雑談・その他 [451〜500]


■弓道座談会[雑談・その他]とは?

【デビ】メディアやイベント情報、素朴な質問など雑多な話題。


■スレッド一覧

過去ログ


■[451] 自分の射が決まりません・・・ (投稿3件)

1:はとぽっぽさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
こんばんは。
はとぽっぽと申します。

私は今、自分の目指す射が決まらず悩んでいます。
自分が目指すものが明確ではないので、練習が場当たり的になってしまっている気がします・・・

皆さんはどのようにして自分が目指す射を見つけたのでしょうか?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

ちなみに私は高校二年です。

2:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
私も高校2年です。

私の部活の先輩で、引退する前は団体メンバーにも毎回入っていた先輩がいて、とても綺麗な射をしていました。私はその先輩の様な見ていて「美しい、かつ中る射」に憧れました。そして来る日も来る日も練習中はその先輩が引いていらっしゃったらとにかく見る、見る、見る!で、最初は見取り稽古をして模倣のような感じでした。

しかし、高校2年になってから、後輩ができました。指導などは、自分が1年の時先輩に何をしてもらいたかったか、思い出しながら指導していました。そこで、私は1年の時その綺麗な射の先輩がすごくカッコイイと思ったのを思い出し、自分も後輩にカッコイイと思ってもらえるような、見取り稽古してもらえるほどに綺麗な射を目指そうと思いました。

最終的には中る射を目指したいです。
でも、中る射でも中て射か、正射までもいかなくとも良射か、どちらのほうが中てた時の達成感が大きいかというと正射です。

だから私はより良い美しい射を目指しています。

3:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>はとぽっぽ様
参考になるか解りませんが、書かせて戴きます。

私は一般で引いております。
私は悪癖を持っておりますので、それを治すのが一応の目標ではありますが、「絶対に治すぞ!!」というところまでは意気込んではいません。
では、何を目標にしているか。
私の場合、関節が人より弱いと思っております。
なので、「どれだけ楽に引けるか」を目標にしています。
中りは別に気にしていません。
「引ければ」それでよいのです。

もし中りに拘っていないならば、自分にとって、楽な射を目指すのはどうでしょう。
ちなみに「楽な射」の完成はかなり難しいようです。
たぶん学生のうちでは完成しないのではないかと思いますので、大きな目標としては丁度良いように思いました。

あまり参考にならないですね。すいません。


■[452] 継矢が失中の理由 (投稿31件)

1:アバウトさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
的中している矢に矢が当たり、跳ね返った場合失中になる理由を教えて下さい
射の再現性が高く評価できるので、的中になると思っていました
わかる方はよろしくお願いします

28:pureさん
DoCoMo/2.0 F03A(c100;TB;W30H22)
ちょっと流れを変えて申し訳ないのですが、
遠近で後から引いた選手が既に刺さっている矢に継ぎ矢した場合、後から引いた選手が勝ちとなりますよね?
矢を壊された挙げ句負けてしまうのでは、前に引いた選手がかわいそうです…。

29:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>28:pureさん
憶測なのですが、継矢した場合は引き直しだと思います。
遠近の場合、距離が全く同じなど判定不能な場合は引き直しなので、同じことだと思います。

何年か前に弓道誌に遠近の継矢が載っていましたが、その時どうしたかまでは記憶にないですが、 後から引いた方が勝ちという事は無いと思います。

30:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)
>>29
高校生の部活でメンバー決めの遠近で起こった継矢のかと思われます。

あれはその後再度引きなおして、順位を決めたようです。

31:エッチテレビ電話さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
テレビ電話でエッチなこと http://www.vipcall.biz/ テレビ電話無料 <a href="http://www.vipcall.biz/">エッチ テレビ電話</a>


■[453] 並び方 (投稿6件)

1:くろねこさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10 GTB7.1 ( .NET CLR 3.5.30729) YTB730
教えて下さい。
我が道場人数は少なく
最高段者が5段 3名
(弓歴 20年 5年 18年)
その他は4段〜無段までいます。
はじめの挨拶と最後の挨拶は
必ず高段者から順に並んで神棚に礼をするのですが、私は弓道歴が30年で2段の先輩(60歳代)の方を無視して先に並べません。
皆さんの道場ではどのようにされていますか?

3:ああるさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.62
聞いた話なのですが、ある道場では「入門した順」と定められているそうです。称号者が何名いらしても、一番古株の方(年配の五段の方だそうですが)が上位に着くそうです。弓道暦が長くても、最近入門した人は末席だとか。

くろねこさんの道場では高段者から、と言う基準があり、また自分の努力によって段位を得たわけですから、堂々と上位に着けば良いと思います。
それと、年上の先輩に敬意を払うことは何の関係もない事です。

ちなみに僕の道場では師範が前に出る以外は何も決まっていません。その時々で適当に。
これは道場の雰囲気もあるのですが、「受講生」という一括りで平等である、と言う考え方からです。

4:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322)
くろねこさんの道場では『必ず高段者から順に並んで神棚に礼をする』があるのですから
そのルールに従って上位に立つのが良いと思います
年齢差があるからと言って譲るとか勝手なルールは他の勝手なルールを生み出す元になると思います

5:くろねこさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10 GTB7.1 ( .NET CLR 3.5.30729) YTB730
皆様 ありがとうございます。
実を言いますとこの高段者から先に並ぶという規則は最近出来ました。
それまでは5段が1名しかおらず、他の5段2名は
最近昇段されたばかりです。その最近5段に昇段した方が決めたものです。
私だけがその2段の先輩に上座を譲りますが、もちろん
遠慮されますがまた5段の指導者の目を気にされているような気もします。(思いすぎなのか、、)
規則とは言え、それが弓道の礼なのか?
敬う事も弓道ではないか?と疑問に思い
皆様のご意見をお聞きしました。

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私の所属道場では次ようになされています。
役員は役目柄別に並ぶ。
先生は別に並ぶ。
他の会員は、好きな所に並ぶ。宴席などで順序が必要な時は年齢や部員暦の長さでなんとなく決まる。
段位などは全く関係ありません。
先生方に対して会員は皆兄弟弟子で同格です。社会人の趣味のクラブで格付けなどあろうはずがありません。
くろねこさんの道場には称号者の先生がいないので、会員は皆趣味の会の会員同士で、上下があるとしたら長幼の序であり年上の人を上座に押し上げるのが普通だと思います。
同じ道場でも、どんな考えで弓を引くのか人によって全く違います。それを認めないとクラブは成り立ちません。昇段だけに関心がある人。会員同士の交流が好きな人。健康のために引く人。大会に出るのが好きな人。国体を目指す人。
弓暦が浅く比較的順調に昇段した人はとかく段位絶対主義になりがちです。その人の意見で今回のように不満が陰にこもるような決め事が始まると、団体が崩壊し始めますよ。
真剣に考える必要があると思います。


■[454] 冷静な気持ち (投稿2件)

1:chocolateさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.17.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.1 Safari/533.17.8
今日試合があって、「お前らは気持ちが勝ってない!あたっても外しても冷静な気持ちで...........』と長いお話がありました。

個人戦に選ばれて、緊張でパニックをおこしましたw

そのせいで、すっごく怒られました。
私は、練習で全然あたらなくて、本番であたっています。
毎回びっくりして、冷静になれません。

どうすれば良いでしょうか?
おねがいします。

2:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今の文章からすれば、冷静になったら本番で当たらないですよ。

で、そもそも何が困っているのか今一度自分で整理してみてはどうでしょうか。
・本番で冷静でないこと?
・起こられてパニックになったこと?
・練習であたらないこと?
・個人戦に選ばれたこと?

また、貴方がどのような立場(高校?大学?社会人?)で誰に?(キャプテン?師範?指導者?学校の先生?)いつ?(試合中?試合直後?翌日?)怒られたのでしょうか。

・・すでに文章がパニックしてますよ。


■[455] 平成元年の昇段審査についてわかる方 (投稿9件)

1:困っていますさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
近所に弓道場がありましたので、久々に行こうかなと思ったところ、段位証明(書?)が必要とのこと。

そこで、
・昔取得した段位は再証明(?)可能か?
・その具体的な方法など
教えていただきたくスレを立てました(初めてです)

いかんせん20年位前のことですので、証明するといっても、実家にも該当する物?はありませんでした。

覚えているのは
・平成元年(昭和64年)昇段審査で弐段取得
・当時品川区にある大学弓道部所属
・審査会場が明治神宮だったような…

今となっては賞状らしきものをいただいたのかあったのかどうかも覚えていません(泣)
連盟に証明書らしきものを発行くれるのか問い合わせるにも、審査主催の連盟もわからず途方にくれております。ちなみに現在連盟には加入していません。

弓熱が再燃してきたのでぜひ再開したいです。
昔の話で恐縮ですが皆様のお知恵お借りできれば幸いです。

6:困っていますさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
元学生さま

アドバイスありがとうございます!

ただ今連盟からのお返事を待っている状態です。

このままお返事がないようでしたら
「国会図書館案」真剣に検討しようと思っております。

余談ですが、先日子供が剣道の昇段審査についてプリントを持ち帰りました。
そこでの顧問の先生のコメント、「証書等はきちんと保管しましょう。」
…今まさに実感しております。

7:困っていますさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
その後の結果報告です。

念願の証書入手できました!
地区連ではなく全日本弓連で対応していただきました。(全日本弓連HPに連絡先がありました)
過去の件については調べる期間が必要なので1週間位必要となりますが、とても親切に対応していただきました。

今回コメントをくださった皆様ありがとうございました♪感謝

8:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Firefox/3.0.11
>>7
報告いただき、大変ありがたいです。
(なかなか自分から聞く事は無いのですが、よくある事例のようですし)

よくある質問にも追加しておきたいと思います。近場の道場にも弓道誌などがおいていない場合、日弓連の方がご対応いただけるのですね。メモメモ。

9:1さん
削除されました。


■[456] 大会中の気持ち (投稿11件)

1:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

こんばんは。
今回はみなさんに、大会中の気持ちについて伺いたく思い投稿させていただきました。


まず初めに、自分はメンタル面が弱いです。
大会の一週間ほど前から緊張し始め、よく気分が落ち込みます。
そして大会当日、「絶対勝つ」という気持ちをずっと持ったままいつも引いているのですが・・・。
緊張により、体に力が入ってがちがちになってしまいいつも以上にひどい射になってしまうことがよくあります。


そこで質問なんですが、みなさんは大会中どんな気持ちで臨んでおられますか?

最近になって「絶対に勝つ」と考えてしまっては負けるのでは・・・・?
と思うようになりました。
大会で勝利を得られる人というのは、「勝ち」という欲望はなくただただ集中して自分が弓を引くことだけを考えている人なのではないか・・・・。
と考えるようになりました。


自分は来月大きな大会があります。
自分の目標は個人戦突破なのですが、射形を整える反面でメンタルを強くしたいと思います。
しかし、強くする中で「もしかしたら勝てるかも」などの気持ちがあったとき、それは集中出来ていない証拠ととるべきなのでしょうか?


「無心で矢を射る人が勝つ」のか「勝利に執着のある人が勝つ」のか「メンタルなど関係なく、ただ技術のある人が勝つ」のか・・・。


一度大会中の心構えなどを改めて考え直したいと思っています。
もしよろしければみなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか?
自分の勝手な思考に意見を頂ければ幸いです。

8:りこりすさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
こんにちは。丁度私も最近考えていた事なので一言失礼します。
【無心で引く】と言いますが、それは究極の境地であり理想です。もしも試合や審査など、普段と違った場で無心で引こうと【考える】と、却って覇気のない弱い射になるように思います。それならば、足踏み・胴造り・弓構えと八節を一つ一つ確認しながら【正しく組み立てその結果中てる】と考えて構わないのではないでしょうか?ただの中て気ではなく、正しい組み立ての結果を中りとして求めるのです。強い気持ちは縦伸びにも作用すると思います。

また過度の緊張については私の場合、その試合や審査の数時間先、普段自分がいつもする行動を思い描きます。例えば【○時には帰宅してTVを観ているはず】など、出来るだけ下らない事です。頭に【どうせ】を付けると効果的です。するとどんなに緊張してもそれが僅か一時である事に気付き、気持ちが楽になります。これは緊張している原因から一端気を逸らす方法なので、もしかすると集中力を途切れさせる事になるかもしれませんが、私の場合は有効です。

試合や審査に勝ちたい気持ちは皆同様ですが、その欲望だけに飲まれないよう自分を律する心を培う事は、弓道に限らず人生においても大切だと思います。

9:養心さん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10 ( .NET CLR 3.5.30729)
≫1:左進右退さん
私は、中てようと思って中ったことが無く、勝とうと思って勝ったためしが無いのですが、運よく優勝出来たことがたびたびあります。

>そして大会当日、「絶対勝つ」という気持ちをずっと持ったままいつも引いているのですが・・・。
「絶対勝つ」とは、誰に勝とうとしているのですか?相手に?それとも自分に?
人に勝とうと思うか、自分に勝とうと思うかの違いで、試合での緊張の度合いが大きく異なりなす。自分に負けないようにすることの方が、落ち着いて普段やっていることが試合でも出来るようになると思います。

>「無心で矢を射る人が勝つ」のか「勝利に執着のある人が勝つ」のか「メンタルなど関係なく、ただ技術のある人が勝つ」のか・・・。
@無心になることは至難の業ですが、普段通りやることに集中は出来ます。
A勝利に執着する人が勝つという保障は無いです。
B技術だけでは勝てません。(そのときの運が勝敗を分けることもある)
C正しいこと(間違っていないこと)を日頃から努力している人に、幸運の女神がやってくると思います。私は無宗教者ですが、人に勝つことよりも、自分の負けないことを信じています。

今月の大きな大会での、左進右退さんの御健闘を願っております。

10:スンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
横から失礼します。


競技中の心持 という点で私の個人的な意見を書かせてもらいます。

私は競技中、もっと言えば行射中は「勝ちたい」「中てたい」などと考えて勝ったためしはありません。
私がそれなりの結果が出るときって言うのは、まぁ私も仏ではないので無心にはなれなかったのですが、とりあえず自分のすべきことに集中してましたね。
私個人のことですが、私は自分の射が会で矢線を感じないと中らないことを知っていたので、行射中はそれだけを考えていましたね。
そしてそのために、引き分けは矢線どおりに引くとか、大三で勝手の力みを抜くとか、打ち起しは少し高めだとか、そんな感じで一つ一つの動作で考えることを決めてましたね。
それができれば大概は中るように練習してましたから。失敗しない限りはほとんど中ってましたね。

まぁ 私は無心になれないような人間でした。試合前は優勝旗ばかりに目が行ったものです。これは持論ですが、試合中に自分をコントロールできれば、(あと、それなりの技術があれば)きっと勝てるんです。

やっぱり勝てる人はそれなりに勝ちたいという思いはあると思いますよ。

今度の大会、頑張ってください。
私事ですみません。

11:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
みなさん、ありがとうございます!
たくさんのご意見、とても参考になります。
自分にはどれが合っているのか、また今の自分には何が必要なのか探しつつ1つ1つ試させていただこうと思います。
本当にありがとうございました。


■[457] 妻手離れ(三味離れ?) (投稿10件)

1:6番さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)

はじめまして、高2の女子です。
高1から弓道を始めました。
最近、矢所があまり定まらず、安定しません。
引き分けで妻手肘を後ろに引いてしまう癖がずっと抜けなかった、という理由もありましたが、
今日自分の射型をビデオで撮ってみると、
離れのとき、自分で妻手で離していました。
残身の妻手の位置はやや高くて、
(三味線のように?離れるから)、
『三味離れ』と注意されました。

審査も近く、離れをどうにか直したいのですが、
妻手離れ(三味離れ)は
何をどう意識すれば直るでしょうか。
横一文字を意識してみているんですが、
なかなかうまくできません…

7:6番さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
カオルさん、sugerさんアドバイスありがとうございます。

左肩を沈めるのですね!
実際に左肩を沈める意識で引いてみたところ、
弓手の下ではなく後ろの筋肉が張りました。
これはできていないということでしょうか?

