2005/09まで [2101〜2150]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[2101] つきあげについて (投稿4件)

1:スネオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
単純に、突き上げを直したいんです!過去のスレを見たんですが、よく分かりませんでした。どーすればいいんでしょうか?詳しく教えてください!

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分が実際に見た突き上げの離れは、みんな勝手が強くて、押手が効いていないように感じます。(ちなみに一人早気の方もいました)

パワーバランスが勝手寄りになっているのか、そうでなければ、普通に会の張り合いにおいて弓を押すということが出来ていない、ということはないでしょうか。

ぜひ見直してみてください。あまり力まずに、身体のバネを生かして。

3:ビリビリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
ありがとうございます!早速試してみます!!!

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
よく考えたら>>2だけじゃ足りないような気がしてきました。

スネオさんは過去ログをお読みになったということでわかると思いますが、「狙いを上に上げたら直った」という書き込みがあったはずです。

狙いが下についていたら、的に届かせるために弓手の伸び方向が通常よりも上を向かせなければならないために、結果突き上げることになる。
しかし狙いを上に上げたら、的の高さまで矢を落とすために弓手の伸び方向が下を向くために、突き上げることはなくなる。もしくは狙いの高さが適正になったことにより(つまり矢の向きが適正になった)、これまた弓手の伸び方向が矢筋通りの水平、または適正な上押しですむようになったので、突き上げることもなくなった。

…ということではないかと自分は考察しました。
いかがでしょう?弓手の伸び方向が極端に上を向いていませんでしょうか。矢の向きは下を向いていませんでしょうか。


■[2102] 正射必中 (投稿12件)

1:一射入魂さん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
正射必中と言う言葉がありますが、射形がよくなければ高的中は得られないのでしょうか?

9:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
関東を見に行ったときは、やっぱり皆キレイでしたよ!

10:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
何だかんだ言って、正射というのが最も的中に有利な射なのでしょうね。
でも、これって結構自己満足の世界のような気もします。
他人の射を見て、「あれは正射だ」とは言えませんから。
それに、正射必中というのは達成することが目的ではなく、追求すること自体が目的だと思います。
と、誰もが思うことをわざわざ書いてみたり。

11:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>6 綿さん
ボクの発言は本来の正射必中の解釈とは違います。本来の意味は綿さんの意味が正しいとされていると思います。
つまり、「正射必中の領域」という「魅せる射」の為には、的中だけではダメだという事です。分かり辛くてすいません。

12:新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
正射必中という言葉を射形が良ければ必ず中るというふうに解釈している方多くないですか?正射とは正しい射形というよりも、正しく弓を射ればと理解した方がわかりやすいです。的に中らない射は、どこかが悪いので正しく弓を引いていない事になります。つまり、ただ中れば正射か?などという方もいますが、正しく弓を引くことと中りは分けて考えるものではないので、一射入魂さんの「射形がよくなければ高的中は得られないのでしょうか?」という質問は正射必中とは少し考え方が違うと思います。


■[2103] 次のインターハイって… (投稿2件)

1:優さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
千葉でしたっけ??

2:サルスケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
次のインタ−ハイは千葉の八日市場です!!


■[2104] 段級審査について (投稿12件)

1:Tobyさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.2) Gecko/20040803
こんにちは。

最近、20年ぶりに弓道を再開したのですが・・
段級審査でおたずねしたいことがあります。
20年前、学生時代に取得した最終段位が初段だったのですが、
そのときの認許状を震災(阪神大震災)で紛失してしまい、
いつ初段を取ったかという正確な日付が分かりません。


このような場合、
今度審査を受けるときは、もう一度最初から
受審しなおさなくてはならないのでしょうか?
それとも、どこかでこの日付を確認できるような
ところがあるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃるようでしたら
アドバイスを頂きたく思います。。

9:Tobyさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.2) Gecko/20040803
novuさん、yamaさん、
こんにちは、Tobyです。
返事がおそくなって申し訳ありません。
いろいろ激励のお言葉、ありがとうございます。

私は高校時代、2年弱、弓道をやっておりました。
で、今は初心者教室に入って、初めからやり直しているところです。
いろいろ注意を受けることも多いですが、文字通り「初心者」に戻った気持ちでやってます。。
で、審査を受けるのはおそらく来年になってからと思います。

10:yamaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
たびたびyamaです。
なんと、私も初心者教室に入ってやり直したのですよ。忘れていた事や知らなかった事、間違って覚えていた事などありましたが、基礎からやり直し、その翌年に審査に合格しました。
同じように再開した方がいると、なんだかうれしいです。

Tobyさん、novuさん、若い人に負けずにがんばりましょうね。

11:夏つばきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして夏つばきといいます。同じ事をしているかたが何人もいてなんだか嬉しくなってきました。私の引いている道場には過去に引いていて再開するのに弓道教室からという方が何人もいます。私も四年前に18年ぶりに弓を再開しました。再開するきっかけのつもりで教室に入りましたが忘れていることや、以前とは変わって居る事等いろいろ在って教室から始めて正解でした。基本は体が覚えていますから大丈夫ですよ。お互いにがんばりましょう。             

12:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
再開者集まれ!っていう感じになってきましたか?
私が再開したのは、妻が弓道に興味を持ったことにあります。妻を初心者教室に放り込み、私は見栄を張って「経験者」だからと、ちょっと無理して一般の人と引くように・・・。
ちょっと辛いところもありますが、弓の魅力には敵いません。今では毎日が楽しくなってきました。
妻との会話も弾むようになり、体調も良くなりいいことばかりです。いろいろと目標も持てました(大胆にも範士八段!)。
ホント、いいですね、弓道って。


■[2105] 一日何射? (投稿19件)

1:ココさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の矢数は一日平均40〜50です。
「試合での矢数は毎日引く」という先輩の言葉を聞き、
最低20射は引いています。

皆さんはどれくらい引いていますか?
是非教えてください(*^-^*)

練習量として理想の矢数もあれば教えてほしいです!

16:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
質・量揃った練習が好ましいのではないのでしょうか?全国で優勝している宮崎の妻高校や広島の広島工業高校は1日100射以上と言うことを聞いたことがあります。
練習した分だけうまくなりますし、高段者でも無ければ質という観点ではどうしても低くなります。
どこまで自分行きたいかにもよりますが、全国とか大きな舞台に確実に立ちたいのであれば、練習の質が高いということには限界がありますから、絶対的な量1日100射は必要不可欠かもしれません。また初心者は筋力が無いので練習量を上げることは必然的に筋力トレーニングなり、基礎力の向上をもたらすと思います。
私の指導している選手の中には1日200〜300射平気で引く人もいます。もちろんそういう人は上達が早く、高校から弓道を初めて一年間で二段ですし、国体選手にもなりました。的中率としては平均で80%以上です。もちろんこれをすべての部員が行なっているわけではありませんが、私の部活では休日最低80射を目標に練習に取り組み全国上位を狙っています。もっとも楽しんで引くということが前提ですが…。
もちろんそこまで量を引くことに意味があるのかないのかということになるかと思いますが、一年間で30000射する人と5000射の人どちらが強いかは自明の理であるかと思います。

17:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は学生の頃は毎日100射以上はしていましたね。そのうち2割位は巻藁でした(射型を崩したくなかった為)。

別に何射しようといいと思いますよ。
ただ、一射するごとにうまくなるかというと、そうとは言い切れないと思いますが、間違いのないことは、一射すると、何か発見する・上達の糸口をつかむ機会が一回増えるということですよね?

だから、気付きやすい人もいれば、人より多く引かないと気付かない人もいるので、他人より多く練習したからといってその人よりもうまくなるとは言い切れないとは思いますが、少なくとも、自分だけを比較すれば、一日50射の自分と一日100射の自分では確実に一日100射した自分の方が上達するはず。

一日に一射多く練習することを毎日繰り返せば、何かに気付く可能性は一年間で365回もの差が出ます。もし一日に10射増やせば3650回!
これは大きいと思いますよ。
普通に考えて、3000射もして何にも発見が無いわけがないですから。

ただし、体を壊してしまってはどうしようもありませんから、自分の体力・体調と相談しながらうまくやるのが良いでしょうね。

ちなみに、僕は一日最高は250射くらいが限界でした。弓力は20キロでしたので、15キロ位だったらもうちょっといけたかも。

ま、自分流でいいと思いますよ。楽しんでやれる範囲で、練習がんばってみて下さい。辛くなったら続きませんから。
好きこそモノのなんとかってやつですね。

18:怪盗キッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ココさんへ
私は引退した中3ですが、一日約20〜30射引いていました。でも、皆さんがおっしゃるように、問題なのは1射1射どう練習するか、という事だと思います。
あとは地道に努力して、顧問の先生などによく教わることも大事だと思います。

19:ココさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さんたくさんの回答してくださってありがとうございます!
時間や環境、身体や体力の問題で、引きたくても引けない方がけっこういらっしゃるんですね…
矢数も人それぞれ違いますね!
私と同じぐらいの人、少ない人、多い人…
驚いたのは、一日百射引くというのが普段の練習という人が想像以上に多かった事です。
きまぐれさんや、おじんさんの意見はとても心に響きました。
練習というのは、多くこなして損をするなんて事はないですよね。そして質と量、バランスよく!
弓道は、引けば引くほど上達すると思っていました。実際、最初はそうでした。
しかし、壁というものはやってきます。
それでも、練習というものから発見がなくなることはありません。努力が無駄なんて事はないのですね。

私信:
百射会>
私も去年の合宿で百射会しましたよ!
その時は百射し終わってもピンピンしていて、まだまだ引けます!って言ったら
「ちゃんと引けてないんだな」って先輩に言われてしまいました(笑)
>試合前の矢数
私は試合当日まで引きまくるタイプです。
よい結果が出せていれば20ぐらいで止めるのですが、よい結果が出ない時はよい結果がでるまで引きます(笑)
でも試合前はあまり引かない人が多いですね。


■[2106] 会で親指が反らない (投稿2件)

1:メリッサさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98; ocnie55w0)
私は会の時の手の内でどうしても親指が反らず、弓を握ってしまいます。原因は何なんでしょうか?またいい改善策はないのでしょうか?

