2009/06まで 技術・体配編 [401〜450]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[401] 薬指の部分が滑ります (投稿6件)

1:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
最近になってカケの薬指部分が滑って妻手に力を入れないと到底会まで持っていけそうにない状態です。
そこでどのような理由で滑ったりするのか、または滑らせない方法があるのなら是非ともご教授ください。お願いします。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の経験からは次のようなことを思いつきます。
かけの親指と薬指の接触面は実際は滑っていなくて、かけの薬指内部で滑るケースです。
ふで粉が間違ってかけの指の中に入るとスルスルになって、これはもう恐くて引いてこれません。この場合は、ガーゼと割り箸などを使って丹念に掃除して元に戻りました。
他には、黒板を使って記録係をして指にチョークの粉をつけたままかけを差すと、やはりかけの指の中がスルスルになります。
内がけもプリント柄など施してあると、滑る感覚が気になることがあります。
いずれにしても、デリケートな感覚なので、ちょっとしたことで恐怖を感じます。

4:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
自分バカですね
薬指と中指間違えました。
すいません。
無論三ガケです。あきれていなければ是非ご教授ください。

5:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
三つであれ四つであれ滑る条件は変わらないはずです
前述のようになっているかどうか確認してみてください

6:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
やっさん様》三つでも四つでも滑る理由は変わらないものなのですか。見た目が違っていてもやはり同じところは同じなのですね。思いかえしてみたところ、多分安いギリ粉使っているからだと思うのでこれから気をつけますよ。


天龍様、やっさん様、ご教授ありがとうございました。


■[402] 肘がのびきらない射 (投稿5件)

1:B.Y.O.Bさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
こんばんは。
私は関節がカタく普通の状態でも関節が180゜までのびきらず160゜ぐらいしかのびきりません。


そんな私なのですが
最近、会の状態で押し手の肘の位置を7時と8時の間の位置に置くか6時の位置に置くか悩んでいます。
7時と8時の間に肘を置くとどうしても押す力が前になってるような気がします。

逆に6時に置くと肩が上がりそうでこわいです。



私の学校には私のような関節の人間が居ないためぜひアドバイスをお願いします。

2:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
小生もそのような射をしております。小生は関節に特に異常は無く、腕は普通に真っ直ぐに伸びます。

しかし、会においてしっかりと左肩が下がって固定され、しかも押し手の伸びがあり、その結果離れで押し手が緩まない射形を求めるうちに、左腕上腕部は矢と並行で左腕前腕部との間の関節、肘ですね、が少し曲がった形で押し手を押すような射形になりました。それで的中率が大きく上がりました。

後から偉い先生に指摘されたのですが、この形の押し手は、尾州竹林派の「猿臂の射」と云いまして、押し手を真っ直ぐにしていると、会において押し手が肩からただのつっかい棒のようになり、離れにおける緩みを防ぐためにできた射法です。

ですので、「肘が真っ直ぐに伸びきらない」のを苦にせず、逆手にとって合理的な押し手を作ることが可能かと思います。したがって、あまり気にせず、逆に有利な武器にしてもよろしいかと思います。
 
長文失礼いたしました。

3:B.Y.O.Bさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
<<左腕上腕部が矢と平行

スミマセン私の想像力ではどんな押し方をしているかわかりませんでした(^_^;)

因みに私は押し手を横から見ると(極端にいうと)V字です。残心はWです
GMUさんの押し方は「肘返し」とは違うのですか?

4:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>因みに私は押し手を横から見ると(極端にいうと)V字です。

小生もその様になっています。

>GMUさんの押し方は「肘返し」とは違うのですか?

そのとおりです。肘返しです。真横から見ると肘が曲がっているようには見えませんが、真上から見下ろすと肘が曲がっているように見える(肘が直線状に伸びきっていない)押し手です。

5:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ちょっと間違えました。

>因みに私は押し手を横から見ると(極端にいうと)V字です。

小生の場合は、真横から見ると直線です。真上から見るとV字です。


■[403] 震えまくり (投稿3件)

1:義理子さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
私は大会で異常なほどに震えます。
足はもちろん、ひどいときは会で弓手が震えます。

そうなると自分の射がとても出来ません。


どうすれば震えは止まるんでしょうか?


どなたか、アドバイスをお願いします。

2:直心Vの響さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.8.2
はじめまして、義理子さん 。
他のスレで書き込みさせて頂いた内容と同じになってしまいますが、まず大会で緊張し手足が震えてしまうのは、自分の心の中で「中らなかったらどうしよう・・・」「この一本は中るかな?」などマイナス的、中途半端な気持ちで試合に出るとなります。団体戦の場合は、「最後まで絶対にあきらめなければ、勝てる!」・個人戦の場合は、「自分なら絶対に勝てる!」というような自信をもった気持ちでいけば緊張していても手足が震えることはなくなると思います。
もうひとつアドバイスさせてもらいますと、
試合中にもし、緊張してしまい、手足が震えてしまったら、自分が引くのを待っている間に深呼吸をし、リラックスするのもひとつの手段です。
上記の意見は、悪魔でも個人的な意見なので、参考までになればいいと思います。
義理子さんがんばってください。
長文失礼しました。

3:義さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
『直心Vの響さん』とても参考になりました!!

次回の大会では教えていただいたことを心におき、頑張りたいと思います。


ホントにありがとうございました!


■[404] 矢飛び (投稿7件)

1:ゆなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
初心者なのです・・・。
矢が円を描くというか・・・真っ直ぐ綺麗に飛ばないことがよくあるのです・・・。いろいろとタイミングがあっていないとか、離れがおかしいのではないか?と言われました。しかしタイミングの面では中心から離れるようにすれば離れを無理やり引いてしまう形になったりズッたりするのです。離れを直そうとしても出来ないのです・・・。いいなおし方があったら教えて下さい・・・。

4:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
矢が直進せずに暴れながら飛ぶということでしょうか?

もしそうなら原因は色々とありますよ。

5:ゆなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね。暴れています。

そうですか。色々ですか。
タイミングがあっていないとか離れがおかしいということしか知らないもので・・・。
簡単に書けるものだけでいいですのでもしよろしかったら教えて下さい。

6:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
例えば、離れがおかしいとか のおし(会のときに矢がたわんでいる)になっているとかでしょうか。

7:ゆなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございました。
今日、矢がたわんでないか見てもらったら、ソノ通りになってました。必死で直してみたら矢が暴走しなくなりました。本当にありがとうございました。


■[405] 肌脱ぎと襷掛けの合わせ方 (投稿4件)

1:チューハイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
男性の肌脱ぎと女性の襷掛けが同じ立ちで混在するときの合わせ方を教えて下さい。

2:てるてる坊主さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
チューハイさん が男性か女性かも解りませんし、今までの弓歴も解りませんので教えようが有りません。

今までどのように教わっていたのか、又どんなところが気になるのかも解りません。私より弓歴が長く段位が高くて、私知っていることよりも高度な合わせ方を聞いているのか、又は全くの初心者で手順から聞いているのかさえ解りません。

最も手順から聞いてるようなら教えて貰ってる先生に口実でお聞き下さい。文章だけでの知識では理解不足の間違いが起こる可能性が有りますのでご注意下さい。

3:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 てるてる坊主さんと同じ感じで実際に教わりながら、やってみた方がいいと思います。一応、補足紹介って感じなのですけど。
 まず、副読本の襷捌きを読んで見ると良いのではないでしょうか。ただ、良くピックアップされているとはいえ、副読本どおりに合わせるのは難しいので少しずつポイントを増やしていくといいと思います。私はまず
・襷を手に持ち始めて肩にかけ始めた時に、袖山に指先と目線が来るぐらいを目処にしています。
・お互いの動作にあまり差が無ければ、左手を腿の付け根に置く時と弓矢を持つ時が同時になる様に意識してます。
 この2点が揃う様に他の動作は息合いで意識しています。その後の的正面に向きを変える時の弓の角度などもどうしても数をこなさないといけない部分はあると思います。なので、副読本にもありますが講習会等に参加されると掴み易いかと思います。

4:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
日弓連の出版物のなかに、基本体というビデオ(DVDもあり)がありますが、中島範士と浦上範士がお二人で肌脱ぎ入れ、襷捌きを実演してますよ。お持ちの方が居ればお借りするなりしては?


