雑談・その他 [351〜400]


■弓道座談会[雑談・その他]とは?

【デビ】メディアやイベント情報、素朴な質問など雑多な話題。


■スレッド一覧

過去ログ


■[351] 安土 整備方法 (投稿10件)

1:UNPSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
うちの高校の安土がひどいことになってます。
上のほうがぼろぼろで、でこぼこだし、みずをかけても染みない。
乾いた状態で、ポンとたたくと、ガバッと土が落ちます。
粘土質の土で、今は全体がウサギの糞みたいにぼろぼろの丸ができてます。
ガチガチに固まってしまっていて、水が浸透しないのかなと思ってます。

おがくずなどを混ぜることも検討していますが、どれぐらい時間がかかるでしょうか?ちなみに、的は10こ立てれます。

7:HCさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
コテは木材を買って来て作ってましたが。。
コテが無くて普段毎日どうやって整備してるんでしょう?

8:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
どうやら、安土をいじったことのある人材が一人もいないようです。それでも、こうしなきゃいけない、という方式は無いので、自分たちで計画的に出来ます。
いきなり、全体を崩して大々的にやろうとしないで、隅の方の1mくらいの部分を、実験的に皆でやってみることです。
とりあえず、矢が刺さる深さ程度を掘り、黒土、川砂、おが屑をどこかから調達して来て混ぜ合わせ、掘った部分に盛ってみます。
散水しながら盛りますが、盛る前の土に水を入れてしまうと重くなり作業がきつくなるので注意です。
掘った土の質によっては、再利用しないと、残土の捨て場に困ります

9:黒菜さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
UNPSさん達が、今迄どの様な手入れをして来ているのか、どの様な整備法を取って来られたのかを一応ご披露なさって、反省材料とすることも宜しいのかも知れませんね。

10:UNPSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
基本的に始まる前は水をかけて的を立てます
終わった後は水をかけて熊手(竹)で土自体を上げて、そのあと竹ぼうきできれいにしてます。
この方法では上のほうがデコボコのままで、的があるところはややきれいにはできてます。
ただ、水がしみこみません。
だからといって水をかけすぎると土もろとも流れてしまいます。


■[352] 千葉で弓道をやりたい@社会人 (投稿6件)

1:さっちょんさん
KDDI-SN3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
はじめまして
こういう話題を何処に立てたら良いかわからなかったのでとりあえず雑談に立てさせていただきます

畑違いだったらスミマセン

現在市川付近に住んでいます。
高校卒業と同時に弓道をやる機会がなくなり5年が経ちました。

最近急に弓道をやり直したくなりましたが道具は矢しかありません。
探せばかけ位は出てくるかもしれません。

20代前半

初段持ち(持ってるだけレベル
平日の帰宅時間 約7時半頃
土日 暇

こんな自分でも一般に混ざってやらせてくれるところはあるのでしょうか?

3:くさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/media/kodomo/kodomo270210.htm

こちらに市川市弓道連盟の担当者の方の連絡先が載ってました。
一度連絡を取ってみては。

4:さっちょんさん
KDDI-SN3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
くさんさん ありがとーございます!

やっぱり連絡取るのが手っ取り早いですかね

個人的には平日は出られないかもしれないですし、休日もびっちり弓道というのは無理です。
こんな中途半端な感じでは門前払いされないか不安なところではありますね…

5:名前はまだないさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
さっちょんさんへ

弓をやりたいのに断る会があるかな?

 社会人なんて時間はマチマチだし、休日も違うのは当たり前でしょう。
 弓が引きたいか、好きかが問題であって
時間は問題ないと思いますよ。
 弓がもう一度引きたいんだ!という気持ちで前に進んでもらいたいです。

6:なべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
市川市弓道連盟では、毎週土曜日午後一時から市川市曽谷公民館で活動していますので、そちらに顔を出されてはいかがですか。


■[353] 飛級 (投稿8件)

1:2716さん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
僕は今2級を取得していて、今度初段を受けようと思っているのですが可能ですか?

全日本弓道連盟審査規定の第6章の第22条によると
「段位は、初段より一段階ずつ昇進させるものとする。
級位は、段階を追わず、飛級を認めるものとする。」

だそうです

つまり 1級を飛ばして初段を受けることはできるけど、
初段を飛ばして2段を受けることはできないってことですか?

ここで「受けることができる」とは「飛級しているかどうかに関係なく、その者の射を審査してもらえて、その技量が段位に相応しければ、昇進させてもらえる」ということです

長文ですみません

5:紫弓さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.112 Safari/535.1
・飛び級について
地連によります。因みに、初段以上は規定どおりですので飛ばせません。
多分、地域の方針で順に級位を取っていると思いますが、他地域で受ける手順も地連によります。

一応、他の人が勘違いすることもあるので書かきこみます。
・無指定審査について
初回審査のみ段位を定める為の審査があります。これが飛び級審査と言われるものでしょう。

6:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
審査規定を見られているのであれば分かるはずですが、段位は1つづつしか上がれませんので級位を認許されている人が弐段を受審することは出来ません。字の通り級位だけ飛ばせます。四段までの審査は地連に委嘱されていますから地連によって違うかも知れませんが私の所では級位(1級以外)を持っていて初段を受審する場合は飛級ではなく初段指定と言っています。飛級は例えば3級を認許されている人が1級を受審することです。

7:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私のところの地連は、初回の無指定審査で二級以下だったら、次も無指定審査を受けます。よって、級位は飛び級があります。
したがって、「弐段以下審査会」は無指定の部、初段の部、弐段の部しかありません。
最初の無指定で、二級だった生徒は一級だった同級生を次の審査で追い越すことも出来ます。

8:ぴろりさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.9.168 Version/11.50
地方審査は地方独自のやり方が根強く残っているところも多く、場所により様々である可能性があります。
私のところは、たとえば3級持ちが無指定を受審して初段になることもあり得ます。
他県では4,3,2,1と1段階ずつ級を取得するところもあると聞いたことがあります。
また、1級から弐段などの段跳びは、現行の規定ではありえません。申し込みしても請求段位誤りとして処理され、受審料が返ってくるかと思います。


■[354] 福岡県内の大学 (投稿3件)

1:ロード ◆6DTaYuFoさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_8; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1
高校3年のものです。

今は福岡県内の私立大学に進学し、
大学で弓道をしたいと考えているのですが、

今現在、福岡県の男子のT部リーグとU部リーグに所属している大学を知りたいのですが、
知っている方がいたら教えてくれませんか?

2:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
1部は福大、西工、日経、久留米、九産、福工じゃないですか?2部は知らないす。

3:ロード ◆6DTaYuFoさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Safari/534.50
名無しさん
ありがとうございます。


■[355] 高野山近くで弓道が出来るところ (投稿1件)

1:まるさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.18) Gecko/20110614 Firefox/3.6.18 GTB7.1 ( .NET CLR 3.5.30729) YTB730
はじめまして。
この度はじめて
高野山の宿坊に1週間程宿泊します。
午前中は座禅など宿坊で過ごす予定です。
午後は弓を引きたいのですが
一般の部外者でもお邪魔できるような
弓道場は近くにありますでしょうか。
高野山大学内に弓道場があるみたいですが、
学生でなくても大丈夫でしょうか?
もし高野山に無くても
その近郊でも構いません。
部外者でも練習させてくれる
道場をご存知の方宜しくお願いします。


■[356] 中る為の練習量 (投稿15件)

1:クローバーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET CLR 3.0.30618; Media Center PC 5.0; SLCC1; .NET4.0C)
こんばんは。クローバーと申します。
今は大学2年生です。

練習量についての皆様のご意見をお聞きしたいと思い、書き込みをしました。

自分の考える限り、試合で殆ど外さないような選手の人はやはり一日100本近くは引いていると思います。

先輩もそのくらいの練習をしています。

しかし、今自分は多くて一日30射くらいしか引きません。それ以上無理に引くと射が崩れだします。その分一本一本大切に引いてはいるつもりです。試合をイメージしたり、分析をしたり。

普通に考えて練習量が少ない自分のほうが先輩より的中が出ないはずなのですが、実際は逆になります。こんなことの連続で、これからどのように練習していいか分からなくなってしまいました。

今は7割5分から8割5分の間をうろうろしている状態です。
これから更に的中を伸ばすためには、射を崩してでも矢数をかけるべきなのでしょうか?
それとも、射を崩さない程度に丁寧に一本一本引くべきなのでしょうか?

また、9割以上の的中がある方がいらっしゃいましたら、どのようなことを考えて・気をつけて矢数をかけていらっしゃるか教えていただきたいです。


皆様のご意見を伺えたら幸いです。
よろしくお願いします。

12:乕井さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja-JP) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1
私の大学時代(10年近くまえになりますが。。。)の練習量は、1日20本から、多くても60本の矢数で、9割から9割5分を彷徨っていました。

私の場合(国立・理系)、大学の25コマ(1日5限×5日間)中、23コマが授業で埋まっており、予習復習レポート作成などの自習時間を考えると、1日20本引く時間を確保するので精一杯でした。 しかし、入学前からそのような事態は想定できたので、「練習量が少なくなっても中る引き方」を入部当初から考えて練習をしていきました。具体的には三重十文字を大切にし、正しい肩入れ・肘入れをし、大きく引いて、縮まず・緩まず離れを出す、といった感じです。

どんな引き方でも、矢数さえかけていればある程度の的中はでると思います。しかし、大会の緊張する場面、3・4年生になって研究室が忙しくなった時には、ありきたりな言葉ですが「正射必中」ということが大切になってくるのだと実感しました。

ただ、必ず毎日弓に触れる(最低でも素引き)習慣をつけました。これなしには、凡人が高的中を得ることは難しいと思います。

13:樹さん
SoftBank/1.0/841N/NJ001/SN352804040455825 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
はじめまして。
私、樹と申します。

私は高校生で弓暦も1年ちょっとです。
生意気だとお思いになるかもしれませんが、私も量より質ではないかなと思います。

私の高校は「体を休め、勉強する日」ということで、土日のどちらかは必ず休みになります。
そして、雪の多い地域なので冬場はあまり練習もできない状況です。

なので私は毎日家で、イメージトレーニングやゴム弓をしています。

どうしても射場に立つと的中ばかり気にしてしまい、射型が二の次になるので常にそこは意識するようにしています。
が、私はいつも射場での練習の時は素引きとストレッチをしてすぐ的に向かいます。
というのも、大会の時はほとんど素引きやストレッチ程度しかできないので、
その状況でどれだけ中てられるか、初めの2〜5射(四つ矢)は集中して引きます。

後は射型を見直しつつ、中てる練習をします。

1日50本、多くて80本程度で
トータルの的中率は6、7割ですが
大会の時は9割程度の的中です。

部内の人に「最初の方だけだろ」と言われた事もありますが、
最初で中てないと意味ないので(笑)
できればトータルで中てられるようにはなりたいですけど…

今の私はこんな感じです。
あまり良くない練習方かもしれませんが、私はそこまで集中力がないので…

色々試して自分にあった練習方を探してみるといいかもですよ♪

14:榊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
今日は、某大学弓道部で女子責任者をしている者です。

まず矢数の件についてですが、クローバーさんの射の状況によって答えは変わってくると思います。

もし射型を直す必要がある段階なのであればビデオを撮ったり、徒手・ゴム弓・巻藁などを練習に取り入れることになるので必然的に矢数は少なめになるでしょう。
射型の方向性が定まり、精度を上げる・安定させる段階なのであれば、やはりある程度矢数をかけるべきでしょう。


ただしいずれの場合であっても質は必要です。
「量より質」とおっしゃってる方が多いようですが、「質は絶対、量は目的による」というのが私の意見です。

ちなみに私は射型を直す時は7、80射、安定させる時は100射前後引いています(勿論毎日、です)。
ただし上はあくまで私の場合です。人それぞれ最適な本数は違うと思いますので、ご参考までに。

次に、矢数をかけると射が崩れるということですが、その原因は何なのか考えられたことはありますか?

