2005/09まで [1851〜1900]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[1851] 傾き。 (投稿2件)

1:にゃんこさん
DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10
弓道を始めて1年ちょっとになります。
引き分けの時に体が左に傾くと同時に、左肩がつまり、肘が前に出てしまいます。どうしたら体の歪みはなくなるのでしょうか?あと、猿手にも悩んでいます。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m;

2:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。
ということは引き分けで三重十文字が崩れるということですよね?
できるのであれば、少し弓を弱くして十文字を保つ稽古をされてはいかがでしょう?
弱い弓がなければゴム弓などでも良いかと思います。
そうしてまずは三重十文字を保つことからだと思います。
たくさん悩まれているようですが、一つ一つクリアすることからだと思いますので、まずはそこから直していくのが良いかと思います。
では失礼いたします。


■[1852] 日の輪について (投稿3件)

1:ナノさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たまに弦の日の輪をねじれている部分を180度反対に取り付けている人がいますが、何か変わることはあるのでしょうか?解りにくくてすみません。

2:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
を矯正する為に向けます。ただ弦の作りのよる向きが逆なら月の輪を逆向きにします

3:ナノさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
矯正のためだったんですか!有難うございました!


■[1853] 無心…。 (投稿11件)

1:くるみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
初めて自分でスレを立ち上げさせてもらいます。
これから自分が書く事は、若造の戯言ととってくださって構いません。
変な話ですが、自分でもそれを重々承知です。
ただ、皆さんの意見が聞きたいので、この話題を立ち上げます。

自分は的中より綺麗な射型を目指していますが、もう一つ極めたいものが、『無心』なのです…。が、この無心って、何をさしているのか分からないのです。

的を意識しない事なのか、邪念を消す事なのか、ただ弓を引く事なのか、分からないのです。
まだまだ若造の自分が、こんな事を考えるのも、どうなのかと思いますが、どうしても分からないのです。

自分は、囲碁やをするのですが、囲碁や将棋でも、集中というか、無心(?)に近いものがあると思うのです。しかし、あれとはまた違うと思うのです。むしろ全く違うものですが…。
第一、昔は武器として使われていた弓で、無心を目指すのもおかしな話だと思うのです。
もちろん、今は武器としてではなく、スポーツの一つなのですが、敵(的)と対比するのに何も考えずに射るのはおかしいのではないかと、自分は考えます。
今の弓道において、最大の敵は自分ですが、それはなによりも強い存在で、それに打ち勝つのは相当な人でないと出来ないと思うのです。

結局何が言いたいのかと言うと、無心とは自分を試すものなのか、敵(自分)を倒すものなのか、ただ単に邪念を全て手はらった究極の結果なのか、それとも別の何かなのか、分からないのです。

皆さんは、無心について、どう考えているでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さいますと幸いです。

8:松山新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
武道に禅の教えがはいってきてから、無心などが弓を引くときの極意のようになりましたね。「無心」とは「何も考えない」のでなく、「それに集中する」という意味なのです。坐禅をしているときは坐禅に、作務をしているときは作務に、食事のときは食事に、集中するということです。しかし徹底的に練習するのが「戒」であり、無心になって試合に臨むのが「禅定」であり、結果がでるのが「智慧」であす。
無心になればなんでもできるわけではなく、その前提にたゆまぬ努力があります。
正しい行いである「戒」によって、正しい禅定が生じ、「戒」と「定」がそろえば結果である「智慧」は自分のなかに自ずと生じてくると考えるべきです。あくまでも無心は自我であり、忘我ではありません。

9:松山新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
すいません。自我ではなく、無我です。

10:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分も目標与一さんと同じ体験をしたことがあります。

大学の試合って周りの声援が凄まじいことは知ってる方が多いと思います。
で、自分が試合で皆中したときってすごく集中していて、あの大声援まで聞こえてこなかったなんてことがありました(いわゆるトランス?)。

11:ひよこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
松山新さま、Y.K.さま、返信どうもありがとうございます。
集中が無心という事ですか…。
色々と考えさせられます。
自分はまだまだ考えも射型も未熟者で、さらなる精進が必要だと、改めて痛感しました。

>Y.K.さま
何も聞こえなくなるのって、どういう感じなのか、自分でも体験してみたいです。もちろん、それにはたゆまぬ努力が必要ですが。
でも、自分は聞こえなくなるんじゃなくて、たまに大三に入った時、これは中るという確信がもてるんです。
その場合、必ずと言って良いほど中ります。
その確信が無い時は、あんまり中ら無いんですけどね〜(^^;)


■[1854] 弽の締め方 (投稿6件)

1:[K]さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
タイトル通りなのですが、弽の正しい締め方とはどのようなものなのでしょうか?
私はいつも同じように締めているつもりなのですが、時々違和感を感じてしまいます。控えが手首の拇指側にちゃんと着くようにして、また緩まないようにちょっとキツ目に締めています。
道具だけはいつも最良の状態に、と思っているのですがなかなか上手くいきません(泣)

弽を締める際、注意しなければいけないことは何でしょうか?締め具合(きつくとか軽くとか)、紐を巻く位置なども教えて頂ければ幸いです。

3:葵使いさん
Opera/7.23 (Windows 98; U) [ja]
緩まなければなんでもいいとは思いますけど。

取掛けの形を作ってからかけを付けていますか?
手首の折れる位置で締めてますか?

4:麦粒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
紐を巻く位置は手首の辺りで最も細い位置だと教七の先生に言われました。つまり手首の出っ張った骨の位置より少し指先側ですね。ほとんどの方はこの位置に付けていませんが・・・(^^; しかし、紐は最も細い位置に巻いたほうが安定しますよね。

>控えが手首の拇指側にちゃんと着くようにして、また緩まないようにちょっとキツ目に締めています。
手繰ってしまってカケが折れるのを防止するために、緩めがよいです。緩くても控えが離れないように引けるのが自然でよいのだと思います。締める強さは、カケが新しい場合は指一本ほど入るくらいで、カケが馴れてきたら指が入らないくらいでしょうか。

きつめに付けている方は最初は違和感がありますが少しずつ慣れてくるでしょう。私もきつめにつけるタイプでしたが慣れればなんともありませんでした。

5:[K]さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
葵使いさん、麦粒さん、返信ありがとうございます。

>葵使いさん
取懸けの形を作ってから締めています。
紐の位置は、ちょうど手首の骨の辺りです。

>麦粒さん
なるほど、少し緩めですか。控えが離れないような引き方は今練習中なのですが、なかなかできません(泣)やっぱり手首に力が入ってるのでしょうか?

6:麦粒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>5
私の経験の上では、手首に力が入っている場合もそうでない場合もあります。勝手の親指が下を向くと(下弦が取れていないと)控えが腕から離れてしまいます。打起しから大三に移行するときや大三から引分けるときに勝手の親指が下へ向いていませんか?そうなるとどんなに頑張っても控えは離れてしまいますよ。
修正は、親指が下へ向く同じタイミングで逆に上へ向けるという風にしています。


■[1855] 自宅弓道場 (投稿19件)

1:ゲッターさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
そのうち自宅に弓道場を建てようかと思っております。

資金、土地等は用意できているのですが、建てる時の注意点等あれば参考にしたいので教えて下さい。

16:初期さん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
新しく建てる場合、地域住民の許可は勿論、警察署に申請書を提出したり、検査して貰ったりと大変そうですよね。

17:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
自宅道場いいですね。いつか私も建てたいです。

初期さん、一つ教えてください。
なぜ警察への申請書が必要なのでしょうか。
銃刀法にでもかかるのでしょうか。建てるとき
の参考したいのでよろしくお願いします。

18:よね
さん
KDDI-ST22 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
地域の許可も環境条例とかである高さ制限に違反しなければいいよ
まして警察なんていらない

警官が言ってんだから間違いなし

自宅道場もってるからなんても聞いて

19:通りすがりの者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こちらのサイトの管理人さんは、ご自分お一人で自宅に近的・遠的の
弓道場を完成させています。
しかもたった3ヵ月でというのが凄い!
http://www.h2.dion.ne.jp/~t-tosio/index.htm


■[1856] 真尻さん質問スレ第二弾 (投稿100件)

1:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
旧「真尻さん教えてください」のスレがもうすぐ100レスを迎えますしケータイからの人など特に見づらくなってしまっていると思うので第二弾を立ててみました。
旧スレでのデビさん管理人モードからの注意を引用しておきます。
デビ@管理人モードです。

真尻さんの書き込みはとても勉強になりますね。しかし、真尻さんに何でもかんでも聞けば良いってわけじゃありません。

個人的な弓道感や、そういった話を名指しで聞くのはしょうがないかも知れません。(もちろん、プライベートな話はデリケートに扱ってください)
ただ、自分で調べられることは自分で調べるべきですし、個人を限定せずに答えられる話は一般的に聞いてもらえませんか?

