雑談・その他 [1〜50]


■弓道座談会[雑談・その他]とは?

【デビ】メディアやイベント情報、素朴な質問など雑多な話題。


■スレッド一覧

過去ログ


■[1] 弓道ヒヤリハット・事故事例募集 (投稿322件)

1:デビ ◆5h7.ceJYさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
先日の弓道の事故を受けて、弓道の事故事例とヒヤリハット例を募集します。事例などは対策も勝手に考えて、別途WEBページにもまとめる予定です。

皆さんの事故とヒヤリハット例を投稿お願いします。

・事故:怪我・物を壊したなど
・ヒヤリハット:怪我も何もないが一歩間違えば事故が起きていたかもしれないビックリした事
悪ふざけして起こった事や、ハプニングなど幅広く募集します。

一応テンプレートは以下作ってみましたが、自由に投稿ください。

【タイトル】
【いつ?】
【どこで?】
【具体的な状況】
【ヒヤッとした内容】
【原因や今後の注意】※考えられれば。省略可能。

例は次で紹介します

もう一つお願いがあって、可能だったら【原因や今後の注意】について皆さんの思う所を補足投稿もお願いします。一人の事例に対して皆さんからの対策案があれば、それはもう十分に対策できるのではないかと期待しています。

319:junjunさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko
【タイトル】
矢が…。(2)
【いつ?】
部活動の練習中
【どこで?】
学校弓道場
【具体的な状況】
部員が放った矢が矢除けの上を超え、的場の後ろにあった校舎の窓ガラスに刺さりました。
【ヒヤッとした内容】
教室にはその時誰も居らず怪我人は出ませんでしたが、そこまで飛ぶと大変危険です。また、道場外に矢が飛ぶ事は人に怪我を負わせたり、トラウマにさせたりしてしまう可能性が一気に高まるので、弓道部の責任は大きいです。
【原因や今後の注意】
当該部員を見ていた人によると手の内の拇指と中指の間がかなり開いていたそうです。
対策は、自分で引いてて違和感を感じたら直ちに行射を止める、周りの人も気づいたら止めるなど。

320:junjunさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko
【タイトル】
矢が…。(3)
【いつ?】
部活動の練習中
【どこで?】
学校弓道場
【具体的な状況】
部員が放った矢が飛びすぎて的場の屋根の上にのる。
【ヒヤッとした内容】
的場の屋根の上で矢が止まって本当に良かったです。
【原因や今後の注意】
詳細についてはは不明です。対策は(2)と同じではないかと思われます。

321:junjunさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.163 Safari/537.36 OPR/67.0.3575.137
【タイトル】
矢道に人が進入(1)
【いつ?】
自主練習中
【どこで?】
学校弓道場
【具体的な状況】
常時施錠状態の看的所のドアを工事業者の方が合い鍵で開け、進入して看的所から顔を出す。
【ヒヤッとした内容】
工事の方が顔を出したのは、大前で会の最中でした!前(右)看的所から覗いてきて、的と顔の間が1mほどしか無かったので射手が気づかずに離せば顔の至近を矢が通ることになり、物凄く怖いです。
【原因や今後の注意】
原因は工事の方が弓道の危険性を知らなかった事と、看的所の扉に進入禁止の張り紙を貼ってなかったという弓道部の対策不足です。対策に看的所の扉に進入禁止の張り紙を貼り付け、その扉は普段使わない為チェーンで封鎖しました。

322:junjunさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0
【タイトル】
矢道に人が進入(2)
【いつ?】
部活動の練習中
【どこで?】
学校弓道場
【具体的な状況】
検針の方が矢道を囲っているフェンスの隙間から進入して、矢取り道を通ってきた。
【ヒヤッとした内容】
射込み中は人が入ってはいけない所であり、更に思わぬところから人が入ってきたので、驚きました。
【原因や今後の注意】
原因は当時行われていたフェンスの工事により隙間が空いてしまい、そこから検針の方が勘違いで入ってこられた事です。対策としては工事完了まで暫定的にコーンで入らないように注意喚起しました。現在は工事完了につき隙間はなくなっています。


■[2] 丹田について (投稿3件)

1:匿名さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
色々調べましたがサイトによって書いてあることが違うことが多くてよく分かりません、どのような感覚かどこに吸った空気をたまるのかどなたか教えてくださりませか?

2:いさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Mobile Safari/537.36
へその下から股間節まで。吸った息がたまるというより
横隔膜も含めた、下半身全体の動きを言語化したもの。

実際には、腰を反らせる力と腹回りが喧嘩することで下腹部に生じる感覚を丹田と表現したのではと推察しています。

3:とおりもんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/127.0.0.0 Safari/537.36
IAPですね


■[3] ベトナムの国際弓道連盟につきまして (投稿4件)

1:弓引き大学生さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/120.0.0.0 Safari/537.36 Edg/120.0.0.0
ベトナムで海外インターンを現在考えているのですが、国際弓道連盟が設立されていなくても弓を引くことは可能なのでしょうか。ベトナムで弓道を少しでも広めることが出来たらと思っています。
また、興味本位で申し訳ございませんが国際弓道連盟を設立するために必要な事があれば教えてください。

2:光点師さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/120.0.0.0 Safari/537.36 Edg/120.0.0.0
国際武道大学特任助教でいらっしゃる五賀友継(ごか ともつぐ)博士に相談なさってはいかがでしょうか。現在ご本人自身マレーシア在住と聞いております(大学の授業は主にリモート形式で実施しているようです)。全日弓連本部の委員も務めていらっしゃいますので、事情を説明して
全日弓連、
現在お勤めの国際武道大学、
または「部活」学部卒業・学位取得の筑波大学(弓道 松尾牧則准教授)経由で連絡先をお尋ねになってはいかがかと存じます。
松尾先生のメールアドレスは、筑波大学の教員紹介公式ウェブサイトに公開されています。

3:弓引き大学生さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/120.0.0.0 Safari/537.36 Edg/120.0.0.0
光点師さん
抽象的な質問にも関わらず、ご丁寧な対応ありがとうございます。
ベトナムでの弓道連盟設立の基準や進行状態をお聞きしたいのでその手でご連絡させていただこうと考えております。

現地での弓の修練につきましては現在ベトナムでハノイの弓道クラブが存在しているようですのでそこへ行けば何とかできそうです。

しかし、ホーチミンでのインターンを考えていますので、現地での修練はなかなか難しい状況になりそうです。
IT業界をはじめ、ベトナムの近代化が大きく進められている代表例であるホーチミンに弓道クラブなどの弓を引く場所が無い事は非常に残念ですが、裏を返せば普及のし甲斐があるといったものです。
帰国してしまったようですがハノイの弓道クラブで活動されていた須田卓哉さんや、2015年あたりでクラウドファンディングにて弓道普及の資金を調達しようと試みていらっしゃった杉江太郎さんをはじめとしたベトナムでの弓道の普及を試みて実行している方々を目標にさせて頂きたいものであります。


私は弓道クラブの設立に関しては、基盤を作るために長い年月をかけるべきだと考えているので現実味がないと考えておりますが、日本の伝統文化で、多くの魅力的な部分がある弓道が海外で間違ったイメージで覚えられている事が我慢ならないのであくまで雰囲気を実際に見てもらって現地の方々の知見を増やす名目で普及活動が出来ればと思っています。
非常に抽象的で机上の空論にすぎない私の意見ですが、弓道の国際化について多くの議論がなされている中、皆さんは弓道の国際普及についてどうお考えでしょうか?

4:越人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0
まさかベトナムの話題が出てるとは思いませんでした。
ハノイ弓道クラブの立ち上げから10年程、現地の子らと稽古していた者です。
ベトナムではハノイとダナンに弓道クラブがあります。

【ハノイ弓道クラブ】
2012年設立。
ベトナム人のベトナム人によるベトナム人の為のクラブがモットーで、会長他幹部は全員ベトナム人。在住日本人の在籍者もいる。
現地人有段者は参段が現在の最高段位である他、多数の弐段・初段認許者がいる。
東南アジア弓道交流会では3大会連続団体入賞を果たし、国際弓道連盟主催のセミナーや世界大会にも参加。
近年ではベトナムの各大学や国際交流基金、特に最近では在ベトナム日本国大使館でワークショップが開催されるなど活躍の場を広げている。
会員は日本人の我々が思っている以上に弓道にたいして真剣に考えている人が多い。

【ダナン弓道クラブ】
東京で高名な先生にご指導いただいたベトナム人が設立したクラブ。
有段者はおそらく設立者のみ(参段)。
人数も小規模で、国際セミナーへの参加などはあまり多くない。

【ホーチミン市での弓道】
かつてアメリカで3か月弓道を習ったというベトナム人が指導しているクラブがあったが、目を当てられない惨状のまま解散。
(人に向かって弓を引くゲームをやるなど言語道断!!)
現在、南部では個人的に弓道を稽古している人が1名いるという話ではあるが、クラブが設立されるという話は聞いたことがない。

以上、参考にしてもらえたら幸いです。
ベトナムでの成功をお祈りしております。


■[4] 4月から弓道を始められる方へ!纏めてみました (投稿1件)

1:弓道ちゃんさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Mobile Safari/537.36
4月から弓道を始める方へのプレゼントにもオススメと言う事で弓道に関する1つの資料として見て頂ければ幸いです

オンライン版よりDVD版だと後輩へ後輩へと受け継がせる事が出来ますよ

土佐正明先生

https://www.infotop.jp/click.php?aid=419548&iid=99758

松尾牧則先生

https://www.infotop.jp/click.php?aid=419548&iid=99343

増渕敦人先生

https://www.infotop.jp/click.php?aid=419548&iid=99286

増渕敦人先生

https://www.infotop.jp/click.php?aid=419548&iid=65804


■[5] 弓道に関する1つの記事として見て頂ければ幸いです (投稿1件)

1:弓ちゃんさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/119.0.0.0 Mobile Safari/537.36
弓道に纏わる1つの記事として読んで頂ければ幸いです。
https://www.infotop.jp/click.php?aid=419548&iid=99758
今年の1月4日に出たみたいです。
こんな事を言ってしまうと出された方に申し訳ないのですがオンライン版よりDVD版の方がオススメです。
皆さんで観れますし後輩へ後輩へと受け継ぐ事も出来ますので・・・


■[6] 弓道をオリンピック種目へ (投稿12件)

1:弓張月さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
皆さんは弓道をしていて、どんな夢をお持ちですか。一般の人なら普通は、昇段を目指すことでしょうね。しかし、オリンピックとなれば別でしょう。今、弓道では国際弓道連盟が主催する世界弓道大会が最高の大会です。これでは夢は小さいです。更に夢を膨らませて弓道をリンピックの種目にすることです。しかし、このための道は遠いです。そこでまずワールド・ゲームズ協会に加盟してその種目とすることです。この種目になれば、オリンピックへの道もそう遠くないです。どうです、まず、例えば2020年ごろワールド・ゲームズ協会に加盟するという案は!

9:死紋さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; ver:2.05606)
無理だって。はは。弓は」マイナーだからいいのに。サッカーやプロ野球みたく底辺広がったらそれこそ気持ち悪い。健全じゃないよね。

10:海外さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
ー>4/12では点数制でも勝てないでしょうね・・・
これは2010年の第1回世界弓道大会の成績を言われているかと思いますが、その時優勝したフランスチームは同じメンバーで今年のパリでの世界大会プレ事業演武会で再度挑戦していましたが、4中ぐらいでしたよ。
しかし今回そのプレ事業の演武会に日本チームが出ていないのは何故でしょうか?ある国は無理やり初段者でも団体チームを作りフランスに送り込んだのに、日本からは約60人ほど?の参加者がいながら団体戦に出ず、「とりあえず4射引いて終了。」という陳腐な大会だったことは誰もが感じています。見学していて大変つまらなかったです。「日本が団体戦に出なかったのは、世界大会で惨めな成績だったから」「第2回にとりあえず中る選手で組んで見返すつもりなのだ」と噂されても仕方ない事になるのです。そんな状態の中で「オリンピックへ」なんて馬鹿げています。今回日本から参加された方はどう思われますか?