押している方向と妻手のおさまる方向が違うと指摘されたことがあります。
あと収まりが悪いのでたまに緩んでしまうことがあります。
三味線離れはこれも原因なのでしょうか?
具体的に、妻手と弓手がどの方向だと三味線離れになるのでしょう、
もしよろしければもう少し詳しく教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

8:sugarさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
押している方向と収める方向が違うのは三味線と直接は関係ないです

妻手の収める方向の軸と妻手の働かせる方向の軸が違うということです
妻手を捻り肘を後ろに収めたまま(本来は横が軸で肩を軸にした収め方)、妻手を縦を軸にするような離れ方(肘を基点とした離れ方)をすると三味線なったりあからさまに妻手で離しにいくことになります
収め方と働かせ方を同じにすれば解決しますよ

9:6番さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
Sugarさんありがとうございます!

そういうことですか!
現在の私はまさにそれそのものだと思います。
捻りをかけながら後ろにも収めています。
妻手をうまく収めるのが苦手で、どうもできません。

収めるのと働きを同じにするには具体的にどうしたらいいのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。

10:sugarさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
捻りをかけながら後ろ収めは問題ありませんよ
その収まりから縦に離れようとすると問題がでてきます

どうすればいいか?はよく読めていればわかると思いますが、
まず収めて、収める方向から一番離れやすい方向はどこだろうかと考えてみてください
その方向に意識をとるだけです


■[458] 猿腕の件で (投稿7件)

1:まみさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
猿腕の直し方について質問です。

どうか知ってる方宜しくお願いしますm(__)m

猿腕を活かせれば的中がよくなるのもしってのことです。

しかし今は直さなければいけません。

どうか知ってる方がいたら書き込み宜しくお願いしますm(__)m

4:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
弓技に関係なく、猿腕の治し方についてなら、整形外科で相談することをお勧めします。

と、言う前に友人の医師に話を聞いてみました。その友人曰く「よほどの事でない限り治療した事は無いが、外科手術によって治すことは出来る。腕の上腕の骨を猿腕の角度分だけくさび状に切除してつなぎ直して治療する。」のだそうです。

簡単な手術だそうです。

5:猿腕さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
猿腕の押し方を教えてください

6:ゆーみんさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W30H23)
猿腕の方が可動域が広くて良く押せると思ってましたけど…
ちなみに私は真っ直ぐよりちょっと外側に曲がるタイプなので会で弓手肘を真っ直ぐに押しても離れで更に押せるので便利でたまらないですね。
コレが無いと私、中るイメージ持てないですよ。猿腕は治すの勿体無い気がしますが。

7:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんにちは
私は自身猿腕ではないので、猿腕の後輩の指導などやや困っていたのですが、そうですか、押しかたが分かればそういったメリットもあるのですね。
勉強になりました。


■[459] 中古の弓 (投稿2件)

1:ヴォネガット・ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.17.8 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.1 Safari/533.17.8
 オークション以外で中古で弓を売買できるサイトがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

2:はわけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
どうぞ
http://kyudo.s26.xrea.com/


■[460] 変でしょうか? (投稿6件)

1:A’zさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
今度ネットで矢を買おうと考えているのですが


赤いシャフトで
羽は白グース(風切)
テープは白
筈は赤


にしたいです

変でしょうか?

3:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
変と言われたら、購入を断念するんですかね?

ご自身の道具ですし、自分の思うようにすれば良いと思います。
道具くらいしか、個性出せませんし。

4:飛鳥さん
SoftBank/1.0/930N/NJ002/SN356766021027020 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
A’zさん 今晩は。

別に変ではないと思いますよ。
ご自分で良いと思うのならば宜しいのではないでしょうか?

どんな道具を使うかは人それぞれですし、個性があっていいと思います。
ただ、そういう派手なものを嫌う方もいらっしゃるので
顰蹙を買う可能性があることは覚悟しておいた方が宜しいでしょう。

あとは実力でしょうか?
私がこの前の大会で見たのは、羽もシャフトも筈も真っ赤な矢を使っている高校生の方がいらっしゃいました。
その方は個人で3位内に入るような方でした。

そういう方は本当に凄いなぁと思いますね。

それで実力が伴わなければ
「なんだ、見た目だけか。」
と言われても文句は言えませんし…

ご自分に自信があるのなら、もしくはその矢を励みになさるおつもりならば、ご購入されれば宜しいのでは?

長文、失礼致しました。
A’zさん 頑張って下さいね!!

5:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8
今時羽根も派手なのがあるので、それと組み合わせてみると更に派手になって面白いかも。「名将」シリーズの真田幸村なんて良いんじゃない? 
(ぜったいに、こんな矢、武将が使っていたとは思わないけど… 今時の戦国武将ブームに乗ってますね)

矢「名将」シリーズ
http://livedoor.2.blogimg.jp/koyamayanikki/imgs/8/6/867da51c.jpg

ちなみにソースはここ
小山矢日記
http://blog.livedoor.jp/koyamayanikki/archives/51485543.html

矢の選択は「TPOにあわせられる」=「矢を何組も持っていて、地味な矢もある」のなら、派手な矢もあっても良いんじゃないでしょうか? 審査とか、追悼射会では派手な矢は控えましょう。練習とか、他の子と矢を間違えないようするんだったらお好きにどうぞ。

個人的には弓道着・袴も白黒なのに、突然矢だけピッカピカってのは、全体的にいかがなものかと思いますよ。
ならばと赤袴もいっしょに新調されたら、もう何も言えませんが。

6:A’zさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
沢山返信ありがとうございます


もっと考えてから購入したいと思います


■[461] 妻手離れ(三味離れ?) (投稿1件)

1:6番さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)

はじめまして、高2の女子です。
高1から弓道を始めました。
最近、矢所があまり定まらず、安定しません。
引き分けで妻手肘を後ろに引いてしまう癖がずっと抜けなかった、という理由もありましたが、
今日自分の射型をビデオで撮ってみると、
離れのとき、自分で妻手で離していました。
残身の妻手の位置はやや高くて、
(三味線のように?離れるから)、
『三味離れ』と注意されました。

審査も近く、離れをどうにか直したいのですが、
妻手離れ(三味離れ)は
何をどう意識すれば直るでしょうか。
横一文字を意識してみているんですが、
なかなかうまくできません…


■[462] 弓道に関する小説・本 (投稿1件)

1:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

お久しぶりです。

最近「卵を持つように」という小説を読みました。
読んでいたらすぐにでも弓道をしたくなって・・・。
読むたび考えさせられて、最後のページでは感動して泣いてしまいました。
かなり勉強になりました。(特に精神面や自分はどんな弓道をしたいのかなど)

そこで相談なんですが、みなさんのおすすめの弓道に関する小説や本を紹介していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。


■[463] 続・先生との関係に疲れました (投稿5件)

1:名無しの与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30618)
私が所属している大学の弓道部の監督は、女子に対して個人写真撮影会をしたり、クラブに誘うなど、女子が嫌がっているのにも気付かず、セクハラ行為をしています。

また、コーチも自分の意にそぐわない部員には退部・引退勧告を出します。

部活は学生が楽しく活動するべき場所のはずなのに…。

こんな部活は嫌です。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
「続」と云うことは、前スレはどれなのでしょうね?
HNで検索してもヒットしないです。

3:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
>>こんな部活は嫌です。

答え出てるじゃない。

こういう書きっぱなしは良くない。

>>弦禰さん

別に、続きってわけではなくて、適当に書いただけと思います。前回に引き続きなら、その旨一言断るでしょう。引用して前回のスレを参照できるようにするなりとか。

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
>takaさま
ありがとうございます。

>部活は学生が楽しく活動するべき場所のはずなのに…。
高校生ならともかく、大学生になってこの発言内容はどうかなと思うのです。
その(楽しい?)場は、ただ単に待っていて与えられるものではなく、自分達の努力で造り上げて行くべきものだと思いますよ。
(大学とはそもそもそう云う場だと思います。)

現状に対する不備や不満があるのであれば、自分達全員で話し合ったり、改善の為の知恵を出し合うべきです。
そして相談すべき大人は、必ずあなた方の身近にいらっしゃるはずです。

ttp://s-p.web.infoseek.co.jp/newpage5.html
「セクハラ行為」が現実の物で、其れが実証出来るのであれば、それなりの処にご相談すべきです。
コーチの件も、ある意味ではパワハラですよね。
何故現状のまま放置なのでしょうか?

>こんな部活は嫌です。
・・・でなくて、単に嫌なだけならば、辞めると云う選択肢でしょうか?

5:通りすがりさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.62
どうしてもヒドイならここで意見を求めるより、大学の総務に現状を訴えてください。

そのほうが早いし、解決には良策です。


■[464] もっと弓道を続けてうまくなりたい (投稿2件)

1:日十三さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB0.0; msn OptimizedIE8;JAJP)
私は今、大学三年生で弓道部に所属していますが、今年で引退です。これからは部活としてではなく、自由に自分の引きたいときにひきたい、続けていきたい、うまくなりたいと思っています。一般ではじめる場合、どうすればいいのでしょうか。僕としては教室に通おうと思っているのですが。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
>教室に通おうと思っているのですが。
初心者ではないし、長期のブランクもない訳ですから、最寄の一般の弓道会(弓道場)を尋ねて、(見学を経て)入会したうえで弓道を続けることを考えては如何でしょうか。

>自由に自分の引きたいときにひきたい、続けていきたい、うまくなりたいと思っています。
先ずは、当面大学時代の射で自分の自由に引くのか、教わりながら引いて行くのかを考えてみましょう。


■[465] 部旗・団旗について (投稿2件)

1:ほしがすみさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W30H22)
はじめまして。

二年前に新しく弓を引く団体を立ち上げ、そろそろ団体の団旗なるものを作ろうと思っています。

いま旗にどのような言葉を入れようか団員で相談していますが、自分達にしっくりくる言葉が思いつきません。

みなさまが弓を引いている部活や団体の旗には、どんな言葉が書いてありますか?参考までに教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

2:にてきさん
DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W30H22)
自分の高校の旗には『制覇』と書いてあります。それをみるだけでも気持ちがぎゅっと引き締まりますよ。


■[466] こんな場合はどうしますか? (投稿3件)

1:koumeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
友人(社会人)からの相談なのですが、

お世話になっている先生の紹介で行った講習会を見学しに行ったところ、
以前一緒の場所で稽古していた方がいて、その方は友人を以前から嫌っているらしいです。(一方的に)

帰りに友人が挨拶をしたら「あなたは上手なんだから、ここに通う必要はないでしょ」と言われ、明らかに友人が通うことを嫌がっている様子。

普段はお世話になっている先生や私と別の場所で稽古していて、加入すれば月に1度、そこへ通うことになるようです。

私は人間関係に悩みながら稽古に通うまでもないと思うのですが、
参加を断わるにしても、単に行かないというのではお世話になっている先生に申し訳ないし、
かと言って、具体的に話すのも・・・と、どう話せばいいかアドバイスに迷っています。

みなさんならどうアドバイスされますか?

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私もその講習会は遠慮したほうが良いと思います。
先生との信頼関係を第一に、正直な説明が必要だと思います。
ただし、相手の名前は伏せて、先生が想像するのは勝手ですが。
相手を一方的に悪者にするのは品がないので、「以前から少しこじれた間柄」とか「事情があって互いに距離を置いたほうが良いと思っている人」くらいの説明で、十分分かってもらえますし、先生もそれ以上聴こうと思わないでしょう。

3:koumeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
天龍さん ありがとうございます。
私が考えていた内容と同じアドバイスだったので嬉しかったです。

友人から詳しく話しを聞くと、もともとその方は新参者を良く思わない人らしく、
以前からきちんと挨拶しても人前では愛想よくしてくれるけど、人がいないと態度が違うようです^^;

先生も良い方なので、きっと詳しく事情を話さなくても理解してくれると思います。
明日、友人に会うので天龍さんのアドバイスと共に話してみます。
ありがとうございました!


