同輩の気持ち (投稿26件)[1〜26]



1:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

こんにちは。
同輩の気持ちについて相談です。

いま、自分の学年の女子の部活へのやる気があまり見受けられません。
一年生の頃からそこまで弓道に思い入れがなかったようなのですが、今では遅刻するのが普通・来ても弓を張らないなど自分から引こうとする気力が感じられないのです。

そして、今年は人数が少なく自分以外の女子全員が上のような状況です。
何度か注意したり誘ってみたりしているのですが、みんなの気持ちがわかりません。

2年は人数が少ないとわかっていながら遅刻する。
そうすると一年生が思うように練習できません。
自分は部長を務めているということもあり、よく両学年に注意を呼びかけています。

しかし、上にも書いたようにみんなは本当に弓道をしたくないのか、もしくは自分がうるさく注意するからもう引きたくないのか、ただ部室や道場でみんなでワイワイできたらいいと思っているのか、何を考えているのかがわかりません。

ここで怒ってもみんながさらに弓を引きたくなくなるだけですし、かといって何も言わなければこのまま自分の学年は引退するまでこのままなんじゃないかと思います。

しかも今週の土曜日は練習試合・来週には大会があるのに、その危機感や焦りなどが全く感じ取れません。


そこでみなさんに質問です。
自分は部長として、この学年の一員として何をすべきなのでしょうか?
どうすればみんなが少しでも引こうと思ってくれるのでしょうか?
長文で申し訳ないのですが、返信をいただければと思います。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>左進右退さん
余計な話しではありますが・・・女性だったのですね。

>みんなの気持ちがわかりません。
解らないことはコミュニケーションを取ること、即ちミーティングや話し合いをする以外に知る方法は無いのでは?

怒ると云う行為は、相手の二年生に「遣る気がある」と云う確認や確信が無ければ、全く無意味どころか、徒に反感を買うばかりだと思います。

>2年は人数が少ないとわかっていながら遅刻する。
>そうすると一年生が思うように練習できません。
此れに付いてはよく解らないのですが、一年生がもう的前を一人で引ける時期でしょうから、二年生の人数が少ない方が好く練習が出来る気がするのですが?

>大会があるのに、その危機感や焦りなどが全く感じ取れません。
それは、二年生の人数が少ないと云うことですから、放って置いても試合には出られそうだからではないのかな?

 書き込みから見て、最早ほとんど遣る気が無いのだろうと思いますから、放って置いて構わないんじゃないでしょうかね。
 部員全員を纏め上げて、みんなで頑張ろうと思わない方が宜しいように思えます。
(時間と労力の無駄な気がします。←その努力が、貴女を始めとする遣る気のある人の部活を妨げたり邪魔をする気が致します。
その纏め上げる話し合いや努力を楽しみたい、と云うのなら話は別ですが・・。)

本当に遣る気のある人だけピックアップして、一年生と一緒に頑張ることを考えて見ては如何でしょうか。

3:ゆーみんさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W30H23)
ちょっと厳しめに言います。

なんで頑張らなければいけないんですか?
別に中れば頑張らなくても良いじゃないですか。それは貴女個人のエゴですよね。

それでも、周りを変えたい。って意志があるなら誰よりも中りを出して示してください。
エースなら周りが黙って着いてくるくらいの技量を魅せなさい。と私は考えています。

別に中れば偉い主将とは思いませんが、誰よりも練習して誰よりも弓道を知っていれば自然と中りが出てくると思います。
小学校の校長が朝から挨拶するのは小学生から挨拶しないからするんですよ。すると児童の方から挨拶するようになります。

私は無口ですので気を使うのとかはあまり出来ません。誰かが凹んでる時に話を聞くくらいが限界です。
だから練習は最低100中するまで帰りませんし移動は走ってます(弓具を持ってるときは別ですが)返事とか挨拶は本当は恥ずかしいのでしたくないですが先輩後輩、関係無く大きくしてます。