11:川蝉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322)
ソフトボールなどが種目から外されているなか、新規に新種目となるとハードルは高いでしょう。
良くてオープン競技でしょうか・・・

東京オリンピック(決まれば)で演舞程度が良いところだと思います。

12:剣士にして弓士さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.0.0; SO-01J) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/111.0.0.0 Mobile Safari/537.36
なんでオリンピックみたいな程度の低い世界遊戯大会の仲間入りをしたがるのか。
オリンピック種目になるような堕落はしてほしくない。


■[7] 弓道で好きな言葉ありますか (投稿2件)

1:総くんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
僕は、「礼に始まり礼に終わる」です。
良ければ皆さんの好きな言葉教えてほしいです。

2:鈴鳴 ◆PQfPML1gさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 12; SH-41A) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/110.0.0.0 Mobile Safari/537.36
初めまして。
私は「正射必中」が好きです。


■[8] 弓道で好きな言葉ありますか (投稿1件)

1:総くんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
僕は、「礼に始まり礼に終わる」です。
良ければ皆さんの好きな言葉教えてほしいです。


■[9] 遠征ってどんな感じですか (投稿1件)

1:総くんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
遠征に行くので出来れば教えてほしいです。


■[10] やっぱり 早気になっちゃう (投稿1件)

1:総くんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
そろそろ高校生になり、3月下旬に大分県に遠征に行くのですが、それまでに早気をできる限り治したいのですが、どうすればいいかわかりません。誰かおしえていただければ嬉しいです。


■[11] 正面で引いてたら、引分けが斜面の引分けになってしまった (投稿2件)

1:紫蒼亭さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.3 Mobile/15E148 Safari/604.1
弓道を始めてから約一年たった初心者です。

つい最近、部活で弓を引いてる際にいつも通りに正面で引いていたら大三までは普通だったのに、会に入る途中に目通り?で一度止まってから頬付けしてしまうという斜面のような引分けになってしまいました。引いてるうちに元に戻りましたが、なぜなったのかがわかりません。

皆様の意見をいただけたら幸いです。

当方、語彙力が無いためわかりづらいと思います。わからないことは聞いていただけたら答えます。

よろしくお願いいたします。

2:総くんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
僕は、弓道経験3年ですが、そうゆうときは誰かに見てもらうのが一番だと思います。


■[12] 厳寒の珍事「安土の矢に小鳥が止まる」 (投稿2件)

1:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/71.0.3578.98 Safari/537.36
札幌は、40年ぶりの寒波、今日、朝の弓粋館道場の室温が−14度cでした。館員と練習中に安土で、2羽の小鳥が戯れ、そのうち雄と思われる1羽が、何と館員の発した矢(的上に射損じたが)に止まり、暫くの間動きませんでした。
珍しいので撮影しようと思った瞬間、残念ながら飛び去りました。
矢取りに行くと、雌とおぼしき小鳥も、安土付近で飛び回っていました。弓道経験50年で、初の微笑ましい貴重な体験でした。
まだまだ厳寒の北海道ですが、小鳥たちには恋の季節が始まったようです。後2ヶ月で春が来ます。辛い稽古ですが頑張ります。

2:総くんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
住む所は違えど、同じ道の道を歩む者同士一緒に頑張りましょう。
(なんか偉そうなことを言ってすみません。僕は、弓道経験3年です。真枠さんの体験が少し羨ましいです。僕もそんな貴重な体験ができるといいなと思いました。)


■[13] 三十三間堂申込の対応 (投稿9件)

1:都学ゆみひきさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
自分は都内の大学の弓道部で弓をひいています。

来年の一月に開催される三十三間堂の大的大会に同期と参加しようと思い、先日京都府弓道連盟に申込書を送付しました。
ただ、地元の地連への登録が前後してしまったものが数名おり、申込ができているか不安になったため京都府弓道連盟に電話で問い合わせを行いました。

すると、「不備があったり、参加者が定員に達していて参加できないときにのみ折り返し連絡をするので、連絡がなければ大手をふって当日いらしてください。」
と言われました。
申込者が多いのでそういう対応なのだろうと納得しました。

しかし、大会要項や申込書にはそのようなことが書いてありませんでした。申込ができているか不安になり自分のように問い合わせをする人も多いかと思います。
そこで、電話で対応していただいた方に
来年以降は要綱に
「申込書に不備があったり、参加できないときにのみ、折り返し連絡をします。参加料振り込みをしたうえで連絡がなければ正常に受理されています」
というような一文を入れてはどうか?と提案させていただきましたが、
「君は事務作業の大変さがわかっていない」などと言われたうえで、
「そういった質問には答えられません」といわれ、電話を一方的に切られてしまいました。

さらにいえば担当していただいた方のお名前もお聞きしていません


弓道連盟の対応はどこの地連でもこのようなものなのでしょうか?
自分もアルバイトでとはいえ電話応対をしていたことがありますので、かかってきた電話を一方的に切ったり、名前を名乗らなかったりということは考えられません。そのうえ、「事務作業の大変さを」云々などと言われるとは心外です。


弓道連盟の学生に対する(あるいは学生でなくても?)対応の悪さが改善されればとおもい、書き込みをいたしました。


皆様はいかが思われますか?

6:都学ゆみひきさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
みなさまご意見ありがとうございます。

鷹匠カオルさんや元学生さんのご意見で、少なくとも先方の対応が一般的ではないとわかり安心いたしましたが、たしかに、窓口違いなどということは合ったのかもしれません。
ただし、先方の連盟の連絡先が他にわかるようになっていなかったこと、「大会に関するお問い合わせ」先として連絡した電話番号が書いてあったことから、同じ電話で提案をさせていただきました。

天龍さんのご意見に関しましては、たしかに「京都」という固有名詞を出すことはなかったかもしれませんが、学生でない連盟の開催で大規模な学生対象の全国大会となりますと、選抜か大的かしか自分は存じ上げません。また参加者が不特定多数となると大的大会しか無いと思いまして、固有名詞を出す出さないに差を見出しませんでした。

また、もちろんでは有りますが、先方との電話の際にはこちらの所属と氏名は名乗りました。


部の先輩から連盟の対応はなかなか忙しいのか、悪いことが気をつけるように、とは言われておりました。
毎年毎年このようなことがあるのはどうなのだろうと思い、また当該連盟にかぎらず、そのようなことが他の連盟であれば、ぜひ対応をご一考していただきたいとおもいWeb上で投稿した次第です。

ちなみにY.K.さんの、受付確認はとれたのかというご質問ですが、最初の投稿にあります対応をされただけで、ちゃんとした確認はとれておりません。ただ、参加できないという連絡も来てませんので、申し込みはできているものと思います。(配達や振り込みが正常に行われていればですので、正直不安は残っておりますが。)


鷹匠カオルさんや天龍さんのおっしゃいますように、今後、別の何らかの方法で連盟側に提案ができればと思います。


みなさまありがとうございました。

7:Y.K.さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
受付確認出来てないのはいくらなんでもマズイです。

根気強く再連絡しましょう。
受注確認できないってのがどんなに恐ろしいことか、私は存じ上げておりますので。

8:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0
>>6:都学ゆみひきさん
>大規模な学生対象の全国大会

あれ?
三十三間堂って学生対象の全国大会じゃなくて、
高段者限定の大会に、その年、成人を迎える人に限り特別枠で参加を許可される大会じゃなかったっけ?

少なくともぼくはこのように認識していましたが、認識が間違っていましたらごめんなさいです。

9:とある弓引きさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.6.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
4.5は本人か?ってぐらい酷い言い分だな。


■[14] 審査だけ中らない人 (投稿19件)

1:和佐さん
DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W24H17)
五段を受けだして八年になります。15回くらい受けたでしょうか…中りません。甲矢に関しては一度も中りません。

弓道はじめて10年くらいです。それなりの基礎は出来ていて、練習では平均して八割以上中ります。試合でもよく優勝します。

何が足りないのか?何が余計なのか?悩む日々です。弱気になったり強気に振る舞ったり。周りからは駄目弓道家のレッテルを貼られ、数人の支援者からの大丈夫の応援を裏切ってしまう自分に自己嫌悪。

家庭もあるし、仕事でも責任が生じる立場になり、いつまでも弓道できんなと思うのですが、逃げるのは嫌なのでまだまだ受け続けます。

同じような悩みというか、頑張ってる方々、何が効果的とか、こんな練習がよいとか、情報交換させてください。

16:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
14:におちさま

本年度、両方片矢で合格された若い先生がおられます。たしかに非常に稀なことです。ただ、できていて当たり前の体配はほとんどの方は出来てないです。講習会に行けば、普段指導される先生方でも日弓漣の講師の先生から見れば指導無しの方は残念ながらいません。

範士の先生で9割を維持されるすばらしい先生も居られますが、すごい努力をされています。8年間同じ事を続けられマンネリ化していると思われるスレ主に対し、同じ延長では、的中は期待できないと感じました。また、精神面でのつらさは伝わりますが、ほんとに落ちた原因が的中だけなのか非常に疑問です。体配にそこまで自信があるなら別ですが、精神的に参っている気迫がこもらない体配では、同じ射をしても見栄えは半減です。

当てたいという思いで修練されて今の結果ですから、これ以上もっと当てる練習をと言っても何か変化するきっかけが必要かなと思いました。
大抵の人が直前練習しかしてないだろう体配に重点を置けば、重心の位置や姿勢、息合いなど実は射に直結する重要な要素が練習できるものです。アプローチを変えて目標に向かうのも手かなと思いますが、スレ主の参考になれば幸いです。

17:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>16:元学生さん
そこまでお聞きすると得心いたします。
自分の師は80近いお年ですが、毎日稽古され、今でも学ぶことが沢山あるとおっしゃっておられます。若い頃に比べると、もちろん射の勢いや鋭さといったものは多少衰えが見えるかも知れませんが、円熟した見ているものを引き込む射をされ、中たりも若い参・四段あたりの射手よりも高い的中をされます。

そんな師は、講習会に行っても会から離れのみの射手が多いとおっしゃいます。講習会の受講生は称号の先生方です。
自分が射技や中りに偏った射をしていて、後進に体配など教えられるはずもありません。

多くの弓士が体配は射礼や審査の時だけのものとして稽古されていると思いますが、そこがそもそも間違いで、普段の稽古のときから、射礼に準じた動作・息合い・目づかいが必要だと思います。
おっしゃる通り、これら起居進退、息合い・目づかいなどと言ったものは、ただ礼法として存在しているだけのものではありません。審査の直前だけ審査の間合いの練習をするだけでは、そのことに気づくはずもありません。
ただ、これらのことは四・五段はおろか、錬士あたりでも分かっている人は少ないと思います。そういった意味では、スレ主さんにあまり厳しいところまで要求は出来ないと思いますが、今までと違う角度からの稽古という部分では、八方塞の打開策になるかも知れません。

18:弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36 Edg/107.0.1418.56
始めまして。現在の私の心境を誰かに聞いてほしくて投稿しました。(申し訳ありません)
私は弓道歴20年、53才です。
平成22年に錬士に合格しましたが、その後12年間、六段審査に挑戦していますが、全く合格しません。
練習では普通に的中するんですが、審査になると必ず半矢です。様々な対策を立てて稽古しているんですが、いつも失敗ばかりです。まわりの方々はすんなり合格しているのに、私だけ取り残されている状態です。こうなると、やはり、「これだけやっても自分はダメだ・・・」とう気持ちになってしまいます。現在、今後も審査を受け続けるかどうか悩んでいるところです。

19:王道の狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:107.0) Gecko/20100101 Firefox/107.0
古参が出しゃばってすいません。

>弓人さん

社会人から始めて10年で錬士とは余程の練習と最速昇段の部類に入るかと。

今後受け続けるべきか否かは、その場で何かを得られるかどうか次第では?
会場で一手引いて帰ってくるだけなら、もう無意味でしょう。

それと、最初の相談でもあるように、師に従って稽古してるのでしょうか?
日頃から何か助言を下さる方でも構いません。
独りでも内観がある方は上達しますが、そうでなければ難しいでしょう。

個人的には、場に応じて的中が変化する射手は精神的なものより
まず射が確立していないのだと推測します。
射を変えたい人は最後は懸けを変えることに行き着くと聞きますが、
「対策」ではなく射をどれだけ変えたのでしょうか。


■[15] 正射とは何か。 (投稿37件)

1:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; Tablet PC 2.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
当て射(http://ecoecoman.com/kyudo/bbsoth/2010080522060701.html)から派生しました。

正射について、話し合いましょう。

※内容について賛否両論ある内容の投稿が多々あるかと思いますが、寛大な心でもって話し合いましょう。

34:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>>ryuzoudouさん

>全日本弓道連名流というものがわかりません。
以前ここで何処の流派にも所属していない全日本弓道連盟に入会している弓引き=全日本弓道連名流ではないだろうか的な事になり、それから自分は正式な名称では無いでしょうが全日本弓道連名流に属している弓引きだと思っています。

>流というほど技術体系が整備されていますか?
うーんどうでしょう。 ただ私の所属して入る都道府県連では月に1度程度教士や範士の先生により講習会が行われているようです。

35:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
32:ぬふぬふさん

>>大魔神さん
教本を忠実に稽古していると正射にはならないってことでしょうか? 正射必中を目指すには連名流以外の稽古をしたない駄目なのでしょうか?