■[467] 帯についてですが…… (投稿15件)

1:とうもろこしさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.19) Gecko/2010031422 Firefox/3.0.19 ( .NET CLR 3.5.30729)

はじめまして
高2の男子弓道部ですが

『弓一筋』という本の表紙を見て赤い帯を買いたいと思いました!!

調べてみると
赤い帯は全て女子用

男子用は見つからず……

女子用 幅8cm
と言うのがありまして
もしや男子と女子は
幅が違うのか!? と、思いまして
自分の帯を調べると……まさかの8cm!!


もしかして
男子が赤い帯をするのは
いけないのでしょうか!?

それとも自分が
ちゃんと調べれていないだけでしょうか!?

教えてください。お願いします。

12:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
規則は団体の法である以上、傘下のものは従わざるを得ない。
しかし、理不尽な法は議論・改変するのも大賛成。
私もたまには剣道時代のように紺の胴衣を着たいと思ったりします。

13:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白と黒の定番道着に決めたことで1万円で一式そろうことになり、高校生の初期投資の際も非常に助かっていただろうと思います。しかし一般的に裕福になり、多少割高になっても色を選べるようにして欲しいという意見も分かります。
会員から多くの希望があればそれは決め事ですから変わるのだと思います。運動を起こしてみたらいかがでしょうか。私は喜んで賛成します。
ただ自由になると、それはそれで不都合も出てくるかもしれませんね。
初心者はこの系統の色のほうが無難だとか、この色は格が高いから高段者しかダメとか、必ず余計な悩みが生まれるのでしょうね。
結局決めておいてもらうのが一番楽だということになるかもしれないですね。

14:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
全弓連が関与する代表的大会に着用する弓道衣は、男子・女子ともに 白筒袖・黒袴・白足袋 とあり、解説欄には指定する大会以外は、和服・弓道衣とし、色合いに付いては特に定めない。と有りますね。
帯に関しては、何も規制されておりません。
ゆえに、男性が赤でも全然良いと思いますよ。
今、帯産地では後継者不足や販売不振からどんどん廃業しており、角帯を織れる所が少なくなっております。皆さんに色々な帯を求めていただいて、産地を活気付けてください。

駄文失礼しました。

15:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私は「事実」のみ投稿します。
『弓道教本』第1巻には4つの版があります。
1.弓道教本第1巻 
2.弓道教本第1巻 改訂版
3.弓道教本第1巻 改訂増補版
4.弓道教本第1巻 改訂増補補正版

4について、「補正」版であることは、奥付のみに載っています。

1.2.には、服装の例として、和服の場合はもちろん、洋服の場合、和服ではない(=袂のない)筒袖弓道衣の場合、が写真入りで紹介されています。模範演武者は、皆さん後に範士になった、当時の称号者・高段者です。筒袖弓道衣の例では、筒袖上着、袴ともに白色、足は素足です(指10本がはっきり写っています)。

少なくとも、1、2を刊行した当時、連盟の公式見解は、現在では「非常識」「ルール違反」と、偉い先生に怒鳴りつけられる様な服装も、「ごく普通の例」「全く問題なし」だったということです。

「事実」のみ投稿しました。


■[468] 不言流について (投稿6件)

1:蜻蛉さん
DoCoMo/2.0 SH706i(c100;TB;W30H20)
北海道の方に不言流なる流派がある様ですがご存知の方、見た事がある方いらっしゃいますか?
この流派を学ばれている方(創立者?)はこちらの掲示板に書き込まれている方を皆、下手呼ばわりするのですが実際に不言流なる引き方を見た事がないので下手呼ばわりされても腑に落ちません。

何かご存知の方おりましたら是非情報提供お願い致します。

3:いくら丼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)
不言流に入門するにはどうしたらいいのでしょうか?

4:いくら丼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)
youtubeの動画等があれば教えてください。

5:西川口二丁目さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
>>4

これまでの流れで何事かを読めない?

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
不言流って、茶道にあるみたいですね。

弓道では確認出来ないところから、弓道の流派としてはガセでしょう。


■[469] 五人立 (投稿10件)

1:落前くんさん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W30H19)
三人立の組み方が質問されていて五人立の場合はどうなるのか気になったので投稿させていただきました。

今後の参考にしたいと思うのでぜひ教えてください。


ちなみに高校で弓を引いています。

7:三角弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB0.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
最近のインハイは二番にエースを置くのが多いらしい。

8:マキシマムさん
KDDI-SN3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
そうなんですか!?

それはいったい何故なんでしょうか?

9:ASAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Media Center PC 5.0; SLCC1; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C; AskTB5.6)
二的にエースを置くのは、五人立ちの繋がりをより確実にするためです。

続く・止めるを最優先した結果だと思います。

信頼できる二的がいると良い流れができ易いからではないでしょうか。

10:マキシマムさん
KDDI-SN3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
そうなんですか

ありがとうございます
m(_ _)m


■[470] 部旗・団旗について (投稿1件)

1:ほしがすみさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W30H22)
はじめまして。

二年前に新しく弓を引く団体を立ち上げ、そろそろ団体の団旗なるものを作ろうと思っています。

いま旗にどのような言葉を入れようか団員で相談していますが、自分達にしっくりくる言葉が思いつきません。

みなさまが弓を引いている部活や団体の旗には、どんな言葉が書いてありますか?参考までに教えていただきたいです。

よろしくお願いします。


■[471] 勝利を得るために (投稿5件)

1:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

今日大会がありました。
次に繋がる大きな大会です。
前回一中もしなかった分、今回こそは入賞しようと毎日頑張ってきました。

でも結果は8射2中・・・。
次の大会には進むことが出来ませんでした。

調子はそこまで悪くありませんでした。
昨日の最後の競射では皆中しましたし、的中も最近で一番安定していたように思います。


たくさん引いて前回より緊張も押さえて、自信を持つようにして今日を迎えたつもりでした。
でもそれはやっぱり自己満足であり、本当は何も変わっていなかったのでしょうか・・・。

今の自分が勝つために必要なものは何なんでしょうか?
こんなことを書き込んでいる時点で自分には色々と足りない物があるとは思いますが、今自分が何をすべきなのかが見えません。

もしよろしければ、アドバイスや気持ちの切り替え方など教えていただけると幸いです。

2:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
焦る気持ちは痛いほど分かります。私も失敗ばかりですから。

そうですね、まずは美味しいものを食べるとか、好きなことに没頭するとか、とりあえず弓道から距離をおかれてはどうですか?勿論練習を休むとかは不要ですが、過ぎる執心も時には目標を見失うもとになりますよ。 そうして充分余裕を持ってから、他人の射を分析するとか、教本を読み直すといったプロセスを踏んで、自分の射を再確認してみてください。

3:真如さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.127 Safari/533.4
初めに、勝つという言葉ですが、自分の実力を出し切るという事と他者に勝つということの2通りがあると思います。

他者に勝つという事であれば、地方の大会なら凡そ7割5分以上の的中率を出すと、上位入賞する様に思います。
全国レベルでの優勝を狙うのなら、20射で1・2本外すと場合によっては優勝できない事もあるのではないでしょうか。

自分の実力を出し切るという事であれば、それは1射毎に問われることだと思います。
射は人の行うことですから、毎回誤差が出てしまいますが、その代わりに的には一尺二寸という誤差の許容量が有ります。
どういう射を行えば、射の誤差が的の許容量の中に納まるのか、つまり的中するのかということを知っていることが大前提です。
それが実現出来たときには中りますし、狭義では自分を出し切ったと言えるように思います。
そして、外した時には、その理由を自覚できることが大切です。

大会で他者に勝ち、自分自身の実力を出し切るということをやっていくと、最終的に的を外さないということになると思います。
中る射法をつかみ、常にそれが出来るようにするのが練習です。
外れる理由を見つけ出し、それを修正していくのも練習です。

中る射法の確立・・・中る感覚を掘り下げて、更にそれを統合して理論としていく。
外れる理由のリストアップ・・・操作の不備、精神面(呼吸法)、道具の状態、自然条件等
良質な練習・・・練習で体得されたことは睡眠時に整理されます。この繰り返しで上達していきます。ですから、良質な練習を心がけます。
また、質を下げないで矢数をかけるのなら良いのですが、睡眠をしても抜けないような疲労は、マイナスです。

4:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
大会と競射(部内の練習ですか?)にはギャップがありすぎるのではないでしょうか?
部内の合練と大会を極力同じ精神状態でやるのが理想です。

しかし普通は難しいので、大会で失敗した事だけを考えて、どうやったら克服できるか考えて普段の練習をやるといいのではないでしょうか。
競射で出来るけど、試合ではできない事、そう多くはないその何点かをまず見つけないといけないでしょうね。

5:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

みなさん、ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。


■[472] 引きすぎ? (投稿12件)

1:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
高1です。

弓道は高校から始めました。

部活の終わりに、射込みが30分間あるのですが、僕は大体18本引きます。しかし、周りの同級生は6本ぐらいで終わりにしています。

18本引くということは引きすぎでしょうか?

それとも、周りの同級生がただ少ないだけなんでしょうか?

9:某高校部長さん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
現役高校生ですが…
うちの高校と比べると
かなり少ないですね。

うちは一番少ない人でも
50射ぐらいは
していると思います

10:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
30分で50射じゃないですよね。1日で50射、妥当ではないでしょうか。
その条件で30分間なら体配によらないならもっと引いてもよいでしょう。別に少なすぎではないですが。

11:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
多いことは、単純に考えれば良いことだと思います。

練習の量質論については、それぞれにご意見があるでしょうし、また別にスレッドがあったように思いますので、そちらに譲った方が良いかと思います。

12:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ああるさん、狭山人さん

いろいろとありがとうございました。


■[473] 徳島で弓道をするには? (投稿4件)

1:かなすけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)

初めまして、かなすけといいます。
徳島市内に住む中学3年生です。

実は私の友人が
弓道を習えるところを探していて
自分と友達で主にYAHOO!を使って
探しているのですが
ほとんど見つかりません。

2,3件見つかったのですが
・何歳から習えるのか分からない
・入会(?)方法が分からない
などで全くなのです。

そこで皆様に
ご協力を願いたいのですが
徳島市内または鳴門市内で
中学生が弓道を習える場所を
知っている方がいましたら
ぜひ教えてもらえないでしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。
長々とすみませんでした。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ご当地の者ではないので、具体的な情報ではありません。
月謝を取って個人指導してくれる道場なら入門できると思いますが、一般の公営道場の会に入会するとなると難しいと思います。
まず、弓道教室をやっている会だとすると、5月ころから始めますので時期的にすでに中盤にさしかかっていると思います。
一人だけを個別に教えるとすると誰かが専門に張り付いていなければなりません。するとその人はせっかく道場に来ても自分の練習が全く出来ませんね。
次に、中学でも1〜2年生なら1年かけてどうにか引けるようになって中学生大会に出るという目標もありますが、3年ではあと半年もしたら受験勉強で習い事どころではなくなりますね。今始めようという理由が良く分からず、教えるほうも意欲がわかないと思います。来年高校の弓道部に入れば済むことですから。
弓道連盟では、ジュニアの育成にも力を入れ始めており、中学生を積極的に育てようとはしていますが、この事例は難しいかもしれないということを頭に入れた上で、その2〜3の道場の代表者に問い合わせてみたらどうでしょうか。
中学生なら父兄に交渉を頼んだほうが話が分かりやすいかもしれません。

3:徳島在住さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
徳島県は、中学生への指導にも力を入れており、中学生であれば、習うことが可能です。
中学生向けの弓道教室はございませんが、道場へ来ていただければたくさんの先生方がおられるので、ご両親とご相談いただければ、お時間の合う先生からご指導いただけると思います。
場所は、徳島市内では、徳島市立体育館横の県中央武道館弓道場です。

6月26日に徳島市中学総合体育大会、7月17日に徳島県中学校総合体育大会兼全国中学生弓道大会予選が中央武道館であり、中学弓児が集まっております。そこでお聞きになるのも一つですし、道場へ行ってそこに居られる先生に指導を受けるにはどうしたら良いかご相談したら良いと思います。

入会に関しては厳しくないので、お気軽に。
なお、鳴門では大塚スポーツパークに弓道場があり、夕方の練習時間に合わせて行けば練習されておりますので、相談すれば入会方法も教えていただけます。

中学校に弓道部が徳島にはいくつかあるので、ご自身の学校にもしかして弓道部ありませんか?そちらも確認してみてください。
参考に弓道部のある学校です。
徳島、城西、池田、城の内、富田、鳴門第一、城東、鳴門第二、阿南第一、板野。

4:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
高校に行ってからでも、遅くないかと・・・。


■[474] 弓道具の将来像 (投稿25件)

1:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
はじめに、現在の規則に変化がないものという前提でお願いします。

弓道具は将来どのように変化するのでしょう。
過去、堂射用として使われていた4ツカケが3ツカケへと変化しました。
では、次は3ツカケが2ツカケに変化してしまうなんて事が有り得たりするのでしょうか!?

また動物愛護が叫ばれている昨今、弓道の矢に使われている羽は七面鳥を主として、イヌワシ・白鷹・孔雀・黒鷲と多岐に渡っておりますが、動物愛護の観点から、羽も人工物に変更しなさい!!といった通達が来るやも知れません。
ではその際はどういった素材の羽が使われるのでしょう?

