2005/09まで 「振ってしまう」の検索結果[1〜11]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[1] 手首を返すと矢が後ろに飛んでしまうんですか? (投稿5件)

1:美果ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
最近何故か手首を返すようになってしまって、それからと言うもの矢が全部的の後ろに飛んでしまうんです・・・。やはりその原因は手首を返すからでしょうか?それとも違う理由があるのでしょうか?教えてください!

2:ナリスさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
それは返す時無意識に手を後ろに持っていってるだけでは・・・

3:小僧さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
離したときに押し手が返っているなら押しを少し下向きに押してみたらどうでしょうか? それでもダメなときは押し手を伸びながら時計まわりにひねるというのもいいですよ

4:HAMAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私もつい最近まで手首を後ろに振ってしまう癖があり、後にばんばん抜いていました。今は押し手下筋を的の方向に真っ直ぐ伸ばし、角見を効かせると同時に小指を軽く締める様にしています。あと、手の内を出来る限り小さく(小指と親指を近付ける)するのも有効かと思います。

5:新人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ。
自分の知り合いもそのようなことで悩んでました。でも、なぜか彼はそれで的中するのであまり注意もできません。
でも、友達にアドバイスしてみようと思います。
ありがとうございました。


■[2] お願いします。 (投稿6件)

1:ナカさん
KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私は、的前に立つようになって、まだ一ヶ月もたってないんですけど、皆さんに質問があります。巻き藁の時からずっと、弓手を振ってしまうんですよ。先輩が言うには、手の内が控えすぎていて、離れた時に振るらしいんですが、手の内を入れると、腕をはらってしまうんですよ↓↓新人戦当日まで、あと四日しかないんです。だれか教えてください(ρдρ;)

3:弐段さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
話からいくと、離れの時に振れてると思います。まだはじめたばっかりってことなんで、しっかり矢筋に伸びれてないんじゃないかな?振れるのは、しっかり下から伸びてしっかり中筋(中指の位置ぐらい)で押したら治ると思うよ。でもまだ難しいやろうから、最後まで的に押し切ってやるんだ!って気持ちでやってみたらどうですか?あと妻手側も負けないように伸びて、しっかり離しましょう!でも弓道を楽しまないとダメやで!試合を楽しんでおいで〜

4:雪さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
腕をはらってしまうのは、手の内に力が入りすぎてベタ押しになっているからではないでしょうか。手の内の握るという意識をなくしてください。今回の大会、中りにこだわらず、是非、形から入ってみてください。結果は必ずついてきますよ。あまりアドレスにならなくてすみません。

5:∞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も弓を始めたころはよくはらってました。先輩や皆さんのアドバイスどうりべた押しではないかと思います。当たりにこだわって後で大変になるよりも、射形を意識して練習すればこれからあたるようになると思いますよ。(私もべた押しでよく腕をはらいましたが練習のかいあって県でベスト3に入るようになりました)

6:ブラックマンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
はじめたばかりということは、まだ弓に負けている可能性がありそうですね;;


■[3] もう嫌だ。。。。。 (投稿8件)

1:ムーヴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
またまた悩みです、、、20日くらい前に弓をかえたんですけど,前の弓より強いはずなのになかなか的に中りません、、、まっすぐとぶんですけど,的のちょっと手前で急降下(?)してしまって中りません、、、先生に伸びが足らないといわれたので,意識して伸びるようにしてるんですけど、、、どうしてでしょうか????たまにとどくんですけど,その時は的の後ろのほうにささってしまいます、、、届かないときは真っ直ぐとぶのに。。。

5:おじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
単純に弓力だけ上げたのでしょうか?
だとすれば、やはり上で述べられているようなことにちゃんと気をつけるべきだと思います。
ただ、例えば弓を直心から肥後蘇山に替えたとか、そういうことは無いですか?
弓の銘柄を替えると、弓ごとの性能上の特性というのもありますから、今までのやり方ではダメという場合もたまに出てきます。
何度もやってみて、伸び方なども修正してみてもやっぱりダメなら、一度前の弓に戻ったみるのも必要なことかもしれませんね。何か発見があるかもしれませんよ。

6:ムーヴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
てらてらさん,おじんさん,ありがとうございます☆たくさんアドバイスをもらえて嬉しいデス♪♪
>てらてらさん
やっぱりまだなじめてないんですよね、、、先生も弓をかえてから慣れるには1ヶ月以上かかると言っていたので,まだなじめないんですよね、、、なじめるように頑張っていきたいと思います♪ありがとう御座います☆☆
>おじんさん
私はまだ中学生で学校の弓をつかってるので,ずぅっと練心を使ってます、、、けど私力ないんで前は8キロをつかっていたのをいきなり10キロにかえたんです、、、なので先生に頼んで前の弓に1回戻ってみることにします☆ミありがとうございます♪

7:あんぱんまんさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
弓を戻してちゃんとした射を追求するのもいいことですね。参考になったなら光栄です(>∀<) 私も15の弓になってかなり疲れるのですが、頑張るので一緒に頑張りましょう!まだ中学生という事なので十分時間はありますよ。

8:夏原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ムーヴさんは中学生なんですね。
あんぱんまんさん、てらてらさんの仰るとおり、弓の強さを上げると自然と伸び合いが出来なくなってしまうんです(実際自分は強さを上げた経験はないですが、友達を観察していると大体そうなってます)それで、根本的な伸び合いが無ければ勿論強さだけに頼る事も出来ないので矢は下へ行くのだと思います。
あと後ろへ行くのは、先程の話と関連し、伸び合いが無い状態で無理矢理届かす為には小手先で引くしかなくなってしまい、それに伴い弓手が負け、それでも伸び合おうとしている為に弓手は後ろへ振ってしまう、こういう感じかと思います。

実際経験してないので、あくまで参考程度でお願いします・・・。


■[4] 手の内の緩み (投稿5件)

1:莉那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
初めまして。
私は手の内を離す瞬間に緩めてしまう癖があります。
そのため、弓は回りますが弓が少し落ちて矢飛びに影響してしまいます。
「弓が落ちるせいで矢が落ちるんだよ」と高段者の方々に指摘されました。
ですが、一向に直りません。
先生の言われたとおりにやってみても、(出来ているのかは定かではありませんが…。)全然直る気配がありません。
どうしたら直るでしょうか?

ちなみに私は中2で弓は11sの練心を使わせてもらっています。

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
素引きで押し手だけ作って弦を離してみてください。
離す瞬間に手が緩むのでは。
手を開いていることを自分で認識することが大事です。

3:さちょ屋。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
落ちてしまうくらいなら、回すのをやめると言う手もあります。
原因としては、握るのが遅い、と言うこともあるかもしれませんね。離す瞬間に緩む、と言うことだけでも落ちる原因の一つですが…。
まずは、弓手の小指が緩んでないかどうかチェックしてみてください。小指がしまっているのに落ちてしまう場合は……弓手を捻っているかも(?)。
私にもそう言う癖はあります。まだ完全に直ったわけではないですが、弓手をしっかり的に向かって押し出す(伸びる)といいようでした。
あまり参考にはならないかもしれませんが、頑張ってください。

4:あさおさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
残心で指を離してパーにして、虎口だけで弓を持ってみて下さい。
それで弓が前に倒れたりしたら、それは小指の付根、天文線(?)が離れているってことです。
そこが離れていると緩みやすいというか、離れで弓手を振ってしまうと思います。逆に小指が多少外れていようとも付根がついてたらOKです。
引き分けで手の内を絞めるというより、小指の付根を弓にしっかり付ける意識したらちょっとは良くなると思います^^
弓道初めて1年ちょっとの素人の言葉なんですが・・・間違ってたらスミマセン↓

5:莉那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんありがとうございます!!

kunshiさん>
早速明日やってみたいと思います。
離す瞬間に手が緩むのは、かなり瞬間的なものなので直すのが困難ですが、意識して日々の稽古に打ち込みたいと思います。