いいえ、教本を忠実に稽古し取得すると正射であると信ずるかたには教本を忠実に稽古しているは正射への道であると思います。

当方、’正射’なる唯一絶対のものがあるという考えではなく 八百万の神のように多数の’正射’があるという考えです。

36:13ゴルゴさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.66 Safari/537.36 Edg/87.0.664.40
「正射必中」は抽象化された言葉だと考えています。

的中に囚われることなく弓を引きましょう。
正しい射を求めて弓をひきましょう。

正射とは弓も矢も(弽も)使うこと無く、無手で的を射抜く境地だと思います。

37:つるねさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Safari/537.36 Edg/105.0.1343.50
正射は、そこへ辿り着いたものが味わえるものですから、その姿形や動きなどは見えても、心に浮かぶ感覚は語るべくもありません。

否、正射の姿形や動きさえも今世に誰が知っているのでしょうか。

言葉から正射が生まれたのではなく、現前の射から正射という言葉が生まれたのです。
正射に至らぬものは黙するべし。


■[16] こんな私でも弓道できますか(社会人30年目男です) (投稿3件)

1:yumifantasyさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:102.0) Gecko/20100101 Firefox/102.0
地元弓道連盟の初心者教室参加を検討している者です。(今年分はもう終わってしまったので、出るとすれば来年度以降になると思います)不明点がありますので教えてください。

・聴覚障害があり、補聴器無しでは音が聴き取れません。また、感音性難聴で、補聴器を装着している状態でも音がひずんで聴こえるので、(何か話しているのはわかりますが)会話の内容がよく聴き取れません。手話はできないので、意思疎通しようとすると筆談が一番確実な方法になります。このような状態でも指導は受けられるものでしょうか。弓道の射法では右耳のあたりまで引くということで、発射時に補聴器を損傷させる可能性があり、(特に初心者のうちは)実射時は補聴器を外さなければ練習できないかと思うのですが、このような状態で指導をうける/単独で実射練習することは可能でしょうか。

・利き目が左で利き手が右です。弓道は両眼照準が基本とされているようですが、たぶん両眼ではまともに照準できません(昔クレー射撃をやっていたことがあり、その時に両眼照準できないか色々試行錯誤し、師匠にも教わりましたが悉く失敗したので、「利き目矯正して両眼照準」は不可能と考えています)この状態で指導を受けて、単独で近/遠的を射れるようになるものでしょうか。

今の処は、ただ射ること以外考えておらず、段級審査や大会参加は(この状態では)不可能と考えていますが、その認識でよいでしょうか。それとも単独練習すら厳しいでしょうか。

地元弓道連盟に訊けと言われそうですが(参加する前にはもちろん確認するつもりですが)、そもそも訊く以前の問題だということであれば、参加そのものを諦めざるをえないかと思っています。

どうぞよろしくお願いします

2:さゆさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36
聴覚障害及び効き目のことでお悩みのようですね。
結論からお伝えすると「不可能ではないのではないか」というところが私の見解です。

効き目についてですが大多数の方とは異なるので苦労はするでしょうが左が効き目であっても優秀な成績を残している方もいらっしゃいます。
ちなみに私は効き目右ですが両眼視機能が欠如しているので両目で見ることができませんが一応それなりに成績は出せています。(修練を積めば目を閉じても中てることは可能だとか。。。)

問題は聴覚障害ですが指導者、所属する協会の方の対応次第かなと思います。(要するに人の問題)
現代ではPCやスマートフォンが発達しているので筆談よりも格段にコミュニケーションが取りやすくなっております。
しかし、やはり健常者の方からすると通常のコミュニケーションに一つ作業を挟むので面倒ではあります。なので周りの協力が必要になるでしょう。

ただし、単独での稽古は厳しいのではないかと思います。
よく調べておられるのでご存知でしょうが弓道は人を殺めることが可能な武道ですので危機管理には非常にうるさいです。
ときには声を出して危険を知らせることもあります。そんなときに即座に理解市反応できないことは致命的です。
上記からも弓をひくのであれば理解のある方を側においておく必要があると考えます。

多少厳しい言葉が入ってしまったかと思いますが上記が私の意見です。
直接協会に聞いてみたら対応違うかもしれません。

ぜひ一度協会に話してみてください。基本優しい方ばかりなので歓迎してくれるはずです。
また、段位審査も大会も修練を積めば問題なく参加できると思いますよ。

3:yumifantasyさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:102.0) Gecko/20100101 Firefox/102.0
聴覚障害への対応について

さゆさん、ご回答いただきありがとうございます。

聴覚障害者への対応については、協会によって受け入れ体制が異なるということで承りました。実際のところ、聴覚障害が悪化してから、周囲の協力が無いと仕事どころか日常生活も覚束ない状態なので、筆談等での対応が不可の状態だと指導は受けられないと思います。
聴こえる側にとっては、筆談とか音声文字認識で文字化といった作業はかなり敷居が高いようです(自分も聴こえなくなって気づきました)。趣味やスポーツの初心者指導にこういった作業を挟むというのは(そういう指導をしたことのない人には)、かなりストレスになるであろうことは、受講する側の立場からも想像がつきます。

利き目については、先述のとおり矯正は不可能と考えているので、片目瞑ってやるしかないかと思います。(ライフル射撃用のシューティンググラスが使えれば、それが一番いいのですが)

いずれにせよ地元協会に機会をみて聞いてみます。繰り返しになりますがありがとうございました。


■[17] 知恵袋で見つけた質問… (投稿1件)

1:アラキさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 9; SO-02K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.116 Mobile Safari/537.36
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199638085

自分を追い抜いて早々に練士になった先輩への嫉妬心丸出しの上に、道場に出入りさせまいと、悪評撒き散らして嫌がらせとか…
そんな己の醜悪さが知られてるから、「称号を得るに相応しくない」と思われて落とされてるんだろ、と。


■[18] 弓道引退 一般社会人 (投稿1件)

1:ささめさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; SCV42) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.101 Mobile Safari/537.36
高校時代外部講師として教えていた先生が
高齢になり引退したと聞いた時
びっくりしたが
高齢の方が引退する時って病気とか体の衰えとか?
周りで引退した若い方とか高齢の方の理由知りたい

10年も弓引いてないから環境が変わっていてびっくりする


■[19] 称号者・指導者の先生へ質問〜指導方法〜 (投稿1件)

1:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36
先生方に質問です。指導方法についてですが、
積極的に指導をしていますか?
それとも質問を受けてから指導をしていますか?
それともその両方ですか?

私が所属している団体は『相手から質問等があってから指導する』と決まってとの事です。ある程度の段位であれば自分の悪いところや質問内容など理解し先生方に質問し、指導を受けることは可能かと思うのですが、初めて2〜3年の方々はそれどころが恐縮して話しかけられない雰囲気です。
この『相手から質問等があってから指導する』に関しては全弓連等からの指導要綱に明記されていたりするのでしょうか?

個人的には初心者には積極的に声をかけ、ある程度の実力者には気付きを与えるような指導方法が良いのでは無いと思うのですが・・・


■[20] 斜面の4つ弽って少ないですか? (投稿2件)

1:弓ノ人さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.0.1 Safari/605.1.15
自分は現在高校生で斜面打起しで4つ弽を使っています。
しかし、大会や一般の道場に同じ人がおらず指導者の方にも「そうそういないから指導し難い」と言われました。実際、斜面打起しの4つ弽の方はどの位いらっしゃるのでしょうか?
また、斜面打起しの4つ弽は邪道だと言われる方もいるそうですが、本当の所どう思われてのでしょうか?

2:一般弓道人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36
関西で社会人弓道をしています。
称号者の端くれなので不正確な情報もあるかも知れませんが、私の認識を記載します(詳しい方は修正をお願いします)。

私自身も斜面で四つを使用しています。
質問者様はおそらく流派的なものをイメージされて、斜面の四つはどうなのかという疑問をお持ちのことと推察します。

まず整理すべきは正面・斜面というよりも歩射・堂射・騎射の分類になるかと思います。

歩射は甲冑を着ての行射に由来し、今では日置流の浦上系(斜面で3分の2を取る)の方々がこれに当たるものと思われます。
故浦上範士が「3つの方が有利」と遺されていることから、浦上系の方は3つの方が多いです(とは言え、4つの使い方も遺されていますので4つの方もいらっしゃいますし、故浦上博子範士の実父さまは4つで、博子範士も浦上家に嫁がれるまでは4つを使用されていたそうです)。

堂射は三十三間堂の通し矢で発展した流派で、竹林派(打起しつつ矢束をとり、3分の2を取らずに引き分ける)の方々が受け継がれています。元々4つはこの三十三間堂でより多く矢を射通すために開発されたものですので、斜面で4つは邪道との指摘はあたらないものと考えています。

騎射は流鏑馬に代表される馬上の弓で、小笠原流の方々が有名です。馬上ですから正面に打起し、大三をとっている時間もありません。


現在主流となっている正面打起しで小笠原流や本多流の方々以外で自分は「何流」との認識をお持ちの方は少ないのではないでしょうか(私が存じ上げないだけかも知れませんが)。
殆どの方は日弓連の正面、その中で礼射系か武射系の体配のどちらか、という状況ではないでしょうか。

その日弓連の正面も、元はと言えば竹林派から生まれた本多流の影響を色濃く受けていますので、ここで「正面で4つ」というものが定着して今に至るものと推察しております。


話がまとまらずに申し訳ありませんが、要は指導をいただいている方からの制約が無いのであれば3つでも4つでも、ご自身の使い易いものを固定観念に惑わされることなくご使用いただくのが良いかと思います。
一方で指導者がいないので4つから3つにする、斜面から正面にするというのもよくあることと思います。
斜面の4つがどのくらいいらっしゃるか、数値的なものでは回答できませんが、ご容赦ください。


■[21] 月刊弓道 (投稿1件)

1:コロナ禍さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_3 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Mobile/15E148 YJApp-IOS jp.co.yahoo.ipn.appli/4.29.0
コロナ禍の月刊弓道が合併号になってもうすぐ1年。年間12冊の発行が半分になっても購読期限が変わらないのはおかしくないか?
詫びも無ければ、合併号の中身も過去の記事!
みんな連盟に逆らえないのか?


■[22] 的中率の求め方を教えて下さい。 (投稿7件)

1:橘さん
KDDI-FJ31 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.8.160 (GUI) MMP/2.0
今年から弓道をはじめました。
そこで弓道ノートをつけているのですが、的中率が気になり的中率出したくなりました。
しかし的中率の出し方が分からずに困っています。
分かりやすい的中率の出し方を教えて下さい!!

4:N☆☆☆さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
弓道部 二年生です。
記録係になったんですけど、
者率の計算?の仕方が、わかりません。
知っている方が居れば、教えて下さい。

5:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0
射率ってなんですかー?
検索しても出てこなかったけど、、、

6:GUCCIさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SCV38) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/85.0.4183.101 Mobile Safari/537.36
8射1中の的中率って何%になりますか?

7:まささん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.0 Safari/605.1.15
1割る8=0.125→12.5%


■[23] 弓の色について (投稿13件)

1:723さん
Opera/9.80 (Android 2.3.4; Linux; Opera Mobi/ADR-1212030829) Presto/2.11.355 Version/12.10
高1です。近い将来(大学でも続けようと思ってます)弓を買いたいと思っていますが、普通の黒とかではなく色つけしてもらおうと思っています。ですが、先輩から「派手な弓だと審査のとき怒られる」と聞いたので、少し不安です… ちなみにオレンジです。実際に色の制限等はあるのでしょうか?

10:723さん
Opera/9.80 (Android 2.3.4; Linux; Opera Mobi/ADR-1301080958) Presto/2.11.355 Version/12.10
返信ありがとうございます!!