想像上の話になるかと思いますが、いろんな案がありましたらお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
※雑談に近いので、こちらに立てさせて戴きました※

22:まるちーずさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8
>>狭山人さん

>帽子の中の角の部分だけ脱着可能にすればよいかと思いますが
なるほどその発想はありませんでした。
脱着ということは縫い目に何らかの工夫をする、あるいは縫い方自体を変えなければなりませんね。

23:ヒデヒロさん
KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
>狭山人さん
20kg以上の弓で柔帽子を使っている方のお話は自分も何度か読んだことが有ります。別のスレッドで狭山人さんのレスから勉強させて頂いたことも有ると思います。

自分は柔帽子や控え無しを使ったことが無いのでこの先は自信が無いのですが、初心者には弦を必要以上に握り込む人が多そうなイメージが有ります。
あと、通し矢のような矢数をかけない限りは控えの硬さは手首の形成の補助にそこまでは関係しなさそうに思えます。
なので、小離れにしないかぎりあまり硬く作る必要も無いのではと考えています。

そうすると無争ガケと諸ガケの特徴を持ちつつ初心者に易しいものが現れないだろうかと思うのです。そちらも使ったことは有りませんが。

24:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
>>まるちーずさん、ヒデヒロさん、返信有り難うございます。
>これは各人の射法や好みによっても異なるでしょうが、柔帽子は親指のIP関節で弦を掛ける事ができ、この方法ならかなり握っても離れが出やすく、中学生の指導ではこれを奨める指導者もいるようです。的中率は抜群だそうですよ。
 ただ、前のレスでも言ったように、馬手の手の内に対する気遣いはあまり要らないので、射技の変化は必至ですが…。
控えについては、柔帽子ならなくてもよいでしょうが、親指のはじきを助ける作用は相当あると思うので、つければプラスにはなると思います
今は角が無いことの他は堅帽子と変わらず、一の控えと二の腰もついた物が幾つか出ていますが、私などが使うと何故かものすごい小離れになってしまいます。
少々余談がすぎましたが…。
なお、かけ師の方によっては、注文次第でいろいろと試作してくれるそうなので、予算に余裕があればそういうのもありだと思います。

25:ヒデヒロさん
KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
>>狭山人さん
お返事ありがとうございます。
スーパー和帽については「みんなの弓道」で読んだことがあります。
大変勉強になりました。


■[475] 当て射 (投稿105件)

1:カケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; WWTClient2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
練習をさぼっているわけでもなく

やる気がないわけでもないです

しかし、当たりません。

正直、部活弓道は当たってナンボだと

思います。

確実に当たる方法を教えて下さい。

(正射をすれば当たる!!などという
 意見はいりません。)

また当て射でも磨けば 良い!という考えは
間違ってますか??

102:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
>>狙いがつく前に離れてしまう
要は、会に収まりきる(詰合う)前に離れてしまうのでは?

103:カケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; WWTClient2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>要は、会に収まりきる(詰合う)前に離れてしまうのでは?

そうです・・・
はやけ です・・・

104:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
技術云々よりも、まず早気克服を最優先事項として取り掛かるべきと思います。

早気のうちは、絶対に安定した高的中は望めません。

105:カケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; WWTClient2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>100
>>104 狭山人さんの言うとおり

とりあえず肘をきちんと収めた状態で
会を最低3秒持つことを今月の目標にします


■[476] メンタルについて (投稿9件)

1:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

こんにちは。

今自分はメンタル面のことで悩んでいます。
中学でソフトをしていたときからなんですが、どうしても精神面が成長しません・・・。

先月初めての大会があったのですが、緊張しすぎて頭が真っ白になって・・・。
最終的には力が入って、今までのようには引けず、頭に弦が当たって全て残念という結果に終わりました・・・。


いつもいつも緊張にすぐ負けてしまう自分なのですが、こんな自分でも今部活の女子部長を任されています。

精神面が弱かったら部を引っ張っていけない気がしますし、このままじゃ大会で勝ち残れないと思います。

部活で誰よりも矢数をこなしても、一番成績が悪く緊張に弱いのです・・・。


みなさんの大会や審査会で緊張したことがあると思います。
もしよろしければ、こんなときはどういった気持ちの持ち方で引いているのか教えてください。
よろしくお願いします。

6:キューブさん
KDDI-CA3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.231 (GUI) MMP/2.0
ルーティン、セルフトーク等を取り入れるといいと思います。

7:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
みなさん、ありがとうございます。
自分にはまだまだ未熟なところが多いので、少しずつでもよくしていきたいと思います。
明日からでも皆さんのアドバイスを参考にさしていただきます。
ありがとうございました。

8:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
左進右退さん
皆さん沢山良いコメントをされているので違った観点から。
1、アーチェリー、弓道、射撃
2、短距離走、格闘技
3、ソフトボール、野球
(区分はもっと細かくありますが例として)
2のようなグループはある程度の’気合’あるいは’精神的な高揚’が有効に働きます。短距離走の競技中は多分考えている暇は殆どないでしょう。また、連続して数時間というオーダーでの競技練習は不可能と思います。 3のグループはある程度の精神的な高揚と冷静差が要求されます。ピッチャーの配球やサインプレー等です。但し、身体に要求される負荷は1より上です。
一方、1は 2,3よりもっと身体的な負荷が少なく、1射の練習では身体的は負荷は非常に少ないものでかつ道具を扱うので道具とどのように接しているか、自分だけではなく道具の状態にも気を配る必要があります。弓道を含む競技群は元々頭をある程度使って行うものなのでまずは期末試験でも受ける気持ちで練習をトライしてはいかがでしょうか。

9:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大魔神さん、ありがとうございます。
中学の時にソフトボールをしていて、割と短距離などが得意なのでイメージしやすかったです。
期末試験を受けるような気持ちで頑張ってみます。


■[477] 大学弓道の袴 (投稿3件)

1:BONさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; AskTB5.5)
初投稿です。

大学から弓道を始め、今年で二年目になります。

質問なのですが、
大学毎に袴の色がありますよね、緑とか紺とかいろいろ。

その色には何か意味があるのでしょうか。

あと男女で袴の違う大学はありますか。

2:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
高校で弓引いてる狭山人と申します。
大学毎に胴着の色が違うのは、ひとつは大会などの時の識別に便利なため。もうひとつは部内の連帯感を高めるためだと言われています。
高校でも帯の色などは工夫している学校もあります。
また、女子の袴は以前は紺色が多かったようですが、最近は男女ともに黒に統一される傾向にあります。

3:BONさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; AskTB5.5)
返信ありがとうございます。

他の部活でいうユニフォーム的な扱いなんですね。


■[478] 矢勢と失速について (投稿6件)

1:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
突然ですが、矢勢がないと、矢は失速するんですか?

今年の4月から始めました。

12キロで弦は金龍を使ってます。

3:大中黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
矢勢については、天龍さんの書き込みの通りだと思います。
矢の失速については、矢の回転も関係しています。近的では、矢は10回〜12回程度回転すると言われています。この回転数が何らかの結果減少すると、矢は失速したように見えるはずです。

4:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
天龍さん、大中黒さんありがとうございます。

矢勢と失速は関係あるんですね。


では、弦と矢勢は関係あると思いますか?

弦に矢勢があるとして…

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>では、弦と矢勢は関係あると思いますか?
私論ですが・・・・
『軽い弦は良い矢勢を生む』と考えています。
例えば弓が100kgの強さだとします。その力を矢に伝えるのは弦。その弦を動かすためにも弓の力は必要です。その弦を動かすのに50kg必要だとしたら矢には残りの50kgしか力が伝わりません。しかしその弦が30kgで動くのだとしたら70kgも伝わります。 しかしバランスがあります。 飛ばす矢も軽くすれば矢勢が上がるのは理解できると思いますが、軽すぎると弓のパワーが伝わりきれず弓や弦に本来矢に乗るべき力が余ります。その余った力はどこに行くのでしょう? 弓に残り破損やそれ以外の原因(暴発や矢色等)になるはずです。
で、18kgの弓力の弓にアスカの15kg以上と以下で引いてみた結果・・・ 微妙に変わります。
実感できるのは弦音と弓返冴えぐらいでした。
もう少し私が上手であれば矢所で矢勢の検証が出来たのでしょうが・・・

あくまでもこれは個人的な考えであり結果ですのであしからず。

6:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
的さんさん
 12Kの弓ということですので、’矢勢’に限定すれば、弦の銘柄より、 天龍さんのコメントの矢の重さのほうがより影響すると考えます。もちろん、弦も影響しますが。 今年、4月から初められたということで、初心者が始めに使う矢は安全上適性より長め=適正より重めのことがおおいためそのように考えます。12Kの弓の場合 一例ですが、1年以内の初心者が適正より長い矢で2015ジュラ矢を使っていると矢勢は期待できないかと。


■[479] 少々気になりました (投稿7件)

1:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727)
先日、「DVDで学ぶ 有段者の弓道」という本のDVDを見ていました。
皆さん、「上座」のことを何と言いますか?
私は一般的には「カミザ」と言うだろう、と思っていたのですが、そのDVDの中では「ジョウザ」と言っているのです。
「へぇ〜、弓道では“ジョウザ”と言うのが正しいのかなぁ」と思ってもいたのですが、すると「下座」のことは「ゲザ」って言うのかなぁ?と、ふと疑問がわきました。

弓道では「ジョウザ」「ゲザ」が正しいのでしょうか?
もしそうだとしたら、他にもそんな読み方、呼び方の異なる用語ってものもあるのでしょうか?
おそらく日本人同士で話をする場合は、「ジョウザ」と言われても、心の中で「ああ、“カミザ”のことね」というふうに思って、相手の方に合わせて話を進めることも可能だとは思いますが、弓道では「ジョウザ」が一般的、ということであれば、後々恥をかくのは自分なので、そういう用語が他にもあるのなら教えて頂きたいな、と思い書き込みしました。

少々気になったということだけなので恐縮なのですが、いろいろとご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく。
宜しくお願い致します。

4:ああるさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.61
「もちまとじゃれい」「ひとつまとじゃれい」と言うのにも戸惑いました。
僕自身は濁らずに発音しているのですが。

5:まるちーずさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8
>3:狭山人さん
私は「一的・三的」ではなく、「一番的・三番的」「いちばんまと・さんばんまと」と呼んでいます。

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>「一的・三的
普通は「いってき・さんてき」でしょうね。
>「一番的・三番的」
これも間違いでは無いです。立ち順を「一番・三番」と呼ぶ時の持ち的はこのように呼びます。

>「もちまとじゃれい」
一般的には濁らないと思いますが、「立射礼」は「たちじゃれい」と呼ぶ人が多いように思います。ちなみに「居射礼」は「いじゃれい」ですね。

7:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
>>「射礼」は古語では「じゃらい」ですが、濁るのはその影響かもしれませんね。「射」という字はふつうの熟語では連濁しませんから。
弓道用語と言えば、的を掛けるのに用いる串は、「的串」とも「侯串」とも言いますよね。


■[480] 才能 (投稿44件)

1:高校生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; WWTClient2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

ある日、部活の指導者が部員全員を集め言いました

「毎日50本、月1000本、10ヶ月続けたら上達するし県大会にも行ける。もしそれでもだめだったら、それは才能がない。」

@この指導者は正しいか
A毎月1000本を3、4ヶ月引いて
 上達していない自分は才能がないか

教えて下さい・・・。

前にも似た様なことを聞きましたが
よろしくお願いします。

41:セキさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.11) Gecko/20100701 Firefox/3.5.11 GTB7.1 ( .NET CLR 3.5.30729)
ちょうど夏休みが終わるところですよね、キリが良いじゃないですか、辞めるには。
高校で3年になるからといって辞める人もいました、いまさらにタイミングなんていりません。
「また頑張ろう」は「また嫌になる」の始まりです。
まあ、弓道が合わなかったのならさっさと辞めて、受験勉強なりバイトなりに力を入れるのも
高校生の有意義な時間の過ごし方だと思います、遊びや恋愛でもいいでしょうが。
就職するための内申点稼ぎなら辞めない方がいいかもしれませんけれど。

部活って、その活動かチームメイトに魅力を感じないとやってられるもんじゃないですよ。
惰性で続けたことに達成感なんてありません。やっと終わったと感じながら引退したいですか?

ただ、それでも、悔しいって気持ちがあるなら私はそれだけで続ける価値はあると思います。

42:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
ご本人が、自分自身を変えて頑張ろうと決意されて、それを表明為さっているのだから、此処は静かに見守るべき処じゃないのでしょうかね。

そして若し壁にぶつかって、当掲示板に助けを求めて来られた時には、また助言などでお力になってあげれば宜しいのだと思うのです。

失敗は許される時期だし、そこから学ぶものがあって成長に転換できれば、結果として好かったと受け止めたいです。

43:整さん
SoftBank/1.0/830P/PJP20/SN353711025800819 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
いまさら辞める訳にいかないなんて…しょうがなく弓続けちゃうんですか??

でもそれじゃきっと楽しくないんじゃないかな…

やっぱり中った方が楽しいですよね。
でも、中る=上手い
っていう訳じゃないんじゃないですか??
正射じゃなくても中っちゃったりしますし…

一射一射、丁寧に引けば矢数が少なくても必ず上達しますよ♪

同じ練習量(時間)でも、ただ矢数をかける人と
矢数は少なくても何処が悪かったのか、次はどうすればいいのかを考え、一生懸命に練習する人とでは1ヶ月でも大きく違ってくると思います。

私の学校も射場がなく、市営の道場で練習していましたが、一生懸命な後輩は上達も早かったし、的中も良かったですよ!!

練習楽しめるようになるといいですね♪

44:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分も今でこそ色々薀蓄も垂れますが、高校生の頃など、無知なくせに思い上がりだけは強くて、考え違いからくる失敗の連続でしたよ。
それで凹んだりしたことがあっても、良い意味で楽天的に捉えることが出来たのが良かったかなと思います。

人間は最初から全て上手くいく人も射ないですし、心の中がいつも澄んでいる人も少ないです。嫉妬心や悔しい気持ちというのが反動となってやる気を起させることもあると思います。

でも、だからといって耳の痛いアドバイスに耳を塞いではいけませんので、意見は意見として聞く耳を持ちながら、今は「周りを見返してやるぞ!」くらいの気持ちでも良いと思います。そうやって切磋琢磨するからかそ得られる友情というものもあるはずです。周りからライバル視されるくらいのレベルに上がるよう精進してください。
高みに上った時にここで言われている意味が判ると思います。今はお説教くらいに思っていて良いですから、上を見て頑張りましょう。


■[481] 地連審査について (投稿4件)

1:アリカさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0
お初にお目にかかります。

私は高校から弓を引き始めた者なのですが、高校は神奈川県にあった為、審査は神奈川の武道館で受けていました。

しかし、今年から東京の大学に入学し、今はそこの弓道部に所属しています。この場合、所属が変更になったという事で審査は東京でしか受ける事が出来ないのでしょうか。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大学弓道部の先輩には聞けないのですか?