■[406] 落の退場の仕方 (投稿4件)

1:ゆきこさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W24H15)
はじめまして。
私の学校では審査に向けて体配練習を行っているのですが、疑問に思ったことがあるので質問させてください。

審査で落が退場するとき、本座の方へ下がり(戻り?)ますよね?
そのあと、そのまま退場口へ向かうのでしょうか?
それとも、本座の後ろを通ってから、大前達と同じように退場口へ向かうのでしょうか?

わかりにくかったらすみません。

2:メロン農家さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
「そのまま」です。
本座の方へ下がった後は、退場口に向かって最短距離を進みます。(退場口が大前側にある場合は、道場を斜めに突っ切ることになります)
但し、退場の礼をした後3歩で退場できるように、3歩分手前を目指すことになります。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓倒しの後、次の立ちが入る邪魔にならないようにスッスッとバックし、右に直角に向きを変えて進むと、次の落とすれ違います。
その人が今まで控えていた位置(本座)で左折します。大前たちが退場した出口に向かって直線的に進みますが、目標は間口真ん中やや手前1mほど中に入った点を右足で踏めるコースです。
その点を右足で踏み(1)、神棚に向かって左足で踏み出し(2)、右足を引き付けながら揖をする(3)。体を起こし(4)、右足(5)、左(6)、右足で外に出る(7)、となります。
この所作は始めから体を起こして進み、視線だけ4m先に伏せておいて、(2)で視線を神棚のやや下に上げるようにしないと揖がキレイに決まりません。落は距離がありますので照れたり、オドオドしないように堂々と振舞う必要があります。審査委員は必ず見ていますし、印象が全く違ってきます。

4:ゆきこさん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W24H15)
そうだったんですか。
お二人とも、丁寧な回答をありがとうございました。


■[407] 離れの押手 (投稿4件)

1:しーまんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
離れのときに手をはなして弓を落として暴発してしまいます。手をはなさない方法はないでしょうか?

2:パパンプさん [url]
Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
僕のブログにて自分なりのやり方を書いてみたのでよろしかったら参考にしてみてください。

3:しーまんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
わかりましたありがとうございます

4:としひこさん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
離れの時に手の内を開いてしまっているのであれば、半月の手の内を試してみるのもいいかもしれませんね。
昔からある手法のようですが、やり方はいたって簡単です。
会の時に、弓手親指の先を人差し指の指の腹で押さえる形にするだけです。
上から見ると半月のように見えるはずです。
親指を強く押さえる必要はありませんが、指と指を離さないことを意識して下さい。
これで手の内は開きませんので。


はぱんぷさんのにも似たような人差し指を使う事が書かれてましたが、よろしければご参考下さい。


■[408] 引き分けのブレ (投稿3件)

1:かーりーさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.186 (GUI) MMP/2.0
後輩に引き分けに入ったら 妻手がいきなりブレ始めてくる人がいます。
引き分けるにつれ
ブレゎ収まってくるんですが・・・

なんでこんな現象が起こるんでしょう
支障があると
後輩が困るんで
解決策 お願いします

2:みィ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
はじめまして。
妻てに力が入り過ぎたりしていませんか?
余計な力が入ると体は揺れると教わりました。

3:かーりーさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.186 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございました

無事直すことが出来ました


■[409] 短い小指 (投稿5件)

1:黒猫さん
SoftBank/1.0/912SH/SHJ002/SN353689010701640 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
小指が短くて手の内を整えると、小指の先が弓の側面の半分程までしか届きません・・・・・

握り皮は弓の号数を考えるとこれ以上変えられません。


この場合はどうすれば良いのでしょうか?

小指に合わせて爪ぞろえするべきですか?

小指だけ浅く他の指とは揃えないべきですか?


どなたか解決法を教えて下さい。

2:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
手の内には色々なやり方があるので、あくまで一つの意見として。

天文筋が弓に合わせてあれば、爪揃えはしなくて良いと思います。
小指だけ届かなくても、アリだと思いますよ。

3:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 小笠原ですか?日置ですか?
 小笠原には確か爪揃えの概念はなかったような・・・。
 意味のない爪揃えをするために、無理に他の指を小指に合わせる必要はないと思いますが。 

4:粋さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
たしか小指だけは、揃えられない場合は揃えなくても大丈夫ですよ。指の長さや骨格は人それぞれですから。

5:生茶さん
DoCoMo/2.0 D905i(c100;TB;W24H17)
自分も主さんと一緒で小指が短いです小指が半分にも届かずちょこっと引っかかってる感じですでも問題なく引けてるので大丈夫ですよ
がんばってください


■[410] 最後の勝負矢 (投稿5件)

1:直心2Cさん
KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
神奈川の高校で弓道をやっている者です。

最近YOUTUBE等で大学弓道を見るんですが、皆さん皆中のかかった4射目の会がとても長いですよね。神奈川の強い高校の選手も皆中のかかった4射目の会はとても長いです。

私も皆中のかかった4射目は頑張って会を持つようにするんですが、伸びあいが上手くいかなかったり、会を持とうと意識すると緩み離れになってしまいます。実は会1秒くらいの方が皆中が出る状態ですが…私的には4射目は会を持って中てたいです。

なにか、4射目に会を持つ秘訣はあったら教えて下さい!

2:パパンプさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727)
僕はそんなに会を持つ方ではないのであまり参考にはならないと思いますが…

月並みなことを言わせて頂くと、会での伸び合い詰め合い。個人的には、これを中てたら最高に気持ちいいだろうなぁと思って会を持っています。

自分に勝負矢が回ってきたときなんかは最高に気持ちがいいですね!

3:とおりすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会を持つことが目的だったら無意味。当てるために丁寧に慎重に詰め合い伸び合いした結果自然と会が伸びるもの。

外したら先輩に殴られてしまうぐらい必死にやってない君には真似などできない。
見た目の長さだけに捉われず、もっと他のところに目を向けたら?

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
まず自分の頭の中を整理したほうが良いと思います。
1秒程度の会で3本はかなりの確率で詰められる。最後の1本も1秒の会でいつものペースなら楽に詰られる。しかし、見栄えが悪いので注目される4本目は長い会で引きたい。もしも、本気でそう思っているなら難しい注文だと思います。
なぜかと言えば、あなたは会に入って1秒くらいの時、今なら中るという時を逃さずとらえて的中を出しています。早気ですね。そのタイミングは捨てがたいと思います。だからこそ、最初の3本は今のままで4本目だけを長い会で引きたいと言うのでしょう。
高校の間は良く中る早気で行くか、全面的に治すかどちらかしかないと思います。

5:直心2Cさん
KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
分かりました。中たりも欲しいですが正射必中を目指しているので全面的に射を見直してみます。


■[411] 肩(特に左)の入れ方がわからない… (投稿4件)

1:みくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
肩入れのしかたがわかりません。

右肩はこう、肩を後ろへ持っていく

(肩甲骨を背骨に寄せる?)ようなイメージで

やってるのですが、この状態がちゃんと

"入ってる"というのかもいまいちわからず…

特に左肩の入れ方に関しては

全然わかりません(汗)

肩をうまく入れる方法、

教えてください。お願いします。

2:大前さん
KDDI-TS3A UP.Browser/6.2.0.11.2 (GUI) MMP/2.0
弓構えで肘を左右に張り、羽引き[軽く引いておく事]をやっていますか??
それと大三・引分けで左肩を弓になるべく近付けよぉとすると自然に肩がおさまるはずです。

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
両手を真上に上げて、うんっと背伸びしてできた姿勢を崩さないようにして、なるべく弱い弓を使って引いてみてはいかがでしょうか?

首筋が伸びてるか?腰がねじれていないか?ひざがねじれてないか?姿勢の問題が大きいです。

注)背伸びをした後の姿勢って棒立ち気味になりますので中りが出にくいと思います。3重十文字とか胴体のコントロールについて教えてくれる人がいればよいのですが。

4:みくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
レスありがとう
ございます。

部活へ行く前にお二人の
アドバイスをメモして
いろいろと試行錯誤しつつも
練習したところ…だいぶ
よくなりました!