道具の色で落とされるというのは無いと思われるいうことですが、確かに変な注目のされ方をしても仕方ないですね。今日大会を観に行ったのですが真っ白な弓(恐らく学校のもの)を使っている選手が失をしてとても目立っていました…本人はとても恥ずかしかったのかなと思います。
まだ買う予定はないのでそれまで良く考えてみます(^^)

11:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
こんにちは

オレンジ…本当に柑橘系の、艶のある鮮やかな色一色だとやはり考えものかなと思います。

しかし、例えば連盟の教本の表紙のような、或いは「橘」の側木のような、茶に近いくすんだ色なら良いのではないでしょうか。或いは艶消しにするとか…
「橘」の側木だって、初めて見たときはかなり変わった色だと思いましたが、割と多くの人が使っていることもあり、指導者の方々にも概ね受け入れられているようです。もっとも、「橘」は内竹外竹(に当たる部分)は黒だからということもありますね。
これに倣って、例えば、内竹外竹は焦げ茶にするなど、ツートンカラーも考えてみるとよいかもしれません。ただし、お店によってはいやがられる可能性もありです。

それと、私の意見は、勿論参考にしていただくとありがたいのですが、最終決定の前には指導者や先輩の方々など、貴方とその周りの情況をよく知る人とよくよく相談して決めるようにしてくださいね。

12:キノコさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) GSA/74.1.250942683 Mobile/16F203 Safari/604.1
気になさらなくて良いかと
品位、とありますが自分好みの色にするだけなのに品位がないとされるでしょうか?
確かにオレンジといえば派手ではありますが、派手なことと品位がある事とは別だと思います
どんな色にせよ横柄にせずきちんと弓を引いていれば恥になることも品位がないとされることもないと思います

13:嶋岡紘志さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SC-04E) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.105 Mobile Safari/9D3C27
嶋岡紘志 豊橋技術科学大学 レイプ 暴行


■[24] 全日本弓道連盟のHPのデモ映像は誰 (投稿2件)

1:TOMさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.90 Safari/537.36
全日本弓道連盟のHPの最初に始まるデモ映像の女性は誰でしょうか?
ただのモデルさんではなく、ちゃんと弓道をやっている人だと思うのですが。
非常に射形が綺麗だと思います。
手の内の親指が立っているのが残念かな。

2:嶋岡紘志さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SC-04E) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.105 Mobile Safari/9D3C27
嶋岡紘志 豊橋技術科学大学 レイプ 暴行


■[25] 皆さんが不快に思うマナーについて (投稿64件)

1:yumiko ◆5df8SC1Uさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.17) Gecko/20110121 Firefox/3.5.17 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0E)
私が稽古している時の道場内でのひとコマです。

・個人の携帯の呼び出し音が鳴る。
・かかってきた電話(個人の携帯です)にそのまま出てしゃべる。
・やたら大きい声で世間話をする。
・離れの後、自分の射の感想をぶつぶつ言う。
・行射中に他の人と会話をする。

個人的には全て不快なのですが、色々な意見があるかと思います。
これらに対するご意見や、皆さんが当たり前と感じる「道場でのマナー」をお聞かせください。

61:あさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.0 Mobile/15E148 Safari/604.1
道場以前に他人を勝手に載せちゃダメじゃ

道場の写真がダメとかいうのはよくわからない感覚

62:〜さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.90 Safari/537.36
弓道ってもう少し礼儀正しいスポーツだと思っていました。
道なんて名乗らないで欲しいです。

63:あらきさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>神聖な道場

こういうこと言うやつ。ほんと嫌い。
安全確保のためと行射中の静粛以外の、
私からすれば「無意味・無価値なルール」にやたらこだわる人も大嫌い。

64:嶋岡紘志さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SC-04E) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.105 Mobile Safari/9D3C27
嶋岡紘志 レイプ 暴行 豊橋技術科学大学


■[26] 大学弓道の練習量について質問 (投稿7件)

1:ミヤモトさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
大学の弓道部で練習している方に質問がございます。
単刀直入に質問致しますと「一日の練習量(矢数)」はどれくらい引いてますでしょうか?

というのは、現在私は大学を卒業して大学の部活で監督を務めることになったのですが、現役部員の練習に対する意欲がなさを感じて大変困っております。

勝ちたいと言っているのに、一人一日20〜30本平均でしか練習をしていないのが現状です。私が現役の時は一日100本は当たり前でした。他の大学の弓道部の方の練習量もやはり20〜30本が今の平均なのでしょうか?

是非、皆様の練習量をお聞かせ下さい。

4:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7
的中は学生に限らず一般でもまずは矢数をかけるのが大前提だと思います。そのなかで技術的なことを磨いていかないと少ない矢数では一握りの方を除いては的中は出せないと思います。

5:ミヤモトさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
練習の雰囲気を見て思うのが、部活という存在の中にいるので時間があれば取り敢えず道場に顔を出す。道場に顔を出しておけば、それで達成感、、、。

弓を上手くなりたいという生徒がいないのが本当に悲しいです。

6:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7
学生さん一人一人の問題じゃなく弓道部の在り方の問題ではないでしょうか。見学に来てほのぼの楽しそうな部活だから入部してきた人に、上達したくないのかもっと矢数をかけろと言ってもそこ望んでないのでとなりますね。

7:嶋岡紘志さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SC-04E) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.105 Mobile Safari/9D3C27
嶋岡紘志 レイプ 暴行 豊橋技術科学大学


■[27] 沖縄で弓道を習い始めたい初心者です (投稿13件)

1:そらさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.310 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。
沖縄県北部(名護市)に住む48才、性別は女性です。
弓道に以前から魅力を感じていながら未だ憧れるのみ、まったくの未経験者です。
この年令からの初心者でも弓道の手ほどきを受けることはできるのでしょうか?
沖縄県内で初心者が通うことができる場所がもしあるならば、そこはどこでしょうか?
教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
(月〜土まで10時〜22時まで仕事をしています。日曜日は休みです!)

10:弓道 初心者さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.3; ja-jp; F-01D Build/V12R33B) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.30
私は、今小学6年生で4月から、中学生です
那覇市に住んでいます。

中学校から弓道をやりたいと思っていまして!
しかし、その中学校には「弓道部」が在りません!
作ろうと思いましたが、道具が高くて作れません。

なので、教室に通おうと思っています。
だけど、ほぼ15歳以上からしか入れないみたいで!

那覇市の近くに、中学生から通える教室ありますか?
今、非常に困っております!!

11:ねむねむさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.97 Safari/537.36
はじめまして。

まず、中学校に弓道部があるというのを聞いた覚えがありませんので、沖縄のどこの中学に行っても新規で作らないと部活は無いかと思います。
そして、教室があるかという事ですが、沖縄市弓道場で行われている一般対象の教室以外にはないかと思います。

ですが、中学生で弓道をしたいということで県連の宮平弓道場で活動している子を何人か見かけたことがあります。どうしても弓道をしたいのであれば県連に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

また、現在引いていないけれども経験者で中学校の先生をしているという人もいらっしゃるので、もし見つけられたら中学校でも活動できるかもしれません。

最後に『道具が高くて作れません。』とのことですが(作るのは無理として)、他の競技をして毎年シューズ等を購入することを考えれば、2年以上継続するなら道具代はかからないと思います。練習着はTシャツ、ジャージが普通です。

12:弓道 初心者さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; 503KC Build/102.0.2c30; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/75.0.3770.143 Mobile Safari/537.36 YJApp-ANDROID jp.co.yahoo.android.ybrowser/3.1.0.2
今小学5年生です。以前から弓道をやりたいと思っていたのですが、弓道教室は中学生以上からというところが多いいそうなんですけど、小学生からでも入れる弓道教室ってありますか?

13:嶋岡紘志さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SC-04E) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.105 Mobile Safari/9D3C27
嶋岡紘志 レイプ 脅迫 豊橋技術科学大学 児童売春


■[28] 故障持ちは弓道は出来ない (投稿8件)

1:さのたつさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
弓道教室に通っている初心者です。

指導されている先生に打ち起こしの位置が低いと腕を持ち上げられるのですが、私は五十肩で腕がある程度以上あがりません。

先生にもこのことは伝えてあるはずなんですが、未だに位置が低いといってぐいぐい腕を持ち上げられます。

弓道は好きなので続けたいんですが、最近は教室にいくのにも腰が引けている状態です。

弓道とはどうしても教本通りの型にならなければいけないものなのでしょうか。
型どおりにならないと昇段も出来ないものなんでしょうか。

5:osamuさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
型というものは本来、多数の人々にとってもっとも効率の高い動作を集約したものだと思います。
それゆえに型というものが大事にされているのでしょう。
とはいうもののこれは多数の人々にとってのことでそこから外れた少数の人には当てはまらないものだと考えています。
人の体はそれぞれ違います。
多数の人々に合っているからといって本当にその人に合っているとはかぎりません。
スポーツ界でも明らかに常道を外したフォームで素晴らしい成果をあげる人もいらっしゃいます。
これはその人にとってそのフォームがもっとも効率が良かったということだと思います。
しかし、弓道は非常に型というものを重視します。
残念ながらその人にとって効率の良い型でも常道から外れていれば多くは評価はされないでしょう。

6:haruさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
理学療法士です。
五十肩といってもいろんな症状があり治療期間はさまざまです。
直ったといっても真上に上がった腕が150度位しか上がらなくなってそのままということも何割かあります。
弓が引けてらっしゃるようなので回復期にははいっているかと思いますが、ここで無理をすると悪化しますので注意が必要かと。
特に無理に動かすと、いっそう炎症がひどくなります。

残念ながら弓道の先生方は他に比べスポーツ医学等に関心がある方が少ないようです。
いまだに動かないのは練習が足りないからとか動かしていれば大丈夫とおっしゃられる先生もよく見かけます。
痛いというのは体が危険を告げているということなのですから我慢は禁物です。

とはいってもその先生には聞き入れてもらえないでしょうね(整形外科の先生でも連れてきて意見でもしてもらえれば変わるかもしれませんが)。
私の立場としては先生を変えられないのならしばらくお休みを取ることお勧めします。

型についてもケガなどのハンデについて弓道界全体が遅れている感があります。
指導をされる方々にももう少し考えてもらいたいものです。

7:bakatenさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; ver:2.05606)
>4

上から目線はやめろ。

呼んでいて虫唾がはしる。

お前は指導者なのか。

8:miさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.100 Safari/537.36
さのたつさん、投稿からずいぶん経ちますが、肩は治りましたか?

私も今五十肩と診断され弓がひけない状態です。
頑張って引いていたらやはり炎症がひどくなったようで、後ろに手を回すのが辛く、道着も着れないような状態になってしまいました。

haruさんのコメントをもっと早く見つけていればよかったです。整形外科の先生は弓道ぐらいは大丈夫といわれていましたが、悪化してしまいました。
しばらく休んでリハビリしようと思います。


■[29] 社会人の的中率 (投稿35件)

1:王道の狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
こちらの掲示板では最近討論が少ないようなので、ひとつ話題を。

月刊弓道で会長が的中率の低さを嘆いていました。
具体例として四段審査を挙げていましたが、より高段の審査も同様かと思われます。

個人的にも昔の五段は射形はどうであれ、稽古を積み重ねてきた感じが見受けられました。中りもあったと思います。

皆さんはこの年頭所感を読んで。どう思われましたか?

32:におちさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YJTH3)
審査についてですが、申込書に現在の師範の名前を書く欄が有るわけですので、受審にあたって自分の指導者にお伺いを立てて、許可を得てから受審を受ける。当然指導者はその受審者に対して責任を持つというのが普通だと思います。
もちろん受審を意識していない人でも、技量がその域に達している場合は指導者から受審を促す事もあります。
先般の忘れものなどに表わされる資質の低下は、指導者が受審者に対して責任を持つという意識が低い面があるかも知れませんね。


講習会についてですが、私が参加した講習会で、体配が的中に及ぼす影響まで言及して指導された先生は記憶にありません。
私が参加した講習会がたまたまそうだっただけなのかも知れませんが。
とおりすがりさんのおっしゃる通り、例えば執弓の姿勢は的中に大きく影響しますよね。
ですが、二等辺三角形になっていないとか円相がきちんとできていないというような事を言われるだけで、円相が出来ていないと取り懸けや左手の内にどのように影響してそれが五重十文字にどのように影響するかというような事を説明して下さると良いと思うのですが、中々そういった説明まである講習会は無く、体配の所作の良し悪しを指導されるケースが多いように思います。

33:王道之狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
>とおりすがりさん

段位が実力そのものではないことはままあることと理解しています。まぐれでも出せる実力があると寛容になりたいのですが、その合格者が高段

者・指導的地位に就いてしまうと、その地域における指導の迷走を助長します。寛容にした結果が高段者・低的中なのでは?

連盟のように大組織になればなるほど、その維持に大労力が必要で会員の協力(奉仕?)する度合いは増えます。勿論、先人の築いた環境には感謝したいのは山々ですが、連盟や地元の弓道会が支えたい組織になっているかというと…。行事をただこなしているだけで、射技を研鑽するのは会員個々人に任せているような気がします。高的中や射技の質を高めるための環境作りに精を出しているようには思えません。どうすればいいのか、判らないから「講習会」「合宿」「研修会」のような形式的な行事を増やして、より会員の協力を強いるという連鎖に陥っているように見えます。

>におちさん

におちさんの言う「指導者はその受審者に対して責任を持つというのが普通」というのは中間層では一番崩れているのではないでしょうか。肆・

伍段くらいになれば名義は地域の弓道会の会長の名前にして、自分で判断して受審して良いという方がむしろよく見られます。そのような慣

習があるのは、本来は中級者ともなれば自分の射を自分で見つける段階なのだから、各自の判断を尊重するという暗黙の了解があったはず

だと、思うのです。

手元の「連盟創立三十周年記念特別号」の座談会から抜粋すると…
村上久範士
「この教本の第一巻は大体五段程度の方々を対象として書いたものなのです。」
「もっと突っ込んで申しますとね、教本はいいんですあれでね。教えることも教本を大事にしていただきたいんですが、教える先生はその先をもっと勉強していただきたい。」
土屋吉太郎範士
「五段以上の人はこれ(教本第一巻)からはみ出してもらいたいんだと。こういうふうにあなた(村上範士)はおっしゃる。これをもう少し徹底したいと思うんだ。今の指導層にはね、あれより他にないんだ。」
金子清則範士
「だいたい五段どころの技術屋の仕事なんだ。」

今から36年前に既にこういう話があります。

34:王道之狛狗さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
改行がうまくゆかず、読みづらくて申し訳ありません。

35:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7
大離れをすべての方に求めるからではないでしょうか!あくまでも個人的な考えですけど!


