弓具・設備編


■弓道座談会[弓具・設備編]とは?

【デビ】弓道の道具、道場情報に関する話。弓具店情報も。
弓具の個人売買は禁止します。(送料以外無償での譲ります情報は可)


■スレッド一覧

過去ログ


■[1251] 袴について (投稿7件)

1:ミスターKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓道の袴について質問です。
現在主流の袴は、どのタイプでしょうか?
馬乗袴・行灯袴など、男性女性とでは違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

4:ああるさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10
申し訳ありませんが存じません。

google先生に簡単に聞いてみたところによると、

1、分かりません。室町時代に使われるようになったそうです。

2、女性用袴は平安時代に廃れ、宮中以外では使われなくなったそうです。その後、明治時代に宮中の袴を参考に、女学校の制服として考案され、一般に使われるようになりました。
一方、男性用はずっと使われ続ける中で徐々に形を変え、江戸時代に現在のひだの数になったそうです。
こういった経緯によって違いが生まれたのかもしれません。

3、黒と定められています。



参考URL:
デビール田中の弓道のすすめ 弓具及び服装の規定
http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/kisoku01.html#kyugu

女子袴普及部
http://kariginu.jp/hakama/contents.htm

中世歩兵研究会 袴の成り立ち
http://members3.jcom.home.ne.jp/pehota02/equipment/clothes/hakama01.htm#3

5:ミスターKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
ああるさんへ

ありがとうございます。
なにぶん弓道初心者なもので。

最後に1つだけ。
いま、とある広報誌に掲載する、『国体の弓道競技における服装』についての記事を書いております。
何か素人が「へぇー」と、思わず言ってしまうようなネタがございましたらお教えください。

度々申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

6:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
「国体弓道の服装についての豆知識」、ですか?

難しいです…

和服とは男女逆で、男子の弓道衣には脇に穴があり、女子にはない。

袴の紐の結び方は剣道などとは少し違う。

びっくりするぐらいつまらないですね。
ほかの方々も書き込みを期待したいです。


服装以外、弓道全般に関してですと、
・弓由来の言葉は多くありますが、「手ぐすね引いて待つ」もその一つ。
「弓」や「矢」という言葉が入っていないので、意外に思って面白いかも知れません。

7:ミスターKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ああるさんへ

ありがとうございました。
とりあえず、記事は書き終えました。
あとは、ダメだしを待つのみです・・・。


■[1252] 矢の羽根について大至急お願いします・・・ (投稿14件)

1:小袋さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
こんばんは!!
過去に質問されてなかったので質問します!!


自分が使用している矢の羽根の接着が剥がれてシャフトから一部が浮いてしまいました(^-^;

自分で修理したいのですが、普通にボンドや接着剤でくっつけても大丈夫でしょうか?(木工用ボンドでは駄目でしょうか?)


実は二週間後に大会があり、六本中二本が浮いてしまっているのでかなりピンチです。


出来れば明日には修理したいのでどなたか教えて下さい!!

11:小袋さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
カズさん、鷹司カオルさん返信遅れてすみません。


なんとか糸を巻き付けることが出来ましたが、糸を巻き付けたままで練習や大会に出場しても大丈夫でしょうか?

12:カズさん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694011168526 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
いえ ボンドが乾いたならば糸はとって下さい。
人を付けたまま引いてはいけません。

13:小袋さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
カズさん、ありがとうございます!!




実は今日、そうだとは知らずに糸を付けたまま練習してしまいました(^-^;
羽根とか痛みますか?

14:たかさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19
少し前の書き込みのようですが、、、

先日御矢師さんに羽根浮きをなおしてもらいつつお話を聞いたのですが、
市販の木工用ボンドは水性はやめた方が良い。(雨などで少し湿るとすぐにはがれてしまう。)
糸は接着剤が乾き次第取る。(詳しくは聞きませんでしたが、羽根の形も悪くなりそうですし、矢飛びにも羽根の寿命にも影響しそうです。)
とのことです。


■[1253] 白筒袖について (投稿4件)

1:ミスターKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白筒袖の脇の下の穴について、なぜ男性はあいていて、女性はあいてないのですか?

よろしくお願いいたします。

2:茶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
身八つ口でしょ。
着物もそうですよ。

3:ジャスミンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
身八ッ口は女性用では???

4:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
男性用胴着の脇下を開けた理由ははっきりしませんが、ここは別に開けないで綴じ付けていても良いということですよ。

着物の場合、身八つ口が開いているのは女性と子供用の着物だけです。こもった体温や湿気を逃がすとか、着付けが乱れたときにここから手を入れて直すとか、諸説あるようです。


■[1254] 竹弓について (投稿4件)

1:K2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
タイトル通り竹弓についてお聞きしたいのですが、私が今使用している弓のキロ数が
きつい為、少し弱くしようと思いまして弦を張りっぱなしにしているのですが、
ずっと張りっぱなしにしているよりは適度に弦を外した方がいいですか?

また、竹弓で肩入れはしない方がいいですか?

よろしくお願いします。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
張りっぱなしにしていれば裏反りが弱くなるので、若干弱めにはなります。また、矢数を掛ければキロ数が落ちてきますが、新弓の頃に比べて2〜3キロくらいでしょうか。

新弓なら形が崩れるのを防ぐ意味で、3ヶ月くらいは張りっぱなしのほうが良いでしょう。

枯れた弓でしたら、張りっぱなしにしていても外していても、それほど強さの変化は無いので、練習が終わったら弦を外したほうが良いでしょう。

また、張りっぱなしにしておいて、もし保管中に弦切れがおきると、自分の弓ならず保管庫に置いておいた場合は他人の弓にも損傷を与えかねないので注意が必要です。

枯れた弓で強く感じるようでしたら、思い切って弱い弓を購入するか、矢数を掛けて弓に慣れていくしかないと思います。

肩入れですが、自分の弓ならいくらでも良いですが、原則として他人の弓は肩入れ禁止です。万が一損傷があったときは責任を取らないといけません。

3:茜丸さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
打って貰ったばかりの新弓ならば、弓を張っておいたり、使用したりすることで、弱くなって行きます。
(また、弓具店の店頭在庫の中には、お店で年月を経たものもあると思われます。)

村取りをなさるか、して戴けば如何でしょう。

4:K2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
わかりやすいご返信ありがとうございます。

弓は去年購入したものですので、弦を張ったりして、矢数をこなして調整していこうと思います。

ありがとうございました。


■[1255] 皋羽について (投稿4件)

1:チキンさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefox/3.5.5
弓道wikiにて細山田弓具店で「皋羽」(こう)
とゆう弓があると聞いたのですが。
どのような弓かご存知の方おられますか?

2:あ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.30729)
高校生のときに使っていました。
かれこれ20年前です。

KOUはカーボン弓ですが、当時はカーボン弓珍しく、直心Uが出始めた頃だったと思います。

購入したのは伸寸16kgでしたが、握りは細く、直心などの他の弓に比べてひき味は一貫して強く感じました。

弦は当時はひのくにを使っていましたが、甲高く冴えた弦音を出すことはできました。

他に聞きたいことがあれば、追記して下さい。

3:チキンさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefox/3.5.5
返信ありがとうございます。
2つ聞きたいことがあって
1つは価格はいくらだったのでしょうか?
また現在は取り扱っているのでしょうか?
質問ばかりですがお願いいたします

4:あ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.30729)
1992年当時ですが、4万2千円だったと思います。
福岡市の弓具店で扱っていました。

それ以来、九州や関東で扱っているお店はなさそうです。
細山田弓具店に直接お電話しては如何でしょうか?
小山の直心のように今でも扱っているケースはあるでしょうから。


■[1256] 平安特作 (投稿1件)

1:通りすがりの名無しさんさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.15) Gecko/2009101601 Firefox/3.0.15 GTB5 (.NET CLR 3.5.30729)
平安特作を購入したいのですが、関東(東京近郊)で平安特作を扱っている弓具店はどこかありますか?


■[1257] カケの手入れ (投稿15件)

1:侑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
カケのことで質問です。

柔帽子の親指の先がツルツルになってしまったのですが
これって元に戻すことはできますか?

私の後輩のカケなのですが
弓を引くときに滑ってしまうそうです。
なにか良い方法がありましたら教えてください。

12:侑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
>環さん
お返事ありがとうございます!