まず一つ考えられる原因としては、筋肉など体力的に限界なのかもしれません。
この場合はいきなり大幅に矢数を増やしても意味が無いでしょう。
もし体力をつけたいならば少しずつ矢数を増やしていけば良いと思います。
(大学弓道をされる方ということなので、リーグ形式であれば附け矢+20射(+競射)ですので30射維持できるのであれば、最低ラインはクリアだと思います。)

もう一つ考えられる原因としては射型自体に問題を抱えている可能性もあります。
射型は完璧でただ単に体力が無いだけなのではなく、疲れてくると弱い(甘い)部分、悪癖が出てきて射が崩れるのであれば問題だと思います。
それはつまり何処かしら無理のある射(ex:手先が強い、弓手が突っ張り棒、寄せが甘い…etc.)をしているということでしょう。
このような場合は矢数をかけるべきか云々の前に、射型を見直す必要があると思います。


若輩者が長々と偉そうなことを申し上げてすみません。
一意見として参考にして頂ければと思います。

15:クローバーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3)
私の投稿にご意見を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございます。

榊さんのご質問にお答えするとしたら・・・
やはり体力的な問題で射が変わるのだと思います。

疲労を感じてくると、右手の空間がだんだん狭くなったり、引き込めなくなってしまったり、押手がしっかり伸びきらずに離れで振り込んでしまったりします。送り離れにもなります。会も短くなってしまいます。

最近は疲れてきても何射かは引き、どの状況でも普通通りに引けるように練習しています。
さすがに30ちょっとで体力が限界で射が変わるようだとまずいので・・・。
朝と午後に分けて同じ数だけ引き、矢数を増やしたりもしています。

外さないような気持ちで集中して引くと的中率も9割に到達しました。質がまだまだ足りなかったようで反省しています。

皆さんのご意見を見て人それぞれ的中を上げるための練習は違うのだなと感じました。

これから自分なりに試行錯誤しながら練習法を見つけていきたいと思います。

大学の試合ではまだ85%から上の的中は出ていないので、練習して試合で9割以上出せるように頑張ります。


■[357] 上がった弦について (投稿5件)

1:くろりんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
大学から弓道を始めたくろりんと申します
先日、弦が上がりました
初皆中した弦なので大事にしておきたいと思っています
どうやって保存しておこうか迷っています
今のところ麻天鼠にしようと思っているのですが、安産守りになったのでずっと大事にとっておけるほうがいいかなとも思っています(麻天鼠にすると使ってしまいそうなので……)
他に何かいい方法をご存じの方教えていただけませんか?

2:パバンプさん
SoftBank/1.0/842P/PJP10/SN351885040152208 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私はわらじとかエビフライ?にして残してますよ。探せばやり方が見つかると思うので宜しかったらどうぞ。

3:くろりんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
>パバンプさん
エビフライってなんですか?教えていただけませんか?

4:パバンプさん
SoftBank/1.0/842P/PJP10/SN351885040152208 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
初めてわらじを作ったときに、気の赴くままにつくったわらじの出来損ないです(笑)


金龍を使って作ったので色的にも近かったので個人的にエビフライと命名した次第です。

5:くろりんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
>パバンプさん
なるほど(笑)
じゃあ、私の弦だと赤だったので海老になりますね。
わらじをつくっておいておこうとおもいます

ありがとうございました


■[358] 早気の治療 (投稿8件)

1:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.71 Safari/534.24
【log#943d】
 「詳説弓道」(初版)の中に、『「枕草子」には、早気の治療のむずかしさを示していることは知られている。』(弓道と心理 p.161)というくだりがあります。しかし、浅学の私にはどの段辺りのことかよく分かりません。これにつきまして何かお気づきの諸兄方、よろしくお教え頂ければ重畳と思いupに至った次第です。お願いします。

5:ryuzoudouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; MDDR)
クマ先生のブログですが、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kumakuni0917/12625824.html
に出典があります。

枕草子の弓の話だと、二本携えて引くなとかいう話がありますね。他にもちょろっとあった気もします。早気の話ではなかったとは思います。

6:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓の稽古に二本の矢を持つな云々は
枕草子ではなく、徒然草ではないですか?
うろ覚えで、すみません。

7:ryuzoudouさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-01C Build/FROYO) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
あー、そうかも。
枕草子で検索したときに出てきたので、確認してませんでした。お恥ずかしい。

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.100 Safari/534.30
【log#967d】
>ryuzoudouさん 淡路守さん、ありがとうございました。
 そういえば教本の引用の最後に(耳嚢)と出てましたね。お恥ずかしいですがこれが本の名前とは知りませんでした。「耳嚢」としてくれてあれば本だと思ったかもですが初めて見る書名でしたので・・・m(xx)m
 「詳説弓道」の記す彼の出典名もこれとの間違いでしょうね。
 皆様ありがとうございました。


■[359] 左手のケア (投稿4件)

1:刹那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
みなさんこんばんは。
大学1年生で弓を引いております、刹那と申します。弓歴4年になります。

高校生の時からそうだったのですが、手の内が上手でなく、小指の真ん中あたりにマメができてしまっています。痛くて、絆創膏を貼らないと弓が引けないほどです。また、今日気づいたら、親指の弓に触れる部分が皮膚のしわに沿って割れていました。(中の肉が見えています。)その上、力が入るためか、親指とその周辺の皮膚が黒ずんでしまっています。

同じような症状をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。また、みなさんはどのようにケアしてらっしゃいますか。たくさんの体験談をお寄せください。

2:Marineさん
SoftBank/1.0/841N/NJ001/SN352804040455825 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
刹那さん。初めまして。
Marineと申します。

参考になるかは分かりませんが
私の弓手の状態を書いておきますね。

私の弓手は、中指の先端と第二関節に豆があり、小指の第二関節と付け根の部分にも豆があります。薬指の第二関節も少し堅くなっていますが…

私が習っている先生がおっしゃるには、中指の先端と小指の第二関節、付け根に豆が出来るのは、しっかり小指と中指がしめられている証拠だそうです。
(私の場合はおかしなところに力が入っているのかもしれません)

堅くはなっていますが、痛くて弓が引けないと言うことはあまりないです。
気になって皮を剥いてしまった時は痛いですが…

刹那さんの手の内を実際に見たわけではないので臆測に過ぎませんが
握り過ぎているか
もしかしたら握りが刹那さんに合っていないのかも…
私は乾燥肌なので練習後はハンドクリームを塗るようにしています。

親指の方の状態があまり良くないようなら、弓手用のかけをさしてみるのは如何でしょう?

私も未熟ですので
こんなアドバイスしかできず申し訳ありません…

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.100 Safari/534.30
【log#960d】
 みなさんこんばんわ。
できてしまったマメの治療はお大事になさってください。
 弓道は『関節を上手く使う運動』だとも言われます。正面打ち起こしならば大三で手の内をしっかり決めて弓の角に指の関節を合わせることが大事です。大三に入る前から握り締めていてはいけません。大三までは手の中で弓の回転を滑らせます。大三以後も外竹との間には適度に隙間を空けますが握りの太さを手に合わせる事が必要です。
 大三で、外竹左角は天紋筋に、同右角は指の先端関節に掛けるようにしていますか?今後のことも有りますのでケアの一環としてひと言申し上げました。

4:刹那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E)

早速回答してくださってありがとうございます。

>>2 Marine様
同じような状況の方のお話を聞けてとても嬉しいです。
今まで数種類の弓を引いてきましたが、いつもマメができていたので、握りというよりも私の握り過ぎなのかなと思いました。
練習後のハンドクリームを試してみたいと思います。

>>3 鷹司カオル様
質問文でも述べましたが、私は手の内が上手ではありません。ですので明日の練習から、鷹司カオルさんのアドバイス通り関節を意識して手の内を決めたいと思います。(ちなみに正面です。)

お二方様ありがとうございました。


■[360] 大会前のメンタル (投稿3件)

1:あおつきさん
DoCoMo/2.0 N02A(c100;TB;W24H16)
こんにちは
いつもお世話になってます!

高校生最後の大会を3日後に控えているのですが、日々成績が下がる一方です。技術的には前と変わらず、癖もないと指導者の方に言われメンタルが問題なのかと考えました。
私は落ちをしていますが、その重圧は感じておらず、どうしても勝たなければという気持ちが強くなっていく一方です。

皆さんは大会でどのような気持ちで挑んでいますか?

2:ウロさん
DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W24H17)
国体でしょうか?
私も3日後が最後です。
さて、大会をどのように臨んでいるとのことですね。
私は、まずポジティブになる。これが第一条件です。ネガティブは失敗の元です。多少の不安が生じるかと思いますが、どれだけその不安をおさえて、良い方向へ導けるかだと思います。

大会の控えでは、リラックスです。慎重な人ほどガチガチに緊張してしまい、いつもの射がだせないです。控えでは、深く考えないことです。いつもの射をするだけですから。
あまり最後だということを気にしないほうが良いと思います。

あくまで私が思っている意見です。参考にしてください。
私も最後の大会なので、今まで培ってきたものを発揮できるようにしたいです。
あおつきさんも悔いが残らないように自分の射をしてきてください!

3:キューブさん
KDDI-CA3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
私は稽古中と同じことを考えます。
稽古でも中てたいと考えていれば試合でも中てたいと考えますし、弓手を押し切ろうと考えていれば試合でも同じことを考えます。


■[361] 本弭の糸 (投稿3件)

1:みるめさん
SoftBank/1.0/814SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
買った弦(天弓0号)の本弭に白い糸が着いていました。この糸は何のためにあるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さいませ。

2:滝口さん
KDDI-MA35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
弦休めです。弦を外した状態で、糸を本ハズに引っかけると、弦を真っ直ぐな状態で保てます。

弓袋に弓を入れて出すとき、中で弓から弦が外れるのを防ぐのも可です。袋の中で弦だけ外れて残ると面倒ですし。

3:みるめさん
SoftBank/1.0/814SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
滝口さん、ありがとうございました!
初めて使う弦なので驚きましたが、弦を留める役割をしてくれると伺って納得しました!
何だか凄く嬉しいです。
滝口さんありがとうございました。


■[362] 的貼りについて※早急にお願いします (投稿3件)

1:ややさん
KDDI-CA3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.204 (GUI) MMP/2.0
木枠の留め具を上にして見たときに枠の組み方が人となっている場合は
裏返して組み方が入るとなっているほうに霞などを貼るんですか?
なぜなのかも教えてください
分かりづらくてすいません

2:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
弓を人に向かって引かないですよね?そういうことかと。そんな話を聞いたことあります。

うちの大学はそんなこと気にせず星を貼ってましたが。

3:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
本来上手下手の観念から四角物は縫い目が下手になります(座布団など)。逆に丸物は縫い目(合わせ目)が上手になりますので的は止めてあるところが上になるように付けます。さらに丸物の合わせは左が上になる面が表になります(和服の合わせなど)。なので本来は人の字様に見るほうに貼るものと思いますが、入の字様に貼るのは語呂合わせだと思います。


■[363] 引き分けるのが怖い (投稿9件)

1:ゆうき ◆dFfBwgfIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
このようなタイトルですが、射技についての質問ではないため「その他」として投稿いたします。
心の持ちようというか、メンタル面についてのアドバイスをお願いいたします。


少し前から暴発を繰り返し、恐怖心が拭いきれません。

特に大三から耳の横を通過するまでが恐ろしくてたまりません。
会の状態は怖くないのですが、恐怖に負けて引ききれないこともしばしばあります。

恐怖を押し込めて引いた結果、顔は真っ赤、全身に嫌な汗がじわりと広がり、ひざはがくがく震えています。
会での伸びあいどころではありません…
その直後に色々アドバイスをされても、泣きたくなってしまいます。

常にそうというわけではないのですが、不意に暴発の恐怖を思い出したり、あるいは何かの拍子に暴発したりするとそうなります。

このような症状にはどんな対処方法がありますか?どなたか克服された方はいらっしゃいますか?
練習あるのみ、逆に言えば練習すれば克服できることですか?
動悸・震えについては、薬などに頼るのもありかと考えています。(安定剤など)
精神科の病院ではこういった相談は聞いてもらえるのでしょうか?


