2009/06まで 技術・体配編 「振ってしまう」の検索結果[1〜26]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1] 矢所が上 (投稿3件)

1:バクバクさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
矢所が上に集まっています。たまに、前上や前になる事もあります。残身を見ると、弓手が会より拳二つ分くらい後ろ下にあります。押し切れてないという事でしょうか?拳一つ分なら大丈夫と聞いた事はありますが、どうに意識しても、弓手がぶれてしまいます。弓手をぶらさない方法、押し切る方法を教えてください。お願いします。練習はいくらでもするので、どんな方法でも構わないです。ですが、なるべく一人で出来る練習方法が良いです。是非、お力を貸してください。長文失礼しました。

2:まささん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
練習お疲れ様です。
離れで振ってしまうとのことですが
それは弓構え 打ち起こし 大三 引き分けで手先で持って行ってるからだと思います。
また大三から引き分けて 会に持って行くときに手先で寄せている可能性が高いです。 腕全体肘や肩から開くように
引いてきてはどうでしょうか? 会ではそのまま引いてきた方向に伸びてください。
長文失礼します。

3:バクバクさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ありがとうございました。解決しました。


■[2] 矢所・・・ (投稿5件)

1:FLAMEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 Pathtraq/0.9
今日自主練習をしていたのですが
12本矢を射たところ
ほとんど的の左下で当たっても左下に行き
的枠に当たることが多かったです。
原因は何なのでしょうか??
狙いは新月(闇)です。
癖としては2〜3秒しか保てない会と
離れた後少し弓手を振ってしまうことと、
離れが前離れの傾向があります。
これらが原因なのでしょうか??

もう1つ伺いたいのですが
矢飛びがかなり悪い時は矢がかなり回って
飛んでいったりしますこれはなぜでしょうか?教えてください

2:Kさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
前離れは後(左)に行く原因になりますねF

他のスレで『頬付けがつかない』って言ってたけど、これも原因だと思います。しっかり引きこんで安定させないとですねム

矢が回る…ボクの部活では『ジャイロ』っていいますJ、これは離れが原因の場合が多いのではないでしょうか。

ご参考までにR

3:FLAMEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 Pathtraq/0.9
やっぱり離れが原因ですよね・・・
がんばって直そうとすると馬手に力が入り
余計に離れにくくなってしまいます
かといって全然力を入れないと変な方向に飛んでしまうんです。
どのようにすれば直るでしょうか???

4:Kさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
弓の力があるのですから、力をかけないわけにはいきません。

必要な力とそうでない力の使いわけが必要だと思います。

やはり肩を使って引かないと頬付けをつけるのは難しいと思います。

手先に力が入っているのなら、力のかけかたを変えたほうがいいですね。

5:FLAMEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 Pathtraq/0.9
やっぱり手先の力の入れ方大切ですよね。
手先の力入れ方がしっかり出来ると
離れがちゃんとできて
矢もしっかり飛び狙い通りに飛んでいきます
ご意見ありがとうございました


■[3] 引き分け〜離れまでの動作 (投稿3件)

1:玄武さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
引き分けで妻手先行で降ろしてきてしまい、かつ会に入ると弓手が下がってしまっていつも下にしか行きません。
鏡を見ないで直す方法を教えてください。
また、離れでの弓手の位置はどのくらいがいいのでしょうか?
最近弓手が離れで下がってしまって矢所が安定しません。
大会が近いので早めにお願いします。

2:Sさん
DoCoMo/2.0 SO706i(c100;TB;W24H16)
自分も引き分けに時間がかかり過ぎて、最後に振ってしまうので、
大三を異常に低くとって、押しを棒のようにします。

参考になれば幸いです。

3:マロニエさん
DoCoMo/2.0 SH703i(c100;TB;W24H12)
妻手先行になってしまうのは、肘が死に手先に力がのってしまって両肘でしっかり張り合えていない可能性があります。弓手は脇胴から下筋にかけてのしまりが甘い、中押しができていないなどの可能性があります。
離れた後の弓手は、肘や角見がまっすぐ的に伸びているのがベストだと思います。

参考程度にどうぞ
長文失礼しました。


■[4] 弓手の振りが激しい (投稿3件)

1:ひいなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。ひいなといいます。
わたしは間もなく弓道を始めて一年になるのですが、離れの時に弓手を振ってしまうのがなかなか直りません。弓の弓力が軽いうちに直した方がいいとのことなので上げたくても弓力は上げられず、審査で初段を受けたいので困っています。 
ずっと押しつづけることを心がけていますが、何か良い方法はありますか?

2:バ〜ムさん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
自分も前に振っていたのですが

まずは、引き分けから肘を的に押し込んでいくように引いてみてはどうでしょう?
あとは、肘を押し込みながら親指を的に押し込んでいけば、離れがでたあとも肘も親指もも的に向かった状態になると思います。

参考になれば幸いです

3:年老いた初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私も少し前まで、弓手を振っていました。

その原因は、狙いが前になっていたため、本能的に的に当てるために、はなれの時に振ってしまっていたようです。

狙いを合わせてもらったら、一発で直ってしまいました。


■[5] 矢所が (投稿5件)

1:涙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
こんにちは。
本当に困っています…
矢所が的の前ばかり行くんです。
狙いはどちらかというと
少し後ろ狙いなのですが…
どういう離れなどをすると
前に行く原因となりますか??
教えてください。
お願いします!!!

2:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
この問題は後ろを狙っとるところにあっと。後ろを狙っとけん後ろに飛ぶことの自分の体が分かっとると。だけん前に振ってしまうと。前に飛んでも良かけんかビシッと真ん中ば狙うてみんね。

3:まるのりさん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
矢所が前にいくのは多くのことが考えられます。手の内がきいていない、押しの方向が的より前にある、左手が負けている、右手が強すぎる、離れでの右手が矢筋より後ろの線に離れている、三重十文字の肩の線が前にある、などなどです。両手を矢筋に沿って引くこと、左手を夫手で右手が妻手と言われるように左手が右手を先導するように引き分けをする(先生は押し分けと言いますが)ことを意識するといいのでは、と思います。
長くなって申し訳ございません。

4:クマ助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
矢が的の前に行く時は、まだ押しが足りないかと思います。思いっきり肩根で押してみてください。その代わり、狙いはいつもどうりでやってみてください。

5:あぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
皆さんありがとうございます。
押しがきいていないという話なのですが
大三で手の内を入れたときに、小指がのきそうになってしまうんです。
で、そのまま会に入っても小指がのきそうになって、下に力が入っているみたいで離れと同時に押手で押せていなくて上がってしまっているらしんです…
この場合どおすればよいでしょうか??
すいません。


■[6] 弓手を振る (投稿4件)

1:きゆさまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
自分はいつも離れのときに弓手を左に振ってしまいます(こぶし5個分くらい)。
肩は左に向かないのですが腕だけ振ってしまうんです。動かさないようにしようとすると離れの瞬間、弓手が上に上がってしまいます先生は肩と肘の関節を的に向かって伸ばせ、というのですが意味がわかりません。
 具体的にどうすれば弓手がビシッと伸びるのでしょうか?教えてください。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
最初の頃は、大きく離せと言われて、左右対称に大げさすぎるくらい腕を振ります。
これは、左右両手の一瞬の動作が完全に連動することを体に覚えさせるために、必ず必要な過程です。
その後に、弓手馬手それぞれの離れのテクニックを、教わったり考えたりして付け加えてゆくわけです。
だから今、弓手の振りが大きいこと自体はそれでかまいません。馬手の動きも大きいはずです。
これからすべきことは、弓手の振りのみを止めることではなく、両腕の肘はどう締めるか、離れに向けて角見はどう働かせるか、馬手の指はどう操作するかなどを覚えてゆくことです。
その過程で、大げさだった両腕の振りは自然に必要範囲に収まり、細かいテクニックが積み重なってゆくのです。

3:弓有さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>自分はいつも離れのときに弓手を左に振ってしまいます(こぶし5個分くらい)。

こぶし5個分ですと、振込みの離れで射病の一種でよくないですね。こぶしは1個分斜め後ろ下に動き(止まる)、両肩線の延長線より後ろに位置する残身の姿はいけません。

ゴム弓で離れの練習をされていたと思いますが、もう一度ゴム弓を引きながら、どこの力(肩か肘か手の力か)を使うのか意識しながら離れを出す練習をしてみてください。

先生に観ていただきながら練習してください。

きっと、力量(力の強さ)を肩から肘へ流し(川の水が上流から下流に流れるように)ながら的方向に真っ直ぐにして離れをだせば、こぶしは振らな無くなると思います。

4:きゆさまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
わかりました。がんばってみます。
ありがとうございました。


■[7] 手首を振る (投稿5件)

1:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
離れで手首を振ってしまいます。手首を振ってしまうと矢所が定まらないと先輩に言われたのですが本当なんでしょうか。また改善方法などありましたら教えてください!!

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
手首を振る原因はいくつかありますが一番は手の内のひかえすぎだと思います。
手の内をひかえると離れでひかえているぶんを押そうと
手首をふりがちになります。
なのでもう少し手の内をいれてみてはどうでしょうか?

3:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
返信ありがとうございます!!
手の内を入れすぎたら手首や顔を払いませんか?顔を払うのはやはり角見や伸び合いでしょうか?

4:tamioさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
控えすぎもそうですが、手の内の入りすぎでもそうなる可能性はあります。
手首を振るというのが手首が折れるという感じであれば、離れの瞬間に小指が開き、掌根が弓から離れてしまっているときになります。しかもやたら弓が倒れている残身になります。

5:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
返信ありがとうございます。がんばってみます!!


■[8] 最近の悩みで… (投稿5件)

1:栗子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
的に中れ、中れ、と意識してしまう所為でしょうか、…最近幾ら練習を重ねても、腕が疲れて痛くなってしまうだけで、成果が出なくなってしまってます・・・。
また、的の前や後ろに随分離れてささることばかりで、本当に悩んでいます。
やはり、押し手の緩みなどが原因でしょうか。そして、もしそれが原因ならば、どのようにしたら緩みを直すことができるのかなど、教えてもらいたいです。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
中れ、中れと思いすぎて手に力が入りすぎているのではないでしょうか?
力を入れれば入れるほど疲労も早くなるし、ゆるみやすくなります。
もう少しリラックスしてしてみてはどうでしょうか。

3:栗子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
返信有難う御座います。
確かに、中りを意識し過ぎて、余計な力が加わってしまっていたかもしれませんね。

もう一つ質問なんですけど、離れのあと、よく押し手を大きく振ってしまう癖があるのですが、振らないようにするには、どこに意識を持っていって直せば良いのですか??

4:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
肩胛骨と脇下ですかね。
体の中心に近ければ近いほどブレは少なくなります。

5:栗子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
色々有難う御座います。
明日からの練習で、少しでも教わったことを思い出し生かせる射を目指します。
助かりました。


■[9] 弓手の押しと手の内 (投稿3件)

1:のこさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
ここずっと調子が悪く、困っています。
というのも矢所がどうしても悪く、いつも的の前に矢が飛んでしまいます。
先輩や友達に見て貰ったところ考えられる理由としては
妻手の捻りが足らない
弓手を振ってしまう
矢がのじなっていて、弓の狙いはあっているが矢先が前になっている
なのですが、原因がわかっていてもどうしても治す事ができません。
特に妻手の捻りは大三では綺麗に入っているのですが、引き分け途中でとれてきてしまうそうです。
弓手も押しを意識するのですが親指が必要以上に入ってしまって角見で押している感じがしません。

どのようにすればこのような問題は改善されるのでしょうか??

2:タラればさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
妻手の捻りがとれてしまうのは、肘で引き分けず手首で引いてるからてはないでしょうか?

3:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
のこさん。はじめまして。
手の内に関してですが、親指が押しすぎとの原因を理解されているようですので、大三での握りすぎを注意されるとその部分の改善が出来ると思います。
軽く弓が落ちない程度に抑える気持ちで、弓を持ってください。
目安として、大三での手の内で、自分から見て親指の先が見える程度の角度を引き分け〜会まで保ってください。握る必要はありません。
天文筋に外竹の角をしっかり付けて手のひらの下の部分に力が伝わるように下筋を張れば、弓がずれず角見を効かせる事が出来ます。


■[10] 押し手を振ってしまう(切る) (投稿3件)

1:シーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0)
離れの際に押し手を脇正面左方向に腕ごと振ってしまい、さらには手首も曲げてしまっているので相当後ろに飛びます。
どうしたらいいでしょうか。

2:一期一会さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
的方向に真っ直ぐ押し抜くことが大切ですね。
手の内の入れすぎ、控えすぎも振ってしまう原因になります。

3:シーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0)
一期一会さんありがとうございます。
本当に少ない時間しか残されていませんが、
少しでも軽減できるように押しを意識します。
やはり離れが引っかかると振る原因にもなりますか?


■[11] 日置流印西派について (投稿91件)

1:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
弓道上達BOOKという本を買ったら日置流印西派の射が書いてありました。
その射で学校で練習していたら、怒られてしまいました。なんか、本には手首を後に返すと書いてあったんですが、学校ではそんなことしたら矢がへんなとこに行くだろうがと言われましたが、実際手首とは返していいものなのでしょうか?
誰か教えてください

88:深翠さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firefox/1.5.0.11
腰矢組弓は見たことがあります。大離れでした。でもそれが昔からかと言えば疑問です。引いている方はみな現在の射法によっています。

流鏑馬は実際に知り合いにいるので大離れはないと断言しています。大離れも小離れに修正させられるほど。
騎乗では大離れからエビラに矢を取りに行くと動作が大きいため時間がかかり、その間に的が過ぎてしまう。小離れからそのままエビラに手を持って行くほうが動作がスムーズになり矢が早く取れるそうです。

89:うぃうぃさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firefox/1.5.0.11
いい加減なのですけど、流鏑馬の大離れは、馬手をきることにより体が弓手方向へ流れないようにするため(落馬防止)と、聞いたような気もします。

90:深翠さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firefox/1.5.0.11
もう一つ忘れていました。
騎乗で大離れからエビラに矢を取りに行くと矢羽根が邪魔になる。
これは揺れる騎乗で矢羽根を掴んでしまうと羽根がもげて失矢になる事があるからで。矢を確実に取るには矢の篦(シャフト)を掴まなければならず。その点小離れは手を返すといきなり矢の篦(シャフト)に手が届き確実に矢を取る事ができるので、この点からも大離れはしない。
それに敵前で両手を広げて馬を駆けると格好の的になるし、また弓だけでなく刀を抜く必要性もあるから小離れだそうです。

91:筈さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3; .NET CLR 3.0.04506.30; IEMB3)
「腰矢組弓」は,数矢と腰矢で,射の目的が違います。
従って,使う矢も,矢を置く場所も違ってきます。取懸けも,手の内も離れも,残身も異なってきます。
見た目にはあまり変わらないでしょうが。


■[12] 筋肉のバランスが… (投稿4件)

1:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
自分は明らかに馬手の方が筋肉が付いていて、弓手の方が細いです。

そのためか分かりませんが、会で馬手の肘が下がり、離れで弓手が上下に動いてしまいます。

筋トレは必要ですか?またどのような筋トレがよろしいでしょうか?

2:ひさしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓手の肘や肩が入りすぎてつっかえ棒のようになっているのではないでしょうか?
そのような引き方になると弓手が楽になるので筋肉も細くなると思います。

3:さくらさん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
二の腕の筋肉の付き方が「馬手>弓手」になってしまうのは四段五段のようなよほどの巧者においてもそうなので仕方のないことのようです。

私も筋肉の付き方の違いが気になって高段者の何人かに聞いたことがありますが、帰ってきた答えは一様に「それはもうしょうがない」というものでした。
ただ、ある先生に伺ったとき、毎日筋トレしているとおっしゃっていた方もいたので気になるようなら馬手の筋肉に合わせるように弓手の二の腕下筋を鍛えることに重点を置いた筋トレなどをすると良いかも知れません。
(筋トレの仕方は他にもいろいろなスレッドがあると思うので探されてみると良いのではないでしょうか)

>会で馬手の肘が下がり、離れで弓手が上下に動いてしまいます。

とのことですが、私も弓手の振り癖に悩まされ続けたクチなので私見を述べさせていただいてしまいます。

会での口割りの位置はどうなっていますでしょうか?
もし口割りの位置が丁度良いのに肘が下がっているのであれば馬手手首を手繰っている可能性があると思います。
手繰り癖は馬手手首に余計な力が入っているとなりやすいようです。

もし口割りの位置が低いのであれば単純に肘の下げ過ぎ(もしくは引き過ぎ)ということになると思いますが、いずれにしても肘の位置が低くて離れで弓手を上下にふるということは筋肉以前に弓手肘―左肩―右肩―馬手肘という本来平行で一直線のはずのラインが整ってない、もしくは横のラインに平行に伸び合えてい、ということなども考えられると思います。
私の場合は、肩が詰まっていても振ってしまうことが多かったので、伸び合いと詰め合いのどこかにに不具合があると振ってしまうのではないかと最近思うようになりました。

弓手にそれほど(馬手ほどには)筋肉のついていない射手でも振らない人は振らないので、まず射型をもう一度省みてみることをおすすめします。


ちなみに肩や肘などをギチギチに固めて離れる人も確かに離れでよく弓手を振る人を見かけますが(これは猿腕の人に多い引き方のような気がします)、上下に振るというよりむしろ上か下どちらか一方に振ってしまう人が多いように思います。

あくまでも私見ですが参考程度にでもしていただけたら幸いです。

4:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
だけど左右バランスが悪いのは嫌なので、筋トレをしたいと思います。

弓手の振れも、口割りが少し低いように感じるので、肘が一直線になるように意識してみます。


■[13] 弓手を振ってしまう (投稿2件)

1:灯弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
最近弓手を前に出して離れをするようになってしまっており、困っています。
周囲の人に見てもらうと、どうやら馬手を後ろに取る力によって反動で前に出ているらしいのですが。

ただ、利き手が左のため、馬手を強くしないと弓が引けず、ずってしまうことがたびたびで。

何処を直せば押しを振らずに入れることが出来るでしょうか?

2:m@sterさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; snprtz|T17405500001462|67766446# A #1#4#10; .NET CLR 1.1.4322)
弓は左右のバランスが重要だと思います。これは弓手、妻手の力を同じようにかけろ、ということではなく全体としてのことを言ったものです。日本人は右利きが多いのでどうしても引く事に意識がいってしまいます。そこで吉見順正の射法訓にもあるように弓手3分の2、妻手3分の1の意識が大切になります。スレ主さんの場合左利きであり多少右利きよりも押す意識が強くもてるはずです。しかしだからといって弓手のほうがより多くの力が必要となります。弓手の肩は意識しないと本当に崩れやすいです。恐らくですが、左利きだからと思うあまり弓手のほうが妻手よりも大切でかつ多くの力を必要とする事を忘れてしまっているのではないでしょうか?そのため恐らく肩が抜けてしまいきちんと肩根から押せていないのではないかと思います。そのため押し切れず負けてしまい、またそのため弓手肩が後ろにあり腕が前にあるので振るのではないでしょうか。両肩の位置は非常にむずかしくかつ大切なので注意したいです。


■[14] 弓手を下に振ってしまう・・・。 (投稿3件)

1:cloverさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AtHomeJP0108; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ。
弓道を始めて8ヶ月になります。的前に始めて立ってから現在まで、離れで弓手を下に振ってしまいます。
自分の意識としては「絶対に振らない!」と意識してるのですが、かえって力が入り余計振ってしまいます。
コーチには「力を抜け」とか「角見で押せてない」など指導されたのですがうまくいきません。
巻藁では全く下に振らないのですが、的前になると振ってしまうようです。
ちなみに振ってしまう範囲は、的が矢摺藤の上のほうと被る程度から、ひどいときは弓本体と被ってしまいます。
的中率は振っても振らなくても40%前後で、使っている弓は練心の12sです。

なにかアドバイスがいただけたら幸いです。

2:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>cloverさん
振らないようにと、意識するあまり、力んでしまうことと、的前に立つことで、視界が広くなることによって、精神的に緊張するのでしょうね。
大丈夫。弓手も馬手のバランスに依って、成り立っているので、馬手の引き方を安定させて、弓手を正面に押し出すように引き分ければ、自然に振れる事が無くなると思います。
振れないように意識するのではなく、的に向かって弓手を押しだし、馬手(右肘)は反対方向、水平に伸びる様にイメージしましょう。

3:cloverさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AtHomeJP0108; .NET CLR 1.1.4322)
>みっちょむさん
アドバイスありがとうございます!
下に振らないという意識より、的に向かって押すということと、馬手を反対方向にひっぱるイメージで引いてみたいと思います。
ありがとうございました!