過去ログですか。もう一度見直してきますね。
まだまだ勉強してきます!!

御意見ありがとうございました!

13:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>10:環 ◆1HBuO8jIさん

すみません、よく見ていませんでした。。。

環さんの言うとおり、柔帽子はギリ粉は要りませんね。おっしゃる通り、そろそろ寿命なのかも知れません。

14:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W30H15)
すみません!侑さんのお使いのカケが柔帽子だったことを見落としていました。
完全に堅帽子のつもりで書いてました。

柔帽子のようにツルツルになってしまった場合、軽石などで表面をザラザラにして引っ掛かるようにするとまずいのでしょうか?
握り皮の場合、つるつるになって手の内が滑るようになると、そのようにすると師から聞いたことがあったので応用出来ないかなと思った次第です。

15:侑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
>まなかなさん
御意見ありがとうございます!

後輩と相談しながら、参考にしたいと思います^^

握り皮を軽石で削るのは聞いたことがあるので、カケも試してみてもいいかもしれませんね。


皆さん、たくさんのお返事ありがとうございます!!
勉強になります^^


■[1258] 卒業したあとに (投稿3件)

1:ニコラスさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
こんにちわ。
卒業した後にお世話になった先生に何か弓具を買ってプレゼントしたいのですが、予算的に限られててなかなか決まりません。
5000円範囲で買おうと思うのですがなかなか決まりません
みなさんなら何を送りますか?

2:hanamizukiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私はお世話になった方にギリコ入れをプレゼントした事があります。
しらみず弓具店さんでは水牛のギリコ入れに名前を彫ってくれるんです。
確か値段も2〜3000円だったような。
参考になればと思って書き込みしました。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ギリ粉入れもいいですね。
他には、弓巻きはいくつあっても困らないし、弦巻きも弓によって、矢によって複数あっても困らないと思います。
あとは、雪駄や草履などはどうでしょうか。小物を入れる信玄袋とかもいいですが、ちょっと予算オーバーかも知れません。風呂敷などは和服や袴を包むのに重宝しますね。


■[1259] 竹弓の裏反 (投稿4件)

1:hanabishiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
購入したばかりの時、裏反が25cm以上もあったので、弦を張ったまま保管しつつ稽古しています。
最近、弦を外した状態で裏反が15〜16cmになるようになったのですが、
弦を外したまま半日以上経つと裏反が戻って20cm程になってしまいます。

弦を外したままでいいのか、弦を張ったままでよいのか・・・迷っています。
弓が安定するまでの期間、みなさんはどのように管理されていますでしょうか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
新弓で裏反りがそれだけ強いなら、弦を張ったままにしておいたままが良いでしょう。
また、弦切れが起きない様、切れる前に交換してください。

購入時の張り顔はとってありますか?カーボン入りではない竹弓ですとこまめな調整が必要だと思います。

うちの道場では、新弓を購入した場合、師範の先生に見てもらいながら調整します。最初の育て方を間違えると破損や変形につながりますので、出来れば道場の上位の先生に相談して育てていかれることをお勧めします。

3:hanabishiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
におちさんありがとうございます。買ったばかりの時に撮影した写真があるので、弓の状態はいつも調整しています^^
あの後、段々と裏反りが戻って来ていたので弦を張って保管しました。
におちさんが書かれた通りに弦を張ったままにして置きたいと思います!

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
3ヶ月くらいは張りっぱなしで良いかも知れません。冬の乾燥している時期に形が落ち着けば、来年の梅雨の湿気が多い時に狂いが出にくいかもしれませんね。

それから、弦をはずすようになったら、練習時に弦を張ってから弓を落ち着ける為、30分はそのままにしてください。また、新弓の場合は練習前に数回の素引きと数射の巻藁で弓を慣らしてから的前に立ってください。笄の防止のためです。
また、竹弓は乾布摩擦のように手拭で熱くなるほど拭くと良いという人と、そんなに拭いたらいけないという人といますが、自分は拭きすぎは良くないと思っています。(前に拭きすぎ、いじりすぎで壊した経験あり)
自分は練習後に櫨蝋(ハゼロウ)を染み込ませた日本手拭で軽く拭いています。

グラスと違って手入れが要りますが、その分愛着が沸くと思いますので、大事にしてくださいね。


■[1260] 射場の高さ (投稿3件)

1:弓道2年目さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

 試合といつも引く射場だと試合は低いのにたいして、いつも引く射場だと高いです。

 本では下9p(安土)で的に合わせると見ましたが、いつも引く射場は、射場が25pで少し高めにできています。25pだと何pに合わせればいいでしょうか??

 因みに、本当の射場の高さについてもお教え願いたいです。

2:ジーザスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
射場の床面から的(36cm)の中心27cmの高さに有れば良いです。
一般的な道場で、的枠の下を9cmに合わせるとするのは、この為だと思います。
基本的には、どこの道場でも射場の床面と的の位置関係は同じになります。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
2:ジーザスさんの説明の通りです。
その大前提に、射場の床面と同じ高さになるように、的場の地面を盛り土調整してあるということが必要です。弓道場建設の際はその点は普通きちんとされているので、弓道2年目さんが心配される床の高さが何センチあろうと、常に9cm(男子の拳を立てた高さ)で的をかければ良いのです。
その盛り土の調整がなされていない場合、例えばグランドに畳など特設の射場を置いた時は、その厚さの分だけ的を高くかける必要があります。


■[1261] 20年使っていなかった竹弓の使用について (投稿7件)

1:シンさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.27 Safari/532.0
初めて投稿いたします。
よろしくお願いいたします。

高校のころに弓道部で竹弓『小倉紫峯』をつかっていました。

引退してから20年がたちました・・年齢がバレますが。。

弓巻きをはずしてみると、ひび割れ等はなく外見の状態は良好でした。弓には弦をかけたまま20年保管されていました。

再び使用することに問題はないでしょうか?あるいは、どのようなことに注意して使用を再開するのがよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

4:シンさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.27 Safari/532.0
弦禰さん、さっそくの書き込みありがとうございます。

>・・・と言うことは、二十年間弓を張りっぱなしだったってことでしょうか?!

おっしゃる通り、20年張りっぱなしだったんです><

当時は小倉紫峯という弓の価値もしりませんでしたので、今頃になってネットで価格をみて悔やんでいます。。

そうすると、まずは弦をはずし、長期間(どのくらいかも検討がつきませんが)放置しておくのがいいのでしょうか?

もう一本練習用にグラスファイバー弓(こっちは弦をはずしていました。)があるので、そちらを使っていることにしようと思います。

5:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.4) Gecko/20091016 Firefox/3.5.4
長いこと寝かせた弓具の取り扱いは「破損の際に生じる本人・周囲の人への怪我」に注意して取り扱う必要があると思います。
20年もたてば「接着剤の劣化」「竹・芯材の劣化」あたりを原因に「竹弓が折れる・弾く」などして腕や体に竹が刺さる事故が最も怖いですね。

弓具が使える・使えないというのは、作成された部材の善し悪しや、当時の使用状況、保管状況にもよるのでしょうが、「時間がたっているから壊れるかも」と思って扱ったほうが安全だと思います。

新弓を扱うように、巻藁で三分引き・五分引きと少しずつ弓の引く長さを増やし、弓を確認するなど安全性に問題ないことを十二分に確認してからやっと普通に使える弓かどうかを判断するのが良いのではないでしょうか。何か異音などしたら即座に引き戻し弓をよく確認してください。

もちろん、世の中には何十年も前の弓を現役で使われている方もいらっしゃったり、オークションで購入した古弓を引かれる方もいるわけで、何でも壊れると思うのは弓師の方に失礼なのかもしれませんが、まずは安全第一で考えるべきだと思います。
(以前知り合いが数十年ほど前の弓を引こうとし、接着剤がバリバリ剥げる現場を見たこともあります)

あとまぁ、20年弦を張っていた物を、何年弦を外していたとしても結局以前の裏反りには戻らないんじゃないかなと。例えるなら「20年間伸ばしっぱなしのバネは伸びた状態で固まって、いくら手を離してもバネは元の位置まで縮まない」こんな感じじゃないかと想像します。(竹と鋼は違うでしょうが、、)

6:シンさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.27 Safari/532.0
デビさん、とても細かな説明ありがとうございました。

