2005/09まで [2151〜2200]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[2151] とりかけ&射景が…泣 (投稿6件)

1:さきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私、高校に入って弓道始めた者です。今、とりかけのし方が変で悩んでます。私、矢がはずれそうで怖いせいか、右手をキツく握ってしまうんです。だから、矢についてるはねが傷みまくってしまうんです。先生に指摘されて、ゆるめに握ってみたんですが、なんか、かけのミゾ(何て言うのか知らないんです…)からつるがはずれたり、矢が飛んでいってしまいそうで怖くて、そのせいで射景も崩れてしまって。矢のはねが傷んでしまってるのと、射景を注意されまくるのとで、今すごく悩んでます。何かいいアドバイスありませんか?何でもいいです!

3:さきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
はい!巻藁でも練習してみようと思います。やっぱり強く握っちゃう人もいるんですね。スピッツファンSの学校の人は、そんな感じでもちゃんと射ててるんですよね?あんまし悩まない方がいいでしょうか?

4:道産子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
カケのミゾ(弦枕)さえきちんとした状態なら、右腕は適度に張る・捻りを加えて引けば そうそう簡単に暴発はしません。
手の甲が正面を向いたまま(平付け)だと弦が抜けやすいため、暴発の危険・恐怖感があります。
適度な張り・捻りを意識しながら練習してみてはどうでしょう?
強く握るといろいろ弊害が出やすく、あまり良いことは無いと思います。
張り・捻りは、手首の力ではなく、肘からかえすような意識が良いと思います。

5:へなへなさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
馬手のしがみによって手先の射になるとかなり射形は崩れると思います。道産子さんもおっしゃった通り張りは大切です。馬手の先を矢の延長だと思い弦に帽子をとられるように引いてみてはどうでしょうか…あと、暴発が多くなると知らず知らずの内に怖くなってきてしまうと思います。私もそうだったので(~_~;)ですから、皆さんがおっしゃるように巻藁での練習法がいいと思います。馬手に張りがないと弓を重くしていっても引ききれなくなってしまうと思うので…一人稽古は絶対しないで友達に見てもらいながら色々試してみてください(^o^)頑張って下さい♪

6:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>とりかけのし方が変で
>先生に指摘されて、ゆるめに握ってみた
あらら、そこまでわかって・・・。
せっかく先生がいらっしゃるのですから、
かけのさしかたからもう一度ご指導いただいてはいかがでしょうか。

>かけのミゾ
なんというのでしょうね?
もう少し勉強してもよいのかなあと思います。
かけだけでなく、すこしづついろいろな名前がわかってくると、面白くなってくるかも知れませんね。

>つるがはずれたり、矢が飛んでいってしまいそうで怖くて
道産子さんも仰るとおりに、極端にいうと、「握らずに逆に開いて」、捻りをかけてみますと、あらなんと、「はずれません。」

→この捻り加減等々は、「決して手先ばかりではありません」ので「必ず先生のご指導」を仰いでくださいませ。

ちょっときつかったでしょうか?でも意地悪でお話したんじゃありません。その方が早道と思ったからです。

がんばってくださいね。(^_^)


■[2152] 引き足りない(T_T) (投稿5件)

1:青森の弓人さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
はじめまして、青森の高校で弓を引いているものです。みなさんに相談なんですが半年以上引いている翔の17sの弓が未だに引き足りていません(T_T)どうしたらいいでしょうか?なにかアドバイスをお願いしますm(__)m

2:国体選手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
重いの?

3:B−Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
それゎ自分の筋力と
弓の重さがあってなぃからじゃなぃですか???
それか肩が変な方向にはいっているか。。。

4:青森の弓人さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
私は部活内で体は大きい方で、前の弓は16sの弓をちゃんと引けていたので筋力の問題じゃないと思いますf^_^;やっぱり肩を変な方向にいれているんでしょうか?

5:にこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
やたらと強い弓を引くのは返って命取りにもなります。自分にあったキロの弓をいつまでも引いたほうがいいと思います。射形が崩れてきますよ


■[2153] 滑る!! (投稿4件)

1:ヘタレさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
高二の女です。

題そのまんまなんですが、かけが滑ります(汗
とりかけの時は深くとりかけても、
大三、会になると物凄いきわどい位置にきてて、いつ暴発するかめっちゃ怖いんです。。
んで、そのせいではやけなんです(凹
顧問に「ちゃんと指に力入れとれば滑らへん」って言われて、力入れようとすると
何故か手首にまで力が入るのです。。
さらに手首に力が入るせいで勝手が張れず、押し手だけが効いた状態になり
後ろに矢が飛んでいきます。
ついでに言うと引き分けのとき、押し手が早くて勝手が遅いんです
(気をつけてはいるのですが・・・)

とりあえず全ての根本であろう"かけが滑る"ことを直したいのですが、
何かいい方法はないでしょうか??
ぎり粉は適量に使ってるつもりです。。

2:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
「かけがすべる」のスレッドが参考になると思います。

3:にこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
指に力を入れすぎると発の時に妻手離れにて左右のバランスが取れず上か下(地すり)に飛ぶ現象が出ると思います。
 第三の時に妻手をひねってみると滑らないと思います。

4:にこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
訂正 ひねるではなく ねじるです。本多流では 弦が親指の指紋が上になるまでねじれって言われましたけどね メインは小笠原流ですけどね・・・


■[2154] 右腕がつぶれちゃう↓↓ (投稿4件)

1:藤木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私の悩み、聞いてください。私はまだA初心者で、筋肉もそこまでついてないせいか、弓をまだ十分にひくことができません。右腕に力がなく、ひいた時に右腕がつぶれてしまって射景が汚いです。先生に相談すると、右腕は開きすぎるよりつぶれ気味の方がいいと言われ、そのままでいいと言われました。本当にこのままでいいんでしょうか?そして、右腕のつぶれてるのを直すいい方法ありませんか?

2:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
一つずつ直しなさい。

3:道産子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
初心者ということですので、あまり難しいことを考えすぎるよりは、先生の言うことを聞いて、ひとつひとつ段階を踏んでいくのが良いと思います。
筋肉云々については、毎日練習しているうちに いつのまにか鍛えられていくと思いますよ。
あと、必ずしも「右腕のつぶれ=射形が汚い」とは言えないかもしれませんよー。

4:ゆみびとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
つぶれているというか、右肩が上がってつぶれているように見えるんではないでしょうか??私はそうでした、ある先生に聞いたところ私は右肩が上がっていて左肩が抜けていて会のときに抜けています、で、離れのときに右肩を出しながら当てろといわれました。。


■[2155] 蒼さんのに似てますが・・・ (投稿7件)

1:狙さん
DoCoMo/1.0/N251iS/c10/TB
蒼さんかぶってすいませんm(__)m。      自分も考えていたんですが、図解の大三は低いですよね。学校では大三を「高くしろ」って言われるんですけど、自分の目標は図解の射形なので、指導されたことに素直に従えません。みなさんの意見を聞かせてください。

4:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
図解はただの図であり、静態でしかありません。射は動であり、生気体です。
図に囚われるのはやめませう。

5:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 自分なりの射を育てるのはよいことだと思いますので、納得のいくまで理由を聞いたほうがいいと思います。

6:道産子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
人それぞれ骨格も違えば、腕の長さ他も違ってくるので、必ずしも図解と同じにはならない場合もあると思います。大三の高さに限らずです。
動かない、固定された図解に拘るより、まずは身近な、指導してくださる先生の言葉をシッカリ受け止め、取り組んでみるのが良いような気がします。
いろいろな事を理解し、身に付いてくるにしたがって、図解に対するとらえ方や取り組み方も変わってくるかもしれませんよ。

7:道産子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
すみません。泣き顔の表示は間違いです。


■[2156] 仲間の弓 (投稿9件)

1:弓道人さん
DoCoMo/1.0/N251iS/c10/TB
高2の弓道部員です。うちの女子に背が低くて体が弱い人がいるんです。その女子は『実技』の9キロを使っているのですが、安土までとどかないんです。・・・今度学校で弓を買うんですが、引きやすくて10キロぐらいでも遠くに飛ぶ弓はありませんか?教えてください!

6:一期一会さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
9キロでも十分届くと思いますよ!うちの部活の力の無い子はそれ以下のを使ってますし!8キロの弓で関東に出た人も他校ですがいましたし!(^O^)
無理して強い弓を使わなくても、頑張ればうまくいきますよ!

7:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
うちの部には竹弓の7キロで簡単そうに皆中する射手がおりましたが・・・。
引き方と狙い次第では?

8:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
10キロ位の弓力の弱い弓だと、同じ弓力の弓で、そんなに大きく矢飛びに差がでるほど性能の良いものは無いと思いますよ。
仮にあったとしても学校の費用で購入できるような金額のものでは無いはず。
弓は寸詰まりを買うか、何か新しい弓なら現状のものよりは多少は飛ぶんじゃないでしょうか。

あとは、その人の個人の出費になってしまうと思いますが、矢のシャフトを軽いものにしてみるのもいいかもしれませんよ。

シャフトも結構色々種類があるので、太いのと細いの、それに、金属部分の厚みも厚いのと薄いのがあります。現在使用している矢のシャフト部分に「1914」とか「1913」とか、数字が入っていると思います。それが太さと厚さを表す数字なので、まずそれを確認して、弓具店に相談してみるといいかもしれないですね。

9:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>末筈さま
 まあ軽トラを乗りこなしていると仮定して。
 引き尺がどの程度かにもよりますが。

>シャフト
 10キロくらいだったら、1813のほうがいいと思いますよ。


■[2157] 弓道が強い大学って… (投稿15件)

1:しげるさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
僕は弓道部を引退し、今は、大学進学をめざしてがんばっている、高校3年生です!
ところで、国公立大を希望しているのですが、私大抜きだと、どの辺りが強いのでしょうか?
どなたか知っておられる方がいましたら、 よろしくおねがいしますm(__)m

12:おなかすいたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
相対的には北大、東北大などがよいのではないでしょうか。実力自体も良いですし、都学や関東、関西のように強力すぎる私学もいません。

13:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
でも最近は東北地区では福祉大学が強いですし、日大工学部もありますよ!北海道地区には札幌学院もあるしっ!!男子の場合だけどね。。。

14:?さん
KDDI-ST22 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
福祉大ってそんなに強い?
女子は東北地区ではまあまあなような感じですが、全国レベルだとどうかな
男子は聞いたことないなぁ

15:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
福祉今年一年生にセレでいいの四人入ってきたけど、今二部いるけど一部の東北大並かなぁ。近々東北の有力になるんじゃない?


■[2158] 妻手 (投稿4件)

1:おそばさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なぜ右手のことを「妻手」と言うのですか?由来をしりたいです!

2:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私の推測ですが、押手が主体で、勝手(妻)は押手(夫)に合わせて(従って)引いてくるだけ、という昔の考え方によるものではないでしょうか。
「剛は父 繋(かけ)は母なり 矢は子なり
      片思いして 矢は育つまじ」
という歌にも少し表れているような気がします。

3:おそばさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
紅葉さんありがとうございました!かなり気になっていたのでスッキリしました!

4:だめ学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
昔武士が馬上で、左手に弓、右手に手綱を持ったので、右手を馬(め)手と呼んだのですが(言うまでもなく左手は弓手)、後世になって紅葉さんの仰る意味を重ねて馬を妻の字に変えたからではないでしょうか。

因みに広辞苑には
めて【馬手・右手】
とだけで、妻手は載ってないので、弓引きだけが使うみたいですね。


■[2159] 弦枕が破れた・・・T_T泣 (投稿9件)

1:Q子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弦枕(かけの弦をかけるところ)のコーティング(?)がとれて小さく破れているんです!
なんだか離れの瞬間に引っかかる気がし出して・・
どうしたらいいでしょうか??
できたら、かけは買い換えたりせず、ずっと使いつづけたいと思っているんです!!
アドバイスお願いします!!

6:阿波人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
一度弦枕の部分をはがして裏から皮をあてると修理できるそうなんですが、あまり素人はやらないほうがよさそうです。
あとそこが破れるのは、ゆるみ離れをしているからですね。

7:kisaragiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは
 阿波人さんに質問です。なぜ、緩むと破れるのでしょうか。また、緩まなければ削れたり破れたりすることは、一切無いのでしょうか。磨耗するのは多少、仕方ないと思うのですが、よろしければご教授願います。

8:阿波人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
文章では説明しづらいのですがしてみます。
通常の離れの場合、弦は弦枕にちゃんとおさまった状態からそのまま出て行くのですが、ゆるむ場合、弦が弦枕に中途半端にかかっている状態で一旦力がかかってから出て行くので弦枕の角の部分に負担がかかってしまいそこの革が破れてしまいます。

また、ロウとクスネで補強しておけば革が破れることは無いと思います(ゆるみ離れでなければ)

9:kisaragiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>阿波人さん

 お答え、ありがとうございました。緩まなければ磨耗すらないのだろうかと思ってしまい質問させていただきましたが、やはり、補強は必要なのですね。緩み離れが未だ治っていなかったのかとの不安は解消されました。

ありがとうございました。


■[2160] 矛盾。。。 (投稿5件)

1:蒼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なんか最近思ったんですが・・・
会のときに、『肩を上げるな』とか『つまらせたらいけない』とか言いますよね?
でも、日弓連の、八節の図では、会のときに肩が上がってますよね?
けっこー、弓道って、矛盾している点があると思うんですが、どうなんでしょう?

2:目標与一さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
上がってないと思いますが…?

3:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
教本の図は別になんでもないと思いますが、矛盾に感じることは色々あるのかもしれませんね。
難しい問題ですが、要は全て程度問題ですよね。
上がってもいけないし、下がってもだめ。
詰まってもいけないし、抜けてもだめ。
これは仕方ないことです。
沢山練習して、自分の骨格に合った最適の位置を自分で探るしかないですね。

ただ、初心の頃に不満に思っていたことでも、もう少しうまくなると後でその意味が理解できたり、嘘だろうと思っていたことがなんとなく体感できるようになったりします。「心気を丹田に…」とか、初めは全然意味不明ですよね(笑)。体感できやしない。でも、だんだんわかってくるんですよね。不思議なことに。

だから、弓道って面白いんだと思いますよ。いくら練習しても底が無い。求道っていうくらいですから、ひたすら探求するしかないんでしょうね。
少しうまくなると、いままで気付かなかった自分の下手なところに気付くようになります。
それを解決すると、また新たに気に入らないところを発見してしまいます。
弓道って、うまくなればなるほど下手になったような気がするのは僕だけかな?
僕はそれが面白いと思うんですが。

だから、矛盾だと思うことも、自分の体で自分が納得いくまで検証してみるのがいいと思いますよ。
本当に真剣にやれば、必ず自分の納得できる自分なりの答えが出るはず。
それが自分の射となり、自分の弓道観になっていくのだと思います。

4:弓眠童子(PC)さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
多分、筋肉の隆起が上がっているように見えたのでは・・・
ホラ,力をこめずに腕を曲げると柔らかいけどコブができるみたいな♪
肩を上げるな!とかはたまに掲示板に書いてある、いわゆる骨法(語句、使い方に不安あり・・・)というやつのことではないかと・・・!
骨法については多分掲示板のlogにチラチラと載っている筈です。それについて質問されても俺は骨法とはなんぞやと分からんもんですから答えられませんwご了承ください

5:蒼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
貴重なご意見ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考に、これからの練習に励みたいと思います。
目標は正射必中ですね・・・w

ありがとうございました。


■[2161] 審査!!!!! (投稿28件)

1:ムーヴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
久しぶりに来ました☆今度段級審査をうけます。今中2なんですけど,1級をうけるのですが,1級の審査って大体どんなところを重視しますか??特に注意するところなどあれば教えて下さい!!!

25:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
逆追加質問で申し訳ないですが、弐段の筆記問題はどういったものが出るんでしょうか?ご存知の方教えてください。

26:Qooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
おれも南さんと綿さんと同じで、茨城の中3です!
前の審査はなんかひどかったですよね…弐段なんか中学生全員落とされたし、初段も一人しか受かってないし↓↓あれって陰謀かなんかでしょうか?
中学生と高校生でちょっと見方を変えてるようなきがするんですけど?
けど、きっと実力的なものでしょうけどね!
遅れましたが、1級の審査は体配がそこそこ綺麗で、射形がよくて、1本ぐらい当てておけばなんとかなると思います!
いちよう、ある人の体験談ですw

27:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
問題は各県によって違うと思いますょ。ちなみに今年の岡山の学科問題集では
一般教養は弓道修練での難点や心得,目標等が目立ち,射技関係では平常心,引き分けの注意点とその理由,胴造りが射に及ぼす影響…などです。
私も今度二段を受けますo(^-^)o お互いがんばりましょう!!

28:はなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分はAで1級を10月に受けます!!やっぱ的に会ったた方がいいんですかね??でも最近はかっそうばっかしてしまいます(涙


■[2162] 高校生の弓の購入 (投稿12件)

1:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは。
僕は今、高校2年で、自分で買った
弓を使っています。
しかし最近その弓が(僕の力がついてきたので)
弱くなってきました。
そこでとりあえず、学校にある
ちょうどいい弓を使っておいて、将来的には
別の弓を買おうと思っています。
そこで質問です。
高校生の皆さんは、自分の弓を持っていますか?また皆さんは2本以上自分の弓を持って
いますか?
みなさんは高校生だったころ、自分の弓を
持っていましたか?教えてください。

あと、弓を数える単位って「〜本」
でいいのでしょうか?(汗・・・

9:鬨斗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分の弓は持っていませんね。
うちの弓道部はみんな学校のを借りてやっていますので…
でもお金が貯まったら買いたいです(゚ー゚*)
【直心】か【葵】の20`を

10:中村さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
一年のときは学校の弓を借りていたのですが、二年生には自分の弓を購入しました。
高校から弓道をはじめる人は、はじめてからある程度たってからの購入の方がいいですね。
僕は、錬心と直心2と直心カーボンの3張を所有しています。
引退しましたが、お金がたまればまた買いたいですね。次は直心2カーボンあたりを。
ちなみに僕の高校は、自分の弓を所持してる人は少ないですね。
ある学校は全員自分の弓を所持しているとか、ある学校は誰も自分の弓を所持していないとか。

11:高一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は12s引いてます。学校の弓を使ってます。弱くなった時のことを考えると弓を買う気になれないのですが、皆さんはそんな心配ないのでしょうか? f^_^;

12:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
弓の強さは安定してくるらしいですょ。最初のうちは私もどんどん上がっていきましたが今は結構安定していますし。


■[2163] 天紋筋 (投稿10件)

1:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
手の内→離れまでに天紋筋が滑ってしまい正しい押しが効かず, 押手が離れの際緩んでしまいます…。 手の内をキツくつくると引き分けから特に角見が効かせれなくなり, ひどいときには手の内が入りきらず肘がまがって戻りそうになってしまいます。 どうすれば天紋筋が逃げにくくなるでしょうか?
過去ログでこの内容についてのものがあれば教えて下さるとありがたいですm(_ _)m(携帯なのでお金がかかりすぎてしまい探しきるのが無理だったので…)
よろしくお願いします。

7:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
いえ、こちらこそチャットでの心ない発言誠に申し訳ありませんでした。自分も何も考えずに勝手な事をしゃべりすぎてしまいました。以後気をつけるよう努力します。

困ったときはお互い様ですので、これからもお互い精進してがんばりましょう。

8:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私の身勝手なわがままで不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした…。私も以後気を付けます。

>6
『教えて』が『終えて』になっていました。すみませんι

9:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
斜面でしたら、打起しから会までは弓手の形を変えないように引くことになりますので、やはり打起しから形しっかり整えておくことが必要でしょう。
そして引く途中で形がずれないようにしなければならないでしょうね。

10:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
今日は文化祭の準備でほとんど引けなかったのですが,会のときの手の内を見てみると,打ち起しでは中指・薬指・小指がそろていても引き分けで中指がだんだんずれてしまっていました。

分かりました。手の内が崩れないようにしっかり出来るよう気を付けてみます!


■[2164] 会 (投稿6件)

1:竜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
自分は斜面なんですが、頬骨のとこまでしか降りません!どうしたらおりるのでしょうか!?
あと会もありません!
教えてくれませんか!?助けてください!

3:竜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
肩が浮くとゆうのは、肩に力がはいってるとゆーくとなんでしょうか?

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
肩が浮いているというのは単純に肩の位置が上に上がっているということですが、
肩に力みが入っていると打起しで浮いてしまうので、後の大三・引き分け、そして会に悪影響があります。

たしかに肩が浮くというのは肩に力が入っているということです。

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
でも肩の力を抜こうとしても、実際の引き方がよくないとやはり浮いてしまいかねないので、
肩が浮かないように打起しをするにはどうすればよいかは、もう一度指導者の先生に教えてもらいましょう。

6:ハッサンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
わかりました。わかりやすい説明を
どうもありがとうございました!!
またいろいろ聞くかもしれないのでたまにこのスレッドをみてやってください。


■[2165] もう嫌だ。。。。。 (投稿8件)

1:ムーヴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
またまた悩みです、、、20日くらい前に弓をかえたんですけど,前の弓より強いはずなのになかなか的に中りません、、、まっすぐとぶんですけど,的のちょっと手前で急降下(?)してしまって中りません、、、先生に伸びが足らないといわれたので,意識して伸びるようにしてるんですけど、、、どうしてでしょうか????たまにとどくんですけど,その時は的の後ろのほうにささってしまいます、、、届かないときは真っ直ぐとぶのに。。。

5:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
単純に弓力だけ上げたのでしょうか?
だとすれば、やはり上で述べられているようなことにちゃんと気をつけるべきだと思います。
ただ、例えば弓を直心から肥後蘇山に替えたとか、そういうことは無いですか?
弓の銘柄を替えると、弓ごとの性能上の特性というのもありますから、今までのやり方ではダメという場合もたまに出てきます。
何度もやってみて、伸び方なども修正してみてもやっぱりダメなら、一度前の弓に戻ったみるのも必要なことかもしれませんね。何か発見があるかもしれませんよ。

6:ムーヴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
てらてらさん,おじんさん,ありがとうございます☆たくさんアドバイスをもらえて嬉しいデス♪♪
>てらてらさん
やっぱりまだなじめてないんですよね、、、先生も弓をかえてから慣れるには1ヶ月以上かかると言っていたので,まだなじめないんですよね、、、なじめるように頑張っていきたいと思います♪ありがとう御座います☆☆
>おじんさん
私はまだ中学生で学校の弓をつかってるので,ずぅっと練心を使ってます、、、けど私力ないんで前は8キロをつかっていたのをいきなり10キロにかえたんです、、、なので先生に頼んで前の弓に1回戻ってみることにします☆ミありがとうございます♪

7:あんぱんまんさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
弓を戻してちゃんとした射を追求するのもいいことですね。参考になったなら光栄です(>∀<) 私も15の弓になってかなり疲れるのですが、頑張るので一緒に頑張りましょう!まだ中学生という事なので十分時間はありますよ。

8:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ムーヴさんは中学生なんですね。
あんぱんまんさん、てらてらさんの仰るとおり、弓の強さを上げると自然と伸び合いが出来なくなってしまうんです(実際自分は強さを上げた経験はないですが、友達を観察していると大体そうなってます)それで、根本的な伸び合いが無ければ勿論強さだけに頼る事も出来ないので矢は下へ行くのだと思います。
あと後ろへ行くのは、先程の話と関連し、伸び合いが無い状態で無理矢理届かす為には小手先で引くしかなくなってしまい、それに伴い弓手が負け、それでも伸び合おうとしている為に弓手は後ろへ振ってしまう、こういう感じかと思います。

実際経験してないので、あくまで参考程度でお願いします・・・。


■[2166] 教えてください (投稿3件)

1:すじゅいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
妻手肘が下にさがりすぎてしまうんです。
横にという意識でやっているんですが、どうしても下にいきすぎてしまいます。
どうすればいいんでしょうか?

2:星明りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引分けの時だけ意識してませんか?
弓構え-打ち起こし-大三-引き分けと各段階で右ひじが張れているか確認しながら引いてゆけばかなりましになると思いますよ。

3:クロさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私の後輩を見ている限りでですが,そのような傾向のある子は打ち起しで勝手の手首に力が入っていたり,引き分けが早すぎたり勝手中心に引いてしまったりしています。
勝手が力んだり,手繰ったりする事にも注意して,引き分けは3秒かけて押手リードで引いてみたらどうでしょうか? あと引き分けで両拳が目の高さまできたら左右まっすぐに(押手は的に,勝手の肘は後ろにも的があると考えてその的に向けて)伸びるように意識してみたりすると防げると思います。


■[2167] 矢の重心について教えてください! (投稿27件)

1:なりかずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
私は矢の重心を少し矢尻側にしたいと思っているのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?鉛を先端に入れて、重心を変える道具が売ってると聞いたのですが、どちらのお店で売ってるか知っている方がいらっしゃったら教えてください!また、身近にある道具で重心を変えられる方法を知っている方がいらっしゃったら教えてください!お願いします。

24:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>紫弓さん
「杉成り」そうでした!昨日どうも違ったような気がしてましたが、確認する時間が無くて… 失礼しましたm(_ _)m

25:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>紫弓さんへ
>竹林風は一文字に近い麦粒ですね。
そうですか、どうもありがとうございます。

>半平太さんへ
了解で〜す(^_^)

26:蘇山さん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
竹林のノ(携帯からでは字がでません…)は麦粒をさらに極端にさせ、中釣り合いにしたものではないんですか?僕の勘違い?

27:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
やはり、区別する説もありますか。参考になります。勘違いでは無いかと思いますが、とりあえず私の図書にはそのように並列で示されたので先のように投稿しました。
実際には矢師さんでもその名を知らない方もいるので難しいかもしれません。私がいう本当の麦粒は蘇山さんの言われる、竹林篦と同様な感じはします。
ご指摘ありがとうございます。


■[2168] 離れで…(゚∇゚;) (投稿3件)

1:B→☆★☆さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
最近離れで弓が弓手からずれる(握り皮の少し上の部分に)んです(;χДχ)何か直す方法はありますでしょうか(?_?)後大三から引き分けにかけて弓と弓手の小指のはら?が離れてしまうのでその対処法も教えて下さい(≧□≦)

2:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 恐らく、離れのときに弓が落ちるのは、弓と小指が離れてしまっているのが原因でしょうね。
 小指でしっかり締めるのに手っ取り早い方法は、弓構えのときの弓手の手の内を、自分が理想とする会のときの手の内にできるだけ近づけることだと思います。
 つまり、多少持ちにくくても、指を弓の側面に揃え、そこから動かないように意識しながら大三をとるということです。
 言葉ではわかりづらいですが、がんばってください。

3:B→☆★☆さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
なるほど!!さっそく明日やってみます(*>_σ*)ありがとぅございます(≧ヮ≦)


■[2169] 合宿 (投稿20件)

1:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
久々にスレッド立てました。

毎年9月に会社の弓道部で合宿を行うのですが、今年は幹事をおおせつかりました。毎年余興王として数々の金的・扇をいただいてきたのですが、提供する側になってしまいました。

そんなわけで、皆さんの合宿ならではのお勧め練習・余興を教えてください。自慢・珍練習なんでもOKです(危険じゃないやつね)。

面白そうだったら早速参考にさせてもらおうとか思ってます。よろしくどうぞ♪

17:☆May☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
私もこの間,部活の合宿行きました。
先輩方が準備してくれた「源平合戦」を紹介します。
紅白の紙(ダンボールなど)を兵士にみたて,的の周りにたくさん立て,お互いに相手方の兵士を射貫き,より多くの敵を討った方の勝ちです。
みかたに当たった場合は,当然相手のポイントとなります。

18:国体選手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
赤、白のチーム戦です!
柔道や剣道のように中堅や大将を決めて、競射するのです!もちろん的中率で大将など決めると盛り上がりますし!たのしいですよ!!
アレンジも出来ますし、お勧めです!

19:パールレッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分のとこらでは、最終日に矢振りなどで、チームをきめて戦います!!賞品とかあるといいです!!
風船割りとかも!!

20:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
なるほど、源平合戦ですか。実業団大会(得点制の企業別の全国大会)もあるので、チームを分けての試合は緊張感もありつつ良いかもしれませんね。

そして最後に面白的で余興と。。

>>14 だめ学生さん
七間三尺ですか。高度というか、ある程度弓の強さがある面子でやるべきかも。いや、矢の弾道を理解するのは勉強になるか。的前デビューの新人さんもいるので考えなくっちゃ。

みなさんどうもありがとうございます。


■[2170] を教えてください・・・・・・ (投稿11件)

1:SUSSYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
筈はどのように抜き取ったらいいでしょうか?コツはないですかね?

8:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
http://www3.ocn.ne.jp/~k-koyama/news/014.htm
 小山弓具のサイトに筈の外し方が載ってました。

9:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
私のやり方はまず紙を羽に被せて火が当たらないようにします。(末矧を巻く時にする紙と同じように)
次に弱火で筈巻にかけてペンチ(慣れが必要ですね)や小刀で継目から梃子の原理で抜けば終わります。羽は蒸気に当てれば治りますがかけすぎると羽が浮きますのでご注意を。

あとは角筈とか竹筈とか水晶(いないか、、)なら大体先の方法でもでいけますが問題はプラ筈ですね。プラ筈だとあぶる位置が継目近辺だと篦の中に筈が残ってしまうことがあるので気持ち継目より篦側をあぶりましょう。
またこうなったら千枚通しで残っている部分を通した後抜くかドリルで削って小刀か棒やすりで整えると良いでしょう。
私も今筈を替えていました。竹矢だと篦が金属矢以上に変化しやすく筈も角筈の方が良いので慣れない方は矢師さんへお願いしましょう。
がんばってくださいね。

10:天照珠さん
J-PHONE/3.0/V301T
ヤカンなどに水を入れ、沸かします。その蒸気を少しの間筈に当てるとよいです。すぐに取れますし、ペンチで無理には引っ張らなくてすむので、傷が付きません。あとくしゃくしゃになったナイロン羽根にあてると綺麗に形が治ります。

11:SUSSYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
よくわかりました〜^^投稿なさってくれた方ありがとうございますー


■[2171] 教えてください!! (投稿5件)

1:パールレッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちわ!最近の悩みなんですが、聞いてください。
よく先生に両肩を入れろ。といわれます。
自分でやろうとしているのですが、全然できません。
なにか、両肩を入れるよい練習方法。実際に両肩を入れる方法などがあったら教えてください。
会のときに特に右肩が抜けます。
お願いします

2:パールレッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
すいません
右肩が抜けて、右ひじが入らなくなります。
左肩は、入らないと、離れでぶれてしまいます。
とても困っています。

3:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
全部一度に直し方を説明するのは大変なので、とりあえず順序についてですが、まずは押肩を先に直してください。

肩の入りが左右とも良くない場合、両方とも同時に直そうとする人が多いようですが、ハッキリ言って無理です。

勝手肩を先に直そうとしても押肩が入っていないと弓を引けませんので、まずは押肩の使い方を完全にマスターしましょう。

押肩が抜ける人は、まず弓構えの時点で失敗しているケースが多いです。弓構えから誰かにみてもらい、打起し・引分け・大三・会と、順にひとつずつクリアーしていくようにしましょう。

会で押肩が抜けるからといって、会で入れようとしても入りません。
そもそも押肩が入るかどうかは、大三からちょっと引き始めたあたりのところまでで決まってしまいます。
つまり、大三よりも前の段階で正しい射型がとれていれば、骨格の働きにより自動的に関節がロックされて、肩が入る様になっているのです。

そういうわけで、今更弓構えからやり直すのかなどどがっかりせずに、順を追って直してみると良いと思いますよ。

これで押肩が会まで完全に抜けなくなってから、次に勝手肩の修正に入ると良いと思いますよ。

4:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
答えになっていないかもしれませんが。
両肩を揃えることは大切ですが、両肩を入れるということは、骨格上無理な場合もありますよ。

5:パールレッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
おじんさん>ありがとうございます!!どうやら、弓手は太政部らしいです!!今日直してもらいました!!あとは馬手です。でも、このやりかた忘れません

笹岡さん>わかります。自分は自分の骨格がよくわからないので、なんともいえませんが(笑)


■[2172] 早気 (投稿7件)

1:B−Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
初めまして☆
中学、高校と弓道をしてぃる者です。
私ゎ今早気に悩んでます。。。
いつも顧問の先生にかたを
見てもらっても
「早い」「ちゃんと狙え」
と言われます(;´Д`A ```
ゃっぱり的を見ると離したくなってしまって。。。
精神面も関与してぃると思うのですが
治し方等を教えてぃただけませんか???

4:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 本気で早気を直したいなら、1本引いて、会が持てなかったらしばらく練習できないようにするとか、それくらい気合がないとダメです。
 だから、他人に早気の直し方を聞くのはよくないと思いますよ。
 あるいは、射に無理があって会が持てなくなる場合もありますから、あえて直し方を探すなら、その辺りを探ってみてはいかがでしょうか。

5:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
よくあるパターンとしては、巻藁では会があるのに、的に入ると早くなってしまう人。
これは、本来は会を持てる人なんです。
ただ、的に入って的を見てしまうと、「あ、今ここで離せば中る!」って無意識に体が反応してしまっているんですね。
これがいわゆる的にとらわれているってゆうヤツですね。
そういう場合は、会に入るちょっと前あたりから、自分の体に意識をもってくるんです。
背中の筋肉の締まりはどうかな?とか、
呼吸法は正しく整っているかな?とか、
押手の手の内は正しいかな?とか、
勝手の伸びは足りているかな?とか、
色々と考えるべきことはありますよね?
本来は会なんて無心が良いのでしょうが、それは達人の話であって、初心のうちはいろんなことをちゃんと確認しないといけません。
これらをきちんと確認し終わってから最後に狙いを確認するようにすると、会が持てるようになってくると思いますよ。
会に入るあたりから狙いばかり気にすると早くなります。中るも中らないも、最終的には自分の体の操作次第だということを忘れずに。

ちなみに、弓力が強すぎるわけでもないのに、巻藁でもいくら頑張っても会が持てないという人は、肩が抜けている等の根本的な理由による場合が多いです。
そういう場合はもう一度自分の射をしっかり確認し、誰かにも見てもらうことが必要でしょうね。

6:B−Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
厳しい言葉等ありがとうござぃます。
参考にしてこれからも
早気と戦ってみます☆

7:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
おじんさんと同じような意見ですが、やはりチェックポイントを確かめるのはいい事です。
実際、今早気(の直りかけ状態)なんですが、会に入ったときに色々と確認したのち、「伸び合いだーッ!弓道とは伸び合いだーッ(何)」などと伸び合いを作ろうと頑張ってやってたら段々と直ってきました。

PS.弓道とは伸び合いだけではないのでご了承下さい。駄レスすいませんでした。


■[2173] 悩んでいます・・・ (投稿4件)

1:けんけんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓手肩が抜けてしまって悩んでいます。
前に出す意識でやると何か力が入って詰まってしまうような気がするんです。
どうすればいいんでしょうか?

2:弓道2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
体を割るようにして、両肩をだしたらどうでしょうか?
両肩は、矢に近づいているといいそうです。

3:スピッツファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は顧問の先生に
「背中にある骨を近づけるようにして引け。」
と教わりました。

4:国体選手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
おいらおもうんだけどね!肩の平行やずれを直そうとして無理に力むのでは無く、大三で肩の力をユックリ抜いてみてしっかり引く!肩の歪みは胴造りや、五重十文字、基礎の間違いによって引き起こされやすいから、基礎にもどるべきだね!


■[2174] 福島県の弓道人☆ (投稿67件)

1:高校弓道人さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
福島県の弓道について語りあいませんかぁ〜?

64:福島弓ひき3年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
久しぶりのカキコになります。
そうですね、確かに国体のときに矢と弓を買ってもらったようです。やはり国体は「勝たなければならない戦い」と先生は意識しているようですしね。あと合宿費に交通費に食事代その他もろもろは県持ちです。
インターハイは、私見に行きました!でも、思った以上のものではなかったですね〜・・・・私の見る限り、射形はお世辞にもいい人がけっして多いわけではなかったですからね〜・・・
第一印象が「よく当たるね〜・・・」でした。
ちなみに6位入賞のK・Aさんはずば抜けて射形の安定度も高く、深い会でしたね。彼も国体選手ですから、今年は期待十分ではないでしょうか??
でも、私が不可解に思うのは、今年の福島国体少年選手に、去年のメンバーが一人もいなかったという点です。貴重な体験をもつ経験者をほっぽいて、新たなメンバーで望む・・・ありきたりですが、それでは何のために去年のメンバーが2年生が多かったのかが納得いきません。
私の友人が正国体選手だったのですが、先生にはほかの考えがあるのだろうと、苦笑いとともに失望の念がとてもつたわってきましたね。
「勝つためだけに」選ばれた選手・・・なんでしょうかねぇ・・・・・。福島はそれでいいのでしょうか・・・・?

