弓手を振る (投稿4件)[1〜4]


1:きゆさまさん
自分はいつも離れのときに弓手を左に振ってしまいます(こぶし5個分くらい)。
肩は左に向かないのですが腕だけ振ってしまうんです。動かさないようにしようとすると離れの瞬間、弓手が上に上がってしまいます先生は肩と肘の関節を的に向かって伸ばせ、というのですが意味がわかりません。
 具体的にどうすれば弓手がビシッと伸びるのでしょうか?教えてください。

2:天龍さん
最初の頃は、大きく離せと言われて、左右対称に大げさすぎるくらい腕を振ります。
これは、左右両手の一瞬の動作が完全に連動することを体に覚えさせるために、必ず必要な過程です。
その後に、弓手馬手それぞれの離れのテクニックを、教わったり考えたりして付け加えてゆくわけです。
だから今、弓手の振りが大きいこと自体はそれでかまいません。馬手の動きも大きいはずです。
これからすべきことは、弓手の振りのみを止めることではなく、両腕の肘はどう締めるか、離れに向けて角見はどう働かせるか、馬手の指はどう操作するかなどを覚えてゆくことです。
その過程で、大げさだった両腕の振りは自然に必要範囲に収まり、細かいテクニックが積み重なってゆくのです。

3:弓有さん [url]
>自分はいつも離れのときに弓手を左に振ってしまいます(こぶし5個分くらい)。

こぶし5個分ですと、振込みの離れで射病の一種でよくないですね。こぶしは1個分斜め後ろ下に動き(止まる)、両肩線の延長線より後ろに位置する残身の姿はいけません。

ゴム弓で離れの練習をされていたと思いますが、もう一度ゴム弓を引きながら、どこの力(肩か肘か手の力か)を使うのか意識しながら離れを出す練習をしてみてください。

先生に観ていただきながら練習してください。

きっと、力量(力の強さ)を肩から肘へ流し(川の水が上流から下流に流れるように)ながら的方向に真っ直ぐにして離れをだせば、こぶしは振らな無くなると思います。

4:きゆさまさん
わかりました。がんばってみます。
ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓手を振る (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