地方審査は所属地連で、連合審査は所属地連の連合会でというのが原則で、大学生は学生特別審査(東京)を受けることが出来ます。

所属地連以外の地連の地方審査を受けることは出来ますが、地連によって手数料を取られるところがあります。

また、会員IDの移動処理は済んでいますか?

通常大学弓道部の所管の地連があるはずなので、そこを通して全弓連に登録され、学生の場合は学生特別審査を受審します。
よって、神奈川から東京の(第一〜第三地区のいずれか)地連へ移動処理をする必要があるので、まだなら所属弓道部の主務→地連事務局を通じて移動をしてもらってください。その際、高校時のIDが必要になります。
もしIDが分からなければ神奈川県連へ問い合わせてみてください。それでも分からなければ東京の地連で新規登録となります。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
すみません、間違いがありました。
連合審査は原則どこの連合会の主催でも受審出来ます。東京なら関東連合でも北信越連合でも東海連合でも構いません。

4:アリカさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0
>におちさん

ご丁寧にありがとうございました。
部の先輩方からは的確な答えが貰えなかったのでここに書き込ませて頂いた次第です。


■[482] 部の活動内容を教えてください (投稿3件)

1:ウロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; niconico)
 皆さんの部活での活動内容を教えていただけませんか?

 今、部長をやらさせていただいてるのですが、いまいち活動内容がしっくりこなくてと思いまして。皆さんの部活での活動内容を参考にして、新しく方針を立てようと思っています。
ちなみに私の部での活動内容は、
今は、1年生は別メニューです。

 一年      二年 
 ゴム弓     矢通し
 素引き     立ち3
 的前      1年指導
 見取り稽古   立ち2

てな感じになっております。

2:あかねさん
SoftBank/1.0/815T/TJ001/SN356359011694338 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
愛知の高校3年生です。

一年       二年
見取り稽古    一立
素引・巻藁    射込み・一年指導
見取り稽古    二立
射込み      射込み・一年指導
見取り稽古    二立

活動時間によって変動しますが、休日の午前中3時間練習のメニューはこんな感じです。
ただしどんな日でも練習は立から始めます。試合など、立の前に自由に射込みができない状態を想定して、です。
揃ってでの練習後は自主練ということで5時間ほど道場を開けています。
9月ごろからは一年生も二年生と同じメニューに切り替わります。

射込み時間はそれぞれで自分に合わせた練習をします。的前はもちろん、巻藁をずっとやる人も居ますし、素引きをずっとやる人も居ます。

ちなみに、夏休みは2010本引く、なんてノルマがあったりします。(大抵の人は夏休み終わる随分前にやりきってしまうんですけどね)
来年は2011本というわけです…^^

3:ウロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; niconico)
日を空けてしまいましたが、あかねさんありがとうございました。

試合を想定してですか… 参考になります。

2011本引くといったイベント的なものは私の部でも、たまにやっております。
(3人でチームを作って立ちをし、チームごとの総的中数を競うものです^)

参考になります。
できれば他の方のご意見も聞きたいのですが…


■[483] 部活内での後れ〜アドバイスを下さい〜 (投稿10件)

1:めいさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は近畿の公立高校で弓道をやっています。

私と同じ時期(4月)に入部した子に比べてだいぶ遅れています。(前肩で周りの人人と違うからやりにくいんだそうです。)

うちの部活には、前肩の人は1年生に私を含めて2人しかいません・・・。

他の子はもう的に矢を放っていたり、弓を持っていたりするのですが、私と6月ぐらいに途中入部した二人(そのうちの1人が前肩)はゴム弓という弓もどきのもので練習していました。

しかし、今日の練習で途中入部した二人は素引き(弓で練習する)段階に移ってしまいました…

そのあとに素引き段階に移った二人のうちの一人にものすごく嫌なことを言われました(/_;)
「いくらがんばっててもそんなんじゃ無理や」とか「お前は前肩だから・・・」とか…

確かに私の射形は汚いかもしれませんが、周りの人以上の努力はしているつもりです。

毎日、家でも鏡を見ながら練習したり、筋トレをしたり、ゴム弓で練習したりもしていますし、部活でもしっかり練習しています。
もちろん、部活を休んだことなんて一度もありません!!

言い訳ではありませんが、途中入部した二人はやはり途中入部ということもあり、周りの人により先輩によく指導してもらっています。

それなのにそんなことを言われた&自分の努力の足りなさが悔しくて、悲しくてずーっと泣いてしまいます。

このままだと9月にある新人戦にも出られません・・・

現実を見ないといけないことはわかっているのに、どうしても涙が出ます…。
立ち直れないんです(>_<)


誰かアドバイスくれませんか?

7:めいさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆様のアドバイスを一つ一つしっかり読ませて頂きました。

>狼男さん
貴重な経験談ありがとうございます。
あんまり劣等感をいだかないようにします。ちょっとしたことで落ち込まないように頑張っていきたいと思います。

>ああるさん
そうですよね。
くよくよしながら弓道をやってって意味がないですよね。私は私なりにゆっくりでもいいからしっかり基礎を身に着けていきたいと思います。
ありがとうございました。

>くらいぜるさん
そうですか・・・。
「まだ」半年と考えて、しっかりと弓道に取り組んでいきたいとおもっています。
ありがとうございました。

>天龍さん
自分にも思い当たる所がいくつかありました。しっかりと自分を見つめなおして弓道を頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

>におちさん
前肩だけが原因とは分からないし、先輩さんが前肩の子だと考えて教えてくださっているので今の所前肩を治そうとは思っていません。私の場合、前肩は先天性なので治せないといわれました・・・。
今の自分のいけない所をみて、先を見据えながら頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

皆様本当にありがとうございました。
自分をしっかり見直して頑張りたいと思います。

8:knifeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
遅い書き込みかもしれませんが…


貴方はいつまでに中る様になりたいのでしょうか?
例えば、1年後、半年後、明日…


もし、1年後にエースとして中る様になりたいのであれば、今は中りを求めるのでは無く
少しずつしっかりと階段を上り、
「中る」為の技術を獲得してください


腐らずに努力し続け、自分を信じていれば
結果はでるかもしれません
今中るだけが、弓道の楽しみ方ではありません

9:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
 遅ればせながら
>>前肩だから無理
えっ、よく聞くのは寧ろその逆なんだけどなぁ。
うちの部では後ろ肩の子は肩を入れる感じが掴みにくそうにしていますよ。正直大変そうです。
一方前肩の人は割と自然に肩が入ってくるらしく、一年でも初的で中てたりしていますよ。
勿論射が安定してくるのはこれからなのでまだ何とも言えませんが、結構期待できるかなと思います。
しかし、「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」、肩はいたずらに前に出てればよいと言うものではありません。両肩の適度な位置を掴むことに努めましょう。

10:めいさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

>knifeさん
いえいえ、ありがとうございます。
まだ、中ることは求めていませんが、しっかりとした射形で的前に立てるようになりたいと思っています。
少しづつしっかり出来るようにします。

>狭山人さん
そうなんですか!?
後ろ肩という言葉をあんまり聞きません。
両肩の位置をしっかり把握し、安定した射が出来るように頑張ります。

ありがとうございます。


■[484] 三時? (投稿8件)

1:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
正面から見て羽が三時のほうを向くってどういう意味なんですか?

5:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今暇だったので、じっくり質問の意味を推理してみました。

1)タイトルが「三時?」であること
2)用語を正確に使っていないとすれば、「正面」→「勝手側」、「羽」→「矢」の間違いであっても不思議はない
以上により、先輩が「お前の狙いは三時を向いている」と指摘し、本人は「三時ってどっち?」と思って質問した、と言うことではないでしょうか。

したがって、回答は「的を時計に見立てて、三時といえば右方向ということです」となります。

6:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.126 Safari/533.4
5:天龍さん、いつもお世話になってます。
 弓道パズルみたいなもんですね。?
いゃ〜、全然似てないけどね。スレ主さんももう少し状況説明がないとアドバイスしてあげたくても意味がつかめませんものね。
天龍さん、よく読んでみれば仰るとおりだったかもしれませんね。さすが天竜さんです。
 今後ともよろしくお願いします。

7:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
へへへ。
ありがとうございます。

8:的さんさん
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
天龍さん、言いたいことを汲み取ってくれてありがとうございました。


状況をしっかり書けば良かったと思ってます。

すみませんでした。


■[485] 矢場と安土が崩壊します… (投稿5件)

1:あーみんさん
SoftBank/1.0/941SH/SHJ001/SN355605030657859 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
こんにちは。
最近、部活の立ち中に、矢場の安土が崩れてしまい、
その度に立ちを一旦中止して矢場整備に時間がとられ、立ちが減ったりしてしまいます…。

最近は暑く、水は多めにかけているはずなのですが…
他になにか良い整備方法はありませんでしょうか。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
元々崩れやすいのでしょうか?
安土は単純に砂だけではなく、土との配合が必要です。
また砂も山砂より川砂の方が締まって崩れにくいようです。
現状がどのようか分かりませんが、全部一旦崩すようなら、芯に赤土を入れ階段状にし、川砂7割+黒土2割+おが屑1割を良く混ぜ成型します。ふるいがあれば混ぜながらふるってください。

そこまで本格的に改善しないでということなら、とりあえず安土を半分ほど崩し、黒土を全体の1割+おが屑0.5割程度混ぜてみてはどうでしょうか。

また、安土の奥行きが薄いと崩れやすいので多少厚みを持たせたほうが良いです。

安土を整備したら、的付けした状態の高さと距離も再度測って狂っていないか確認してください。

3:ノブさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
もしわかれば、安土の成分を教えていただけますか??

おがくずの粒の大きさや、土の種類、etc.

オガクズが少ないと、保水力がなくて水をたっぷりかけてもすぐ乾燥してしまいますし、
そのオガクズが粗いと、形が決まらないですし、
砂と土の割合でも、砂が多いと「ガチガチ」にはならないけれど、さらさら過ぎて固まらず、
土が多いと固まるけれども、「ガチガチ」になる、、
土も赤土よりも黒土の方がやはり安定感有りますし。



、、最近個人的に思っているのは、綺麗な泥団子が作れる配合は、やはり綺麗な安土が作れるのではないかと、、、
わざわざ泥団子なんか作って遊ばないのですが、、

4:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
よくあるのは皆さんが言われるように土を固く粘りのあるものにします。

それ以外のやり方として、崩れない角度まで傾斜を緩めるのもあります。
崩れやすかった安土で傾斜を45度ぐらいまでなだらかにしたら当たり前ですが崩れなくなりました。その分、的が手前に出てくるので距離を測りなおし射位を少し下げました。あと、傾斜がゆるいので的は候串を使ってしっかり固定してました。
参考になればいいですね。

5:あーみんさん
SoftBank/1.0/941SH/SHJ001/SN355605030657859 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
皆様ありがとうございます

>>におちさん
昨年はこのように崩壊することはなかったそうです…。

細かい解答ありがとうございました。
土自体はあんまりいじれないので、奥行きを調整してみたいと思います。


>>ノブさん
安土の土は昔からのものなので、詳しい成分は分かりません。
ですが、ノブさんの土の特徴の書き込みを見ますと、
おが屑はほとんど無く、砂多めの黒土が主な安土だと思います。
以前安土整備の時、水撒き後の土を手に取って、固めてみたのですが、固まらず、ぽろぽろこぼれ落ちました…。

やっぱり土が微妙なのでしょうか…(汗

ありがとうございました。安土について再認識ができました。

>>元学生さん
やっぱり一番手軽なのは傾斜を緩くすることでしょうか…。
ありがとうございました。

安土、矢場整備は一年生がすることになっており、一年生ということで、下手に土に何かを混ぜるということも叶いそうにありません。

ですが、ここで頂いた皆様からのアドバイスは必ず役立たせて頂こうと思う所存です。

本当にありがとうございました。
足らない文章でしたが、これにて失礼いたします。


■[486] はやけ (投稿2件)

1:daikiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
僕は高校で弓道をやっいています
最近的前で引くときひきわけのときに鼻のへんではなしてしまったり、もし口割までいっても会がなく1秒ほどではなしてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?教えてください

2:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
まずは技術・体配編にて「早気」で検索してみてください。
早気については多く質問されておりますので、いろいろなパターンが検出されると思います。

それらを確認しても、似た事象がなければ、再度、技術・体配編にて質問すれば良いと思います。


■[487] 上達するための要因 (投稿23件)

1:まみやすさん
DoCoMo/2.0 P02B(c500;TB;W24H16)
他のスレッドで弓道における才能とは何かということが少し話題になっていました。過去にも才能やセンスについては多く語られてきたようです。

ここではそういった才能など先天的なものや後天的なもの、体力面や精神面も含め弓道の上達に関する様々な要因について皆さんの意見を聞きたいと思います。

ちなみに私は、才能やセンスにもいろいろあると思いますので、それを全て書いてはきりがありません。強いて言えば、骨格や筋力が左右均等であることと的に対しての三次元的な感覚が強いことです。あと最低限の筋力は必要と感じます。
考えて練習することは上達に関しては絶対必要と考えます。

20:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>におち様
>>特に会の浅深や軽妙な離れ、手の内など、相当な熟練を要する事に関しては骨格はさほど関係ないように思えるのですがいかがでしょうか。
私もそのような点に関しては骨格はあまり関係ないように思います。

私はこのスレッドの意味を「上達する時間」というニュアンスに捉えた為、上達速度を基準として書き込ませて戴きました。
上達に対する「質」みたいなものに関する内容となりますと、私の書き込んだ内容は全て無関係かなと思います。

21:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>20:くらいぜるさん
おっしゃるとおり、「上達の時間」という概念では、骨格が弓道向きのほうが有利だと思います。
ただ、「時間」については研究や思考といった内面的な取り組み方の問題がありますので、同じ骨格でも効率の良い練習ができる人と出来ない人がいます。