65:天照珠さん
J-PHONE/3.0/V301T
ちょっとこの上の言分は福島県を批判し過ぎでは?確かに福島県の国体メンバーは、去年のメンバーが入ってはいませんが、それは強化顧問が考えた末のものであり、たかだか2〜3年ひいた程度の高校生が口を出して良いものだとは思えません。

66:大後さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
去年の国体メンバーに2年生が多かった理由は、次の国体のことを考えてということではない気がします。それなら毎年、2年生が多くなるはずですし…
一番の理由はその年のベストだと思われる、国体で戦っていけると見込まれた選手たちが、たまたま2年生が多いメンバーになったというだけでないでしょうか? あくまで私の考えですが(-_-;)

67:高校弓道人さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
福島弓ひき3年さん>インターハイ見に行ったんですか!私も見たかったです(><)


国体っていつやるんですか?


■[2175] 弓を引くとき・・・ (投稿6件)

1:micoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、弓道歴約3ヶ月の初心者です。
1つ質問があります。
初心者は端っこ(5人立なら1番と5番)で引かない方が良いのでしょうか?
初心者は矢が左右に外れやすいからだと思いますが、道場でそんな様な事を小耳にはさんだので気になりました。

何分初心者なので、簡潔明瞭なお返事をお願い致します。
ちなみにわたしは社会人で、市の弓道教室に通っています。

3:まりもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一般の方なら大落では、引かない方が良いと思いますよ。その位置はその道場主(先生)の引く所と教えられました。

4:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なんとなくの慣例としては、初心者は5人立ちの道場なら2的か4的あたりで引くのが控えめでいい感じですね。
4的あたりで引くと大落にいるうまい人(先生とか)に射を見てもらえるので、ちょっとしたアドバイスをいただけたりもしますよ。
大前と大落はとりあえず外しておくのが良いかも。3的はどっちでもいいと思いますが。
団体戦とかをする時に、一般的に1・3・5はうまい人が引く場合が多いので、やっぱり1・3・5の的ってなんとなく特別な意識があるんですよね。
ま、ただの慣例ですから、気にしすぎることもないとは思いますが。

5:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私の学校でも、安全のため、的前に立って間もない1年生などは、大前と落ちには立たせません。佐野さんのおっしゃるとおり、矢を壊したり、人を傷つける危険がありますから。

6:micoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん、簡潔明瞭なお答えありがとうございます。危険回避以外にもちゃんと理由があったんですね。次回からは2、4の的で引こうと思います。
とりあえず、講座10回で座射まで覚えるってことで細かいことはまだ教わっていないので、勉強になりました。
弓道は一生続けていくつもりです。
またおじゃまするかも知れませんので、よろしくお願いします。


■[2176] 巻藁の管理 (投稿4件)

1:大空さん
J-PHONE/4.2/J-SH53_a/SNJSHF1023843 SH/0003aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
私の学校には道場がないので巻藁を外に置いているのですが、このような場合どのように保存したら良いと思いますか?雨・虫に困っています…。

2:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 使い終わったら屋内にしまったほうがよいと思います。絶対。

3:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
笹岡さんのおっしゃる通りです。
どんなに面倒でも雨が降ってきた時や、練習終了後には必ず室内にしまいましょう。

巻藁に限らず、弓道の道具は大概湿気に弱いものばかりです。
基本的には木と竹と皮と紙からできているものがほとんどですし、カーボン弓とかも中身の芯材は木と竹です。
弓道の道具は雨に当たるような環境では使用しない方が良いでしょう。

巻藁に至ってはただの草の塊ですから、濡れたら腐ります。これはどうしようもないことなので、とにかく濡らさないしかないですね。
たとえ天気予報が晴れでも夜露で湿気を含めば同じことですから、必ずしまった方がいいですよ。

4:isocaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322)
自分の学校は外に巻き藁があります。使い終わったら段ボールを加工した物をかぶせてます。(入部当時巻き藁は外にある物だと思ってた^^;)


■[2177] 伸びたい (投稿2件)

1:アクエリアスさん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
最近伸びを意識して練習しているのですが、会にはいって的付けをあわせると1秒ぐらいで離してしまいうまく伸びができません。いい方法はないでしょうか?

2:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
気合を入れて。
それしかないでしょう。
または、射に無理がないか探してみてください。
(と、ほかのスレでも同じようなことを書きましたが)


■[2178] ☆皆のオススメの弓☆ (投稿39件)

1:雅☆知さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 今度、弓具店で弓を下見しに行こうと思っています。
 いずれは自分の弓を持ちたいので。
 皆さんのオススメな弓は何ですか?
 ちなみに今は練心を愛用しています!(9.5`引いています。最近、慣れてきて10`引こうと思っています)
 なるべく弦音がイイ(キレイというか‥)弓がイイと思っています!
 あと、使いにくい(慣れるまでかなりの時間がかかる弓)は今回は購入するつもりは無いのでヨロシクお願いします!!

36:にゃおうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
単純に弓の長さの違いです。
引き尺が長い人は伸寸を使い短い人は並寸をつかいます。
伸寸には普通の?3寸伸やもっと長い5寸伸等々あります。そして並寸より短い寸詰まりというのもあります。
それぞれに引き尺の基準がありますが、グラス、カーボンならそこまでシビアになる必要はないと思います。私もどっちにしよっかなーと思ったんですが、どっちでもよさそうなので並寸にしたんです^^;
店では、並寸は85cm、伸寸90cm引いた(店によって違う)時のKgを表示して売ってます。
ちなみに私の引き尺は92cmで、それにあわせて、弓力を測ると(量ると?)21.8Kgになりました。伸寸ではこうはいかないのはわかりますよね?(^^♪
誤字脱字あったらすみませんm(__)m

37:雅☆知さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>ポン酢ファンさん
 そうですね。試し打ちは素引きと言おうと思っていましたが、言葉に出ませんでした…(^^;

>にゃおうさん
 私は引き尺は85a位あるんで、並寸でいいと思うんですが…どうでしょう?

38:にゃおうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
まったく問題ないと思いますよ(^^)

39:雅☆知さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>にゃおうさん
 ありがとうございました!!!


■[2179] どうか教えてください (投稿5件)

1:楓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
離れをしたあと、矢が的のちかくになると。窒息してしまっています。。どこがわるいんでしょうか??

2:YOSHIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓のキロ数によると思いますが、離れが矢の線に出ずに上に離してしまい、矢が山の形を描いて飛ぶのではないでしょうか?会の時に両方の小指を矢の線に引いてみてください。

これだけではないと思いますので、他の方補足ヨロシクお願いします。

3:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
おはようございます。
僕の経験上、会でじわじわ勝手が戻ったりすると矢に力が伝わらずに的の前で下に行くことがありました。
最後の最後までしっかり伸びあうことを意識して、矢筋に離してみてはいかがでしょう?
では

4:深翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>離れをしたあと、矢が的のちかくになると。窒息してしまっています

息が出来ないんですか?失速の間違いでしょう(笑)

弓手が下に下がるか、馬手が緩んでいるか、あるいは離れで緩んでいると思います。

弓手が下がるのは引き分け時の肩甲骨の合わせ方と弓手の肘の向き。

緩むのでしたら最後まで緩ませないよう頑張りましょう

5:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「失速する」というのはフォークボールのような感じととっていいのでしょうか?
(途中で下に落ちるような・・・)

そうだとすれば皆さんの仰っていることに加えて、押手・勝手どちらかだけで離れるバランスの悪い離れになっているのも一つの原因です。
私の場合はこれが原因だったのですが、勝手だけで引っ張って離したり押手だけで無理に押し切ったような離れをしたりしていると、フォークのかかった矢になりやすいですよ。
もし当てはまっていたら左右のバランスのいい離れになるようにしてみてください。


■[2180] ゴマカシのきかないグラス弓 (投稿21件)

1:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
直心など、弓の力で中ててしまう様な弓ではなく、射、手の内がしっかりしていないと的中しないグラス、カーボン弓。

即ち、ゴマカシのきかない弓


これを知りたいと思います。皆様沢山のご意見お聞かせ下さい。

18:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
議論が過熱しているようですが、
結局個人的な体感の差ですから、何とも言えませんよね。

僕個人は、最高の射が出た場合と、ちょっと失敗した場合との矢飛びの差を考えると、一番差が大きいのが肥後蘇山だと思っているというだけです。

ちなみに、自分が使ったことのある弓の中での比較対照ですから、比較されているのは以下です。

肥後蘇山・直心・錬心・ミヤタ・粋、等ですね。
ま、素材がどうとか、直心と直心Uは違うとか色々あるのかもしれませんが、僕の個人的な感想としては、素材やグレード・価格帯による差よりも、やはり製作しているメーカーごとの差が大きいかなと。