■[30] 神宮奉納弓道大会(御垣内参拝時)の服装について (投稿2件)

1:さえさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
標記について悩んでいます。

補足説明資料にには以下のようにあります。
「神宮参拝時の服装は、スーツ・ブレザー(男性はネクタイ着用)または和服・羽織とします。女性の方は、男性の服装に準じてください。
*弓道着の方は、御垣内の外からの参拝となります。」

せっかくのことなので、御垣内参拝したいのですが、ドレスコードは準礼装以上らしく、和服ではあってもいわゆる弓道和服は弓道着扱いなのではと考え出してしまいました。男性は夏の羽織袴ならばいいでしょうが、女性は通常、袴も羽織も着ないものですし。
直前で断られるくらいならという思いと、洋服の礼装一式を持って行くのは荷物なので、今のところ帯付きのつもりでいますが、前例がないので迷うばかりです。参考までに他の方のご意見、特に参加される予定の方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

2:さえさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
自己レスですが、以下のような通知が来て解決しました。
参考までに転載(一部抜粋)します。


 神宮「御垣内参拝の服装」について

 男性和服の場合・・・羽織・袴またはスーツ・ネクタイ着用です。
 (大会時に着用するブレザー・ズボン・ネクタイでも結構です)

 女性和服の場合・・・女性の正装と考えてください。(羽織・ 袴は着用しません)
 スーツの場合は、上着も着用ください。(ネクタイはいりません)


軽い気持ちで申し込んだこの大会でしたが、第一回で前例がないということは、今回参加する自分たちの振る舞いが、今後の基準になってしまう怖さを、今さらながら感じています。
また、伊勢神宮がどういうものかを知るにつけ、大会の場に加えて神楽奉納や御垣内参拝という、得難いことを企画してくださった方々にはもちろん、日々楽しく弓が引ける、ただそのことを感謝しに行こうと考えるようになりました。


■[31] 正面・斜面、二刀流は邪道? (投稿3件)

1:中途半端な弓引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
はじめまして!

今は一応、斜面で弓を引いています。
しかしながら、正面に憧れ、他県の先生にご指導いただき、両方引けるようになりました。
どちらも、大切にしたいと思っておりますが、先日、個人使用の弓道場で引き終わり、挨拶をしたところ、皆様シラ〜としておいででした。
2時間利用で、最初の1時間は正面で、残りを斜面で引きました。

それがいけなかったのかとも思います。

やはり、一方に決めて精進しないといけないのでしょうか?

ご意見お聞かせください。

2:まめさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.131 Safari/537.36
通りすがりですが・・・
個人で引いているのですから、気にする必要もないのではないのでは?

どういう方かは知りえませんし、状況はうかがえませんが、まず挨拶をしているにもかかわらず返さないような人は人としてどうかと思いますよ。特に武道を習得しようとしている同志として。

正面、斜面についてですが、現在どちらもあり、大きく2種の引き方があるということは認識していることと思います。
ただ、現在の弓道連盟で教えているものは正面のみ。流派を知らず、弓道連盟流しか知らない人からすると人によっては斜面は邪道に映っているのかもしれません。
(若しくは教えている先生がそう教えている)

はっきり言います!一方に決める必要はありません。
むしろ、どちらもできた方がいい。色々気づきもありますしね。

ぜひどちらも研究し、精進して下さい。

3:中途半端な弓引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
まめさん様

ご意見ありがとうございます。
励みになりました。

自分なりに、いろいろ研究していきたいと思います。

そして、挨拶も、いろいろな方がいらっしゃいますが、自分では大切にしたいです。


■[32] 勝ちたいと思えません。長文なので分けます。 (投稿6件)

1:ももさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
私はこの春高校生になり、今、学校の弓道部に所属しています。中高一貫校です。私の学校は強豪校なので、中学の頃は「県大会は入賞して当たりまえ、優勝が普通」というような空気でした。
本当に、心の底から弓が大好きです。弓具について詳しかったり、たくさんの人の射を研究したりしているわけではないのですが、ただ「弓を引く」ということが好きで、本当に楽しいです。

私は2年生の頃から早気になってしまい、3年生の頃がピークでした。私の早気は、ちょんがけから本がけに替えたことをきっかけに、引き分けの軌道や力の方向が分からなくなってしまったことから会での収まりが悪くなり、頬付けにつかず、弓の力に負けてしまっていたところから始まりました。伝わりにくいと思うのですが、会の間(ほぼ引き分けの間)、焦りや不安、恐怖、力が手先から逆流してくるような感覚があり、3年生の一番ひどかった時期は大三で離してしまいそうになっていたことがありました。色々と考え過ぎ、パニックになってしまっているような状態でした。とにかく的を見ること、的が怖かったです。
目を瞑ってみたり、もちろん射を直したり、たくさんの方法を2年以上かけて試しましたがこの頃は全くダメでした。
オフシーズンになってから、「会でやることを考える」「とにかく中てたいと思い続ける」といった早気克服法が私に合わなかったことに気づき、「まず落ち着いて的を見れるように、落ち着いて会に入れるようになろう」と思い、引き戻すという練習を始め、この練習法のおかげで「離さない」と本当に思って引けば頬付けにつくようになり、落ち着いて伸び合い、狙えるようになりました。

しかし、どうしても現役は試合があり、顧問の先生からの注意で引き戻しを中心に練習するわけにいかず、現役を引退するまでは中途半端な状態が続いていました。


私たちの学校では、中学を2月に引退してから、高校で入部する4,月まで、基本的に引退した私たち三年生は自由で、高校も続けるなら早めに復帰して練習するも、休息期間とするのも自由でした。(毎年9割以上の人は休憩期間としています)

引退した後は一度徒手まで落ちるので、早いうちから練習に来なければ次の春の国体予選など、このシーズンは試合に出場できません。なので、試合に出たい人が休息期間を取らないことが多いです。

私は、引退した後、徒手からやり直し、早いうちに練習に復帰することで他の人よりできる練習時間を、ひき戻しなどの現役の時にはできない「ほぼ早気を克服したと言える状態」にもっていくための練習時間にあてようと思っていました。

引退して2カ月弱がたつ今、私は、徒手から巻藁まで上がったのですが、早気の時のいやな感覚を忘れつつあり、会で伸び合う感覚も少しですがわかってきました。なにより「伸びきって離す」ということが本当に気持ちよくて、楽しくて楽しくてしょうがないです。
弓を引くことが楽しくて、早く復帰したことで出来た時間を今は有効に使うことが出来ていると思います。

長くなってしまったので次に分けます。

3:ももさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
弓を引くことは大好きで、弓は生涯私にとって大切なものになると思います。ただ、勝つことの喜びを得る前に、過去よりうまくなっている自分で弓を引いていることの喜びがとても大きく、楽しいので、誰かほかの人に勝ちたい、というのが私にはモチベーションになりません。
早気になることだけは何としても避けたいので、今ちょうど回復傾向にあるのに立や試合に出たくありません。逃げてると思います。ですが、たった2年でも、これ以降の弓道人生でこれ以上のどん底はないだろうというレベルに落ち、もがいてやっとここまで上がってきました。

正直とにかく怖いです。早気になることや、今立に出ることが嫌です。こんな自己中心的な考えの私は、スポーツとしてというより、趣味に近い形で弓を楽しんでいるのだと思います。
勝に対して意識が低い人、競争意識が低い人がいると部全体での意識が低くなるのは分かっています。現役の時幹事だったので、勝ちに対して意識が低い人は試合に出したくないと思っていました。今、まさに私はそのタイプの人です。本当に弓は好きなので、初段を取って、部活をやめ、自分で市営の弓道場で練習する、というのが理想ではあります。
誰かほかの人と比べ、そのために練習するのではなく、今までの自分の中で今が一番いい、と思える射で、十分に伸び合って気持ちよく離れるようにするための練習をしたいです。

けれど、それでも競争の世界で乗り越えられれば精神的にも大きく成長できるだろうと思います。そのチャンスを逃したくはないけれど、「勝ちにこだわれ」と言われても何も感じない自分がいると思うと、「自分は部活にいるべきじゃない」とも思います。

弓を引くことが好きです。
結局、部活をやめ、学校外で弓を引くことにしようかどうか迷っています。色々と考えましたが全く結論が見えません。
所詮逃げで、甘えではあるのですが、それでもあの時期は私にとっては本当に苦しかったですし辛かったです。もう二度と味わいたくありません。弓を引くことが好きなのに、弓を引きたくないと思いたくありません。どうしたらいいかわからないです。他の方だったらどのような判断をするかを聞きたいです。


上手く文章をまとめられずかなり長文な上ぐちゃぐちゃになってしまいました。申し訳ありません。

4:ナマコブシさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
結論から言います。
すぐ部活を辞めて地域の弓道場で引くべきです。

ももさんがどれだけ弓道を愛しているか、とてもよく伝わりました。
ならばより一層地域の弓道場で引いたほうがいいと思います。
好きな時に好きなだけ引く、休みたいときは休めばいい、そんな感じで自分としっかり向き合うことが大事だと思います。

部活を辞めることが「逃げ」だとは私は思いません。
逆に今後の弓道人生を考えると勇気のある素晴らしい判断だとも思います。
社会人になると会社が嫌になって鬱病を発症してしまう方が少なからずいますが、それと同じ様な症状がももさんにも現れはじめています。
それを防ぐためには、その環境から身を遠ざけることが重要です。

地域の弓道場に行ったって、大会はいくらでもあります。将来的には大学や成年国体、皇后杯などの勝負事に復帰することもできるかもしれません。
だから今は、勝負の世界を少し離れて、自分のやりたい事に集中してみてはいかがでしょうか。
私も一時期早気になりましたが、長期間戦線から離脱し、時間をかけて直しました。その時間というのは本当に必要だったと今でも思っています。

まだまだお若いですので、将来は自由自在です。部活を続けなくたって弓道はできます。
最後にもう一度言います。
部活を辞めることは決して「逃げ」ではありません。
必要なのは、ほんの少し勇気だけです。
ももさんの弓道人生が明るくなりますよう、応援しています。

5:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
私の感想です。
目指しているのはただ一点。弓が上手くなることです。それが今のところうまくゆかないので環境のせいにしたくなります。
よく分かりますが、環境を変えてもこれは同じです。部活は試合第一主義だとか、ここでは早気に戻りそうだとか、先生が何を言ったとか、言葉は悪いかもしれませんが、全て現状への不満です。部活を辞めて一般の道場に入っても、また別の悩みやトラブルが待っています。
弓道人生50年として、1年1年その歴史を刻んで行きます。愉快な事ばかりであろうはずがありません。その中で何が出来たか、あきらめずに頑張れたか、それが喜びになりまた弓を引いて行けます。
高校生が部活を辞めて、駆け込んだ大人だけの一般道場が、理想的な環境であるとはとても思えません。
どうでしょうか。

6:まめさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.131 Safari/537.36
ちょっと返信が遅いかもしれませんが・・・
読んでしまいましたので、私の意見として返信します。

まず、学生生活の部活は一生に一度です。大会も部活生活も諸々含め、すべてが一度きりです。
それに比べると、町の道場は社会人になっても、年をとって引退した後でも受け入れてはくれます。要はスタートはいつでも大丈夫です。
弓については一生できる機会があります。
これは覚えておいて下さい。

今ひとりで弓を引いているのですか?
部の仲間と一緒にやっているのではないのですか?
選手にならなくとも目標に向かってやれることはいくらでもあります。(実はこれは経験すると社会に出たときに役に立ちます)
部は選手だけで回るものではないはずです。

学生時代の部活は成績がいいと強烈に思い出として残りますし、自分達の自信につながります。
世の先生方はそれを目的に勝つということに固執しているのだと思います。これは決して間違いではありません。(会についてはそれぞれ考え方がありますが・・・)
そこそこ中るようですので、いい感じになれば試合に使ってもらえると思いますよ。そこは自分で研究して持っていくべきところです。

先生については気にしすぎだと思います。大人はよく"放っておいて様子を見る"という技も使います。

部が合わない、耐えられないというなら辞めて自由にやってもいいと思いますが、辞めたくないならやり続ければいいと思います。

どうでしょう。考えてみてください。


■[33] 高校無所属で大会に出れますか? (投稿7件)

1:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
はじめまして。
実は私、今所属している高校の弓道部の雰囲気や人間関係が嫌で、以前から退部を検討しているのですが、弓道はなんとしてでも続けたいのです。
なので、退部して家から数駅離れた道場に通うことを考えているのですが、退部してしまったら高校の大会(都大会や全国大会など)には出られないのでしょうか?友達やライバルもいるので、出来ることなら出場したいです。何か方法はありませんか?