それにしても姿勢なんて
細かいところまで
関係してくるのですね。
いやぁ弓道は奥が深いです.....


大前さん、いさん、
本当にありがとうございました。


■[412] 矢こぼれの原因 (投稿6件)

1:羚さん
KDDI-PT33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
タイトルのように最近矢こぼれが多いです;
引き分けの最中にコロッと落ちます。いつもアゴで乗っけ直してますが;;
矢こぼれの主な原因て何がありますか?


3:羚さん
KDDI-PT33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
成る程(^^)
試してみようと思います☆
ありがとうございましたっ(笑'v`*$)

4:えじろーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
妻手の帽子を的に向けながら引き分けできているかを確認してみてはいかがでしょうか?その際、妻手引きのみにならないように押手もしっかり使ってくださいね。
捻りの感覚を身に付けるのは易しくないと思いますので、補助的な意見として参考にしていただければと思います。
(間違った捻り方を覚えると今度は筈こぼれの原因となりますので、指導者の方に見てもらってください)

5:羚さん
KDDI-PT33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
帽子を的の方に…
難しそうな気もしますが頑張りますっっ
ありがとうございました(笑'v`*$)

6:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
弓手先行で引き分けていますか?馬手で引くと矢こぼれを起こしやすくなります。
弓をしっかりと押すことが大事です。
手先に無駄な力を入れず、しっかり矢筋に伸びる・・・そうすれば、箟撓いや矢こぼれなど起こさなくなりますよ。


■[413] 試合 (投稿3件)

1:弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
私は練習ではちゃんと中るのに、
試合になると緊張で手足が震えて
伸びもなく、全然中らなくなります。

試合でも中るようになるためには
どうすればいいでしょうか?

アドバイスください。

2:ゆんさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
練習でどのくらいあたるのでしょうか?


練習であたるが・・・、という話はよく聞きますが、こういった場合、本当に客観的にみてよくあたるのか疑問です。

ある特定のあたる日やあたる時間の印象が強く、外している日や外す時間を度外視している場合もあります。



大会は最悪の条件、つまり自分の一番あたらないような条件の的中がでるものです。

練習中どんな悪条件でもよくあたりますか?


そうでないならあまり自分に期待しすぎず本当の自分の的中をもとに大会での的中を考え、自分に見合った的中をまずめざすのが良いかもしれません。

3:アーチさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
日頃,何かを確認や気をつけてひいていると思います。
試合でもいつも気をつけている事を意識してみてください。中てようとして外すよりもいつもやっていることをして外した方が納得いくでしょ。
日頃から目標を持ち緊張した方がいいと思います


■[414] 離れが出ない… (投稿2件)

1:チルチルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
後輩の話なのですが、離れが出せません。
離れを出そうとすると、縮こまって余計出せません。会で胴と腕をパンパンに張らせても出ません。
離れを意識しすぎなのでしょうか?
思い付くことは色々試してみたのですが、もう2ヶ月は離れを出せていません。教える側ももうどうしたらいいのかわかりません。
何でもいいので助言等あればお願いします。

2:牛乳さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
俗に離れが出せないことを「もたれ」と言います。
文章だけでは非常に伝えにくいのですが。私も一度もたれになった人間なのでその苦しさはよくわかります。

これは一例だと思いますが、自分の筋力よりも明らかに弱い弓を使うと、離れのタイミングは非常に掴みにくいです。
実際私はもたれた時に、弓力を落として妻手で引っ張って無理矢理ぶっちぎろうと思いましたが、完全に失敗でした。
筋力だけで引っ張れるので余計にわからなくなりました。

その際、離れが出ない原因は精神的な所にあると痛感しました。私はもたれた時、なにより的から外すのと元来の悪癖の「離れのゆるみ」が怖くて、自分の射に自信がなくて会の時にびびってしまって、結果離す事ができなくなりました。

最終的に克服することはできましたが、巻藁練習と的前ビデオ撮影での確認作業の反復を約半年かけて良いイメージを作り上げてようやく直りました。

正直な所、もたれも早気も特効薬はないと思います。ただでさえ「精神力」というあってないような力が大きい競技ですから、焦らず腐らず目標に向かって頑張ることが遠回りしない道だと思います。
解決できなくてすいません。実際に見たこともない方にはこの程度のことしか言えません。申し訳ない。


■[415] 阿波研治 (投稿2件)

1:すみおさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
妻手が引き分けるにつれて力が入り、会に入ると手首が外を向きます…


どうすればなおりますか?

2:箪笥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
私と同じ現象かもしれないですね・・・
妻手に力が入るということは手首で引いているのでしょうか?腕というか二の腕付近で引いていますか?
肩というか肩甲骨を使ってますか?
多分この辺をなんとかすれば大丈夫だと思うのですが・・・。


■[416] 矢の飛び方、矢所について (投稿8件)

1:whiteさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
この頃矢の飛び方がものすごいんです;;
すごい揺れ方で飛んで行くんです。
また、矢勢があまりないのですがどうしたらいいのでしょうか…。突然なり始めたのですが・・。

それと矢所もほぼすべてに関して下に行くようになってしまったのですが…それもどうすべきか教えてください。ちなみに今は12kgを引いていて狙いをあげたら射型が変になると言われました;

5:テビ板でやる夫さん
KDDI-CA3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.200 (GUI) MMP/2.0
単純に矢が曲がってるとか…

それはないか。あったとしても1,2本だもんね。

6:拓未さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
・緩んでいる
・角見が効かない、もしくは、弓手を肩からガッツリと固定しているため、矢のシャフトが籐に当たる(狙いよりも前矢が出ることが多くなる)
...とか、いろいろ考えられますね。

ただ、「下に飛ぶから狙いをあげる」というのは別におかしくないと思うのです。
どんな矢をお使いですか?2015とか1913とか。

7:whiteさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
矢は確か1914だと思います。

先生曰く「12kgの割にはあげすぎでおかしい」だそうです;


今日も何本も矢がうねりながらとびました;
自分は矢勢がなく飛び方もきたないのですが、自分は離れに原因があると思うのです…"緩む"というのは具体的にどういうことなのでしょうか??あまりイメージが浮かばないのです;それとどういう練習をすればなおるでしょうか?

質問しまくりで本当にすいません;

8:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>緩んでいる

離れの瞬間に馬手が的のほうに戻る事です。
・大きく引く。
・会は無限の引分け。矢筋(矢の延長線上)に引き続ける。
・胸の中筋から分かれる様に離れる。

などが改善法、、、というか、以前は矢飛びが変でなかったのなら、いつの間にか出来なくなってしまったこと、として挙げられると思います。


■[417] 手の内の隙間 (投稿2件)

1:黒い心さん
SoftBank/1.0/912SH/SHJ002/SN353689010701640 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
高二の弓道部員です。

手の内についての疑問なのですが、手の内を整えた時に親指の第一関節と中指先には隙間が無いといけないのでしょうか?

どなたか教えていただけませんか?

ちなみに自分はついています。

2:いんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
私は隙間をあけるなと教えられました。
親指が中指の半分の所まで覆い被さるようにできればいいと・・・それは私は出来ないのですが・・・流派とか関係あるのかは分かりませんが・・・?


■[418] 呼吸 (投稿5件)

1:バクバクさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
弓を引く時の呼吸についてです。落ち着く為に会で呼吸を調えろと言われました。そこで、打ち起こしから離れまでの呼吸はどのようにすればいいですか?教えてください。

2:パパンプさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727)
一息一動です。

3:バクバクさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
それは、打ち起こしで吸って、代三で吐く、引き分けで吸って、会で吐く、ということですか?