デビさんのおっしゃるとおりですね。

20年張りっぱなしだったものがそう簡単に復元するとは思えませんし、それ以前に、周囲の人にご迷惑がかからないよう、地域の弓道会の方々のご意見を伺いながら注意をして使用してみようと思います。

ありがとうございました。

7:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720)
20年以上前の竹弓を使用しております。(主で引く弓は別ですが)
日常使う分には、日々よく観察をしながら
(張る時の異音がないか、節に立て割れがでていないか、横から見て隙間がでていないか)等みてから、張った後30分くらい待ってから使用すれば使用はできると思います。 但し、引いた弓力相当の矢飛びが得られるかとか、矢が狙った位置に飛ぶかはケースバイケースで、粗っぽく申し上げると矢飛びは新弓にくらべ悪いと思います。(例外は存在します)
なお、長期張りっぱなしの場合、裏そりが無い以上に、弦をはずした時に張った状態に近いかたちで弓が固まっている時があります。ここまで来ると長期ではずしてもなかなか回復しないです。


■[1262] 凛とUカーボンについて (投稿2件)

1:ズサさん
DoCoMo/2.0 F904i(c100;TB;W24H17)


高2で弓道歴一年の者です。

今度弓を買おうと思っているのですが、周りからUカーボンをすすめられます。

ですが、凛という弓はどうかな、どうかなと思うんです。

凛についての情報はよく聞くのですが、実際にカーボンと凛の両方を使った人から感想を聞きたいのです。

ちなみに今は12.2キロのUグラスを使っています。

お願いします。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
お問い合わせの内容とは違い余計なことかも解らないのですが、現在の弓力の弓を直ぐに購入されることよりも、もう少し強い弓が引くことが出来るような、技術面や体力面の向上を今の時期はご検討された方が……と私は思うのです。


■[1263] 弓具の変遷による的中率の推移 (投稿26件)

1:ryuzoudouさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
件名の資料になるかな?と、東京都学生弓道連盟の一部リーグ校の的中率推移表を作成してみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryuzoudou/42074728.html

個人的な体験では、S54年頃に竹弓、竹矢からグラス弓、ジュラ矢に変えた記憶があります。単に学校の備品にグラス弓、ジュラ矢がなかっただけのせいかもしれません(笑

このあたりの弓具の変遷について思い出のある方のお話が聞けると嬉しいです。
また、的中率推移の感想などもお聞かせいただけると嬉しく思います。
宜しくお願い致します。

23:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
グラス・カーボン弓と竹弓の比較なんかは昔の弓道誌にあった気がします。

また道具と素材、その性能についてはアーチェリーの情報なんかも参考になるような気がします。

24:ryuzoudouさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
合成弓と竹弓の性能差を比較するなら、機械的な発射機で千射づつくらい比較すればよいのですかね?

連続でやると大差になるかもw

集計する前の妄想値では、竹弓の時代と合成弓の時代とでは5%か10%弱くらいの差が出たりするのかな?と思ってましたが、そうでもないのですこし吃驚しました。

和弓の形態、射法かつ尺二という的での的中率では、射手の技量に依存する部分が大きすぎて、素材の性能差は出難いのかな。というのが現時点での感想です。

なので、例えば全日本選手権などで、竹弓使用条件でカーボン入り竹弓の使用はどうなの?とか思っていましたが、今は、「別にいいんじゃない」と思い始めましたw

25:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分は学生時代はグラスカーボン弓+ジュラ矢で、社会人になってからは竹弓、竹カーボン弓、竹矢と使用していますが、手入れがきちんと出来ていれば、道具によって的中が変わると感じたことはありません。
むしろ、竹矢は箆張りが強い分、ジュラ矢に比べると矢飛びが良く、的中も良い様に思います。
ただ、同じグラスでも道場の備品の入門用の弓は反発が弱く、的中は難しいと思いましたけど。
学生がグラス弓やジュラ矢を使うのは、単に管理が簡単で破損が少なく値段も安いということだと思います。
平均水準以上の品質の道具なら、銘や素材による的中の変化はさほど無いと思います。

26:ryuzoudouさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
におちさん。ありがとうございます。
最近、少し直心カーボンを引く機会があるのですが、ちょっと苦戦中です(笑 それぞれに慣れは必要ですね。

竹矢もいずれ、ちゃんとしたものを手に入れて引いてみたいと思います。

高体連の弓道専門部のHP
http://www.kyudo-zenkoku.jp/
を見つけましたが、残念ながら、過去からの弓道部および部員数の推移はありませんでした。
昭和50年代にインターハイでた方の感想で、いまの参加校はそのころの倍にはなっているという話しは聞きました。


■[1264] 的の張り方が分かりません (投稿19件)

1:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
紙製の的を張ったことがないのですが、張り方がわからず困っています。初心者的な質問ですいませんが、どうか教えてください。 また、「ドンッドンッ」と音が鳴るくらいきれいに張るコツなども教えていただけたら幸いです。

16:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
大事なのはいろいろと試してみることじゃないでしょうか?

いろいろな種類のタイプで作ってみて、ひきくらべてみてはいかがでしょうか?

17:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>15
自分の所は三枚張ってはいけない所でしたので良い音がするかどうかは判りませんが、先の方が仰っているように特に的張りに関しての制約のない条件下にあるならば、色々御自分で試されてみるのが良いと思われます。

18:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
私が下張用紙に関して「新聞紙」と簡単に書いたものですからスレ主さんには面倒をかけているようですね。

私も「新聞紙」うんぬんは、戦前の人の話を聞いたまでのことなので、それをそのまま鵜呑みにして書いたようで申し訳ありません。確かに、今の新聞紙では薄過ぎます(戦前の新聞紙は今より厚いです)

下張用の用紙について、毎回クラフト紙を購入するもの費用がかさんで大変だろうと思いますので、簡単に入手する方法を考えましょう。

どういう状況で弓を引いていらっしゃるのかわかりませんが

・工事現場で使用するセメント用紙袋
・農家で使用する30KGの米用の袋
・ファーストフード店での業務用の各種袋
 (ドーナツの粉、米その他)

こうしたものをなにがしかの形で入手できればまことに結構です。

私自身の経験で恐縮ですが、
的の下張は、学生下宿を経営していた大家さんの本業が農業だったので、そこから入手。
矢拭きや道場清掃のためのタオルは、旅館でアルバイトをしていた先輩が、廃棄予定のものをもらってくる、などしていました。

住んでいらっしゃる地域を知りませんので、私のこの経験がすぐに活かせるとは思っていませんが、物を手に入れることも工夫次第だと思います。ただし、関係のない人の迷惑にならぬようにお願いします。

19:はなひろさん
DoCoMo/2.0 F04A(c100;TB;W24H17)
面倒をかけたなんて!そんなことはぜんぜんないです。

むしろいろいろ教えてもらってこちらこそみなさんにご迷惑をおかけしてます。

自分は高校生なんで、教科書などを包む紙をどうにか手に入れたいとおもいます。

またどうして部活をやっているのに的の作り方を知らないのかと思うかもしれませんが色々理由がありまして.....それについてはあまりふれないでください。

土曜日には的を作り直したいと思いますので完成したらまた報告したいと思います。 長くなってすいませんでした。


■[1265] 竹弓の厚みと弓力 (投稿4件)

1:ナツさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
ナツと申します。

竹弓の厚みで大体の弓力が解る話を聞きましたがどのように厚みがこれくらいなので弓力がこのくらいと言う目安を知っている方居られましたらお教えください。(一覧があれば)

よろしくお願いいたします。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
これ難しいんですよ。一応、厚みでおおよそは解かるんだけど、素材の枯れ方、もともとの性質で平気で2〜3Kgずれちゃう。

一応教本の一巻にも3通り出てましたよね?