ちなみに、過熱議論の中心になっているようですが、僕も失敗による差が一番少ないのは直心シリーズだと思います。
適当に引いていても中ると言われているようで、使用している方は面白くないのでしょうが、別にそういう意味ではありません。
純粋に道具としての完成度が高いということでしょうね。試合に勝ちたいのなら、自分は迷わず直心をチョイスすると思います。

あと、粋に底が無いという発言が出ていましたが、別作粋を使用していた僕としては、これはハッキリと全否定です。
上で述べた比較対照した弓の中で最も底の浅いものが粋です。
ただ、浅いがゆえに粋も失敗の影響をあまり受けない弓だと僕は思っていますね。なにしろ、裏反りは全く無し。入来の状態を作る為に、弓に捻りを加えるのではなく、カーボンと木を曲げてプレスしているのですから、底が無い状態など出るわけがありません。
ただ、普通に使う分には毎回同じところに飛びますし、反動も少ない良い弓だとは思いますが…。

19:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
↑「入来」になってました…(恥)。

20:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>手の内、鋭い離れにより、離れをその場で離す時よりも、より鋭い矢飛びが出る弓
 それなら、直心もごまかしは利きませんよ・・・。

 でも、改めて今日、直心を使ってみたのですが、中てやすいとか、適当に引いてもそこそこの矢飛びと的中が出るっていうのも、嘘ではないなと感じました。

21:にゃおうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
底とゆー表現がよくわかりませんが、よい射が出来たときにそれに答えてくれるのが肥後蘇山であるとやっぱり思います。
いい時、悪い時の差がはっきりしすぎてるから、そう思うのかもしれませんが・・・
そう言った意味で肥後蘇山はゴマカシがきかないといえると思います。


■[2181] 悩んでます!!いい案教えていただきたいです! (投稿7件)

1:南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんわ!!
今日はテスト前で自主練でした。
昨日まではまったくなかった髪スリがいきなりなるようになってしまいました。
クシもとおらないような髪のスリ方でひどいです。
先輩にもお聞きしていろいろ習ったのですがすごく不安です汗
9月の始めに大会があって選ばれれば
生まれてはじめての弓道の大会です。
絶対髪スリをなおしたいのですがやっぱり恐がっていて
気にしていると注意をうけました。
なんでもかまいません。なにか知っている方
経験者の方どうかなにか教えていただきたいです。
ちょっとしたことかおしれませんが、
私にとってはすごく恐くて本当に困ってます。
お願いします汗汗

4:らぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
あぁ!!トラさんごめんなさい・・・
結構被ってますね汗。

5:パールレッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
髪ですか…自分は耳を払っていました…とても痛かったです。でも、的にも当たるんです(笑)
そのとき駄目だったのが、手の内を握ってしまい、つのみが全然きかなかったこと、ゆるみばなれ、物見の返しがあまかったことです。
顔を払わないためには、まず恐怖心を除かないといけません。大変なことですが、怖がっていたらどんどん打ちます。両肩を落とし、しかっり会で下筋をはり、弓手の親指をまとにむけるようしかっり押して、妻手もしかっりはって、戻らずスパンと切れれば大丈夫です。
頑張ってください。イメージです

6:トラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
全然いいですよ。女の子にとって髪は命ですよね!笑

7:南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さんありがとうございました!!!
此れを見た後に今日練習して来ました!!
自主練でやってみたところ
一回目は恐がっていたのですが
恐がっちゃ駄目!!と思って思い切って
いつもどおりでやってみたら大丈夫でした!!
今までで一番的中率も高かったかと思います!!!
ありがとうございましたvvv
明日も手を抜かず頑張りたいですvvv


■[2182] 切り上げについて……… (投稿2件)

1:真善美さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
私ゎ高校二年生の女子です!高校入学時から弓道部に入って毎日練習してます!そして今射型についてすごく悩んでるんです↓↓↓それは無意識のうちに切り上げてしまっていることです…マキワラでも軽い弓をつかってもわずかに押し手が上がってしまうんです(´∧`)だから当りはあってもみんな切り上げによるものです…弓は12.0キロの並でカーボン製を使っています…押しが負けている最後までしっかり押すように心がけてはいるのですがなかなかできません…なにかよい練習法があったら教えてください

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
押せないのでしたらまずこれを。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004073013170269.html


■[2183] 弓が(□_□!!) (投稿8件)

1:B→☆★☆さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
私の弓は他の人の弓に比べて握り皮の位置が2・3センチ高いんです!!射に何か影響はあるんでしょうか??ちなみに弓は並だと思います!

5:B→☆★☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP0109)
そうなんですか…+_+;ありがとうございました!!

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
たしか練心は籐頭に当たる位置に銀色のラインが入っているのではなかったでしょうか。

7:B→☆★☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP0109)
いや、入ってないですね…

8:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あれ、練心ってライン入ってないんでしたっけか?
どうもすみません…。


■[2184] 原因不明… (投稿3件)

1:映さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
肩や首の凝りが凄くひどいです(;_;)弓をうまく引けば体はこらないと先生に怒られました。弓云々の問題でなく本当に辛いんです…整体に行ったら昔肩を骨折した事があるのですがそれも関係して頭にうまく血がまわっていないと言われ…頭痛もひどいんです。整体行っても治らなかったし、何かいい治療方法をご存じでしたらぜひ教えて下さいm(__)m弓に関係なくてすみません…でもこのままじゃ大好きな弓もひけなくなりそうなんです(.. )

2:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 弓道に関連することだけですが、今使っている弓よりも弱い弓を肩と胸に力入れないで引いてみてはいかがでしょうか?

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>弓をうまく引けば体はこらないと先生に…

まずこらない引き方をその先生に教えてもらいましょう。
自分も肩・胸に力みが入らないように引くのがいいと思います。

自分も肩の炎症と合わせて肩こり症(症って言われました…)のリハビリやってますが、これはマッサージでしのぐしかないとドクターから言われました。


■[2185] かけがすべる・・・ (投稿13件)

1:たろさくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
急にかけの親指の部分が滑って困っています。今までは普通にぎり粉をかけていたんですが、昨日から滑るようになりました。修理したばかりで、指先がつるつるになっているわけでもありません。自分でもぎり粉を多めに使ってみたり、逆に布で拭いてみたりしたのですが、やはり滑ります。どうしたら以前のように手首に力が入らないでひけるようにかけが使えるでしょうか。どなたか教えてください!!

10:たろさくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさんありがとうございます。
黒くはなってないんですが、白く固まってたんで歯ブラシでこすってみました。ほんのちょっとですけど滑らなくなった気がします。いろいろ試してみたいと思います。

11:てるりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私もつい最近までかけが滑って暴発ばかりしていました。
私の場合布で拭いたり、歯ブラシでぎり粉を落としたりしてみましたが、どれも効果がありませんでした。
 ある日ビデオで撮って見ると大三以降で中指と人差し指が真っ直ぐになっているのを発見しました。
そして、ためしに真っ直ぐにならないように引いてみたところ、ほとんど滑りませんでした。
原因としては、かけ帽子の中の親指を反らそうという意識が強くなりすぎて中指と人差し指までもが真っ直ぐになってしまい、滑るようになったようです。

あくまで私が経験したことですが参考になれば幸いです。

ちなみに私がこのようになって、原因を発見したのに約一年かかりました。意外と些細なことが原因になっているんだなと思い知らされました。

12:高三さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
てるりさんの一言で悩みが一気に解消しました!
僕は引退する二週間前から今まで滑らなかったのに急にかけがすべるようになって悩んでいました。そのせいで早気気味になり最後の審査にも落ちました(XοX)今思うと中指がかなり痛かったんですけど、それは中指が伸びていたせいで力で親指を押さえていたからなんだなぁーと悩みが解決しました。

13:てるりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>高三さんへ
お役に立てて光栄です。


■[2186] 九州ブロック (投稿5件)

1:ヒゲメガネさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
九州ブロックの国体の結果がわかる人教えてください。

2:暇さえあれば弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
熊本県は少年男子・女子、成年女子ともに本国体出場です。目指せ!!総合優勝3連覇

3:YOSHIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
少年はやはり秀岳館が占めてるんですか?

4:暇さえあれば弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
そうです。少年男女共単独です。ちなみに成年女子に一人、成年男子に二人OBが出場しますよ!

5:YOSHIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
すごい・・・すごすぎる・・・レスありがとうございました。


■[2187] 教えてくださぃ☆ (投稿5件)

1:あゆみさん
DoCoMo/1.0/F506i/c20/TB/W20H10
今弓道に興味があり、始めてみたいと考えているのですが教えてくれる場所などが全く分からないのです(>_<)みなさんはどうやって探しましたか?