私達の代は入部当初は外れ年と言われてましたがメンバーに殆どが入ってて歴代最高記録も更新しました。
私が心に刻んでる言葉に、相手は鏡。他人を変えたいなら自分を変える事。があります。
本気の気持ちは伝染しますよ。

しっかり弓道を知って具体的に。同じ所に2回連続で抜かない。挨拶はする。などを理由を説明して話すと効果的だと思います。

相手の話を聞く。とかあるんでしょうけど、そういうのはきっと皆が言ってくれると思うので私は苦手なので言っても中途半端になりそうなのでこの辺で失礼します。

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>3
色んな人がいて、色んな部活があることを好く承知なさるべきです。

全てがゆーみんさんレベルの人ばかりじゃないし、貴女のような人考え方でなければ弓を引いたり部活をしたり出来ない訳でもない師ね・・・。

個人的には、別に甘い部活ゴッコが在って構わないと思います。

5:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
とりあえず、1人で悩むことは避けてください。
貴女自身が腐ってしまうのは避けたいところです。


顧問の先生などはどうされているのでしょうか?
また、他校の顧問の先生に相談されてみるのも視野が広がってよろしいと思います。


私の考えとしましては

遅刻をしても許される環境、練習時間になっても弓を張らないでいても許される環境といった「環境」が問題だと思います。

遅刻をすると気まずくなる空気、練習しないと気まずくなる空気になるような環境にするにはどうすれば良いかです。

練習環境の居心地が良すぎるのかもしれませんね。

練習のタイムテーブルは厳格にされているでしょうか?
練習のメリハリが重要だと思います。



まぁ、やる気のある人間だけで頑張っていくのも良いですが、やる気がある人と無い人で亀裂が生じそう・・・

6:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
書き込まれた内容のみで判断すれば、正当な理由なく遅刻するやる気のない連中は、無視で良いと思います。
そんな輩の相手をしていると、真面目にやっているあなた自身の時間が勿体無いです。

>>4にも書かれておりますが、顧問はどうしているのでしょうか。
そのような劣悪な環境状況にあると把握しているにも関わらず、見過ごしているようならば、それこそ大問題です。

とりあえず、まずは顧問へ相談からでしょうか。
顧問へ相談→ミーティング開催→今後の方針取り決め、がベターかな…?


>>3:ゆーみん様
もし、的中も持ち合わせていないで遅刻していた場合は、どうでしょうか。

弓「道」部である限り、一般的な「常識」に基づいて部に参加すれば良い訳で。
中れば遅刻でも何でもすれば良いという考えでは、部はもとより、学校の意味さえ成さなくなってしまいますよ。

>>1:左進右退様
もし、中れば遅刻でも何でもすれば良いという考えの同輩ならば、辞めさせても良いと私は思います。
といっても、部の方針が「結果主義」だと難しいところですがね。

7:ゆーみんさん
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W30H23)
4>
私もそう思います。
ただ左進右退さんは勝ちたい。って思ってる気がしたのですが…
試合に行ったら皆が勝ちたい。って思うわけですから結果を残すなら覚悟は必要ですよね。
楽しみながらやるのか、引いて愉しいのか。という選択が今、必要なのでは無いかな。と思います。


6>
弓道って相手が居ないから自分の志が射型や的中に表れるんですよね。遅刻して挙げ句に弦を張らない人が中るわけがないですよ。自分に真っ直ぐな人が真っ直ぐな弓を引けるのでは無いでしょうか?
確かに私の言い方は悪いでしょう。でも、彼女には変わって欲しい。顧問に頼れば初めのうちは何とかなるでしょうが、自分もスキルアップしなければ3ヶ月後には元に戻ります。
周りと自分が作用して初めて環境が変わるのだと思いますよ。

8:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>ゆーみんさん
仰りたいことは解りますが、まだ視野が狭いように思うのですよ。
「勝ちたい」って一言で云いますが、その気持ちもピンキリなんですよね。