でも、あの厚みだと もう少し強くなるみたいです。「竹の性質が昔と違うのかな?」といわれた事があります。

「6分で作ったら25Kg超えちゃった(笑)」と私は言われた事もあります。

厚みだけじゃなくて幅の問題もありますしね。

3:ナツさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
kurichaさん
情報ありがとうございます。
申し訳ないのですが教本一巻持っていないのでその内容を少し教えていただけたら幸いです。

4:海さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>kurichaさん
横レス失礼致します。

>ナツさん

弓道教本一巻 P.186に弦についての記載があります。ここに弓の強弱と弦の目方との関係がありまして、
弓力 約六分(1.8cm)⇒22〜23Kg
   約五分八厘(1.7cm)
   約六分二〜三厘(1.9cm)

上記3種の弓の厚さと弦の重さの比較が記載されています。
約〇分とkgの対照は六分だけのようです。
ただ、kurichaさんご指摘のように、他にも要素がありますので、あくまでご参考まで・・・


■[1266] 大阿蘇弦を買いたいのですが (投稿1件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
大阿蘇弦を買おうと思いネットでの販売がないか探したのですがありません・・・
実際に店に行こうかとも思ったのですが熊本のほうの弓具店にしか無い?ようなので困っています
普通の弓具店にも大阿蘇弦はありますか?
またはネットで販売しているところがあったらURLを教えてください


■[1267] 筆粉はなるべく使用しない方がイイ? (投稿7件)

1:子ギツネさん
SoftBank/1.0/821T/TJ001/SN359294013295833 Browser/NetFront/3.3
こんにちは、質問があります。

筆粉ですが、先輩からなるべくなら使わない方がイイと言われました。
理由は筆粉は握りが出来てない人が使う物だから筆粉に頼ったらいけないと言われました
そういう物なんですか?おしえてください

4:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720)
子ギツネさん へ

当方のベースの意見
 ’使って何らかの良い効果があると自分で判断できるなら使ったほうがよい、使っても効果無しと思っているあるいは感じているなら、使わないほうがいい。’

1、手の内と弓との間の関係を一定に保つためには、手の内または握り皮に付着する筆粉の量というものはパラメーターとして増やさないほうが一定になり易い。

2、一方、筆粉量より何らかの水分量(汗、雨の日の湿度等)あるいは乾燥の程度の日々の変化の方が影響大で筆粉を加えることで変化を少なく出来るなら使用したほうが良い。

一言で、どっちでもいいと思います。

5:クシシュトフ・キェシェロフスキさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私は手汗がすごいので筆粉を使用したことがありますが,意味ありませんでした。しかも握りが汚れてしまいました。なので使っていません

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.27 Safari/532.0
皆さんいつもお世話になっています。
 私は今だ筆粉なるものは良く知りませんでまだ手にしたことも無いのです。手汗とか握りのすべり云々ということ対策とのことですが私はこうしています。私は手汗はかかないのですが乾燥に弱くて冬場に滑ります。
 そこで汚れ防止の為にもと思い、ハンカチを3cm幅位に裂いてそれを握り革の様に巻いています。両端はセロハンテープで簡単に止めるだけで結構長持ちします。汚れたらまた取り替えます。乾きによる滑りには完璧です。汗対策には手の状況に合った布を使えばいいと思います。
 握り革はそのまま新品の様でいいですよ。

7:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分は以前は手汗がひどかったので筆粉を使用していましたが、今は乾燥するようになってきたので「天弓」というローションとパウダーがセットになったのを使っています。

確かに、高位の先生で筆粉を使用している先生は見かけないので、筆粉は最初のうちから使用しないほうがいいと言う人もいますが、高校の時の師範の先生はコウイカの骨の粉を手に塗っていましたし、錬士くらいの若い先生だと筆粉はともかく、天弓を使用している人はいますよ。

一番良いのは何もつけない事ですが、ベストなコンディションを保つことが出来るなら使用しても良いと思います。


■[1268] 凛の弦 (投稿4件)

1:ももの缶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
以前、凛についてお世話になりました。
その後、凛を購入して頑張って稽古しています。
ちょっと気になったことがあり、再度、書き込みさせて頂きます。

実際は13kgの凛を買ったのですが、先生が素引きしたところ13kg以上ある気がすると言われました。
前の弓の時は0号の弦でしたが、それもあって今は1号を使っています。
でも、何だかしっくり来ていない気がします。
弓の強さによって弦の太さを替えると思いますが、軽い弓に太い弦と重い弓に細い弦でのメリット・デメリットはありますか?
そして太さを替える時のおおよその目安を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

2:やささん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3 (.NET CLR 3.5.30729)
弓力に関しては測りがあれば測定できますよ。
気になると思うのでしたら一度計測することをオススメします。

弦に関してはタカハシ弓具店さんHPの「ひのくに翔美弦」を参照することをオススメします。

3:ももの缶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
やささんありがとうございました。すぐタカハシ弓具店さんのHPを見てみました。
わかりすく書いてあってとても参考になりました。

4:ももの缶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すぐタカハシ弓具店さんのHPを見てみました。
わかりすく書いてあってとても参考になりました。
やささんありがとうございました。


■[1269] 弓を購入したいのですが? (投稿24件)

1:弓人さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W30H20)
初めまして!
九州の高2で弓を引いてる者です。
学校の弓を借りて引いてるんですが今度も続けたいと思い弓の購入を考えています。

今は秋芳の伸び14キロを使っています!


反動が少なく尚且つ矢勢が良い弓はないでしょうか?

あとキロ数がどのくらいが良いかイマイチわからないですね。
上げたら良いかそのままでも良いか悩む所です!

皆さんのご意見お願いします。
長文失礼しました

21:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W30H15)
ひまわりさん、はじめまして。

太い弓とのことですが、握りの太さは、握り下(あんこ?)の大きさと、弓の幅と厚さによって決まります。
ひまわりさんは、弓の幅がある弓を探しておられるのでしょうか、厚みのある弓を探しておられるのでしょうか。
求めていらっしゃる厚さや幅のバランスは分かりませんが、私が握りが太いと感じる弓は"実技"や"練心"、"楓"などです。このあたりなら数も出ているので、道場にある確率も高いと思います。

それと、以下は私見ですのでお聞き流し頂いて結構です。
弓の太さは小指の長さを基準になさる方が多いと感じているのですが、自分は虎口の長さも考慮しなければ、手の内が決まらないと思っています。
ひまわりさんの虎口が短いのであればあまり太い弓は手の内が崩れたり、整わなかったりすると思います。
指導してくださる師にそのあたりも相談してみると、よりピッタリの弓にたどり着けると思います。
浅薄な意見、長文失礼いたしました。

22:弓人さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W30H20)
放置してたのは申し訳ないですが僕の質問の所ですよね。

質問以外の事は他で質問されるのが普通かと思いますが……。
自分間違ってますか?


あとアドバイスされた方々遅れて申し訳ありません

是非とも参考にさせて頂きます
ありがとうございました。


長文すいません

23:ひまわりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; WPS; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; YJSG3)
弓人さん,不快な思いをさせてしまい,大変申し訳ありませんでした。私も同じテーマの悩みをもっていたため,書き込みをさせていただいたのですが,配慮がかけていました。以後,気をつけます。
また,まなかなさん,お返事ありがとうございます。日曜日に練習があるので,さっそく先生に相談してみます。
太陽さん,におちさん,まなかなさん,
改めて貴重なご意見ありがとうございました。みなさんのアドバイスを参考に今後も練習を頑張っていきます。

24:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>22:弓人さん

こんにちは。ひまわりさんにレスをつけるときに、違うトピへ誘導したほうがいいかなと思いましたが、他にもこれを読んで参考にされている方もいるかなと思い、そのままレスをつけてしまいました。ごめんなさいm( __ __ )m

同じ弓士同士、仲良くやっていきましょう。


■[1270] 弦の種類 (投稿4件)

1:くっまぁ★さん
DoCoMo/2.0 F705i(c100;TB;W30H22)
飛天の特徴はなんですか?
あと黒い弦ってなんていう名前なんですか?

2:hi_masさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
茜という弦に黒と赤があります。

http://www.sambu.jp/SHOP/199569/list.html

黒を使っていますが、表面がコートされているらしくツヤがあり、毛羽立ちがありませんので、麻くすねは不要な様です。

同色の中仕掛け材料も付いてきますので便利です。

3:hi_masさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
茜の黒をふた月ほど前に買って使っています。

ひと月半で1本目が中仕掛け(カケの弦枕の当たる位置)で切れました。
今2本目なのですが、やはりその位置の弦表面の黒色コートが弛んできています。

どうやら、表面コートが堅い分、カケに引かれる位置が脆くなり切れやすくなるようです。

弦音は軽めで良いのですが、いかんせん耐久性が・・・

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>ひと月半で1本目が中仕掛け(カケの弦枕の当たる位置)で切れました。
学生さんと仮定すれば、仮に一日40射するとして一月半で1500射・・・と考えれば、合成弦でも充分に交換時期だと思うのですが?!