2:魔咲さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
オイラは高校の部活から始めたよ〜(^^)
だいたい市とかに道場が一つくらいあって、
そこで弓道教室ってのが行われてるよ〜
まずは近くの道場を探すのが一番かも…

3:おじぞうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
自分の住んでる都道府県の弓道連盟のページに行くといいですよ。そこで県内の道場検索をすれば見つかると思いますよ。 

4:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 とりあえず、全日本弓道連盟のサイトに各都道府県の弓道連盟の連絡先が載っています。

5:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
携帯なんで、連盟のサイトは見れないようですね。

地元の市の情報誌などに初心者教室のお知らせが載っているかもしれません。
まぁ、今すぐチャレンジの場合は、お近くの弓道場を探して一度行って見てお話を伺うと良いですよ。


■[2188] NANDA (投稿4件)

1:忍者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
最近NANDA見ている人いますか?確か弓道の事やっていますよね?どこぐらいまで進んでいますか?最近見ていなくて・・・知っている人教えてください。

2:ああさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
2回で終わりましたよ。
撮影はやってるみたいですが・・。

3:佐野さん
KDDI-SN23 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
なんちゃんと女性が1射ずつ的前で引いて、どちらも安土に届きませんでした
今は巻きワラです

確か、3〜4日前の放送です

4:まいぼさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
この番組みたいんですけど関西地域でも放映していますか?


■[2189] 前に…。。。 (投稿4件)

1:B→☆★☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP0109)
こんばんわ☆私は最近前に飛んでしまうんです↓↓今日OBの0先輩に見てもらって少しは直ったんですけど…離れを気をつける以外何かいい方法があったら教えて下さい(>_<;)

2:南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
初めまして今晩和!!!
私も以前まで前矢でしたよ汗
私の場合立ち位置をもう一度しっかり確認して
勝手のひねりをきちんとするように心がけています。
そうしたら直りましたよ★
やっぱり私の場合意識。気持ちが大きかったので
ちょっと参考になるか不安です汗

3:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
少し直ったということは先輩の意見ではそこまでしか直らなかったということでしょうか?
それともまだ直る見込みはあるということでしょうか?
前者ということでしたら南さんの意見を参考にするのが良いと思います。
僕も立ち位置で結構前に矢が出たことがありましたし。
しかし後者ということでしたら、せっかく身近に指導者がいるのですから指摘された離れにもっと磨きをかけるべきだと思います。
指摘された場所が不完全なのに他に目をやるというのは個人的には急ぎすぎかと。
一つずつじっくりやってみて、それで得たものはなかなか体が忘れないものですから、焦らずやるのがいいと思いますよ。
では

4:B→☆★☆さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
ありがとぅございます(≧ヮ≦)とても参考になりました♪後をねらえば中んですけどそれじゃああまり意味ないですから直すように頑張りますっ(o・ωーo)-☆


■[2190] 柔帽子 (投稿6件)

1:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
柔帽子のカケについての質問です。
今日、「みんなの弓道」という本を読んでいて思ったのですが、柔帽子のカケというのは一般的なものとされる三ツガケ堅帽子の取り懸けとはまた結構違うものなのでしょうか?
本の中にそういった記述があったのですが、結局どのようなものなのか詳しく書いてなかったように思いました。
こういったことを文章だけで説明するのは大変だと思いますが、説明できそうな方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。

3:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
おはようございます。
レスありがとうございました。
僕は以前、右肩を怪我してしまいまして、前は16キロを引いていたのですが、現在は14キロがいいところになってしまいました。
そこで、弱いめの弓で使用でき、現川 鼎 さんの仰るように離れに力を発揮するということなので使ってみたいなぁと思っていました。
現川 鼎さんに質問なのですが、学校の皆さんの中で一番強い弓を使用している方は何キロくらいのものなのでしょうか?
使える範囲がイマイチわからないもので、よろしければ教えていただきたいです。

4:katsuさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like Gecko) Safari/125.9
離れに関しては現川 鼎さんも言っている様に楽だと思います
最初から柔帽子でやっているせいかたまに堅帽子を使っても普通に離れる事が出来ました(巻き藁ですが)

弓力に関しては柔帽子だからここまでみたいなラインはないと思いますよ
うちの学校には上は27kg(竹弓)や21kg(竹弓)を使っている人がいますし自分も17kgのカーボン弓を使っています

後取り懸けですが、堅帽子の時は親指の付け根側に弦枕があってそこに取り懸けますが柔帽子の場合は親指の第一関節の位置に取り懸ける感じになるので若干弦の位置が変わった分、手の形が変わります
堅→柔に変えた人の話を聞くと取り懸けよりもカケから木が無くなる事で弦の力が直接手にかかり「感覚が全く変わり怖い」と言っていました

5:現川 鼎さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
だいたい僕の学校では12〜15キロの弓を使ってます。一番中る人は14キロの弓で100射85中ぐらい出してますよ。離れが真っすぐキレイにでてます。弦枕は先生にペンで印を作ってもらい、溝ができるように何度も位置を合わせるようにしています。17以上の弓を使うと柔帽子は早く壊れちゃうみたいです…

6:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どうもありがとうございました。
とても強い弓力だとしても柔帽子でやれるという事実に驚かされました。
やはり本だけではなく実際の人の意見を聞かなければわからないものですね。
貴重なご意見をありがとうございました。
いつか必ず柔帽子を使用したいと思います。
では


■[2191] 離れ? (投稿4件)

1:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさんどんな離れですか?
開いてるとか・・・。
教えてください!

2:さきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私は、離れの動作がけっこう大きいんです…。体がブレすぎるとよく先生に注意されます↓↓友達に、離れをしても全くといっていいほど体がブレない子がいるんですけど、その子を見習って頑張っているつもりです★★

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分は伸び合いの力で弦をカケから引っこ抜くような伸び合いをしているのですが、ちょっと強引過ぎるみたいで、離れが力んでいると言われます。

「離れで無理に押し込もうとしている」…だそうで、もっと無理せずやわらかくさせる必要があるようです。

4:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
そうですか。私は最近思い切った離れが出来ないんですよ・・・。
ありがとうございます。
皆さん頑張りましょうね!


■[2192] 弓道とアーチェリー (投稿9件)

1:なりかずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
以前、矢の重心について質問した者です。
皆さんの話を聞いていくうちにアーチェリーの勉強もしてみたくなりました!アーチェリー未経験者向きの本やサイトを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください!

6:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>分からない事はとりあえず自分で調べる。出来る限り調べる。それでも分からなかったら、仕方なく人に聞く。

という部分が大事であって、別に「弓道人おすすめのアーチェリーサイト」を聞く事に異論はありません。

>アーチェリーを勉強したことにより、弓道のレベルアップにつながったという話をよく聞きます。アーチェリーのいろいろ本やサイトを調べましたが、知識が全く無いためわかり易いのが見つかりませんでした。

最初にこの内容があれば誤解がありませんでしたね。

私も亀井さんのHPが参考になると思いますよ。

7:なりかずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>デビさん、某Bさん@アーチャー
ありがとうございます。早速亀井さんのHPを拝見させていただきました。これからも弓道を頑張っていきたいとおもいました。

8:某Bさん@アーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
■なりかずさん
余談ですが弓道教本として「みんなの弓道」という本が学研から出ていますが、著者の方がアーチェリーも弓道も両方できる方なので独自の視点で書かれて、私が読んで一番解りやすかったです。
大抵の高校弓道部の常備品になっているくらい若い人には大人気みたいなので是非とも読んでみて下さい。
#こちらのHPでも紹介されていますが。

9:なりかずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>某Bさん@アーチャー さん
ありがとうございます。そちらの本は自分も読みました!わかりやすくて良い本ですね!その本の中でアーチェリーについて少々書いてありましたので、興味を持ちました。


■[2193] 早気が… (投稿11件)

1:冥王寺馨さん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
僕は弓道歴5年目で去年の夏から早気に悩んでいます。そして一行にマシになる気配もなく、色々な弓道の本を読んで自分に合う直し方を探しているのですが…部活の顧問からも「早気は部活の空気を乱すから早く直すように」と言われました。
…しかしその直後部員を全員集合させ「部活の空気を乱す者は部を去れ」と言いました。これは僕に早く部活を辞めろと言いたいのでしょうか?…今本気で弓道を辞めようと思っています。ここで弓道を諦めるべきなのでしょうか?ここで諦めるのは早気から逃げることになるのでしょうか?

8:冥王寺馨さん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
デビさん、きまぐれさん、道民さん、本当にありがとうございました。あなた方の色々な意見を聞いて非常に助かりました。再び何かの問題にぶつかってしまって解決出来ない時はまたご意見の程よろしくお願いしますm(__)mアドレスも記入させていただきます。

9:冥王寺馨さん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
きまぐれさんへ
僕の顧問はうちの高校に臨時的に担当となった五段の練士の方です。本人自身も早気気味の射をしています。(その昔、高校時代は国体荒らしとまで言われた程の実力者だったらしいです…)今日、顧問が僕の後輩に対して「お前の形は嫌いだ。だから直せ」と自分勝手なことを言っていました。こんな人に習っていて正しいのだろうか、と思いました。

みなさんへ
僕は弓道が嫌いという訳ではなくどちらかと言えば好きです。だから本当は辞めたくありませんでした。のでみなさんの意見を聞かせていただき、ありがとうございました

10:☆さん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
その顧問どぅかと思う。そぅいう顧問が部活の空気悪くしてるんじゃないかな?「一緒に直していこう」とか言って部員を励ましたり元気づけるのが先生やと思うヾ(>д<)

11:新さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
たしかに監督や顧問などのアドバイスは重要な要素だとおもいます。自信にもつながれば落ち込むこともあります。指導者は生徒の性格をつかみ、部全体を把握していかなければいけないのも事実です。しかし一人でも躓いて挫折者がでる部は、指導者というよりも全体の雰囲気がそうしているのかもしれません。早気を直す直さないの前に、早気を出さないように最初から注意していれば、早気はでてきません。
でも一番大切な事は、他人に責任を押し付けようとしている本人が、強くならないといけないこと。自分が強くなれば早気も克服し、顧問がどんな人であれ結果はいい方向にいくはずですよ。


■[2194] 離れて… (投稿6件)

1:一護さん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
離れて末弭が的の方に倒れて悩んでいます。中たりはするんですが、やっぱり治した方がいいでしょうか。また、どうすれば治りますか?

