工夫した練習方法★ (投稿8件)[1〜8]


1:まとさん
 私の高校では早気対策として「会競争」という練習法をあみ出しました!五人立ちで的前に立って、大前の動作に合わせて一斉に「打ち起こし」「大三」「引き分け」をしてみんなが「会」に入ったところで立ちに入っていない人に声を出して秒数を数えてもらいます。
この練習法だと早気の人も「周りよりも少しでも長く!」という気持ちが生まれて「会」がもてるようになるんです。
 みなさんにもこのような工夫した練習法がありますか?あったら教えて下さい!

2:弓太郎さん
同じです。自分の学校も会勝負やります。
あと、ジュースとかをかけて射詰めとか遠近とかやるとプレッシャーにも強くなりますよ。(笑)

3:チャリ野郎さん
離れに迷いが出たときは、早朝の校庭で射流ししてました(笑)

4:ねっくさん
巻藁に二十射しました。意外と的前より精神的にも肉体的にもキツかったです。

5:むっ区さん
>まとさん>弓太郎さん

僕の学校でも「会競争」やっています。というか、流行っています。射場がその人たちに占領されてます(笑)

ただ、負けたくないから40秒くらい会を持っちゃいます。しかも、その後何分かは腕が痛くて引けません(笑)しかもしかも、早気はいっこうに直りません(笑笑笑)

6:喜助さん
会勝負はウチの早気組も良くやってますが,ゲスト参加の早気じゃない人がいつも負けるんですよ.
やっぱり会勝負の会は,会にあらず.ただ止まってるだけなんですね.
だから会勝負はもつ感覚を掴むだけのもので,早気克服の練習は別でちゃんとやらないといけないですね.

7:弓さん
巻き藁20本はうちの高校では当たり前ですよ(^-^;)

8:弓太郎さん
巻きわらは無理に本数を決めてないです。気持ちよく決めたときは一本で終わりますが、納得できなかったら、できるまでやります。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 工夫した練習方法★ (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