さちょ屋。さん>
弓手を前に伸ばすのですか。。。
私は伸びがないとよく言われているので
それで手の内が緩んでしまうのかもしれませんね。
的に押し込むようにして弓手を伸ばしたいと思います。

あさおさん>
天文線と小指の付け根が離れてたら緩むなんて知りませんでした!!
小指をしっかりとつけて小指に力を入れて頑張ろうと思います。

みなさん、ためになるアドバイスをありがとうございました。


■[5] 押手の手首を振ってしまう (投稿2件)

1:あさおさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
前々からの悩みのタネです。
私は弓返しのクセも持っていて、今日はそれを直すためにいつもより意識して手の内を絞めました。
そしたら弓返しはすこしマシになったけど、その分手首の振りが悪化しました・・・。
引き分けで手首が行き過ぎてる、角見のかけすぎ、は無いと思うんです。
振らないよう、中指の筋を意識してみても、変わらず;(中指も絞めた方がいいのかな?
思いつく方法をとりあえず試してみてもダメだったんで、何か良い改善方法があったら教えて下さい!
手首の振りを気にしなかったら中りは出るけど、それは嫌なんで(´Д`)

2:道産子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
とりあえず、「手首の振りを止めたい」という部分に絞るのであれば、角見よりも手の甲側を意識すれば たいていは止まります。 肘から先の前腕から手の甲側へ連続的な張りを作れば、後ろへ振りたくても振れない働きになってきます。(手首を控えるわけではありません)
角見の働きや的中はマイナスになってしまいますが、手首を振る癖を矯正した後、正しい働きを意識して、振らない手の内の働きを作り直すことになります・・・
手首を振る今のままでも「正しい手の内と押し手の働き」とは言えない状況だな、と思っているのであれば、まずは手首の振りを止めるにはこういう方法もありますよーという話ですので、もっと良い解決法を提示してくださる方がいらっしゃるかもしれませんね(^_^;)


■[6] 弓を振ってしまう… (投稿4件)

1:コッシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近矢が的の後ろばっかりいってしまいます。友達に見てもらったら、撃つ時に弓を振っていると言われました。いろいろ試したのですが、直りません(;о;)誰かいいアドバイスください!お願いします(>_<)

2:粋さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
会で手の内が入りすぎなのでは?弓返りはしてますか?

3:高校生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
角見がきけば押手は的に向って伸びていきますよ!あとは伸び合いだと思います!

4:コッシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
粋さん、高校生さんアドバイスを参考に頑張ってみます!ありがとうございました!!


■[7] あと一歩のところで (投稿12件)

1:咲智さん
DoCoMo/1.0/F503iS/c10
的の近くには飛ぶんですが、的枠にそったような外し方が多く、的中だけが下がります。射形には問題ないと言われます。何がたりないんでしょうか??

9:弓児さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
正射必中を定義に考えているのなら、外れるという事は必ず何処かが悪いと思うのです。 頑張ってください

10:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
正射必中というのは、射形のことばかりではなく内面的な働きも含めての正射だと思います。
射形も勿論悪いところは誰にでもありますが、内面的な働きを疎かにしてはいけないと思います。

11:弓児さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
内面をおろそかにしていいとは一言も書いてません。 推測での発言はやめて頂きたい。題に『射型も』と、書いてますよ。 もし、内面関係を無視するなら、射型が悪いと書くでしょうね。 あくまで皆さんの書き込みを読んだ上での発言です。

12:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
そうですか、失礼しました m(_ _)m


■[8] 弓手の癖 (投稿7件)

1:ノルタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
自分は離れるときに弓手の手首を上に振ってしまう癖があるんです。弓手を振るんじゃなくて手首がクイっとあがってしまうんです。そのせいで矢所が乱れてしまいます。
直し方がさっぱりわかりません。どなたかご教授ください。

4:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 どれくらいの期間弓を引いているのかは判りませんが、少なくとも年単位で引いているならば、以下のことができるはずです。
押手を的に押し当てて、勝手をどこまでも裏的に向けて引き続け、ずっとずっと会で押し引きをし続ける。離れの事は考えない。苦しくてもそれに負けないで押し引きし続ける。それができたら直りますよ。ただ会は5秒とかの意識があるならば、直りませんが。

5:憲さん
KDDI-TS25 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
特にベタ押しの可能性があります。
最初につくるときに直せば矢どころがまとまってくるかと。

6:ノルタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
返信ありがとうございます。
最初に書けばよかったのかもしれませんが、私の手の内は十文字が崩れ上押し型になっています。(小指の根元が離れてはいないと思います。)これも原因のひとつでしょうか。あとクイっと上がりますがそのあと下がります。上がってるのはほんの一瞬です。一年程前にもこの癖がでていました。いつのまにか直っていましたが・・・。

7:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
常に弓の中心(末ハズと本ハズの中点=目付け節の下辺り=籐頭から約20a上方)を押し続ける気持ちです。
日本弓では握りは本ハズから1/3程度の所にありますが、これはこの位置が離れの反動が一番小さい部分だからです。これに反し、最も遠くまで矢を飛ばすには弓の中心を握ったほうが有利です。
ですから、その分のロスを補うために引き分け〜離れまでの間、上押しによって弓の中心を押し続ける気持ちをもつことが肝要となってくるのです。
何の為に上押しをかけるかを知ることが大切です。よくよく研究してみてください。


■[9] 押手をフルというコトは。 (投稿5件)

1:弓人さん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TB/W24H12
こんにちは。今度、高校3年になる者です。私は、会から離れにかけて押手のほうが先に後ろに動くん(俗に言う押手をフルというコト)です。これは、どういったコトを意識すれば直るんでしょうか?ちなみに、私は猿腕です。

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
まず、会での力のかかっている方向を考えてみてはいかがでしょうか?離れて後ろへ振るということは、会での力のかかり方が肩甲骨をつけるような伸び方をしてはいませんか?私は大三、引き分け、会では常に肩から肘の方向に伸ばすようにしています(両腕共に)。会でもそれは変わりませんので力のかかる方向は後ろではなく真横になりますので離れても振ることはないかと思われます。また、一つの方法として、会に入ってご自分の弓手、弓が見えますよね?それと、&#22428;の境目、的などとを重ね合わせ、その位置から動かさないようにするといいと聞きました(お分かりいただけたでしょうか?)。結構効果があるそうですよ。ご参考になれば幸いです。

3:miyo×2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
押し手を振るのは、正しくない所に力が入っているからです。だから、大三から的をたどるようにして、引き分けてくるといいと思います。
すぐには直りませんが、2〜3日続けていると、じょじょに直ってきます。私も、以前同じことで悩んでいて、この方法で直りました。
  ぜひ、試してみてください!!!

4:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
弓手の肩はしっかり入っていますか?上から見たときに弓手の先から馬手の肘までを結んだ線が直線に見えるよう心がけてみましょう!肩が入っていないと手の内が崩れ、また、押しの力も足りなくなります。当然力のベクトルが一直線でないので、離れで力がそれぞれの方向に向かっていくので弓手を振ってしまうことになります。

5:ららさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
さる腕の方は、ひじを曲げて押さないと振ります。
これは間違いないです。
曲げて、離れの瞬間に矢の方向に押すのです。
しかし、会で受ける事になるのでそれなりの筋力も必要になりますし、
ただ、押すだけの会よりも精神的に強くないと当たり続ける事ができません。
玄人向けです。


■[10] 早気と弓手が・・・ (投稿8件)