4:斬新さん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
「一動作一呼吸」全ての動作は吸って吐きます!
この呼吸法を身につければ 緊張した時等どういう状況でも 同じ動作ができます。
高段の審査の場合 審査員の先生方は射手と一緒に呼吸するとも聞きます。
教本にも「全ての動作は呼吸にあわせる・・・」と明記してあります。
頑張って下さい。

5:バクバクさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ありがとうございました。頑張ります。


■[419] 引き分けでの左肩と左肘について悩んでいます。 (投稿4件)

1:ゆんゆんさん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0

高校で一度やめた弓道を大学で再開し、3年目になる者です。

さて、タイトルにありますように、大三以降の左肩と左肘について長いこと悩んでいます。
私は大学で教えて頂いている師匠に「弓を押すな」と言われ押さないようにしてから、左肘が大三で伸びてるのが、それ以降の引き分けで自分から見て"<"←このように緩み、後ろ肩で弓を受けてしまう射が治らなくなってしまいました。その癖右肩は嫌と言うほど入っています。だから矢所はずっと的の遥か右上です。"皆弓"を読んでも左肩の入れ方が掴めません。

大三までは分かっているつもりですが、それ以降左肩と左肘はどう力を加え引いてくるべきなんでしょうか? 肩は前に出そうと思えば出て、肘は伸ばそうと思えば伸びるものなのでしょうか? どなたかご意見、ご指導の程よろしくお願い致します!

2:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727)
肩に関しては出す出さないといった以前に、胴造りで造った三重十文字を崩さないといった大前提があります。
胴造りから大三に移行する過程で胴造りをあれこれいじっていませんか?
僕の考えはゆんゆんさんの師匠さんとは少しニュアンスが違うかも知れませんが、弓手は何もしないといった感じです。といっても離す時は押しをかけるんですが。
具体的には、何も負荷がかかってない状態≒徒手の状態で弓手の形を決め、脈どころ・天紋線、その他もろもろがしっかり各々の働きをなすようにその形を崩さない様に引くことです。
入れようとするのではなく、崩さない様に引いてくる。簡単そうに見えて案外難しいことですが、射癖の根本的な原因を解決しない限りは何れ何かしらの形となってまた表面上に出てくると思います。そのときは、さらに手ごわくなっていると思います。

最後に両肩の入れ方に関して僕なりの意見を。大三の時点で胴が崩れていないと仮定してそこから引き始める際に、拳一つ分肩線と平行に両肘を横に引いてください。

具体的には、

正面

  ←<__/→

頭上
     
    ↑
     /
    / 
   |
   |
   |_/
     ↓

※頭部は省略、その他ずれて少々見づらい所有り。

上記のように引いたら後はそのまま引き下ろして会にもってくるといったかんじで。

3:ゆんゆんさん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0

パパンプ様

ありがとうございます!!胴造り…そういえば体が反ってしまう癖があります。弓構えまではしっかりやってるんですが、弓手や馬手のことばかりになってしまうとそっちが疎かになってしまうのかもしれません。引き方についてもなんだか納得です。いつも大三から左下に下ろすことを意識していたものですから…
今日の自主練で早速実行してみます!ありがとうございました!

4:パパンプさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727)
追記です。

ご自分でいきなりされるのは少し難しいかもしれませんので、回りの方に協力して頂いて大三から引き分ける際に両肘を拳一つ分先に示した引き方のように開いて頂いたらいかがでしょうか?

また、同じく大三の状態で弓の握りの下の部分とユガケの下の弦の部分に手を添えて頂いて、引分けの際少し力をくわえて頂いて引分けのアシストをしていただいてはいかがでしょうか?身体を弓に割り込む感じで引くことが出来ると思います。ご自分も弓の中に入っていくように引くとさらにいいと思います。


■[420] かけが前を向く (投稿5件)

1:Holicさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
いつからなるのかわからないのですが…
右手が前を向くんです。
つまり、右に曲がってしまうんです。
大三から会にかけてなると思うんですが
とりかけが悪いのでしょうか?
何かわかる方がいらっしゃましたら
お願いします。

2:滸さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
引き分ける時に親指で引いていませんか?
親指に力が入っていると前を向きやすくなります

3:れんさん
DoCoMo/2.0 F700iS(c100;TB;W28H15)
私の部活内では、ちゃんとひねっていなくて緩む離れの人が、前を向いています。
大三をとる時に馬手肘からひねると前を向きにくいです。
あと、かけの中で親指の爪は帽子についていますか?親指の腹をつけると前を向きますよ

4:Holicさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
親指に力が入っていて、親指の腹がついているからなのかもしれません。爪が帽子についていませんでした。これから練習したいと思います。本当にありがとうございました。他にもなにかありましたらお願いします。

5:パパンプさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727)
僕は右手首が外側に向けて曲がってついてしまっているので、引き方等を工夫して何とかしています。

上記二人の方々の意見に付け加えて、馬手肘を背中の方に引こうとするとなりやすいと思います。


■[421] 妻手に力が入って引く際に震える (投稿2件)

1:ぷーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; .NET CLR 1.1.4322)

妻手に力が入りすぎてしまいます.

弓は全く重くはないのです.

どうすればよろしいのでしょうか??

アドバイスをよろしくお願い致します.

2:すみおさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
かけに引っ張らせる気持ちで引くといいと思います


■[422] 弦音が (投稿5件)

1:弓道2年目さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
今日、顧問の先生に弦音が汚いと言われました。どうすればキレイな弦音になりますか?また汚い弦音だと弓って壊れますか?

2:月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
顧問に聞きなさいよ。

3:弓道2年目さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
うちの顧問は欠点だけ言うだけで直し方は教えてくれないんです…

4:sudachiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
押手と勝手の働きが離れ時に矢筋に均衡が取れていてタイミングが一致していれば弦音は綺麗で清んだ音調になります。

汚い弦音でも弓が壊れることはまずないと思います。

ただ、竹弓であれば弓力の落ち方が尋常ではないもしれません。

5:弓道2年目さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
ありがとうございます。
明日早速やってみたいと思います。


■[423] 妻手の形 (投稿2件)

1:バクバクさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
高校で弓道をしているものです。自分は離れで、妻手の肘が下がって、拳を矢すじに飛ばすのですが、治した方がいいのですか?

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓手で切る小離れだと思いますが、それはそれで結構だと思います。
今後の注意事項としていくつか考えられます。
未来は分かりませんが、現在のトレンドでないことは確かなので、初めて見る人には何か言われることが多いと思います。
馬手肘が下がると言われますが、斜め後に逃がすように心掛けたほうが良いと思います。
ともすれば馬手拳を矢すじでなく上に跳ね上げる癖がつきやすいので注意が必要です。

自分の射形にまだそれほどの愛着がなく、小離れが気になるようなら直したほうが良いかもしれません。簡単ではありませんが。


■[424] 昇段審査が受からない・・・・・ (投稿29件)

1:弓輔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕は鹿児島県の福平中の3年です。
9月の審査で引退です。
7月に初段を受けましたが、落ちました。
しかも、他中ですが、2年で受かってる人が
いました。
むかつきました。
僕の学校は、初段が3人しかいません。
射形も改善してるのに、
なぜ受からないのでしょう?

26:クマ助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
やっぱ中学あたりは初段はまだ獲らなくてもいいと私は思います。
まだこれから弓を続けていくのであれば・・・私は中学卒業時は弐級でした

27:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
段位がないと公営道場を使えないこともあるので、中学生でも初段を目指す価値はあると思いますよ。
私の学校は中学卒業までに初段を取得することが目標です。一番早い人で中2春に初段ですかね。

28:お暇なひとさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.108 (GUI) MMP/2.0
ぶっちゃけた話、審査でも結局は中り。鹿児島は二段審査までなら一本中れば受かるって風潮がある気が。実際自分もそれで受かりましたし。

29:東京ローズさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
昇段にこだわる気持ちは正直に出せば良いと思います、要はその発露の仕方でしょうか。
今年、五段審査で一本的中だけで合格した方を何人か知っています、つまりは全体の体配とその人の味でしょう。
全体に漂う味は本人には分かり難い所がありますが、内面の気持ちが外に向かって発露された時、それをどの様に受け取るかは生身の審査員の判断です。
従って、内面をすがすがしくして臨めば自然と合格する者は合格します、弓道とはそんなものかもしれません。


■[425] 髪はらい (投稿2件)

1:みきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高校1年です。毎回髪をはらってしまい、枝毛でひどい状況で困っています・・・
どうしたらいいのですか??
おねがいします!!

2:れんさん
DoCoMo/2.0 F700iS(c100;TB;W28H15)
物見は覗いていませんか?
あと、弓返りせずに前離れだと払いやすくなりますよ。
ヘアピンでとめるなどはしていますか?