その遅刻して来たうえに弓さえ張らない生徒達も質問すれば、やはり「勝ちたい」「中てたい」って答えるんですよ。
その娘達ちに取っては「覚悟」なんて思いも寄らないことだし、毎日練習したことが結果に結び付くことすらも理解しようとしないのだろうと思います。
(でも、此れは決して特殊な事例や人種ではなく、一般的になってるように思うのです。)

楽しむだけ楽しむのか、少々苦しい思いをしてでも結果を追いたいのか・・と云う選択に当然なるのですが、その問いが全く意味を持たないケースもあり得るのですよ。

>くらいぜるさま
想像の域を出ませんが、顧問の先生は名前だけの方ではないでしょうかね。
他スレに於いても、顧問の先生のお話は全く出て参りませんからね。

また、遣る気のある生徒達が相談に行っても、普段部活を見ていない先生は、その相手方の生徒達に話を聞いた上で、口先だけでも「遣る気がある」と云えば、それを無視出来ない訳で、結局どちらも部員だから仲良く遣りなさい!・・で収めてしまったりするんですよね。

9:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

みなさん、返信ありがとうございます。
まず初めに、自分は部活というものは自分一人で行うものではないと思うのです。
一年生の頃から、自分はみんなとは違うところがありました。
それは「先輩との交流」です。
みんなは先輩の厳しさなどから苦手意識を持っていたため、初めは先輩との関係が嫌で部活を嫌がっていました。

でも、自分はそういった意識はなく先輩に教えていただくことが多かったのです。
ですが、先輩方と一緒にいて学んだことは弓道だけではないのです。
自分は一時期、一人でとにかく突っ走ったことがあります。
部長になったばかりの頃は自分の事しか考えていませんでした。
ですが、みんなにも弓道に対する思いが何かしらあるのです。

たしかに弓道をする上ではゆーみんさんが仰るように「相手は自分」だとは思います。
ですが、それは自分一人では成し得ない事だと自分は思うのです。
的中が多い者が部活を作っているのではありません。
一人一人の思いなどから「部活」というものが存在していると思っています。
今の自分があるのも、みんながいてくれたからで、自分一人で「今」を作り上げてきたわけではないのです。

たしかに自分は大会では勝ちたいです。
いつも心のそこから思って、毎日練習し、矢数を重ね、誰よりも練習をしてきたのではとさえ思えます。

でも、それだけではただの独りよがりです。
みんながいてくれたから気づくこともあれば、嬉しいことも、悔しいことも、弓道を楽しむこともできるのです。
一番強い気持ちは「みんなで最後まで楽しんで引きたい」という気持ちです。

自分は、せめて弓道の楽しさをみんなに伝えたいのです。
みんなには「楽しめるきっかけ」が必要のように思います。
顧問の先生は、技術面では教えていただくことはできませんがみんなに話をしてくださったりなど、出来る限りのことはしてくださいます。
ただ、「みんなでいて楽しければそれでいい」というところがよく見られ、弓道への楽しみを持っているようには見えないのが自分にとっては辛いのです。

10:弓之助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
やはり、練習をきちんとしない部員に対して、一喝する必要はあるでしょうね。

弓道部をナメている(甘えている?)のですよ。
たしかに、人によって価値観は違いますが、遅刻して弓も張らないなんて、同好会以下のレベルだと思うのですよ。

やはり、弓道部である以上、厳しさは必要です。
それは、練習だけではなく組織としても。

そうなると、どうしても部長は嫌われ者にならわざるをえないんですよね。
だれだって部員に厳しくあたりたくはありませんが、誰かがせねばならぬことです。
部長という役職は、それなりの覚悟が必要です。

しかし、そのまま左進右退様に嫌われ役に徹しろとは申し上げられません。

ですから、OBの方(厳しめの方)などで外部コーチになってくれる方を捜してみるのはいかがでしょう?

その外部コーチに部活の規律を厳格にしていただくという方向性で。

いかがでしょう?