■[1271] 矢を譲り受けたのですが (投稿7件)

1:haruさん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W20H13)
頂いた矢の長さが自分のものより長いです。自分で直せるものでしょうか?あと矢の太さなんですが、弓の強さは12Kなのですが、矢が2015では不釣り合いでしょうか?教えて頂きたくこちらに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

4:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
譲っていただいた状況が不明なのでなんとも回答しがたいのですが,もしharuさんが初心者でしたら,安全性の観点(手繰りによる引き込みの危険)から,矢を切断するのは周りの方に相談してからにした方がよいでしょう。

5:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
あー,すいません。
>自分のものより長いです。
この記述を見落としました。
それでも,切る前に,指導者や周りの方に相談することをおすすめします。

6:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
haruさん

正直12kgの弓力で2015はオススメできませんが自分の使用していた矢が2015であれば全く問題なく使用していいと思います。 ただ2015より細い・又は軽いタイプの矢の場合は矢が的まで届かない事が多々発生するとおもいます。

矢のカットですが大きめの100円ショップでパイプをカットする道具が500円程度でうっています。切るのにほんの少しだけコツがいりますが曲がらず奇麗にきれますよ。 私の道場仲間も数人使用しています。 多分haruさん道場の先輩も持っている人がいるのではないでしょうか? 持っている方は大抵切るのも慣れています。失敗するとなかなか後戻りできませんので最初は指導しされながら切る事をオススメします。 

7:haruさん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W20H13)
sainomi様

ぬふぬふ様

ありがとうございます!

最近、弓道を再開したばかりでして…すっかり忘れてしまって…

とても参考になりました。ありがとうございました!


■[1272] 弓を削りたい (投稿8件)

1:名無しさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
先週から新しい弓を使っているのですが、隅が角張っていて痛いです。

なので少し四隅をやすりで削りたいのですが、それが原因で矢跳びが変になったりしないか心配です。

このような質問は過去にもあったと思いますが、良ければ教えてください。

5:ななさん
DoCoMo/2.0 N01A(c100;TB;W24H16)
アンコを弓の右端につけて巻くと気持ち良くなると思います。

6:蘇山大好きさん
SoftBank/1.0/930CA/CAJ002/SN356757020645201 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
使用済のハガキなどを重ねて弓の形にあったアンコを作ってみてはどうでしょうか?

ハガキ同士は木工用ボンドで接着すれば削って好みの形に加工できます。

手幅が小さいなどの特別な理由がなければ削るのはやめておいた方が良いかと思います。

7:名無しさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
皆さんさまざなアドバイスありがとうございます。

弓を削るのはやめて、一度アンコを工夫して貼ってみたいと思います(^-^)

8:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
アンコは弓道具屋で売っているのが全てではありません。 大きめのホームセンターには似通ったものが売っていますよ。 また桐やバルサ材・コルクなどを削って作るのもアリだと思います。
葉書などで厚みを出すのもいいですが、タミヤ模型などから発売されているプラ板を張り合わせると好みの厚さが安定して作れますよ。
長い相棒になる弓です。自分の手に合う握りを導き出してあげて下さい。 


■[1273] 竹弓の扱い (投稿2件)

1:トキめきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
カーボン入りの竹弓の扱いはカーボン弓と同じような扱いでいいのでしょうか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
あくまでも竹弓なので、竹弓の扱いと同じです。


■[1274] 六寸伸のニベ弓情報 (投稿1件)

1:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
天平の弓引きと申します。
毎日拝見させていただいておりまして、大変参考になっております。

今回は新規投稿ということでおうかがいしたいことがあったのですが。

私は現在、六寸伸の弓を使用しております。
どなたか、六寸伸で尚且つニベ弓をお持ちになっている方、お持ちの方を知っている方、作成している方を知っている方、どなたかいらっしゃいませんでしょうか?

もし何らかの情報をお持ちの方がいらっしゃれば、投稿していただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


■[1275] 捻り皮 (投稿13件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
捻り皮を取り替える事はできるのでしょうか?
またいくらほどでできるでしょうか?
個人差はあると思いますがよろしくお願いします
ちなみに弓具店に言って聞きたいのですが何分忙しいためいけないのでよろしくお願いします

10:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
ご迷惑おかけしました

11:ワイン弓さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
結局理由言わないんかい。。

12:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
時間が解決するしかないのかもね〜・・・

学生時代、当時はどんなに忙しいと思っても、今から見れば暇ありまくりでしたよ・・・

13:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.25 Safari/532.0
しまさん、もう解決されましたでしょうかね。他の方で同様な場合も有ろうかと思い自分の対処法を挙げておきます。
 もう還暦を過ぎましたが私は学生時代のカケを使っています。自分で捻り皮は貼りました。革細工の店から革を買ってストックしてありいろいろいたずらしていますが捻り革もその1つです。多分そのまま貼り重ねたと思います。忘れましたがね。あちこちだいぶ修理しましたよ。指の部分が長いので切り詰めたり、切り指のする所は穴が開きましたのでこれまた革を貼ったり。カケ枕は撤去して無〇ガケの様にしてあります(なかなかいいですよ)。その他竹〇流のカケの様に緒を架ける様にもして有ります。また、親指が曲がらないように特別な拵え・工夫もしていますが、親指の自由がちょっと利きません。しかし自由に動かないのが反っていいと思うんですよ。
 まぁ、カケは飾り物ではありませんから自分の使い易いように育んで行こうと思ってきたわけですよ。ですから取り替えるにはご自分で剥がして新しい革片をボンドや飯粒で貼ればいいんですよ。革片はカケの緒の先の部分を使えばいいじゃないですか?
 ちょっと乱暴なレスになったかもしれませんがね。


■[1276] 巻藁のかわり (投稿7件)

1:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)
僕の友達で、畳を巻藁の代わりにしている人がいます。
 巻藁の代わりに畳を使うのは軽くて便利だと思ったのですが、少し危ないとも思います。
 皆さんはどう思いますか?

  あと、身近なもので巻藁の代わりになるようなものを知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.21 Safari/532.0
はじめまして。
 巻藁代わりの畳ですが、私はやったことが無いですが心配としては跳ね返りが有るかもしれないので危険ですね。巻き藁の背後に使うなら外れた時の為ですからしょうがないとしても常時使うのなら止めた方がいいかもね。安土代わりに使ったことがありましたが、矢が急に止まるため羽がだめになってしまいました。遠的で柔らかい遠的矢ならいいかもしれませんがね。
 代わりのものでと言えば、現在使っている自作のものを紹介しましょう。とても軽くてどこへでも持ち運びが楽ですよ。まぁ、後ろの板の重さは別として二本の指で持ち運べて
FB(無線電信用語でとても良いの意味)です。
材料が有ればの話ですが(私はたまたま有ったものですからよかったのですが、巻藁
の重さや値段を覚悟すれば見つけることが出来るかもしれませんからね。
 正しい名前は?ですが、発泡スチロールみたいなクッション材ですね。よくあるのは欠きてぼろぼろになってしまうのでBF(FBの逆)ですが、発砲なんとかというのでしょうが弾力性のあるものがあります。厚さ5mmくらいで20cm×45cm位のものを丸めていって直径40cmくらいの大きさに作りました。一枚一枚セロハンテープで止めていきます。なるべく堅くなるように巻きました。周りは板を10枚くらいで取り巻き針金で締めました。
 矢を射込んでも突き通りません。まあ後ろの板に達することはありますがね。40枚くらい使いましたかね。とてもですよ。
 この材料の大きさなどはなかなかないでしょうからこういったものでも出来ると言うぐらいに思ってください。もっといいものが紹介されるかもしれませんね。メールなら写真も送れるのですが・・・。失礼しました。

5:神田さん
SoftBank/1.0/923SH/SHJ001/SN353680021173903 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
横槍を入れるようで申し訳ございません。
≫1
立ちで使わないような、ちょっとガタがきてる矢で練習する分には大丈夫だと思いますよ。

私が高校生の一年の時は何回か畳に射ていました。しかし、手の内が(他もですが)出来ていないと跳ね返るので、十分に周りの安全策をとった上で練習すべきです。

6:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
みなさん、ありがとうございます!!
感謝です!!

