胸あて… (投稿11件)[1〜11]
- 1:アヒル隊長☆さん (2004/07/27(Tue)18:44:33, ID:WN3orXM [20842])
- 胸あてをしているのにも拘らず胸を打ってしまいます(T_T)ナゼだと思いますか?
- 2:弓さん (2004/07/27(Tue)22:33:46, ID:YeGfYYI [20871])
- 胸当てをしてるから打たないとは限らないのでは・・・。
- 3:佐野さん [url] (2004/07/28(Wed)05:50:52, ID:BnK./Gg [20904])
- 胸当ての材質が柔らか過ぎるとか?
両手の内のひねりが足りないと、顔や腕を打つのと同様に胸を打ってしまうと思います。
- 4:お姉さんさん (2004/07/28(Wed)12:56:29, ID:WN3orXM [20925])
- 普通の大きさなら、ほぼ佐野さんのおっしゃる通りだと思います。よっぽど大きい場合は少し弓が照るでしょう。(そうしないと頬付けつかないですから)その場合は、下着から気をつけたほうがいいのではないかと思います。
- 5:うささん (2004/07/29(Thu)23:15:12, ID:Qvo612s [21060])
- 友達で、胸がほんとに大きくて、毎回胸に当たってしまい、すごいアザになってしまってる子がいるんです(>_<)いったいどうしたらぃぃと思いますか?サラシとか巻くしかないですかねぇ…。
- 6:佐野さん [url] (2004/07/30(Fri)01:30:13, ID:.eUk.IA [21078])
- >うささんへ
手芸店で硬い皮を買って、自分で胸当てを作るといいです。
東急ハンズや靴・カバン店でも売っています。
- 7:真尻さん (2004/07/30(Fri)09:09:33, ID:ztg1pew [21088])
- >>4
3つがけの場合は、おおよそ胸の中心に弦が来るから、胸の大きさは関係ないのではと思います。胸の右側が邪魔して弓が照るするようであれば、引きすぎという事ではないでしょうか?
男にはわからない悩みですが・・・
- 8:葵使いさん (2004/07/30(Fri)13:27:34, ID:.MCBGd6 [21102])
- 胸の中心に弦は来ますが、胸当ての構造上人によっては多少照るのはやむを得ないのでは。
>うささん
胸を払いがちな射であるかどうかはきちんと見極めておかないといけないと思います。
もしかすると射の改善で払わなくなるかもしれません。
- 9:お姉さんさん (2004/07/30(Fri)16:24:30, ID:IpR3ncQ [21107])
- ≫7
道衣をきちんと着ると谷間が出来ないのです。胸にメロンが付いてると想像してください。照らないように口割り付きそうですか?
(真面目にお答えしてるつもりなので、気を悪くされないでくださいね)
胸骨とトップバストの高低差が10センチ以下なら、下着で気をつけて、胸当てである程度押さえますから普通に引けるんですけど、それ以上だと難しいみたいですよ。
胸当ての紐をゴムから紐に変えるとまた違いますよ。
余談ですが、鎧を着て弓を引くと、頬付け、口割り、胸弦な〜んにも体につきませんでした!弓隊は鎧着けてなかったのだろうか…
刀がじゃまでした…
- 10:真尻さん (2004/07/31(Sat)00:13:58, ID:ztg1pew [21135])
- >>8,9
なるほど、簡単なものではないのですね。勉強になりました。流石に男という事もあり、胸当てについてそこまで考えた事がありませんでした。
- 11:紫弓さん (2004/07/31(Sat)01:08:12, ID:/eXrm0Y [21142])
- お姉さんは鎧を扱われたことがあるのですね。いずれ名称が判るかも知れませんが。弦走革と言うのが張られた甲冑がある様に胴に弦を当ててた可能性はある様です。この弦走りが現在胸当ての原形な気はしますが、、。
どのような引き方をされたか判りませんが、甲冑は兜の吹き返しがあるので現在とはやはり違う引き方かと思いますよ。
やはりお姉さんの様な発言はありがたい。
幾つか払わない明確な方法がありますが、一応場所が場所なので会の弦の当たる位置を代えて見たり。弓手を会で猿腕(内反肘の大きなの)にして離れで伸ばす(出来るまで苦労する筈ですが、、。しかし一部の違う種の猿腕には本当に出来ないのも事実です。)とかいろいろあります。
最終的には、胸当てのない引き方を見つけられるようにがんばって下さい。
ホーム >
弓道座談会 >
2005/09まで >
胸あて… (投稿11件)[1〜11]
(c)デビール田中 : 問い合わせ