■[426] 矢が後ろに… (投稿3件)

1:K.Sさん
KDDI-SN3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.108 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
高校一年の弓引きです。

最近、前を狙っているのに
後ろへ飛びます。
他の皆からは射形は特に問題はないと
言われるのですが…。

後ろに行く原因は何があるのでしょうか。

2:みィ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
後ろにいく原因は、大きく2つあります。1つ目は、弓手を後ろに振る。2つ目は、妻手が前離れ。この2つが大きく関わっていると思います。ただ、狙いが前にあるということは、その分後ろに離そうとするので、弓手を後ろに振りやすくなります。なので、狙いをしっかり直したほうがいいと思います。

3:K.Sさん
KDDI-SN3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.108 (GUI) MMP/2.0
なるほど〜。
ありがとうございました!
早速直してみます。

あと、胸の中筋でわる、
真ん中でわる、とはどういう
ことでしょうか。


■[427] 「かけほどき」とは (投稿7件)

1:BROWNYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
自分でも調べたのですが「かけほどき」がよく分かりません。
会で、ギリ粉のキチキチという音が鳴りながら馬手の拇指と中指の接点が段々と滑っていく、ということは分かったのですが…

会で正しくかけほどきが成されるためには具体的にどういったことを意識すれば良いのでしょうか?
また会に入ってからだけでなく、大三、引き分け等で特別に意識しなければならないこともあるのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分でやってみると分かりますが、「キチ・・キチ・・」と音がしていて、離れは音と音の間、それも次の音が出る直前に出さねばなりません。音と同時では良くありません。気にし始めると結構考えてしまって気が散り、私はむしろカケホドキの音は邪魔に感じます。他に考えることが多いので意識の外においています。

5:BROWNYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
レスありがとうございます。

>>天龍さん
その音が鳴らないんです…
ですから、離れも完全に馬手が固まりきっている状態から無理矢理はじいて出している感じです。
それでもたまに音が鳴るときがありますが「ギッ、、、ギッ、、」といった感じでかなり断続的で音も重く、とても話に聞くようなものだとは思えません。


「会で音が鳴る」というのはあくまでも正しい射の結果だとは理解していますが、「鳴る射」と「鳴らない射」は、特に馬手だけに注目して言えば何が違うのでしょうか?

6:養心さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>会で正しくかけほどきが成されるためには具体的にどういったことを意識すれば良いのでしょうか?

引分けてきて会まできて、「かけほどき」を意識している場合では無いと・・・思います。
もっと会ではやること(意識すること)があるのでは・・・。

例えば引分けてきた力を矢筋方向に左右に続けるとか、縦線にも伸びるとか、的にも集中して気力の充実を図るとか・・・。

それらのことをやって集中していると、たとえ「かけほどき」がなされていても、自分(本人)の耳には入らない(聞こえない)のが、本来の「かけほどき」です。

>「会で音が鳴る」というのはあくまでも正しい射の結果だとは理解していますが、「鳴る射」と「鳴らない射」は、特に馬手だけに注目して言えば何が違うのでしょうか?

正しい射の結果だとは限りませんよ。
ギリ粉の質の違いもありますし、馬手の指を緩ませている場合でも、「鳴ったり」「鳴らなかったり」します。

「かけほどき」にはこだわらずに射を磨くのが良いと思いますが、いかがでしょう?

7:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
打ち起こしから引き分け〜会に至るまで、馬手を握り込まず、しっかり伸び合う方が大切です。
カケほどきにそれほどこだわらない方が良いですよ?逆に緩めている印象を与える事があるそうです。


■[428] 集中力 (投稿4件)

1:スカイブルーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
大学で弓道をしている者です。
端的にいえば、試合で20射集中力が持ちません。
朝10時〜付け矢が始まり、1時から試合開始なので、この原因は時間が長すぎる為かな?と思います。
なにか集中力を保てる良い方法はないでしょうか?

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
ルーティーン(ルーチン)を作ってみてはいかがですか? 一日集中しているのではなく射に入る前に何か切っ掛けを作って集中に入るスイッチを作ってみてはいかがでしょうか?
私の場合は入場する前に軽く数回飛び跳ねて身体の力を抜き一度屈伸してスイッチを入れています。

3:れんさん
DoCoMo/2.0 F700iS(c100;TB;W28H15)
私は控えの時に4秒かけて息を吸い、4秒止めて8秒かけて息を吐きます。吸うのは鼻から、吐くのは口からゆっくりと。
視線は弓の握りの一点を。
そうすると集中出来ます。

イチローなんかは待ってる時に、(確か)バットとスコアボードの自分の名前を重ねて集中力を高めているそうです。

どっかの本の受け売りですが、参考までに。

4:スカイブルーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ありがとうございます。
次の試合で試してみようと思います。


■[429] 手の内 (投稿3件)

1:s.sさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
離れをした後に弦が全く返らずに腕に付いてしまいます。
腕を弦で打ってる訳ではないんです。
手が小さくて弓が握れていないのではないかと聞きました。
確かに弓構えのときに弓の中心で指が3本揃わず、大三で滑らすと弓の右端に指がかかる程度なんです。
他に原因はないでしょうか??

2:みィ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
離れのときに、弓を握ったりしていませんか?
または、天文線が手の内の中でずれていたししていませんか?

3:s.sさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
確認してみます!!
ありがとうございました!!
絶対直します!!!!


■[430] 右肘 (投稿8件)

1:SNKSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
高校1年の弓道部員です。
私は、会の時に右肘が下がってしまいます。
先生には、引き分ける時に
もっと後ろに張るようにして
引き分けると良いと言われました。
友達に見てもらいながら、
意識してやっているのですが、
やっぱり、右肘が下がってしまいます。
どうしたら、直るのでしょうか?
よければ、アドバイスを下さい。

5:タローさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
単純に肘を張ればいいのでは?

6:ガクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-SH32) Opera 8.60 [ja]
会において「肘は自然と下がるもの」という考えもあるのですが。(下げるものではなく、下がってくる)

7:阿部さん
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TC;W30H15)
浅学者の意見なので信憑性はあまりないですが……

会で馬手肘が下がらないようにした場合、馬手をたたんでしまうか否かは腕の長さも関係あるのではないでしょうか?

8:SNKSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私の場合は、張りが足りてない
と言うのもありますが、
一番に原因は引きの量にあったようです。
たくさんの事を意識しすぎて、
他の所がおろそかになってしまっていた
のかなあと思います。
もう一度初心に返り、自分の射を見直してみます。
そして、悪い所を意識しつつも、
初心を忘れず、もっと一射一射を
丁寧に引く事を心がけるようにします。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
とても、助かりました。
また、何かおたずねする事があるかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願いします☆


■[431] 押し手の人差し指 (投稿5件)

1:悩み中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
都内の大学で弓道を続けている者です。

今、都学弓道部ではリーグ戦が行われており、自分は一応選手に選ばれていますが、最近矢を下に抜く事が多くなっております。

上級生さんに相談したところ、会で手の内がずれていることが原因で、人差し指の付け根で絞るようにすればいいと教わりました。


そこで質問をしたいのですが、人差し指で絞るとは一体どの様な事で、どうすればよろしいのでしょうか?ちなみにずれる方向は外側、手首が折れるような形になります。また、現在押し手懸けを使用しております。

また、リーグ戦という期間中に手の内を変えても良いものでしょうか?的中は今のところ最低でも七割を越えているので、火急ではないと思っているのですが・・・。

ご指導のほど、よろしくお願いします。

2:大前さん
KDDI-TS3A UP.Browser/6.2.0.11.2 (GUI) MMP/2.0
3点固定ができてないのではないでしょうか。
人差し指の付根 小指の付根 角見の3点で 固定できてますか??手の内ゎ 小さく 丸くとよく言われます。手の中に弓が入っておらず 手のひらから弓が逃げてませんか??
握を 小指 人差し指で挟むようにして持つといいのではないでしょうか。

それと 手の内は的中技とも言われます。それだけ的中に関わるものです。試合が終わってから じっくり直したらいいのではと思います。

3:大前さん
KDDI-TS3A UP.Browser/6.2.0.11.2 (GUI) MMP/2.0
3点固定ができてないのではないでしょうか。
人差し指の付根 小指の付根 角見の3点で 固定できてますか??手の内は 小さく 丸くとよく言われます。手の中に弓が入っておらず 手のひらから弓が逃げてませんか??
握を 小指 人差し指で挟むようにして持つといいのではないでしょうか。

それと 手の内は的中技とも言われます。それだけ的中に関わるものです。試合が終わってから じっくり直したらいいのではと思います。

4:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
リーグ戦期間中なのであまり悩まずつけを上にしていつものように引いてください。今悩んだら的中が下がるだけです。リーグ戦終了後にしっかり手の内を作ってください。

リーグ戦頑張って!こちらももうすぐ王座をかけて戦ってきます

5:悩み中さん
SoftBank/1.0/821SH/SHJ001/SN358029011335970 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
三点固定ですか……。
角見と小指の付け根は気にしてましたが、人差し指は全く気にしてませんでした。ご指摘、ありがとうございます!