■[15] 手首を… (投稿5件)

1:じゃいさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
離れのとき、弓手(手首)を振ってしまうのですが、どうしたらいいですか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
振らないように手の内の改善、弓手を見なおす。弓に対する力の入れ方を考えてみて下さい。

3:じゃいさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
返信ありがとうございます!!

手の内の改善とは例えばどのような事をすればよいでしょうか??

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
例えば、整え方を変えてみたり、大三へ移動させるときに崩れにくい手の内を考えてみたりです。
おそらく会の状態で弓に無駄な力をかけていると思います。

5:じゃいさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
なるほど。
分かり易いアドバイスありがとうございます!!

ジャオさんに教えてもらったことを参考に色々考えてみたいと思います!


■[16] 安土に届かない (投稿9件)

1:しゅるさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
弓道初めて1年半の者ですが、矢が安土にギリギリで届かず、困っています。
引けてない訳でもないですし、口割りも出来ています。
誰かアドバイスお願いします。

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
狙いは平行よりわずかに高めでしょうか?
矢をつがえる位置が高くないですか?
離れが悪いなら会や引き分け、打起しともどって見なおしてみて下さい。

7:出雲さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
体が会の状態のときに開ききれていないあるいは弓手の肩が入りきらず弓手が不安定(力をかけにくい)になっている、離れのとき妻手がが戻っている(人に指摘してもらうと分かりやすい)弓手を下に振ってしまうというようなことはありますか?
後、会のとき狙いが高いか低いかを見てもらってその後修正してもらえば少しは変わると思います。

8:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
11kgの弓力であれば矢尺が95cm程度の私で水平より拳半分程的の上を狙わないと芯に飛んで行きません。 その時のツガエル位置は弦と直角です。

射形や離れに問題がなければツガエル位置や狙いをの工夫してみてはいかがですか?
奇麗な弧を描いて的に吸込まれる矢は矢勢のいい中よりも私は魅力的に感じます。

9:しゅるさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
離れのときに弓手が下がってて、狙いが少し低かったようです。
今までよりはとどくようになりました。皆さんありがとうございました。


■[17] 離れ (投稿6件)

1:はるさん
DoCoMo/2.0 P851i(c100;TB;W20H10)
初めまして。みなさんにお聞きしたいのですが、自分の部活に離れで悩んでいる人がいます。@離れで弓手が上に突き上げてしまう人A離れで弓手が下に思いっきり振ってしまう人
これらについてなのですが、二人とも癖になってしまい、なかなか直りません。どなたかアドバイスをお願いします(>_<)

3:はるさん
DoCoMo/2.0 P851i(c100;TB;W20H10)
返信ありがとうございます!
@の力が入って離してしまうのは、どのような指導で直していけばいいでしょうか?

4:ベケレさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
Aは自分も昔なっていたんですが、引き分けの斜め下向きの力をそのまま会で使っているのではないでしょうか?自分の場合は、会は横に伸合うもの、という意識を高めたら治りましたよ★
こんな抽象的な表現が参考になれば嬉しいです。

5:はるさん
DoCoMo/2.0 P851i(c100;TB;W20H10)
みんなさんありがとうございます!貴重なご意見参考にしてがんばりますね♪

6:紫電一閃さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も以前Aでした。
ベケレさんの仰る通り引き分けの斜め下向きの力をそのまま会で使っているというのもありますが、私の場合は下筋を使えていなかったのが大きかったと思います。
下筋を使えるよう意識してみたらいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。


■[18] 弓手の振り (投稿2件)

1:タケシオさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
離れで弓手を後ろにこぶし2〜3個分、振ってしまうのですが、どうすれば真っすぐ、もしくはこぶし一個分くらい振る程度になりますか?ちなみに弓返りはしてません。
ただ、自分としては後ろに振ってしまうのは仕方がないような気がするのですか・・・

2:一期一会さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
会のときに、後ろに開く力が強いのかもしれませんよ。
的方向に真っ直ぐ押してみてはどうでしょう?