恐れ入りますが、「そこまでして弓を続けなくとも」といったコメントはお控えください。
引分けの恐怖から逃れたいわけではなく、弓を楽しんで引きたいのです。

6:ゆうき ◆dFfBwgfIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>G・Gさん

普段、練習場では「大きく引きなさい」「大きく離れなさい」といわれ続けるので、無理しなくても良いという言葉に心が軽くなりました。
具体的な例を挙げて、大きく引くばかりが正解でないと教えていただき、ありがとうございます。
ただ、その言葉に甘えぬよう、大きく引けない場合は「鋭い離れ」に気をつけたいと思います。

7:ゆうき ◆dFfBwgfIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>弓彦さん

「暴発したからって、それが何だ」
すごく納得しました。
実は私は暴発の、何が怖いのかわからないのです。
暴発の音は通常の弦音程度の大きさ、頬や手を払ったことはほとんどなくて、自分では暴発と思った場合に「いまの離れ自然だったよ!」と言われる始末。

今、この返信を書きながらも「私は本当に暴発が怖いのか?」と思い始めたところです。

しかしながら、今後も練習していると突然「やっぱり怖い!」状態に陥ってしまうと思うので、その時は暴発したところで大したことにはなるまいと自分に言い聞かせてみたいと思います。

弓彦さんご自身の体験談ということで、とても参考になりました。ありがとうございます。

8:きな弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; Tablet PC 2.0; InfoPath.3; .NET4.0E)
私も数年前、暴発・空筈で弓が引けなくなった時期がありました。
私の場合、「離せない」よりも「これ以上引き下ろしてしまったら空筈する」と思ってしまって極度の早気になってしまいました。


前の方々が書かれている通り、一番は気持ちの持ちようを前向きにすることだと思います。
恐怖心は危険信号でもありますが、過剰に意識してしまう場合もあり、抱けば抱くほど、事は起きてしまいます。
経験からすれば、その気持ちが余計な力(握りこむ、肩が上がる等)を生み出したのかなと。
余裕を持つってことが本当に大切だなと思いました。

あと、周りの方々に気持ちを話してみてください。私はそれで一番楽になりました。
引いている時こう思ってしまう、とか、射技的なアドバイス以前の部分から共有すれば、良い糸口が掴めるかもしれません。


追加で、道具的なことを言えば、私は筈を変えました。
ふつう、筈の割れ目はU字型になっていると思いますが、割れ目の奥のほうが少し大きくなっているものにしました。その分、中仕掛けを太くするので少し安心感があります。


参考になるかわかりませんが、頑張ってください。
大丈夫です、射癖は治るものです。

9:ゆうき ◆dFfBwgfIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>きな弓さん

お返事が遅れまして、すみません。
コメントありがとうございます。

わかります!
意識しすぎて、余分な力が入るんですよね。
私は「暴発するから見てて」とお願いすると気が楽になります。
今度、それでも怖いときがあれば素直に気持ちを話してみようと思います。

「道具的なことを言えば、私は筈を変えました。」
やはり、道具に頼ることも有効なのですね。


あれから少しずつではありますが練習の成果が出始め、暴発の回数が少なくなりつつあります。
きな弓さんの「大丈夫です、射癖は治るものです」の言葉を胸に、いっそう頑張りたいと思います。


■[364] 大学弓道no (投稿10件)

1:おかぽんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
はじめまして。大学1年のおかぽんと申します。
高校のころも弓道部で、先生が高段者の方でとても厳しく、その分道場の使い方や礼儀などはきちんと教えていただきました。
今年大学の弓道部に入部し、また頑張ろうと思っています。しかしここの部では、1年生が練習中の全ての矢取りを行っており、この点に関して疑問を抱いております。
矢取りは各自で行うものと教わってきましたし、道場の利用時間が短いため1年生の練習が極端にできない状態です。
郷に入れば郷に従えというように、これがこの大学のやり方なので仕方ないかとも思っていますが、やはり納得いきません。

ほかの大学では矢取りはどのように行っているのか教えていただけますでしょうか?
またこのような大学弓道特有の習慣とはいかがなものかご意見をお聞かせください。

7:るーくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; BTRS26718; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
うーん、僕もそれはわかります。同じ1年生で矢取りは2・3回に1回はいきます。しかし…「体育会が社会的に評価されている理由もそこにあるのでは?」と考え始めてからは最終的に自分の為になると思い今のところは先輩方にへーこらしてます(笑) それでも立ちにも出させていただいています。

8:おかぽんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
たくさんの返信ありがとうございました。
皆様の様々な意見が聞けて大変うれしく思います。
私の結論といたしましては、出身校のやりかたが世間の常識で私の大学はそれに反している、という考えが間違っていたのだと思います。
返信してくださった方には失礼な言い方になってしまいますが、この掲示板に書かれる他人の意見程度で変わる考えなら矢流さんのいわれるその程度の考えだったのかもしれません。ですがこのように意見を聞くことで自分の考えに幅を持たせることができたことは本当によかったとおもいます。ありがとうございました。
 大学での弓道は続けようと思います。また1年生という立場とその役割というものを考えなおし、その中で自分も選手になれるよう努力していこうと思います。

9:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.65 Safari/534.24
【log#909a】
 皆様お早うございます。
 私もこの話題がどう展開されるか気になっておりましたがよい所に行き着いたものと思っております。
 私は初心者の頃には進んで矢取りに行くべきだと思います。それは多くの先輩方の射を見取りだけにとどまらず実感できるからです。矢取りに行って中り矢だけでなく外れ矢・蹴り矢・掃き矢、前矢・後ろ矢・眉間・・・そして矢所も。これらを目の当たりに見るとき「どうして?」「惜しかったな」・・・と自分に置き換えて反省できるからです。矢取りはそれを自分の射として取りいれこれからの射の精進の良き糧になるのです。
 スレ主さんも前向きに落ち着いたようで安堵しました。

10:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.65 Safari/534.24
鷹司カオルさんのお言葉でなんか集約された気もしますが。。。

矢取り(というか、観的)をしていた時のことです。ある試合で、九十代の大変ご高齢の範士の先生の観的をしていたのです。
正直、足元も若干よろよろと引かれていたのですが、会が収まり…離れ
次の瞬間「ドン!」とすごい矢勢で矢が飛んできました。

弓の強さはせいぜい10〜11s位と思われますが、20s近い弓かと思われるくらいの矢勢でした。もう何年も前のことで、その範士の先生も亡くなってしまわれたのですが、その矢勢の強さはいまでも強く心に残っています。

すべて、稽古になります。

ぜひ、頑張ってくださいね!


■[365] 中らない・・ (投稿3件)

1:努力君Zさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
こんばんは、努力君Zです。初めての投稿なので不快なことを書いてしまったりしたらすいません。現在高校1年生なんですが大会で全く中りがでなくて困っています。普段の練習では、100射70中くらいはできます。今までに20射会中なんかもしてるくらいなんですが大会になるとうまくいっても羽分け程度です。やはりまだ技術めんが足りないのでしょうか?顧問の先生は現在5段で大学時代はバリバリ活躍した選手だったそうですので顧問の実力は全く疑うよちはないのですがなんとその先生実力はあるくせに全くアドバイスしてくれません。なので自主練で頑張って今の自分がいます。1日150本くらいはゆうに引きます。7時間くらい弓を引いてるときもあります。そのおかげで先輩をこえることはゆうにできました。しかしこのままでは東海大会出場おろか県大会出場も危ういです。大会で中らないのなら今の自分の実力をはるかに向上させたいのですがどうしたらいいでしょうか?大学は弓道の推薦で行きたいと考えているので絶対成績を残したいんです。真剣に悩んでいるんで誰か教えてください。

2:キングダムさん
KDDI-SH36 UP.Browser/6.2.0.14.2 (GUI) MMP/2.0
焦りは禁物ですよ。

時間をかけて体に基礎を叩きこんだ方が良いと思います。

3:シンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
こちらをどうぞ


http://ecoecoman.com/kyudo/bbsoth/2011032920530297.html


■[366] 都城全国弓道大会のBGM♪について (投稿2件)

1:くまぁ^^さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
都城全国弓道大会で流れていたBGM誰か知りませんか?

どうしてももう一度ききたいです;;

最後が「welcome都城〜」でした。

情報が少なくてすみません。

分かる方がいらっしゃったら教えてください。

2:一揆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 3.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
曲名は ウエルネス・ウエルカム だったと思います。


■[367] 若い称号者をどう呼ぶか。 (投稿17件)

1:15年で3段さん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W24H15)
こんばんは。
格といいます。
お世話になります。

さて、私の道場には20代中頃で錬士になられた方が見えます。
今まで称号者の方は○○先生とお呼びしてきましたので、その方も○○先生とお呼びしたところ、私はまだ若いので…と丁重に断られてしまいました。
他の方との兼ね合いもありますし、また、新年度で新しい教室生もみえ、どうしたものかと思っております。
皆様の道場では、どう対応されているのでしょうか。

14:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白髪のムスコさん、気色悪いですか。分かります。貴兄が青年である証拠です。私もそうでしたから。
しかし、この年齢になると、そういう感受性は枯れ果てて全く平気になります。そうなってしまうと、誰でも「先生」と平気で呼べるし、便利な敬称ですよ。
この前、ある祝賀会で初対面の市会議員に「〇〇先生ですか。」と言ったら、大変な動揺ぶりでした。ちょっとやり過ぎたかしら。

15:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
そうですか。まぁ感受性が落ちてるわけじゃないかな?

個人的に弓以外でも割りと誰でも先生と呼べばいい環境なので案外どうでもよかったりします。

16:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
道場内では先生って呼んでも私生活でも接する間柄だったら道場外で弓と関係ない場所だったら普段通りの呼び方でいいんじゃないかと思います。 ただ相手にもよりますがね(笑)
先生になったとたんに豹変する先生って結構いるらしいですからね・・・

17:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
ある程度の年月が経てば、ある意味、諦念を持って、先生と呼ばれる事を受け入れるでしょう。
スレ主が、その人がいずれその事を理解できると思うのであれば、先生と呼べばよいでしょう。


■[368] 地連コード (投稿3件)

1:オタな弓人さん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)
地連コードを忘れてしまった高校生です。
八戸市の地連コードをご存知の方若しくは、コードの調べ方をご存知の方いらっしゃいませんか?

2:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
顧問やコーチに聞くのが一番早いでしよう。

3:オタな弓人さん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)
落ち着いてみるとそうですね。そうしてみます。


■[369] 金的の的中判定 (投稿7件)

1:三光ださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
地元の神社で行った奉納射会で、金的の的中判定が問題に成ったのでどのような判定をしているか教えてください。
私達の金的的中判定は、余興ですので射抜き以外に、枠蹴り・履き矢当り・隣的当りOKとしています。
決定権は、看的担当者が持っています。
色々な地区の判定方法を教えてください。

4:三光ださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
愛知県ですが、三河地区の様に神社に矢場が有り流派(三河雪荷等)の継承者や門人が主宰しておりません。
市の体育協会の弓道部が執り行っていますので、決まった判定基準は無く個々の経験に基いています。

5:名前はまだないさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
>「三光」は1個では的中しない場合の金的の立て方

一光、二光、三光と言えばなんでしょう?

的の立て方は俵に積むと言いませんか?

その場合三個の俵積みが正確だと

思うんだけどいかがか?