リーグ戦はなんとか乗り切りました(やはり付けを上げて……)。
ただ、どうにも弓道から離れた弓術になってる気がしてなりません。これからは射形の改善に努めていこうと思ってます。返信していただいた方々、ありがとうございました!


■[432] 引き分けのイメージ (投稿3件)

1:焦るNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近、勝手の肘が前下に降りてきてしまいます。
先生にはもっと肘で円を描くようにして後下に持ってくるように引くように教えて頂いたのですが・・・
そのイメージで引くと手首で手繰ってしまいます。
僕はどうしても肘で引くというのをイメージできません。
どなたか良いイメージがあれば教えて頂けませんか?

2:養心さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>最近、勝手の肘が前下に降りてきてしまいます。
肘が前下に降りてくる射の引分けは、
肘よりも手が先に下りてくる引き方をなさっている様子を想像します。

もしもそうだとすると、
>先生にはもっと肘で円を描くようにして後下に持ってくるように引くように教えて頂いたのですが・・・
焦るNさんの先生が言われている通り、
円を描く(両肘で虹を描く)ように肘を斜め後下へ引くようにするのが良いと思います。

>そのイメージで引くと手首で手繰ってしまいます。
それは、肘の力よりも手首の力を強く使ってしまうので、
肘が下りるよりも手が先に下りてしまうから、
手繰って、肘が前下に行ってしまうのだと思います。

>僕はどうしても肘で引くというのをイメージできません。
「肘で引く」というのは、イメージではありません。力使いの感覚です。
弦が戻ろうとする力を手先の力よりも肘の力で受止めながら、引いてくるのを「肘で引く」と表現します。

手は下ろさないで常に水平で、肘を円や虹のように下ろす。

円や虹はイメージですが、力使いは感覚です。
焦るNさんの引分けは、肘よりも手が先に下りてきて、肘が前に納まり引き足らずの射形をイメージしました。(実際は見てませんので想像です)

3:焦るNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
養心さん、ありがとうございました。

養心さんがおっしゃられた全くその通りになっています。

これからの練習で手先ではなく、肘を最大限に意識するよう心がけていきます。

本当にありがとうございました。


■[433] 矢の速度について (投稿9件)

1:ジャパアチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJapan)
今、自分は15kの弓を使っているのですが全然、矢の速度が遅いです。
私の学校では、自分より一つk数が強い16kを使っている人がいるのですが他の学校の強いところは14kで16kを超す速度を出せる人がいます。
どーしたら弱い弓でも矢の速度が速く出来るのでしょうか?

6:ジャパアチさん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
みなさん、ありがとうございます。
色々なことが分かりました。
少しでも学校で活かせると良いです。

7:ジャパアチさん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
みなさん、ありがとうございます。
色々なことが分かりました。
学校で少しでも活かせると良いです。

8:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>簡単に言ってしまえば、伸合い,角見次第と云う訳です。
ですね。 あと離れの作り方出し方でも大きく変わります。 折角すばらしい伸び合が出来ているのに何かに引っかかったような離れでは矢に乗るはずだった力がロスしてしまいます。

9:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
弓道の動きや働きは、往々にして関連性の高いものばかりです。
伸合い,角見が大切、なら離れも、なら詰合いも、なら弓手の回内も、なら手の内も…等と際限ありません。余り固執する事も無いでしょう。
純粋に矢の速度を速くさせたいのなら、物理学的な見地から研究す可きです。


■[434] 矢が前に (投稿2件)

1:アパシ―さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
最近、矢所が前に固まっています。
先生が言うには、「原因の一つ目は胸が開ききっていない。二つ目は妻手じゃなくて、弓手で離れること。」と言われましたが、どのようにすればいいのかよく分かりません。教えて下さい。

2:坊ねずみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちははじめまして。
おそらく、前で決まってしまっているのでしょう。
もっと大三から引き分ける際体の中心から開くようにし(肩は蝶番と思い、動かさないこと。)大きく引くことが大事だと思います。
そうすれば自然と、バランスの良い離れが出るようになるでしょう。
がんばってください。


■[435] 矢が前に… (投稿3件)

1:みかんさん
DoCoMo/2.0 P705i(c100;TB;W30H19)
高校1年の弓道をやっている者です。
10月に入るか入らないかぐらいから矢がずっと前に飛んでしまいます。
先輩や先生に見てもらい、先輩からは弓手が悪い、先生からは手の内が悪い、勝手を引き込み過ぎているとアドバイスを受けました。
最近頑張って直しているんですが、前に飛ぶからと弓手を思いっきり振って後の的の方に飛ばしてしまったり、手の内を緩めてしまったりと、たくさん悪いところが出てきました。
前に飛ばないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

2:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
>勝手を引き込み過ぎているとアドバイスを受けました。

正確なアドバイスもらってるじゃないか。
尤も射形が悪くて引き込み過ぎなのか、イメージが間違ってて引き過ぎなのかはわからないけど。
ついでに勝手が引き過ぎだと押し手に負荷がかかって、押し手も手の内も苦しいだけ。

3:みかんさん
DoCoMo/2.0 P705i(c100;TB;W30H19)

勝手を引き込み過ぎたら、押し手にも負担がかかるのはしりませんでした。
引き込まないように、頑張って練習します。
アドバイスありがとうございました!


■[436] 押手と払い (投稿3件)

1:キャシーさん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
高1の弓道部です。
最近,“顔”ではなく
“髪”をよく払います。
原因は,押手と言われて
押手の親指を矢の方向に
もっと向けろって言われたので,そのことに気をつけたのですが,そうすると,
“腕”を払うようになりました。ちなみに私は猿腕なのですが,先生から猿腕はこの事に関係ないと言われました。どうしたらよいかわかる方,すいません教えて頂けないでしょうか。

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
顔を払う事と髪を払うことにそう大きな違いは無いと思いますよ。

それを直そうとして腕を払うようになったのでしたら、矢の方向に親指を向けようと(今までよりも後ろに向けようと)して、手首が弓と弦が作る平面の中に必要以上に入っているのではないでしょうか?

あるいは、大三や引分けの過程で、弓を手の内の中で滑らせていませんか?

僕が思いつくのはこんな程度です。
文字だけの情報では限界もありますので、先生にもよく伺いながら頑張ってください。

3:キャシーさん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
ありがとうございます★
頑張ります!


■[437] 弓返りについて (投稿7件)

1:旅人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓返りができないのですが、どのようにしたらできるようになりますか?教えてください!!

4:ゴムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
弓返りは悪いことなんですか?
弓道始めたばかりでわかりませんが、自分の先輩は弓返りしてますよ

5:ゴムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
弓返りしないことは悪いことですか?
自分の先輩は弓返りしていません
の間違えです
失礼いたしました

6:Kさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
弓返りをしないのは悪いことですが、無理矢理に回すのはもっと悪いことです。

弓道を始めたばかりならば、手の内は最低限できていれば、弓返りしなくても問題ないと思いますよd(。ゝд・)

ちなみにこんな偉そうなことを言っている僕でも120度くらいしか返りません。(>_<)

ただ、20度→100度に変わったときは突然でした。確か『角見で押す』ことを意識したときでした。

ご参考までに('◇')

7:旅人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさんありがとうございます!!
これからも技を磨いてがんばっていきたいとおもいます!!