自分は仕事や学業など何事に対しても「天才型」と「秀才型」があると思います。
骨格を抜きにして、弓道でも同じように二つの型があると思います。
往々にして「天才型」というのは、弓道に限らず何をやらせても器用な方が多いと思います。が、実際大成するのは「秀才型」なのではないかと思います。
これは骨格云々は必要条件ではあっても十分条件ではないと言うことだと思います。

22:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.1.4322)
前から思ってたんですが、ほぼ毎年インターハイに出場する強豪高校ありますよね。
毎年、凡人をトップクラスの選手にしているわけですね。
逆に名前も聞いたことの無い高校の選手が個人でたまに上位に入賞しますね。
そっちは天才だと思います。
でも凡人にも少なからず才能はあるはずです。
才能ない人なんていないっていいたかっただけです。

23:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
「凡人も皆才能を持っている。」それは基礎能力であって才能とは言いにくいです。
反発を覚悟で大人気ないことを申しますと、ゆうさんのように言いたがる人が多いですね。これは、近年の児童教育が極端な平等主義に偏っているせいです。
学芸会では、大勢主役を作って舞台にクラス全員がひしめき合っている異様な脚色。
運動会のかけっこでは、ゴール前で全員が横一列になって手をつなぎ一斉にゴールインする決め事。
最近は知りませんが私の子供が小学生の頃は実際に目にしました。優秀な子供が一人突出することを非常に嫌っているようでした。ヒーロー不要論ですね。
私たち凡人からすればどうでもいいのですが、逆にその分野に明らかに優れた才能を持つ子供からすれば、頭を押さえつけられているわけで、さぞ理不尽に思うことでしょう。教育としてけして好ましいこととだとは思えません。
「弓道だって才能がある子供はいる」とはっきり言ってなぜまずいのでしょうか。
「今の世の中、それを言ってはまずいですよ」とたしなめられそうな現代の日本の雰囲気が不気味にさえ思えます。


■[488] 結果を求めすぎて (投稿6件)

1:ゆんさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)

こんにちわ。
私は大学生です。

最近結果を求めすぎて
楽しく弓が引けません。

前は弓を引くのが楽しくて楽しくて仕方なかったのですが…

最近周りから
「結果が出てない」
「前は結果が出せていたのに」と言われ続けたせいか 今は弓を引くのが少し苦になります。


どうしたら、前みたいに楽しく弓が引けるのでしょうか??

3:セキさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.11) Gecko/20100701 AskTbEAC/3.8.0.12304 Firefox/3.5.11 GTB7.1 ( .NET CLR 3.5.30729)
以前は楽しく引けていたとのことですが、その時の気持ちを知っているのはあなただけなので
ここでどうすればいいのか聞いてもしょうがない、と思います。

それを踏まえたうえでですが、楽しさはひとそれぞれです。
平均的中が8割超えて、大きな大会で20射皆中出しても、弓道はおもしろくないという人がいます。
逆に平均的中が3割程度でも生涯続けていきたいという人はいます。
結果が楽しさに直通するとは私は思いません。もちろん中った方が楽しいという人が多数派でしょう。
けれど一番楽しんでいるのは主体的に取り組んでいる人だと思います。
周りの指摘を取り入れることは重要ですが、いいなりになることはありません。
自分のやりたいことを自分の責任でやることは楽しいですよ。

4:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

何を持って、「楽しさ」とするのか。
それに尽きると思います。

結果が良い=楽しいというのであれば、中りに貪欲になれば良いことですし、自分の納得出来る射が出来た時が楽しいというならば、その射が常に出るよう精進するしかないでしょう。

私個人としては、セキ様も仰っていますが、結果が良いから楽しいという事ではないと思います。
私は重症の早気で的中率も1割以下という状況がかなり長い時間続いていますが、十分に弓道を楽しんでいます。

一度結果を無視して弓と向き合った方が良いのでは?と感じましたが、大学生という環境上難しいですかね。
原点に立ち返り、「何故弓道を続けているのか」という疑問を自分に投げかけても良いかも知れません。

また、以前と同じような楽しさを求めるのも良いですが、違った楽しさを見つけてみるのも良いかも知れませんね。

5:鈴木弟子さん
KDDI-MA33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
おはようございます。

皆さんの言うように、自分が何を求めたいか?だと思います。自分のやりたい弓道と向き合ってみてください。

実業団では大学生と同じ様に結果が求められることが多いです。なので自分は実業団から避けてしまっていますが・・・

大学卒業後も弓道を続けるかは分かりませんが中りにしても射の品格を上げたいにしても、 やはり生涯を掛けるつもりでじっくりと取り組むことが大切だと思います。

個人的な意見ばかりでまとまりない文章で失礼しました。

6:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.1.4322)
気持ちわかりますよ。7割くらいあたってるきた頃が一番楽しいですよね。

もう今の現状に限界を感じてるのではないでしょうか。その限界を突破すると楽しいですよ。限界なんてありませんから。



一つ上の次元に到達してみてください。


■[489] ちょうど良い弓の強さについて (投稿6件)

1:大中黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
弓道教本では、「弓二張の肩入れができる力の限度の二分の一が自己の適当な弓と言われている。」と記載されていますが、誰が言っているのか?弓一張半でもない弓三張でもない、なぜ弓二張なのか?ご存知の方お教えください。

3:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.125 Safari/533.4
>なぜ弓二張

体重の1/2が弓を引ける限度で体重の2/3
を目指して弓上げすると聞いています。

 これは、弓術で人を殺す為の強さだと思います。現代の射法では体重の1/3を目指すべきで、もしそれを維持しようとするなら毎日の修練が欠かせなくなるでしょう。
 体重の1/4の強さになるとかなり楽に引けて修正や指導に置いても体が言う事を聞いてくれやすいと思います。
 体重の1/3を目指すのも若いうちで段々年老いて弓下げするのもごく当然です。

 天龍さんが仰る弓具店での素引きですが肩入れ(弓手の肩まで引く)を試すのは弓の強弱を知る上でのごく当たり前の行為で、それにより破損する分は無償でした。但し、店から一歩出て破損すると店にはお構い無しだったそうです。
 その様に聞き及んでいます。
 弓二張りを引くのはあくまで目安で本来の弓の強弱の目安は弓の厚みの「分」であり
バネバカリなどで計測しだしたのは、ここ40年ぐらいではないかと思います。(合成弓が普及した)
 参考にして下さい

4:大中黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
アーチェリーでは筋力の50%程度の力で引ける弓を使用した場合が、一番的中が安定するという研究結果がある。という話は以前聞いたことがありますが、弓道では、そのような研究はないのでしょうか?

5:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
運動生理学の観点から申し上げます。
まず、腕の最大筋力の半分を使い続けるような筋持久力は、約30秒程度の範囲内で無理なく状態を維持し、筋力を発揮することが出来ます。
また、疲労の蓄積は時間と非単純的に感じてきます。時間が経つに連れて、少しずつではなく、曲線的に増して増加していくのです。その蓄積を少しでも引き延ばすには、筋力持久の継続を1/3程度カットするのが効果的です。
そして、引分けから離れまでの時間は約10〜20秒程度です。
つまり、疲労を回避しつつ射法を維持し、それでいて最大限に強い弓というのが、最大筋力の半分の強さの弓なのです。

6:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.126 Safari/533.4
>誤 体重の1/2が弓を引ける限度で体重の2/3

体重の1/2が弓を引ける限度で体重の1/3
が正しいです


■[490] 大学と高校のギャップ (投稿22件)

1:カズさん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010449349 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
大学では高校の頃からやっていたので弓道部に入りました。しかし、今は辞めようか悩んでいます。
高校では審査に向けて射型を中心に練習し的中は後からついてくる(いわゆる正射必中)から気にしないで引いていました。部の指導者の方針でもありました。その方針のお陰で三的のところに半ば強引に(安全性には支障はない程度)四的張った道場で、指導者もほぼいない(外部から来て下さっていた先生が病気で殆ど来られなくなってしまったので)状態でも毎年1〜2人の参段が出ます。
しかし大学の弓道部は(私的な感じ方ではありますが)弓道と言うより的当てのような感じです。高校の頃に聞いてはいたのですが想像以上でした。声出しと言って運動部全員の前で大声で自己紹介したり、体育会系ならば普通であろう行事もあります。私の想像していた弓道の落ち着いた感じは全くない、モロ運動部な雰囲気に戸惑っています。相談しようにも同期の弓道経験者も高校から的中重視の弓道をやっていたらしく、私の感じている弓道と大学弓道のギャップは分からないようです。まして大学から弓道を始めた人は今の状態が弓道なんだと認識しているので全く気持ちの共有が出来ません。また、この事をある先輩に話したらそれを立ち聞きしていた別の先輩に目を付けられてしまいました。その先輩はインハイに行き、的中率95%越えだそうで、私の審査重視で的中に重きを置かない弓道が気に入らないそうです。的中を軽視している訳では無いのですがそれが伝わっていないのかも知れません。それもあって更に大学の部活に出るのが嫌になってしまいました。最初は(少し乱暴な言い方ですが)実力を見せ付ければ発言力が増して少しは部の雰囲気を変えられるかなと思いましたが私は高校3年生の受験期1年間と浪人の1年間で計2年間に渡って弓に触れていなかったので参段ではありますがとても目を当てられない射型になってしまっています。的中なんてほぼありません。今は現役で大学に入学して、今まで審査を受けた事の無い経験者よりも下手くそで、おそらく同輩の経験者の中では1番下です。
ただ3年生の主将は私に仲良く接してくれていて知識がある人が入ってくれて嬉しい とか 四段挑戦してみたら?半年も引けば実力戻るよ! など私の今の射型を見た上でも、とても私の事をかって下さっていて主将の期待に応えたいという思いも強いです。今辞めて主将をがっかりさせたくもないのも事実です。
もうすぐ合宿もあります。
それまでは的前で引けるようになれば少しは変わるかなと思いましたが状況は変わらず、今度は合宿を終わったら変わるかなと思っていたのですが、今はただただ苦痛です。合宿の中身がわからないのでまだ分かりませんが…
また、1年生は雑務をこなして当たり前だという考え方が受け入れられないです。勿論その考え方は分かりますし、そうあるべきですが最初からそれを通されるのが辛いです。経験者ではありますが、的当ての弓道では今までやった事のない仕事が大量にあるのにも関わらず経験者なんだから出来て当たり前だろという言われ方をします。1回目くらいは指導してほしいなと考えてしまいますがこれはただの甘えでしょうかね。
愚痴ばっかりで質問にはなっていませんが、何かアドバイスを下さい。このままでは大好きな弓道まで嫌になってしまいそうです。大学、高校弓道経験者でなくても良いので宜しくお願いします。

19:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大学の主将さんにとって高校三段のカズさんにはすごく期待しているはずですよ。自分も主将を務めましたが、全員当たって欲しいものですが、それ以上に上手く後輩を育てる人がとっても貴重です。

ご承知でしょうが、大学は団体で勝つ事が最重要です。でもその中で一人が当てられる数は決まっています。男子のリーグ戦なら8人160射の中で一人が当てられるのは20中だけです。21中はできないのです。しかし、指導が上手い人がいれば他の選手が崩れるのを防ぎ、全体でより多く当てさせられます。

大学弓道はまさに団体戦に醍醐味があり、選手だけでなく控えや応援含め全員が一丸となって初めて勝てます。その事がわかるのはリーグ戦の苦しい戦いをやり遂げたときです。

カズさん自身は、八節の基礎からやり直せば、すぐ調子は戻れるはずです。ただ、経験者だからと言って的前ばかりで練習してませんか?基礎の大切さを学べるのも人生で今のうちだけですよ。

そして、高校3段という知識を活かすなら、他の仲間をもっと当てさせるならどうするか考えてください。審査重視と言っても当たらなければ審査も通りませんよね。

審査もなぜ体配も重視するのか、なぜ射形にこだわるのか。それは、的に安定して当てるためです。真の審査重視は当てるために体配を磨きます。姿勢の正しさがどれだけ射の安定、引いては当たりにつながるか、これまでの知識と経験を更に磨くいい機会が大学弓道だと思います。

先輩の理不尽もあることは容易に想像できますが、それは試合で勝つことの厳しさに耐えるには甘えが許されないからです。
なにがなんでも勝つ。それは審査軽視ではないんですよ。本当に強いところは審査も試合も同じ射です。もしかしてカズさんは審査と試合の射は違うのでしょうか。

嫌ならやめるのはカズさんの権利です。しかし、大学弓道は長くて4年。4年経つと最上級生として運営する側になります。
社会人で4年経ってもまだまだ新人扱い。
40年ぐらい経ってやっと地連の幹部になるぐらい長い長いものです。それから比べたら、ほんの数年の我慢で新人から幹部まで全て経験できるのですから。

ただ、たしかに1年のうちは理不尽さと自分の価値感が合わない大学弓道が嫌になるのもわかります。4年やり遂げて私は良かったと思える一人ですが、やっぱり嫌だったという人が多々いるのも事実です。

もし、アドバイスできるとすれば、自分の審査重視と先輩の的中重視、それぞれ時期をわけて互いに協力することでしょうか。
私たちも大学では二つに分かれましたが、リーグ戦の時は的中重視に協力し、そのほかの時期は審査重視と分けて双方が協力しあって運営してましたよ。どちらか一方に常に片寄れば、価値観が違う人たちは去るしか方法がなくなりますしね。

20:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
再び失礼します。
私としては審査重視だろうと競技(的中)重視だろうと弓道は弓道、両者を分ける必要性は乏しいと思います。よく中る射が必ずしも正射と言えないのは勿論ですが、正しい射なら当然確実に中るのではないでしょうか?
真に正しい射をもとめるならば、他人が納得するような的中も当然求めるべきではないでしょうか。
それができずに他人を批判してみたところで、単なる独りよがりに終わってしまうでしょう。

21:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大学の体育会とは、弓道に限らず他の運動部も上下関係は厳しく、低学年は雑用を強いられ、厳しい管理の下に練習に明け暮れるものです。
また、大学弓道の是非は色々とありますが、往々にして的中重視であり、中てるための修練を要求されるものです。

