控えと選手〜 (投稿19件)[1〜19]


1:まなさん
普通5人立ちだったら控えは二人、3人立ちだったら控えは一人ですよね〜自分の考えがとても嫌になるんですが私は選手をずっとしていてずっとレギュラーだと選手は普通は控え、マネを加えた8人!と思うのですが私は選手は5人だと思ってしまうのです。。控えは必要だとは思うのですがレギュラー一人ひとりがよいので控えはあんまり活躍しないと自分で決め付けてしまうのです。この考え方を治したいと思っていますが頭の片隅でもうレギュラーと控えの間に壁をつくっています。どうしたらこの考え方ではなくできるでしょう??控えの人は別に嫌いでもないしとても仲がよいのですが実際試合にでるのは自分たちだと思ってしまうのです・・・。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
こんなログが過去にありましたが…

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2006100211030199.html

参考になりますでしょうか?

3:まなさん
私も控えだったときがあり控えの立場などはわかってると思います。コーチなどには控えは一番いい立場だといわれ、お前が控えになって選手が安心できるようにしろといわれ私は控えという立場を一生懸命していました。先輩とやっていて先輩が私がいて安心できたかどうかはわかりませんががんばったつもりです。そして自分たちの代となり別に控えがいらないとかいてもいなくても一緒とはいいませんし、そんなことまでは思っていません。だけどことばでは表せませんが選手と割り切ってしまうのです・・・。でもとても参考になりました!ありがとうございました!少しずつがんばりたいと思います。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>選手は5人だと思ってしまう
宜しいのではないでしょうか。
レギュラー選手5人に控選手2人と云うのが現実ですから・・・。
控は努力してレギュラーに取って代われるように努力を続けること、一方レギュラーは落ちないように努力をする・・・其の相乗効果でお互いがレベルアップを果たせれば好いと思います。


>別に控えがいらないとかいてもいなくても一緒とはいいませんし、そんなことまでは思っていません。
言葉にしてしまっているように思いますが・・・?

5:まなさん
レギュラーは5人だけど選手は8人です。(控えだって選手として登録されていますから)皆で選手だと思わないとチームとしてまとまらないといわれそれについてとても迷っています。弓遊びさんが教えてくれたログの中にそういう風にかかれていたので私はそういう風には思っていないということです。ログに書いてありますよ!

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>皆で選手だと思わないとチームとしてまとまらないといわれそれについてとても迷っています。
事の本質は「思う」かどうかではなく「纏まる」こととは違うのですか?

7:天龍さん
人を区別してはいけないと分かっているのに、心の中で区別している。
大人から見ると何でもないことが、潔癖を求める思春期の少女にとっては大きな悩みになるのですね。
そういうことを一生懸命考えて、成長してゆけばいいんだと思います。
一生の内でその期間は驚くほど短いですよ。

8:まなさん
明鏡止水さん、すいません、分からない漢字があるのですがなんと読むんですか??すいません・・・。
成長ですか〜

9:ジャオさん
纏まる→まとまる。

控えとレギュラーの壁を感じる。>的中や技術に差があれば、当然かと思います。むしろスレ主様が壁を作っているというより、できている気がします。
それでもチームですから、レギュラーの方も控えの方も自分達がやるべきこと、できることをしっかりとやっていればそれはチームとして成立していると思いますよ。

10:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>まなさま
失礼致しました・・・「まとまる」でしょうか?