6:G・Gさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
徳川元康(家康)公は今川家から独立して、岡崎城に入った時に、地域住民に弓の稽古を奨励したそうです。そのため駿・遠・参州(静岡県と愛知県東部)では春秋の祭りの際に神事として射会を開いてきました。三光ださんの神社もそれを受け継いでいるのでしょうね。私も弓道連盟が運営している祭り弓に参加したことがありますが、師範はいなくても大きな変質は起きていないと感じました。
駿・遠・参州は1寸8分の金的を使っているので、他県で行われる余興の金的とは全く趣旨を異にします。
詳しい事はHP「弓祭り」をご覧になる事をお薦めします。この神社の春の祭りは日曜日に終わりましたが、秋祭りにでも弓を持って参加して下さい。ここは伝書にのっとった運営をしています。

名前はまだないさんへ
1光は金1個でして、次は金2+銀1=3光、その次は金3+銀2=5光・・・・配置についても規定(伝書)が定められています。

〉私達の金的的中判定は、余興ですので射抜き以外に、枠蹴り・履き矢当り・隣的当りOK(三光以上の場合)としています。
この判定は伝書に書かれているやり方であり、金的中の規定として何ら変質していません。しいて云えば、掃き当たりを有効とするには、的際に数本の畝をたてておくべきでしょうね。金的は鬼の目玉を模したものであるとも聞いています。

7:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
古文書には「さくり」又は「谷」と書かれています。地面を溝状に削ることにより、草が生えていたり落ち葉が降り積もっていても掃き矢を探しやすくなります。現在のように手入れの行き届いた環境では不要でしょうね。
他県の様子を知りたいという設問にお答えしていませんでしたね。
私は長崎県と熊本県の弓道大会に出ることが多いのですが、試合(4矢2立が多い)の後に、金的賞or各的賞という余興の部を設ける場合があります。金的は3〜5寸位で尺2的の数もしくはその半数程度用意されています。各的賞はそれが姿を変えたもので、的は尺2のままで中心競射をさせ賞品が与えられます。金的中の判定は弓道連盟の判定法です。


■[370] 女子の顧問が…… (投稿8件)

1:オタな弓人さん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)
とある高校の男子部員です。うちの女子顧問は、この学校の弓道部出身なのですが、校内でも横暴で有名なのですが、特に男子への当たりがひどいです。例えば、部費で買った物を男子には使わせないとか。他にも師範の先生に対しても、態度が大きく、生徒でも、え?!と思う発言をしたりします。

5:オタな弓人さん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)
四角錐さん江之江之さん、有り難うございます。
聞く耳を持ってくれるか分かりませんが、一先ず話し合ってみようと思います

6:まnさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ほかの先生に相談して改善してもらうほうがいいですよ。

7:オタな弓人さん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)
返信が大変遅くなりました
担任に相談した事もあったのですが、
「あ〜M先生はどうにも成りません。」と、バッサリやられました。

8:リラックsuさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
うちの学校の男子顧問もそんな感じです(-.-;)まさかと思う方もいるでしょうが、「( ̄^ ̄)教本は昔の古いもんだから見るな」と片付けてしまい「俺様流派」に従わないといくら優勝経験者でもスタメンから外すわ、遠征連れてかないわ…好き放題です。連盟側にも楯突いてるし、他校に比べ昇段試験も受かりにくいで有名です。校長にも訴えましたが、先回りして周りのせいにした話を吹き込むので、覆すと言い訳になるし話になりません。一番力のある人もクビにさせられました。せめて男女別に顧問2人つけてほしいです。男子部員は無くてもいいみたいです(ノ_・。)


■[371] 教えてください。「宜如弦」って? (投稿6件)

1:ようこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322)
知り合いの弓巻きに「宜如弦」と書かれています。どういう意味かどなたかご存知ないでしょうか?

3:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
ようこ様

まあ、知人の方に尋ねてみるのが一番ですよ。
余り、根拠の無い話ですか、中国で作られた物かも知れませんね。

4:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
ようこ様

弓巻きだったんですね。
完璧、間違ってしまいました。
忘れてください。

5:ようこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322)
ぽぽぽーさん、ありがとうございます。漢字の意味を調べてくださり、うれしかったです。
読み方は、「宜」は「よろしく〜(す)べし」と読むらしいのですが、、、?
なんとなく、「弦のようにあれ」的な意味なのかな???とも思うのですが、それってどういう意味???となぞは深まる。。

何人かに聞いてみたのですが知っている方に巡り合いません。

下手に超高段位の先生に聞いて、わからないのも困るし。へへ。。

どこかの漢文サイトに質問してみようかなぁ、、なんて思ってますが。どなか、HELP。

6:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
ようこ様

弦のようにあれ。・・・いいですね。

張り過ぎず、緩み過ぎず。
過度の緊張も、力の入れ過ぎもいけない。
また、気を緩めても、力を抜き過ぎてもいけない。
そうした、適度の緊張感や力の塩梅を大切に。
・・・みたいな感じですね。

ようこさんが、自身で見つけられたんじゃないですか。
もし、本当の意味が解らなかったり、違っていても、
この解釈には、深い意味が感じられますね。


■[372] 練習環境 (投稿3件)

1:醍醐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SIMBAR={78383120-3CE2-11E0-879A-000D5E77732F}; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C; AskTbFF/5.9.1.14019)
私が通っていた高校には弓道場がなく、練習するには自転車で30分以上かかる市営の弓道場で練習しています。しかし市営弓道場では、他の団体や高校も使用しているため練習時間のことでもめたりするこがしばしばあります。また、雪や雨など悪天候のときには移動の際に時間がかかり1時間も練習できないときがあります。学校側に弓道場が欲しいと要請したところ、大会実績がないことや顧問が経験者ではないということで、受け入れてくれませんでした。私はこの高校の卒業生で弓道部の指導者をしています。現在の部員にはもう少し良い環境で練習させたいと思っています。今は市営の弓道場で弓道ができることに感謝しています。何か良いアドバイスがあればお願いします。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
まず、学校への要望書は毎年あきらめずに出してください。その中には、近隣他校の弓道場を写真など添えて分かりやすく示して、本校がいかに不自由しているか訴えます。まず顧問を巻き込む必要があるかもしれませんが。特に公立高校なら余計に教育施設の公平性は説得力があります。
試合成績はこの際関係ありません。ただ部員が意欲的に取り組んでいる姿勢は大事です。
それと平行して、校内の危険が無い空きスペースを見つけてください。使用許可を取って、畳を使って野立ち射場にするのが一番効果的です。校舎の間に都合の良いスペースはなかなか無いでしょうから、グランドの外れのような不便な場所になってしまうと思いますが、そこから始めないと何時までも話は進展しません。

3:醍醐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SIMBAR={78383120-3CE2-11E0-879A-000D5E77732F}; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C; AskTbFF/5.9.1.14019)
さっそくのご返答をありがとうございます。
 実は私が通っていた高校は私立です。
そして、強い部活に対しては待遇がよく、私が所属してい弓道部は弱小なために、様々な意見が拒否されます。


■[373] 今年の高総体・インターハイについて (投稿3件)

1:あおつきさん
DoCoMo/2.0 N02A(c100;TB;W24H16)
いつもお世話になってます。
宮城県で弓道をしているのですが震災の影響により4月ごろまでの大会などは全て中止になりました。
他校の皆さんもそれどころではないのかと思いますがこれらは延期や中止等の事があるのでしょうか?

コーチの先生には過去にこのような事があったと聞きました。

2:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
憶測ですみませんが、大会ができない要因として、震災で施設が損壊したり宿泊施設の受け入れができないことが想像できます。
一方で開催できるのに中止する要因としてニュースでも言われている自粛があります。

前者は実際にできないので仕方有りませんが、自粛についてはどこで線引きするのか世論の様子見としか言えないです。先日の高校選抜中止はどちらかと言うと後者だと思います。

中止は当然だろうと仰られる方でもいつまで大会を中止するのかという問いには答えられないものです。感情に流されることなく冷静に判断できるころにならないと自粛の傾向は続くものと思います。

3:あおつきさん
DoCoMo/2.0 N02A(c100;TB;W24H16)

丁寧に教えていただきありがとうございました!
なるべく早く情報が欲しいですね


■[374] 矢の飛び方 (投稿17件)

1:弓道大好き中学生さん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
こんばんは弓道大好き中学生です。
質問ばかりですいません。
今日は科学的なものです。矢の飛び方に疑問に思いました。
矢の飛び方は弦の押しで蛇のように左右に歪み10m〜15mまでは中心が振れながら飛び15m〜は羽が回転しながら飛ぶと聞きました
実際はどうですか。
遠的はこれと同じですか?
お願いします。
長文ですいません。

14:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
近的矢はヒラキに鋏入れて作るよね
遠的矢はカイカタに鋏入れずに作るよね
ヒラキよりカイカタの方がよく回る形してるよね
カイカタの矢から見ればヒラキの矢はあんまし回らないよね

おめーら落ち着けって、平和だから

15:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
おいコラお前平和崩す一手指すな

16:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
イリシャム様

>ヒラキよりカイカタの方がよく回る形してるよね
カイカタの方が羽の高さが低い事で、空気との接触面積が小さく空気抵抗を抑えられるので、遠くに矢を飛ばすには適しています。
ところで、カイカタのよく回る形とは、何を指し、どうしてよく回るのかなどの根拠も示されていません。
説明していただけますか。

>カイカタの矢から見ればヒラキの矢はあんまし回らないよね
主にヒラキは近的で、カイカタは遠的で用います。
両者の回り様を比較する為に、どの様な条件の下で確かめられたのでしょうか。
もし、28mと60mの様に、距離の異なる状況で比べたのなら、その結果にさほどの意味が有りません。

17:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
黙れよ嘘如


■[375] 弓を引く時のメーク (投稿3件)

1:藍さん
DoCoMo/2.0 SO705i(c100;TB;W24H16)
はじめまして。藍という者です。
私は今春大学生になるのですが、高校からの弓道を続けようと考えています。

大学生になるにあたり、お化粧もするようになったのですが、
何となく、お化粧をバッチリ決めた上で、道着を身に付け道場で弓を引く事には抵抗を感じてしまいます。

社会人の女性ならばお化粧をされてない方が珍しく、却ってノーメークは礼を欠く場合も多いとは思います。
また、弓道では見た目が重要視されていると思います。

しかし弓道にも弓道のTPOがあり、普段のメークのままで良いのか疑問に思います。

普段女性の皆さんは弓を引かれる時、
どの様なお化粧をされていますか?

世間知らずの甘ちゃんですので
愚問ではありますが、どなたかお応え頂ければ幸いです。

長文、乱文失礼致しました。

2:小鳥ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
普通にメイクしたまま弓引いてますよ〜
藍さんはまだ若くて、お化粧にも慣れてないから抵抗を感じているんでしょうね。
逆にすっぴんで人前には出られないレベルな年齢の私からしたらうらやましい限りですよ!
まあ、あまり派手なメイクはNGですし、品位にも欠けると思いますので、藍さんに合った可愛らしいナチュラルメイクで弓道を楽しんで下さいね!
あとお節介ですけど練習前にピアス、ネックレス、指輪等の装飾品を外すのを忘れないで下さいね。

3:藍さん
DoCoMo/2.0 SO705i(c100;TB;W24H16)
小鳥ちゃん様、ご返事ありがとうございます。

そうですね。私がまだ子供なだけですね。多分これからお化粧にも慣れていくと、逆に素っぴんで弓を引く事に抵抗感を覚えるのでしょうか。

ネックレスやピアスの件も、わざわざご指導下さってありがとうございます!普段はおしゃれを楽しみつつも、忘れずに外すようにします。

ただ弓をやっていると
爪先のおしゃれがかなり制限されるのは残念です…


ありがとうございました!


■[376] エキスパンダー (投稿4件)

1:ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
 エキスパンダーって、弓を引くうえでトレーニングになりますか?

2:通りすがりますよさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01
さぁ、どうでしょうか?