 皆さんのアドバイスを参考にして、これからもがんばりたいと思います。

7:yumintyusugiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
矢じりが抜けないように注意してください。


■[1277] 弓の色の変更 (投稿2件)

1:ペンギン太郎のすけさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3
友人から弓を譲ってもらったのですが、色が明るいワインレッド(どちらかというとピンクより)で使用するのがちょっと恥ずかしいです。
弓の色は変更することができますか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.21 Safari/532.0
はじめまして。
 ペンギン太郎のすけさん、弓の色のこと分かりました。私の場合を紹介しますので参考になさってください。というより一言でできると思います。
 私の弓はもう二十四五年前に先生に師事した時以来の物で、「実技」です。しかし私も徒好きですので、重籐のように『巻き』を施して持っていったところ先生に「このままではいけないよ。重籐の弓はその資格がある人でないと・・・」と言われてしいました。しかし、「全部色で塗ってしまえばいいよ」と言うことでしたのでカシュー漆(市販されています)でその上から塗り、現在に至っています。射会に出た時、年配の方が見入るようにしていましたが何も言われませんでした。
もう少し細めの糸で巻いた方が引いていてひびが生じなかったかなと多少反省していますがとても『実技』には見えず、気に入っています。


■[1278] 和帽子と堅帽子 (投稿11件)

1:おはるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
わたしは今和帽子(控えなし)を使っています。
最近ひいていると勝手の親指に弦が食い込むようで痛かったので、かけをはずして親指をみてみると弦道と同じところに切れ込みのようなしわが出来ていました。
指導者に聞いてみたところ親指を握りこまずに引けている証拠で、そろそろ堅帽子にした方がいいかもしれないとも言われました。

そこで質問なのですが、わたしの弓は直心Uスーパーの13kgで決して強い弓とは言えません。
現状だと痛くてあまり矢数をかけられないのでどうにかしたいです。なので堅帽子にするか和帽子に皮などを張って補強するかで迷っています。
それと堅帽子にするとどのような点がよいのでしょうか?

ご意見お待ちしております。

8:ryuzoudouさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
そうです。そのお店です。一部では有名みたいですよ(笑

痛くなくなってよかったですね。
離れの感じが変ったにもかかわらず、的中率が悪くならないことを良しとしましょう。
ふつうは、そういうことをしたら(掛けを変えたりしたら)的中率は激減する場合が多いですから。。

連中は、、人によるでしょう(笑
今年のデビ杯の優勝者さんは和帽子使用の方みたいですね。いったい、、どんだけ中てるんだか(笑

9:おはるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
くせがあるような気がします…。主将もそこで「ひき方が悪いから〜」と言われたそうで。

ryuzoudouさんのおかげです。相談に乗っていただきありがとうございました。
おそらく押手中心にひいている(つもり)からだと思われます。

そうですね、弘法筆を選ばずですよね。
和帽子でも堅帽子でも中る人は中りますね…。
あの記録には足元にも及びませんが、わたしもこれから頑張ろうと思います!

10:ayuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私は今年から和帽子を使い始め、親指の外側の腱?を傷めて現在硬帽子を使用しています4:ryuzoudouさんがおっしゃったように使い方はいろいろあって正解だと思います。私の使い方は折り目掛けで親指は曲がっているけれど、離れでは伸ばすように力を使いながら離していました(硬帽子で指をはじくような感じ)指が曲がっていてもはじけますよね。私の場合の親指の痛んだところは指の外側で、そこにテーピングをすれば痛み無く引けることに、ケガをしてから気がつきました。親指を少し(折り目掛けができる程度)曲げた状態でテーピングをして引いてみてください。硬帽子との違いは、離れの鋭さにあると思います( 私の感想)。和帽子はふわっとした離れ、硬帽子はすぱっとした離れ、といった感じでしょうか。

11:ayuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
追伸:私の弓は17KGのカーボンです。和帽子は「は」弓具店の9500円のものです。折り目掛けの内側(弦がくい込む所)がつらいときは薄い鹿革かテニスのグリップテープをクルッと巻くと良いですよ。グリップテープは薄めで貼り付くので安定しています


■[1279] 凛について (投稿4件)

1:ももの缶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
新しい弓を買う予定です。
稽古場に置いている凛をお借りする機会があり引かせて頂いたんですが、大三から引き分けへ移行するにしたがって硬くなるものの、矢勢も良くとても気に入りました。
でも、ちょっと気になることがあり書き込みしました。
その凛の弓&#24349;の高さなのです。
関板から弦1〜2本位の間にしてあるのですが、それでは握皮と矢摺籐の間の高さが14.5cm位なのです。
竹弓であれば弓によって弓&#24349;の高さが異なり、14.5cmでも構わないのかなと思うのですが、
カーボン弓やグラスなどでも同じ事が言えるのでしょうか?
今まで引いた事のある弓ではだいたい15〜15.5cmだったので、羽引きの感じも異なります。
そして引いた凛には13kgとシールが貼っていましたが、引き感はそれ以上だと感じました。
お店に聞いたらすぐにわかる事だとは思いますが、買うにしても直接はお店に行けないので、その前に実際にお使いの方々のご意見をお聞きしたいのです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

2:りずんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; DS_juicyaccess; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
始めまして。

伸びの凛を使っていますが、たしかに他のグラス弓に比べると多少短いかもしれないです。というのは、凛が凄く胴の強い弓だからではないでしょうか。弦を外した状態のしなり具合の違いも直心などと比べるとわかるかと思います。

引き感が表示以上に感じられるとのことですが、ももの缶さんの受けた印象と同様に凛は大三〜三分の二くらいまでの引き感が強い弓だと僕もおもいます。ですから、打ち起こしの高さや大三の引き具合によって感じ方が大きく異なってしまいます。低めの打ち起こしから引き分けるとそう重くは感じないと思いますよ。

他のグラス弓に比べて個性が強い弓だとは思いますが、弓自体の軽さ、矢勢の良さに加えて反動の小ささ(慣れないと弓手が持ってかれることがありますが)など優れた弓だとおもいます。

購入して後悔はしない弓だとおもいます。

※握りが多少細いことは注意していただいたほうがいいとは思います。

3:つるさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.4pre) Gecko/20090906 Shiretoko/3.5.4pre (.NET CLR 3.5.30729) (ayakawa PGU)
二寸伸の15kgを使っていますが、弦1〜2本分で張って、ちょうど15cmくらいになります。最初は、伸なのでもう少し高いかと思いましたが、いつもだいたい15cm前後です。

>りずんさん
>弓自体の軽さ、矢勢の良さに加えて反動の小ささ(慣れないと弓手が持ってかれることがありますが)など優れた弓だとおもいます。

まったく同感です。よい弓だと思います。

4:ももの缶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
りずんさん、つるさん、書き込みのお返事ありがとうございました。
竹弓には無い大三からの硬さにまだ慣れず、本来の凛の良さを最大限には引き出せていない気がします^^;
低めの打ち起しから・・・とのアドバイスを次回の稽古から試してみたいと思っています。
なかなか書き込みの返事がなかったので、このままで質問も終わりかなと思っていましましたが、お2人から頂けてとても参考になりました。
ありがとうございました!


■[1280] おすすめの弦 (投稿3件)

1:あみさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W30H22)
今度弦を買おうと思うのですが、いまいちどれがいいのかわかりません…
ちなみに並寸の11キロです。
何号がいいかも教えてください。
よろしくお願いします。

2:黎明使いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
グラス弓なのか竹弓なのか情報が少なく判断しにくいですよ?
ちなみに私はグラス弓なら飛翔弦0号、竹弓なら桂15問目です

3:あみさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W30H22)
グラス弓です。わかりづらくてすみません…。
解答有難う御座います。


■[1281] 鵠心と直心T (投稿4件)

1:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 高校2年生で弓道をしている者です。
今度自分の弓を買う予定で、鵠心を考えています。
 でも反動の強さや、他の特徴がわかりません。
 直心Tと比較しておしえていただけないでしょうか?
 あと、今は葵を使っているのですが、鵠心に替えるのは厳しいのでしょうか?

2:鵠さん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0

鵠心愛用者です。
鵠心の一番の特徴は
1:弓の軽さ
2:矢飛びの速さ
3:反動の短さ
です。
矢飛びがかなり速くなるそうです(私は使いこなせていないので実感はしていませんが...)
そして何よりも、反動が無い!!と感じる程一瞬で反動が消えます。
鵠心の後に練心を引くとわかりやすいです。

多少高価ですがとてもいい弓ですよ!!

3:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 返信ありがとうございます。
直心よりは練心に近い弓と考えていいんですね?
 あと、もしも買うとしたら最初に何をすべきでしょうか?
 新弓は強いから弦を張ったままにしておくと若干弱くなって使いやすくなると聞いたのですが・・・

4:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W30H15)
遅いかも知れませんが、鵠さんは"鵠心の振動は、はっきり解るくらい練心より短い"と言いたかったんじゃないでしょうか?
だから、鵠心が練心に近いというわけではないと思うのですが。

それと、私の場合で恐縮ですが、新弓を買ったら最初にすることは、弦通りの調節をしています。日輪の結び目が当たっている所は、凹んで、弦通りに影響が出るような気がするので、軽い入木になるように調節しています。
それと、新弓を張りっぱなしにするのは弓力が変わってしまいそうで、私は好きではありません。体に合った弓力の弓を探して買っているので、弓を弱らせる(?)必要がないというのが一番妥当な理由かもしれません。

飽く迄、私的な意見なので、正しいかは解りませんが、なにかの参考になれば幸いです。


■[1282] ユガケの弦枕の位置 (投稿7件)

1:よし ◆9sfJq3GEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.14) Gecko/2009082707 Firefox/3.0.14 (.NET CLR 3.5.30729)
皆さんこんにちは。
カケの弦枕の位置について質問です。

今使っているカケの弦道が青い糸の縫い目から非常に近いところにあります。
そのため、捻革で筈を押してしまいます。
友達のと比べても近い位置にあります。

3か月前に購入したのですが中々なじめません。
これは仕様なのですか?、それとも射に問題があるのですか?

このカケはアサヒの既製品です。

4:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
一番最初に、つまり購入前に確認すべき事項と思います。

5:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6)
仕様でも自分に合わなかったら其の通りに説明して修正して頂くのがよいとよいと思います。私もいくつも弓具を買ったお店ですがいつも丁寧に対応してくれました。

6:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720)
弦枕の移動は簡単な作業でして、なれた人は自分でも可能なぐらいですから、自分の好みの位置をお店の人に伝えると良いでしょう。

捻り革を削除するという選択肢もありはします。近所なら作業を手伝ってあげるのですが。

7:よし ◆9sfJq3GEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.14) Gecko/2009082707 Firefox/3.0.14 (.NET CLR 3.5.30729)
実際、弓具店に行き、位置を変えてもらいました。
若干、引きやすくなりました。
自分でカケの修理が行えるようになりたいです…


■[1283] 弓道具店教えて (投稿2件)

1:ひなたぼっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)
奈良県五條市に住んでます。
近くの弓道具店を教えて下さい。

2:ゆうひさん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
このサイトに弓具店情報があるので参照してみて下さい。


■[1284] かけ溝 (投稿2件)

1:弓三郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
かけの溝(特に下溝)が引くたびに削れて前に移動してきてます。

以前はあまり見られなかったのですが、ここ最近特にひどいです。

友達などは溝があまり変化なしなのですが・・・

自分の引き方のせいもあると思いますが、


なぜこのようなことになるのか?

どのように引けばよいのか?

かけ溝を固めて溝を動かないようにするにはどうすればよいのか?


どなたか分かる人がいれば教えてください。

2:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓具店に持っていって見て頂きましょう。


■[1285] 懸口の形状について (投稿1件)

1:浪人弓引きさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
只今、身近に質問できる方がいらっしゃらないので立てさせて頂きます

懸口の形状には物によって三角なものや、少し平面部分があるものがありますが、あれは流派や射法による違いなのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったらお願いします


■[1286] 鵠心の裏反り (投稿3件)

1:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 質問ばかりすみません。
実技、練心、直心の裏反りは見たことがあるのですが、鵠心の裏反りはどのくらいなのでしょうか?
 

2:まん次郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
直心等のグラス弓やカーボン弓とほとんど同じで、裏反りはあまりありません。ほぼストレートです。

3:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ほう・・・
参考になりました。

ありがとうございます。


■[1287] 弓の保管方法 (投稿7件)

1:葵使いさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
このたび、自宅を新築することになり
弓の保管場所について悩んでおります。

皆様のお知恵をお借りできたらと思い投稿させていただきます。


弓は通常立てて保管しているものだと思いますが、
あるとき後輩から
「本当は横にして掛けておくのが良い」
と言われました。


さて、弓立てを造るべきか、横に掛けられるようにするべきか。

所有している弓は「永野一翠(カーボン入り)・「清芳」「葵」の3張です。


ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

4:葵使い(旧)さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
kurichaさん、ありがとうございます。

なるほど、安全の面からは横の方が確かにいいですね。

裏反りも、やはり横の方が良いのですね。


弓師の方のお宅では、
落ち着いた弓というのは置いていないものなのでしょうか・・・?


横で考えてみるかな・・・。

5:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>落ち着いた弓というのは置いていない

あんまり置いてないようですよ。(無いわけではないけど・・・商品にならないやつとかならあるみたいでしたが)
張り込んで半年くらいもしたら出荷しないと生活かかってますし。

6:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
知り合いはヤフオクで購入した槍掛けを壁(廊下)の上部にとりつけて保管しているようです。
ある意味デットスペースを有効に使っていると思いました。

7:葵使い(旧)さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00
>kurichaさん

なるほど、置いてないものなんですね。
いえ、すぐに売らずに手元に置いてある弓とか
自分用のとか少しはあるのかなと思って。


>ぬふぬふさん
槍掛けとはすごいですね!
確かにぴったりでしょうけど
なかなか手に入らなそうな。

似たような物を探してみるとします。

建設予定の家には壁があんまりないので
(廊下もない)、どこに設置しようか難しいところです・・・。


■[1288] 握り革の巻き方 (投稿3件)

1:hi_masさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
繰り返しのタイトルで申し訳ありません。
過去スレを読みますと、握り革を巻く際に、「引張らずに」と「引きながら」と、レスに違いがあるようです。
重なりを防ぎながら巻けて、かつ、長持ちする仕上げにするには、なにかコツがあったら教えてください。

2:yumintyusugiさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
経験じゃないでしょうか?
 何度か作っていけば自分に合った巻きかたがわかると思いますよ

3:ひろさん
DoCoMo/2.0 F09A3(c500;TB;W24H16)
実際に巻くのが上手な人のを見せてもらう。先輩でも弓具屋さんでも。
実際に見て学んで、自分でやってみないことには上手くならないと思いますよ。


■[1289] 征竹 (投稿3件)

1:弓道者さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
はじめまして。
何度かお返事をする程度でしたが、一つおきかせください。
今、征矢弓具さんの征竹の購入を考えています。

そこで、皆様にこの征竹の使用感等をお聞かせください。
当方愛知県のものでいつも通っている道場は尾州竹林の方が多く、節抜き構造のカケを見せていただくことができましたが、なぜかこの征竹においては情報が少ないのです。

私個人としましては、
使用感、たすき掛けは可能か、節抜きの良し悪し等をお聞かせいただけると幸いです。

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
そもそものあなたの射法は何なの?

3:弓道者さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
私は斜面竹林派で教えをこいています。


なので、竹林ガケを買うのが本義なのですが何分お金(予算)がないので征竹を買おうとしている次第でございます


■[1290] 柔らかい弦と硬い弦 (投稿6件)

1:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
違いがよくわかりません。
硬いと何か変わるのでしょうか?

3:黎明使いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2 (.NET CLR 3.5.30729)
硬すぎる弦は弓を痛める可能性がありますよ。(特に竹弓を使用する際は気をつけたほうがいいです)

4:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 ぬふぬふさん、黎明使いさん、返信ありがとうございます。
 ちなみに硬すぎる弦っていうのは具体例をあげるとどんなものがありますか?
 拙者は龍鳴を使ってます。

5:黎明使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
硬い弦とは伸びにくい、切れにくい弦ですね。
最近は合成の弦を使用しなくなりどれが硬い弦なのかはちょっと解からないです。

6:くろねこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 つまり、合成の弦・・・響等が硬い部類に入るんですね。
 


■[1291] ゆがけ (投稿1件)

1:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
千葉弓具のかけを買おうか悩んでおり情報を集めています
個人によって感覚はちがうのは分かっていますが特徴などしっていたらお教えください

私が知っているのは日置系のかけを作っていると聞きました(日置系のかけではなくても問題ない)

私は正面打ち起しの3つかけです


■[1292] 弓の硬さ (投稿3件)

1:葵使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 どうもはじめまして。
さっそくですが質問です。
先生が直心は硬いとおっしゃっていたのですが、
弓の硬さとはいったい何なのですか?

