2005/09まで 「射流し」の検索結果[1〜11]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[1] 手の内のマメについて (投稿19件)

1:まりも三世さん
KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
小指のつけねにマメがとてもできるのですがどうすればいいでですか?

16:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
時間差でしたか、勘違い甚だ申し訳ないです。
斜面見習いさんの巻き込み過ぎへの考え方は、私への疑問かと勘違いしまいお節介にあの様に示してしまいました。
本当に手の内だけでも難しいものですね。(^-^)

17:まりも三世さん
KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
話をかえてしまいますが、上押し、中押し、べた押し、これらによってマメのできかたはちがいますか?また、紅葉重ねの手の内は正面派には無理なのでは?

18:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
そうすれば分かると思います。
手の内は外見上は似ていても人それぞれ力の働きが違います。同じ弓を使用しても他人と全く同じ手の内にはなりません。 自分でいろいろ試されてみることをお勧めします。

19:まりも三世さん
KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
斜面見習いさんをはじめ、皆さんありがとうございました。また、時間があれば、緩み離れについて教えていただきたいのですがよろしくお願いします。


■[2] 遠的大会☆ (投稿7件)

1:ピースさん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
明日福島の郡山で遠的大会があるのですが、学校に遠的射場がないので校庭でやっていたのですがあまり練習できなかったので不安です(>-<#)みなさんは学校に遠的射場はありますか??

4:Qちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ところで
1>
試合の結果はどうだったですか?

5:一箭有心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私たちゎ学校のグラウンドに畳などを持って行って練習しています。野球部や柔道部が朝練で7:00頃から使うので、誰も来ない5:30から練習しています。やっぱ1時間半ってのゎ短いから、7:30頃までゎ使わせてもらぇてるんですけど。結構迷惑っぽぃです^_^;
でも、国体選手になるためにゎ遠的が必要だから練習してるんですけどねぇ(@_@。私が通ってる学校からゎ車で2時間離れたとこにしか遠的場がなぃんです(-_-;)

6:ピッコロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
遠的大会の結果ですが、入賞者のほとんどが葵高校でした。
葵高校は、日ごろも遠的の練習をしているんでしょうか??

7:リョウさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
葵は、大会の1週間前ぐらいから2日に一回ぐらいのペースで練習してましたよ。


■[3] おすすめのゆがけ (投稿15件)

1:AYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ゆがけを変えようかと考えているのですが、いろいろ調べてみても流派とかにもよるみたいでよくわかりません。
私は北海道に住んでいるのですが、弓具店が2つしかなく、どちらも人により様々なので、よろしければ教えてください。
3つで堅帽を希望です。学生なのであまり値のはる物は無理ですが・・・。

12:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
捻る人は控えの長さが短い、又は控えが柔らかめだと思います。 見分け方よりも実際にカケをつけて見て徒手で馬手の形を作ってみてください(もちろん捻ってみる) そうすれば自分にとって合う合わないか分かると思います。
銘柄についてですが弓具店で聞くのが一番だと思います。取り寄せが不可なら試しようがありませんから。
学生さんであまりお金だせない、まして遠くまで買いには行きにくいと思いますから2つの弓具店をはしごして置いてある既製品を全て試してみる事をおすすめします。
いろんなかけを試すとしても人様のかけはあまり使わない方が良いと思います。 人それぞれ癖がついてるため買ったあとで、あれ? 何か違う…となりかねないからです。

13:ネコさん
KDDI-TS28 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0
捻るかけ捻らないかけの違う点は弦枕の位置が重要です。
手の甲を上にした時弦枕が親指の中心より上ぎみにあれば捻らないかけです。逆に下ぎみにあれば捻るかけです。また弦枕の形によっても異なります。

14:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
オーダー品の方が奨めますが条件があります。それは射手がどこまで自分の射が理解できて懸けに対して見識があるかです。
ある程度まで妥協できますが細かく指定しないと使えません。ただ懸けのサイズが全く違いかつ引き方を代えても使えるのが幾つかあります。個人的には私の捻らない引き方は弦枕さえ適切なら殆どの懸けが使えます。ただ捻ると控が帽子も含めて弱くて済み覚えやすい利点はあります。