真尻さんは好意で答えてもらっているに過ぎません。
な〜んか、放って置くと真尻さんに負荷がかかりすぎて申し訳なさ爆発。

まずは自分で出来るレベルで一生懸命調べるなり研究するなりする。それでもわからない場合や、意見を求める場合に掲示板で聞くなり、師匠に話を求めるなりする。

これは質問する側の礼儀だと思います。弓道を通じて色々学んでいるかと思いますが、ここでも活かせてもらえると良いかと思います。


真尻さんの負荷を大きくしないためにも質問する前に旧スレのログをチェックしてくださいね〜

97:中村さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
今日は、一番中っていた時の自分をイメージして、引いてみました。イメージというか感覚を思い出すようにして、「今の自分とは何が違うのか」という事を意識して、さらに改善を試みました。しかし、以前より皆中率は下がりましたね。
イメージと実際は、なかなか結びつかず苦労します。今は胸をひらく事を意識しています。

98:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>97
意識はできていても、体ができないのであれば2週間に一回の練習ではそれを無意識に達成可能とするような筋力がないという事も考えられます。

私は指立て伏せですが、中村さんにとって、それはもしかしたら一日10000歩歩く事かもしれませんし、腕立て伏せかもしれません。このようにイメージの達成を邪魔する体力不足を自分で改善する必要があります。2週間に一度だけ引いて、その時だけ中てようとするのは私は無理です(半矢程度なら中りますが)。

ある意味、弓を引かなくても弓道漬けの生活になると思います。私はそれだけやる価値が弓道にはあると思っているので日々の生活の意識を弓道の為に傾けています。毎日練習できていた学生時代、あの頃はこんな事考えた事なかったな〜

99:中村さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
引退してちょっとの時は、弓が少しおもたく感じたのですが、最近は何でもなくなりました。それでも体力は、落ちているのも事実だと思えます。
しかし、現役の頃から胸をひらく事をうまくできませんでした。他のスレでも書いてあるのを見て理屈はわかるのですが、うまくできません。もしかしたら決定的な何かを見落としてるかもしれません。

100:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>99
その決定的な何かを得る為の考え方で、弓道以外の部分から学んだ方が近道だという事がよくあります。私は水泳やゴルフのスイング、テニスの打ち方などから胸の使い方、勝手のありかた等学びました。中村さんは何から学ぶとよいのでしょうか?

自分にとっての何かを弓道以外の部分から見つける・・・私はそれを「出会い」と呼んでいます。弓道の魅力は、弓道以外の面で出会う事だと思っています。もしかしたら、私の考え方は射即人生ではなくて、人生即射なのかもしれませんね


■[1857] きっかけ (投稿10件)

1:おかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 皆さんが弓道をしたいとおもったきっかけはなんですか?教えてください。

7:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
父が若い頃に矢場でやってたため、田舎に帰郷した川で、竹を切り裂いて、たこ糸で即席弓を張って、葦の矢を飛ばさせられたのが全ての始まりだった気が、、。幼少の頃ですが、懐かしい思い出です。

実際弓を手にしたのは高校ですが、その時で弓の日本文化と宗教性や精神性や他文化の交流やら考えていたので異質だったとは思いますね。
実際には個人的に上記の理念すらない的中主義体質などがあわず、(単に何でも欲しがっていただけで、欲張りな気はしますが、、)すぐに一般で移り、今の先生に出会い弓道を始めた感じです。

そんな感じで本当に遊びの段階から踏んで来たので、弓道の楽しさを最初に学んだのがきっかけだと思ってます。

8:おかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 やはし袴姿への憧れや親の背を見てって言う人が多いようですね。実は私も、友達のお姉さんが弓道部だったので、それが羨ましくて「高校に行ったら絶対弓道部に入るんだ」と小学校低学年の頃に決心し、現在に到っています。まだ高校1年生ですが、大学に行っても続けたいと思っています。
 みなさん返信ありがとうございます。

9:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
飛び道具大好きだったんで。

10:BBさん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
私は高校から弓道をはじめましたが最初はやっぱり袴や射る姿に惚れたことからでしたね。高校入学前弓道のことなんてかすりもしませんでした(笑)高校では何か部活をやろうと思ってたんです。部活の青春って憧れてたんで。。弟は小さな時から剣道やっていて羨ましかったんです武道って。私も剣道やりたかったんですが昔から心臓の病気を持っていてできなかったんです…でも性格的に体育系なんで激しくない弓道を選んだんですよ。最初は医者に止められたんです!でも何故かどうしてもやりたくて…弓道にインスピレーションを感じたと言うか笑。医者には内緒で今までやってきました。そして病気も悪化せず無事引退しました。途中で投げ出したくなっても反対されてまでやりたかった気持ちを思い出してがんばってきました。その結果素晴らしい人達に出会えたし、掛け替えの無いもの、思い出を得ました。だから弓道人生において自分の意志はあったと胸はって言えます!!


■[1858] 今インハイで鳥取にいる人! (投稿56件)

1:目標与一さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
今インハイで鳥取にいてこのスレ見てる人どのくらいいます?何かインハイとかの話しませんか?

53:りんさん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
B中通過ですよ。

54:らぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>52
男子団体、埼玉も15中で通過してますよ☆

55:暇さえあれば弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
http://www.keitai.kyogikekka.com/inter/i_mrc017.html

携帯から見れる速報サイトがあるみたいですよ

56:福島産さん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TC/W24H12
男子個人の射道優秀賞(技能優秀賞)は誰がいただいたんですか??


■[1859] 押手 (投稿3件)

1:原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
最近押手が肘先だけで押しています。体から押そうと意識はしてるんですが、なかなか上手くいきません。どうすれば早く直せますか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
まず、打起しから肩が浮かないようにしましょう。大三の状態になるときも肩が浮かないように。
その後の引き分けでも肩を沈めながら弓を引き分けるって重要です。

各種十文字と胴造りがうまく合うと、詰め合いも骨格的にガッチリ成りますので、手先だけではなく体でも弓力を感じることができるようになります。例えば肩の根元。

その力を感じたまま左右に張り合うことができるようになれば、体から押すということもできるようになるでしょう。
やはり引き分けで楽しようとせずに詰め合いがうまくできるようにするのが重要と思います。

あくまで私見ですんで参考までにどうぞ。

3:原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
返信ありがとうございます。今、胴作りが捻れてしまうので、それもあるのだと思います。


■[1860] 今日のインハイの結果。。 (投稿2件)

1:海さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
どなたかご存じでしたら教えてくださぃm(__)m

2:たつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
それでしたら、29番あたりにある「HI結果」というタイトルを開けば見れますよ。


■[1861] 弦が… (投稿6件)

1:スチームボーイさん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
「弦が切れる」と言うことは何が原因なのでしょうか?

3:お姉さんさん
KDDI-TS23 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
麻弦は勝手でぶち切る(勝手引き)と一発で切れますよ…
一手で2本切ったので弓具店さんに聞いたら勝手が悪いからだって教えてくれました。
遠的の最初の矢でしたので確かに!と思いました。

4:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
スレ内容とは少しずれてしまいますが、8月号の弓道誌に弓具の修理として切れ弦の再利用などが載っています。

弦切れの予防法と切れ弦の再生方法が載っていますので参考にされたらいかがでしょうか。

5:ぴょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自称早気さんのおっしゃる通り、弦が切れる原因は様様だと思います。同じ引き方をしていても、手入れ次第で長持ちするということも言えると思います。
私のお世話になっている道場では、切れた弦は、安産のお守りとして妊婦さんに差し上げていました(中った時に切れた弦が良いと言う人もいます)道場の神棚にあげてから、渡していましたよ。私自身も、弦をいただき安産でした。

6:あきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
それは、貴方がたくさん練習しているからです。練習したぶんだけ弦は切れるんです。でも、一ヶ月の内に切れたりしたら、それは使い方が粗いのです。丁寧に使ってあげましょうね。


■[1862] 素引きでも離していしまいます。 (投稿9件)

1:てるりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。お久しぶりに書き込みます。
早速ですが、私は以前から早気で悩んでいて最近では日に日に悪化してきています。
ことの始まりは私が怪我して約2ヶ月まともの弓が引けなくなりその後復帰したことから始まりました。
最初のころは十分に会もありよかったのですが、その頃から少し引き分けから会にかけてかけが滑っていました。
その頃はあまり気にしていませんでした。
しかし、その1ヵ月後には結構滑るようになっていて誰が見ても分かる状態になっていましたが会は同じように十分にありました。
それから3ヶ月後にはよく暴発するようになり、弓具店にかけをみていただいたところ帽子が下を向いてしまっていたがために弦枕が削れて溝がなくなっていたそうです。
すぐに修理をしていただき、その後かけ帽子をまっすぐにして引く練習をしました。
この時もかけは滑っていました。
しばらくして、帽子を気にするあまり勝手の手首に力が入ってしまい引き分けが困難になり鼻までしかおろせなくなりました。
その上かけが滑るのも激しくなり、鼻辺りまで降りてくるとそのまま離れてしまうようになりました。
時々ごくまれに滑らずに引き分けられるのですが、鼻まで降りてきたら離れるというのが体に染みついてしまい、すぐに離れてしまい、最近では素引きでも離れるようになってしまいました。

色々教本などを読んだり、他の人に聞いたりしたのですがよい方法というものが見つかりませんでした。本当にどのようにしたらいいのかが分からずただただ練習しているだけになっています。何かよい練習方法等ありませんでしょうか?