まぁ、外部コーチなら苦言も呈しやすいでしょうし。

11:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

弦禰さん
→遅くなりましたが、一年生のほとんどがまだ巻藁練習止まりです。
自分の学校では、いくつか段階を踏んだあと巻藁で最低100本引いてから的前と決まっています。
しかし、一部の早い子達は弓上げなどをして弓力を上げているのですが、ひどい子だと巻藁が50本にも達していない子もいます。
個人個人のやる気も大きいのですが、2年の不足により、思うような練習ができないことが多いのです。


弓之助さん
→できるだけ注意をするようにはしているのですが、自分が怒っても迫力がないそうです。
また、今年引退された先輩方の中には、自分たちが行くと2年の雰囲気が悪くなると思われている先輩がおられると、以前顧問の先生に聞きました。

いろんな年代の先輩が時々道場へ来て下さいます。
中には厳しいことを言ってくださる先輩もいますが、コーチになっていただけるほど時間はなく本当にたまにしか来られません。

12:矢壱さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.11) Gecko/20101012 Firefox/3.6.11
自分の経験から言わせてもらうと、「みんなでいて楽しければそれでいい」と言うような人たちにやる気は生まれません。
一度きつく言ってもすぐ忘れるでしょう。
無視が一番です。

1年にやる気があるのなら、今までの規則をうまく調整するのもありですよ。
1年が練習の中心になることは悪いことではないですよ。

13:スンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
本気で勝ちたいのなら部活を二分することをお勧めします。実際に弓道部を2つつくる、なんてことはできないでしょうから、的の数を、本気でやりたい人とそうじゃない人とに等分して練習すれば、練習もはかどると思いますよ。

弓を引く理由は人それぞれで違うと思います。引くことに楽しみを感じない人に「楽しめ」なんて説得したところで無駄だと思いませんか?やる気のある人の練習時間が減るだけです。

皆が皆日本一になることを目指している部活なんてまれです。まぁ、私は運がいいことにそんな部活に入れましたがね。何かをするためには、何かを犠牲にしなきゃいけません。私は試合で勝つために、同輩と一緒に全国に行くために、莫大な時間を犠牲にし、心身ともにボロボロになるまで付き合ってきました。私の場合は、勝つために自分の生活をかなり切り詰めました。高校時代でしたが、進学校にいながら勉強はほとんどできず、それでも睡眠時間は部活で削られ、毎日5時間平均でした。若かったからできたんでしょうけどね。

あなたは何かをするために、何かを捨てる覚悟がありますか?勝つためなら、すぐにでもやる気の無い友達と絶交できますか?自分が倒れるまで練習できますか?
そもそもそんな覚悟もできないような人が試合で勝とうなんて、土台無理な話です。

私は私のように勝利だけを求める部活の仕方は薦めません。相当きついですから。勝つことは諦めたほうがいいと思います。そうすれば、皆がそこそこ楽しめる部活になると思いますよ。

どうしても勝ちたいというなら、最初にお勧めしたように2分した方がいいと思います。自分のエゴに人を巻き込むのは、あんまり感心しませんから。

どうしたいかはあなたが決めることです。どんな道を選んでも、最後まで腐らず頑張ってください。

14:翡翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
うちの学校はある規定者数(たしか一番多い人の7割)に一定期間で達していない、または欠席、遅刻が多いものには顧問から退部勧告が下されます。
3回までは雑用または坊主(男子校ですから・・・)で済まされるんですが、3回目は問答無用で退部です。
このような規定を決めれば、本当に弓道部を辞めたくないものは一生懸命引き、やりたくないものは去っていきます。
辞めたくない、と思っている人は一生懸命引き始めれば最初はいやいややっていたとしてもそのうち楽しくなってくるものだと思います。
やる気がないけどなんとなく入部していて弓道をしない・・・そんな人がいると多少やる気があった人もそのやる気のない人につられていってしまう可能性があります。
実際うちの学校の同輩もそれで15人中3人しか部活に出ないときがありました。
しかし先ほどの規則で数人被害にあったところでみんな焦って部活に出始め、たくさん引き、今では楽しんで弓道をやっています。
要は、部活に出なければいけない、でてそれなりに射数をかけなければいけない、という気持ちにさせるきっかけを与えればいいのです。悪い言い方をすれば「見せしめ」ですね。
このやり方は顧問の先生には合わないやり方だと思います。しかし、やらないと最悪部は潰れます。
みんなで楽しくやるためにも、一回厳しくしてみてはいかかでしょうか?

