


■[3680] 先生の方の中で… (投稿4件)

1:TTTTさん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
オオノ先生って人知ってますか?

2:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
先生とはどういった意味でしょう?
称号者の方という意味でしょうか?
称号者の方も現在は多くいらっしゃいますのでどこの地域の方でどのくらいの称号の方か等の情報がもう少しわかれば知っている方も居られるかもしれません。

3:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
それ以前に明らかに個人特定の書き込みでしょう。やめたほうがいいと思います。

4:黒好きさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
心辺りがあります、ここで話すのは個人特定うをぬんでよくないので…
アドレス出しときますからメールで話しましょうか?


■[3681] 押し手がぶれます・・・。 (投稿5件)

1:reiraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。私は高校から弓道を始めた高1の女子です。最近離れで押し手が動いてしまい、矢が後ろに飛んでいってしまいます。何か改善方法はないでしょうか??

2:名無しさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W30H15)
肘を入れてみましょう。 腕を振るのが癖になるとやっかいです。押手に余分な力はかけないようにしてみるだけで結構違いますよ。

3:花さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
改善方法にはなっていませんが、改善していくにあたり、わからなくなってきたときは、ゴム弓などを使って射のイメージトレーニングをするといいですよ!イメトレはなかなかバカにできないと思います(^o^

4:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
曖昧な文ですいませんが、「真っ直ぐ押す!」この事を意識していたら直りました。(軽度の症状ならこれでも治るはず。私はそうでした。)
私の場合、的前に立つと中てようとして先手を振っていたので、巻藁では中りを意識しないせいか、直せたので・・・。

reiraさんは巻藁でも、的前に立った時と同じぐらい先手はブレます?それか、巻藁では触れ幅が多少は少なくなりますか?

5:reiraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさん、アドバイスありがとうございます。私の場合巻藁の前ではぶれる時とそうでない時があります。ぶれる時はたいてい会が短い時や、右肘が後ろにいってる時です。最近は会を少しずつ長くする練習や、右肘を肩線よりもやや前に持ってくるような意識で引いています。これについても何かアドバイスがありましたら、ぜひお願いします!!


■[3682] 手の内が斜め (投稿2件)

1:(o^_^o)さん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
会の時手の内が斜めになっているのですが何で斜めになるのかわかりますか?

2:katsu ◆nxtRpzK6さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.12 (KHTML, like Gecko) Safari/416.13
どこが斜めなんですか?
それ位書かないと誰もアドバイスできませんよ


■[3683] 引き分けについて (投稿2件)

1:たかしさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
僕は弓道歴一年の高校生です。このごろ大三から引き分けた時に押手が的の前の方に飛ばないような感じになっていて離れるとやはりきれいに前に飛んでしまいます。
それでも押手がうまくいけばまれに中りますが当然的中はのびません。どうしたらよいのでしょうか?また僕はたまに前離れを出すときがあります…

2:白鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
「押手が的の前の方に飛ばないような感じになっていて離れるとやはりきれいに前に飛んでしまう」と言うのは、前のほうに飛ばないようになっているのに、前に飛んでしまうって事ですか??


■[3684] にぎり〜 (投稿5件)

1:大根さん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
あてゴムの人で皆は左右どちらを太めにしてますか?どっちを太くすれば角見が効きますか?

2:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は古葉書で中心を高く作ってしまいます。
最近作られた初心者でも角見を利かせやすいとかいう片方が高くなっているもののことを仰っているのですよね?
でしたら右側を高くすれば良かったはずです。

3:大根さん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
右側ですね!ありがとうございます☆

4:道民改めspaっ子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 私はバルサ材で作ってますが、今まで少し右側に山の中心を持ってきてたんですが、今回作ったのはちょっと寄りすぎて、今度は全然手の内どころか押手全体が負けてきました。ということで寄せすぎるのもあまり良くないかも知れませんよ

5:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
そうなんですか?右に寄っている売っている商品は写真によるとかなり極端に寄っているようですね。