3:天誅弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は今、困っています。離れがおかしいのです。それは、一度下に下がった後、弧をえがくように上にあがる。ウインドミル離れとでも言いましょうか。それがくせになって、直そうと思っても一向になおりません。何度まっすぐ離れようとしても。
だれか、直し方を知りませんか。

4:鹿馬さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
天誅弓さんが困ってらっしゃる離れは、勝手の離れでしょうか?
勝手ならば、次の方法を試してみてください。
まず、大三で、勝手の肩を前に出し(上に上げると詰まります)勝手の肘を張ります。弓道教本1巻の最後の裸のおっさんの大三を参考にして下さい。
次に、引き分けで、勝手の肩が抜けないように、また、手繰らないように引き分けます。このとき、肘の内側を締めるようにすると巧くいきます。
そして、愈々離れです。勝手の親指の上におはじきを乗せ、それを天井まで勢い良く飛ばすと同時に、裏的を親指で貫くように離します。
あとは、押手を今までどおりにしておけば、きれいな離れが出来、残身も美しくなるはずです!頑張りましょう!!

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>一護さん

自分のときは、離れの後に手首が折れていると言われました。

>>天誅弓さん

離れで勝手指が開いていないかも確認してみてください。後は弦と親指の十文字も。

6:高校弓道人さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
私は昨日後輩に「先輩、離れをした後の音が変なんですけど何が悪いんですか?」と相談されたのですが、自分は知識不足のため、その後輩に納得のいく説明ができませんでした; 私的には離れが原因だと思ったのでここのスレに書き込んだのですが…。 この後輩はどこが悪いのでしょうか?そしてどうすればなおるのでしょうか?
何かアドバイスがありましたらお願いします<(_ _)>


■[2195] 細山田弓具店 (投稿5件)

1:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
秋芳のスレを見て興味を持ちました。
連絡先、また引き心地、弓の値段など教えて下さるとありがたいです

2:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは。
参考http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/kyuguya/kyugutop.html

3:あさおさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
細山田ならまかせて下さい〜笑(それほどでもないけど^^;
連絡先はLEEさんが出して下さったURLのトコですね。住宅街の変な場所にあるんで道に迷います。私は4回目にしてやっと迷わず行けました!笑
引き心地・・・秋芳しか使ったことないからよく分からないけど、LよりMのが引きやすいと思いました^^うちにあるMの二本は私の使ってるLより引きやすかった・・・
11,5⇒13にした時はLの反動に押手が耐えれなくて痛かったけど、少しは技術が上達したのか、今ではまったく無いです。
値段は3万くらいかな?グラスはもっと安いかも

4:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
注文などできるのでしょうか?私は佐賀のものでして…ちなみに今は直心カーボン19キロを使っています。
もしも買うなら20キロの秋芳カーボンかなと考えてます。
ただ竹弓も興味あるので、いろいろ見てみようと思って引き心地など知りたいです

5:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
今回は秋芳でたてていました。返信して下さった方ありがとうございます。
議題が変わってしまうのですが、秋芳以外ではこの弓がいい!また竹弓ではこの弓はオススメ!
竹弓は引き心地などは個人差があるとおもいますが、みなさんの御意見等聞かせていただけたら幸いです。自分は熊本の弓師さんになるのかな?竹弓で肥州蘇水さんを購入しようかと考えております。
まだ時間的にもいろいろ考えたいので御意見等よろしくお願いいたします


■[2196] おしえてください(*^◇^*) (投稿2件)

1:みんみさん
KDDI-SA22 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
皆さんの好きな言葉☆★☆★

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
既出。http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004082622492199.html
そして、まずはあなたの好きな言葉を
書くべし。


■[2197] 教えてください… (投稿5件)

1:あゆさん
DoCoMo/1.0/SH252i/c20/TB/W24H12
葵の伸を使っているんですけど、口わりは少し下で離れも下にきるんですけど矢が下に落ちてしまいます!

2:ピンクさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
離れが下にでて矢が下に飛ぶことはけっこうあることです。まず、右肘の位置がおかしくないか確認してください。後は、しっかり矢筋に伸びて矢筋に離れるように意識しましょう。がんばってください!

3:☆ぁゅ☆さん
DoCoMo/1.0/SH252i/c20/TB/W24H12
今日の部活で言われた事を確認してみます!

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
葵はできるだけ射全体に無駄のないようにしないと良く飛ばないものですので、

まずは上押し強すぎないように。
以前に自分も粋を使うときに、上押しが強くさせすぎずに中押しを使うようにと、実際に粋を使う先輩に指導を受けました。

手先の力みも取って(←重要)、弓の張力を感じながら体をやわらかく使うことが必要です。

あと、ただ単に引き尺が小さいなんてことも考えられますので、そこもチェックしてみてください。
引き分けのときは、押しで弓を支えるように横方向の力に注意することをお勧めします。そのときに上半身が力んで肩が浮いたり十文字乱れないように注意しましょう。ほどほどが肝心です。

5:☆ぁゅ☆さん
DoCoMo/1.0/SH252i/c20/TB/W24H12
引くときにゆっくり引くよぅにして、会を約5秒保つようにしたら久しぶりに皆中しました!上押し気味にならないように気をつけますm(__)m


■[2198] 大きく引けないんです (投稿3件)

1:秋田竜兵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)
高二の秋田竜兵です。

後輩に出来る限り力を入れないように大きく引くように指導しているのですが、なかなかうまく引けないようなのです。
たしかにたくさん練習すればこの感覚は実感できると思いますが、出来る限り早い時期にうまくなってもらいたいと思っているので、何かうまく教えられる方法はないでしょうか。

2:国体選手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
呼吸をもっと意識してさせることが大切ではないですか?

3:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
何故、その人が大きく引けないのか。
手の内が悪くて押せないのか
胸が開けないのか
馬手に問題があるのか
それを見つけて直しましょう。
初心者は教える側からすると思いもよらないところで引っかかっていたりするものです。

いくつか具体例を。
馬手の問題では、弦を持つことに恐怖感があって握らざるを得ないことがありますが、
手を固く握っていると前腕上腕とも伸びることができず引きも小さくなります。
爪起こしと握らなくても保持できることを確認するといいでしょう。

腕の張りが理解できていない人は引分けの軌道が下へ落ちるようになってしまい肘も落ちて引き尺が少なくなってしまいがちです。
そのような場合は弓構えでの張りの意味を教え、指導者が行射中に肘と馬手首を誘導してみると感覚を掴みやすいでしょう。

体力の問題で引けない人には素引きで指導者が数キロ分引分けを手伝ってあげてもいいと思います。


■[2199] 審査について (投稿8件)

1:GDGさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もうすぐ初めての審査があるんですが、どういった点を注意するのが大事なんでしょうか?

5:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
入場を一歩間違っただけでも「あ、これは不合格だな」と判断されることがあります(初段の場合ですが。)
GDGさんは無指定ですよね?それならそんなに厳しくはないですが、みなさんの仰られるとおり、体配重視で行きましょう。そうすればある程度のラインまでいくのは確実なんだそうです。頑張ってください。

6:ののさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん審査受けてるんですね!!私も今年初めて審査を受けます♪まあ練習はしているのですが、「キザ」が長くもてないのが悩みです。どうしたらいいのでしょう??(2分くらいしか出来ない;・・・・)

7:GDGさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さん貴重なご意見有難うございます。
自分毎日射の方にしか気が入ってないので体配の練習も、あと少ししか時間ないですが頑張ってみようと思います。

8:みのりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今回、参段を受ける予定です。
私は的中に自信がありませんが、どなたか残念で参段に合格された方はいますか?またその前例はありますか?


■[2200] 初めまして (投稿4件)

1:求道部員さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
自分は高校弓道部員なんですが、胸を割るっていう事がどうしてもできなくて、悩んでいます。肩甲骨をつけるカンジってよく言われるんですけど、どうしてもできません!どなたかいい方法を助言してください!おねがいします!

2:某Bさん@アーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
大三から引き分けるときに勝手の肘(ひじ)に意識を持って「肘で弦を引っ張る」イメージを持つと良いと思います。そうすると、引き分けながら胸が入ってくるイメージ(胸を割る)が掴みやすくなります。
あと、弓を持たずに胴造りの状態から両手を広げて胸だけぐっと前へ押し出すと…タイタニック(爆)…じゃなくて、背中に熱いモノを感じませんか?
その感覚が「胸を割る」とか「肩胛骨合掌」とかの状態です。
ちょっと違う競技者からですが…参考になったでしょうか?(汗)

3:求道部員さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
参考になりました。何かがきた気がします!ありがとうございました!

4:にゃおうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
実際に、肩甲骨をくっつけてしまうと、胸と背中のバランスがとれなくなり、安定な射にはならないと思います。私は、胸と背中を同じ位張るように心がけています。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 2151〜2200件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