■[438] 口割り (投稿4件)

1:YYさん
KDDI-CA38 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
口割りがここの所上がって来てしまっています。今は口と鼻の中間ぐらいになってしまっています。


前は正しい位置だったのですが、だんだん上唇→口と鼻の間と言う風に上がってしまいました。



正規の口割りの位置まで降りて来ません。降ろそうと思って降ろしても安定出来ません。

どうやったら正規の口割りの位置まで降ろせ、安定できますか?教えて下さい。

因みに早気ではないです。

2:タローさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
口と鼻頭の中間くらいが理想なので,治す必要ないのでは?

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
YYさんの射方は斜面ですか正面ですか?

4:YYさん
KDDI-CA38 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
正面打起しです。不足してしまい申し訳ありません。


■[439] 矢が2本持てません… (投稿13件)

1:tontocotonさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 4.0) Sleipnir/2.7.2
ようやく的前に立たせてもらえるようになった初心者です。

2本目の矢を薬指と小指で持ったままで
1本目が離せないんです。
元々、薬指の第一関節はほとんど曲がらず、
小指だけで持っている状態です。
2本目を持っていると
巻き藁にすら当たらなくて怖いです。

先生は「小指で持てば問題ない」といわれるのですが、慣れるしかないんでしょうか?
四つガケの方のような持ち方をしてはいけないのですか?

10:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
きちんと事前に説明すれば、取り矢をせず、乙矢を床におけば良いのです。
kurichaさんもおっしゃって居ますが、何の説明も無く、三ッで四ッの取り矢をすれば審査では「失格」になります。

無理に取り矢をするのではなく、きちんと行射出来ればいいのですから、慣れるまで対処法を指導者と相談してください。
自分を含め、初めは取り矢が苦手な人は多いと思います。馬手小指の締めは大事なので、慣れてください。
2〜3ヶ月で自分は慣れましたよ(笑)

11:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>>てるてる坊主様 日弓連の頭は固くないと・・・


固いですよ。 医師の診断書が必要なほどであれば、そうでもないでしょうが。

ちなみに試合で「注意されたにもかかわらず行射を続けた場合」の的中は無効。

>>tontocoton様
「ようやく的前に立たせてもらえるようになった・・・」
という事ですし、慣れが必要ですよ。すぐに違和感なくできるのであればあなたは天才だ。

12:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>先生は「小指で持てば問題ない」といわれるのですが、慣れるしかないんでしょうか?
私はtontocotonさんの射はわかりませんが先生が小指だけで大丈夫と指導しているのであればなれれば問題無いと思います。 普段使わないような指使いですがいつのまにか普通になるのかなと思いますよ。 小指で矢を掴むのではなく綿でも持っている感覚で二本目を持てばいいのかなと私は思います。  矢を掴む場所や位置など先生に相談してみて下さい。

13:tontocotonさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 4.0) Sleipnir/2.7.2
てるてる坊主様
一期一会様
弓引き社会人 ◆eIaECUmI様
ぬふぬふ様、
ご指導、ありがとうございました!
薬指が利かないというだけで焦っていたのかもしれません。

「小指の締めが大切」ということですので
皆様のアドバイスを頭に入れて、まずは慣れるまで何度も練習したいと思います。
その上でどうしても危険なようなら
(今はカケがひっかかって離れず、巻き藁でもちょっと危険…)
病院に行ってみるなりしようと思いました。

どうしてもできない場合
理由があれば乙矢を床に置いても良いということですので、ほっとしました。
まずは一生懸命練習したいと思います。
ありがとうございました!


■[440] 的周りに集まります・・・ (投稿6件)

1:サブレーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません 今悩んでいるのです 助けていただきたいのです。
弓道初めて半年ぐらいたちました。着々とあたりが出てきていい感じになってきたところです。が、最近になって的中率が落ちてきました。しかも、外れたものは、的のふちをけって外れたものばかりなので、どこを訂正したらいいかわからないのです。
誰かアドバイスをよろしくお願いします。

3:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
つけも大事ですよ。絶対に星にいくつけが分かっていれば失敗しても的には中ります

4:看的さん
DoCoMo/2.0 N705i(c100;TB;W24H16)
弓手の手首が離れで折れている可能性もありますね。

5:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
初めて半年で、中りも出てきて楽しくなってきたところかと思います。まぁ、弓を引いているとそういうこともあるんです。それくらいの気持ちで弓を引きましょう。
弓が引けてきて、弓にも慣れ、多少手繰ってしまったり、伸び合いの量が変わったり・・・
それこそ手元での数ミリの差が的に対しては数十センチになってしまうのです。
胴造りをしっかりして、常に同じように引く。基本に立ち返って射法八節、三重十文字、五重十文字をしっかり保つこと。それがいかに難しいか。
これはベテランになってからも変わらないのです。
まだ初めて半年とのことですから、常に指導者に射を見てもらい、いらっしゃらないときは、友人に写メを撮ってもらい射の確認するとか、自分で出来ることはたくさんあるはずですよ。

6:タローさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
手の内がしっかりしていれば,自然に入るようになります


■[441] 弦の特徴について (投稿2件)

1:弓士与一さん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001/SN358027014264544 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
質問です。千本弦、響、飛翔弦、金龍、直心弦の特徴や短所を教えてください。お願いします。注文多くてすみません。

2:トレンチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道座談会(道具編)に        類似スレがいくらでもありますよ。


■[442] 小指のマメ (投稿4件)

1:Sonyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GoogleT5)
左手の小指、第一関節に以前から「マメ」ができており、
皮が厚くなって最近大三で弓手を送るときに
何かつっかかってうまく手の内を作れないような違和感を感じています。

マメっていうのは切った方がいいのでしょうか。

2:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
そんなときはテーピングを巻けばいいんじゃないですか?
自分は押しの小指と親指のつけねの部分にテーピングを巻きますよ

3:栞さん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W24H15)
私も同じ場所にマメができたので、カッターで削りました。

ちなみに顧問の先生はカミソリで削っていたそうです。
先輩は爪切りで切って、やすりをかけたとか。

気になるようなら削ることをオススメします。

4:Kさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
虎口と親指の付け根、小指の根本のマメはカミソリで削ってます。

潰れたり裂けたりすると痛いので、定期的にやってますね('◇')


■[443] 大離れ射法 (投稿15件)

1:Shiftさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; WPS; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
http://www.geocities.jp/muso_oka/susumeru.htm

この文章について疑問点があるのですが、
文章中の「肘を軸にして離れる」というのは、
図から、「前離れ」をするということなのでしょうか。

12:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
玄武さんへ
ちょっとヒントを。肘の収まる位置は一定にしないといけないと言うのは分りますよね。
・捻ると肘を高くなり肘の位置は高くなる。
・捻ると肘を起こす事になり、そのまま離せば前離れになる。一般的な硬帽子であれば、残心では大離れになりにくい。
・硬帽子は捻る事が出来ない。柔帽子は逆。(硬帽子は弦道がずれた時点で暴発する様に本来は作られている。)
・捻られない場合、離れの大きさは弓力と控えのバネによります。(加齢といわれる部分はこれだと思います。)ただし、手繰りに近い動作をすればいくらでも大離れになります。
 このあたりの部分が道具と射術に疑問が残っているのではないでしょうか?すまいさんの考えられた部分もこの当たりだと思います。

 ただ、私は硬帽子を使っている以上捻る事は勧められないので肘の位置も後下に来ると考えています。この条件から弓手の肩・手の内が決まり弓の選択にも行き着くと思います。それでも本来、硬帽子が近的で使われるべきかの議論の余地はあると思っていたりします。
 私はこの様な事を考えております。

13:ふらふわさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
無争カケでは、肘を中心として上から見て扇型に開く事が出来ますが、他のカケだと私もやってみましたが、異物感というか、三味線離れでひっかかりを感じますね。
出来ない事はないのですが、一般的なカケの場合は、やはり、筈の延長に拳が抜ける気持ち、肘は下がる格好になるのではないでしょうか。


無争で、筈に抜こうとすると逆に何というか、いつまでも弦にくっついてる感じがして緩みに繋がりやすいように思います。

無争カケの場合は、手の内から肘を一本の線として、矢を払うように離れた方がうまくいきましたね。
勝手肘だけ固定するというより、押し手から勝手肘までを伸びの力で一本の線にし、それを意識しながら前腕を払うと、一線に見事に離れます。

無争のこの感じに慣れると他のカケ使いづらいです。

14:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
>>12
捻らないってことはひらづけになるということですか?

15:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>14
 弦枕は円筒にくっついています。捻れば内側に入りますから外れにくくなります。平付になればただ暴発するかそれ以外の事をしないといけないので今回は別ですね。なので、体の動きで言えば内転も外転せずに中立で腕が曲がるだけと考えています。
 機能的に捻るか捻らないかの違いで見て頂けると幸いです。


■[444] 肘が降りて来ない (投稿2件)

1:越後の暴れん坊さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
皆さん、こんばんは。
越後の暴れん坊です。


最近、会で肘が降りてこず、肘が収まりきらずに口割りも付かずに離してしまいます。

このようになってしまう原因と改善法を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

2:梅子さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
肩胛骨を使って引いている意識は有りますか??
肩胛骨をしっかりしめて入る事で、前胸〜肩がにかけてしっかりと開き肩も沈む様にしまるので、肘も一緒に入ってくるようになります。
肩を固めて、肘だけを下ろそうとしても下りません。
【肩を開く】と言う事で連動して肘も「下ろす」でなく「下りる」ようになると思います。
私の経験なので、一つの参考までにして下さいね!!
頑張って下さい^^


■[445] 矢所・・・ (投稿5件)

1:FLAMEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 Pathtraq/0.9
今日自主練習をしていたのですが
12本矢を射たところ
ほとんど的の左下で当たっても左下に行き
的枠に当たることが多かったです。
原因は何なのでしょうか??
狙いは新月(闇)です。
癖としては2〜3秒しか保てない会と
離れた後少し弓手を振ってしまうことと、
離れが前離れの傾向があります。
これらが原因なのでしょうか??

もう1つ伺いたいのですが
矢飛びがかなり悪い時は矢がかなり回って
飛んでいったりしますこれはなぜでしょうか?教えてください

2:Kさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
前離れは後(左)に行く原因になりますねF

他のスレで『頬付けがつかない』って言ってたけど、これも原因だと思います。しっかり引きこんで安定させないとですねム

矢が回る…ボクの部活では『ジャイロ』っていいますJ、これは離れが原因の場合が多いのではないでしょうか。

ご参考までにR

3:FLAMEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 Pathtraq/0.9
やっぱり離れが原因ですよね・・・
がんばって直そうとすると馬手に力が入り
余計に離れにくくなってしまいます
かといって全然力を入れないと変な方向に飛んでしまうんです。
どのようにすれば直るでしょうか???

4:Kさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
弓の力があるのですから、力をかけないわけにはいきません。

必要な力とそうでない力の使いわけが必要だと思います。

やはり肩を使って引かないと頬付けをつけるのは難しいと思います。

手先に力が入っているのなら、力のかけかたを変えたほうがいいですね。

5:FLAMEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 Pathtraq/0.9
やっぱり手先の力の入れ方大切ですよね。
手先の力入れ方がしっかり出来ると
離れがちゃんとできて
矢もしっかり飛び狙い通りに飛んでいきます
ご意見ありがとうございました


■[446] 矢が下に行きます…。 (投稿3件)

1:長崎の高校弓士さん
KDDI-SN3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.108 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。

離れて、矢所見たら、必ずと言っていいほど下に行ってしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?

2:ゆみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
上を狙えばよいのではないでしょうか?
単発に「矢が下にいきます」と言われてもあなたの射を見たわけでもないのでなんとも言えませんよ。

まずは、近くにいる人に見てもらった方がよろしいのでは?

3:長崎の高校弓士さん
KDDI-SN3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.108 (GUI) MMP/2.0
確かにそうですね…。
伝わりにくかったのをお詫びします。

えっと…矢勢はあるのですが、弓手が下にブレるせいか、はたまた押しきれてないせいか、下に行ってしまうんです。


■[447] 離れにて弓手の押切が…… (投稿3件)

1:群馬の弓引きαさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
最近、離れの時に弓手の押切が甘く、矢所が少し前になってしまいます。押しきれた時はしっかり的中するのですがなかなか押しきれずに困っています。何か具体的に改善方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

2:すみおさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
いっぱい引けば引くほど筋力がつくのでふつうに押せるようになると思います

3:ゆみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
押し切ればよいと自分で分かっているのであれば、ただ、押し切れるように頑張ればいいのではないでしょうか?


■[448] 会のときの呼吸 (投稿3件)

1:さはらさん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
会では、呼吸をした方が良いのでしょうか、しない方がいいのでしょうか?

どこかで会の時は少しずつ息をはくとかいてあったのを見たことがあるのですが、それをすると結構疲れてしまいます。

でも呼吸をするのもうまく伸びられないんじゃないかと思って‥

どっちが良いのでしょうか?

2:すみおさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
引き分けながら息を吸い会で息を吐き続けるのがベストです

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
私の場合、呼吸を止めると体が力むので、吐くというよりは、漏れていくのを止めようとしないぐらいでした。

昔は引き分けから会まで吐きっぱなし(漏らしっぱなし)と教わりました。
長い会が良しとされる時代になって、吸いながら引き分けて会での息切れを防ぐ工夫が良しとされるようになりました。


■[449] 精密度 (投稿10件)

1:マスカットさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.186 (GUI) MMP/2.0
精密度を上げる練習についてご存じの方がおりましたら、詳しく教えてほしいです!強豪校でやっている方法や大学で行っている方法などなんでもいいですのでたくさんの情報をお待ちしています!よろしくおねがいします。

7:ふらふわさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
狙いに集中し、的に中てる気持ちで会が延ばせる人は、おそらく最初から早気にならないと思います。その練習は、自分は、早気を助長する練習になるのではないかと思います。


ですので、原点に戻り、的から一旦離れて、暫く素引きと巻き藁に戻り、自分自身の深い会と離れを身に付けた後に、普通の尺二的で、その素引きや巻き藁で身についた会が出来るようになるまで、練習するのが近道だと思います。

8:かんちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; msn Optimized IE build03;JP)
自分は精密度を上げるには、矢が狙ったところへ真っ直ぐ飛ぶ射法を身に付けることだと思います。

会で狙ったところへ、矢が自然に重力で曲線を描いて飛ぶようになれば、後は狙いだけですよね。

特に、会では矢筋に伸びても、引き尺は変わりません。
弦枕と弦の分離だけです。
その時に、狙いが変わらないようにするだけで、両腕は残身に向けて動くことは一切考えません。

離れの後の体の動きは、自然に出てくるものです。
初めは、弦が顔などに接触するのではという心配があるかもしれませんが、慣れですね。

9:マスカットさん
KDDI-SH35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.186 (GUI) MMP/2.0
狙ったところに真っすぐに飛ばす事は確かに大事ですね。出来るように心掛けていましたが、難しいです。私は左右の力のつりあいと毎回同じ射をすることが条件だと思っていますが、皆さんはどう思いますか?
合わせて精密度をあげる方法もまだまだ募集していますので、よろしくお願いしますm(._.)m

10:ふらふわさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>マスカットさん
もともと精密度を上げるというのは、早気を治すために先輩が教えた方法なんですよね?
小さい的や、的の一点を狙う方法ですよね。


そして、今出されたような、釣り合いも当然、精密度、的中を上げる要因ですよね。


でもそれは、的の大小や特殊な練習で培われるものではないですよね。
自分の体が完成してないのに、目標物に中るわけがないですし、早気も治らないです。
釣り合いも当然とれないでしょう。

自分は、精密度を上げるためには、矢を集中させるためには、足踏み、胴づくりから徹底してやり直すしかないと思いますよ。


■[450] 離れで手の内と手首が・・・・・・ (投稿2件)

1:しーちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
離れの時手の内の天文筋がはずれて全体的に指が緩みます               しかも手首を上に振るので矢が的までとどきません                 どうしたらよいですか?

2:すみおさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
手の内をもっとしめることを意識して最後まで的に向かって押し続ければなおります




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 401〜450件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