また、私は以前足の土踏まずあたりを怪我した時に、2度と治らないと言われました。
そのせいもあってか片足だけ体重が内側にあまりかけれません。なにか良い足踏みの方法はないでしょうか?

二つ質問してしまいましたがよろしくお願いします。

6:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 足踏みですが、土踏まずだけではなく、足の裏全体で体重を支えるようにしてみてはいかがでしょうか?
 また素引きで離れると書いてありますが、もちろんかけをつけて素引きした場合ですよね?取りかけている指が伸びきっていかないか、必要な力も抜いてしまっていないか、また指の根本の関節が曲がりすぎていないかを確認してみてはいかがでしょうか?

7:高校弓道人さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
私も斜面見習いさんと同じ意見で基礎の基礎からやってみるのがいいと思います。ゴム弓とか!
足踏みのことについては、一度足の裏にはあまり体重をかけないで太ももに力をいれてやってみるのはどうでしょうか?私は足を怪我してるわけではないのですが、先生からのアドバイスでこの方法でやってます。

8:たかひとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
私の場合、足踏みは土踏まずよりも足の親指の部分に体重をかけるようにしています。私も早気やカケに力が入ったりと悩んでいますが、親指と中指に力を入れるのではなく、親指だけに力を入れるとか。早気はほとんどが気の持ちようなのではないのでしょうか?この射だけは絶対持つんだ!とか思って引いてみるとか・・・。あんまり参考にならなくてすみません(^^;)

9:てるりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さんありがとうございます。

>道民さん
少しとりかけの指が会の状態で少し伸びていました。


>高校弓道人さん
斜面射手さんのいわれたとおり基礎の基礎からやっていきたいと思います。
現在は的前にたつ前にゴム弓や素引きなどをしています。


>たかひとさん
本当に早気は気持ちの問題かもしれませんね。頑張ってもとうとしたら少しもつことができました。この調子で頑張ってみます。


■[1863] ゆるんでしまう・・ (投稿3件)

1:よしさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
はじめまして、弓道をやっている高校二年の者です。最近、早気が治ってきた頃から、今度は離れがでにくくなり、無理矢理離してしまってゆるんでしまいます。何か、よい方法はないでしょうか?

2:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
残身まで伸び合っているつもりで、会から離れを意識してみてはいかがですか。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
佐野さんの付け足しになります。

会において伸びあいの力が弱い、もしくは止まっているのではないでしょうか。
早気がなおるのと引き換えと言ってはおかしいですが、もしかしたら早気がなおったのは会で力を止めるようになったからだと思います。
(もし違ってたらごめんなさい)

引き分けの延長で会のときにもっと押し引きの力を弓に伝え続ければもっと離れ良くなるのではないかと思いました。勝手な想像ですが。
あとは佐野さんの仰るとおりです。


■[1864] 高校生の大会話 (投稿16件)

1:国体選手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
全国や近畿等の地方大会の強い学校や気になること、出場にあたっての悩みなど色々情報交換しましょう!

13:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕らの高校も強いですよっっ!!明日応援に行きます。

一度でいいから山梨の吉田高校と試合させてもらいたいですね。

14:朱夏 あすなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
初めて投稿する高一の弓道部員です。
私の高校は大会ではいつも良い成績が残せません。(もちろん結果だけが大切ってわけではないのですが・・)
礼儀態度だけはどの学校に負けない!
・という意気込みはあるんですが・・
(結局の所、やっぱり弱いのです・・)
強い高校ではどんな練習をしているのでしょうか?
また、これはいい!・といったおすすめの練習方法があったら教えて下さい。

15:こにーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
先生が生徒に無理やり自分の考えを押し付けるというやり方は良くないですね。
あと、先生の言うことを聞きすぎるのもよくないです。結局は自分のことですし、自分の骨格に合った射型というのがありますから自分でどこか悪いかやどうすれば中るようになるかなどを考えて自分の射型を良く知ることが大切です。するとそのうち矢所がかたまりはじめてきます。

16:ハゲさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。どこも結構強そうですね!!うちは、いつも団体で秀岳館にもってかれちゃうんだけど、今年、うちの先輩が、インハイに行くことになったんだけど、負けたみたいです。全国は厳しいな!!


■[1865] 肩が… (投稿3件)

1:初心者さん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
高校で弓道を始めた者です!練習中、先輩に『右肩がつまっていて、上がっている』と言われます。意識しているつもりですが直りません。どうしたらよいでしょうか?

2:ひいらぎさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
手の内を作るぐらいから肩甲骨との間に気を使い(表現下手ですいません)その意識を持ったまま会までいけば肩は下りますよ

3:初心者さん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
ありがとうございます!


■[1866] 肥後蘇山?? (投稿2件)

1:松介さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今度、直心か肥後蘇山になることになりました。

でも、肥後蘇山ってどんな弓ですか?

2:松介さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
過去ログ見ました。
大変参考になりました。
ありがとうございます!


■[1867] 長野県の高校弓道について (投稿4件)

1:もやしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
はじめまして、いま中3のものです。いきなりなんですけど長野県(特に北信地区)で強い高校、最近伸びてきてる高校、射形がきれいな高校を教えてください。

2:弓の統さん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
北信のあたりでは長野日大が強かったと思います、射も綺麗でしたよ。

3:しゅうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
日大は射形綺麗ですよね。最近では長野東も強くなってきているようですけど。

4:もやしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
日大ですか。そういえば中学でも弓道部ができたとか。それでもって、顧問の先生がすごく怖くて、上下関係も厳しいとか。そんなこと聞いたことあります。


■[1868] IH結果 (投稿7件)

1:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
IH(1日目)の結果を教えて下さい(≧△≦)団体予選はどこどこ通過ですか?? &皆様の結果はいかがでしたか??(^-^)

4:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
携帯用はこちらです☆
http://www.keitai.kyogikekka.com/inter/

5:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます(-^□^-)今パソコン壊れてるので携帯用のはかなり助かりました(>х<) 予選通過された方は明日もがんばって下さぃ!!o(^-^)o

6:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
それは良かったです(^^)トップのところからだと通信料がいっぱいかかってしまうと思うので、いきなり弓道の結果が見れるアドレスも載せておきます。後からですみません(>_<;)
http://www.keitai.kyogikekka.com/inter/i_mrc017.html

7:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
細かい気遣いありがとぅございます(*^_^*)


■[1869] 関東の弓具店について (投稿5件)

1:しげさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
関東にある弓具店を是非教えて下さいm(_ _)m詳しい住所もお願いします(>_<)できれば東京、神奈川、埼玉辺りで。

2:らぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
埼玉の北本には小山弓具さんがあります。親切なお店ですよ♪

〒364-0024
埼玉県北本市石戸5−127
電話:048−592−7100
定休:毎週月曜日
営業時間:AM10:00〜PM7:00
(日曜祭日はAM10:00〜PM6:00)

3:鴉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
北本にある小山弓具さんは、本店が神田にあります。北本店には行った事はないのですが、神田本店は品揃えがいいですよ。

そして、私が先日カケを注文してきた総武線 西千葉駅すぐ近くの山武弓具店さんも親切で、品揃えがいいです。

4:種さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は、銀座線の稲荷町駅のそばの杉山弓具店でよく購入します。
お店は小さいですが、お店の人が親身になって対応してくれます。

杉山弓具店 
東京都台東区東上野3丁目1ー1 
03−3841−9430

または、小山弓具店
の代々木店(明治神宮のうら?)で
購入しています。

こちらも、対応がいいですね。

5:おーいおいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
浅草のバス通り沿いにある弓具店(名前を忘れてしまいました)は、
ネット上には情報が無いようですが、どのようなお店でしょうか?
ショーウィンドウを横目に見た限りでは上等な品があるように
思いましたが、、、、?
急いでいたもので入店できず残念です。


■[1870] 皆中…… (投稿12件)

1:Pirloさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 タイトルの通りなのですが、僕は3中はある程度出せるのですが皆中がでません。友達は「集中力がないんじゃない?」と言ってきます。その通りだと思いますが、みなさんは(皆中に限らず)何か弓を引くときに意識していることはありますか? 教えてください!

9:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
余談ですが、ボクは×○○○・○○×○がとんでもなく多い人間です。どこかで精神集中ができてないんでしょうね。
さて、気をつけている事ですよね。ボクは、「この射だけでも良い射をしよう。自己満足出来る射をしよう」と考えてます。
あとは焦らないことです。あまり的中に走りすぎても早気という病気が待ってますし。(ちなみにボクは早気に掛かってます)

10:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
慣れと確率の問題だと思います。
誰でも始めは四射皆中を意識すると思いますが、そのうち慣れてくると自然と意識する射数が20射、100射と増えてくると思います。
あと、均して的中率が7,8割の人は4射すれば大抵1本は抜く計算になりますよね。
それがたまたま留め矢かどうかということはある程度冷静に受け止めるべきかも知れません。
4本引いて全部中てようと思ったら、100本引いて全部中るようになるのが一番確実です。
100本引いて90本しか中らない人は、どこで抜いても不思議はないと思います。
こういう考え方の人もいるんだなくらいに聞き流して下さい(笑)

11:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
それがあなたの今の実力でしょう。
練習すれば中たるようになります。
ただそれだけです。頑張ってください。

12:中仕掛けさん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
あたしは高校の部活で弓道やってます。いま2年生です。あたしの部活の仲間の一人も、3中までいくのですがへっぽこ(最後が×)したり、○○×○という結果になり、皆中したことがないという人がいます。束中するとやはり意識してしまうようです。また落や大前にたつことかできず、2年という先輩のたちばであるのでふだんは皆中をいしきしていなくても、いざできるきたいが生まれると、緊張してしまうようです。また皆中しそうになるとまわりの目もとうぜんその子にむかい、本人はパニックのまま射をおこなっているようです。その友の性格は内向的で、頑固なところがあり、じぶんのなかで悩みやすい人です。||やはり皆中できない理由に「精神的なもの」が大きなもののひとつにあげられるとおもいます。||またあたしはまわりの人の態度などもたいせつだとおもいます。はっきりいって野次馬の目で皆中できない人をみるのはよくない。そしてそういう人を侮辱するようなことも。やはり弓をひくなかまとしてはげましてほしいです。||はなしがとびましたが、イメージトレーニングや、また集中力をきたえるために計算問題などをやるといいとおもいます。||つまらない内容ですみません。皆中はするものでなく、ついてくるもの。じぶんの弱さをのりこえたときの感動はあなただけのものですから


■[1871] 弓 (投稿3件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓って買った方がいいと思いますか?(学校にちょうど良いのがあるんですが)

2:高三さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
なかなか高価な買い物だからよく考えたほうがよいです。まだ初心者ならいろいろ弓を強くしたりするだろうから買う必要はないかと思います(;^_^Aそれに初心者だとすると離れなんかで弓を傷めてしまいそうで個人的には恐いです。ある程度の射技が身につき特に目立つ悪い癖も抜けた頃が弓の買いどきだと思います。

3:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
高校2年の高体連が終わって、3年生でも引く!! と思う人が買うといい頃だと思っています。
弓力も安定する頃でしょうし。


■[1872] 皆さんは・・・ (投稿11件)

1:くあいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
自分は弓道始めてから初めて弓を引きたくないと言う思いに陥ってしまったのですが、皆さんは大好きな弓道をしたくないと思う事などありますか?

8:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
どんなに一生懸命後輩を指導しても、その後輩が数分後には自分が言ったことを忘れて同じ失敗を繰り返してまた教える・・・と言うのが続いたとき初めて辞めたいと思いました(苦笑

自分は大会で全然ダメで、後輩にも負けて先生には怒られ、自分のせいで団体負けても辞めたいとは思いませんでしたね。
むしろその試合の後に必死に練習しましたね。

9:翔さん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TC/W24H12
私も思った事ありますよ。
公式戦で大前任された時は練習の度に思ってました。
その時は弓も矢もカケも見たくなかったし、泣きながら弓を引いていた事もありました。
結局試合当日までそんな気持ちを引きずってしまって試合でもボロボロでした。
今考えると一日でも休憩を取って気持ちを切り替えるべきだったと思います。

弓を引きたくなくなったのなら一度弓から離れてみたらどうでしょうか?
本当に弓が好きならもう一度引きたくなると思いますよ

10:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は今のところ無いです。確かに壁にぶち当たることもしばしばありますが、自分が弓道をやめたいなんて思うと周りの雰囲気を壊しかねませんし、自分よりも過酷な状況で弓を引いている方々がいるんですから弱音なんか吐いていられません。
そういう考え方だからかもしれませんが、よく相談を男女から持ち掛けられたりします。

11:くあいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
色々なすごくためになる意見、本当にありがとうごさいます。やっぱ自分は逃げようとしてるのかもしれません。
少し肩の力を抜いた方がいいみたいですね。
色々気づく事ができました。ホントにありがとうございました<(_ _*)> 


■[1873] 九州の大学 (投稿7件)

1:ゆーたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
九州の大学で最近強くなってきた大学ってどこがありますか?

4:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 インカレと東西の選考は別物ではないでしょうか?インカレで団体優勝すれば、王座戦の出場権を1部ではなくても得られますが、東西戦はたぶん秋の試合で上位入賞しなければできないと思いますよ

5:暇さえあれば弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
インカレといっても地区大会と全国大会(加盟校全て参加)とがあります。スレッド2はたぶん、九州インカレのことでしょう。スレッド4は全国大会の全日の事だと思います。ヒロさんのおっしゃってる東西戦の選考会は10月に行われる九州学生弓道選手権大会(通称 全九)で予選(8射)+団体リーグ戦(28射)の合計で上位20名程選出し、東西戦決定(12射)を行います。そのすべて(48射)の合計の上位4名が九州代表となります。要するに、団体で予選通過(上位8校)しないと選考の対象とならないのです。

6:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
とても詳しい説明ありがとうございます。

東西戦に出たければ、全九の予選を勝ち抜ける大学に入らないと東西戦に出れないと言うことですね。

また質問なのですが、王座戦に出るためにはどのような条件を満たさなければならないのでしょうか?また、九州の大学の1部に属する大学を教えていただけないでしょうか?

7:暇さえあれば弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
まず、王座選手権とは、大学弓道界の最高峰で、各ブロック(北海道・東北・北信越・関東・東海・近畿・中四国・九州)の代表校がトーナメント方式で戦う試合です。王座戦に出るためには、2つの方法があります。1つは8月の全日(全国大会)で優勝する。もう1つは全九(九州学生弓道選手権大会)で団体優勝することです。後者を目標にされてる大学が多いんじゃないでしょうか。秋の王座出場をかけた8人チームの全九。九州で一番力の入る試合です。王座に近い大学は男子でいうと福岡大か西日本工業大でしょう。高校時代活躍した選手が主にメンバーで引いてますから。また、九州には1部とかリーグは存在しません。福岡県だけでいえばリーグがあります。T部〜W部まで。参考までに男子T部は福岡大・西日本工業大・九州工業大・九州大・九州国際大・九州共立大です。


■[1874] 肩のライン (投稿3件)

1:skyblueさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓を強くした所、先輩に押肩と妻手肩のラインが崩れてると言われたんですが、何か良い直し方はないでしょうか?

2:為朝さん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
弓力をどのくらいあげたのかが、わからないのでよくわかりませんが、おそらく肩があがっているのだと思います。これを直すには、打起した直後、大三の時に息をはいて肩をおろしてみてください。

3:skyblueさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
有難うございます。


■[1875] 肥後蘇山?? (投稿2件)

1:松介さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今度、直心か肥後蘇山になることになったんですけど、肥後蘇山ってどんな弓?

射ったことある人は教えてください!

2:某大学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
過去ログ調べましたか?

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004062120170444.html

直心や粋などは何度も出てくる弓なので過去ログ要チェックです。


■[1876] NANDA!? (投稿6件)

1:空飛ぶライオンさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
深夜番組の『NANDA!?』に弓道がたまに出てますが・・・この話題は既出かな?
ナンチャンが弓道を”極める”らしいのですが、思い出したように唐突に弓道をやるので、録画が・・・(泣)
来週は弓道がでるか出ないかわからないですが、要チェックです!

3:さとみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私もNANDA!?見ました!!
次の日部活があってせっかく起きてたのに
あれだけかよ〜って思っちゃいました。
来週もやるみたいなんで録画します!!
たぶん、毎週やりそうですよ・・・ね?

4:高三さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
なんかたいていテレビでやるのは一日だけ弓道を体験程度なのにNANDAはちゃんと審査を受けるまでの長期の企画でとてもいいと思いました(´▽`)さすが南ちゃんヾ(`〇´)/

5:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
このTVを見たいのですが、岐阜でも放送されているのでしょうか?

いろいろ調べましたが、分からなかったので誰か教えてください

6:高校弓道人さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
私も見たいのですがやってないんです…ショック↓
あと、このテレビのことが月刊弓道に載ってました☆しかも『弓道のすすめ・弓道座談会』のことも載ってました☆☆みなさん見ましたか?


■[1877] 弓の選び方 (投稿9件)

1:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ちかじか弓を買おうと思うのですが、詳しい特徴などを教えていただきたく思います。過去ログである程度は把握しましたが(↓のスレです)http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004070222472189.html
ここに載ってる以外の弓も知りたく思っています。
目安として・・・今は弓を引いていません。今年高校を卒業しました。高校時代は直心2カーボン12Kgを使用していました。
学校には直心シリーズと練心1張、魁が5〜6張だけしかなかったので、できればそれ以外の弓を詳しく教えていただきたく思います。

6:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
あ、それならやはり好きな弓を使うのが良いですよ。
好きだということは使っていても気分がいいですしね。
握りは自分で合うように太くすればよろしいと思われますので、予算さえ許すのであればUのカーボンが良いと思いますよ。

7:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。買うのは直心2カーボンを検討してみます。
学校にあったのが直心系しかなかったのでいろんな弓を引いてみたいと思ったいたのですが・・どうも性格がじゃじゃ馬なんで弓もじゃじゃ馬が合うんでしょうね;;

8:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
弓具店に行っていろんな弓を素引き、肩入れして選んだ方がいいですよ。
人により引く感じは全然違うからです。 人の話を参考にするのは大切な事をですがやはり自分でいろいろ試してから決めるといいと思います。 また変な言い方(僕の場合)ですが気に入らない弓を手に入れてしまってもそれを使いこなせれば意外と楽しいものですよ。僕は学生時代は直心系は苦手でしたが一般で手に入れた弓が直心2スーパーカーボンで苦労はありましたが今は気に入っております。

9:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
色々引いてみるに限るってことですね;
一つ質問なのですが、素引きと肩入れの違いはなんなんでしょう?弓道webの用語辞典を見ると『肩入れ(省略)素引きとも言う』とありましたが・・?


■[1878] 四つガケについて… (投稿20件)

1:遊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、大学で弓道を続けている者です。最近ですが、部員の1人が四つガケを買ったらしく悪戦苦闘をしながらも四つガケで練習に励んでいます。なんで四つガケを買ったのか?と聞いてみると引きやすいからだと答えました。

ふと思ったことなんですが、四つガケってどんなものだろう?

四つガケを使っている方たちの感想や体験談を聞きたくてスレをたてさせて頂きました。四つガケを使っている方、あるいは使っていたことのある方、是非意見を聞かせてください。

17:丸太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
三つを四つに「改造」なんて話は良く聞きます。
薬指のところに継ぎ足す。
この場合、外見は四つガケなんだけど内容は三つガケって事ですか?

18:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
>丸太さん…
私は接指をしていますが、人それぞれ理由があるようです。
よって、外形外観、内容云々は、そのユガケを使う人次第だと思います。

19:丸太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓遊びさんありがとうございます。^^
自分の周りには4つガケを使う人がいないため貴重な意見でした!ありがとうございます。

20:匿名サンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
最近になってから、三つ四つユガケというのがでてきたんですよね。一般的な四つとの違いは親指の方向です。どっちがいいかは利用者次第ですがね。


■[1879] 跪坐ができない!? (投稿13件)

1:りゅーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
高校二年のりゅーですが、今年はいってきた一年生に最近体配を教え始めました。
しかし、二人ほど跪坐でかかとに腰をおろすとすごくいたがっていつも前にかがんで数分でギブアップします・・
審査が心配でしかたありません。
それでふと気づいたのですが、跪坐ができない人は不良座りをしたときにかかとがつきませんでした。かかとをつけると後ろに倒れます。なにか関係があるのでしょうか?
跪坐について教えてください
よろしくおねがいします

10:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>9:しゅうたさんへ
う〜ん、どうなんでしょうね。
私の知る人は若い頃根性でやってたようですが、年をとってからは、どうも調子がよろしくないようですよ。

そりゃあ、したいでしょうし、、若い頃、かなり無理はきくので、やれるでしょうが、無理はしない方がいいんじゃないかと思います。
その人によって骨の出ている程度は異なるのでしょうが、まだ結構痛いのならば、もうちょっと様子を見るなり、念のため専門医に診てもらうなりというのもありと思います。

なを、専門医は熟練した医師であることが大事と思います。

老婆心からでした。

11:しゅうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
るんさんの言う通り私だけの経験で物事を語るのは間違っていますね。すいませんでした、粋がった様なこと言ってしまって。

12:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>11:しゅうたさんへ
あらら、
私のは単なる老婆心です。
あと、痛いのはちょっと苦手(根性なしやろ?→むぎゅ〜)な者としてお話しました。

もっと、もっと、皆さんと一緒に楽しく色々な、お話&お勉強をしていきましょう。(*^,^*)

13:あさおさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
それって、体育座りでお尻を浮かすとダルマみたぃに後ろに転がっちゃうって感じですか??
それは体の重心が後にあるからなんですが。
重心を前に治すには、つま先を強くしたらいいと某テレビでやってました(笑)微妙にダイエット効果アリですよ笑☆
つま先歩きをしてたりしたら治るんかなぁ?


■[1880] 少年男子国体東海ブロック出場チーム! (投稿3件)

1:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
国体東海ブロック出場する県のチームにはどんな学校がありますか??
そしてどんな調子なんでしょうか??

2:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
静岡は男子二人が袋井です。特に、落ちの人の射型は必見ですよ!

3:りんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
愛知県は豊橋商業と御津です☆


■[1881] 不安です… (投稿5件)

1:紗江さん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
明日から的前に立つことになりました。楽しみな反面、とても不安です。安土まで矢を届けるょぅにするにはどぅしたら良ぃでしょぅ?

2:プラ筈さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
安土まで飛ばすよりも、まず素引きでしていたことを、的前でも同じようにすることが大切だと思います。

そうして一つ一つ丁寧に動作を行えば、自ずと矢は安土に飛んでゆきます。

僕の場合
安土まで飛ばない→狙いをあげる→その狙いだと高すぎるようになる→適度な高さになった  この場合、狙いが高すぎになったころに素引きと同じように引けるようになったのではないかと思っています。

…といったところです

3:Aチームの大前やってる高校生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕は今高校二年ですが、一年の時に初めて的前に立ったときは緊張しました!(笑)でも、初めてなら的に当てる必要もないし。しっかり伸び合いを考えて、ガチガチにならないでリラックスして引けば矢は飛んでくれると思いますよ。頑張って下さい!!!o(⌒O⌒)b

4:為朝さん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
今までやってきたことを信じるのが一番ですね。しっかり五重十文字を作れば矢は飛んでいきますよ。弓の強さにより、左手の位置は異なりますが、基本は巻藁と全く同じです。後は、自信を持つことです。教本に書いてありましたが、不安、悩み、怒りとかの陰の気を払拭することも大切です。なによりも、弓道を楽しむことが上達への第一歩だと思います。明日の的前を楽しんでください!

5:紗江さん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
はぃっ(≧▽≦)ゞ明日は頑張ります!


■[1882] 埼玉の大宮に・・・・ (投稿7件)

1:拓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
埼玉のおおみやに、弓道屋があるらしいですよ。ちなみに弓道歴1年です。

4:鴉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私もこないだ東京弓具さんに行ってきました。
弓の数はそんなに多くはないですが、基本的な道具は問題なく揃いますよ。
それと、京浜東北 北浦和駅の近くにもあるのですが…お店の名前を忘れてしまいました(涙)
すみません。

5:センスの男さん
DoCoMo/1.0/N504i/c10/TB
そこって千葉弓具さんですよ。よく買い物に行きました。

6:司令補さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
千葉弓具さんは僕も知ってます!あそこは良いカケ師さんが居て、カケを買うんだったらあそこがいいと思いますよ。

7:鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5))
千葉弓具>その通りです。文句なしにかけを買うならここですね。あくまで自分的な意見ですが(笑)


■[1883] 矢飛び (投稿6件)

1:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんはー。最近矢飛びが変なんです。くにゃくにゃ曲がって。中るんですがやっぱり直したくて。何が原因なんですかね?

3:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
離れの筋とは肩肘の離れの位置?ですか?

4:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
単に矢の延長線上真っ直ぐに離れていないのでは?
とパパンプさんはおっしゃっているのではないでしょうか?
僕も同じくその可能性があると思います。
さらにもしかすると勝手に力が入りすぎて、矢がしなった状態のまま飛び出すと、グニャグニャと曲がって飛ぶというケースもあります。
肩肘とかあまり複雑に考えず、単純に矢の延長線上にスッと離すということを試してみてはいかがでしょうか?
では失礼いたします。

5:翔さん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TC/W24H12
私も離れが矢筋に真っ直ぐ出ていないのが原因じゃないかと思います。
あと、押手と勝手のバランスが悪かった時もくねくねした矢飛びになりました。
引き分けや会など、離れの前の動作を見直してみてはどうでしょうか?

6:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
矢の延長線上に真っ直ぐ放すのも、もちろんそうですが、弓手馬手の張り筋、肩線が真っ直ぐでないと離れがあべこべだったり、矢飛びが変になります。あとは、やのしですかね。


■[1884] インハイ出場校!! (投稿7件)

1:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
インターハイ出場校一覧発見しました!立ち順で書いてあります。
http://www2.pref.shimane.jp/soutai/kyuudou.pdf
今年はどこが優勝かな〜・・・

4:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>2
パソコンの公式ホームページです。申し訳ないです;
>>3
陸上競技とかなら放送するのでは?

5:高校弓道人さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
だれか福島県の代表高校名と順番を教えていただけないでしょうか?

6:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>>5
男子団体は福島郡山で46番
女子団体は白河で35番のようです☆

7:高校弓道人さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
かなたさん>ありがとうございます!!


■[1885] 離れが… (投稿3件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は、最近弓道を始めたばかりの弓道初心者です。今畳に向かって矢を放つ練習をしてるんです。数人にしゃを見てもらって合格がもらえると的前にいけるんです。けど、どうしても離れが上手くいかないんです(泣)誰に見てもらっても「あとは離れだけなんだけどね〜。」って。。。
離れのタイミングがよくわからないのと緩んでしまうんです(>_<)どうしたらイイですかね??

2:yutaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイミングですか・・・        極端にいうと詰め合い伸び合いをした後でいいと思いますが、悪いところはタイミング以外にあるんじゃないですか?    具体的なことを聞いてみてはどうでしょうか?       

3:翔さん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TC/W24H12
弓道初心者さんの射を実際に見た訳では無いので詳しいことは言えませんが、離れで緩んでしまうのなら、そうなってしまうような引き分けや離れをしているのではないでしょうか?
肘が前に残っていたり、勝手の捻りが足りなかったり。
離れだけではなく、その前の動作を見直してみるといいと思いますよ。

離れのタイミングですか…。
私は十分に詰めて伸びた後なら自分の納得のいくところで離せばいいと思います。


■[1886] ミレニアム射法について (投稿13件)

1:ブレードさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは
私は今、教本で読んだミレニアム射法をしてみたいと考えているのですが、先輩方は引退され一人でやろうとすると押し手の肩がでて、弦が胸に当たるのですが
誰かミレニアム射法について知っておられる方がいたら教えてください。

10:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
とある部分に負担がかかりやすいと述べて置きます。あの先生に関してはアーチェリーをやっていた為にその部分をおぎなえる事も考えられます。
私の独学時代一人練習みたいなものでしたので、あの本に会う前に、弓を始めるとともに、その先生のアーチェリーの教本(分厚い方)を参考にした射がまさにミレニアム射法と同様でした。最後に懸も同じようになってしまいました。こうするなら最初から選んで楽に覚えたほうがいいですね。
やはり勿論的中は良く、的前最初から三割、次第に九割までいきました。しかし先の負担の存在に殆ど最初から気付いていたので、一般に移る時(始めて半年ですが)に当たりを捨て、引き方をなおしました。一応その症状はかなり軽度でしたがありましたね。
あの引き方のままだと負担が力学的に証明出来るので覆すのは難しいかと。なんらかの他の方法があるかもしれませんが私はあの本を読む限り見出だせませんでした。著書にはその点を決定づけずに曖昧な表現でした。
最終的には好みの問題な気がしますが。個人的には興味をそそる引き方です。

11:山田さん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
柴弓さん。ミレニアム射型のコツを教えてくれませんでしょうか。僕も練習してるのですが、なかなか上手くいかなくて。

12:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
この引きは先生についていないので私見です。
肩を出すには先に示した通り、捻り方が前腕を捻りかつ、上腕はさほど捻らず肘関節が肩線に一直線にします。これは矢束が短くなる理由になりますが、示されてませんね。
弓手に関してはあの手の内で弓が暴れないようにします。どちらかというと的に押し込むような働きではなったかと。
どちらにせよ肩にポイントな気はします。
とりあえずこんなとこですね。頑張って下さい。

13:ブレードさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ミレニアム射法をしようとして
押し手の肩が前に出て胸を打ってしますのですが、どのようにしたらよいでしょうか?


■[1887] 勝手の力について (投稿4件)

1:夢弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
勝手が力んでしまうのですが、力むのをなくしていく為にどうしたらいいと思いますか?後、離れた時に羽が散ってしまうのは、勝手が原因なのでしょうか?よろしければ、アドバイスお願いします。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
カケのギリ粉の効き具合やひねり具合によって帽子が添え指にうまくひっかかりますので、それを利用して引けば握りこんだりつまみこんだりしなくとも手の力を抜いて弓を引くことができます。

まず手先の力みを取りやすい引き方ができるように取りかけを改良できるかもしれません。

でもその前に、手繰りがあるようでしたらそれも直したほうが効率がいいでしょう。
あまり手でグイグイ引っ張らずに肩肘背中で引けるように。
弓構えから羽引きして両肘を張れるようにすればいいと思います。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分も離れで羽が散ってしまうことがありました。

そのときは顔も一緒に弦ビンタを受けていましたので、弦で体を払わないように引き方を直したら羽も散らなくなりました。

勝手にも原因はあると思いますが、角見の効き具合や、のじないも考慮に入れてみてはいかがでしょうか?

あくまで私見ですが参考にでもなれば幸いです。

4:夢弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
Y.K.さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。


■[1888] 真尻さん質問スレ第三弾 (投稿18件)

1:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
旧「真尻さん質問スレ第二弾」のスレももうすぐ100レスを迎えますしケータイからの人など特に見づらくなってしまっていると思うので第三弾を立てました。
旧スレでのデビさん管理人モードからの注意を引用しておきます。
デビ@管理人モードです。

真尻さんの書き込みはとても勉強になりますね。しかし、真尻さんに何でもかんでも聞けば良いってわけじゃありません。

個人的な弓道感や、そういった話を名指しで聞くのはしょうがないかも知れません。(もちろん、プライベートな話はデリケートに扱ってください)
ただ、自分で調べられることは自分で調べるべきですし、個人を限定せずに答えられる話は一般的に聞いてもらえませんか?

真尻さんは好意で答えてもらっているに過ぎません。
な〜んか、放って置くと真尻さんに負荷がかかりすぎて申し訳なさ爆発。

まずは自分で出来るレベルで一生懸命調べるなり研究するなりする。それでもわからない場合や、意見を求める場合に掲示板で聞くなり、師匠に話を求めるなりする。

これは質問する側の礼儀だと思います。弓道を通じて色々学んでいるかと思いますが、ここでも活かせてもらえると良いかと思います。


真尻さんの負荷を大きくしないためにも質問する前に旧スレのログをチェックしてくださいね〜
第二弾の時の1レスのほとんどコピーです手抜きですみません(汗

15:デビ@管理人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
心無い書き込みは削除させていただきました。

弓道座談会では実は100を超えるスレッドは未だ誕生していませんでした。そこで200を超えるとは、他ならぬ真尻さんの魅力と、誠意ある書き込みだと感じます。

結果、最初に私が危惧したように、「教えて君」や、「妬みヤッカミさん」が増え、真尻さんに負荷が増えてしまった事を悲しく感じます。

弓道を通じて学ぶことの中の一つに「自分を律する」というコトがあると感じます。体は自然体を基本としますが、心は日々厳しく律しなければなりません。

掲示板でも弓道の精神を活かしていただければ良いかと思います。

真尻さんお疲れ様でした。完全撤退も寂しいので、楽しめるレベルでの書き込みを期待していますが、お仕事もありますので、無理はなさらないでください。

ひとまず、個人への質問スレッドはここで終わらせてください。(注意事項にも追記させていただきました)

16:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>真尻さん
9,10の書き込みの詳細はわかりませんが(デビさんが削除するということは荒らし的な発言だったんだと思いますが)気にすることないと思いますよ。掲示板にもチャットにもこれからも遊びに来てください(お仕事もたいへんなようなので負担にならないくらいに)
>デビさん
了解しました。

17:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
本当に真尻さんの発言には驚きを感じるばかりでした。手の内スレッドにしても久し振りにあのレベルで話せたので、勉強になりました。
またいらしてくださいな。待ってますね。

18:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
真尻さんのご発言をいつも大変楽しみにしておりました。僕自身はとても真尻さんのようなレベルにはありませんが、目標というか、日々の練習の課題をいただいておりました。
今後もお仕事等に差し支えない程度にこのHPでご活躍いただけることを期待しております。


■[1889] だれか・・・・・・ (投稿2件)

1:拓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
あの・・俺ここはじめてなんっすよね。だれか、友達になってください。

2:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓友探しの方へ行かれてはどうでしょうか。


■[1890] 弓に合った弦選び (投稿14件)

1:はしっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
こんばんは。はしっちという名の弓道2年生です。ぼくも弓を引くのが2年目になります。急にですが、みなさんはどんな弓にどんな弦をつかっていますか。ぼくは、昔までは筑紫次郎に千本弦をつかっていたのですが、直心2を買って、いままで通り千本弦をつかっていたら、顧問の先生が、「弓に合った弦選びなさい」とおっしゃったので今は飛天をつかっています。この組み合わせは良いのでしょうか。わかる方、返信お願いします。                  

11:むっちょさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 こんにちは。弓にあった弦はあるのでしょうか?あるのだとしたら「〜専用」など書いてあるんじゃないでしょうか
 僕は学校の弓(筑紫次郎)に千本弦の組み合わせです。結構良い組み合わせです。

12:はしっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
では、どんな弦を使えば直心2(カーボン)の特徴を最大限にひきだせますか。

13:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
本人の実力なのではないでしょうか? いくらいい道具を使っても使いこなせてなければ意味ないと思います。 また、人により引いた感覚など違うから自分で試すのが一番だと思いますよ。

14:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。
>はしっちさん
本人の考え方で変わるかと思いますが・・
個人的意見を。
直心2カーボンでしたら、ビュン!と的に矢が飛んでいくあの矢勢が売りだと思います。
ですから僕が直心に弦を合わせるならば、「響」や「無弦」、安いものでしたら「龍鳴」の細いものを選び、更なる矢勢を求めるようにすると思います。

とはいえ、やはり本音を言うと、何かしらの理由で気に入ったというものを探すのが一番だと思います。
僕の場合は近くに弓具店がなかったので、ネットの画像をみて直感で決めました。
斜面見習いさんが仰るように、使ってみるのが一番だと思いますので、できることなら気になった弦を片っ端から使ってみるのが一番だと思いますよ。真剣に悩んでおられるようですので尚更だと思います。
良い弦にめぐり会えると良いですね。
では


■[1891] 離れと矢どころ (投稿4件)

1:春さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近離れが前に出て、しかも小離れに
なってしまって矢どころも散らばってしまいます。
どうすれば離れが前に出なくなるのでしょうか?
そして、離れと矢どころの散らばりは
関係があるのでしょうか?

2:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
関係はもちろんあります。当然です。

まずは原因を考えてみましょう。
何故そうなってしまうのだと思いますか?

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
春さんの射を見たわけではないのであまり詳しくは書けませんが。
離れが前に出るということは、会が、離れるときに前に出てしまうように引いているということです。
ですので、離れだけを直そうとせず、それまでの過程(引き分け、会)を見直してみるのがよいと思います。

4:春さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
とても参考になりました。
ありがとうございます。


■[1892] 『中る弓』とは・・・ (投稿11件)

1:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
良い弓の見分け方ってどのようにするんでしょうか?

一番理想な弓の条件(どこどこの比がa:b等)が分かる人教えて下さい。

よろしくお願い致します

8:空人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
真尻さんへ> 三味線になりやすい弓ってあるのですか? 気になります  ちなみに上押しでしか中らない弓は大体見当がつくのですが・・・

9:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>8
三味線になりすい弓とは、口割りよりも下の部分で弓のバランスが極端に良く、無意識に一度弓が全体的に離れの瞬間に下にやってしまうような弓です。逆に鼻くらいの高さがバランスが良く、緩みが出やすい弓もあります。そういう弓を選ぶと癖がついてしまいますね。

握りの押す角度と関係があるようです。だから、自分の引き尺ではどうにもならないが、他の人が引くと意外と引き尺が違うのでどうにかなるという例もあります。

10:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
最初から村取りという側木を削るので小村近くまでされているのは避けましょう。やはり判る人いないとやはり駄目ですが、、。
扱い方が分かればそのまま塗り弓になりますが、いわくつきが多いいそうです。例えば5キロ近く分落ちさせたり後になったり、形直ししたり、、。余り見ませんが極一部に出しているらしいです。
本当に条件がいっぱいあります。自分に合った弓を手に入れられますように。

11:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>5:成り等、一般論
成りって張顔のことでしょうか、それならば一般的には5種類ありますね。現在ではもしかしたら、およそ京成かその応用(?)が結構多いのかなと思います。成りについては、百聞は一見にしかずです。(同じ系統でも少しづつ違い、実際に見ないとよくわからない。弦の通りも一様ではない)
>1:一番理想な弓の条件(どこどこの比がa:b等)
比は、成りの系統や製作者により異なります。
>1:良い弓の見分け方
例えば冴えのある弓と鈍い弓ではどちらが良いのでしょう?
冴えのある弓はその性質上どうしても破損し易いですね。これを良しとする人もありますが、そうでないという人もありますね。さて、どちらを選ばれますか。
弓ばかりではありませんが、素材の質とその人の体質にあったものを選ぶという考えもあります。

要は、その人の射技(特に手の内)でその人の矢束を引いた時に、その人が求めるものが出せる形の弓が良い弓といえるのではないかと思います。ですから、その人の稽古の度合いによっても異なるものと思います。(良いかどうかはわかりませんが、引き成りは満月になる弓が好きです)

ご自分にあった素晴らしい弓と出会えるとよいですね。(^^)

蛇足
今はどうか知りませんが、
許可を得ずに弓を肩入れして破損した場合はその人の責任という暗黙のルーがありました。
(グラスでは、破損しないでしょうが)
マナーとして、
肩入れをする前にかならずお店の人に肩入れしてもよろしいでしょうかとお伺いしてからの
方が良いように思います。(^^)


■[1893] 綺麗な体配 (投稿6件)

1:林檎さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
こないだ練習試合があったのですが、顧問の先生に「体配が雑だ」と言われてしまいました。友達はとりあえず1つ1つの動作をゆっくり行なえば綺麗に見えると教えてくれました。他にも気をつけたほうがいい点などあれば教えて下さい。

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
高段者の体配をよく見て真似するのがいいと思いますよ。

4:天月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
大会などで矢渡しや納射をビデオに録画しておいて後で見返すのもいいと思います。

体配は技術以前に精神的な問題だと思うので、しっかりやろうとすれば自然に綺麗になるはずですよ。

5:ゆーろすたーさん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH3051062 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
体配の要点を抑えることですね。それは教本にもありますし、詳しくはそちらを参照してください。
体配はゆっくりやればいいかというとそういう訳ではないです。それは他のみなさんの言われることと同じです。ゆっくり自分だけ形を気にしながら行うのは死気体になっちゃいますよ。
それから、普段からやってるかどうかです。ハッキリ言ってやったもん勝ちです。射技は一ヶ月ではそう大して変わらないことが多いですが、体配は一ヶ月やれば劇的に進化します。当然ツボを抑えながらやればの話ですが。

6:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
背筋に一本の柱をたてる!!堂々と胸を張る!すると多少上手く見えます(笑)


■[1894] 皆さんの目指すものは? (投稿9件)

1:ツボさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
2度目の投稿をさせていただく、高校弓道人のツボです。
早速ですが、皆さんにお聞きしたいのです。
皆さんは、弓道で何を目標(目指すもの)にしていますか?
是非ともお聞きしたいです!

ちなみに、高校1年の初心者がこんな事言うのもなんですが、自分は正射必中を目指しています。
百射皆中の妙技と綺麗な射型を体得したいと思い、精進していこうと思います。

皆さんはどうでしょうか?