■[3685] 腕をはらう (投稿8件)

1:四星玉さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
最近射つ度に腕をはらいます。手の内が悪いのだと思いますが…真面目に悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。

5:あかささん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
手の内は大三で決め、引分けの際は弓手の肘をいれていくといいです。
弓返りは手の内だけでなく、肘も関係するものであることを忘れずに。

6:雪さん
Vodafone/1.0/V802SE/SEJ001 Browser/SEMC-Browser/4.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
もしかするとですけど、立つ位置が前だったりしませんか?的の中心が爪先にきてるか確認してみてください。あと後ろを狙ってたりはしてないですか?誰かに狙いを確認してもらってから手の内にとりかかってみてはどうでしょう。ねんのためですけど(^^)

7:四星玉さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
皆さんありがとうございます。来年の大会までに治るようにがんばります!また何かわからないことがあったらよろしくお願いします!!

8:花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
四星玉さん、腕をはらわなくなりましたか?
腕をはらうのは、妻手の親指が弦のなかに入ってしまい、しっかり的に向いていないのでは?よければ確認してみてください。


■[3686] オフの過ごし方! (投稿6件)

1:かぃなしこさん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
はじめましてぇ〜!大学に入って長いオフに入りました。春に花を咲かせるために…もぅ一度一からやり直したいと思っています。けど、くせなどなかなかしみついてしまっているので難しいかもしれませんが、何かいいアドバイスください!お願いします☆

3:かぃなしこさん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます!だめさせてもらいますo(^-^)o

4:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も癖を直したいのであれば鏡を使っての練習は一押しです。
そして筋力の低下が予想されるので自分の弓を持っていればオフでも週に普段と同じ位の回数引けたら理想的です。

5:ちょびんさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
こんばんは!
まずは、自分の射の悪い所をすべて洗い出すのがいいと思います。
それには、ビデオで正面、背面、後ろから撮影して、まずは、重点的に直す箇所をピックアップして下さい。
信頼出来る、第三者の意見もそれに加えるといいと思います。

悪い所で直す順番は、まず、三重十文字をまず第一に考えて、その十文字の線が正しく構成されて、張りを持った線になるまで、次の段階に行かない方がいいと思います。

あとは、両肩、両肘等、右、左別々ではなく、左右対称の動きをする所を同時に直していくといいと思います。

三重十文字の矯正までは、巻き藁でやって、ほぼ大丈夫になったら、的前で他の箇所を直していくのがいいと思います。

矢数は、必要だと思います。ただ、的中なんかは、気にせずに矯正のための矢数をかける感じでやるのがいいと思います。

6:かぃなしこさん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます!是非参考にして今年もがんばりたいです☆


■[3687] 矢口が開くのは何故ですか? (投稿9件)

1:ゆうさん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
矢口が開くのは何故ですか?教えてください。

6:朱夜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分も一時期引分けてくるときに
矢口が開いてしまう癖を持っていました。
原因は弓手先行の引分け方をしていたからでした・・・
他にも原因は馬手のひねりもあると思いますが、もし馬手に問題がなかったら弓手が馬手より後ろを狙ってないか。ちゃんと均等に引分けられてるかを確認してみて下さい^^

7:ミズタマさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
私が矢口が開いていた時は、勝手の薬指、小指をしっかり締めるようにしたら良くなりましたよ!後は、前に皆さんがおっしゃっていたと思いますが、勝手に力が入って変な角度がついていないか注意してみるとかですね。
がんばって下さい!!

8:(^ー^)さん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
カケの親指が外を向いてるのでは...

9:同感さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
(^ー^)さん!!言えます言えますっっ!私もよく矢こぼれをしていたのですが、親指を外に向けすぎた という原因がありましたね! さらにミズタマさんの薬指と小指を締めることも大切だとおもいましたよv


■[3688] 矢が落ちるんです… (投稿3件)

1:ハルさん
KDDI-TS29 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
引き分けで、矢がすごく急な角度で落ちちゃうんです…どうしたら良いのか…助けて下さい!!

2:クロックさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
矢こぼれするってことですよね?

3:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
最近のスレですが…

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2005111213513783.html

参考になるでしょうか?


■[3689] 体をまっすぐに (投稿5件)

1:雪さん
Vodafone/1.0/V802SE/SEJ001 Browser/SEMC-Browser/4.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私は胴造りで悩んでいるのですがこれだっと思うことができません。体を真っ直ぐにしたいのですが、今は腰もお腹もでてS時のようなかんじです。骨盤をヘソを上にむけるように真っ直ぐにして上半身もまっすぐなるようにすると、ものすごく前屈みな気がして引けないのですがどうしたらいいのでしょう?基本的なことですが全くわからなくなってしまいました。なにかアドバイスをお願い致します。

2:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
まず、足の開きは肩幅ぐらいで体の力を抜いて、自然体になってみましょう。
次に、そのまま胴造りの幅まで足を開く。但し、体の力は抜いたまま。胴造りは全く意識しないで下さい。
そして、踵を少しだけ浮かす。そうすると、重心が少し前に移動します。
最後に、重心はそのままで踵を地面に着けて下さい。
多分これで余計な力みは取れると思います。

3:雪さん
Vodafone/1.0/V802SE/SEJ001 Browser/SEMC-Browser/4.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
返信ありがとうございます。さっそくためしてみました。そういえば最近重心がずれてた気がします。でもやはり姿勢は難しいですm(__)m

4:武人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
もう少し詳しく言うと、恐らく雪さんは重心がずれているのでバランスを取ろうとして力み、姿勢が崩れてきたのかと思います。
なので、重心を土踏まずの辺り(体の中心)に置けばバランスを取らずとも良いはずです。
私が書いた手順で、踵を浮かすとこから踵を地面に着けるところまでで姿勢が崩れれば、多分これが原因だと思います。

5:雪さん
Vodafone/1.0/V802SE/SEJ001 Browser/SEMC-Browser/4.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
なんかコツがつかめてきました。練習してみます。ありがとうございました。


■[3690] 肩線がズレます (投稿3件)

1:弓人さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
タイトル通りなのですが肩線がズレてしまいます。(妻手が沈む)口割りもあって引きすぎとも言われません。むしろ小さいぐらいです。
どうにかなりますんか?アドバイスをもらえたら嬉しいです。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大三からの右肘の使い方を考えて見ましょう。

もしかしたら引き分けのときに右肘で弓を受け止めて体を開くということを忘れて、手先のみで引いて右肘はただ降りているだけになっているのではないでしょうか。
これだと右肘がフラフラしてしまい体のほかの部分が好き勝手に動いてしまいますので、肘でリードして弓を引き分けることができずに、今回のように引きが小さい割りに肩が崩れるということになると思います。

まず大三をとるときに矢筋方向に押し引きの張り合いを作るのですが、そのときに右肘も矢筋方向に張り上げるって事が必要になります。
弓道教本の第一巻はありますでしょうか?巻末の図解がヒントになりますから大三の部分をまねしてみてください。

その後の引き分けでは、弓手は普通に弓を受けながら矢筋に開いていけばよいのですが、馬手も右肘で弓力を受けながら反対方向に開いていくのです。わきの下から肘までつながる筋肉(上腕三等筋)を「伸ばす力」によって体を開くっていうのが重要。これもまた図解をまねです。

これができれば右肘がフラフラしませんから、まずは引きが小さくなることはないでしょう。
また右肩が下がるので、右肘で弓の本筈を持ち上げるような方向に上腕三等筋を伸ばして引くとよいかと思います。
でも左肩が詰まって上に上がっているとこれは無理なので注意です。大三から肩はまっすぐに。

3:弓人さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
Y.K.さんありがとうございます
右肩も収まり三重十文字も前よりはマシになりました
上手くいく時もあれば失敗する時もあるので…必ず成功するように頑張ります


■[3691] 伸び合い (投稿4件)

1:くおんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめましてm(__)m 

よく、伸び合いは「矢の方向に伸びろ」と言われるのですが、馬手側の肘は肩線より後ろにに回しこんでるわけですよね?? 体の中心で割れるように離すというのは解るのですが、「肘で引け」といわれた時に「肘は後ろに向いてるわけだから矢の方向に伸びろというのは??」と考えてしまいます。

みなさんはどのようにお考えですか??

2:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
まず伸会いとは何かと言います。(持論ですが)
伸会いは腕の伸会いではなく、体の伸会いと言う風に私は考えています。腕で無理に伸びようとすると力引きやたぐり、緩み離れ、矢飛びの不安定など様々な問題点が発生します。
そこで!私は引き分けを終え、会に入ったら腕の型はそのままに体の中線を境に左右に伸会います。
そうすることで体で離れを誘いより自然な離れが出るよう意識します。

要するに!良い離れを出す伸会いを考えるといいということです。
↑の見解については、全てが良いということは言えません…くおんさん自信の伸会いをどうか探して下さい。

はぁ…携帯だと疲れる↓

3:くまたかさん
J-PHONE/3.0/J-T10
カーネルサンダー氏さんと同じ考えです。
引き分けで「肘で引け」と言われている訳ですよね。会で「矢筋に伸び合え」と。
結果的には、引き分けの延長に会がありますが、別の節であり、引き分けの完了までに詰め合い、会に入りそれを意識し伸び合いをする。と別別に考えてみたらいかがでしょうか?

4:くおんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
カーネルサンダー氏さん、くまたかさん、返信ありがとうございます!!
なるほど・・・。「会は引き分けの延長」という言葉を勘違いしていたのかもしれません。詰め合い、ということをもう少し意識してみようと思います。
ただ、「離れのときに右肘は後ろにある障子を破るような感じで」と言われたときにまた混乱してしまいます。。いったい肘を意識したらいいのかしなくていいのか・・・??
しばらくは意識しないで練習してみます。 ありがとうございました。 


■[3692] 上弦と下弦 (投稿3件)

1:黒さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TC;W24H12)
上弦・下弦をとるという意味について質問があります。
僕は最初は上弦をとるとは中仕掛から日の輪までの部分の弦を引くこと、つまり帽子が上を向くことと考えていました。下弦についてはその逆です。
しかし、後にある本で上弦をとるとは弦溝の上の方(弦溝の親指と人差し指の股に近い方)に弦を掛けることという記述を読みました。そこでは平附け(日の裏)=上弦をとるで、帽子は下を向くとなっていました。下弦をとるのは捻る形(日の表)で弦溝の下の方に弦を掛け、帽子は上を向くということです。
皆さんはどのように解釈してますか?

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
>1
ちなみに「ある本」の表題を教えてください。
私の手持ちの本では現代弓道小事典がその様な記載になっていますね。(下弦を引く場合には帽子の向きまでは書いていませんが)

私は「下弦を引け」と言われたときは良くもわからず右肘を若干上に反らせていました。(よくわかっていない人です)

3:黒さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TC;W24H12)
伏せる必要はありませんでしたね。月刊弓道の魚住文衛範士の「射法とユガケの関係について(多分)」という論文です。いつのかは忘れました。
デビさんのやり方だとやっぱり捻り具合による弦枕への弦の掛かり方の違いを上弦・下弦をとるで表現してるんですかね。


■[3693] 押し手肘が痛みます。 (投稿3件)