1:番茶さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
この掲示板を拝見していると、早気で悩んでいる方が
多くて、やはり早気は一番の天敵だなぁと
改めて思いました。
私も実は今、少し早気気味で会が2秒程しか
もてなく、昇段審査も部活内でたった一人落ちて、
悔しく情けない思いをしました。
ゴム弓、巻きわらでは「会をもとう!」と思わなくてももてるのに、的前に入るとどうしても
会がもてず、いつも早く離した後に後悔してしまいます。それに加えて、弓手を前に振ってしまうのです。
「振らないように。大きく引こう」
と考えて引くと、余計な力が入ってしまうらしく、
射形がガタガタに崩れてしまうのです;

弓手を前に振らないようにするには、どうしたら
よいのでしょうか。
また、多くの人がこの掲示板で仰っていますが、
巻きわらでもてて的前でもてないのは、気持ちの持ちようなのでしょうか。

何かよいアドバイスを教えて頂ければ、幸いですm(_ _)m

5:京都の白弓 さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私もスーパー早気です。^^;
「会が無い!」周りから良く言われます。

時々、「今日は、ちゃんともってるねぇ。」と
言われることがあります。そういう時って、
必ず、馬手や弓手を気にしてる時です。
その辺からすると、斜面射手さんが言っておられる
ように、別の方面から攻めるのも手かもしれませんよ。

6:TCさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
会はあくまでも、「のびる」ためにあるのであって、力を「保つ」ためではないという意識をしたら早気が直りましたよ。
また、弓手に関しても的に向かって真っ直ぐと押すという意識を持って力を伝えると振らずに、又矢飛びも良くなりますよ

7:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
人に数えてもらっている人が身近にもいますが、やりすぎるのはあまり良いとは思いません。
今度は弓手や馬手を握りこんだり、左右に伸びなくなってしまう場合が多いです。

早気になる場合はきっとどこかに原因があるわけですから、そこを直さずに無理に会を持とうとしても難しいでしょう。
私も斜面射手さんが言っておられるようにするのがよいと思います。急がば回れです。

8:士さん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
皆さん、色々なアドバイスありがとうございますm(__)m明日も半日練習できるので教えて頂いた事を実践したいと思います。


■[11] 押し手を振らない為には・・・ (投稿7件)

1:かなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は離れの時に手首が折れてしまい後ろに振ってしまいます!友達が会のときに親指が入ってないからどうしても弓の反動で振ってしまうんじゃないかな・・・って言われたんですけどどう思いますか?

4:白鷹さん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私も時々手首を折ってしまう射になります。その時は大概伸合が完成するまでに、離れるのではなく意識的に離してしまっています。以前は手首にカマボコ板をくくりつけて手首を折らないようにしてましたが、伸合を意識することで幾分かマシになりました。ほかの方がおっしゃるように親指を伸ばすことも大切だと思います。

5:カフェオーレさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)
わたしも今それが悩みです(-_-;)
よく手首を折ってしまいます。ある先生からは、もう癖になってしまっているとかなんとか・・。
私は斜面をしていますが、私なりに考えた結果、手の内が悪いかその前の、体配などが悪いのかな〜と思ってますよ

まだまだ手の内は未完成ですから・・・(-_-)手首が折れるのはたまったもんじゃありませんね(~_~;)

かなさん何かわかりましたらその都度書き込みしておきますね☆〜・・

6:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私が習い始めの頃先生に、
「手首が折れるがどうしたらいいですか?」
と聞いた所、
「治す覚悟はあるか?」
と言われ、何の事だかわからずに
「はい!」
と答えた所、バーベキュー用の鉄の串をもってきてそれを手の甲に布テープでつけられて、手首を折ると手の甲にささるようにされて
「これで練習してごらん♪」
と妙にやさしい声で言われ、その日の練習一度も手首を折りませんでした。と同時に手首を折らないという事の意味もわかりました。思い出したくない記憶です(思い出したくない練習はこれだけではないですが)。体育会系って怖いですね・・・
あまり、おすすめはできませんがこのように治した私がここにいます。こんな先生に習ったのですごい勢いで上達していきました。

7:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
真尻さんの仰るように、痛いことをすると直る癖って結構ありますよ。
私も同じような方法でいろいろな癖を直してます。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 「振ってしまう」の検索結果 11件中 1〜11件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