高校時代の経験者で大学弓道に馴染めずに辞めていく人の多くは、その厳しさ(上下関係や中りを求められる雰囲気)に耐えられないというものではないでしょうか?
自分の同級生の高校経験者も随分辞めて生きましたが、多くは「こんなの弓道ではない」という言い訳でした。
自分には的中を出せない言い訳にしか聞こえませんでしたが。

審査対的中のような議論もありますが、審査=射礼というのは「調和の美」です。調和とは、個の中にあっては、起居進退と的中(射法)の調和、そしてそれぞれの個の調和が4人なり5人なりの調和になるから美しいのです。
しかしながら、その調和に必要な的中というものが一番難しく、正しい射法で高い的中を出す為に皆修練しています。

大学時代というのはこの的中の修練には最も恵まれた環境にあると思います。

的中上位校は例えば体配が良くないとか、悪い面も取沙汰されますが、射はやはり法に適っていると思います。

自分は限られた大学時代に、的中至上で射形のみに専念するという環境は決して悪くないと思います。
この4年間の努力は必ずこれからの社会人弓道において糧となると思います。

自分の同期や後輩で大学弓道を途中退部した人で現在弓を引いている人はいません。

辞めるのも続けるのも本人次第ですが、辛いことを乗り越えるバイタリティが無ければ、今後的中を上げることも適わないと思います。
そして、こういったことを乗り越える術というのは、弓道のみならず社会経験として必要なことだとも思います。

22:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
>カズさん
その後の各込みを拝見して、当面は部を辞めずに頑張り続けるご意思が確認出来て安堵致しております。

そこで、いまカズさんに考えて戴きたいのは、一年生としての「仕事」を、同級生である仲間達と、もっと楽しんで遣ることなのです。

仕事は、何れにしても遣らなければならないことなのですよ。
ならば、一人で嫌々するよりも、積極的に皆んなと共にする方が、楽だし楽しみも見出せるはずだと思うのです。

カズさんのその積極的な気持や行動は、必ず同級生や先輩方は気付くし、伝わるはずです。
そのことは、当然弓道の練習や人間関係にも、良い意味で跳ね返って来るはずです。

射技や的中を失ってるとの自覚がおありなら、一年生のこの時期なら焦らずとも基本に立ち返って確認し直せば好いだけです。
高校でしっかり引いて来られたのであれば、基本は解っているだろうし、身にも付いているはずですからね。

まだまだ大学弓道は始まったばかりなのですから、先ずは好い処や楽しいことを探しましょう。
面白くなりさえすれば、大学時代は幾らでも頑張れる環境だと思います。


■[491] 上達できず、悩んでいます (投稿11件)

1:ボタンさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)

私は高校二年の弓道部です。
去年弓道をはじめ、一生懸命練習を積んできました。
一番うまくなりたい、上達したいと思い、自主練や朝練で先輩に教えてもらい、自宅でゴム弓や筋トレもしていました。
ですが射は磨かれず、そのため的中もないです。
選手には選ばれず、初段に落ちてしまいました。

最近練習していない友達たちが受かって的中することばかり気になってしまいます。

先輩や先生は的確にアドバイスをくれ、やり方まで教えてくださるのですが、頭で理解し、実行しようとしてもできません。
(下線で引く、などどう意識しても二の腕の上の筋肉で引いてしまいます…)

お腹をへこませていて、全く使えていないと言われ、やってみようと思ってもなかなかできないです。
手先や腕の力で辛そうに引き分けてきているのが自分でもわかります。

もっともっと努力しようと思っているのですが、
今までの練習を改善しようとおもっています。

皆さんの思う努力、皆さんのした努力はどんなものだったでしょうか?
また、今の私が上達するためにはなにが必要でしょうか?
切実に悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

8:ボタンさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)

におちさん、ゆんさん返信ありがとうございます。

返信を見てから、また先生に指導していただき、今まで練習してきましたが、
矢は安土まで届きません。
先生には、
横一文字意識
会で止まっている
引き分け遅い
と注意されました
引き分けを早くすると
肩がとても詰まり、
離れで緩んでしまいます

ひたすら矢数をかけるから定着してしまってだめなのでしょうか?
頭で注意点はわかっていても、
どのように使うのかがわかりません。
下の筋肉で引くことや、お腹を使う、など
(におちさんが教えてくださった、肩が上がらないようにするものも)
わかっていてもできないです。
どうしたらいいのでしょうか。。
わからないまま自分で鏡を見ながら毎日矢数を人より多くかけています。
このままやっていても意味がないどころか、
悪循環しているのでしょうか?

9:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
失礼を承知で申し上げるのですが、文章にまとまりがなく非常にわかりにくいと感じます。


こういった文章を書かれる方は、自分で何をしているかよくわかっておらず、指導者からの意図も上手く伝わっていない傾向があると感じます。それが原因で上達しない可能性も十分にあります。


もう少しやるべきことを簡潔にまとめて、ポイントを絞ってから指導をうけるべきかなと文面をみて思いました。



また、射を直す際には修正点は絞ってください。一度に全て直すことは不可能です。指摘された点は全て大事ですが、優先順位をつけて、自分で判断不能の場合は指導者に優先順位をつけてもらい、順位の高いものから直すようにすると良いでしょう。


あと矢が下にしか行かないなら上を狙いましょう。ねらいを変える力も弓道では重要な技術です。

10:黒霧島さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3
初めて書き込みをするので失礼な文面になってしまってはもうしわけないですがアドバイスになるかもと思い投稿させていただきます。

まず、ゆんさんさんが最初に返信しているように信頼できる先生に指導していただいてるのであればその方のおっしゃる事をやっていけばよいと思います。

それに技術的なことに関してもみなさんがおっしゃっていることで良いはずなのですが、言い回しによってすっと理解できることもあるので私からも同じようなことになりますがアドバイスさせていただきます。
もちろん射を見て言うわけではないので先生に確認して頂くといいと思います。

まず、直近の引き分けが遅い、なんていう事は丁寧に引こうとし、遅くなってはいませんか?
丁寧に引くこととゆっくり引くことは別の事です。
呼吸に合わせて動作することが大事です。
もちろん高段者でも審査で緊張し、間延びすることはあるので難しいですが、意識するだけでも変わるのでやってみて下さい。

また早くやると肩が詰まり、とありますが、その際には肘が下を向いているのではないかと思います。
力ですばやく引こうとすると肩を回して下げようとするのでそうなりやすいです。
また、そうなるということは円相が会では崩れているということですし、もちろん伸びる事もできません。

逆に肘が上を向いても今度は肩が抜けるので駄目です。
もし、正面を向いていても肘の張りがなければ伸びません。
壁を力いっぱい押す際肘を曲げていれば肩があがりにくく、肘が伸びきっていれば肩が上がるのがわかると思います。

安土に届かないというのは弓の強さと狙いの問題なので、もし弱い弓をひいてるのであればゆんさんさんのおっしゃるように狙いを上げましょう。
といったところでうまくやれば今の問題点は改善されることに気づきました。

参考にしていただければさいわいです。

説教くさくなってしまうかもしれませんが、最初の投稿が5月31日でたったの4日でやっぱりだめです、っていうのは少し諦めるのが早く感じます。
私自身も下筋が全然わからなく、2年程その癖一つを治すのに費やしました。
わかった今となってはどうしてこんな簡単なことがわからなかったのか不思議なほどですが、苦労は射に味を出すための大事な要素だと考えて頑張ってください。

まぁあせる気持ちはわかるんですがね…

11:knifeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
うまく筋肉を使うイメージが出来ますか?

ゴム弓で筋肉をうまく使って引けますか?

弱い弓を使って筋肉をうまく使って引けますか?


段階を踏むのがいいかと
急がば回れ、です。


イメージは大切ですよ^^


■[492] 部長なのに・・・ (投稿12件)

1:ブラックペッパーさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
はじめまして。ブラックペッパーと申します。

私は部長をやっています。歴代の部長の先輩方は皆的中も高く、強い人達ばかりでした。でも私は全く中りません。
正直、全く中らない自分が部長をやっているのは苦しいです。
最近は苦しいばかりで、全く楽しくありません・・・

真剣に悩んでいます。

わかりにくい文章で申し訳ありませんが返信お願いします。

9:ハルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 4.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; msn OptimizedIE8;JAJP)

只今、男女の部長を務めさせていただいているものです。
私も同じように悩んだことがあります。
先輩方がいるときに世代交代をし、そのときには中りが安定していませんでした。
けれど、このままでは自分が自分のことだけを考えてしまい、周りに目がいかなくなってしまうのではないか。とかんがえました。

だから出来る限り、練習しようと思いました。
朝練は7:00からはじめ8:15までやり、午後は部活が終了してから、残っていい時間までは必ず残るようにし、自分が一番長く射場にいるようにしようと考え、実行しました。

そして、その時間でも出来る限り周りをみて、家で自分の射を振り返ることをします。

それで今では部内で2位くらいの的中率となりました。

周りの雰囲気を作りながらも、自分を考えることは難しいことですが、頑張っていきましょう。

10:黒蝶さん
SoftBank/1.0/830P/PJP10/SN353711024306354 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

僕も、部長です。
しかし元から的中が良い訳でもなく、射型もめちゃくちゃでした。

でも、その代わり誰よりも練習は全力でゴム弓一本、素引き一本から今出せる全ての力を出し切る様にしていました。
その努力を見てくれていた、先生や先輩が僕を指名してくれたんです。

その後、部長になったからには
常に皆中できて、皆から信頼され引っ張っていける様になろう、とその頃の倍は努力し始めました。

しかし、一向に型はめちゃくちゃで勿論的中は伸びず
皆中どころか1本あてるだけど精一杯でした。

何も出来ない自分が嫌で、惨めで、皆が離れていくんじゃないかと不安でしょうがない時もありました。

でもそんな心配は無駄で
皆、僕をいつまでも部長として認めてくれ、射型に苦しみ続けたからこそ、皆の射癖がすぐに分かる様になりました。
だから、試合のメンバーに選ばれなかった時はアドバイザーとして影ながら皆を支え、
皆の悪い所を見てる事で自分の射を見直すきっかけにもなりました。

そのおかげで今年3年の夏、引退試合目前でやっと「自分の射」が固まってきて、今、必死に努力している所です。

3年間、皆に何もしてやれなかった…だからこそ最後は自分の射を固めて、皆中できる様になって最後の試合くらい皆を射で引っ張っていきたいと思っています。

11:ブラックペッパーさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
返信が遅くなって大変申し訳ありませんでした。
m(._.)m


皆様、返信ありがとうございます。

皆様のコメントにとても励まされました。
今はまだ能力的にも人間としても未熟ですが、これからも腐らずに努力して、部のみんなの信頼を得られるような部長になりたいと思います。

12:knifeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは、はじめまして^^


私は部長ではないですが、的中や大会での実績は部内で1番です

8番の方と似ているかもしれません
部長はとりわけ中るわけではありませんが、
常に部の事を考え行動し、練習態度、行動などが立派な為、周りから尊敬されています


的中はついてこなくても、「部長」としての行動をしていれば周りは自然と付いてくるのではないでしょうか?
もちろん、的中が出す為に射を改善するのを当然の事としてですが。


文章がまとまらなくてすいません。
少しでも心が晴れればと。


■[493] 高2からでは遅い? (投稿5件)

1:朔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
初めて投稿します。

私は高校2年生から弓道部に入った者です。

今は他の1年生に混じって練習をしていますが、正直焦りを感じています。

悩んでいてもどうにもならないので練習するしかないのですが・・・

やはり今からでは遅いでしょうか?

2:みなとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓道は自分の頑張りによって、上達のスピードは変わると思います。
ただ何となく一年間弓道をしている人と、真剣に弓道を一年間している人ではやはり差が出てきます。
だから一生懸命やれば、少しずつですがみんなとの差は埋まってくると思います。
自分も高2なので、お互いに頑張りましょう。

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道を始めたばかりの1年生でその年のインターハイに出場して入賞した人もいます。

弓道は時間をかければ良い物ではないです。
いかに同じ事を繰り返しできるかどうかの競技です。
その上で、
・人一倍弓をたくさん引いてください。
・常に全力で一本たりとも気を抜かないでください。
・巻き藁には常に同じところに矢が刺さるまで練習してください。
・矢が打ち起しから離れまで常に的に向き、水平であるよう心がけてください。
・迷ったらまずは教本を読んで向かう方向をしらべ、詳しい写真などは一般の書籍でしらべたり、弓道場の(よく中る)先生に教えてもらってください。
・2年生だから時間は残り少ないので、矢が同じところに刺さる(まずは中り外れ関係なく)にはどうしたらいいか、大きくはすれたらなぜ外れたのか原因を自分なりに考えて、次の射に活かしてください。

練習とはいえ、一本たりとも無駄にする時間はないと心がけ、常に次の矢はどうやって引くべきか考えて,試合も練習もただ同じことを繰り返すだけであることを忘れなければ誰にも負けない射を手に入れられますよ。

4:朔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
とてもくわしいアドバイスありがとうございました。
これからの練習に役立てたいと思います。

引退するときには、弓道をやっててよかった、と思えるように頑張ります。

5:鈴木弟子さん
KDDI-MA33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
一つだけ言いたいことが・・・

人により環境や沢山の問題はあるかと思いますが、弓道は生涯をかけて取り組めるものだと思います。
長い目で練習するのも良いと思いますよ。


■[494] 関西の弓具店!! 高校で弓道やってる人語りましょー♪ (投稿7件)

1:めいさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
関西の高校で弓道やっている人
語りましょー!!

皆さんがよく行く弓具店はどこ
ですか??

ちなみに、私は滋賀県大津市の
大倉弓具店です♪

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
余計な事かも知れませんが、実名を出してそのお店の不評につながるような書き込みは宜しくないかと思います。
いろんな人が見ていますので。

5:めいさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>平安さん
大倉さん、いい弓具店ですよねー!!
ご家族皆さんが温かくて、優しいし、アットホームな雰囲気で大好きです(^O^)

>素人Tさん
今井弓具店にゴム弓買いに行ったことがあります!!
親切ですよね。
猪飼弓具店は行ったことありません・・・
(><)

>におちさん
スイマセンでした。
反省します・・・・

6:平安さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
>におちさん
確かに、よくないことですね。気をつけたいと思います。


>めいさん
そうですね。あの雰囲気がいいんですよね!