私はどうしたらいいのでしょうか?とても悩んでいるので、よろしければ、大会出場が出来るか否かだけでなく、部活のアドバイスも頂けるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

4:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
審査に関してはその地域の連盟に入れば問題ありません
いずれにせよ、何らかの組織に所属しないと試合や審査には出れないと考えたほうが良いでしょう

5:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
>きゅうべい。さん
どう考えても、その考えは難しいのではないでしょうか。
高校の運動部は高体連に所属していて、ある意味その下部組織ですね。従って退部するということは、公式戦への出場資格も消えるということです。
ですから、人の好き嫌いとか少しばかりの感情の行き違いで、簡単に出たり入ったりするほど軽いものではないのです。
高校弓道の喜びの大部分は、苦労した仲間と公式戦に出て、泣いたり笑ったりの体験を重ねるところにあると思います。その醍醐味を捨てきれて後悔もしないというなら仕方がありませんが。
単に弓道をどこかの道場に入門して続けるということと、高校弓道をまっとうすることには、ものすごく大きな差があるということを考えてみたいものです。

6:きゅうべい。さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
>天龍さん

深いアドバイス感謝します。
覚悟を決めて彼らとがんばってみようと思います。一年後に胸を張って引退できるよう、この学校で弓道をやることにします。本当にありがとうございました。

>アブさん
二度にわたってお答えしていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。

7:唐澤貴洋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/69.0.3497.100 Safari/537.36
合わない環境ならやめるべきでしょう
弓道は他でもできますから
嫌々居続けるのは若い時間がもったいないですよ


■[34] 弓道着のまま… (投稿13件)

1:ひなたんさん
DoCoMo/2.0 P08A3(c500;TB;W30H18)
くだらない質問かとは思いますが、毎回気になるので、質問させていただきました。

私の練習の時間帯は夜で練習が終わると皆着替えず、そのまま帰ります。(皆さん、近所にお住まいです)

たまに買い物に行かなければならない時があり、スーパーに行こうかと思いますが、さすがに目立つなと思い、毎回躊躇します。

自宅の近所にはスーパーがないため、できれば帰り道に行きたいんですが、勇気が…

そこで、皆さんに質問です。
弓道着のままでみなさんはコンビニやスーパーに行けますか?

また、弓道着のまま買い物してる人をどう思いますか?

10:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
自宅から道場まで道着で車移動してます。
その時より道するのはコンビニぐらいかなぁ。行っても年に10回は無いです。
着物だったらどこでも行きますし行けます。

11:アソベさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_0 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.0 Mobile/15E148 Safari/604.1
えー、そんな"変"とか言われることなの?別に違和感ないしだらしないとも思いません。
腰パンの方がだらしなく思うし、原宿が似合うような蛍光色ロリータの服のような華もありません。白黒の地味な見た目です。だから私は普通に買い物も行くし、街中で道着姿の方を見たときは、嫌悪感を抱くどころか話しかけたくて仕方がありません(笑)

ただ、特に弓を持ってると人の視線は感じるし、上着にパーカーとか着るなどして弓道着感は減らしてますけどね(ただの黒い長スカートみたいな見た目になるし)。
スーパーでお酒を買いたいときは、さすがに道着のままで行かずせめて上に何か羽織るのは必須です。

12:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; F-01H Build/V10R041A; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/69.0.3497.100 Mobile Safari/537.36
知人が着替えを横着して、弓道着のまま帰り事故を起こしてしまいました。被害者や警察官にも弓道着のままで応対です。以後、その方は絶対に着替えて移動します。とても恥ずかしい思いをしたと思います。

他人からみたらどう思われるかは、最悪のシチュエーションを想像するべきでしょうね。

13:むにゃさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/17.17134
横着だといわれる方もいます。直前に着替えることによって心構えも作るのだと言われる方もいます。でも着替えて出発、そのまま帰ってきたほうが、閉館時間ぎりぎりまで稽古できるので、着替えたまま移動することが多いです。休みの日など、時間に余裕があるときは、施設に到着してから着替え、帰るときも着替えて帰ります。審査や大会は、そうしますね。(着替えスペースが限られているときは着替えを済ませて移動することもあります)


■[35] 早気の文献 (投稿3件)

1:加門さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
江戸時代、阿部家の藩士で、早気の弓人が、巻藁前に我が子をたてて、早気を克服するというお話があったと思うのですが、その出典がわかりません。
ご存知の方がおられましたら、是非、ご教示うただきますようお願いします。

2:西川口二丁目さん
DoCoMo/2.0 P01G(c500;TB;W30H20)
根岸鎮衞の『耳嚢みみぶくろ』では?

3:加門さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
ありがとうございます。
確認してみます。


■[36] 石川県内の中学校弓道部 (投稿1件)

1:ぼんのくぼさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
石川県県内の中学で弓道部はどれくらいあるのでしょうか?
また、すべての中学が石川県中学校体育大会に出場できるのでしょうか?


■[37] 突然、弓が引けなくなったという経験がありませんか (投稿6件)

1:HANDOさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 8_0 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) CriOS/42.0.2311.47 Mobile/12A365 Safari/600.1.4
いつも通りに練習に行き、弓を引こうとしたところ、力が入らず、引くことが出来なかった経験、ございませんか?
今、週に1〜2回練習に行っていますが、昨日、いつも通りに準備運動して、一本目引こうとしたところ、打ち起こしから大三にかけて力が入らず、大三が取れませんでした。もちろん引き分けること出来ません。今日も同じ結果でした。
一週間前までは、普通に引けていたし、普段の生活や仕事についても特に変化はないので、理由が見当たりません。強いて言えば、ワンダーコアスマートを買ってちょっとした筋トレを始めたくらいですが、一番弱くしています。
現在、50歳、参段、18キロの弓を引いています。
取り敢えず、整形外科に診てもらおうと思っておりますが、経験された方のお話を伺えればと思います。よろしくお願いします。

3:HANDOさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E; Tablet PC 2.0)
新米さんさん
有難うございます。
私の場合、首から肩にかけてのコリはよくあることで、いまも少しあります。
生活環境も体の状態もあまり変化がなく、理由が思い当たらないため、
病院には、今行くか、しばらく様子を見るか思案中でしたが、診てもらわないとわからないですよね。
それから、やはり準備運動は必要だと痛感します。

4:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET4.0E; InfoPath.2)
>HANDOさん
私、同じような経験が2度あります。
一度目は、治るまでに約3か月。二度目は約2か月を要しました。
二度目の時は、原因が分かりません。
しかし、一度目の時はジムに行って、ちょっと変わった恰好で腕立て伏せをしたのが原因かと思っています。
二度ともそうなのですが、日常生活には全く支障がなく、また痛みもなく、それなのに打ち起こしから大三に移行するときに、右腕が堪えてくれず、肩から先が弦に持っていかれる、という具合でした。
普段は30キロ越えの弓を引いているのですが、その時は10キロ以下の弓も引けず・・・
なんという筋肉か分かりませんが、肩甲骨の内側から右脇の下に及ぶ筋肉(かな?)に力が入らないような感じでした。
私の場合は、整体院に行って、なんだかリハビリみたいな感じの筋力トレーニングをしてもらいました。
右腕を前に出して、前腕の部分を右側から押してもらい、それに抵抗するような感じです(説明分からないですね(^_^;))。
治って以後は、肩甲骨周りの筋肉と上腕の筋肉とを念入りに動かすような準備運動をするようにしています。
それと、稽古の時の一本目を引くときに、筋肉に違和感がないかを確認するようにしています。ちょっとでも違和感のあるときは、無理をせず、弓を引きもどして更に準備運動です。
私も今年49歳ですが、若い時とは違って、無理が利きません。
まあ、おそらく今は無理をしようにも何もできない状況だと思いますが、少し時間をかけて焦らずに毎日、素引きができるかな?といった感じで体の様子を看られるのが良いと思います。
焦らずに頑張ってください。

5:HANDOさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 8_0 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) CriOS/42.0.2311.47 Mobile/12A365 Safari/600.1.4
novuさん
有難うございます。
腕の左右の違いはありますが、症状が似ています。
多分、私も今は10キロ引けないような気がします。
引けない感じが、強い弓を引こうとしている時とは明らかに違うので、例えば、上腕三頭筋等、弓を引く筋肉とは違う所が原因なのかなと思い、試しに、鞄を持ち上げてみました。
(会社の帰りにやってみたので、周りが気になりましたが。)
そうしたら、右は何ともなく持ち上げられるのに、左は力が入らず、プルプル震えながらようやく持ち上げることができました。
次にどの辺りだろうと思い、肩を固定したまま腕を上げ下げする分には、あまり差はなかったので、肩の辺りが怪しいかなと思ってます。
仰る通り、時間がかかることを覚悟して、焦らず無理をしないように気を付けていきたいと思います。

6:えいざぶろうさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.139 Safari/537.36
前のスレに投函です。

私の場合、年に一度くらい肩が凝って
整体に行き2週間で完治な感じが続いてました。

この2月前にも肩が凝って、整形・整体・カイロ
など色々行ってます。
原因は、首の頸椎ヘルニア(第4・5)が神経を圧迫している。
正確に知りたいとMRI検査で確認しました。
結果は、
手術するほどでなく、脳からの神経も正常
ただ、実際に左腕の握力が落ちて弓手が押すことができず10Kの弓も初めは引けないのが
続きました。
それとこの手のトラブルは、神経的なところも来ていて、こりをほぐすだけではない原因もあるようです。
正確に状態を知って、どう対処するかを考えた方が良いかと思います。(症状は人それぞれ)
今は、やっと16Kの弓が引けて元に戻った感も
ありますが、
気に病んでしまうと余計にあせるだけです。


■[38] 無影新月流は存在します。 (投稿5件)

1:Molaさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
無影新月流本部道場は、姫路市西部飾西に存在します。
私が43年前弓道を始めて始めて引いた道場です。
教わったのが、二代目師範鷺野老師でした。
そのときは、弓道の初心者ですからチンプンカンプンでした。
開祖梅路梅路見鸞老師は、鎌倉の円覚寺で禅修行で老師となられ、「日本の武人100選」に入られるほどの武道家でもあります。
全弓連の”禮記射義”の元となる”無影新月流の禮記射義”もありました。
母校の先生が”門外不出””他流試合禁止”のため、脱退しましたが、全弓連の”禮記射義”に似ているが、少し違うなと思いながら見ていました。
現在、2代目宗家鷺野老師のお孫さんが継がれていますが、教え方は円覚寺閻魔堂弓道場の須原耕雲老師やハワイの超禅寺と同じ教え方です。
全弓連を辞めて、無影新月流に戻ろうかと思い、見学に行きましたが、”門外不出””他流試合禁止”に迷っています。
他流派のように、流派は流派、全弓連は全弓連の弓と割り切って良い部分はマッチングされるようなら入会したいと思いますが、難しいようです。

2:もたれ中さん
DoCoMo/2.0 P01G(c500;TB;W30H20)
あなたは二つのスレッドへ書き込みを行うにあたり、書き込み名であるハンドルネームをなぜ分けたのでしょうか?

それはさておき、無影道場は、鷺野師範を差し置いての専横をかさねた中西政次氏のことがあって以来、再び門戸を閉じました。

3:Molaさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
もたれ中さん<
ハンドル名は、ともかく無影心月流(新月は間違い)は門外不出は昔から続いているのではないのですか?
私の勉強不足かもしれませんが、43年前も対外試合禁止ということで、恩師は学校弓道同好会(今は部ですが・・)を無影心月流から離れることを決心しました。
先日、無影心月流に戻ろうかと思い、見学に行きましたが、「対外試合禁止」と「全弓連の掛け持ちは駄目」と言われました。
他の流派のように「全弓連の掛け持ち」なら入会したいのですが、駄目と聞いて辞めました。以上です。

4:Molaさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
もたれ中さん<
>それはさておき、無影道場は、鷺野師範を差し置いての専横をかさねた中西政次氏のことがあって以来、再び門戸を閉じました。

そういう事件があったようですね。
他のブログで、詳細が載っていました。
結構、部外者の前で、内部対立を露わにされたようですね。
鷺野師範には少し教えて頂きましたが、中西先生は知りません。(ただ、中西先生の「弓と禅」は20年前に東京で買って、摘み読みしていましたが・・)

しかし、この前道場へ行ったときは、会員さんは結構ひっ迫した感じで、入門の書類を渡されましたが、少しの間は本部道場には近づかないようします。

5:太子君さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Edge/16.16299
質問があります。
無影心月流本部道場ってのは簡単に見学できるものなのですか?
誰かの紹介を介さないといけないとか?
知ってる方居ましたら回答よろしくお願いします。


■[39] 指導内容について (投稿7件)

1:砂糖さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; SO-01J Build/39.2.B.0.328) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.84 Mobile Safari/537.36
社会人弓道を一昨年から始めた者です。
先生や先輩方のご指導のお陰で先日参段に昇段したところですが、人によって異なる指導に対して、どうしたらよいのか悩んでいます。
大前提として、どんな方でも教えて下さる事にとてもありがたいと思っています。

具体的に言いますと、Aさんからは「落ち着いて残心を意識して、他は今は考えなくて良い」と言われますが、Bさんからは「打ち起こしがおかしい。手の内も出来ていない」
…ここで、Bさんのご指導の通り打ち起こしを変えてしまうとAさんのご指導を無視してしまうことになりますし、Aさんのご指導を活かしてしまうとBさんのご指導を無下にしてしまうような気がします。
どちらの方も月例会でお会いするので、「自分の指導を聞いてないな」と分かると思うのです。

蛇足かもしれませんが、AさんとBさんはあまり仲が良くなく、お二人に指導を統一してもらうというのも難しそうです。
Aさんは「Bさんはあなたの事を長い時間かけて見ていない、その場しか見ていないから間違った指導をする」Bさんからは「もう参段になるのに、Aさんはこんな基本的なところを指導してくれないのか」と言われた事もありました。

良かれと思って言ってくださってるお気持ちを踏みにじりたくはないのですが、気持ちが重くなっています。
皆さんのご経験やご意見、お聞かせください。

4:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; F-01H Build/V10R041A; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/62.0.3202.84 Mobile Safari/537.36
あなた自身が既に良く理解されているように、「誰にも悪く思われないようにしたい」「みんな仲良くできたら良いのに」といった綺麗事が出来ない環境だろうという事です。

繰り返しますが、あなたは悪くはないけれど、あなたの思い通りには世界は動かない、という事です。

皆さんは苦労して今の対応をしている訳で、あなたにそれ以上環境を良くする、Aさん、Bさんをあなたの思い通りに変える自信がありますか?