ただ、鍛えるのであれば無益なことはないと思いますけど...。

ちなみに私は、学生の頃はエキスパンダーで打越し→会までやって遊んでましたよ。

3:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
エキスパンダーより、ブルワーカーの方が向いています。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 身近な所にある廃品などのリサイクルでトレ用具を作るのもいいですよ。背筋・下筋・肩や肘入れ・肩幅を広げる・気合による離れなどを何処でも練習できるものを作り暇を見みてやっています。
 運送トラックなどがシート止めに使っている黒いゴム紐がよく道に落ちています。ボランティア心でそれを片付けてgetするのです。作り方は適当な輪(両腕をVのように曲げて肩の高さでつかめるくらい)に結ぶだけです。
 これを肩の高さで水平に←П→のように両肘を伸ばす要領でやれば良いと思います。一例ですが。
 その他、どんなものでも「弓道的」見方でトレーニングになる物・方法を探ることです。肘鉄砲の仕草も矢筋通りに離れる練習から考えれば大いに◎ですしね。


■[377] 弐段審査について (投稿4件)

1:麻弓さん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
初めて投稿させて
頂きますm(_ _)m

先輩が弐段審査を
受けたのですが、
束した先輩が
弐落ちたことに
ショックと動揺が
ありますホ

その先輩は会が
なかったのが原因
と話してました

特に弐段において
これはアウト
っていう細かい
大きい癖ってなにか
ありますか?
あれば早めに
直して
おきたいので…

長文失礼しました
回答よろしく
お願いします
m(_ _)mホ

2:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
早気

3:スンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
私も束中で落とされましたね。


先生方に理由を伺ったところ、ゆるみには段位はあげられないと言う事でした。

4:達さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
決定的な事は

体配で先の人の動作を追い越した時
だと思います。


■[378] 自分の弓 (投稿6件)

1:あおつきさん
DoCoMo/2.0 N02A(c100;TB;W24H16)
今、高校二年生なのですが自分の弓を購入しようか悩んでいます。
部活では少数の男子が自分の弓を持っており、その一人は新人戦の個人優勝をしました。やはり、自分の弓を持っていると上手くなるのだろうかと考えました。

指導して下さる先生や親はいいと言われましたが、部員には「今ごろ遅いし、贅沢だ」と言われます。

もちろん社会人になってからも続けます

アドレスお願いします

3:あおつきさん
DoCoMo/2.0 N02A(c100;TB;W24H16)
うわ!こんな恥ずかしい間違いをしてしまうなんて…

丁寧に答えていただきありがとうございます
よく考えてから購入しようと思います

4:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
そうですね。
社会人になってからも、と今は考えていても、いざ、社会に出てみれば弓を引く時間が全く無い…なんてこともザラに起き得ることです。
また、まだ大学へ進むという道も考えられる時期ですし。

あとは、購入を社会に出てからにしてみると、自分自身でお金を払う事になりますから、そのことでさらに弓に対し愛着が湧く、なんて事も考えられます。

じっくり考えてみて、良い結果になることをお祈りいたします。

5:ヒデヒロさん
KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
ぼくも高校2年生で、自分の弓を持っています。
あおつきさんは引退の時期は何時をお考えでしょうか?
もし5月や6月なら、今までより弓力を上げての購入は引退までに慣れる事が出来ずに後味の悪い結果を招くかもしれません。
逆に、今慣れても大学生になってからどれくらい弓力が上がるかも推し量りかねます。
そういう不安要素以上に欲しいと思う気持ちや理由が有るならむしろ購入を応援したいです。
ちなみに、僕の購入時期は高校2年の5月23日で初段認許の半月後でした。
全額自費負担なのもあって愛着はかなり強いです。

6:狭山人さん
DoCoMo/2.0 L03B(c100;TB;W24H16)
皆さんお久しぶりです。
事情により人のケータイ借りてるので、一言だけでまたしばらく書き込めないと思いますが。

自分の弓を持つこと、金銭等なかなか負担もありますが、何より自分自身でしっかり管理する習慣がつくので、プラス面は大きいと思います。 それに、私の場合校外への持ち出しも自由になり、自宅付近の道場にも通っています。
乱文気味ですがお許しを。


■[379] 霊的な事柄について (投稿14件)

1:ぽこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
なかなか言いにくい事なのですが思い切って投稿します。
稽古の際に急に人が変わったようになったり
明らかに背後に霊的なものを感じます。
厳密にはその日のメンバーにもよります。
当初は苦笑いで済ませていましたが今はなにか気持ち悪く感じるようになりました。
その場の気を感じる事も稽古だと思いますが、このまま続けてよいものか悩んでいます。また額部分のチャクラが暑くなる時があります。みなさんは、そうゆう体験はありますか?
ぜひ聞かせて下さい。
よろしく お願いします。

11:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
デビさんに任せましょう。

12:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
私の場合無いと言っては嘘になります。
気の入った射なんてその一つじゃないでしょうか?
また稽古以上の中りや稽古よりいい離れなどでた場合『誰かが乗り移った』なんて表現もします。
それを実際に見えたり感じれたらそれはそれ。
物怪が見える見えないの世界ですね(笑)

13:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
チャクラと言いだすなら偏差の一種じゃありませんか。
よければ教えてほしいですが、そういう概念を弓に持ち込んで引いているなら、誰かにそういう指導を受けたと思ったのですが、どういう経緯でそうなったのですか?それとも自身の思いつきですか?

14:つるみちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
スレ主が来ませんね。
本当に悩んでるならすぐ来るでしょう。

このスレはやっぱりネタですね。

謝って損しましたわ。


■[380] 平行稽古 (投稿9件)

1:みろくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322)
神奈川県で道場の会員でなくても礼法作法を教えてくれる場所はありますか?
そうゆう場があれば個人的に習いにゆきたいと思っております。
また平行する際は現道場の責任者様にお伝えした方がよろしいものでしょうか?
宜しく お願いします。

6:矢流れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
いえ、私の方こそこのような場で失礼な事を書いてしまいました事をお詫びします。

「流派による食い違い」は、地域や個人間によるものが大きいと思いますので、正直難しいとは思います。
例えば日置流体配のように明らかに連盟と違う場合は、否定派が多い地域も存在しますので(どこ地区かは言えませんが)、程度の問題かもしれません。

神奈川県という地域柄もありますので(そこは、みろくさんも御存知かと思いますが)、流派を肯定・否定する方間の価値観の差は結構極端なようだと私は感じていますので、そこはみろくさんの身内次第かもしれません。

あとは、そもそも鎌倉の講習会でそこまで奥行った事をするのかどうかというのもあります。

7:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
鎌倉の礼法は小笠原流です。
連盟の体配とは、根本的に違うと思います。
立ち方一つでも全然違いますし。
連盟との曲尺合いも有りますので、是非にとはお勧めいたしませんが。
みろくさんが、習ってみたいと思うのであればやってみることだと思います。

また、宗家のお書きになった「武道の礼法」と言う書籍が有りますが一度お読みになったら如何でしょう。

8:みろくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322)
矢流れさん、淡路守さん ありがとうございます。

いえ、言っていただけ良かったです。
私も視野が狭くなっていたのは事実でした。
小さな事に気を取られず、やってゆきたいと思います。
結構極端だとゆうご指摘、
おそらくそうだろうなと思っておりましたので、
その辺も含めて慎重に進めたいと思います。

9:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
>みろくさん

>1 そうゆう場があれば

>8 結構極端だとゆうご指摘、

本当に瑣末なことで申し訳ないのですが、「ゆう」という表記はやめられたほうがいいと思います。
もともと「言う」ということばですから、ひらがなでは「いう」と表記すべきだと思います。発音では「Yu」なんですけどね。

いつもでしたら看過するのですが、作法についてお尋ねのスレッドでしたので、敢えて発言させて頂きました。


■[381] 自信がもてない (投稿6件)

1:弓好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
こんばんは、高校から6年目になる者で現在は大学で弓を引いています。

昔から私は自分に自信がもてません。
その為、日々、射を研究して自信が持てるように稽古を積み重ねていますが的中にムラががあります。
特に緊張した場面になるとムラが大きくなります。


私は毎日ああでもない、こうでもないと射を弄り、自分でもよくないと分かっているのですが、変えてしまいます。

良い時は20射を詰めた事もありますが、今一これでいくんだって気持ちになれません。


自分の方向性に迷っています。どうしたらよいでしょうか?

※指導者は、あまりこられないので生徒だけの練習が多いです。

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N07B(c500;TB;W24H16)
答えのヒントは自分で書いていらっしゃいます。

方向性に迷ってる。ということは目的、目標の射(イメージ)が無いのかなと思います。
あったとしても漠然としたものではないですか?具体的・現実的なイメージを持った上で射の修正を行うようにしてみてください。

あと自信が無いと仰いますが、皆さん自信が無いから練習するのだと私は思いますし、試合とかの時は良い意味での妥協が必要かなと思います。

参考になれば幸いです。

4:弓好きさん
SoftBank/1.0/930SH/SHJ002/SN353689021910602 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
におちさん、シャオさん、的確なアドバイスありがとうございます。

6年間の凝り固まった先入観が邪魔をして大事な幹を見逃していました。

自分を見つめ直す良い機会でした。本当にありがとうございます。

5:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.134 Safari/534.16
弓好き様

プライバシーに踏み込むことを、先にお詫びしておきますね。

常に周囲の期待に応えて自分を駆り立て、最善の結果を出し続けて来た、或いは出し続けようとして来た、ということは有りませんか。

弓道は、自己との戦いですが、大会ともなれば優劣が付けられますね。
負ける人が居るから、勝てる人も居ます。
いつでも、自分が勝てるとか、最善を出し切れるとか、そう考える方が不自然ではないでしょうか。

在りのままの自分は、周囲の人々を落胆させることが有るかも知れません。
でも、そうした自分を自分が理解してやり、周囲の人にも理解してもらうことが大切だと思います。

射は身に寸です。
これは、各々の体格や体力などに合わせて道具も決まり、射法も異なるという様な意味なのでしょう。
でもね。
わたしは、射によって自分の身の程を量る、っていう意味に捉えています。
それほど、弓射はその人となりが表れるものなのでしょう。
・・・昔は官吏の登用にも、弓が有ったようですね。

貴方が変われる特効薬は、時です。
そんな気持ちに少しでもなれれば、貴方はもう変わり始めていますよ。

6:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
すばらしい。

久々に良い話を聞かせていただきました。

私にとっても、ありがとうございます。


■[382] 動画 (投稿6件)

1:こしまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
こんばんは
となたか知っていれば教えていただきたいのですが猿腕の人が引いている動画などはありますでしょうか?

3:こしまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
高校生ではないです
自分が猿腕なのでどのような感じに弓を引くのかみてみたくなったのです
ちなみに似た猿腕の人は少なくても支部単位にはほとんどいません!

4:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.133 Safari/534.16
高校生でないことは分かりましたがご自分の支部には…と言うことからしてより上の方かと思います。弓を引く所を見ても殆ど分からないと思います。
 要は肘を返すと言っていますが、壁に向かって腕を伸ばし、手の平を壁面に当てて壁を押してみてください。この時肘が180度以上開かないような具合の返し方・押し方を心得るようにすればよいと思います。(以上、過去スレで拝見した本件に関する要旨です)
 

5:こしまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
あくまで見てみたかっただけです

6:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
ほら探せ。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%BC%93%E9%81%93&aq=f


■[383] 審判免許状 (投稿9件)

1:悩める山羊顔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓道競技規則第3条の解説に「殊に審判委員についは、審判免許状の受けた者に委嘱したい。」と記載されていますが、この審判免許状を受けるためには取得者の段位規定や講習会を受けてから筆記試験がある等の方法があるのですか?ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

6:悩める山羊顔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
宜しくお願いいたします。

7:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
お聞きしましたところ、現在は審判免許状は無いとのことです。
ですので、弓道競技運営要項には記載が無いのだと思います。

尚、全弓連主催の競技会の審判員は講師研修会受講者の中から委嘱されるとのことです。


全弓連の公益法人移行に伴い、公認審判員制度が定められ、今後は講師研修会受講者で、日体協の公認スポーツ指導員の資格保持者の中から委嘱される方向になりそうです。
また、競技規則も改定されるようですので、そのときに審判員委嘱の文言も変更されると思います。

8:悩める山羊顔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
におちさん
良くわかりました。
ありがとうございました。良い方向に進んでいるようですね。

9:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
これって公認スポーツ指導者と関係するんじゃなかったでしたっけ?
記憶違いかな・・・


■[384] 弓具店の方は弓を引かない? (投稿10件)

1:18さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大変失礼なタイトルですが当方の勝手な想像ですのであしからず。

私が知らないだけだと思いますが、弓具店を営んでいる方で高段者の方を存じません。

知っている方がいらしたら是非教えていただけませんか?

7:弦禰 ◆9Zvpxk.gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>教六 教七 範師
此れって失礼って思わないのかなぁ?


