優秀な手の内を考え合う2 (投稿179件)[146〜146]



1:矢流れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
角見を効かせた結果:http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2010081319134762.html
優秀な手の内(角見)を考え合う:http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2010081918523273.html

から派生した第3段のスレッドになりました。2段スレッドが300に近い投稿を頂き、内容の整理も含めて以後はこちらのスレッドに書き込んで頂けますよう宜しくお願いします。

146:真如さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
<写真からの射と手の内の検証>・・・その1
ここにも投稿されている方の某弓道サイトに、離れを上方から見たハイスピードの写真があります。
会の状態から矢離れした後までを、4段階で鮮明に映し、重ね合わされています。
この1枚の映像は、恐らく等間隔の時間で、例えば5/1000・秒毎にその状態を示しているのではないでしょうか。
非常に貴重な資料だと思います。

さて、一度離れという現象が始まると、弓と接しその制御に関わることが出来るのは、弓手・手の内しかありません。
その手の内の働かせ方は、離れに於ける弓等の挙動を理解することで、更に充実するものと考えます。
それで、今回は前述の写真を元に、少し考えてみたいと思います。

初めに、各段階で観察されることをまとめてみます。
第1段階・・・離れ直前の会
矢軸にしなりは確認されない。矢軸は頭の陰に隠れず、見えている。
第2段階・・・離れから矢が12センチほど進行した状態
矢軸にはしなりが確認される。矢筈の部分が会の矢筋より矢軸の太さ約3本分脇正面方向に移動している。
矢のしなりは矢筈のある後部・1/3ほどの部分が顕著で、矢先の方はしなりが弱い。
全体としては、矢の中心部がからだの方に凸な湾曲をしている。
また、矢先から2/3ほどの部分は会の矢筋とほぼ重なる位置にある。
また、上弦が裏的方向にたるんでいるのが確認できる。
第3段階・・・離れから引尺の半分ほど矢が進行した状態
矢軸のしなりは、矢の後部・1/3ほどが顕著であるが、矢先の方・矢の2/3ほどは余りしなりは確認されない。
矢の重心は、目測で矢軸の太さ1本分ほど脇正面方向に移動している。
この時、矢は全体として第2段階と反対向きの湾曲をしている。
また、矢筈近辺の弦は、第2段階に比べれば軽微であるが、上下とも弛んでいる。
第四段階・・・矢離れをして、矢筈が弓から10センチ弱的方向へ進行した状態
矢のしなりは、矢先の方・1/3の部分が顕著で、大きく的の右側を指している。
矢の全体のしなりは第2段階と同じ向きの湾曲で、その重心移動は第3段階よりも更に脇正面方向に移動している。また、既に矢が離れた後の弦ではあるが、中仕掛けの上下で写っている範囲にはたるみが確認される。
更に、上切詰籐近くの姫反が大きく湾曲して、弦が上関板に接触している。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:優秀な手の内を考え合う2
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 優秀な手の内を考え合う2 (投稿179件)[146〜146]

(c)デビール田中 : 問い合わせ