どちらかを傷つけるか、道場を変えるしかないように思います

5:アーチャーさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
お二人の指導を受けて、ご自分でもしっかりと考えて、取捨選択をすればよいでしょう。

他方の先生から、その改変の訳などを尋ねられた時は、『自然にこの様な形に落ち着きました。』などと、練習を重ねる内の自然な変化だと、伝えれば好いでしょう。

その内に、それこそ自然に、お節介な指導も無くなりますよ。
貴方より素直に指導に従う新人が現れるからでしょう。

基本的には、その道場でどの指導者が誰を責任もって指導するか、決めるべきでしょう。

6:砂糖さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; SO-01J Build/39.2.B.0.328) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.84 Mobile Safari/537.36
ふみふみさん、ありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません。
道場を変えても人と人の関係である以上、根本的な解決にはならないと思います。
ご指摘の通り、自分の至らなさや綺麗事で人を傷つけてでも弓を引き続けるしかないのかもしれません。
貴重なご意見、ありがとうございました。

7:砂糖さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; SO-01J Build/39.2.B.0.328) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.84 Mobile Safari/537.36
アーチャーさん、ご返答ありがとうございます。
ご意見を拝読して、頂いたご指導を受ける事に対して自分が責任を持っていないのでは、と思い至りました。
ご指導して下さる方側ではなく、受ける側の自分はそれを過度に無責任に飲み込んで、礼を尽くすことのみに気持ちを置いて自分なりの考えで行動していなかったように思ったのです。
教えて頂いたのに…というところばかりに目を向けずに、「自分なりに考えて今こうするべきだ」という意志の強さとそれに対する責任を持てるよう努力したいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。


■[40] 公認スポーツ指導者制度 (投稿3件)

1:ともさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
連盟が公認スポーツ指導者制度の取得推進をすすめていて審査にも資格が必要になるといううわさもあります。
日体協の利権の影が見え隠れするキナ臭い制度ですが、みなさんはどう思われますか?

2:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
私もまったく同じように感じてます。官僚の天下り先の財源確保だと思います。登録料が1万数千円。5年間での更新で又同じだけの費用が。又学科試験の通信講座で2万数千円(これは一度きり)掛かります。

錬士以上がこの資格を取るよう強う希望が有るようです。私は今まで収得していなかったのですが、いよいよ不都合な事が現実味を帯びてきて、今通信講座を勉強してます。

官僚も手換え、品を換えでいろんな規則を作る物ですね。

3:とおりすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
例えば柔道なんかで自称指導者がパワハラ全開で指導したり、ケガさせたりしなせたりしていますよね。そんな指導者と呼べないような指導者に指導させていたら、保護者は『学校は何を基準に選んだんですか??』って言いますよね?

弓道も、称号者は弓道の事は詳しくても、指導者やコーチとしての勉強や訓練をしているわけではありません。

世の中の流れでそうなっただけですね。

官僚だの利権だの、テレビの見すぎですよ。


■[41] 矢道の扱いについて (投稿3件)

1:カミツレさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_0 like Mac OS X) AppleWebKit/604.1.38 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15A372 Safari/604.1
こんにちは。投稿失礼します。

高校2年生で部活として弓道を行っているのですが、矢道の在り方について質問です。

我々弓道部の風習のようなものに【部活後矢道でバレーをして遊ぶ】といったものがありました。遊びたい人達によって代々行われていたようなのですが、矢道はそのような事をするべき場所ではないとして去年禁止されました。しかし今年、部長によって【矢道でのバレーはやっていいものとする】と許可が出てしまいました。去年だけ禁止されていただけでそれまでは先輩もやっていたし良い、というのが理由のようです。

私はその事について全く納得出来ません。
本来、矢道というのは矢の通り道であってバレーなどをして遊ぶ所では無いはずであると私は考えています。【矢道をぞんざいに扱ってはいけない】などという確証が欲しいです。恥ずかしながら経験も知識も浅いので確信が持てずにいます。矢道というのは神聖な場所、もしくは大事な大切な場所ではないのでしょうか……???

2:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
まず最初に、去年の部長は、先輩たちが乱してきた風紀を正そうとして、思い切った改革を断行しました。大袈裟ですが、部の上下関係を考えると勇気が必要だったと思います。
それをどう勘違いしたのか、今年の部長は元に戻してしまった。これは、同級生が正さなくてなならない大きな間違いですね。
矢道は神聖な空間であって、清掃や草取りなどの時以外はむやみに立ち入らないという習慣を徹底することで、安全性の確保がなされています。
練習後だとしても、そこでバレー遊びに興じるなど、自らの部の統制と秩序を壊す愚かな行為です。もしも部外者が勝手に入り込んで同じように遊んでいても文句が言えないのではないでしょうか。そこは学校の敷地だからです。
弓道部が占有権を主張できるのは、そのスペースを弓道には大切な空間として普段大事に管理しているからこそといえます。
そんなところがあなたの主張したい要旨ではないでしょうか。

3:&さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_0_2 like Mac OS X) AppleWebKit/604.1.38 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15A421 Safari/604.1
練習の邪魔にならないならいいんじゃないですかね。

道場使えるなら弓引いてたほうがいいと思うけど


■[42] 左引き (投稿32件)

1:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
私は13年前の氷上転倒事故で、重度頸椎捻挫、脳震盪、後頭部強打と診断され、再診で脳髄液減少症と判明しました。
症状は頭痛、手足指の痺れ、首肩のコリ、チック(震え)です。当初諦めかけたのですが気力と努力で弓を続けています。

しかし、ダメージのため症状が悪化し、大三からの震えが大きく、口割りにも苦労しています。限界を感じています。

10日前、何気なく逆(左)引きを試みたところ、震えが無く、口割り・会の安定も可能であることに気付きました。
早速、左カケを自作し、巻藁を主に練習しています。動作がぎこちなく、離れがまだ上手く出来ませんが、克服しつつあります。

左引きの是非はともかく、私設道場(40名)で初心者指導の演示も兼ねて充実した稽古を重ねています。先駆者(左引き)のご助言を頂ければ幸いです。

29:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
左引き稽古を開始してから、早くも1年が経過しました。
射の運行は大夫慣れましたし、射型も安定しているのですが、会から特に離れが上手く行きません。現在の的中は3〜4割位です。
矢張り難しいですね。
会から離れに至る精神的不安感(弱気)が生じ、結果一射一射離れがばらばらで矢飛び、矢所が安定しません。的回りに散らばり、上下に射損じることが多いですね。
でも練習の意義を感じており、可能性を信じ意欲的に稽古を継続しています。

30:瑠吽 ◆t9QBnahQさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
訂正します

×瑠阿
○瑠吽

>現在の的中は3〜4割位です。

そうですか、来年が楽しみですね。

では、失礼いたします。

31:NNNさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36 Sleipnir/6.2.3
私の話ではなく恐縮ではありますが、私の師匠は時折左引きで指導をします。しかも、被指導者(弓道会の仲間たち)の真似をしたり、手本を見せながら。
そのあと鏡を見ながら治していくと不思議とイメージがまとまりやすかったりします。私も何度かお世話になりました。(最近は「体が痛いからヤダ」と言われますが)

指導を主に置かれるのであれば左引きはむしろ、指導をいただく方にとっては長所となることもあると思います。
また、背中の使い方を探るために私も時折左引きをしてみます。かなり効果がありますよ。
自らの引き方を模索するために弽を自作される熱意も決して引け目を持つ必要はないと思います。
ここで一つ提案なのですが、全日本弓道連盟に左引きの可否を問い合わせてみてはいかがでしょうか。もちろん真粋さんの境遇も含んで。
是であれ否であれ新たな見地が得られるかもしれません。
以上、浅学菲才の身でありますが、真粋さんの今後のご活躍をお祈りします

32:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
NNNさんへ

ご理解とアドバイスを有難うございます。
早いもので、左引きを実践してから3年が経過しました。今では、的中率が何とか50%程度まで伸長し、本会の月例会や大会で門下と的中を競えるまでになりました。
右引き時分とは射術も的中も比較になりませんが、確かな成長の喜びを感じています。
貴方のご指摘通り、門下の指導に左引きは有効です。館員も理解しやすい様子です。

私は、高校の体育教師として38年間生徒を指導してきました。専門はサッカーで高校時代北海道選抜で全国大会にも出場した経験があります。勿論左右両足(左が優位)共使います。少年時代は、野球で右投げ左打ち、羽球ではラケットを左右両方使用できます。パークゴルフは左打ちです。利き目は左です。柔道(有段)は技によって左右両方を使い分けます。

私の知る限り「右カケを使用する」右で無ければならないと規定付けているのは、古今東西「弓道連盟」だけだと思います。アーチュリーでは左右を認めていますね。戦では戦術として、左右両方の兵士を配置したようです。

本来、左で引いた方が、力量を発揮出来る射手が結構居るのでは無いでしょうか。

前に述べたとおり、私は以前の転倒事故で頭を強打し、重い頸椎捻挫の後遺症があり、右引きが出来ません。
しかし、「札幌弓粋館」には、現在36名の館員が居ます。指導は不可欠なのです。
喜びがありました。8月5日STV放送の「大泉洋の驚きジャパン」(日テレ系全国放送)と、8月13日STV放送の「1×8いこうよ」(北海道で放送)に本会が撮影協力し館員と共に、私も左引きで放送されました。

伝統としての弓道の意義は解りますが、人が考えた事柄ならば、人のために万民が出来ることが大切です。日弓連には、もう少し包容力と柔軟性を発揮してもらいたいと願っています。弓道だけが特異な存在ではないのです。競技・審査しかりです。


■[43] 学生と一般の関係 (投稿3件)

1:わさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_3 like Mac OS X) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/14G60 Safari/602.1
私が学生の頃は結構対立もあり、ここも荒れたりしてましたが今は大分落ち着いたんでしょうか?
大学生は少なくなったのかな

2:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0; SOV32 Build/32.1.C.0.401) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.116 Mobile Safari/537.36
どうなんでしょうかね
私のいる道場はゆるゆるなので色弓色弦色カケ使ってても派手だねぐらいしか言われません
ただ一般も大学生も出る大会などでは大学生は体配が雑過ぎるなどのお小言はまだ聞こえてきますね

3:なすびさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.244) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.116 Mobile Safari/537.36
道場の雰囲気によりますよね。
F市の道場では落ちで引いていただけで怒鳴ったり、普通に引いてるだけで「学生弓道がどーだあーだ」とか行ってくる人がいました。

トラブルがあまりに多いので、芝離宮などの自由な道場に行ってます。


■[44] 部員について (投稿2件)

1:弓道部主将さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0; SO-02H Build/32.1.F.1.67) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.83 Mobile Safari/537.36
私は弓道部で主将をしています。
ある部員が最近早気になっており、過去の経験から私は彼にアドバイスをしていました。しかし、彼は私の話に聞く耳を持たず、「お前もこの前まで早気だったくせに人のこと言うな」「この前の試合では俺のほうが中ってただろ」(普段の練習や過去の試合では私の方が中っています。)などと言ってきました。他の部員は私のアドバイスを真剣に聞いてくれます。自分が主将としての力が不足しているのはわかっています。
しかし、このままだと彼の上達は見込めないと思います。私は彼に何をしてあげたらいいのでしょうか?
長くなってすいません。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 何もしてあげる必要は有りません。その内にアドバイスを真剣に聞いてくれる部員との差が必ず出ます。
 こういう問題は自分からそのㇶを悟らせることが一番の親切と心得るべきです。


■[45] 全国特番「大泉洋の驚きジャパン」8月5日(土)13:30から放送 (投稿3件)

1:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
札幌弓粋会が撮影協力した、全国特番「大泉洋の驚きジャパン」が8月5日(土)13:30分から約1時間、日テレ系28局(北海道はSTV)で放送されます。是非ご覧下さい。

2:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
弓粋会員と標記特番を視聴しました。
まずまずの放送内容で、特に18cm四方(大きさは、ほぼ星的の的心と同じ)のゲルに的中させることが出来、目的(責任)を果たせたことに安堵しています。