よろしくお願いします。

2:パパンプさん
SoftBank/1.0/814T/TJ001/SN356358010553818 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
引き心地かと。

3:葵使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 なるほど!
返信ありがとうございました。


■[1293] 直心系 肥後蘇山系 ミヤタ系 (投稿3件)

1:ニンゲンさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
この三つの弓が会の時
どういう特徴があるのか
ききたいです。
過去ログをみても引き分けの特徴は分かりましたが
会の時の特徴はわかりませんでした。
お願いします。

2:へさん
KDDI-SA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
直心を基準とした時に肥後は底を感じづらくミヤタは握りの角度が他の弓よりも上押しがかかったように傾きます
ミヤタの表現が微妙だなぁ・・・まぁそんな感じかと思われます

3:ニンゲンさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
へさんありがとうございます。


■[1294] 新しい矢の購入について (投稿9件)

1:^ω^さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; .NET CLR 1.1.4322)
始めまして。

高校二年生の弓道部のものです。

質問が二つあります。

一)只今、新しい矢を購入しようと考え、今はイーストンのウッドカーボンの76-20のシャフトの矢を購入しようと思っています。

弓力は14kgのものを使用しているのですが、このシャフトは自分の弓力に合っていますか?

合っていないシャフトでしたら、おすすめのシャフトを教えていただきたいです。

因みに弓力は今後もう少しあげる予定です。



二)風切の羽と尾羽の羽の特徴を教えてください。



どちらか一方の質問にでも答えていただけたらありがたいです。

6:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓道者さんありがとうございます。
平成弓具での購入について参考になりました。
いろいろ悩んでみたいと思います。

7:(^ω^)さん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W30H19)
弓道者さん

ありがとうございました。

弓具店の人などに聞きながら自分に合った矢を作ります。

8:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
はじめまして。
新しい矢が欲しいと思うんですけど
KCカーボンかミズノカーボンどちらが良いですか??

9:弓道者さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
>弓人さん

KCとミズノでお悩みですか。




はっきりいってしまえば好みです。
一概にこっちのがいい!というものではありませんが、行きつけの弓具店は
「KCは好みが分かれる(合う合わない)けどミズノはたいてい合う」と言われています。(あくまで一つの意見として)

自分はミズノを引いていますが、一度指導してくださる先生のKCを引かせていただきました。
長さは1センチ先生が長いですが、重さはほぼ同じ、羽根も同じ黒鷲尾羽でしたが、じぶんには少しあいませんでした。

のバリが強く、矢が前に集まってしまいました。

ちなみにミズノよりKCの方が高いです。

参考になれば幸いです。


■[1295] 竹弓の並寸/三寸詰の選択 (投稿5件)

1:悩弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
現在、竹弓並寸14kgとグラスカーボン直心Vバンプ-三寸詰12kgを使用しております。
身長は160cm程ですが腕が短く、矢尺は85cmで矢束は80cmです。
学生時代に弐段を取得し、しばらくブランクがありましたが最近になって再始動しました。
一般的に並寸の弓力は、引き尺85cmを目安として測定されているようですし、この辺りが一番性能を発揮するように製造されているとか・・・。三寸詰では上記と同様に、引き尺80cmを目安とされているとか・・・。
さて、私の場合ですが、三寸詰の12kgでは若干ですが弓力が弱いと感じるし、並寸14kgでは三寸詰12kgとの弓力差や矢飛び/矢勢の良さを実感できていない。
次の購入は竹弓で考えておりますが、竹弓の並寸(16kg)とすべきか、三寸詰(14kg)とすべきか悩んでおります。
現在使用している弓や射法/射術に難が無いとした前提でご意見を頂きたいと思います。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
 引き尺が80cmという事であれば3寸詰のほうが良いと思いますよ。(弓力は体力と相談してくださいね) 
 やはり、その弓が限界の長さまで引いたときの矢勢が違います。当然 笄の危険性も高まりますので予備の弓はあったほうが良いでしょうね。

3:ハヤシさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2 (.NET CLR 3.5.30729)
竹弓で二寸伸びは90cm
四寸伸び95cmで考えると寸詰め辺りじゃないかな?
三寸詰だと引き過ぎに成りませんか?
その辺を弓師と相談した方が宜しゅうないですか?

4:悩弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
皆さんご意見有り難うございます。
問い合わせをしておりますが、枯らし弓でも並寸ならば各弓具店さんに色々な弓力の在庫が有るようですが、寸詰はなかなか在庫を持っている弓具店さんが無いようです。
現時点では、永野一翠二寸詰13kg、一燈斎三寸詰11.5kgなど希望より若干弓力が弱いかな?というかんじです。
どちらかと言えば、永野一翠二寸詰13kgとなりますが弦が特別注文となりようです。
三寸詰なら選択肢は少ないが市販弦もあるので悩むところ・・・。

5:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
浦上栄先生の著書によると並寸の場合、矢束20cm〜約82.5cm(2尺7寸5分)までの間は引き尺と弓力の上昇が比例をしたというグラフがでています。
若干の誤差はあると思いますが80cmなら並で問題ないのでは?


■[1296] 直心Uのスーパーカーボン (投稿2件)

1:はらひらさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
タイトル通りです。直心Uのスーパーカーボンについて色々と教えてくれませんか

2:浪人弓引きさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
手の内が出来ている人が使うと鬼の的中及び矢勢が出ます。的中が必要になる学生弓道ではなかなか使用者も多いです。一般的なカーボン弓の中では値段の高い部類に入ります。

直心U系の質問は過去ログに多いので参照を


■[1297] 握り革の牛革って (投稿3件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
こんにちは、質問があります。

自分は手汗がひどく、無地の握り革でもツルツルして締りが効きません。

以前、滑らない握り革で牛革を教えてもらったんですが、牛革って鹿革よりも滑らないのでしょうか?

すみません、教えてください。

2:tatukiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
牛革はお気に入りで使ってます
好き嫌いはあると思いますが、
極端に手汗をかくのであれば使いにくいかと思われます
湿度の高い時はやや使いにくいですね
山武弓具店さんで扱ってますので
例しに一度使ってみてはいかがでしょうか?

3:神田さん
SoftBank/1.0/923SH/SHJ001/SN353680021173903 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私は牛の握り皮を使っております。私個人の感想としては、滑りにくく、長持ちします。
鹿のものより、手に密着しやすく、劣化しにくい印象です。

ただ好き嫌いが出そうなものですね。


■[1298] 握りの太さ (投稿2件)

1:にぎにぎさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
握りの太さを細めにしたいのですがどうすればよろしいでしょうか

2:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
あてゴムを調整すればよいのではないでしょうか?


■[1299] かけとギリ粉 (投稿1件)

1:あいわんこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
いつも練習前に、かけにギリ粉を付けます。

しかし、かけの中指の部分と、それの当たる帽子の先に、なかなかギリ粉がなじみません。

帽子はもう大分ギリ粉くさいし、不要な所にギリ粉が付いてしまい、黒くなってしまっています…

どうすれば、よくギリ粉がなじんでくれるのでしょうか??


■[1300] 麻、化繊混紡弦 (投稿4件)

1:遮那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
麻、化繊混紡弦というのは麻弦と同じ扱いをすればよいのでしょうか?また、使用感などはどうでしょうか?分かる方がいたら教えてください。

2:黎明使いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
麻・化繊の混合にも色々種類がありまして弦輪に麻を混ぜた物や弦の芯に化繊を入れた物など色々ありそれにより変わってきますがどのタイプなのでしょうか?

3:遮那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
たしか、芯だと思いましたが、どちらの場合も教えていただけると嬉しいです。

4:黎明使いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2
>たしか、芯だと思いましたが
私の書いた文を見ればわかるのですが、もう少しわかりやすく書かないと文だけですのでわかりにくいですよ。

本題ですが、
1、弦輪に麻を使用しているもの
普段の手入れはあまり必要としません、弦がけば立ってきたらクスネの付いていないワラジを掛けてください。
2、芯に化繊を使用しているもの
普段よりクスネの付いたワラジを掛けてください。(使用前に)

以上です




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 1355件中 1251〜1300件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