2:中村さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
親指根と小指を近付けようとすると自然と親指がそりますよ。(弓手の話ですよね)


■[2107] 残心(身)での弓手の位置について (投稿10件)

1:蒼鳳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0; MSOCD; AtHomeJP191)
今部内で二大派閥に分かれて論争中なのですが、離れた後に弓手がどこにあるのが正しいのか、ということなんです。

@会で的に向かって押している為、的に向かって伸びる…つまり残心では腕がぴーんと伸びていて、離れの過程で左右には動いていない状態
Aつのみ(角見でいいんだったかな?^^;)の力の方向に任せて、会の状態より若干後ろの方向、つまり離れの過程で左に動いた状態

の2つにわかれて、今のところAを実践しているほうが試合で結果を残しているのでそちらがやや有利なのですが…本当はどちらが正しいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いしますm(__)m

7:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
高校生・大学生だと動かさないタイプの方で的中率を伸ばす人が多いと思ってたので動かす方が中るというのはなんか意外です。
どちらが正しいという言い方だとわずかに左斜め下に動くのが働きとしては正しいのかなと考えられますけど、動かさない方がなんというか簡単(?)動かす方だとどれくらい動くか、また動く速さ、厳密には離れのどの瞬間に動くかなど、複雑になってしまうのでそれなら最初から全く動かさない方がわかりやすくていいような気もします。

8:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>エセアーチャーさん
別に動かそうと思って押手を動かしているわけではないと思いますよ。
そんなことしたら中りません(笑)。
離れた結果勝手に動くだけの話ですから、会での伸びが動きを決定するわけで、本人の意識としては動かさないようにしているはずです。

動かさないで中てようと思う人は、押手を動かさず、会での狙いを毎回同じにして、毎回同じように伸びをして離れることを理想とするわけですよね?

僕も大学生の頃は動かさないようにとか、無駄な力を加えないようにとか、色々やりましたのでなんとなくわかりますが、多分どっちも本人の意識としては同じことなんですよ。

同じように毎回同じ伸びをして離れることを理想としてやった結果として、使っている筋肉と伸び方がちょっと違うために、本人は動かしている意識はなくても、毎回同じように動くだけです。

むしろ両方やった僕としては、全く押手の位置を動かさずに離れる為には、押手に力を加えておくか、伸びを止めてしまわないと無理ですから、動くほうが自然な結果なんだと今は思いますね。

9:新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
弓を引くと弓は身体の前に保持しているわけですから、前に弛まないように後ろに開いていかなければいけません。しかし伸びていく方向は的にむかって矢筋にです。つまり真直ぐ伸ばしていても、離れた際に力が解放されるわけですから、胸が開き、拳は一つ程後ろにいくのが自然だと考えられます。これは故意的に拳を振るわけではありません。また会の段階で的の方向に伸びていくのは、あくまでも矢が的の中心に向かってのびるのであり、自分の目で見える拳が的にむかって伸びるわけではありません。

10:蒼鳳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0; MSOCD; AtHomeJP191)
皆さん、たくさんの返信誠にありがとうございましたm(__)m自分なりに教本などを読んで確かめてみると確かにAのように書かれているのも多く、今私はそれでやっていますが、それをかえる必要もないとわかって安心しました^^これからも精進を重ねていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!


■[2108] 助けて (投稿13件)

1:ビビりマンさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
僕は、試合になるとびびります。会に入ったとき練習では、自分の的付けで狙い込めるのに、試合になるとどうしても会を意識して後を狙いそのまま離してしまいます。試合で時たまちゃんと自分のねらいで行けるときは中るのですが、どうしても後を狙ってしまいます。明日試合で失敗したら先生に殺されます。どなたか心強いアドバイスよろしくお願いします

10:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
緊張してしまったのなら、無理にそれをほぐそうとすると余計心臓バクバクになるそうです。

緊張して体がカチコチになってしまったら、今自分の体がどのような状態にあるのかを認識し、その中でどのように体を動かせばよいのかを考える。

…と、以前テレビで見たことがあります。

11:つのみんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
いつもの会、いつもの離れを意識してみてはどうでしょう?

12:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>いつもの会、いつもの離れ
 それ、一番難しいですよ。

13:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
自分で失敗の原因がわかっているのに、それを試合で継続する事が不思議でなりません。意識の問題だと思いますが?
狙いが合えば中ると分かっていながら後ろを狙う・・・。何故でしょうね?「意識する」の一言に尽きるかと。頑張ってください!!


■[2109] 会は・・・・・ (投稿10件)

1:ゆみんちゅうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
長すぎると良くないということはあるんでしょうか??友達で会がぜんぜんない子がいるのですが、よく当たっています。

7:ポンキッキ−ズさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
でも会がぜんぜんないというのもいけないと思うんですけど

8:新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
おじんさんは会で息をとめてらっしゃるのでしょうか?わたしは会が15秒以上ありますが、苦しくなったりはしませんよ。息を止めているわけでもなく、しているわけでもなく、空気が自然と通ってくる感じです。なので、途中で息を大きく吸って伸びがとまったりすることはありません。会は長さではなく、やはり自分自身がしっかり詰め合い伸び合い、縦横十文字の規矩を完成させて、最大の所で離れが出なければいけません。なので引き分け方、開き方、詰め方、伸び方等人それぞれありますので、会の秒数はバラバラになるとおもわれます。会で苦しくなったり、充実した離れが出ない場合は問題ですが。

9:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>新さん
はじめまして。おじんです。
息、止めてませんよ。
ってゆうか、行射中に呼吸が一瞬でも停止したり、よどむ瞬間があったら、その射は失敗だと思っています。
僕は会では呼吸は細く吐いています。正確には会に入る直前くらいから吐き始めて、そのまま吐いている状態からだんだんと吐き方が細くなり、離れが来るような感じでしょうか?

15秒と書いたのはものの例えで書いたので、誤解があったのかもしれません。やってみてないので、何秒までいったら息が続かなくなるのは正確には僕にもわかりませんが、ただ、息を吸ったら終わりだという部分には理由があります。

腹式呼吸をしている特性上、息を吸うことで横隔膜と腹筋を動かしますから、その筋肉の動きによって胸から上に少なからず力が移動してしまいます。
うまくは表現できませんが、僕は会では息を細く吐くと同時に、丹田に意識を集中して、総体の重心を下げていくように意識していますので、息を吸ってしまうと、この下げた重心が上がってしまうんです。
だから、なんとなく上半身だけの射というか、足の裏と大地の一体感が希薄になるというか、ま、自分的に許せないだけなんでしょうが…。
そんな感じですね。まとめられなくてすいません。

10:ゆみんちゅうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たくさんの返信ありがとうございます。
私の会は結構長いほうで、「伸び合い」を大切にしているのですが長すぎてかえって離れられないことがあり結果的に疲れて押し手が動き脱力離れになってしまいます。

皆さんの返信を読まさせてもらい、伸び合いから離れの自分のタイミングを見つけたいと思います。
ありがとうございました。


■[2110] 手が小さくて・・・ (投稿6件)

1:ナナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私は手が小さいので弓を引くとすぐにタコができてしまいます。
握り皮を限界まで細くしても、まだ太いんです。しかも、角が出てすごく痛いんです。
なので、皆さんの中で一番細い弓を知っている人がいれば教えてください。

角をなくす握り皮の良い巻き方とかもあれば教えてください。

3:嵯峨無さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
レイという弓が細いみたいです。

当てゴムを弓の幅に合わせれば角はなくなると思います。

4:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
確かミヤタの弓はオプション注文で手幅を変えてくれるはずですよ。値段はいくらか高くなるはずですが、とんでもない金額ではなかったような気がします。

あと、僕は学生の頃に20キロを引いていましたが、弓力のせいか、弓が太くて、僕も手幅には色々苦労しました。

最終的には弓の握りの部分を少し削りましたね。(製造元に電話したらヤメロと言われましたが、強行しました。)
側木を全体の手幅の5%くらいまで切削した程度では問題は出ませんでしたよ。弓自体の幅によるので、どのくらいとは言い切れませんが、最終的には僕は幅にして1ミリ前後削り、角も多少落としました。
ただ、角を落としすぎると痛くはなくなりますが、押手が効きづらくなってしまうので、角を落とす際は角見の効く範囲を探りながら少しづつ試してみた方が良いでしょう。

あと、カーボンやグラスの弓でも中の芯材は木と竹ですから、湿気には弱いです。切削した部分をそのままにしておくと、握りから湿気が伝わってしまい、芯材に悪影響を及ぼしかねないので、多少の工夫は必要ですね。僕は切削面にアロンアルファを薄く延ばして塗って、コーティングしていました。

5:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あ、あと、握りの中身をきちんと作ることも痛みを抑える為には重要ですね。
僕は厚紙をボンドで重ねて必要な厚さにしたものを、カッターで削って成形し、握りの中にいれていました。
この時に側木の幅と中身の厚紙の幅をきちんと合わせないと段差になるので、手抜きをせずにしっかり作りましょう。

握り皮の質も小唐に近い品質の良いものを選び、薄手のものをしっかり伸ばして巻いて、あまりボロボロになる前に取り替えるように心掛けると、だいぶ違うと思いますよ。

6:1さん
削除されました。


■[2111] 山口県の強い高校は…? (投稿2件)

1:しゅーほうさん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
誰か知っていらっしゃいませんか?山口県民として現状を知りたいんで…(^_^;)

2:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは。
僕は山口県の高校で弓道部に所属してる
ものです。
男子では、南陽工業、下松、下松工業、
下関工業などが強いですね。
女子はよくわからないんですが、
下松、宇部中央、山口中央、などが強い
ようです。
男子は『〜工業』が強くて、
女子は『〜中央』が強いってよく聞きます。
他にも当然強い高校はあります。


■[2112] 練習法 (投稿12件)

1:真夜さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
中たりに繋がる練習法、もしくは中たりに繋がる面白い練習法ってありますか?

9:180戦地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
BB入れたらどうなるんすか?

10:どうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
会の時とかに矢がまっすぐに保たれているかが分かるんじゃないんですか?

11:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>真尻さま
 素引きしてみたら、何となく仰っていることがわかりました。
 ありがとうございます。

12:kinsanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は出来るだけ矢数をかけるようにしています。休日は100射するとか・・・


■[2113] 埼玉県の強い高校は…? (投稿16件)

1:ポカポカさん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5.c.1.100 (GUI) MMP/2.0
うちの学校では3年生の先輩が引退し、新しい代での部活がスタートしています。今年は(代交代して)強い学校ってどこだと思います?

13:疾風乃翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
農三は今年期待できないと思います。前の代が強すぎましたね。

14:ビリビリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
東部はどーなんでしょうねぇ?

15:ポカポカさん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5.c.1.100 (GUI) MMP/2.0
確かに去年の農大三高は最強でした…今年も別に弱い訳ではないですが、去年よりはやや爆発力に欠ける気がします。

16:パールレッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
でも前の代がとても強かったので、やはり強化されるのでしょうか…前の代は新人戦からとても強かったですが


■[2114] 自由参加の射会に出たいのですが・・・ (投稿16件)

1:真矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
千葉市のはずれに住んでいます。
射会に参加するという目標を持って、日々の(?)稽古に励みたいのですが、
関東(できれば千葉県、東京都、埼玉県)で初心者でも自由参加できる射会の情報をお持ちの方、教えてください。
また、そうゆうサイトをご存知の方、教えていただけませんか?

13:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私は、自分の所属している市の射会と千葉の大会ぐらいしか参加していません。
勿論初めての時は、私なんかが参加してもいいのかな?と躊躇いはありましたが、皆さん自分が思っているより遥かに広い心で受け入れてくれます。
それどころか、初心者でも参加しようと言う心意気を買ってくださり、返って色々と面倒も見てくれますよ。

どうしてそんなにご自分の知ってる先生と一緒に射会に参加するのがイヤなのか分かりません。

たしかに千葉市はとても素晴らしい先生がたくさんいらっしゃいますよね。そんな先生方と共に弓を引けるなんて、恵まれていると思うのですが。
それに射会は、普段は一緒に練習する事のない方々も参加されるので勉強になるし、そこから自分を知ってもらうことも出来ます。
まずは地域の射会から参加した方が、知っている人もいるのですから心強いですよ。

うちの支部はとてもほのぼのしていて、新入りさんなどはすぐに溶け込めるよう色々と気遣ってくれます。千葉市とはすぐ側だし、千葉市の方も参加しています。
もしどうしても地元の射会に参加するのは勇気がいるなら、こちらの射会に参加しますか?ただうちの市の支部登録をしていただくことになってしまいますが…。

14:真矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
私の行っている道場は、とても厳しく真面目な感じがします。 厳しくても私は構わないのですが、ただ4ヶ月経った今でも、道場の方々となかなかおしゃべりをすることもできず、寂しく引いています。 そのうえ、おばさま方からはよく嫌味を言われてしまいます。
だから射会に参加して、色々な方々と知り合い、楽しくおしゃべりなどをし情報交換ができたらと考えてるのです。
金木犀さんの支部は、新入りが溶け込めやすいとのこと、羨ましく思います。
千葉市に近いというのは、市川、船橋、八千代、市原支部かしら?(答えなくても結構です)
先生方と引くのが嫌というのではなく、中てっ気を出すなと普段から注意されているため、射会は中ててなんぼなんで、先生方に好まれないのでは?っと、気にしているのです。

15:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私のところも、どちらかと言うと金木犀さんのおっしゃるような「来る者は拒まず、どころか大歓迎」という雰囲気があるので、6の様な発言でした。

そうですか…、中々打ち解けられないのですね。

しかし、結局近くの射会に出たら通っている道場の方の耳に入るわけで。かと言って毎回遠征するわけにも行かないでしょう。

根本の原因は通っている道場で打ち解けられないことですよね。ここを何とかなんとかしないと。

意外にこちらから話しかければ話してもらえるかもしれませんよ。弓道場内でそんな雰囲気でなくても、一歩外に出たら人の良いおじさんおばさんとかになってたりしませんか? 場所を選んで話しかけてみましょう。

下手に壁を作らずに打ち解ける努力もがんばってみてください。将来は道場の仲間と共に射会などに参加することも、きっと楽しいと思いますよ。

とりあえず憂さ晴らしに射会遠征も有りだと思いますけどね。

16:真矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
真矢です(^▽^)/

金木犀さん、半平太さん、佐野さん、デビさん、裕行さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
皆様の貴重なご意見、参考にさせていただきたいと思います。
また、今後もいろいろ相談することがあることと思いますが、その際には是非また皆様のご意見を頂戴致したく思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


■[2115] 青森の高校弓道について (投稿5件)

1:三的さん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
今年は青森の高校はどこが強いんでしょうか?例年通り八戸工業の独り勝ちになるんでしょうか?他に強い高校が射たら教えてください!

2:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今年の青森県の高校弓道は、なんか全体的に質が落ちたきがします。残念・・・。
でも、強いところをいうなれば男子はやはり八工や八高、義塾などですかね。女子は聖愛か弘商あたりだと思います。

3:三的さん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
確かに質は落ちたかも知れませんけど、力をつけてきた高校もありますよ!弘前中央や南郷高校が特に。八戸高校や東奥義塾はあまり勢いを感じませんでした。ところで弘商ではなく八商ではないでしょうか?弘商は存在しませんよ?

4:楓さん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
とある大会で弘前中央の女子の射を見たんですが、みんな上手いし美人でした(*^_^*)新人戦は頑張らねば(^_^)v

5:藍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
インハイで青森の方の射をみましたが、とても綺麗で感動しました。惜しくも一回戦敗退でしたがとてもすごかったですよ!ところで、青森の国体選手少年男子・女子のがどこの学校の方になったかとても気になるのですが、どなたか知りませんか?m(_ _)m


■[2116] チェックポイント。 (投稿5件)

1:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近、1年生に弓を引かせて練習するのが始まりました。そこで、1年生に重点的に指導すべきポイントはありますか?
射法八節でも腕などの事でも何でも結構です。なにかご意見ありましたらお願いします。

2:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
学校によって様々だと思うので、夏原さん自身が1年のときの事を思い出しながら指導するのがいいかなと思います。

参考までに私の場合は、縦線と各動作の残心を見るようにしています。

3:松さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
自分的にはまず三重十文字を崩さずに引けるかどうかですね。
やはり三重十文字がきちんと取れてる人はきれいに見えますし、的中が出てる人はやはり三重十文字が取れてる人が多いからです。

胴造りと同じく射の土台ですから指導するときもこれができてるのとできていないのとでだいぶ違ってくると思います。

4:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は高校・大学の時に50人以上の後輩を指導してきましたが、弓道未経験者にはじめに教えることとしては、まずは胴造りの為の足腰の筋力アップは当然ですが、最も時間をかけるべきなのは押手の肩入れだと思います。

肘入れという人もいますが、あれは肘を回すことで押手の肩を骨格的に固定しているわけですから、肩入れと呼ぶのが妥当でしょうね。

で、肩入れがきちんとできるようになってからゴム弓やら素引きやらに移行しないと、故障者を大量生産してしまうことになります。

初心者は道具を与えられると楽しいので、ゴム弓や弓を持つとまるでバカのように何回も熱心に引きます。
練習熱心なのは良いのですが、左の肩がきちんと入るようになってからでないと、筋力だけに頼って変な引き方を繰り返すことになるので、筋力アップする前に肩を壊してしまいますよ。

というわけで、僕は指導していた時は、肩入れを時間をかけてやらせました。
最終的にはお互いに肩入れをした状態で自分と左手を合わせて押し合いをしてみて(←この表現だとわかりにくいかな?)、完全に肩が入ったと確認が出来た人にしかゴム弓とか次のステップには進ませないようにしていましたよ。

まず注意すべきは故障者・負傷者を出さないことですから。

5:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あ、ごめんなさい。読み返したら全然言葉足らずになってましたね。
弓を持っても同じことです。
肩が入っているかどうかとか、抜けそうな兆候が出ていないかとか、押肩・勝手肩とも良く注意して見てあげるべきだと思います。
はじめは誰でも入りすぎたり抜けたりしますから、これを早期発見して直してあげないと、肩が痛いという人が出てきてしまいますよ。


■[2117] 鴨川会長ッ! (投稿21件)

1:不動心(11・5・0 )御本尊様さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
昨日から第一回JOCが始まりましたね。

今日の矢渡しを鴨川会長がやって下さると聞いていたのですが、結局柴田先生という方が矢渡しをしていました。

私は鴨川会長がやると思っていたのでとても残念です。

どなたか鴨川会長について知っている人は居ませんか????

18:じんさん
KDDI-SA22 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
皆さん鴨川会長の事について掲示板で色々言っているみたいですが、会った事も見た事もないのに色々言わない方がいいと思います。偉そうな事を言ってすみませんでした↓

19:デビ@管理人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ある程度の公人についての議論は有りだと認識しています。
限度を超えているのであれば削除しますが、私の認識ではそれほど酷くも無いと思っています。(フォローする書き込みもバランス良くありますしね)

例えば、ブッシュ大統領や小泉首相の批評を「個人特定は避けたほうが良い」と言う理由で無くすことは出来ませんよね? それは逆に言論弾圧になります。

まぁ、「自宅の情報が公開された」や、「身体の特徴や家族構成による差別発言」など、限度を超えた場合遠慮なく削除します。

あと、
>偉そうな事を言ってすみませんでした↓

などの書き込みは不要です。そもそも謝るくらいなら書かなければ良いのです。

他の「〜ですみません」と文末で勝手に謝る書き込みも同様です。謝るくらいならやらない。代表して注意させていただきます。

20:新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
誹謗中傷はお避けくださいと注意事項にかかれているのに、管理人がある程度の公人についての議論は有りとしてゆるされるのはどうでしょうか?限度を超えているのであれば削除しますとありますが、限度がわかりにくいです。個人情報や差別発言が限度を超えた発言とありますが、誹謗中傷とは少し違う別の問題だと思われます。別に批判しあう掲示板でなくてもいいとおもわれますが。鴨川会長や関係者たちはいい気持ちしないとおもいます。この「鴨川会長ッ!」のスレッドはまだ誹謗中傷は少ないですが、過去のスレッドの中には誹謗中傷がよくみられます。言論弾圧とはいわずに、極力慎むようにすすめましょう。

21:デビ@管理人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]
>限度を超えているのであれば削除しますとありますが、限度がわかりにくいです。

「一般常識でご判断ください」程度しか言い様がないです。ちょっとそれ以上は説明も難しいのでご容赦ください。

そもそも、批評とも言うべきコメントは2と5程度ですよ。あれが仮に私に向けられているコメントでも削除はしません。逆に、尊敬できるという反論がも多く人望の厚さを物語っていませんか?