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2006121022203985.html
内容はちょっと違いますが、気持ち的にはつながるがる処が在るように思えます。


要するに「思う」こと自体は問題ないと思うのです。
其れを「言葉」や「態度」に現しさえしなければねッ。

例えば、もっと極端なことを考えてみませんか。
同じ立ちの中に・・好ましからざる人〜いやな人〜嫌いな人・・・が入った場合はどうなのでしょうね。
其の気持ちは抑えて「勝つ」と云う一つの目標の為に「まとまる」ことが大事なことなのではないでしょうか。
(あくまでも僕個人の考え方ですよ。)

11:まなさん
そのようなものでしょうか??なんかそういう風に考えていた自分は自分だけよければいいみたいな考えをしているのかな〜と思ってしまってだめだな〜と思っていました。なんか控えは選手だけど選手じゃないみたいになっているのかな〜と思ってその考えは嫌だと思っていても思うように考えはかわらないのです

12:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>なんか控えは選手だけど選手じゃないみたいになっているのかな
控えの人は個人戦に出ることが出来るのではないのでしょうか。
だから・・・立派な「選手」だと思いますよ。

(まなさまの所属の地域や試合で違っていたらすみません。僕の地域の試合ではその様な形態です。)

13:nasiさん
スレ主様の悩みはコーチ・もしくは部活の習慣としてのチームの作り方(8人を同質・同列に扱う)とそれに伴う基本的な思考法について、自分は間違っているのではないか?という迷いからきているものだと思いました。

自分は違う考え方なのだけれども、それではいけないのかだろうか?私はそれで良いとも思います。

私はチームを構成する際には、チームに関わる(選手5名+補欠2名+マネ1名、もっと広域的には部員全員まで)全員でチームは作るという感覚を植えつけるようにしています。それはあくまでもチームを構成する段階において効果的措置であると思うからです。

誰にでもチャンスはあるし、逆に努力を怠り、力の研鑽をしなければすぐに場所は無くなるという一種の緊張感を生み出し、練習段階において、若しくはメンバー登録をしてから相互に切磋琢磨するための措置です。これはまさにスレ主様のチームと同じような考え方です。ただしこれはチームを統括する際の基本方針でしかなくて、仮に内部にスレ主様のような違う考え方の人がいたからといって、否定することも無いと思います。

ただ本当に真価が問われるのは交代が発生する時で、補欠と交代をする時に納得いかずに周りに迷惑を掛ける、交代させられた選手が仲間の応援に行かない。そういった集団としてまとまりがなくなるようなことになればチームは終わっていますが、いざ交代するときに何事(内面上にショックや落胆があっても)もなければ上手く行っている集団だと思います。

非常事態にこそ人の本性・人格はわかります。もしスレ主様が交代を告げられた時にどういった行動を取るでしょうか?そこで周囲に迷惑を掛ける姿が想像できてしまったらなら、それこそスレ主様とスレ主様のチームはもっとチームを1つにする考え方を学ばなければならないと思いますがどうでしょうか?文面から察するにそういったことは起きなさそうな印象は受けるので大丈夫なのかなと思います。

>控えの人は別に嫌いでもないしとても仲がよいのですが実際試合にでるのは自分たちだと思ってしまうのです・・・。

別に構わないでしょう。普段の行動(練習中や平常の活動)で仲間という意識があるのですから、これは私は勝手ながら正選手としてのプライド、自分の場所は譲らないという感覚からきているものと思います。

簡単に自分の場所を譲って良いと思っている選手は私は必要としませんし、正選手たる者そういった正方向のプライドをもち得ないといざという時の力となりません。確かに「みんなのため」にといった気持ちを武器にする人もいますが、そういった思考が苦手な選手もいます。そういった選手が「みんなため」にと考えて外したら、一番みんなのためになりません。そういった場合はもっと個人的に考えて自分の気持ちが一番良い地点で引くのが結果としてチームに貢献できると思います。

14:弓太郎さん
『全員弓道』この一言につきます 自分がもし控えもしくはメンバー落ちしたと考えてみればきっと答えは見えてくると思います

15:まなさん
控えは個人権を手に入れていない場合もあるしそうでない場合もあるのです。nasiさん、とてもすばらしい意見ありがとうございます!確かに私は自分は選手、レギュラーで絶対この場所は譲らないと思っています。もし自分が控えとかわった場合、その場面がこないとわかりませんが私は控えの人たちは友達として好きだし、素直に受け止められるかどうかはわかりませんがちゃんとサポートはするつもりです。そこは自分でもレギュラーからメンバー落ちしたのでそこはしっかりわけてやっているつもりでした。nasiさんの意見をきいて私は今の考えを続けるというよりかわるときがくるまで今の考えをもっていてもいいということでしょうか??
もし私が今控えになってもしレギュラーの人に控えとレギュラーで壁をつくられたら悲しいと思うでしょう。でも壁ができることは仕方がないのでしょうか??