最近の既製品は殆ど捻られる引き方に合わせられたものが多いようです。中には明らかに弦枕を筋交いにして捻りを意識したものがあります。(ここまでやると四ツや射流しと思えるものと思うものでが。)やはり捻る場合は腰を折ることのない柔帽子やチョン懸けを使ったほうがいいと思います。
先日友人の懸けを買いに同行したところ。既製品の節抜きを出して貰い店員さんの説明をうかがうと「最近は帽子を折りたくない人や控を浮かせたくないから節抜きを使う方がいる」と聞きました。本来の使い方ではないけど引き方を結果的に助ける懸けもあるようです。ちなみに友人は捻って腰が半固めに折れる既製品を買いました。
やはり自分に合う懸けがどのような物かは実際にさして判断した方が良いかと思いますね。良い懸けに出会いますように。

15:AYさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
やはり地元のお店に行き、様々な物を試した方が良いのですね。メンテナンス等を考えても近場が良いのかとも思いました。
今まで大してゆがけにこだわりがなかったのであまり知識も無い為、また、まだまだ射技も修練中なので客観的に私の射を日頃見ている誰かと一緒に行きたいと思います。
たくさんのご教授ありがとうございました。


■[4] 続 トリップ機能テスト (投稿59件)

1:愛好家。 ◆1ML.3QRwさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません,かぶったところで終わってしまいました.
改めて,「う」から
「雨露利の離れ」の
「れ」でお願いします.

56:てっせん ◆9WLjqCd6さん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
遠的ぃ!
最近遠的やってないもので………
次は「き」です

57:ウリ坊 ◆ebuRjcucさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
き、き、き…あっ!
『きょうほ… いやいやいや(¬х¬;;)
う〜ん…おっ
『京都大会』次は い です。い。
(危なかったぁ〜)

58:紅呂 ◆Mdfnlancさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
い…い…
射詰め!!で(^^)v

59:萩 ◆yqXoQI4sさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「目づかい」で。
また い になってしまいましたね・・・f(^^;)


■[5] 鹿児島の弓道人☆★かたろぉ↑↑ (投稿100件)

1:уц☆さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
高校総体近いですねぇ〜(g>д<)g〃落ちを任されましたが、立ちの流れを崩さないように今必死に練習です↓↓みなさんは総体に向けてどんな練習をしてますかぁ(。_゜)?

97:УЦ☆さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
天気は割と安定してるけど、今日ゎちょっとだけ雨と雷がありました(ノ_<。)
私の学校は立ち番A番という、驚異的な早さなので当日巻藁でできるか不安です…(´・ω・`)

98:けぃさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
頑張りましょう(´∀`)ノ〃不安ですが、精一杯頑張ります!!УЦさんも頑張ってくださいね☆彡

99:真心さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
ついにこの日が来ましたね!!僕は男なんで明後日ですが‥
昨日はうちの学校も女子を熱く激励して練習を締ました(o^^o)他校の皆さんを応援するわけにはいきませんが、全力を出し切れるといいですね!!УЦ☆さんは3年生でけぃさんは‥2年生ぐらいでしたよね??それぞれの想いを是非果たしてきて下さい

100:УЦ☆さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
私も昨日ゎ男子部員全員に激励の言葉を貰い、気持ち良く学校をでました☆今日はいよA本番…どぉなるかわかりませんが【焦らず、急がず、信じて疑わず】の精神で仲間を信じて頑張ってきます!!