6:Deisy★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちゎ!
私はまだ@年生ですが友達と全国大会優勝を目指して頑張っています☆★☆
無理かもしれないけどやってみなきゃ分かんないですよね!(何か皆さんと路線が違いますね・・↓)

7:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>Deisyさん
人と同じことや似たようなことはしなくていいと思いますから、他の人と意見がずれてたりしても全く構わないと思いますよ(^_^)v

8:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
楽しい弓道!
これに尽きますかね。弓道を楽しむという意味です。 僕の原点であり楽しいからこれからも命有る限り引き続けるでしょうね。

9:松山新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
わたしは行射時の後姿を大きくしたいです。自分自身でみえにくいところに、本当の自分がでてくるので、そういうところの隙を少なくし、そして自信がもてるようになりたいです。そうなったとき、少しでもいいから人に感動を与えれればと思います。


■[1895] 国体選手 (投稿13件)

1:みっきぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
鹿児島の国体選手はどのような方法で決めるのでしょうか??知っている方がいたらおしえてください!!!

10:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
成年男子以外は、県の国体選手になっても、ミニ国体で上位にならなければ本番国体に出場できません。
無条件で本番国体に出られるのは、開催県と北海道だけです。

昨年の国体では、九州ブロックは九州7県と沖縄県の中から、少年男子・少年女子が3チームづつ本番国体に出場しています。

国体の簡素化が叫ばれている中、出場枠がさらに厳しくなるかもしれません。

11:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>9
お母やんさん、丁寧な説明ありがとうございます(>_<;)今年の近畿ミニ国体は、京都の綾部で行われるらしいですね!兵庫からはちょっと遠いです。。去年だったら行けたのですが・・。正規メンバーは前日に決定されるんですね〜!もっと早めに決まるのかと思ってました!最後に一人抜けてしまうのは本当に辛いですね。。今年の選手にも、悔いのないようにがんばってもらいたいです☆

12:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
さすがに京都までは交通費がかかりますからね〜(私なんか兵庫の西の端っこですから・・)
去年は万博記念公園だったので、友達も応援に来てくれましたが・・調子良かったので一立ちみてエキスポに行ってしまいました(^^;)

13:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
静岡の最終選考は強化選手がかなり残ります。今年の県の一次は強化選手の的中が低くて通過ラインを下げたと聞いたくらいですから。

自分は選考で落ちましたが(あと一本!)、二人僕らのとこから出たので東海ブロック大会を頑張ってもらいたいと思います。


■[1896] 大三〜残心までのやり方。。 (投稿2件)

1:チームはやけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は今大三から残心までのやり方で困っています。
まず、大三とはどこら辺まで引けばいいんでしょうか?
私が大三をすると、水流れになってしまうらしいのです。(先輩曰く)
この前、OBの方が直して下さったのですが、やはり良くわかりません。大三で引きすぎと良く言われたりもします。
引き分けは同時に持って来れません。顔の頬までは水流れ。その後口割りの1a上のところで止まってしまい、鳥指しの状態で離れてしまいます。
一緒に持ってこようと思っても、鏡とかが無いのでわかりません。
あと離れの時、手の平が斜めを向いています。これは前に離れているということですよね。やはり直した方が良いのでしょうか?

あと、矢が必ず的の上に行きます。あともう少しで的に中るトコなのですが、やはり上に行ってしまいます。それは上押しが強いからですよね。
顧問の先生、OBの方に「角見を効かせて」といわれました。
会の時は中押しとして、離れの時に角見を効かせれば良いということですよね‥?
お返事お願いします。。

2:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大三の位置は馬手拳がおでこから拳一個分のところで馬手ひじをつられないように上腕を任せて持ってくる。
この時正面から見て両肘が重なっていて、横から見て両手上腕がきれいな平行四辺形になっていればかなりいいです。

そうして両肩根から分けて引いてこれば、おそらく同時に口割りの位置までくると思われます。

あくまで自分の骨格を基準にして書いてあるので、サル手の方は若干違うかもしれません。

あと、的の上に外す原因が必ずしも上押しとは限りませんよ。下切りとか、張り筋が斜めとか色々あると思います。


■[1897] 胸あて… (投稿11件)

1:アヒル隊長☆さん
KDDI-SA22 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
胸あてをしているのにも拘らず胸を打ってしまいます(T_T)ナゼだと思いますか?

8:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
胸の中心に弦は来ますが、胸当ての構造上人によっては多少照るのはやむを得ないのでは。

>うささん
胸を払いがちな射であるかどうかはきちんと見極めておかないといけないと思います。
もしかすると射の改善で払わなくなるかもしれません。

9:お姉さんさん
KDDI-TS23 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
≫7
道衣をきちんと着ると谷間が出来ないのです。胸にメロンが付いてると想像してください。照らないように口割り付きそうですか?
(真面目にお答えしてるつもりなので、気を悪くされないでくださいね)
胸骨とトップバストの高低差が10センチ以下なら、下着で気をつけて、胸当てである程度押さえますから普通に引けるんですけど、それ以上だと難しいみたいですよ。

胸当ての紐をゴムから紐に変えるとまた違いますよ。

余談ですが、鎧を着て弓を引くと、頬付け、口割り、胸弦な〜んにも体につきませんでした!弓隊は鎧着けてなかったのだろうか…
刀がじゃまでした…

10:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>8,9
なるほど、簡単なものではないのですね。勉強になりました。流石に男という事もあり、胸当てについてそこまで考えた事がありませんでした。

11:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
お姉さんは鎧を扱われたことがあるのですね。いずれ名称が判るかも知れませんが。弦走革と言うのが張られた甲冑がある様に胴に弦を当ててた可能性はある様です。この弦走りが現在胸当ての原形な気はしますが、、。
どのような引き方をされたか判りませんが、甲冑は兜の吹き返しがあるので現在とはやはり違う引き方かと思いますよ。

やはりお姉さんの様な発言はありがたい。

幾つか払わない明確な方法がありますが、一応場所が場所なので会の弦の当たる位置を代えて見たり。弓手を会で猿腕(内反肘の大きなの)にして離れで伸ばす(出来るまで苦労する筈ですが、、。しかし一部の違う種の猿腕には本当に出来ないのも事実です。)とかいろいろあります。

最終的には、胸当てのない引き方を見つけられるようにがんばって下さい。


■[1898] 全国大会に… (投稿4件)

1:紅茶さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
全国大会に出る人ってどういう人が多いのでしょうか?やはり射が綺麗な人が多いのでしょうか?また普段どのような練習しているのでしょうか?是非教えて下さい!

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
全国大会に出場する人といっても、ピンキリですので、一概に『射がきれい』とはいえません。

普段の人柄もいたって普通のように思われます。

ただ、なにかしら人よりも多く努力して、苦労してきた人が全国大会などの大会に出れるのではないでしょうか?

骨格等のハンディキャップはありますが、どんな人でも、努力すれば行けると思います。


答えになってないかもしれませんが、あしからず・・。

3:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
よくは分からないですがインハイ出場の人たちで自信がない人はいないのでは?

4:目標与一さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
オレは自信ないですけどね。それでも人よりうまくなりたいとかは常々思ってますね。


■[1899] 手にできる「マメ」 (投稿12件)

1:朱里さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
こんにちわ。私は手にたくさんマメができています。皆さんもできている方がいらっしゃると思います。
私は良いマメと悪いマメがあると聞きました。しかしどれが良いのかわかりません(・・;)今左手の親指の付け根より上の内側にマメというか、擦れてしまって大三〜引き分けてくるときに握りかわにあたり痛いところがあります。だから痛くて稽古にも影響がでます。このマメは何か悪い癖のせいでできたりするものなのでしょうか?ご存じの方教えてください!

9:1さん
削除されました。

10:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>9
そういえば弟がバットの素振りで手のマメズル剥けになっていたのを思い出しました。水ぶくれだったのか・・
角質がどうのとか水ぶくれの原理とか学校の保健皮膚で習ったのを思い出しました;忘れてるのやばいなぁ〜・・国家試験必須なのに;(独り言申し訳ない;)

11:1さん
削除されました。

12:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
結局のところ左手の何処の皮膚が硬くなるのがいいんですかね??


■[1900] 射形ついて・・・ (投稿2件)

1:yutaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさんは、本当にいい射形を見た事がある人はいますか?今、高校2年で1年に射形を見たり教えたるする立場なんですが本当にいい射形を見た事ないので、教えていても悪いところを指摘するだけでほかに何もいえません・・・顧問の先生の射形はすごいと言うほどではない気がするんです。もしいい射形を見た事ある人は教えてください。

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
夏休みですし、一度一般の道場へ
見学がてら練習に行ってはどうでしょうか。
もちろん、一般もピンキリですが、中には
とてつもなくうまく、的中も伴っている
方々も多くいます。

部活だけでの活動では所詮、井の中の蛙、
外を一度見てみると他にもいろんな意味で
いい経験になると思いますよ。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 1851〜1900件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