1:美容師見習いさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
弓を引いているときは大丈夫なのですが、腕を曲げると軽い痛みが走るのです。押しての使い方が悪いのでしょうか?
 ちなみに使っている弓は直心Uカーボンの16kgと魁の18kgです。基本的によく使っているのは16kgのほうです。ご指導のほど宜しくお願いします。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
確か美容師見習いさんは猿腕ということでしたので、肘の負担が大きくて疲労しているのではないでしょうか。
本来は日ごろからアイシングが必要ですが、いざケガのレベルになると、今度は暖めなければなりません。今の時期は寒さで血行不良になって、自分のような炎症持ちは関節を冷やすことを避けなければなりません。
まずはサポーターをつけるなりして肘の保温をなさるとよいかと思います。
技術的なことはわかりませんが…

3:美容師見習いさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
Y.Kさん
とても丁寧にありがとうございます!やはり炎症を起こしているのでしょうか?さっそく次の練習から肘にサポーターをして温めるようにしてみます。本当にありがとうございました


■[3694] 左肩抜けを治すためには・・・? (投稿5件)

1:reiraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は弓道を始めて半年以上経った高1女子です。私は骨格の問題なのか筋力不足が問題なのか、大三から会にかけて左肩が抜けてしまいます。左肩を出そうとすると肩がつまってしまいます。何かよい改善方法はないでしょうか??

2:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私も同じく左肩の事でかなり悩みました。参考になってくれれば光栄です。

まず、1つずつ直していきましょう。弓構えの時に始めのうちは、左肩を「これでもか」ぐらい前に出してみましょう。その時、矢尻は的で言う前に向きます。そのまま打起こし→大三→会の状態に持っていきます。もちろん、大三で左肩が抜けたと感じたら打起こしからやり直してください。
左がしっかり出来れば、肩がつまる事もないと思います。あと、腕立てをやることをお勧めします。大三が一番筋力を使うので。

3:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
後輩指導の際よく見られるものでした。 やはり大三の時の体の崩れの影響が大きいようです。 あと引き分けのときに開ききれてないことも原因になります。 とにかくまずは大三を直してみましょう。

4:reiraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
kuzu-tuneさん、黒龍さん、アドバイスありがとうございます!!やはり大三がけっこう重要なようですね。あせらずにじっくりと直していこうと思います。

5:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
その通りです。大三で修正することはかなり難しいので大三に入る前にしっかりと肩を入れてください。
あと、似たようなスレッドもあるので。「両肩が入りません…」←ご覧になってくれれば光栄です。

頑張ってください。


■[3695] 引尺。 (投稿4件)

1:かんきつけいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大学から弓を始めて2年のものです。
ずっと引尺が取れません。引き分け、目通りあたりに来ると肩の上辺り、三角筋の辺りに痛みが走り、そこからどう頑張っても引き降ろしてしまいます。そしてつぶれがちになるのです。
大三で妻手肩が抜けているような気がするのですが、やはり抜けていると引き分けで妻手がしんどくなるのでしょうか?
弓力は13kgです。10〜9kgの弓だと痛みもなく引き尺は取れます。

2:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
10〜9の弓を引いている時と13の弓を引いている時の痛みが出るまでの引き方に違いがあるかを友人に確認してみてはいかがでしょうか?
違いがないのでしたら初めから肩に負担のかかる引き方をしていて13の弓では肩が耐えられない。
もしくは体に異常がある可能性がございます。前記の場合筋力がつけば解決するでしょうが後々のことを考えると射形を直すべきだと思います。
ですが後記の場合も考えられますので早めに一度病院に行ってみてもらうことをお勧めいたします。

3:かんきつけいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
有り難う御座います。

骨格に異常、という事ですか・・・。一つの結論として頭によぎった事は何度かあります。指導してくださる師範に引き分けを手伝ってもらってしっかりと引尺を引いて、それでも師範の手が離れるといつもの短い引尺に戻って。しっかり引尺を引いた時の負荷に耐えられずに戻るというよりは、ガクッと戻る感じでした。ですが、骨格に異常、だなんて結論を出すには2年では早すぎますし、肩の痛みは筋肉の無さじゃないだろうか、とも思い始めています。筋トレも苛烈に行う予定ですし、ちゃんと筋肉が付いた後で引いても肩に痛みが来る様なら、真剣に骨格異常について考える事にします。