■[6] 工夫した練習方法★ (投稿8件)

1:まとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 私の高校では早気対策として「会競争」という練習法をあみ出しました!五人立ちで的前に立って、大前の動作に合わせて一斉に「打ち起こし」「大三」「引き分け」をしてみんなが「会」に入ったところで立ちに入っていない人に声を出して秒数を数えてもらいます。
この練習法だと早気の人も「周りよりも少しでも長く!」という気持ちが生まれて「会」がもてるようになるんです。
 みなさんにもこのような工夫した練習法がありますか?あったら教えて下さい!

5:むっ区さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>まとさん>弓太郎さん

僕の学校でも「会競争」やっています。というか、流行っています。射場がその人たちに占領されてます(笑)

ただ、負けたくないから40秒くらい会を持っちゃいます。しかも、その後何分かは腕が痛くて引けません(笑)しかもしかも、早気はいっこうに直りません(笑笑笑)

6:喜助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
会勝負はウチの早気組も良くやってますが,ゲスト参加の早気じゃない人がいつも負けるんですよ.
やっぱり会勝負の会は,会にあらず.ただ止まってるだけなんですね.
だから会勝負はもつ感覚を掴むだけのもので,早気克服の練習は別でちゃんとやらないといけないですね.

7:弓さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0
巻き藁20本はうちの高校では当たり前ですよ(^-^;)

8:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
巻きわらは無理に本数を決めてないです。気持ちよく決めたときは一本で終わりますが、納得できなかったら、できるまでやります。


■[7] 遠的で… (投稿10件)

1:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近国体の選考会が迫ってきているので、僕らの学校でも遠的をやってます。
僕らの学校では先生の好みで大三から腰を切って会の状態まで持ってきていますが、近的のときの会の状態までいったん持っていってそこから状態を起こすやり方もあるそうです。
いったい、どちらの方が射型、中りに対して有効的な型なのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。

7:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 以前の全日本遠的選手権の講評で、会に入ってから狙いをあげるのは、会の中段につながり、若い内は良いが、年をとってからはできなくなるというようなことがかいてありました。

8:弓知らずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は会に入ってから上体はそのままで伸び合う感じで狙いを上げます。その時馬手肘はやや下がり、離れは矢筋に沿って下目に離れます。このやり方で平均9割中ります。ちなみに弓力は22キロです。

9:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
掛け等、弦枕選んで近的とほとんど変わらずに、、。
それは別問題として私は大三から会までに狙いを合わせます。胴造りについては近的と変わらず三重十文字を保っています。現在の遠的では距離がないので必要ないかと思います。(弓力が十二キロより少ないと必要を感じますが。)射流しなら必要を感じますが、、。
しかし、離れは、かけの性質上(一文字で話しています)矢筋より下に切ることになりますね。

10:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございました!国体の選考会の為に役立たせてもらいます。


■[8] 強弓の方に質問 (投稿18件)

1:柴勘さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
近的で25キロ(程度)以上の弓を使い、平行に狙うと的上に集まりませんか?矢を重くしたり、番え位置を上にしたりして工夫しているのでしょうか?

15:節影さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは、のりぞーさん。

>そう言う場合は根本的に強弓をひいてはいけない気がします。

どういう意味なのか、少しわかりにくいのですが、つけを下に下げて引くことが危険とおっしゃっているのでしょうか?
 それならば、水平で的まで届かない弱弓も
つけを上げて引くことが危険ではないでしょうか? それを言ったら遠的も、射流しもできないですよ。

16:榮仙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
羽付巻き藁矢をご使用している方がいて正直、尊敬に値します。キレイに飛ばすのが難しいですよね!だからこそ射手の技量に感服致します。私も自宅の道場にて巻き藁矢で引いてみた事があります。自分の射を計るバロメーターには最適かも!?(簡単に真似しないでね!)
私は弓力実量30KG位の弓を数張り引いてますが・・的上に矢が行かないようにするには・・余り気を使って引いてるわけじゃないのですが・・絶妙な上押しが必要ですね。
箆はバラスト&皮残しで釣合をとってます。竹皮を渦巻き柄みたいに削り残して見た目もおもしろいですよ!

17:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>7:ハンドルネーム

節影さんに同感です。
それにしてもスレ主さんはいずこへ?
ところで私は6段になるまで19キロ以上の弓を使ったことがありませんでした。
(体力的に自信がなかったため)
ところがあるとき弓友が自慢げに見せた22キロの弓を引かせてもらったところ普通に引けたのでした。
そこで今年の8月に23.5キロの弓を購入。現在に至っております。
そして先日柴田勘十郎氏の弓をはじめて発注。今月半ばに仕上がるとのことで千秋の思いで待っているところです。数回のメールのやりとりですっかり柴勘ファンになってしまった私でした。

18:のりぞーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
節影さんへ。

すみません。支離滅裂の書き込みですね。猛省中です。

下半分で言いたかったのは、
@引き分けが十分でないため、本来の矢勢が出ず、20数キロもの強弓にも関わらず水平でもちょうど良い位置にしか矢が飛ばない状態。
A離れで浮いたり、上押しが利かないことにより的の上の方に飛んでしまう状態。
ならば、強弓は引かないほうが良いと言いたかったのです。


■[9] 所さんの目がテン! (投稿37件)

1:こだまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
という番組の、次回のテーマが「弓道」です。
所さんの番組らしい、面白くて分かりやすい科学番組ですが、
さて、どんな切り口で弓道について科学してくれるのか、
結構、楽しみだったりします。

http://www.ntv.co.jp/megaten/

34:ちょめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
45度が一番モノを遠くに飛ばせる、というのは
空気抵抗や揚力の無い理想的な条件の場合です。
現実には空気によってさまざまな力を受けるので
37度付近となります。

35:あすまさん
J-PHONE/4.2/J-N51/SNJNEB1109519 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
自衛隊の人に聞きましたら、砲撃も37度付近が一番飛ぶそうです。揚力の関係らしいです。
マガジンの野球漫画でもホームランになりやすい角度は37度付近だと書いてあったよーな。

36:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
45度は空気なしの状態の話なんですね。納得。
ちょっと勉強してきましたが、槍投げなどでもその辺りの角度だそうです。

初速が上がるにつれて角度も抑えた方が良いようで。
揚力の助けを十分に期待できるなら、羽根は大きい方がいいですよね。矢は軽い方がいいとなると、遠的の18矢に近的羽の組み合わせが理想・・・?

37:弓っ子さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
遠的用の矢に近的用の大きめの羽をつけてるのを見ましたが、遠的での効果は見てないのですが近的だと矢が安土を貫通しかけます。(羽の付近まで刺さります) 弓は14キロ伸び寸で。 もちろん的に中たっても的を貫通してしまいます。


■[10] 独学について…大会編 (投稿8件)

1:義智さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
下記のスレから少し限定した話です。
今回は大会で優秀な成績を残したいと思う時に、独学はどうかという話です。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2003112120481408.html

【独学】師に就かずに独力で学問する事。「―で資格を取る」「フランス語を―する」 ―広辞苑より―

師を離れ、独自の鍛錬に入った方も独学だと思います。
部活で顧問の先生がいない方々、居ても何も教えてくれない場合も独学です。でも我流ではありません。
私なりの定義の仕方はお手数ですが上記スレの23;24;をお読み下さい。

まだ初心者で解りにくいという方は、気合入れてついてきてください。為になる事は保証しても良いと思います。
携帯からの方。通信代が高くなってすみません。でもそれに見合うだけの話をぜひ皆さんとしたいと思います。

独学組には大変不利な内容になる事は十分に予想されます。
しかし、多少の意見のすれ違い、対立は上手くまとめていきたいと思います。

5:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>4:的紙一枚破る・・
なるほど、そういった考えもありますね、結構いけるかも(^^)
そういえば、ちょっとズレちゃいますが
以前、ピグミー族の人が射た矢がひゅ〜んと大きな弧を描いてタバコにあたった記録映画を見た時、なんと上手なものだろうとビックリした事を思い出しました。(ほとんど実戦の世界でしょうが)

あと、欲をいえばきりがありませんが、種目として
堅物射抜、射流しの競技大会なんかが一般的になるといいと思うんですよぉ。
競技大会も含めた独学?の幅がひろがるかも??
(でも私の場合、なんたらかんたら話ながらやるでしょう→独学向きでない性格なのかな〜?)

