弽の締め方 (投稿6件)[1〜6]


1:[K]さん
タイトル通りなのですが、弽の正しい締め方とはどのようなものなのでしょうか?
私はいつも同じように締めているつもりなのですが、時々違和感を感じてしまいます。控えが手首の拇指側にちゃんと着くようにして、また緩まないようにちょっとキツ目に締めています。
道具だけはいつも最良の状態に、と思っているのですがなかなか上手くいきません(泣)

弽を締める際、注意しなければいけないことは何でしょうか?締め具合(きつくとか軽くとか)、紐を巻く位置なども教えて頂ければ幸いです。

2:[K]さん
すみません。文字化けしてしまいました。
上で化けている部分は「カケ」です。

3:葵使いさん
緩まなければなんでもいいとは思いますけど。

取掛けの形を作ってからかけを付けていますか?
手首の折れる位置で締めてますか?

4:麦粒さん
紐を巻く位置は手首の辺りで最も細い位置だと教七の先生に言われました。つまり手首の出っ張った骨の位置より少し指先側ですね。ほとんどの方はこの位置に付けていませんが・・・(^^; しかし、紐は最も細い位置に巻いたほうが安定しますよね。

>控えが手首の拇指側にちゃんと着くようにして、また緩まないようにちょっとキツ目に締めています。
手繰ってしまってカケが折れるのを防止するために、緩めがよいです。緩くても控えが離れないように引けるのが自然でよいのだと思います。締める強さは、カケが新しい場合は指一本ほど入るくらいで、カケが馴れてきたら指が入らないくらいでしょうか。

きつめに付けている方は最初は違和感がありますが少しずつ慣れてくるでしょう。私もきつめにつけるタイプでしたが慣れればなんともありませんでした。

5:[K]さん
葵使いさん、麦粒さん、返信ありがとうございます。

>葵使いさん
取懸けの形を作ってから締めています。
紐の位置は、ちょうど手首の骨の辺りです。

>麦粒さん
なるほど、少し緩めですか。控えが離れないような引き方は今練習中なのですが、なかなかできません(泣)やっぱり手首に力が入ってるのでしょうか?

6:麦粒さん
>5
私の経験の上では、手首に力が入っている場合もそうでない場合もあります。勝手の親指が下を向くと(下弦が取れていないと)控えが腕から離れてしまいます。打起しから大三に移行するときや大三から引分けるときに勝手の親指が下へ向いていませんか?そうなるとどんなに頑張っても控えは離れてしまいますよ。
修正は、親指が下へ向く同じタイミングで逆に上へ向けるという風にしています。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 弽の締め方 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