撮影協力の経緯や、リハーサルと撮影時の顛末等は、私のブログに掲載しました。

3:真粋さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
北海道在住の弓友の皆さんへ

5日に放送された、全国特番「大泉洋の驚きジャパン」に、札幌弓粋会が撮影協力させて頂きましたが、その関連を含め、下記の通り再度別番組でも放送されることになりました。
ご覧頂ければ幸いです。

「1×8いこうよ」 8月13日(日曜日)16:55〜17:30 


■[46] 顧問の行動 (投稿3件)

1:楓さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.3; HUAWEI G6-L22 Build/HuaweiG6-L22) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.83 Mobile Safari/537.36
タイトルの通りですが、今まで顧問にたいする不満がいろいろとあったのですが、今回ついに爆発しそうなのでこれはどうなのか、意見を知りたく、質問させていただきました。
顧問は男で腰が悪く椅子に座って指導しています。
たまにそこから射場に声をかけたりしているのですが、
指導内容が明らかに矛盾しています。一週間前に言われた内容と全く反対だったりします。
それはまだよいのですが、今日、ありえない事がありました。 
弓上げをちょうどしていて、私の弓はまわりより強く、私自身肘を壊していて弓にすぐに慣れることができず素引きをしていました。
そして、立を行うことになり、私は当然的前に出ていないので辞退しようと顧問に伝えたところ、それは甘えだ、立出ろといいました。まだ新しい弓で矢をつがえたことがないのに、です。
明らかに慣れていない弓で急に立に出させるのはおかしいですよね?
(私の学校では弓上げで慣れるまで素引きを二週間は行います) 
そのせいでまた肘を痛めました。
これはおかしいと思うのですが、どうでしょうか。
長文乱文失礼しました。

2:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
顧問とは馬が合わないということは分かりました。
それとは別に、ちょっと理解しにくいのですが。普通は、強い弓が引けるようになったのでその弓に変えるのではありませんか。まともに引けない強い弓に、しかも肘が痛いのに、2週間も練習を休んで素引きで筋トレしてまで変える必要がなぜあるのでしょうか。
顧問が立ち練習に入れと言った時、無理だと思ったなら弱い弓で参加すればよかったと思いますけどね。
自分の体のコンディションについては、自分自身が責任を負う。運動選手の基本だと思います。

3:楓さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.3; HUAWEI G6-L22 Build/HuaweiG6-L22) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.83 Mobile Safari/537.36
天龍さん、ありがとうございます。

弓上げってそういうものですよね...
例年この時期にしているからという理由で行っているのですが、それはおかしいですよね。

立を弱い弓で行おうとしたのですが、顧問に注意されてしまいまして... 
そんなの甘えだの一点張りです。
もう一度顧問に肘の事を相談して見ようと思います。
それでダメなら無視します。

ありがとうございました。


■[47] もやもやする国際弓道連盟セミナー (投稿3件)

1:HAYA-OTOYAさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
国際弓道連盟が毎年開催しているセミナーと審査について、毎回ほぼ初段、二段は全員合格。合格率100%です三段も結構合格率が高いのですが・・・
しかし何度かセミナーを見たことがあるのですが、中にはおせじでも上手ではない人も居ます。なのに全員昇段なんだ・・・と思っていたのですが、その時外国に住んでいる日本人の方の衝撃の一言「今回おちたよ、名古屋のセミナーは甘いから受かるって聞いていたのに!」と言ってました・・・そんなもんなんですか???
じゃあ地方審査を何度も落ちても受けている人たちの努力って何?そんな甘い評価でもらっても嬉しくないよ。と思ってますが外国の人はそんなことつゆ知らず。帰国して私は有段者です!と胸を張るんですね・・・。中にはどこかの国の指導員している方が、「・・・で(話は全部聞けませんでしたが)お願いしたのよ、昇段させてあげてって」そんなもんなんですか?5段とかそんな感じの方の話でしたが。あまりにも情けなくそして悔しくって・・・以前某番組で初段を取りに来た外国の女性も、FBで(自分は受かったけど)初段で落ちている人が多くてびっくりした!って言ってました。3,4日集中して練習してもらえる段って意味がない気がして証が有りません。そしてそれをしている国際弓道連盟ってなんなんだ・・・って思います。

2:もたれ中さん
DoCoMo/2.0 P01G(c500;TB;W30H20)
まああの団体は、アメリカで広く活動する20世柴田勘十郎師の門人会、ドイツで広く活動する稲垣源四郎師の門人会、フランスで広がりつつある本多流生弓会まどへのカウンターパートみたいなものです。ですから、方針もナニもあったものではありませんよ。世界大会だって、選手権の連年出場者をまとめて出場させましたが『選手としての強化活動やその他のことは自分等でやれ』と、丸投げだったと関係者から聞いています。南カリフォルニアに道場を持つ友人は『自分達が今、こうやって南カで弓を引いているのに、何を今さら国際なのか?』といぶかしく思っていると、話してくれたことをよく覚えています

3:ビートさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
それ言いだしたら、弓道部の顧問向けに、二日の講習で初段あげる、学校弓道指導者講習会はどうなります?
生徒の頭に矢が刺さる事故があったのに、相変わらずまともに引けない人に段位をあげてますよね?


■[48] 上手くいかず精神的につらいです (投稿3件)

1:弓道大好きなマシ〜さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; L-01J Build/NRD90U) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.132 Mobile Safari/537.36
現在高校3年生で2段の者です。
最近的中が全くでず、射形を直したり色々してるのに上がらずで、とてもつらいです…
自分の1年生〜の目標が全国大会にでる、2段をとるだったのですが、2年生の時にどちらも達成することが出来ました。
だけど、その全国大会が終わって新年に入ってから辺りから的中が安定しなくなり、射も崩れ初め、少しは直ってもまた崩れてで今が過去最長のスランプです…
今の目標がインターハイ出場と国体選手になることで
もうあと1っか月で総体と選考会です。
もう自分がどうしたいのか頭の中がぐちゃぐちゃです
どうしたらいいんでしょう…
長文失礼しました

2:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
指導者や先輩の指導を素直に聞き、順調に育ってきた2年生の時の弓道に対する誠実な態度は、今どこへ行ってしまったのでしょうか。
インターハイ出場選手、国体少年男子県代表選手というタイトルのみを追いかける、権威主義者に落ちてしまっています。
その射は「澄まし」とは程遠く、視線は泳ぎ回り、全身の筋肉は不要に硬直し、中心の軸は的を追いかけてぶれる。的中など望むべくもありません。離れ残身で射の総決算をするという基本中の基本が今誠実になされているでしょうか。
弓道教本の射法の部分を、30分かけて精読してみて下さい。半年前の自分を取り戻してください。

3:弓道大好きなマシ〜さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; L-01J Build/NRD90U) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.132 Mobile Safari/537.36
心にぐっと来ました…
確かに、目標を達成するためだけを考え焦って、的中を追い求めすぎていました。
自分をが本当にどうしたいのかが、少しわかった気がします、初心に戻りただ純粋に上手くなるために地道に焦らず努力したいと思います
私の根本的な部分が変わってしまっいてはダメなので言われたどおりしっかり教本を読んでみます
ありがとうございました。!


■[49] やる気でない (投稿4件)

1:ゆっこさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/602.4.6 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/14D27 Safari/602.1
高校2年生です。私の学校は全国優勝が目標で、顧問の先生も県で有名な尊敬するすごい方です。
県総体に向けて選手を選ぶ時期になって、「1番と5番は既に決まっている。あと3人の枠を他で争え。」と言われました。参段もとり、なんだかんだいっていつも褒めて下さっていたので、聴いたとき頭がからっぽになりました。その日から他の部員と居るのが辛くてやる気もでず、今まで通りの弓が引けません。それで先生に「いつもの綺麗な離れじゃない」と言われ、いつも離れをどうやって出していたのか分からなくなりました。今日は「勝つ気がない。もっと強くなれ。」と言われました。もう嫌になってしまって弓を引きたくないです。でも、練習には毎日行かないといけません。自分はどうしたいのかも分かりません。頑張ってるみんなを見るのがとてつもなくイライラします。どうしたらいいですか…

2:もたれ中さん
DoCoMo/2.0 P01G(c500;TB;W30H20)
あなたのイライラの理由がわかりません。

もしや、『自分は間違いなく選手に選ばれると思っていたがそうではなかった』ということですか?

それとも『選考前の微妙な時期にそんなことを不用意に言ってもらいたくなかった』ということですか?

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
参段を取得して総体に臨む高校生は全国的にもそうはいないと思います。センスがあり、指導を素直に受け入れて順調に実力をつけてきたのだと思います。顧問もそれは十分に認めています。
ただ、顧問がゆっこさんに対して持っていた物足りなさは、今まさにあなたが直面している苦悩が表しています。
今まで「いいぞいいぞ」と言ってくれていた先生がちょっと厳しいことを言っただけで、ガクッと落ち込む繊細すぎるところ。
それとあなたが自分の射に持っている自信は非常に漠然としたもので、どことどこが優れているのか、具体的理論的に確立していないところです。だからちょっとした指摘で訳が分からなくなってしまいます。
この2〜3ヶ月でその二点を鍛えてチームをけん引してほしいと思うからこそ、少し突き放した厳しさを先生は見せました。
高校弓道最後のひと踏ん張り、黙々と自分を鍛え、自分の射の具体的理論的な分析を心掛けてひたすら矢数をかけるしかないでしょう。

4:稚慶さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
そもそも顧問の先生の言い方に問題を感じます。
指導歴40年近いですが、そのような『生徒を戸惑わす言い方』はしませんでした。
高校で3段なら、ゆっこさんはある程度良い射をされているのでしょう。
全国優勝を目標の高校の顧問の先生でしたら、射技理論もある程度確立されているでしょう。
あまり心を乱さず、顧問の先生の射技理論を忠実に実践してみてはいかがでしょう。
私は、5、6人の部員の高校をシンプルに弓道指導していましたが、国体やインターハイに行っていましたね。
学生の間は、結構指導者に恵まれれば、全国大会へ行ける確率は高いと思います。
それほど厳しい練習もしませんでしたね。
お話を聞いていますと、余り考え込まず、前向きに顧問の先生の話が吸収できるよう気持ちを切り替えられるかでしょう。


■[50] 本番や大会で当たらない・・・ (投稿5件)

1:弓道部一年さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1
自分は弓道部男子の一年の者です。以降お世話になります。よろしくお願いします。
早速お聞きしたい事があります。
自分はまだ一年ですが、指導者の方から「射形に目立った悪癖は無い」と言われ、的中率も凡そ6〜7割程で、大会にも出してもらっています。

しかし、何故か大会に出ると八射中二中程度の成績か残せません。
逆に射形がボロボロで出席率も悪く、的中率も低い同学年の者が大会で当たって県大会等に出場しているところを見て、悲しくなってしましました。
自分の実力が発揮できずに本当に悔しいです。
どうすれば本番に強くなれるのでしょうか・・・

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
見失ってはいけないこと。
「3年の春、母校の名を冠したチームを組んで団体戦でインターハイに臨むこと」これが大目標です。
そのためには、ボロボロの射形の彼だって大事なメンバーの一人になるはずです。互いに励ましあって、あと1年半実力を磨いてゆくしかありません。目先の大会の結果なんかで一喜一憂している暇はありませんよ。
弓道部一年さんは、中りはおぼえてきたようですから、試合の射と練習の射を限りなく近づけてゆく練習ですね。全ての練習の射をゆっくりとじっくりと行います。残身弓倒しをおろそかにしないように。一本たりとも失敗しない心持で。
今の悩みの大部分は場馴れで解決してゆけると思います。

3:パパンプさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; nicoversion)
私も昔スレ主さんのような状態になったことがあります。何で本番で力を発揮できないのかといった具合で…。

結論として私の考えが間違っていたと理解したのが二年生の秋ごろですかね。最初から力は発揮出来ていたんです。只、本番で中てれないような練習しかしてこなかった、方向を間違えた結果が出ただけということでした。

礼記射義って部活動やっていて耳にした・目にしたことはありませんか。一度読んだりしてみてください。多分すっきりするんじゃないでしょうか。

私自身がどうやって試合で結果が出せる様にやってきたかは、HNで過去ログなどを検索してみてください…。

4:弓道部一年さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.23) Gecko/20110920 Firefox/3.6.23 (.NET CLR 3.5.30729)
確かに自分は当てる事や射形ばかりに気をくばっていたような気がします・・・

天龍さん、パパンプさん、ありがとうございます

5:弓道部の先輩LOVE(≧▽≦)さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SH-03F Build/S1160) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
私も同じです…。
普段はすごく中り的中率がいいのに、大会では勝てないですよね…
私の場合、大会じゃなくて練習と思って挑みます!そして、大好きな先輩が応援してくれてるって思うと頑張れます!
ちなみに、私はこの方法で個人戦2位を取れました!!
頑張って下さい!
自分を信じて!仲間を信じて!己に勝てー!




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 630件中 1〜50件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