私も常に掲示板を見ている訳ではありませんし、削除するしないの感覚も結局は独断でしかありません。人なのでたまには愚痴もこぼすと思ってますし、確かに全て削除していません。判断基準が納得せず不快な思いをする場合はあまりサイトを利用しないようお願いします。

私も2chなどは弓道の話題があるのはわかっていますが、不快な思いも面倒なのであまり見ません。


■[2118] ミニ国体 中国地方編 (投稿3件)

1:元気さん
DoCoMo/1.0/SH506iC/c20/TB/W24H12
今日鳥取であったと思うんですが結果の方はどうだったんですか? 教えて下さい

2:ゆみびとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
広島が少年男子・女子・青年女子が全部2位以内にはいって本国体へ駒を進めました。

3:よーぺさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
少年女子 広島・鳥取
少年男子 岡山・広島
成年女子 岡山
以上が本国体出場権を獲得しました!!


■[2119] 内容の濃い練習 (投稿4件)

1:GDGさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
少ない矢数で内容の濃い練習をするためには一本引くごとにどういった点に注目して次の一本につなげていけばいいんでしょうか。

2:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
それぞれの射法八節のチェック、そして癖が出ていないかの確認、といったところでしょうか。
あとは伸び合い・詰め合いですね。十分に張りを作り、伸びきった状態で離す(理想は「離れる」)。早気になったら確実に的中は安定しなくなります。でも早気は矢数を掛けだすとかかり易くなります。気を付けましょう。(ちなみにボクはこう言っておきながら早気重症です・・・)

的中よりもこれらを意識するといいでしょう。GDGさんの考えはいいと思います。そしてそれに伴った練習を続ければあっという間に(というのは大袈裟かもしれませんが)的中はついてきます。頑張ってくださいね。

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
夏原さんとは別のアプローチですが、絶対外さないという強い信念をもって的に向かうことです。
そして、次の矢はないと考えて己の持てるものすべてを注ぐぐらいの気持ちで射を行うえば、非常に濃い射となります。練習と考える時点ですでに内容の濃い射はできません。

次の一本につなげるためには、今の射の矢所、矢勢、残心、離れ・・と一つ一つの動作を振り返り、なぜ矢がそこに飛んでいったのか、何が良く何が悪いのか射を分析して、次の射ですべきことは何か自分の中に答えを出して射を行います。
そしてまた射を振り返り、自分が出した答えと矢所に代表される結果との違いを見て、自分の答えの正しさ、不正確さを検討できれば、かなり濃い射でないでしょうか。

射を意識する方法と的中を意識する方法は手段が違うだけで目指すものは同じです。射と的中は車の両輪みたいなもので、どちらも欠かすことができないものです。
的中から入っても安定を求めるうちに射の重要性に気付いて射の安定=的中になります。

私個人としては、中てる気持ちがないといくら射を丁寧にしても矢所がどこかにまとまるだけで、そのまとまったところが的のないところなら射が十分であっても的中しないように思えるのですがどうでしょうか。

4:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
おはようございます。
僕の場合は、とりあえず「何か一つの動作に意識を置く」ことができれば充分内容が濃い射になると思っています。
人間というのは二つ同時にということがなかなかできません。
僕もまたしかりですから、八節の動作のうち、打ち起こしがちょっと変だから先生に指摘されたようにして直していこうと、不良な部分に対して明確な目的を持ちつつ動作しています。


■[2120] 先ほど、気になるCMを見ました。 (投稿12件)

1:黒糖さん
KDDI-KCU1 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
先ほど、弓道が活躍する気になるCMを発見しました。内容は、射場で袴姿の女の方がひとり弓を引いていて、なにか姿勢が良くなることを伝える感じでした。[真善美]と、文字が出ていたように思います。
会社名も判らなくて情報がこれだけですが、このCMを見られた方、知っている方は何でも結構ですから教えてください、お願いします。
とても気になって、思い出しているのですが本当に情報が少なくてすいません。

9:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>8

今拝見しました。確かに弓道ですな。ただ、引き分けで馬手の引きが小さい、手の内がベタ押しなど、様々な注意点が・・・。

10:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
おぉ! 黒糖さんのおっしゃる断片的な記憶にジャストフィット! 「真善美」を文字って「姿勢美」ですね。(誰がこんなマニアックな文字リがわかるんだろう。。)

>ただ、引き分けで馬手の引きが小さい、手の内がベタ押しなど、様々な注意点が・・・。

まぁ、TVなので大きな目でTVなどの射は見てあげてください。(きっとどんなにうまい人が引いてもそういった批評は出そうですけどね)

11:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>まぁ、TVなので大きな目でTVなどの射は見てあげてください。(きっとどんなにうまい人が引いてもそういった批評は出そうですけどね)

きっとそうですね。まぁ弓道が取り上げられた事に感謝感謝。

12:黒糖さん
KDDI-KCU1 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
私の微かな記憶を頼りに調べて、沢山の返事を書いて頂いてありがとうございます!
みなさん、すぐにCMを見つけて観られたのでしょうか?探している私はさっぱり捕まえられてません…。
でも、姿勢の美しさをかけて[姿勢美]とはワコールも面白いCMですね。[真善美]は私の勘違いです、すいません。
デビさんや弓引きさんの言われているように、TVに出ている事自体が喜ばしく思っています。このCMは、私が今までに見た弓道が取扱われているCMの中で、一番弓道らしいと思います。


■[2121] 第一回全国中学校弓道大会2 (投稿16件)

1:ゆっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は弓道2さん、徳島男子3さん、スピッツファンさんの部の部長です。
僕は試合を見ていたんですがやはり慶応義塾はすばらしいですね!
あと個人の優勝者の鹿児島の子も離れが鋭くてきれいでした。

13:ズミさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
九州の鹿児島・熊本がいるためあまり宮崎が目立ちません^^;
ですがそれほど弱い県ではないと思いますよ
俺たちの学校も36射25ぐらいは練習で出るんですけど
県大会でみんな調子悪いみたいで・・・
いつも結果が出せないんです(涙

14:スピッツファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>ズミさん
36射25中!?
すごいですね。
僕の学校では平均18中前後です。

15:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>男子個人優勝した選手
 間近で見ていたのですが、やはりよい射をしていましたよ。
 とにかく、動作のひとつひとつが落ち着いていて、会でじっくり伸びあって離している印象でした。
 失礼な話ですが、優勝決定戦で後ろで引いていた2位の方とはレベルの差を感じましたね。

16:ブンブンブブブンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>笹岡さん
 そうですか!私はその人とホテルが一緒で、朝食などで顔は見てたんです。選手と顧問の先生ともう一人女性の3人でいるので、あの人は個人出場かぁ〜。予選通過したんだ。って思ってたら、閉会式の時に優勝と言われていてかなりビックリしました。
 自分の学校も個人で出場していた子がいたんですが、もう終わっていたので(女子なんで)2階でゆっくりしてました(笑)


■[2122] 大会に出るときは・・・ (投稿16件)

1:青カボチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして、青カボチャと申します
いきなり質問なんですが、皆さんは大会に出るときどんな事を意識(緊張をほぐすこつなど)して大会に望んでいますか?
自分は緊張して射場でなにしているやらわからなくなってしまい、残念しました(TT
ぜひいいほぐしかたを教えてください(><;;

13:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は立ちに入る前に自分の気をつける所を2〜3個まとめておいて、それだけを意識して弓を引きますね。
的中とか試合の勝ち負けは考えると緊張してしまうので最後まで考えないようにして、
万が一立ちの途中に緊張してしまったら弓構えの時に思いっきり息を吸って一気に吐いています。

あと、うちの部では試合の前に必ずみんなで甘いものを食べてます。
ジンクスなんですけどね(苦笑

14:雅☆知さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私の場合は、バナナと牛乳は必需品です(笑)
バナナは立ち順が周ってくるのが遅くてお腹が減った時など、最適ですし、緊張した時に牛乳を飲むと緊張がほぐれ、逆に気持ち悪くなるのですが逆にあたります(笑)

あと、御守りも胸当ての裏にくっ付けたり袴の横(隠れる程度)に付けてみたりします。
これは私の勘違いですが、自分の立ちの時に御守りを触ると、物凄く熱いです。だから『ここに神様や、今まで御世話になった先輩達がいるんだ、大丈夫』って思って引いています。(笑)
幼稚な考えですけど、結構リラックスして打てますよ!

あと、私は試合の時は無心でなければ当たりません。それか、絶対的をあててやる!と物凄い闘争心があれば…。
なので、上のことは矢を番えた時などにします。

15:策さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
自分は、大会で極度の緊張に陥るということがあまりありません。むしろ、適度な緊張が、良い射を出すきっかけになっています。
しかし、適度以上に緊張してしまう時や、プレッシャー感じて胃が痛くなるような時は、自分がその場の誰よりも強いと思いこみます(笑)。勿論、ソレを自分自身に信じ込ませる為に、調子を整えるようにしています。いつもと同じことをすれば中るんだ、と思いこむわけです。
どこかで、こんな言葉を目にしたことがあります(ちょっと違うかも知れませんが…)。
『練習では、自分が最も下手な射手であること。試合では、自分が最も上手な射手であること』
これを忘れてはいけないのだ、と。私は、いつも頭に置いています。

16:青カボチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆様色々な意見ありがとうございます(><)色んなことをしているんですね^^さっそく次の大会から試させてもらいます!(>∀<


■[2123] 弓返りは・・・ (投稿7件)

1:猫兵衛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は高校一年生の初心者です。私はまだ弓返りがうまくできません。しかし、私と同じ一年生の中でも弦が腕に当たるくらい回る人もいます。私はいつになったら弓返りをマスターできるのだろうか・・・(別に焦ってはいないんですけど)やはり、弓返りしている人を見るとかっこいいと思いますし何より憧れます!個人差があるとは思いますが、弓返りは始めてから大体どれくらいでできるようになるものなのでしょうか。そこで皆さんに質問です。皆さんは弓返りしますか?どれくらい回りますか?いつ頃できるようになりましたか?よろしければお答えください。

4:ナナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
1年生で弓返りをする人はたいてい押手が緩んでいるそうです。
しっかり小指を閉めていれば、1年生の間はあまり弓返りはしないと思います。
焦らずゆっくりとマスターして行って下さい!!

5:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>弓返りしている人を見るとかっこいいと思いますし何より憧れます
 確かにそうなんですけど、ある程度目が肥えて、弓返りと弓返しの区別がつくようになると、今まで弓返りできていた人でも「あいつヘボ!!」とかわかるようになってきたりするので、今は(というよりいつまでも)弓返りなど全く意識する必要はないと思います。
 私は自他共に認める弓返りができるようになったのは、的前に立ってから1年以上経ってからのことですし(私がヘボイということもありますが)、初めて回ったときは「あれ、いつの間に?」と、全く無意識のうちのできことでした。
 とにかく、弓返りは意識しても的中に不利になるだけなので、気にせず、弓手の手の内の研究をなされたほうがよいと思います。

6:ゆうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
この前教士七段の先生が、弓返りはいい面と悪い面があるとおっしゃっていました。
また、国体の選手などはわざと弓返りさせないそうです。

7:つのみんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
弓道読本(もう絶版です)に、手の内の締め戻しなどの手の内に関する記述があります。もし学校や図書館にあるのなら参考にしてみてはどうでしょうか?

ちなみに、復刊ドットコムというページで弓道読本の復刊を試みています。さりげなく宣伝してスミマセンw


■[2124] 北海道高校弓道について語ろう。 (投稿57件)

1:MSAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイトルのとおりです。
自分はこの前の国体二次選考で負けて引退しました。
まぁ、何でもいいので語りましょ〜

54:策さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
強い学校は、礼儀もきちんとしているし、精神的な強さがあると思います。高体連でも国体予選でも、自分たちが勝つのを確信しているといいますか、絶対的な自信を持っている(ように見えるだけでしょうか??)学校がありました。
正直、怖かったんですよ。射技的な力は、けして劣ってはいなかったのですが、「勝てる気がしない」と思ってしまいました。それも敗因の一つだと思っています。勿論、強い学校が楽に勝っているとは思いませんし、緊張するのは皆同じです。それでも、学校単位で強さを維持しているところは、放つオーラが違いました。
精神的な強さを持つ為には、自分の射に自信を持てるくらい練習するしかないと思っています。その為に日々練習に励んでいますし、大会に調子を合わせるようにもしています。
それでもどうしようもないのが、学校単位での強さです。自分の高校は、いわゆる名門ではありません。それは仕方のないことですから、道を自分たちで開くしかないと思っています。けれど、だからこそ、難しい。学校単位で精神的に団結し、強くなっていく雰囲気を作るにはどうすればいいでしょうか。よい改革をご存知の方、ぜひ教えてください!!
長くなった上、言葉足らずで上手く表現出来ず申し訳ありませんでした。

55:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
難しいからこそ、誰かがやってくれるのを待つことなく、策さん自身が全国優勝を目指して練習してみせてください。
きっと他の部員さんもついてきます。

昭和48年に全国優勝した札幌第一高校を、翌年に札幌地区で破った原動力は、「インターハイに招待校として出場できるのに、地区予選に出てくるなよな」という、私達の身勝手な(^^;)思い込みでした。

気持ちで負けたら勝負になりません。

56:蛹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>策さんへ
題名通りでしかも佐野さんとかぶってなんですが、まずは「勝ってやる!」と思うことが大事ですよ。そうやって自分から行動を示せばみんなもついてくると思います。(僕のところはあまりついてきてませんが^^;
僕は、自分の代で勝てなくとも将来全道常連校になれるよう、しっかりと基盤を作ることばかり考えてます。その為に少しでもいい成績を残せたらなぁと常々思って練習に励んでます。
お互いより強い学校になれるよう頑張りましょう!

57:策さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
佐野さん、蛹さん。
ありがとうございます。お二人の仰る通りだと思いました…。気持ちで負けたら、どうしようもありませんよね。
これからまた、自分自身を技術面・精神面共に鍛えていけるよう、頑張ろうと思います。


■[2125] 教えてください! (投稿5件)

1:3年2組さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
大学では一年にどれくらい試合があるんですか??教えてください☆

2:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どちらの県にお住まいですか?
多分地域によって多少差異があるかもしれませんね。
大体は地区ごとの試合です。
大きいのは春にある選手権大会と、秋のリーグ換えがかかる最大の大会、「学生弓道争覇戦」ですね。あとは新人戦とか。
全日本の大会も夏にあります。俗に言うインカレってやつですね。
細かいのは他にも地域ごとにあるかもしれないので、同じ県の方に聞いた方が良いかも。

3:3年2組さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
鹿児島に住んでいます☆詳しく教えていただいてありがとうございました☆★☆結構試合あるんですねぇ!!鹿児島に住んでいる方で知っている方がいたら教えてください(><)

4:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
●主要公式戦。
○西日本学生弓道選手権大会
○九州地区大学体育大会(インカレ・今は九州インカレとも言うらしい)
○全日本学生弓道選手権大会
○九州学生弓道選手権大会(全九)
○九州学生弓道新人戦指宿大会 ●その他…
各県により、他大学との定期戦、新人戦、リーグ戦など…
があります。

5:3年2組さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
たくさんありますね!!なんか高校の時よりも試合がたくさんありそうです☆ありがとうございました!!


■[2126] 手首 (投稿3件)

1:ビッグ頭さん
J-PHONE/4.3/V601T/SNJTSK1044569 TS/2.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
私は高校で弓道を始めたのですが、離れの時に弓手の手首が折れてしまい、困っています…女子で手首が折れるのは私だけなので…誰か教えてクダサイ。

2:スモール頭さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
あなたは男ですよね?まぁ、とりあえず角見をきかせながら親指を的に押し込むつもりで頑張ってください!

3:ミドル頭さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
早くなおした方いいですよ。

スモール頭さんがおっしゃるような感じで離れをしてください。
そのまま練習を続けると手首「腱鞘炎」に
なり弓道ができなくなりますよ。

気をつけてください。


■[2127] 顔(頭?)をよく打ってしまうのですが・・・ (投稿7件)

1:ナナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私はよく、耳の後あたりの頭から打ってしまうのですが、その原因がいまいち解りません(汗)
打たないようにするにはどうすれば良いのでしょうか??

もう一つ。
ゆるんだ矢は的の左に飛ぶと聞いたのですが、「ゆるんだ矢」というのは何なんですか??

もしよければ教えてください。m(__)m

4:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
緩んだ矢というのは、離れで勝手が緩んだ(前へ戻った)際に放たれる矢という意味でしょうね。単純に勝手が大きく前へ出るので狙いが変わってしまって違うところに飛ぶという意味じゃないでしょうか。

この緩む際に勝手の捻りが抜けてしまう為に、余計に顔を打ちやすくなります。
そして、顔を打つのが怖いからまた勝手が緩む…以下繰り返し…といった感じの悪循環がおこるのが、顔打ちの難しいところです。

一度しっかり捻っておいて、緩まないようにおもいっきり離してみるしかありませんね。多少チギリ気味な離れになるくらい気合満開で離しましょう。
多分顔は打たないはず。
…多分ですよ。保障はできません…。

ま、勇気と忍耐で克服して下さい。
要は気合ですよ気合!(笑)
でも、本当に顔打ちの克服には気合が大切ですよ。

5:さやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
顔を打ってしまうのはツノミ(漢字わからないけど。。)がかかってないんじゃないんでしょうか?ちゃんと弓返りはありますか??

6:ナナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
皆さんに指摘されたところに気をつけながら頑張りたいと思います!!

7:新人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)
その後の練習はどうでしょうか?払わなくなりましたか?


■[2128] また書き込みですが笑 みなさんはどうやっていますか? (投稿16件)

1:南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さんの意見聞けると嬉しいですvvv
応援と看的を出す時の声です!!
うちの高校は応援は<よし!>が縮んで<よ!>
になっています。
的に中った矢をみて判断するのではなく
離れをじっと見て中った音で判断して瞬間的に声をだします。
ちょっと大変です笑 
看的は順立ちの場合は中った時のみ<あた〜>
とすぐさま声をだして7秒です。
普通の立ちのときは最後にまとめて中った人の立ちだけ叫びます。@!C!みたいな感じです。
皆さん一緒なのでしょうか??長くてすみません汗

13:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>入る前にどのようにゆってはいるんですか
 私のところでは「矢取りします」とか「失礼します」とか。
 二回拍手で入る場合もあります。

14:ナナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私のところでは入るときに二回拍手して「入ります!!」
そうすれば、射場のほうから「お願いします!」もしくは「どうぞ!」と返してくれるんです。
お腹の底から言うとスッキリするんで私は言うのが大好きです!!

15:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕の学校はななさんと同じで、二回手を叩いて「入りまーす」と言ってはいってますよ。
そしたら、射場から「お願いします」や「どうぞ」とか返してくれます。

本当は武道館にブザーが付いているんですが、誰も使いません・・・。(笑
たまに中学生が来たとき、中学生が使っていましたが・・・。

16:楓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
たくさんのレスありがとうございます。私のところは、パンパン(手をたたく音)「矢返し」「お願いします」「はい」という順番で入っていくようになりました。私のところも翔さんと同じでお願いしますという声がないかぎりはいってはいけないことになっています。


■[2129] 黒い道着・・・ (投稿17件)

1:ヒゴヒゴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
この前に合宿でOB(男)が黒い道着を着てきたのですが、黒の道着に黒の袴は正装なのでしょうか?

14:まつりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
法政はスクールカラーが紺とオレンジなので紺の道着・袴とオレンジのアンダーを着用しているようです。ちなみに肘につけるサポーターも
オレンジでしたね。

15:い〜じぃさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
・・・3人立ちの地連の試合で黒胴着、黒のカケで出場し、チーム名を『黒い三連星』にしよう。
という話になりました。

話をすすめていくうちに、・・・黒い三連星って『白いヤツ』に負けたんだよね?って話になり
一般の弓道の試合ってまわり皆『白いヤツ』・・・負けるの私たちじゃん?
という話に発展・・・結果いまだに実現できてません(笑)

16:今年から斜面さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
オレンジのサポーターなんてつけてる人いないなぁ

17:まつりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
今年から斜面さん>ごめんなさい私が現役の時の話です。15年ほど前になりますかねぇ・・・


■[2130] オリンピック!! (投稿21件)

1:高三さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
今オリンピックが熱いですが弓道ってオリンピックの種目にはならないんでしょうか(?α?)?それとも騒がれていないだけで種目になってたりするんでしょうか(;^_^A!?実際のところどうなっているのか教えてくださいm(__)m

18:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
例えば自称早気さんのスレにある内容を弓道が満たしたとして、問題はやっぱり競技内容ではないでしょうか?
人によっては中りのみで比べればいいという人もいるでしょうが、それだけじゃ弓道らしくないと考える人もいるでしょう。今学生弓道を中りだけ求めてよくないという人もいますが、それは競技内容が中たれば勝ちであるからでしょう。ならオリンピックで中りだけの競技になったら弓道人のほとんどがとにかく中たる方法を探すでしょう。なら全弓みたいな競技方法にすればいいと思うかもしれませんが、そしたら日本人の精神がもちろん基本になりますよね。

やはり文化の違いを乗り越えるとなると中りのみで勝負するスポーツになると思います。でもそれじゃあまた批判の声が上がる。

僕はもちろん弓道がオリンピック競技になればと思っています。でもこのように考えると、ものすごく難しい問題になる気がします。

19:firstさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
拝見しましたが、問題おおありなんですね…。
自分としてはアーチェリー競技のなかに「和弓部門」なんてのをつくってもらいたいですね。
純粋に和弓を使って点数を競うみたいな…
ダメですかね?
自分は「弓道」というよりは「和弓」自体に魅力を感じるので…。
アーチェリーもリカーブ、コンパウンド、ベアボウなどいろいろ分かれていますから、その中に和弓があっても不思議ではないように感じるんですが。弓連の方々はきっと怒りますね(汗)

20:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
20年ほど前に、和弓でアーチェリーの試合に出た事があります。

アーチェリー協会にも加盟して、インドアの18mでした。

当時はふつうのクラスで出られましたが、今はカケが「発射装置」に該当するので、コンパウンドとなるそうです。

21:ぶろーどあぴーるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
<佐野さん
インドアの大会に出場したことがあるんですか!
あ、確かに堅帽子のかけは親指に引っかかってあるので、コンパウンドボウで使われるリリーサーに分類されるんですよね。
柔帽子ならあれは弦をつかんでる??のでリリーサー扱いにはならず、リカーブ部門にも出場できると思いますよ。(ルール上はOKなはずです…)


■[2131] 顔が・・・ (投稿3件)

1:Holyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近急に顔に弦があたるようになりました。顔向けが甘かったのを直してもまだあたります。弓返りも前とは変わってないようなんですが…
ほかに原因になるものがわかる人がいたら教えてください。m(__)m

2:SUSSYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
角見がアマーイとかんがえる・・・

3:雅☆知さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私も3日間練習が出来ずに、4日目に練習したところ、2,3日は顔を打ってしまいました。(それまでは顔を打つなんて1回も無かったのに…泣)
そこで先輩に「小指をもっとしめてみろ!」と言われました。
それで次から直りました。でも、やはりしめていても顔を打っていました(笑)
先輩に教わったら、多分3日間引いていなかったからと言われました。自分でもそう思ってましたし。
ま、先輩の知恵をお借りすると、顔を打ってしまう要素というのは
@物見がちゃんとしまっていない。
A馬手の捻りが甘い。
B弓が自分に入りすぎている、又は離れている(?)。

Bは私のパターンでした。
弓の上の方がやけに自分の方に傾いているんです。
   \ ←弓
 頭→○\
   |    こんな感じです(笑)下手でスイマセン。

ちょっと、先輩と言っていたのと変わっちゃっているかもしれませんが、大体私が言いたいのは上のことです。
説明下手でスイマセンでした。
   


■[2132] 待ち受け画面 (投稿6件)

1:弓っ子さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TC;W24H12)
こんにちは☆彡みなさんは弓道に関係する携帯用の待ち受け持ってますか??持っていたらください(>_<)

3:jyoiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
待ち受けゎ綺麗にテキシンの近くに矢が集まった皆中ですぅ

4:今年から斜面さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
このサイトになかった?

5:ヘタレさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
携帯版のサイトからとれますよね
私のケータイは的が待ち受けです。
ナナさんと一緒♪

6:jyoiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
すみません。
私の待ち受けゎ自分が皆中したものを写メでとったものです。
サイトでとったものでゎありませんm(..)m


■[2133] 親指の皮がむけました汗 (投稿16件)

1:南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は高校に入ってから弓道をしはじめたので
まだ5ヶ月なのですが今日合宿がありました。
その時100射やるという練習があり初めて親指の皮がむけてタコもできて・・となりました。
その後は的中数が下がって痛くてたいへんでした。
次の日は痛みも少しはましになりましたが皆さんはどうでしょうか?
ケガの経験がある方。
手の内をくずさずに痛みを我慢してやっぱりやっていますか?
私は我慢してやりましたが手の内が汚かったかと思います汗

13:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
部活で使っているのですが、液体絆創膏はどうでしょうか?
名前はコロスキンって言うものですが。
僕も高校に入ってから知ったのですがかなり便利です。
付けると少ししみますが、乾くと透明な皮みたいな物が出来て便利です。
自分もよく押手の手の内が痛い時に付けてます。
たしか、値段は800円ほどだったとおもいます。

14:のりゆきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓道始めて5ヶ月くらいなら、色々と血マメができるころだと思います。
1度(もしくは2〜3度)皮がむけたらタコ(皮がむけた部分が硬くなる)になります。
そうなればよほど激しい練習をしない限り皮がむけなくなります。
その状態になるまでは、とにかくガマンですね。

自分が思うに、一度も皮がむけたことがないよりは、少なくとも1度は皮がむけた方がいいと思います。それだけ手の内をがんばっているということですから。マメができた数ほど、確実に手の内は成長いると思います。

15:ナナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私もよく親指の皮がむけるんです・・・
痛いですよねぇ・・・(涙)

以前むけてしまった時に、どうしてむけてしまうのか先輩に聞いたところ、親指が伸びていないと言われました。今度、会のときに自分の親指を見てみてはどうでしょうか??
伸ばすことは難しいですが、頑張ってください!!

16:南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さん沢山のれスありがとうございます!!
液体絆創膏はつかったことがなかったので
今度いたかったらやってみたいと思います!!
手の内がやっぱりたことかできてる先輩がいて
私は一度はたこができるのかな〜と思っていたので
ある意味いいけいけんだったかなと思います笑 
一度むけたから強くなるんですか!
よかったですvvvvいまはあまり痛くないので
明日気を使わなくてできそうですvv


■[2134] 伸び合い詰め合い (投稿3件)

1:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
自分、早気の人間なんですが最近もとうと思えばもてるようになってきたんです。でもただもつだけで会で伸び合いがなく止まっちゃってるんです。伸び合いを意識して引くと早くなってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

2:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
伸び合いの意識が早すぎるのでは?
一気にグワッと伸びてしまうと一気に離れてしまいますよね?
会に入っていくあたりからもったいぶって出し惜しみをしつつ、ジワジワと伸びてみては?
すごくゆっくり伸びるって感じでしょうかね?

3:怪盗キッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
なおちさま
自分も、顧問の先生にはやけだと言われていました。今は直りましたが、なおすのはとても大変でした。伸び合いですが、おじんさんも言うように意識しすぎでは?
初心者のくせにひんしゅくかと思いますが、会を保つのができるなら、伸び合いも自然にできるようになると思います。


■[2135] 新潟県の強い高校は? (投稿3件)

1:ととさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
僕は今年から新潟県のある高校で弓道を
はじめたのですが、新潟県ではどこの高校
が強いのでしょうか?新潟県の方いらした
ら教えてください。

2:夜兎さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
ととさんこんにちわ。私は新潟県内の某高校二年の女子です。
新潟県内で強い高校は男子は何といっても長岡広陵高校さんではないでしょうか。今年も全国に行きましたし、国体選手もでました。新潟東も強いです!
女子は五泉、長岡高校かと。五泉は全国出場しましたし、長岡も強いことで有名ですね。
私は上中越地方(どっちかって言うと学校ばれそうなんで)なんで下越の方が中々分からないですが(;^‐^A 何かの大会でお会いできたら良いですね。

3:ととさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
へえー、そうなんですか。

男子では長岡向陵が強いんですね。
僕はまだ大会に出たこと無いので
すが、男子の人数が少ないので地区大会に
出られるよーって先輩が言っていたので
がんばって練習に励みます。


■[2136] どうすればいいんでしょう?? (投稿4件)

1:じぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は最近弓返しをしてしまうんですけど

2:じぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
どうすれば弓返しをしなくなりますか?よろしければ教えて下さい!

3:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕がやった時は、左手の手の甲の真ん中の辺り、つまり、中指からきているスジがある辺りを、離れる前に的に向かって伸ばし続けるような意識をしました。

いつもはおそらく親指を的に向けようとか、角見を効かせようとして、上から見ると反時計回りの方向へ回転させるような意識をしていると思います。
これが度を過ぎると手首を振り回す動きになってしまうので、逆に手の甲側を的へ向かわせる意識をすることで、手首が離れで振れるのを抑制できます。

あとは、弓返りを一度止めてみることですね。
こういうことで悩んでいるときは、初心にかえって、弓返りは90度くらいで十分です。多分手首の振り込みと同時に押手が離れで瞬間的に開いてしまっているはずですから、これを無駄に開かないように意識すれば、自然と90度くらいになるはず。

弓返しを直してからでも弓返りはできるようになりますから、心配は無いと思いますよ。

4:じぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
おじんさん、ありがとうございます!今度の部活の時試してみます♪


■[2137] 弓手肩 (投稿2件)

1:ゆきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
先輩のから弓手肩が落ちているとよく言われるのですが直し方が分かりません。何かいい方法はありませんか?

2:ゆみびとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は落ちるというか抜けている感じでした、直し方というかなんというか、大三で弓手肩を少し弓の方に出してやると両方釣り合うのではないでしょうか??私はそうやって治しました。またこうしたら両肩で引くので安定すると思います。。


■[2138] 弓の色について (投稿5件)

1:若葉マークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))
小山弓具などでは弓を購入する際オプションで弓の塗装ができるそうですが、あれはいくらぐらいかかるのかご存知の方いらっしゃいますか?大会などで真っ青、真っ赤、真っ白などなど珍しい弓を見るたびに気になっています。(真っ白い弓なんかは結構綺麗でした。)
自分としては売ってるままの色も好きですが今度弓を買うときは塗装もありかな、なんて考えてます(値段次第ですが…)。でも審査のときとかはさすがに気が引けますよね〜…。

2:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私がやってもらったときは¥4000でした。白い弓にしてもらいましたよ。ここで参考ですが、色見本を持って行くとよいです(広告の切れ端や折り紙etc.)。同じ白でも真っ白からクリーム色っぽい色までありますしね。私の場合はメモ用紙を持っていきました。また、話によるとグラデーションやラメ入りにもできるそうです(この場合は確か別途料金)。金色は何かの大会の賞品らしいので選択することはできません。
色つきの弓は、あたりまえですが、大会や他の学校、公共の体育館に出向いたときには目立ちます。下手な結果を出すと恥ずかしいので、型、的中ともにいつでも最高の状態が出せるよう日々の練習に励んでくださいね(むろんカラーリングを変えていない人もですよ☆)。

3:ヒゴヒゴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、弓の塗装ってのは違うところで買った弓は無理なのでしょうか?わかる方いませんか?

4:くろぱぐさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)
確か小山弓具さんにおいてある色見本(3パターンぐらいです)は2300円前後、それ以外の特注は4000円前後だったと思います。ワインレッドとブラックの一般色やワインレッド一色の場合は料金必要なかったと思います。
参考になれば幸いです。

5:若葉マークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))
Aceさん、くろぱぐさん、教えていただきどうもありがとうございます。
私が見た青や赤や白の弓は4000円ほどでできるようですね。意外と高くないので塗装も考えてみます。
でもAceさんのおっしゃる通り、弓自体が目立つので自分の射もそれだけ見られてしまうでしょうね。むしろ気にすべき点は値段ではなくこのことかもしれません(^^;


■[2139] 離れが早くて・・・ (投稿9件)

1:Qooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れが半端じゃなく早くて、まきわらなら5秒以上はもてるしそれはいつもの重さの弓でもできるんですけど、的前に立つと弱い弓でも2秒と立たずに話してしまうんですよ、先生に聞いたはやけの人とどちらが長く持つかきそうってうつというのも効果がでないんです↓↓
どうしたらいいんでしょうか?効果的な方法じゃなくてなんでもいいんで教えてください

6:綿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
やっぱり皆さんが言っているように、
会のときにやるべきことを意識してみるようにすると、大体7〜8秒ぐらいになると思います。
例えば俺の友達は、口割りはあっているか、胸弦はついているか、弓手の押しはどうか、狙いは・・・
と考えるようにして、直していました。
と言うよりホントに自然に長くなります。

7:Qooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そうですか…精神的なものがきているのは分かる気がします。前の大会では、鼻割り
にいったぐらいで離してしまったし↓それも、準決勝でくいが残る戦いでした↓
もう1度、巻藁かゴム弓で10秒は持つようにしながら、形をととのえて生きたいと思います!

8:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
スレ主がスレを締めた後のレスで申し訳ないのですが。

>巻藁かゴム弓で10秒は持つようにしながら
 的前になると早く離れてしまうのですから、的前で練習しないと意味がないと思います。
 早気に効果的な克服方法を求めちゃダメです。
 ひたすら的前でがんばるのみ!!!

9:Qooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そうですか、的前じゃないと意味がありませんか…↓↓
けど、もう引退した身ですから、後輩の邪魔もで来ませんから…けど一人分ぐらいなら空くと思うし、たのんでみようかな!
みなさん、ありがとうございます!


■[2140] 肩について (投稿4件)

1:TOMOさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
打ち起こし以降、左肩が上がったまま、直りません。何か良い方法はないですか?

2:新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
左肩が上がったまま直らないというのは、後から下げようとしても下がらないということですか?その前に何故左肩が上がるのでしょうか?上がらないように打ち起こせば何の問題もないのではないでしょうか?

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
胴造りと三重十文字をもう一度チェックしてください。
退き胴になって、両肩のラインが左上を向いていませんでしょうか。
それを直すだけでもかなり違いますよ。

4:Ryo★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
打ち起こす時に左の背中の筋肉で肩を下げようとしてみたらどうですか?
それとか、肩の力を抜いて楽に引いてみるとか・・・。


■[2141] 中押しについて (投稿3件)

1:弓道初心者さん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
手の内なんですが、先輩に上押しが強い中押しをもっと強くしろと言われました。しかしうまい中押しの仕方がよく分かりません。どうすればうまく中押しできるのでしょうか?アドバイスお願いします。

2:葵使いさん
Opera/7.23 (Windows 98; U) [ja]
上押しが強い人は天紋筋が使えていない場合が多いです。
虎口と天紋筋だけで弓を保持して引分けできますか?
その状態と虎口だけで弓を押した状態と比べてみましょう。

3:弓道初心者さん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
明日から合宿なのでさっそくためしたいと思います。ありがとうございました。


■[2142] 引退後の自主トレ (投稿6件)

1:綿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
もう引退してしまったのですが、高校でも弓道を続けたいと思っています。
それに審査も受けようと思っています。

しかし、引退したためあまり弓を引く機会が無くなってしまいました。
なのでできるだけ自主トレをして、ブランクを作らないようにしたいのですが、
どのような自主トレーニングをしたら良いのか分からないのです。

誰か良いトレーニング方法を教えていただけないでしょうか?
自分はこんなのやってるよってのでも良いので。

3:南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私も中3です!!引退しちゃぃましたょ〜;
でっ、綿さんと同じ悩みです↓↓
とりあぇず、ゴム弓と筋トレなどを始めてみました!!

4:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 難しいかと思いますが、何らかの形で的前練習を継続されたほうがよいと思います。
 自分も中3ですが、つい一昨日引退してきたので(汗、これからは1週間に1回程度、一般の弓道場にお世話になろうかと思っています。
 ゴム弓や素引きが嫌いなもので。

5:ムックさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
ストレッチなど、どうですか僕もやるつもりです

6:綿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
なるほど、やっぱり色々あるようですね。
とりあえず家では、
ストレッチ→ゴム弓→筋トレ→ストレッチ
ってな感じで毎日続けていこうと思います。
後、イメージトレーニングがいいと言われたことがあるので、それも組み込みたいと思います。

>笹岡さん
一般の弓道場は少々遠いので、行ってもよさそうな日に、自分とこの弓道部の練習に参加しようかと思っています。
新人戦が近いときは控えようかな、と。

皆さんご意見ありがとうございます。


■[2143] 茨城の高校生☆ (投稿8件)

1:洋さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP0109)
茨城で弓道やってる高校生いませんか〜??ちなみに私は某U高1年女子です(O^U^O)

5:一馬さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
目標与一さん、戦国さん応援ありがとうございます!明後日の予選も頑張りますので応援よろしくお願いします!

6:ソルジャーさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
私も茨城の某高校の弓道人です。(引退しましたが…)明日は県大会の決勝ですね!今年はどの高校からたくさん関東個人行くんですかね(^o^;やっぱり石岡商業でしょうか?

7:戦国さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
どうでしょうね?石岡商も男子は予選は3人しか通ってないみたいなので結構ばらばらなんじゃないでしょうか?

8:目標与一さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
今日の関東予選はどんな学校が入賞したんですかね?


■[2144] 推薦入学(スポーツ) (投稿13件)

1:ピンクさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
大学の推薦入学(スポーツ)の実技は何をするのですか?審査のように一手行射をするのですか?試合形式で12射ぐらい引くのですか?大学によっても違うかもしれませんが教えてくださいm(__)m

10:にこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 自分は推薦で大学入学しました。大学によって色々あります。スカウトする大学を耳にしますが自分の場合は面接と小論文でした。ただし受験資格が県内大会8位以内入賞が条件ですけどね。後は入学しても部を退部してしまうと大学も退学が条件つきます。

11:今年から斜面さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
退部=退学ですよ 誓約書書かされます でもこれって違法らしいですよ(笑)

12:ピンクさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
退部=退学ですか…前もってどんな部か調べておかないといけませんね。でも今は合格するように努力するだけですね!がんばります!

13:スポーツ推薦案内係りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の大学ではスポーツ推薦を実施しております。
あなたが弓道で大学に進学希望でしたら私の大学を受けて見ませんか?
なお、この掲示板にはこの情報を非公式に載せているため、どこの大学かは紹介することができません。
もしメールで問い合わせを頂いた場合に限り、紹介させていただきます。
なおスポーツ推薦で入れる学部は
 ・経済学部(評定平均2.7以上)
 ・経営学部(2.7以上)
 ・理学部(4.0以上)
 ・薬学部(4.6以上)
以上です。

ちなみに私は公式にスカウト活動をしているものですので、お問い合わせいただいた場合、早急に対応させていただきます。
なお今後掲示板でのお問い合わせはいたしません。


■[2145] 大会前の練習法 (投稿7件)

1:はなはなさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
皆さんは大会一週間前から前日までどのような練習方法を行っていますか…??
ぜひよろしかったら教えてください。

4:紋章さん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
自分は一日前の練習では始めから終わりまで的中がボロボロです。そうしないと、なぜか試合であたってくれないのです。一度、試合前に八寸的を皆中してしまい、案の定試合では、予選オールカイバツでした。今では監督とコーチにもわかってもらえレギュラーを今だ逃したことはありません

5:弓道2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
私は、1.2ヶ月前から大会を意識して練習しています。特に大きい試合などでは、1年前から意識しています。
1週間前から、意識したら遅いのでは・・・?
試合の前日は、軽く調整する程度がいいと思います。あまり、引きすぎたら疲労が残ると思うので・・・体をよく休めるのが大事ですね。
なんか、生意気なこと言ってすいません・・・

6:スピッツファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓道2さん
僕の学校でも1年後の全国大会に向けて
今からかなり本格的に練習してますよ。
試合前は自分のペースを崩さないようにしています。

7:弓使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
僕は大会の前日に朝の9時から次の日の朝(夜中)までやったことがありますが、結果はひどいものでした。丁度良いところでやめとくのが一番でしょう。


■[2146] ミニ国体 近畿地方編 (投稿15件)

1:大空さん
J-PHONE/4.0/J-SH51/SNJSHA5039680 SH/0001aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
今日京都であったミニ国体の結果を知っている方がいたら、教えて下さい!

12:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
やっぱり広島の少年男子でしょう。ミニ国の成績はあまりよくなかったですが、選手はみんな広島工業で大前は今全国優勝4回しているメンバーの大前ですから!

13:国体選手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
九州、四国、中国、関東、東北、各代表教えてください!!

14:lineさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓さん>島根の少年男子・少年女子はどうだったのでしょうか??
教えてくださいm(__)m

15:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
島根の少年女子は近的5位、遠的5位、総合5位。少年男子は近的4位、遠的3位、総合5位でしたよ!


■[2147] 若いうちは・・・・ (投稿14件)

1:G・Wさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大三についての質問なのですが、
顧問の先生が、部の友達の大三を見て
「若いんだからもっと高いところで大三をとりなさい」
と、言っているのをよく聞きます。

年齢にあった大三の高さというものはあるのでしょうか?

何か意見があったらお願いします。m(_ _m)

11:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 半平太さんのおっしゃるとおりだと思います。年をとるとだんだん腕があがらなくなり、思いような位置に大三がとりづらくなってきます。それを有る程度防ぐ意味合いで言われるのが一般的だと思います。
 教本などの写真で打起しが低いのは、あの位置にあげるのがもともとだったからだと聞いたことがあります。浦上先生系統の日置流では、体育的に現在の位置が良いため、現在の高い位置に打起しをするようにしたそうです。ただ昔からの打起しの高さで三分の二をとるようになったのは、低い打起しでのなごりではないでしょうか

12:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
きまぐれさんのおっしゃる通りだと思います。
初心のうちは射全体を大きく伸び伸びと元気良く!これが基本です。
射が小さくなると小手先のことにばかり意識が行きがちになり、全身の伸びだとか、肩の入りだとか、根本的な基本の部分がおろそかになりがちだからです。

あと、弓道って大三までである程度その射が成功するか否かが決定づけられる面があると思います。(あくまで個人的な思い込みですので、皆さんあまり過剰反応しないでね)

大三から先の工程では自分の体に対してかかってくる弓の力が大きくなってきますので、引くにつれて段々と自由に体を動かせなくなってきます。
だから、弓構えや打起しといった動作の際に少しづつ関節を極めていき、大三あたりでほぼそのきっかけ作りが終わります。
あとは会まで引けば自動的に肩が入って狙いが定まってくるというのが理想的です。
これが弓道が骨法であると言われる所以であると僕は思っています。

だから、本当は各個々人で骨格が違うので、大三の高さはそれぞれ違うのが当然ですし、逆に言えばその人に合う大三の位置はひとつしか無いはずです。

ただし、初心の場合は自分の骨格に合った大三の正確な位置なんて、そう簡単にはわかりません。

なので、大概は一般的に良く言われるような45度という指導をする場合が多いようですが、45度の位置で大三をとると結構大きく弓を引いた状態になるので、弓の力が大きく体に影響し、前述の通り自由になりにくい為に失敗が多くなります。
その為、初心のうちは高い位置で大三をとると、45度の場合よりも幅は必然的に狭くなりますし、高いところから会まで引いてくることになるので、縦横の伸びのバランスが合いやすいということだと思います。
初心のうちに低い大三から会まで引こうとすると、横へ引っ張るイメージになるので、横の伸びばかり意識してしまって縦の伸びが死んでしまうことにより、縮こまった射になってしまうことが多いんです。

そういうわけで、「若いうちは…」というのはいろんな意味を含んだ一言だと思いますよ。

13:にゃおうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は、3年以上位前まで低かったんですが、
力強くそしてキレのある射をめざしてたら段々と高くなってきました。
大三は「押大目引三分一」ですよね?それが感じられる高さが大三の高さと思います。
今思えば、力ばかりで引いてた頃が低かったように思います。(個人的ですみません)

14:G・Wさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
いろいろな意見ありがとうございましたw

皆さんの意見を参考にさせていただこうと思います。


■[2148] 皆さんにとって弓道とは… (投稿7件)

1:向日葵☆さん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
こんにちわ(^o^)向日葵です。皆さんにとって弓道とはどんなものですか??どんなことでも良いので教えてください(*^-^*)

4:スピッツファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道2さんとかぶっちゃうんですけど、弓道は僕にとってかけがえのないものですね。
弓道と始めてからいろんな人と出会えたし・・・

5:弓道2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
弓道を、初めてつらいことも経験しましたが
弓道は、大好きです。

6:にゃおうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
もはや完全に趣味と化してます。
弓道のおかげで精神的にも強く慣れたし、人生観が変わったし・・・
大学の部活の頃は「趣味」なんておもえなかったなぁ。
本当に続けててよかったです。

7:向日葵☆さん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
皆さんお返事ありがとうございます。やはり皆さん弓道大好きですね♪私も本当に弓道が生活の一部ですね。まだまだ経験は浅いですがもっともっと弓道から学びたいです。顧問の先生がよく、弓道は唯一年齢関係無しに誰でもできるスポーツだとおっしゃっています。 大学生になっても続けたいです(*^-^*)皆さんも頑張ってください☆


■[2149] 試合での会… (投稿10件)

1:紅さん
J-PHONE/3.0/J-T08
私は、練習では伸ばそうと思えば会はのびます。でも試合になるとどーしても早気になってしまいます。試合で会がもてるようにしたいです…。自分でもいろいろ考えてみたんですが…みなさんの意見を聞かせてください。

7:毘沙門天もどきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やっぱり大会は「あて」に勝たなくてはいけないと思います!
あと、大会ではやけになってしまうのは、緊張しているからだと思います。
なぜかというと、緊張していると筋肉が固まっちゃうだったかそんな感じになってしまうからです!だからリラックスをして行けばいいと思います

8:サキコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私も、会が短い!とよくコーチに叱られます。でも、早気って直しにくいですよね〜。私の場合、会を長く持とうとするとそのことだけに気がとられてしまって、的に当たらないんですよ。悲しいです。私も今、会を出来るだけ長く持ってみようと努力してます☆紅sも、がんばってください!

9:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 試合に対する意識を変えることが大切だと思います。
 私は、練習を試合だと思い、試合はお祭りだと思ってるのでヽ(゜▽、゜)ノ、試合のときのほうが若干、会が長いくらいです。
 「どうせ練習より中らないんだから、見た目だけでも練習よりよくしようぜ」と心に言い聞かせています。

10:紅さん
J-PHONE/3.0/J-T08
今度の試合では絶対会をもてるように、皆様の意見を参考にやってみます。サキコさんありがとうございます!頑張れという言葉がやけに心に染みます;;
笹岡さん、試合をお祭りって思った方がいんですか?


■[2150] 弓手から離す (投稿16件)

1:hideさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 私は弓手から離すという動作がよくわかりません。
 顧問の先生が良く言っていることは「会で十分に伸びあって、体の中心で離れる」と言っています。
 この前購入した本にも、「弓手で離す」ということが書いてありました。
 
 この前(本に書いてある方を)実践してみたのですが、意識しすぎてとても変な感じでした。
 顧問の先生の言う、「体の中心で左右に離れる」というのもやってみましたが、これもまた意識しすぎてダメでした。

 それじゃぁ、意識をし過ぎない程度にやれば良いじゃないかということですけど(笑)意識をしないと、いつもの射になってしまうのでダメでした(>_<)

 誰か、「弓手又は体の中心で離れる」ということを分かりやすく教えてください!

13:深翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
Y.K.さん
はいそのとおりです。
私も「引かぬ矢束」に苦しんでいます(泣)

ともすれば会で妥協で離そうとしたり…
余計なことをしようとしたり…

心の葛藤に負けた時には中っても先生に言われます「馬鹿者!」と(笑)

14:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
おっと、ちょっと目を離していたらすごいことになっていましたね。

僕が暴発すると書いた為に誤解を生みまくっているようですが、あくまで意識の上での話。

別に会でたぐるわけでもありませんし、離れをちぎるわけでもありません。

会での伸合いというのを皆さん色々考えていらっしゃるのでしょうが、僕は引き分けの延長でしか無いと思っています。見た目の動きとしては会の位置で止まっていますが、意識の中では引き続けている感じ。実際、会の伸びを引き分けと別なものだと思っていた時は離れを離していましたが、ある人に教わり、引き分けのまま引き続けるという意識ができるようになってからは、離れが自然と出るようになりました。

この2パターンの差は何だろうと考えると、伸びてる力の差かなと。多分昔の僕と同じような人がいるとしたら、引き分けで引いている最中よりも、会の最中の方が楽なはず。それは、伸びをサボっていたからだと、僕は今は思っています。
引き分けの最中と同じ疲労度、むしろ、それ以上のパワーをかけて会で伸びるんですよ。
見た目は動いてないんですけどね。
難しいですよね。
僕も自分で出来るまでは理解できなかったしなぁ…。
うまく説明できなくてすみません。

ま、そういうわけで、暴発って言っても、本当に本人がビックリするわけではないですよ(笑)。

15:雅☆知さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>おじんさん
 そうですか!ありがとうございました。

16:にこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分の引き分けは、弦を引くのではなく両肩・両肘を胸の中心を原点として開くことです。この時、肩から肘にかけてを一つの棒であると意識。エキスパンダーを引く原理で引き分ける。注意!あくまでもイメージです。そうすると 会でしっかり肩や肘が入ると思います。離れの時に 胸の中心を意識し、両肩・両肘を3センチ後ろに開くように離す。 練習によって体の中心から離れができると思います。がんばってください。師範 範士柴田先生から教わった一つです。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 2101〜2150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