16:DEWさん
私の考えは控えはあくまで控えであって選手ではないですね(大学リーグ戦を除いて)。
ですが、たとえ選手から漏れてもチームが勝てば嬉しいし負ければ悔しいのは変わらない。なので精一杯応援しますし、選手の実力が発揮できるのなら雑用でも何でもしますよ。選手になったらなったで代表としてチームを勝たせる責任を感じながら試合に臨みます。
ここに悲しさを感じるほどの“壁”が果たして出来るんですかね?私には全くイメージがわきませんが。
私は考えすぎ、気にしすぎに思えますけどね。壁なんて気にしなければ見えないしできない。変にこだわるから壁ができるんじゃないですかね。

17:nasiさん
壁というよりも、その人の立場における考え方の違いと捉えたほうが良いかもしれません。

チームの根底にある基本的考え方が同じでも、表面上同じことばかり考えているものではありません。

例えば勝利・全国大会出場する。そのために必要なことをすることを基本的思考とする集団がいたとします。

その集団のなかでコーチ・指導者層であれば勝つための練習をして、勝つための選手達を選んでチーム作り、勝つための交代策、またそういったことを円滑にするために、チームは1つだというな考え方を植えつけて均質にするように努力するかもしれません。

所属する選手にしても、正選手でも勝利するためにスレ主様のように自分の場所は譲らないと強い気持ち・誇りを胸に戦う努力をするでしょうし、選ばれない人たちのためにも努力しようとする選手、また今まで努力したのだから自分のためにも中てたいと考えている選手。またエース・主将・副将といったチーム内でリーダー格の選手であればまた少し違う考え方をするかもしれませんし、学年によっても変化するでしょう。

補欠の選手であれば、常に選手にとって変わる、選手に追いつくといった意識のもと自分の力を研ぎ澄まし勝利に貢献すべく活動をします。

この考え方・感じ方は立場によって変わることはスレ主様は自身の体験していると思います。先輩方とチームを組んでいた時、そしてチームの主力となった今同じことを考えているでしょうか?

今感じる壁と感じる違和感は、選手として成長し、自覚・誇り・自信を得たからであって、根底から仲間を信じていないとかそういったものではないと私は思います。

スレ主様は後輩として補欠、また選手として交代させられた経験がおありで、様々な立場を経験して色々な感情を知っているから余計に思考の違いを感じる、また仲間に感じさせたくないのかもしれません。私はそれで十分に仲間のことを思って思考していると思います。

願わくばあまり悩み過ぎないようにしてください。試合で悩んで中らなかったら、本当に仲間を悲しませてしまうかもしれませんから。

18:matoiさん
みなさん、本当にいろいろな意見ありがとうございます!考えすぎという言葉で終わらせるのは自分としてはあんまり納得できないように感じます。
私が仲間を思っていないともいえないし思っているともいえない感じでしたがみなさんのいろいろな意見でいろいろけじめというかすっきりしました。確かに自分でも控えだったときと今の気持ちは全然違い自分なりに成長したのだと思います。今は選手の立場、部長という立場なので自分が選手と控えをわけているのでは??と思い、すごく分け隔てをないようにはと思っていました。しかし、あまり深く考えず、同じ目標の元、構成されているチームなのでそこはしっかりやっていきたいと思います。

19:matoiさん
まなです!すいません・・・。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 控えと選手〜 (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