そして、肩に負担のかかる引き方。射形を見てもらった事がないので答えられないかもしれませんが、やはり単に肩が力む事は肩に負担がかかる引き方なのでしょうか?肩が力んでいるとは言われたことがないのでこの点は可能性が薄いように思います。あるいは他の点でしょうか?自分は手の内が少し浅いのですが、手の内の浅さが方の負担につながる事はあるのでしょうか。

質問攻めですね。すみません。ですが、どうしても治さなければなりませんので。なんとしてでも。

4:よしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
すいません。私の書き方が悪かったようです。
私が書いた体の異常というのは筋力に見合った弓でなかったために異常が出てきたということを指しています。
それに対して肩に負担のかかる引き方をしていて13の弓では肩が耐えられないというのは体ではなく、引き方に問題があることを指しています。
質問に対する私の意見ですが、射形を見てもらった事がないので答えられないかもしれませんがという事自体に多少問題があるかと・・・先輩や顧問、コーチの方に一度見てもらうのがここで意見を聞くより的を射た指摘をしていただけることが多いです。私たちはあなたの書いたことから射形などを想像できることは出来ますが実際に見ることが出来ないのですから・・・
肩に無駄な力が入れば正しく引くことに比べれば負担がますと思われます。
痛くなるのは妻手肩ですよね?第三で妻手が抜けていると御感じになるのならばまず気が付くところから直すべきだと思います。打ち起こす時から弓の位置が自分から遠すぎやしませんか?
原因追求も大切ですが何度もやっていると本格的に肩を壊してしまう可能性がございますので13で痛くならないか確認する時以外は肩が痛くならない弓を使うことをお勧めします


■[3696] 肩甲骨の下の方は外に伸ばす?内に締める? (投稿4件)

1:HEARTさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。肩の上の方の筋肉は的・裏的に向かって伸ばすのはもちろんですが、肩甲骨の下の方はどうしてますか?僕は右はその部分が内側にしまるような感じで、左は肩の上の方と同じように的方向に伸ばすようにしています。
左右がバラバラなのはまずいと思ったのでどちらかに統一しようと思ったんですが、みなさんはどうしてますか?

自分なりに考えてみると、肩甲骨の下の方を内側にしめると、肩に多少力がはいり、肩を中心とした引きになるが胸から伸びあえる。
肩甲骨の下の方も的に向けて伸ばすと肩に力がはいることなく伸ばせるけども、身体がイマイチ弓にはいらないような気がします。

2:かもめさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
僕個人の意見ですが、胴造りとの兼ね合いかと思います。胸を出すのでならば下を縮めるような働きがかけやすいと思いますし、腰を入れるのならば、下を伸ばすような働きに自然となると思います。前者は妻手の捻りや頬付の高さを変えることなく手先で手繰りやすいので引尺はとり易いでしょうが、その分手先の力の方向と肘の力の方向が矢線とのずれが大きいので肘と手先が連動した矢線への離れが難しいかもしれません。後者は妻手の捻りと頬付の位置を変える事なく手繰って引尺をとることは困難ですが、離れで肘と手先が一様に矢線に出やすいと思います。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
会のときに割り込みの動作を効かせて離れを誘い込む射法の場合は肩甲骨を内に締めこむ、

また会のときに肩から伸びて体を水平方向に広げる動作によって離れを誘い込む射法の場合は肩甲骨を外に伸ばすようにするのが都合がいいと思います。

後者の方で体が弓に入らない感じがするのは、詰め合い不良か、伸び合いで胸が縮んで前離れのようになっているのではないかと感じました。予想にしか過ぎませんが、たとえば猫背などです。

肩甲骨の使い方は射法によりけりでしょうから、どちらが正しいって事はないのではないでしょうか。

4:HEARTさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なるほど!!!とても分かりやすかったです!返信ありがとうございました。
>かもめさん
今は肩甲骨を締めて胸と手首の張りを出そうとする射に近いのですが、理想は後者の腰をいれ下筋により自然な矢筋に伸ばす方なので妻手の肩甲骨も締めずに伸ばそうと思います。

>Y.K.さん
自分は今かなり早気です。詰め合い・伸び合い不良、当てはまります。。早気を治し、しっかり詰め合い、伸びれるように頑張ります!