■[19] 健症炎です。。。。 (投稿4件)

1:千葉サンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.0.3705)
弓手の手首が健症炎になってしまいました。
原因は離れの瞬間に手首を無意識に振ってしまうからです。
最初握力が5`しかなくなってしまい何週間か弓を引かず、今は16`まで回復したので少しずつ弓を引いています。
質問です。
1.健症炎はいつまで冷やし続けたらいいのでしょうか・・・?
2.湿布の上にテーピングを巻いてサポーターをして引いているのですが、テーピングの巻き方など、何か痛みを抑えられるようなコツを教えてください

2:紫電一閃さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
腱鞘炎のことですよね。私もそうです(今は終息に向かっていますが)
お医者さまには行かれましたか? まだ行かれていないようであればまず見ていただいた方がよいかと思います。
腱鞘炎は一旦なってしまうと治すのが難しいといわれていますが、完治はせずとも痛みをだいたい減らすことは可能だと思います。
アイシングは弓を弯いた直後が一番効果的だと思います。お医者さまに言わせて見れば気休め程度のようですが、気が休まるだけでもいいと私は思います。
私はサポーターをして弯いていました。きちんと手首が固定できるものを使用するといいと思います。手首が固定されていれば千葉サンさんの手首を振ってしまうクセもよくなるかも知れませんね。テーピングを巻く場合も手首を固定するようにしていましたが、個人的にはサポーターの方が好きですね。
とにかく早く千葉サンさんの腱鞘炎が早く治ることを祈っております。
長文駄文失礼しました。

3:飛天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も一時期腱鞘炎になってました。病院に行っても傷みがひかず、それでも弓を引きたかったので痛み止めの薬をもらってました。しばらく痛み止めを飲みつつ練習してたらいつの間にか治ってましたよ。

4:ありたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
わたくしも弓手の腱鞘炎になりました。

理由は同じく、離れで無意識に手首が折れてしまうからです。
意識的に手首を「振る」動作であればならなかったと思うのですが、手の内と、左腕全体の力の方向のかけ方の問題だと思います。
手の内と力のかけ方を工夫したら折れは改善されました。

腱鞘炎のときは医者には行きませんでした。
休めと言われるのが分かっていたからです。
(国体強化に選ばれた為休めなかった)
練習後はとにかく湿布しました。
練習中はきつめのサポーターを使用しました。
手首が折れる事が原因と分かっているので、その射を直そうと努力しました。
射の見直しと練習後の湿布、練習前の手首ストレッチにより今は治りました。
(潜伏しているのかもしれませんが)


■[20] 弓手の手の内 (投稿10件)

1:瑠璃さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
質問なのですが…
手の内が入り過ぎていると離れの時に手首を後ろに振ってしまうのでしょうか!?
それと、手の内が入り過ぎていると矢零れしやすくなると聞いたことがありますが、本当なのでしょうか!?
わかる方教えて下さい!!!!

7:瑠璃さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
ミスド好きさん》返信ありがとうございます。
確かに私は弓手の肘がはいりすぎてます。
昔は肩さら入っていたのですが…
それで、直そうとしても手の内を入れすぎなくらいいれるか肩を抜くかしないと無理なんです。
ちなみに猿腕ではないのですが、猿腕に近い腕です。

8:ミスド好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
まずは返信がすごく遅くなってしまったことをお詫びします。困ってらっしゃるのに申し訳ありません!

肩が〜、手首が〜と試行錯誤されているようですが、ちょっと距離をおいて、弓の原理から考えてみてはどうでしょうか。
弦は弓の右を通っています。弓の真ん中を通っているわけではありません。ですから、角見はそこまでかけなくてもいいはずです。

想像するに、弓を親指の付け根で押すことがベースになっているようです。親指の付け根で押しつつ腕を真っ直ぐ伸ばしていく感じですかね。そして肘を入れて固める、と。

これでは弓がうまく働きませんし、手首をどうしようが、離れた時に後ろに振ってしまいます。ちなみに肩が抜けるのもそのせいです。

ここからは私だったらどう教えるかを書きます。腕は円相を作らず、「前に習え」です。これは腕と肩を切り離すためです。
打起こしは肩を落とさないようにします。むしろ、腕に引っ張られて肩を前にすくませるくらいにします。
受け渡しでは、腕の下の部分を弓に押し当てていきます。
以降引分けも腕の下の部分を弓に押し当てていきつつ、体を大きく開きます。

以上簡単に書きましたが、最大のポイントは腕の下の部分の使い方です。小指の付け根を弓から離さないことも肝心です。

イメージしにくいようでしたら、弓道連盟のHPの映像をご覧ください。諸先生方の射を拝見できます。

9:瑠璃さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます。打ち起こしと大三の腕は前から軽くのばすようにしています。
今日色々とためしてみましたが、どうしても腕の下の部分を弓に押しあてるという感覚がつかめません。
でもこれは言葉で説明するのは難しいところなので、自分で色々考えて感覚をつかみたいと思います。

10:ミスド好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
多分、大三に移る時に親指の付け根で弓を押しながら移っていると思うんです。

また曖昧なイメージの話になってしまうんですが、受け渡しの時は虎口の人差し指(!)の付け根の皮から弓に押し当てていく感じです。
三角筋の力を抜くことができれば分かりやすくなるんですが。

それから連盟の映像で見てほしいポイントは@手首の下の部分です。大三でこれができると良いと思います。
A特に女性の射で分かりやすいですが、引分けで矢が上を向くように感じませんか。
私には、腕の下部分で弓を押し上げているように見えます。
シンプルに考えて、離れた時押し手が落ちなければ、矢は弓が飛ばしてくれるんですよ。
ですから、弓は支えるように押すんです。
決して角見だけで押すものではないです。そういうイメージでやってみてください。


■[21] 死ぬほど直したい!! 二段離れ (投稿25件)

1:ミヤタ信者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
わたし二段離れなんです。
離れるとどうしても残心でひじをまげてしまい、余韻で一文字にしてしまうんです。
私はまだ弓道歴二年と少しですが、全然治らない!!
弓道の本を読み漁ったのですが、マイナーな離れなのか、まったく矯正法が載ってない!!