弓具店は、基本的にサービス業や職人さまの場合が多いので、土日も営業の場合が多いですよね。
夜も結構遅い時間帯まで開けてくれています。
地元の弓具店の方も、なかなか練習時間が取れないようですから、講習会や審査や試合でお見かけすることは稀ですね。

8:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
 学生さんが弓具店に出向くのは休日でないと行けませんし、審査開場の横では皆さんからの注文やメンテナンスに奔走・応じるのも仕事の内ですからね。一般の弓士の逆の存在かもしれませんね。夜の弓道教室で教えておられる方もいらっしゃいますしね。でも教七とか聞いていますがね。

9:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>6:18さん
山形県弓道連盟会長の範士八段岡崎先生はカケ師であり、弓具店を経営されています。

10:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
愛知の宇佐美義光先生も、翠山という商号で経営されていますね


■[385] イベント射会 (投稿6件)

1:今日のカンガルーさん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
突然すみません
合宿のイベント射会で
全学年皆が楽しめるようなものにしたいのですが
なかなかゲーム性があるいい案が思いつきません
何かいい案はありませんでしょうか?
自分はこんなことやったよなどでもいいので
よろしくお願いいたします

3:ちんじゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
的紙(的に既に張られている状態で)をペンなどでテキトーに分割して、その分割された一つ一つに部員の名前を書いて、矢が中った部員に一発芸をしてもらうとかはどうでしょう。

4:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
イベント射会ってなにかと思った。
「余興」の事ね。

もし学生の合宿なら、合宿の主たる目的に花を添える(或いはひねって裏の目的)くらいにしたいところだね。

5:今日のカンガルーさん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
皆さんありがとうございます
意見を参考にして何とか決まりました

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>5:今日のカンガルー様
ちなみにですが、どのような催し物になったのですか?
差し障りありませんでしたら、お聞かせ下さい。興味があります。


■[386] 弓の購入に関して (投稿6件)

1:めぐみさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0
昨年から始めた初心者です。
来年度審査を受けようと思っています。先輩会員の方から、来年度になったら新しく初心者の方達が入って来るので、道場備え付けの物はそちらに貸したいし、自分の弓を持った方が上達も早いので、出来るだけ年度内に弓を購入して欲しいと言われました。
現在10キロを使っているのですが、それと同じキロ数で良いのでしょうか?また他にも初めて購入する時の注意点等ありましたら、アドバイス、よろしくお願いします。
それから弓と弦の相性はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私もその先輩の言うことは理解できないし、理不尽だとさえ思います。
弓道教室で弓道人口の裾野を広げる活動も大事ですが、すでに会員として弓道を始めためぐみさんの方が優先順位としてははるかに上のはずです。
同じ弓を教室では受講生が使っても、別の時間帯ではめぐみさんが使えるのでなんら不都合はないはずでしょう。受講生の内何人が会員として残るかも分かりません。恐らく2〜3人でしょう。そんなあいまいな根拠で、自前の弓しかも10kgの弓を買えとは、意地悪としか思えません。無駄な出費になる可能性が高いですよ。
この件は、その一先輩でなく、会の責任者に公式の見解なのかどうかをただした方が良いと思います。

4:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>先輩会員の方から、来年度になったら新しく初心者の方達が入って来るので、道場備え付けの物はそちらに貸したいし、自分の弓を持った方が上達も早いので、出来るだけ年度内に弓を購入して欲しいと言われました。
何やら、その先輩会員の方は、どこぞの悪徳業者のように思えてくるような発言ですね。
昨年から始めたばかりで、射も安定していない時期に、会の都合で弓を買え、と。
理不尽極まる発言な気がします。
弓を買うのは射が安定してからでも良いでしょう。
勝手な目安としては、初段認許を機に購入、くらいで良いかと思います。
>>3:天龍様も仰っていますが、会の責任者の方の見解と一致しているか、確認が必要だと思います。

5:弦禰 ◆9Zvpxk.gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
何処の道場でも同じようなことが行われているのかと書き込みの際に危惧していたのですが、天龍さまやくらいぜるさまの書き込みを拝見して、少々ほっと致しております。

新年度より、新規会員の為に10sの弓が必要となることが規定路線で予め解っていたにも係わらず、新弓を購入すると云う大きな経済的負担を、その直前になって有無を云わせずに強いると云う手法は、当然褒められたことではないと思います。

考えられることは・・
1)先ずは、現状の10sの弓が引きこなせているかを判断したいです。

2)備品の11〜12sの弓を引いて見て、少し頑張れば引ける状態で在るかどうかを判断したいです。

3)ある程度の期間をみて、其れが引きこなせるように指導や稽古を行うことです。

指導する側が、少し手間を掛けるだけで(此れこそが指導であり、実際此れを“手間”だと考える必要は全く無いと考えますが・・)、何もいきなり新弓購入を押し付けずとも、10sの弓を空けることが出来るはずです。

現在の処めぐみさんご自身は、新しい弓を買って持てることに対して、喜びや期待を膨らませていらっしゃることで、新弓を購入為さることに対して、何の疑義も感じていらっしゃらないと思います。

前レスで書き込みましたが、10sの弓と云うのは、健康な成人にとっては全く弱い弓であり、其れをその先長く使い続ける物では無いと考えて戴きたいと思うのです。
的に立てば当然ながら矢先を相当上げなければ安土まで届きません。
基本体や十文字も崩れやすくなります。
勿論、審査を考えれば見た目も劣るかも知れません。

当面、10sで的前を引いているのは、興味を繋ぎ止める為と考えられないこともないでしょう。
自分の所属道場では、12s程度(矢先を余り上げないで安土に届くことが可能な弓力)が的前に臨む基準と云われて来ました。
(今は、やはり興味を持って貰う為に、早めに的前を引いて戴く傾向にはありますが・・。)

天龍さまも仰っておられますが、現状で10sの弓を購入為さることは、全く無駄な出費となる可能性が大なのです。
道場の先輩会員の方が、其のことに対して全く気が付かないのか、後輩会員のことを慮れない方々ばかりなのか・・・些か不思議な気持ちです。

弓と云うのは、道具の中で一番最後に購入を考えて好い物だろうと思います。

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分としても他の方とまったく同意です。

自分の道場の例ですが、教室で始められた方は、教室終了後段階に応じてまず自分の矢を買い、その後カケ、審査に行くようになると胴着袴、そして一番最後に弓を買います。
弓については年齢や練習の頻度や習熟に応じて購入の時期がそれぞれ違いますが、概ね始めてから1年後以降の方が多いと思います。
それまでは備品の弓を使い徐々に弓力を上げていきます。

翌年の教室が始まっても教室実施日はスペース及び安全上の問題で他の会員は練習出来ないので、備品の弓を個人使用していても問題は起きません。
教室終了後に同じ備品の弓を複数人で使用したい場合は交代で射場に立ってもらっています。
そうして、弓力もおおよそ定まり、備品の弓では不自由を感じるようになって来た頃に購入するというパターンが多いです。

弓は値段も張りますし、そうそう買い換えるものでもありません。
他の会員やもっと上の役員の方に率直に聞いてみたらどうでしょうか?

ちなみに無指定の審査などに行きますと、備品らしき弓で引いている受審者が割りと大勢いますので、少なくとも最初の審査を受けるくらいの時期までは備品を使うケースは多いと思います。


■[387] 動画 (投稿3件)

1:ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
http://www.youtube.com/watch?v=GDxpaAQyI24の動画の20秒〜42秒の射は素晴らしい離れだと思います。
 皆さんのおすすめ動画を教えてください

2:しゅたいんさん
DoCoMo/2.0 SO905iCS(c100;TB;W30H23)
>1
この人結構高校生の時も有名な人でしたよね。この人とこの立ちの落ちの人も慶応高校の出身の人ですよね。

自分は久保田清範士と柴田猛範士の動画が好きです。どちらも茨城の人ですね。ようつべにのってます

3:キューブさん
KDDI-CA3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
私は日大のインカレの動画が好きです。力強い射と5人立ちで9割以上の的中率というところに魅力を感じます。


■[388] 弓道教本について (投稿9件)

1:竹爺 ◆lo7wHvksさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; AntivirXP08; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
先日、私が教えてる弓道を始めたばかりの方へ全日弓連発行の弓道教本をプレゼントした。
今年で第52刷発行になっていたが、使われている写真が昔のままで白黒、しかも写りが悪く見辛いが
この古い写真を使わなければならない理由でもあるのだろうか現在の写真に変更しても差し支えないものは変えればと思ったが。
皆さん、どう思う?

6:1さん
削除されました。

7:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
射法や体配のベースとなる部分を変え無いという意味では昔の写真で支障がないと考えます。

体配や競技ルールはよく変更のなるので教本1巻記載の内容くらいは変更無でいいのではないかと思います。

8:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
全日本弓道連盟には、権威が必要です。権威があるからこそ、授与する段位にも権威があります。権威を高めるものの一つは歴史の古さであり、今必死になって築いている最中です
その連盟の唯一の教典が弓道教本です。時代ごとに内容をころころ変えていては、教典としての価値に傷が付くと思われているのではないでしょうか。
文章も多少の不都合があっても変えない。ましてや、写真は単に古めかしいという理由くらいでは替えない。ただし、写真の一部は、体配の教えと明らかに違いが出て替えたと聞きましたが。
私はあの古い写真を見ると、そういう連盟の理念が良く引き継がれているなと感心します。

9:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 ( .NET CLR 3.5.30729)
弓道教本の英語版を見ていたら、この話題思い出しました。英語版の教本は、構成が日本の教本と同じで、"写真は全て撮り直し"で作られています。ということは、教本に差し替え可能な写真は既に準備済みなわけです。
それでも、あえて現在の教本の差し替えを行わないのは、やはり何かしらの意図が連盟にあるのでしょうね。

とりあえず、写真だけ綺麗な写真(といっても白黒ですが)を見たければ、英語版の教本をご参照ください。


■[389] 道場の貸し切り (投稿6件)

1:エラーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
初めまして、学生弓道人のエラーと申します。
よろしくお願いいたします。

先日とある弓道場を貸し切らせていただき稽古をしていたのですが、道場の方のミスで私たちの団体がその時間帯に使用することが事前にそちらの道場の一般利用者の方に公表されておらず(そちらの道場では団体利用は決まった時点でボードに名前が載る)稽古中に一般の方が来られ、「この地区にはこの地区のルールがあるから、まずは区弓連に話を通してから利用するようにしてほしい」と言われてしまいました。

実は我々が普段利用させていただいていた道場から人数の関係で制限をかけられてしまい、それでホームページ等で探して見つけたのが上記の弓道場でした。

我々は区外のものなので、あまり普段利用される方のご迷惑にならないよう、月2回までの予約にする・連続して予約を入れない等のルールを定めていたのですが、「この道場は午前中には貸し切りをしないことになっているし、そもそも区弓連に連絡を取らずに利用すること自体が無礼である」といった旨のお叱りを受けました。

そちらの道場の予約形態は道場とは別の場所に出向き、空いている日に直接予約を入れさせていただくというもので、区外の人・土日祝日に貸し切る場合は料金割増などの条件がついております。
そちらでは午前中に予約を入れることも可としております。

早く稽古場所を探さなければいけない、という焦りは御座いましたが、ネット等では上記のような予約形態のみを知ることが出来る状況で、地区のルールを知るために区弓連の方にお話を通さなければならないというのは一般的な常識なのでしょうか?

勉強不足で申し訳御座いません。
どなたかご教授願えればと思います。
長文・乱文で失礼いたしました。

3:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
道場管理者や予約等管理者にどのような形態で利用されているのか話を聞くべきでしたね。
そして、区弓連の方の利用時間と被ることが分かったならば、きちんと区弓連の方に連絡をとるべきかと。

まぁ、道場管理者のミスがかなり大きいと思いますが。

基本的には、だれも利用しない時間に貸切をするのが普通かと。


結果的に、区弓連の方が利用する時間と貸切の時間が被ってしまったわけですから、いつもの利用時間に練習しに来たら、見知らぬ連中が貸切してて・・・区弓連の方からしてみれば「は?」って感じでしょう。

4:りぼくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
団体貸切はそこの道場の人からすると不安なのだと思います。後でちゃんと片付けてくれるのか、備品などを丁寧に使ってくれるのか、など。

自分がいた道場では以前学生の団体が貸切をしてましたが、その後道場の弓具や会員の胴着などが勝手に使われていた形跡があったなどのスッタモンダでお互いに後味の悪さを残す結果となりました。

団体で貸切る場合はそれなりに注意して気を使う場合が増えてくると思います。部の運営も大変だと思いますが、上手いこと一般の人ともやっていければ良いと思います。

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0)
公営道場であれば、普通に考えると予約が正式に成立しているのに、一般使用者に周知徹底されたいなかったということは、単に管理者のミスであり、使用者側が責められることではないと思います。

また、午前中は団体予約は出来ないとの説明であっても、現に予約が出来たわけなので、その辺は管理者によく確認して今後使用できるのかどうかを確認するべきでしょう。

その上で午前中の使用も差し支えなく、利用規定に反しない範囲であったのなら、団体貸切で正式に予約したのに一般使用者に苦情を言われた旨を管理者に説明して、改善してもらう必要があると思います。

そこの弓道会・連盟に事前に断りを入れなくてはならないというのは、基本的には必要ないことですが、ローカルルールがあったりすることがあるので、今後は事前に断りを入れておいたほうが無難かも知れません。

ただ、的や備品は弓道会・連盟で購入したものであることが多いので、的などは持ち込み、矢立。巻藁などは拝借するなら弓道会・連盟に断ったほうがよいと思います。

そこの地元の古参の会員などは、公営の道場であっても、日ごろから非常に大切に道場を使用しているので、特に地区外の方の利用に神経過敏になるかも知れません。
その辺を配慮して、お互い気持ちよく利用しましょう。

今後も継続して使用するのであれば、一度弓道会・連盟の方にきちんと話を通しておいたほうが今後も利用しやすいでしょう。

6:エラーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
皆さま丁寧なご返答ありがとう御座いました。
今回の件につきましては予約の受付をされている方々にお話し、以後のトラブル回避に役立てていただければと思います。
今後はこの様なトラブルがないよう、事前に色々と確認してから利用させていただくようにしたいと思います。
重ねまして、ありがとう御座いました。


■[390] 合宿 (投稿6件)

1:かるさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W30H23)
こんばんは。

最近は、どこの学校も合宿シーズンですね。
自分も、ついに幹部になってしまい合宿のスケジュールを考えています。
そこで…ふと気になったのですが、皆様の大学や高校の合宿の練習は、どんな感じなのでしょうか?

3:KAZさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
1日目:礼射(1人1手)、射込み12射くらい+自主練

2日目〜4日目:射込み20射×3+立ち+自主練

5日目:納射(1人1手)、射込み8射

みたいな感じでした。

4:ちんじゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
自分達の所はひたすら矢数をかけました。高1の夏休みに1日目は朝9時から夜8時にかけて約100射しました。2日目は朝8時から昼2時まで約4、50射程しました。体力的、精神的にかなりきつかったですが代々続いた行事でしたし、やれとは言いませんがかなり鍛えられ、力もつきます。終わった達成感は気持ち良いものでしたよ。

5:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
合宿…懐かしいですね。

私が経験した合宿内容は下記のような感じです。
参考になれば、幸いです。

1日目:朝〜昼・立20射
    昼〜夜(14時〜22時頃まで)射込(目標100射)
2日目:朝〜昼・射込(調整程度)
    昼〜夕・試合形式(個人トーナメント)の立

2日間でしたが、8時間で100射という練習はこれっきりだったので、良い経験でした。

6:Qちゃんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.98 Safari/534.13
古い話ですが、大学生時代の話です。合宿は年3回でした。

第1回「校内合宿」
 宿泊:5日間大学合宿所に寝泊まり
 内容:1回生〜持的射礼
    2回生〜一つ的射礼(3人、4人)
    3回生〜指導
    競射はほとんどしません
第2回「本合宿」
 宿泊:長野県などの高地で約1週間
 内容:ひたすら競射(オール座射で80〜100)
第3回「春合宿」
 温暖な地域で約5日間
 内容:1回生〜一つ的射礼
    2回生〜矢渡し(射手、介添)
    3回生〜指導
    競射は1時間程度、残りは射礼の練習

そのころは試合ではそんなに強くなかった大学です。しかし、ここまで射礼ばっかりの合宿をやっていたら、ありがたいことに数十年たっても忘れないもので、ずいぶん役立っています。
数年前に春合宿に顔を出しましたが、当時とあまり変わらない内容でやっているようです。


■[391] 国際弓道連盟のHPが・・・ (投稿1件)

1:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727)
いつの間にかリニューアルされています。
これからは充実していくのでしょうね。
楽しみです。


■[392] 羽織と作法 (投稿7件)

1:るりまつりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
紋付羽織のことで教えて欲しいのですが、弓道の場合(男性)は、射場内で、開会の時、指導の時、脇正面で見取り稽古の時は、紋付羽織を着用しても良いでしょうか?(正装)

4:有川弓弦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AGC; .NET CLR 1.1.4322)
私が先生から聞いた話では…

羽織は、その道場の最高位者か会(射会等)の主催者にのみ許されるものであって、それ以外のものは最高位者や主催者に敬意を表して羽織は着ない。
但し、最高位者や主催者から特段の指示があればその限りでない…だそうです。

しかし、審査等正式な場でも先生方が羽織をお召しになっている姿は見たことありませんね。

5:kanzukasaさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W30H20)
こんにちは、るりまつりさん。
 ここみなさんのお話から、一般の日本和装の常識とは別の文化を形成しつつあるように感じます。 るりまつりさんは文中「紋付羽織」と表現されておられますが、紋付羽織と羽織は別格です。さらに「紋付羽織」でも紋の数によって礼装の格が変わってきます。女性の和装の場合は羽織自体が礼装ではないと記憶してますので、自主的行為だと感じますが。
 私自身、仕事柄毎日着物を着る仕事をしていますが、外出するときは羽織を必ず着用します。男性の着物だけではワイシャツで出歩くのと一緒だと上司に注意を受けたこともあります。 初詣や神社仏閣への参拝には洋装ではスーツネクタイや和装では羽織を着けるのが一般的です。相手や神仏に対して「敬意」を示している大切な行為です。 携帯からなので引用は出来ませんが、「先生に敬意を表して」であれば、全くの筋違いでないかと思います。むしろ他の参加者が先生に敬意を示し紋付を着用しなければなりません。また、その場で先生以上の存在があるならば(神棚等)、先生(代表者)が代表として紋付の礼装をするのは筋が通ると考えられます。
 また「昇段審査」と「射会」「試合」では意味が違い、昇段審査や試合は紋付は全く必要ありません。
 無紋の羽織は「防寒」と「上着」の意味しかありません、無紋羽織に格は無いので本来は自由に着用してもいいものです。
しかし先生のご機嫌を損ねるのも難儀ですから、るりまつりさん自身の口から、先生に相談するのがベストだと思いますよ。以外にも「どうぞ」と声をかけて下さる良い先生も沢山いらっしゃると思いますよ。
 私は他の道場にお邪魔させて弓を引かして頂くときには、「弓道着」は使わずに、着物と無紋の羽織を必ず着用するよう心掛けてます。

6:yumihikiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322)
このあたりのことを考えるにあたっては、このスレが参考になるでしょう。弓道という競技は、なぜか知りませんが、内輪だけの独自ルールを作りたがるようですね


http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2007053115351094.html

7:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
個人的な解釈では、弓道における開閉会式の正しい服装は、弓を引ける格好、即ち弓道衣なら寒くてもジャンバーなどは脱ぐ。和服なら羽織は着けない。という事なのだと思います。

正式な場でも羽織を着けないのは、流儀にもよりますが、茶道、華道、香道などでも同じようです。
また、本来の和服の正装は黒紋付五つ紋ですが、弓道の場合は例えば矢渡しの射手だからこのような服装でという規定があるわけでは無く、個人の判断ですので、五つ紋の場合もあれば、お召しに一つ紋、または無紋という事もあります。

この辺はフォーマルな礼装というよりは、ユニフォーム的な意味合いのほうが強いと思います。

このように思いますので、弓道においては紋付であれ無紋であれ羽織の扱いは同等で、開閉会式では脱ぐ、その他控えや見取り稽古の時は構わないというのが一般的なのかなと思います。
ただし、明確なルールがあるわけでもないですし、その道場や地域の流儀があるかも知れませんので、上位の方に聞いてみるのが良いかもですね。


■[393] 「江」の信長、弦を逆に・・・ (投稿22件)

1:下手の横好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6)
さきほどNHKの大河ドラマ「江」をみていたのですが、本能寺のシーンでトヨエツの信長が持っていた弓は、まずまちがいなく弦が逆に張ってありました。みなさんどうご覧になりましたか?こんないいかげんなドラマをつくる受信料払いたくねえな・・・

19:下手の横好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6)
 いつの間にか書き込みが増えていてびっくりです。

 いつぞやNHKの番組を見ていて、小道具さん?大道具さん?が、時代劇のセットでの障子紙の貼り方について、昔の方法を再現していて、しかも「こんなところ映らないでしょうけど・・・」と言っていたのに感心しました。

 自分の仕事についてのプライドとというか、矜持を感じました。 ちゃんとした弓引きが弓に関することをおろそかにしないのと同じです。

 ところが、今回のドラマでは、弓引きでなくても、時代劇を扱った経験のあるスタッフならわかりそうな基本的なミス。いい加減な仕事を見せられるというのは、残念というか、情けない気持ちになります。

 所詮はドラマ、ということで、こだわらずに楽しむのもひとつの見かた。否定はしません。

 でも、所詮はドラマでも、細部にこだわった良い仕事を見たい、特に弓については、と思う弓引きがいても良いのでは?

 黒澤明監督は、細部へのこだわりで有名でした。『七人の侍』の、弓に関するシーンはどこも好きですね。小笠原流の一門の方がご指導されたとあって、リアル(私の感覚では)。物語の筋や俳優の演技に加えて、大いなる見所です。それでこそ、お金を直接払って映画館に見に行く価値がある、満足感が得られるというもの。

 税金同様の方法でお金を集めておいて、緊張感を欠く仕事ぶりを見せるなよ、という権利は、放送受信料を払っている視聴者にあると思います。

20:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
>>『七人の侍』の、弓に関するシーンはどこも好きですね。小笠原流の一門の方がご指導されたとあって

指導は金子有鄰さんですから武田流です。

21:下手の横好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6)
↑失礼いたしました。
タイトルクレジットに「小笠原流」の文字が入っていた記憶があるので、そのように思っておりました。汗顔の至りです。

22:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ラストサムライには、小笠原流門人の方が出演されてました。


■[394] 卒業 (投稿2件)

1:からころもさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
高校せいです
今度三年生が卒業するんですが、弓道部でもお別れ会をします。

他校ではどのようなことしているのか教えてください

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3)
卒業 お別れと新たなるスタートの時期ですね。

私の学校では、卒業後に三年生を学校へ招待し、一、二年生が出し物をして軽食を食べる三年生を送る会、略して「三送会(サンソウカイ)」なるものを催しています。部の発足以来、ずっと続いているものです。

ちなみにそれとは別に、三年生の最後の大会後に「納射会」という、引き納めの式を行っています。
矢渡しから始まり、三年生が一人ずつ一手を引きます。その後に三年生から挨拶をいただきます。

どちらも思い出に残る、いい催しです。


■[395] トラブルを回避するには (投稿8件)

1:かつかつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
すみません。タイトルつけ忘れました。
前のスレは削除お願いします。

現在無所属ですが、近くの公共施設内の弓道場で弓を引いてます。夜は地元の弓道団体と共用になります。その中に指導者とは別に仕切りやみたいな人がいてどうやら周囲も避けているようです。自分もなるべく当たり障りないようにしてるのですが、向こうから絡んでくるような素振りを見せるので、ちょっと困惑しています。

まだ再開したばかりなので無用なトラブルは避けたいと考えています。
何かアドバイスがあればうかがいたいです。

5:怒息さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
無所属で公共施設内弓道場で地元弓道団体と共用・・・この状態は個人無所属の弓人には恵まれているとおもいます。因みに私が利用している道場では団体予約優先で団体使用時間帯には個人無所属弓人は利用できません。
弓之助さんの「不機嫌オーラ」・・いいですね、私も時によってはしています。
天龍さんのご意見 いつもいつも大人の対処方ですね、私も心がけたいとおもいます。

最近見た限りでは……どうしたら良いでしょうか。この件は 地元団体部外者の かつかつさんがどうにかする事ではなく その地元団体の指導者もしくは役員が自らの意思 あるいは団体会員の意向を受けて対処すべき事でしょう。
世の中には(弓道界にも)いろいろな人がいます。仕切り屋的人物や教えたがり魔も悪気があってのことではなく我々一般弓人と同じ弓道修行 人間修行の途上の人です。
仕切り屋 教え魔は裏を返せば面倒見のいい世話好きな人かも・・ 昔々その昔 一般弓道人口が現今の一割程の頃の この手の人は当時は多少鼻にもつきましたが、今にして思えば弓道普及上 我々凡人には有難い存在でした。
人の射に関して批評を口に出すのは余程の親密な仲でない限り歓心しませんが、人様の射の内容をよく見て分析し自身の稽古に取り入れることは見取り稽古で大事なことです。
この見取り稽古に関しては尾州竹林系の範士がお書きになられた文章をみて感心しました。
以上 私自身のボケ防止も兼ねて老馬の戯言やら老婆心やらを書かせてもらいましたが、
人の言動に惑わされず かつかつさんご自身の弓道に励んでくださるように希望します。

6:かつかつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>悪気があってのことではなく・・・面倒見のいい世話好きな人かも・・

話しかける訳でもなく自分の存在を誇示するかのように絡もうとする態度を悪気がないとは思えないです。相手からすると進んでトラブルを起こそうとしてるようにもとれます。そんな余り意味のない事するくらいなら自分の練習に集中して欲しいです。



そういう例もあったのでしょうが、どちらかというと、ありがた迷惑

7:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
教えたがりに困っている人には、「○○先生に指導を受けており、この課題を解決するまではしばらく他の事に取り組まないようにと言われています。」と答えるようにしてもらっている。

射以外の事も含め、真面目に取り組んでいる人じゃないと、後でこっちが、どんな指導をしているんだと言われるけどね。

8:taroさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 ( .NET CLR 3.5.30729)
変な人はいますね。先日、私にはどう考えても理由無くキレられました。
その人なりの理由があったのかもしれませんけれども。
あとで弓連の方に聞いたら曰く付きの人物でした。上の方の人も扱いに困ってるみたいです。


■[396] 北海道の看的 (投稿5件)

1:奈央さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
こんにちは。福島で弓を引いているものです。

以前、北海道で弓を引く機会があったのですが、看的の方が棒の片側に白いスズランテープのようなものをつけたもので的中を示している(的中の際には白い方を出し、外れた際には何も付いていないほうを出す)というのを見ました。

北海道では審査の際にも使われているほどメジャーなものだそうですが、東北では見たことがありません。あの棒の名前は一体なんと言うのでしょうか? また、北海道限定なのでしょうか?
もしよろしければ正しい使い方と作り方も教えていただけると嬉しいです。

また、「私の地域にはこんなものがある!」といったこともあれば、書き込んでくださると嬉しいです。

どなたかよろしくお願いします。
(地域・大会編 に投稿しようとも思いましたが、雑談・その他の方が適切だと判断し、こちらに投稿しました。)

2:ビーのさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002/SN359798003933971 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
道内の学生です。

他県にて弓道をしたことがないのでわかりませんが、ほとんどの高校も大学も公営でもザイ(件の看的道具)を使いますね!
○×の板や的での看的を使うこともありますが、おそらくザイもメジャーかと。


作り方は御察しの通り、棒の片側に白いスズランテープをポンポン(幼稚園のお遊戯とかで持ってるやつ)の様に裂いてくくりつけて完成です。

的中のときは上から勢いよく白いひものついた方を振り出し、外れの際は下から棒部分をゆっくり出します。


他県では使わないんですかね?

3:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
采と書いてザイですね。公営道場ではほとんど見ません。私の大学でも使用していましたが、ちょっとした射会のときに引っ張り出す程度で、普段は的の表裏を使っていました。小笠原流の儀式でも使いますが、中った時に前に大きく差し上げるのみで、外れた時には何もしません

4:有川弓弦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AGC; .NET CLR 1.1.4322)
あれは「采」っていうんですか。
武将が軍を差配する時に使うあの「ハタキ」みたいな「采配」のことですよね。
そういわれれば確かに形が似てますよね。

私も滅多に見ないのですが、以前静岡県の大会で沼津市の高校に伺った際に、「采」を使っていましたね。
何せ初めてだったんで、あれが何を意味するのか最初は分かりませんでした。

5:奈央さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
みなさん御返信ありがとうございます。疑問が解けてスッキリしました。

弓道は地域ごとにそれぞれの特色があるので、色々な地域を訪れると新たな発見があったりして面白いです。

本当にありがとうございました。


■[397] 自宅に安土 (投稿2件)

1:RYOさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 2.0.40607; .NET CLR 1.1.4322; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)
自宅に個人練習用の安土を作りたいんです。
所属している弓道場は仕事帰りや休日にはなかなか引くことが出来ないので、自宅に個人用の小さな安土を作って練習したいんですが、個人で作った方はいませんか?どのように作ったか教えていただけませんか?

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.84 Safari/534.13
 RYOさん、こんばんわ、初めまして。

 此処はメールでないので写真は送れませんが、安土の砂面自体は高さ1mで幅が1.5mくらいで造りました。近くの谷川から砂を〇〇して調達しました。コアになる中のほうは畑の土ですが、篩をかけて3mm以上の小石は除去しました。前に造った時は砂の中に製材所で貰ったオガクズ(鋸の挽粉)を混ぜました。屋根には手許にあった瓦を並べました。(三列〜二列・何度か造りましたので)
今は後ろが隣家の駐車場になってしまいましたので開店休業で手作り巻藁(藁ではありませんが)でやっています。
 申し上げるまでも無いですが、お作りになる際には、どうぞ安全対策には十分気を使って矢通間の途中に矢止めをお付けくださいね。まぁ、掃き矢はあっても安土を超えた矢はありませんが念のためです。それと、審査学科問題の解答にはなりませんが、安土の左右を十分に視界の確保ができることが大切です。・・・要らぬ事を申し上げました。


■[398] 方向性が違いすぎる (投稿6件)

1:てけてけさん
KDDI-KC3O UP.Browser/6.2.0.15.1.1 (GUI) MMP/2.0
はじめまして
高一で男子弓道部員です

自分は小さい頃から野球を続けてきましたが、怪我により高一の夏に野球を辞めました。
親に勧められて弓道部に入りましたが、秋頃に自分以外の部員逹(先輩も含めて)が全く真面目に練習に取り組んでいないことに気付きました。
後から入部して部の方針に文句を言うのはあまり良くないことだと思いますが、あまりに酷いので、今は自分だけ孤立している感があります。顧問も素人なので、あまり注意もしません。
野球と比べるのは畑違いかも知れませんが、同じ目標や目的を持って取り組んでいる人が一人もいないことに正直戸惑っています。
只の愚痴ですし、甘えかも知れませんが、解決法があれば教えてください

長話ですみません。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>てけてけさん
知的で正確な文章で、部の様子が良く伝わってきます。
確かに学校によってはおっしゃるような弓道部はあります。近くにある高校ですが、練習時間に部員たちが道場に座り込んで、携帯をいじったりしている光景を見たこともあります。
その高校に一人だけ三年間黙々と弓道に取り組んだ部員がいて、今年卒業してゆきます。この時代に、誰でも知っている大企業に就職が決まっています。
彼は、私たちの道場に夜通って、大人から色々教わっていました。地区の大会で何回か個人入賞したりしましたが、やはりそこまでが限界でした。しかし本人は満足して卒業してゆくようです。
てけてけさんは、今春の新入部員を最低4人、一年間であなたのような部員に育てることを目指してください。そして三年の春、彼らを率いて最後の勝負に出るのです。そのためには、新学期までに、新入生が心から信頼してくるような実力を蓄えねばなりません。
忙しいですよ。

4:まっつんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
>てけてけさん
はっきりいいます。
ろくな指導者もいないで成長は無理です。
クラブの実情も知らずに入部してしまたのが運のつきです。
これ以上悪い環境に身を置いておく必要はないでしょう。時間の無駄だと思います。

受験勉強に専念して良い大学入って、
受験戦争を勝ち抜いたヤル気に充ちた学生といっしょに溌剌と時間を過ごした方がいいと思います。
大学から弓道再開しても十分トップレベルまで成長できます。
ヤル気のないクズと一緒にいると感化されます。
とくにあなたのような責任感の強い人間はね

5:tさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
やめた方がいいかもしれない

6:響さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
 アドバイスが、辞めるほうに流れて行っているみたいですね。

しかし辞めるのは簡単ですよ。
でも、せっかく個人で弓を引ける環境に有るのですから、
その環境だけでも続ける価値は有ると思います。

高校時代に、自分の弓道を極めて上の学校なり、一般で花開かせるのも選択肢になると思いますよ。


■[399] 替え歌なんですが (投稿6件)

1:ど忘れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; Tablet PC 2.0; InfoPath.1; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
TUNAMIの替え歌でTUNOMIという歌が昔どこかのサイトで公開去れていました。歌詞がとてもあっていてギャグ調でとても面白かったのですがイマイチ思い出せません。誰かご存じないですか?
ちなみにサビが「射詰め合〜うと♪素直に〜離れがだせ〜な〜い」でした。

3:青雲さん
KDDI-HI3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
かなり昔にみた上にうろ覚えですが

HAYAKE
会で戸惑う弱気な僕
伸びてられたあの日の会
本当は見た目以上会が長い過去がある
止めど離る短き会
持てど離る早気の射よ
あんなに長い会に戻ることは二度とない
人はだれも会求めて射場彷徨う運命
そして会なくて
oh my archery
気力満ちるまで
射詰めあうと素直に離れが出せない
早気のような虚しさに
arrow 外れてる hoo…
怠けだした瞬間から伸び合い持てない
試合のような立ちの中で
思い出はいつの日も分け

4:アイスマンさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
『oh my archery』 のところ『大前destiny』だった気がする。

5:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Firefox/3.0.11
えぴログってブログに歌詞が載ってますよ
http://epines2.dokyun.jp/archive/d-20070110.html

個人的にはHAYAKEのほうが好きですが。

iya式さんのサイトにも早気の替え歌がありますよ

6:僕煮てるの叉焼さん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 ( .NET CLR 3.5.30729) YTB730
AKB48
「ポニーテールとシュシュ」の替え歌で
「僕煮てるの叉焼」
http://www.youtube.com/watch?v=5x0tZcaoTAA

orangerange
「ロコローション」の替え歌で
「cocoobotion」
http://www.youtube.com/watch?v=SO5tMwYIC2g


■[400] 練習中に耳が聞こえなくなる (投稿7件)

1:こうじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322)
同じような症状が出た方、ご存知の方いらっしゃいませんか??

練習の途中で、右耳が突然聞こえなくなることがあり困っています。

完全に聞こえなくなるわけではなく、プールで耳に水が入ったような感じ(?)になります。

大体、巻き藁を20分以上やっていると症状が出てきます。

道場の先生にも相談しましたが、今まで聞いたことがないそうです。

気が付かないうちに、はらっているのかも。と思い先生に見てもらいましたが、その様子もないようです。

耳鼻科にも行きましたが、診察の時に症状が出てないので、詳しいことは分かりませんでした。

同じような経験がある方、原因が分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスおねがします。

4:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
 練習のとき力みすぎて呼吸が乱れ、鼓膜の空気の内外のバランスが狂ってしまったせいではないですか?
 高い山からバスに乗って下ってきた時などにも起きる症状?と同じかと思いますがね。欠伸をしたり唾液を飲み込んだりすると元に戻ると思います。

5:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私も右耳のみ聞こえ難くなる症状を発症した事があります。
私の場合は、看的の時に、左(道場側)は聞こえるのですが、右(的側)は聞こえない(特に低音)というものでした。

医者にかかったところ、突発性難聴と診断されました。
投薬治療で完治とは行かないものの、改善は致しましたが…


突難の特徴としては、ある一定の音域(私の場合ならば低音のみ)が聞こえ難くなるようです。
また、突難は気付くのが遅れると聴力を失う可能性もある為、非常に危険です。
上記のように、特定の音域(例えば、同級生の女子の声は聞こえるのに、顧問の先生の声は聞こえない等)の症状があるならば、それを耳鼻科の先生に伝え、突難の可能性を伺った方が良いと思います。

ちなみに私の発症原因はストレスでした。
発症した時期は、弓道に生徒会に就職活動にとかなり多忙な時期だった為、それが原因だろうと。
ちょっと症状が違うかも知れませんが、参考までに。

6:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
医学をかじっている者の意見ですと皆さんが仰ってる突発性難聴の可能性は高いです。ですがあくまでもこの場の情報だけでの推測です。


診察に行った際は症状がでなかったという事ですが今後も耳鳴り、耳が詰まった感じ等の症状が出る場合はもう一度診察に行って医師の判断を仰いでください。

7:こうじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322)
貴重なご意見ありがとうございました!
どれもとても参考になりました。

現在、病院での聴力検査では異常がみられないので経過観察ということになっています。
突発性難聴!?怖いですね!!
今後も続くようであれば、精密検査の出来る大きな病院に行って来ます。

弦が原因の可能性もあるとは思いませんでした。
今まで道場で売っている1種類しか使ったことがなかったので、この機会に他のものも試してみます。

たくさんのアドバイスありがとうございました!




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 630件中 351〜400件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