■[3697] 直し方を教えてください・・・ (投稿6件)

1:康熙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんにちは。私は高校2年です。試合前になったんですが勝手がつまみ引きになってしまい射や的中が安定しなくなりました。具体的なつまみ引きの直し方を知ってる方、教えていただけないでしょうか。

3:康熙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ありがとうございます。周りからも「大三に問題がある」と言われました。明日から大三を特に意識して練習しようと思います。また問題が生じた時はお願いします。

4:ごっちさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TC;W24H12)
取掛けのときに、勝手の親指が弦に垂直になるように意識してみてはどうでしょうか?そのまま引き分けまで、その勝手の感覚を意識し続けてください。つまみ引きになっているということは、勝手親指が下を向いているということだと思いますので。
あとは腕でなく背中で引く意識をしてみてください。一度ゴム弓やキロ数を落として射形のイメージを固めてみるといいと思います。参考までにどうぞ。

5:大前さん
DoCoMo/2.0 D901iS(c100;TB;W23H12)
それは妻手の親指がそっているのではないでしょうか?私もなったことがあるのですが、親指の反りは周りからは確認しにくいので自分でしかわかりません。参考になるかわかんないんですががんばってください。

6:康熙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ありがとうございます!まだ的中は完全には戻っていませんが、だんだんわかってきたような気がします。


■[3698] 大会などで弦が切れたら (投稿4件)

1:とぉなさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W30H15)
大会などで弦が切れたらどうやって処理を行なえばよいのでしょうか

2:いとさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
予備弦を持っていれば、審判の人が来て弦を張ってくれます。自分も大会で弦が切れました。

3:胴着がきついさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
予備弦は、新品だと矢とびや狙いなど少しですが変わってきます。
普段はあまり気にしませんが、大会中だと的中にそのまま影響しますので、新品をそのまま用意するのではなく、2,3日使って慣らしたものを用意したほうがいいですよ。
あと、失の練習もしておきましょう。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
一般の大会なら役員が弦を張り替えてくれるので、弓を渡し、張り替えてもらっている間は失の処理をして待っていればOKです。
学生だと、監督や補欠の人が張り替える場合がほとんどです。
何にせよ、大会の運行に支障が出ないよう迅速に処理をすることが大切です。


■[3699] 手の内 (投稿2件)

1:かんたさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
はじめまして、こんばんは!かんたです。
最近弓を弱くしたのですが、矢が以前より後ろに飛ぶようになりました。
引き尺を小さくすると、普段より手の内が効き過ぎるため、後ろや下に飛ぶという話を聞いたことがあるのですが、弓を弱くしてもそういうことはあるのでしょうか?

2:黒さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TC;W24H12)
弓が弱くなって弓を捻り過ぎて矢が後ろに飛ぶというのはありえると思います。
弓によって最適な捻りは異なるので研究してください。


■[3700] 冷え性と手の内。 (投稿39件)

1:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は冷え性で、冬になると手の内の効きがかなり悪くなります。それは、冷え性とは関係有るのでしょうか?
曖昧な文ですいませんが、どなたか教えてください。お願いします。

36:火浦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
マニキュア♪

37:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
火浦さん>それは佐野さんが言っていたものと同じ類ですか!?

38:火浦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
>kuzu-tuneさん

はい。そうです

39:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
火浦さんは使ったことがありますか?

あと、実際にマニキュアを使って「効果があった!」という方は、出来れば書き込みお願いします。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 3651〜3700件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