本当に本当に本当に治したいので、なにか情報をお持ちの方は容赦なく書き込んでください!! お願いします!!

22:てぐすねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
更に失礼します。道具でないなら、引き分けが小さくなっていないか確認してみてください。矢のハギがもみ上げの所まで引けていますか?

23:参さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
残身を意識してみるのも一つの方法だと思います。昔,次の動作を意識するようにと教えていただいたことがあります。引き分けでは会の位置を意識して,会では離れを意識して,離れでは残身を意識して…ただ,離れたときには残身を意識する暇はないので,会で残身の位置をイメージして,そこに向かって一思いにいくと!結局他の方と同じ内容かもしれませんが(^_^;

24:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
以前に二段離れで相談なさっていた方がいましたが、
その方は離れで馬手の指を開いてしまっていたということ、それにあわせてひねりも解けてしまっていたということがあり、それを直したら二段離れも治ったようです。

ミヤタ信者さんも心当たりありませんでしょうか?

25:ミヤタ信者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
わあー、なんか、いろいろすみません。本当にありがたいです。涙が出そうです。

全部やってみます。

全部。


■[22] 中てようとしない心 (投稿33件)

1:cat★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。私は高校に入ってから弓道を始めた、弓道大好き高校@年生女子です。
最近全ての矢が前に飛んでしまい、@つ前の的によく中ります・・・。自主練習は誰よりも頑張っているつもりです。(頑張っているとはいっても所詮ただたくさん引いているだけかもしれませんが・・・。でも、教本を読んだり、先輩に見ていただいたりして、原因解明を目指しています。)だから、それがすごく悔しくて、最近は、大好きな弓道が少し嫌になり始めています。的中が全てじゃないって言いますけど、私はどうしても中てようとして弓を引いている気がします。射形にももちろんこだわっていますが、やっぱり的中を考えてしまいます。@つ前の的に中ると、泣きたい位悲しくなります。どなたか助けてください・・・(>∩<;)

30:cat★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今日も前の的に中てまくってきたcat★です。私、みなさんのアドバイスを聞いて、いろいろ試したのですが、引けば引くほど、どんどんわからなくなってしまって・・・(;;)
>弓遊びさん
ユガケについてですが、ユガケは問題無さそうです。高校に入ってまだ一年も経っていないのでまだキレイです!!
>ヒヨコV3さん
すみません。私が中てたいって言ったから中てる方法を教えてくださったんですよね!!中てたいけれど、皆さんのアドバイスを聞いて、やっぱりまずは射形を気にしようと思いまして・・・。とてもたくさんのアドバイスをもらったので、まだまだ試し切っていません。これからもみなさんのアドバイスを励みに頑張っていきたいと思っています!!
>kurichaさん
私、上押しはそれほど強くないと思うんですよね・・・。弓は9`を使っています。会と残心での弓手の高さの違いは、何pとはわかりませんが、とりあえず少し上がってしまいます。ユガケについては、学校にあるので、明日調べてみます!!

31:cat★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>参さん
正しい射で正しい中りを目指したいと思います。そして何より、弓道を楽しむ心を忘れないようにしたいと思います!!手の内の控えについてですが、以前よく言われていたので、直すように心がけているのですが、まだ直っていないのかもしれないです。友達に見てもらってみます。本当に貴重なアドバイスをたくさんいただいているので、どれも無駄にはならないように練習に取り入れていきたいと思います!!

32:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>上押しはそれほど強くないと思うんですよね
 
 ん〜? でも、小指の付け根にかなりマメが出来てるんですよね? 小指の締める力だけでそんな激しいマメが出来るのかな・・・

>>会と残心での弓手の高さ・・・少し上がってしまいます

 ということは、離れで弓手を突き上げてるんですね?

 ようやくなんとな〜くですが射形が見えてきた気がします。手の内ひょっとして「ベタ押し」って言われませんか?まあ、手の内についてはイロイロと参考資料があるでしょうから、とりあえず今気になるのは「離れ」の時の「突き上げ」ですね。

 弓力も9Kgと、かなり弱めですし、少し狙いを上げてみては? ただし、「残心」で「会」の時よりも弓手が上がらないように注意してください。 多分、狙いが低い分、本能的に離れの際に瞬間的に高さを調節しているんだと思います。

 あとは右手がどんな感じなのかな〜・・・気になる・・・
 

33:ルキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんにちはww
<左側の腰が前に出ている>が当てはまりましたかぁ?実は私もそおだったんですよ・・・そのときの解決方法は、意識するのは勿論なんですけど私の場合、大三の時点ではいってたんですよ・・・なのであまりよくないんですけど。。。鏡見たりしてやりましたwあとは友達に見てもらったりと・・・
そしてそして!!私も弓手肩が入りすぎな人間なんですよぉ!!!!ソレも原因だったりしました!!コレは今でもちょっと微妙なんですけど・・・
とりあえず私はコレも大三ではいるので、大三を出すとき、肘を少しゆるめてみたりと色々ためしていますw
<離れの瞬間に前に振る>スイマセン;コレは弓をってコトです。簡単にゆうとゆるんでたりなどですけど・・・あとは自然と瞬間的に前に振って残心の状態で戻るってこともあるみたいです。(私はなったことないので微妙な解答スイマセン)