>1:大会で優秀な成績
優秀な成績ってどのくらいを指すのかはよく解りませんし、その感覚も人により異なるのではと思いますが、

競技大会→勝負→つまり字の如く「勝ちor負け」→「一位or負け」っていう考えがあるとした場合、独学?も包括した、それなりの考えがあるのかなと思います。

6:義智さん
J-PHONE/3.0/J-T08
>大会で優秀な成績を残せるか
少しあいまいでしたね。短期間で、あるいは時間をかけて、どこまでいけるか、としましょう。

大会で良い成績をおさめ、賞状やトロフィーを手にする事もまた大事かと思います。
哲学的な事、人間や人生について(?)え〜…総合的な事は「独学について」で主に話すとして
射形や体配の美しさ、舞の要素についても「独学について」でかな…また様々な意見が出そうなら『また』新スレ立ててしまうかもしれません。

この3つはバラバラのようで繋がってると思うので、「大会編」で射形についてや心理的な話しは出ても良いと思います。

的中を含め、様々な事について会話出来る事こそ弓道の良さかと思います。スポーツは成績を残すのみ。弓道をする人達は価値観、人生観、思想や文化についても深く考えるから、皆さんがここまで考えてレスしてくれているのだと思います。とても感謝しています。

7:義智さん
J-PHONE/3.0/J-T08
↑訂正します。
「弓道をする人達は価値観、人生観、思想や文化についても深く考えるから…」

弓道をしていなくても、様々な事を深く考える人達はたくさんいます。弓道におごりたくないので訂正します。すみません

8:義智さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こちらのスレはもう役割を終えたようですね。

どこまで的中率を上げられるか。それは結局、師に就いていても、独学でしても結局は自分次第。全国大会の常連校が存在するように、師の存在もやはり大切。

また何度も読み、よく考えていきます。ありがとうございました。


■[11] 学生の射形 (投稿59件)

1:比呂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 私の高校では射形にかなりこだわってます(会があまりない人が多いですが・・・)的中もそれなりにあり、県の強豪校とも言われています。
 そんな高校ですが、中てることだけを考えず、射形を第一に考えてるのですが、よく射形がメチャメチャで的中を出してくる高校があります、あげくの果てには「○○高校は射形だけだし・・・」とか言われる始末・・・。
 自分としては非常に腹立たしいというか、邪道だと思うんですがみなさんは射形や体配を気にせず的中だけを求める高校についてどう思いますか?

56:くすねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道始めて的前に立ち始めた頃、的中に一喜一憂していた時期が必ず誰しもあったはずだと私は思います。
中るうれしさを感じずして弓道を長年続けることができることができるでしょうか?
大学生時代に師匠から聞いた話ですが、的中を追い求め、初めて見えてくるものがたくさんあると言うことでした。
実際に学生時代7年間(高校大学通して)試合に勝つことだけを考え、何度も的中に伸び悩み、考えたのは八節の確認でした。

57:1さん
削除されました。

58:1さん
削除されました。

59:高2さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
僕は選ばれませんでしたがたくさんの収穫がありました。最初そこは中て射の人ばかりだと感じましたがその中の大半の人にはちゃんとした理由があるんだと分かりました。引分けから会にかけてが射型にこだわっている人よりも力の配分がうまく伸合い詰合いがしっかりしていて五重十文字も出来ていました。射型が良くて中らない人はそこが欠けているんだと思いました。逆を言えば射型がいい人はこれらをもっと意識すれば中るのではないかと感じました。本当に微妙な違いだけど試合ではこれが勝負をわける大きなポイントとなることを痛いほど感じました。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 「射流し」の検索結果 11件中 1〜11件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