あと、今井さんと猪飼さんは阪急沿線の人がうちの学校ではお世話になってます。そちらも、いいみたいですが、個人的に行きにくいので行ったことはありません…

7:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
>におちさん

そうですね…
あまり深く考えずに
書き込んでしまいました…
すみません。

品揃えがあまりよくない
というのも ただ単に
私の使っている弦が
今井さんでは売っていない
ということなんです…
表現を間違えてしまいました。


■[495] 競技運営要綱 (投稿3件)

1:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
別スレの中で、『競技運営要綱』が新しくなった。という記述を眼にいたしました。
寡聞にして知りませんでした。どのような点が新しくなったのか、もしくはどこか記述されている出版物等の資料をご存じの方、お教えいただけるとありがたく思います。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
競技運営要綱は出版はされないと思います。(今までもされていないと思います)
競技規則とは違い、あくまでも運営するための手引書ですので。

内容については、今まで明文化されていなかった部分を記述したりということだと思います。
(手元にはありますが、以前の要綱を知らないので何とも言えません)

3:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
返信遅れました。すみません。

なるほど、何らかの役員クラスの方たちに配付されている内部資料、ということですね。どのクラスの方たちなら持っていらっしゃるのか,どのようなものなのか、とは思いますが、ありがとうございました。


■[496] 日弓連役員の定年 (投稿24件)

1:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今月号の弓道誌に公益法人化の要件である役員(正副会長、理事、幹事)の年齢制限の規定がかかれていましたが、何歳で定年にするのでしょう。

今の正副会長は範士がなってますが、結構お年をめされています。どんなに若い範士でも60前後。60前後じゃ、今の体制では、会長なんてありえない。

しかし、世の中の常識でいえば、定年といえば60歳。天下りした法人の会長としてもだいたい70歳。60歳定年だとすると会長になれる範士があまりにも少なすぎるし、本職をもっていれば会社でもそれなりの役職についているから無給の日弓漣役員を引き受けられるのは経済的に恵まれた若い才能ある範士数名になってしまう?

剣道だと40歳で8段に合格できそれはそれで課題もありそうですが、公益法人化としてはなくてはならないのでしょう。

では、弓道で日弓漣の役員は範士であるべきか。60前後で会社を止め無給の役員を引き受けられるか?一方で、公益法人として80歳で現役会長はやはりおかしいでしょうから、難しそう。

若い私たちがこれからを背負うこと考えれば、どうあるべきなのか。

私なら、定年70歳で範士にこだわらず運営を任せたらどうかと思う。今の範士の先生は確かにすばらしい射技を身につけられ、範を示せる方々ですが、日弓漣の組織を運営する能力とは別だと思うからです。
すばらしい選手が必ずしもすばらしい監督ではないからです。

みなさんは、どう思いましたか?

21:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
『また、体配についても、今の全弓連のやり方にそぐわないやり方をするのならば、公共の道場を使うことも許されない、との考えも示しております。』

朝令暮改のごとく常に変わっているため、新旧入り乱れている状況で一体どうやって今の全弓連のやり方に沿っているのか判断するのでしょうね。

未だに指導者による体配指導がまちまちで全国統一すらできてない中、適用する基準が各地でばらばらでは、公平性に欠けそれこそ公益法人化の趣旨に反したことになるように思います。

全弓連の目的に弓道の普及をかかげながら公共の使用を禁止し、競技人口を減らすというのは、明らかにおかしいです。
体配が問題なら、禁止でなく、いかにして普及させるのかが重要であって、そもそも体配を明文化せず、講習会で口伝しかしない運営見直しが先で無いでしょうか。

道場の使用を禁止など過激な発言される範士って、弓道誌で道具の使用禁止を書かれた先生かな?

22:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
全弓連のスタンスは、範士講習会・中央講師による講習会に連なる講習会に出た人だけに新しい決まりごとを教えますというもので、その講習会に参加した人がそれぞれの道場へ持ち帰って周りの人に教る事が義務付けられているわけではないので、基本的には講習会に参加できなかった人は最新の情報を知る術がありません。
仕事や家庭の都合で講習会には参加できないが、それぞれの地域で頑張って稽古している弓士のことは念頭に無いということです。

毎年変わる所作は改善ならば良いですが、矢渡しの拍手のように、ある人の意見が優先されてころころ変わるようでは、一般弓士は振り回されるばかりです。
自分は講習会には出ていますが、この拍手の件は知らなかったので、射手が出てから拍手した時に上位の先生に怒られた事があります。
講習会に出ていても、講師が伝達を忘れればそれまでということです。

偉い方々は、持論はそれぞれおありだと思いますが、ご自分たちの言葉がどのように影響するか、そして綿々と受け継がれているものを変えていくことの重大さを良く考えて発言してもらいたいと思います。
また、それぞれの範士が公に言ったことは全弓連の公式見解と取られる場合もありますので、会長以下全弓連の幹部も責任を持って各地連会長や範士の方々の言動を注視しなければならないと思います。

23:弓友さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8
いっそのこと、範士の方は各々日弓連XX派と名乗って、創立初期のように流派の緩い連合体に戻した方が将来性があるように思うのですが。

また、現役バリバリの範士のみ「範士」を名乗り、役員定年または引けなくなった範士は
「教士九段」として引退してもらう。引退後は、中央の運営からは手を引き、地連の審査員などのみを引き受けるようにすればいいのでは。

24:1さん
削除されました。


■[497] 部長さん集まれー!!! (投稿9件)

1:豆腐小僧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
弓道部の部長さん、
部の運営の仕方、練習・筋トレ方法、指導の仕方、部長のあるべき姿、その他いろいろ
なんでもいいです!!
教えてください

今後の参考にしようかなと考えてます

6:由多馨さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
におち様の内容でほぼ解決しているような感じですが、ちょっと私も書き込ませて戴きます。


外周を1周との事ですが、外周1周はどれくらいの距離でしょう?
体力、という点のみからの意見になりますが、個人的には練習時間の都合もあるかと思いますが、最低2kmは走って欲しいなぁと思います。
このとき、500mlペットボトルに砂を詰めたモノを両手に持って走るのも良いかと。

また、素引き練習も筋力付けや体力付けには有効かと思います。

腹筋を鍛える方法にも、足を伸ばして仰向けに寝転がって、カカトを地面から10cmほど離したまま1分間保つ×3セットくらい、といった方法もあります。

いろんな練習方法を取り入れる事は、部員にとっても飽きが来なくていいと思います。
他の部活をしている友達なんかに聞いてみるのも良いんではないでしょうか?


ちなみに私も元部長です。
現役じゃなくてすみません。

7:王道の狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8
便乗質問ですが、

>股割りを行うと胴造りに効果があります。

に興味があります。股割りでは足を開く幅は
足踏みの幅と同じでしょうか。
また、背筋は地面に対し垂直を保つのだと思いますが、この時両腕はどうするのでしょうか。何もせず自然に下に垂らしているだけか、或いは頭の後ろで組むのか等。

胴造をなかなか保つことが難しく、骨盤の位置がおかしいのかもしれないと思っています。教えていただけないでしょうか?

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
7:王道の狛狗さん
股割の時の足は出来るだけ180度近く開きます。足の幅は肩幅くらいで良いです。もちろん背筋は床と直角、両手は腕組みで良いと思います。

これをやると、腿の付根の付近が鍛えられます。それと、自分は右足が利き足なので、段々右足側の骨盤がずれてきている感じがするのですが、股割をするととてもすっきりします。

自分でやって改善されない場合は整体なども試してみる価値はあります。
骨盤矯正や背骨のゆがみなどは知らず知らずに進行しているので、一度診て貰っても良いと思います。

ちなみに知り合いの称号の先生は定期的に整体に行き、体のゆがみを直してもらっています。中りを出す人にはそういう人もいます。

9:王道の狛狗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.2; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; LTWG 2.2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
詳しい説明、大変ありがとうございました。

ひかがみの伸ばし具合が左右で同等でないことや腕ではなく体部分の上半身の筋肉のつき方が左右対称でないことも気になっていますので、股割を準備運動の一部として取り入れて、様子を見たいと思います。


■[498] 素朴な疑問 (投稿9件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152)
思い切って?やっと?弓道着と&#24381;とギリ粉入れを買いました。

そこで質問です。

弓道着のまま出歩くことはまずないのですが、履物は雪駄しかダメなのですか?下駄や草履ではダメなのでしょうか?
雪駄、イマイチ可愛くないし、女性用といってもサイズが小さいのと鼻緒が赤いくらいで全然可愛くないのですが・・・

また、袴の下に締める帯、店にあった角帯(紺地の博多風の柄。ウール)を一応購入したのですが、赤とか黄色とか、例えば吉祥柄だとか華やかなものはないのですか?そういったものはダメなのでしょうか?

&#24381;(三つかけ)についている紐?(正しい名前がわかりませんm(__)m)、紫しかないのですか?茶の&#24381;を買ったのですが、ふちどりも紐(?)も紫でした。
縁どりは兎に角、紐は柄物とか他の色とかないのですか?
また、名前を書いたりはしないのですか?手放さなければいいことですが、取り違えたとかっておきないのですか?そういった時にわかるように記名したり飾りをつけたりしないものですか?

ギリ粉入れ、水牛角のひょうたん型を見つけたのですが、ホントは木製とか竹製とかのが欲しかったのですが、“粉入れ”もしくは“筆粉入れ”となっていて断念しました。
ギリ粉用のはないのでしょうか?


ホント、くだらない質問でごめんなさい。
よろしくお願いします。

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
※補足と訂正※
角帯ですが、華やかなものでも問題ないと思いますが、あまりに派手(キンピカとか!?)だと目立ちますので、控えた方が良いと思います。
赤や黄色ですと、私が行く弓具店では売ってましたけどね…初心者様が行かれたお店は品揃えが良くなかったのかしら…?

あと、カケの色違いについて、別注扱いで金額が高くなると書きましたが、カケ師様によっては別段高くならない場合もありましたので訂正させていただきます。

7:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓道の袴は、男女とも正装としての着物の袴とほとんど同じ作りで、武道着の中では一番見た目が美しくそれに憧れて弓道部に入る女子も多いのです。
そうは言ってもやはり道着は道着で、和装としての着物ではありません。和装用の綺麗な草履はやはりミスマッチになります。新年射会やお祭りの奉納射会などに着物で参加する時は、綺麗な草履を遠慮なく履けば良いと思います。
袴の紐の下にチラッと見える帯は、ワンポイントのおしゃれとして綺麗な色でもかまわないと思います。ただ伊達締めは見えないところに使う一種の下着ですから、帯の代わりに使うのはおかしいと思います。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>履物
弓道衣の時に履く履物は気に入った草履で結構ですが、下駄は音が鳴るため止めたほうが無難です。ゴム底の下駄もありますが、草履のほうが良いでしょう。

>帯
女性用の帯はよく知りませんが、和服の時も一般的に女性は弓道用のマジック式の帯を使用し、男性のような帯は使用しません。なので、弓具店で購入できる帯の中から探すのが良いと思います。

>カケ紐
カケ紐はカケと同色の紐か紫のみです。
名前はカケの内側に書いてください。名前が無いと大会や審査で取り違えの元となります。
飾りや目印はつけないで下さい。余計なものをつけると弓具検査がある大会で注意される場合があります。

>ギリ粉入れ
弓具店に行くと色々なものがありますので、目当てのものが無ければ2店3店回ってみるとか、ネットで調べると良いと思います。


本当は道場のお仲間から色々教えてもらうと良いと思います。他の方に迷惑をかけるから時間を変えて初心者の方だけで練習されているようですが、やはり上達を望むなら、上位の方々がいる時間帯に練習するのが良いと思います。
上位の方々は初心の方がおられて迷惑なんて思わないはずですし、色々教えてくれると思いますよ。

9:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

私は着物屋さんで購入したところ、他の女性の方から「どこで買ったの? 私も欲しい!!」と言われて代わりに購入してあげました。女性でも、男性と同じ帯で構わないようですよ?(弓具店で購入するよりも値は張りますが、非常に締めやすいです)

カケ紐
コレも値段次第かな〜・・・私 カケを注文した際に「カケ紐はウグイス色で」と言ったらしてくれました。 この場合は染色ですが、昔は手間がかかったけど、燻の材料で微妙に色を変えたみたいですよ。


■[499] 理由 (投稿5件)

1:小太郎さん
KDDI-SN3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
あなたが弓道をしている
その理由とは何ですか?

僕は、弓道が楽しいからと、
精神的に強くなり成長するためです

皆さんのご意見を聞かせて下さい

2:YUMIKITIさん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W30H15)
???
…何だよ…また学科試験のネタ探しか…

3:由多馨さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
A.長年の習慣。ストレス発散の為。新たな人との出逢いがあるから。

4:みなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分は楽しいから弓道をしています。
辛いときやしんどいときもありますが、どんな思いをしても楽しく弓を引くためにしてるつもりです。

5:匿名さん
SoftBank/1.0/815T/TJ001/SN356359011694338 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
そこに
弓と矢があるからだ!


■[500] 審査の筆記 (投稿2件)

1:小太郎さん
KDDI-SN3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
もうすぐ審査があります。
私は初段を受けるので筆記
もあります。筆記試験は
始めてなのでとても緊張
しています。

事前公開問題で
弓道が他のスポーツと
異なる点を述べよ

というのがあり、一通り
書いてみたのですが
紙の余白があまりすぎてます。


なかなか思い付きません

参考にしたいので
少し教えて下さい

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
審査の学科の答案は沢山書けば良いというわけでは無く、むしろ簡潔明瞭に書いてあるほうが良いです。

特に作文問題は答えがあるわけではありませんので、小太郎さんの考えがそこに記されていれば大丈夫です。

自分であればその問いに対する答えは、「武道」「礼」「精神」このあたりの単語を使って組み立てると思います。

緊張しないでリラックスして当日に臨んでくださいね。そして術科も頑張ってください!




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 630件中 451〜500件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