まだ高校1年生wはじめたっばかりですが、お互い頑張りましょうww
私は今週1年生大会があるので気合入れてますっっ♪笑


■[23] 弓手を離れでしたに下げてしまう (投稿7件)

1:悩みさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
最近離れのさいに弓手を下にふってしまいます…自分でいろいろやってみてもダメでした…どなたか助けて下さい。

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
でしたら、そのベタ押しを直せばほとんど解決しますよ。
きっと、ベタ押しで角見が効かなくなっているので、それを補おうと無意識のうちに弓手や手首を振ってしまうのですよ。

5:悩みさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
本当に助かります。あとベタ押しにしない方法を教えて下さい。うちの学校は上押しの人が多く、くわしい人がいないんですよ…

6:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
手の内は`卵中’とも言いますように、力まず、かつ緩まず整えます。
親指の下の膨らんでいる部分がありますよね??そこが、べったりと弓に当たらないようにして、手の内と弓とがほぼ90度になるようにします。
小指の締めと虎口、天紋筋を基準にして頂ければ良いと思います。
手の内の整え方は流派により異なりますので、師範の方等に教えて頂いて下さい。

7:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
付け加えまして、握力の増強や、握りを細くもしくは薄くするといったことが必要になるかもしれません。

握力が弱い人はできるだけ適正な握りになるよう弓を調整しなければなりませんし、それ以前に十分な握力がないと引き分けで手の内が崩れてしまいますからね。
引き分けて弓の力が強くなるに応じて締める力も強くするのもコツです。


■[24] 振り下げについて (投稿4件)

1:たかなおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
自分は離れのときに振り下げてしまい、はきやをしてしまうことが多いのですが、振り下げはどうやったら治るのでしょうか?練習方法を教えてください。

2:モン!さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
要するに、離れで押し手を下に振ってしまうのでしょ?
僕なんかも割りとその癖があって治るまで的中には悩みましたね。
そうですね…「つくばい」なんかはどうでしょう?
なぜそれかというと、つくばいの姿勢で振り下げた離れを出してみると床に激突なんて大変なことになります。
そうすると自然と床に当たるのが嫌になりそのうち治っていきますよ。
いかがでしょうか?

3:たかなおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
遅れてすみません。
さっそく実践してみます。ありがとうございました。

4:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 僕もこの射癖は経験していますが、上押しが強すぎたのが原因でした。その他の原因もあるでしょうが、弓手の押しを少し変えてみたらいかがでしょうか。


■[25] 離れで (投稿2件)

1:聖☆さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弓手の手首を振ってしまう癖があります。それを直したいのですが、なかなかうまくいきません。どなたかアドバイスなどをお願いします!

2:春風さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
弓手を振ってしまうと思って、上押しがかかっていませんか?上押しがかかりすぎると、最後に振り上げてしまいますよ。
気持ち、下手気味でやってみては?


■[26] お願いです。教えてください (投稿5件)

1:ぷぅーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は、最近とても悩んでいます。それは、弓手が離れるときに前にぶれて弓手を強く打ってしまうことです。以前にも何回かこのようなことがありましたが、すぐに克服する事が出来ました。しかし、今回は何故か直らずに毎日弓手が真っ赤になって家に帰ります。また、その恐怖からか、離れでゆるんでしまい、もぅ本当につらいです。もし、よい効果方などがあったら、ぜひ教えてくださぃ。お願いします。

2:ゆうやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓手を払うのは弓手が前にいっているからではなく、角見がうまく効いていないのだと思います。私も時々思いっきり弓手を前に振ってしまう事がありますが、弓手を払う事はありませんよ。あと小さい文字は極力使わないようにと注意事項にあります。これからは気をつけてくださいね^^

3:一心不乱さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
弓手の手首あたりをもってもらい、的方向に押すように補助してもらってはどうでしょうか?

4:千絵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
私の場合は(今は直りましたが)
1左肩が前に出て右肩が抜けてる。
2肘がつぶれる。
3手の内が悪い。
4左右の手のひねりが出来てない。
5ゆるみ離れ。
などでした。

5:弓旅人さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私も今年の5月位に弓手をよくぶっていました。理由は手の内を入れすぎ(ひねりすぎ)でした。時々ぶっていて単に角見が効かないのだろうと思い、知らず知らず入れすぎていたようです。じゃどの位なら良いのかと言われると文才のない私では、文章ではうまく表現できませんが少し控えるように真っ直ぐ押す感じにすればいいと思います。(そうやって治したんですが・・・)そうして正しい手の内の入れ方になればもっと角見が効くようになり、弓手をぶつ事も無くなると思います。まぁあくまでも理由の一つですが試してみてください。弓手をぶつのはつらいから早く治るといいですね。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 「振ってしまう」の検索結果 26件中 1〜26件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