長文乱文失礼しました。

15:弓友さん
Opera/9.80 (Windows NT 6.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.62
この時期で一年が巻き藁練習通算100本にも到達せず、的前に上がらないというのはちょっと遅すぎませんか? 

強豪校で一年生は春先まで巻き藁練習で射径を徹底的に磨くというのはわかりますが…。

練習内容自体(一年も二年も)にもうちょっと工夫ができそうに思えます。

16:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>15弓友さん
そうですね、文面からだけの判断になりますが、どう考えても進度が遅すぎますよね。

>いくつか段階を踏んだあと巻藁で最低100本引いてから的前と決まっています。
1日4本引いたとしても、一ヶ月で簡単にクリア出来る数値です。

>左進右退さん
 「いくつか段階」と云うのも好く解らないのですが、前の段階と云えば「徒手」と「素引き」だけですよね。
乱暴ですが言い換えれば、射の流れや形を(大まかな)覚えることと、筋トレや肩の強化だけの練習です。

>一部の早い子達は弓上げなどをして弓力を上げている
個人的な考えや練習法ではありますが、弓力を段階的に上げるのは、素引きの時期にすべきことだと思いますよ。

これも書き込みからの印象に過ぎませんが、単に伝統的な手法を守って繰り返しているだけで、合理的効果的な練習法になっていない恐れがありませんか。

>2年の不足により、思うような練習ができない
これを今更問題にすること自体おかしいと思われませんか?
一年生は四月に入って来てるのだし、四月に入って来ることも予め解っていることですよね。
新入生のことを考えたり、受け入れて指導する準備は考え無かったのでしょうか。

これも極端な話かも知れませんが、遣る気の無いあまり練習もしない、結果として指導能力のあまり無い「二年生」を、単に頭数だけ増やした処で、効果的な練習や正しい指導が望めるとも思えません。

17:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)
>この時期で一年が巻き藁練習通算100本にも到達せず、

そりゃ仕方ないことですよ、主さんも言われているように「遅刻する、弦を張らない、引こうとする気力がみられない」
弓道部に入部した理由聞きたいですね。
就職に有利?なんとなく?

もしかして、指導してもらえず、何のために部活動しているのかわからなくなって嫌気がさしているとか?
2年生の不足というのが、その辺にありそうな感じがします。

無責任的な発言でもあり、考え方の一つですが、
2年生は部活動の時間内で、8割に値する時間を後輩の指導をし、残り2割で稽古をする。
というのは、如何ですか?
引きたくて仕方ないでしょうが、指導するのも稽古です。
言葉を発し、自分の耳でも聞きながら、手を添えながら指導してごらんなさい。
新しい発見もあり、自己反省もできるのです。

1度や2度の行動/発言では、人は変わりません。
じっくり向き合ってください。
何とかしたい気持ちがあるならば、どうすれば、良くなるのか?考えようとする意識/意欲があるならば、
相手を変えることばかりでなく、自分から変化球を投げてみましょうよ。

あくまでも、考え方の一つです。

18:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

みなさん、ありがとうございます。

一年生が入部してすぐに、2年の人数不足ということは問題の1つでした。
この少ない人数で、どのような対応をしていくのかはミーティングなどで決めていました。

自分の学校は体配が綺麗ということが伝統として、今でも入部してから夏休み(最初の審査会)の間に基本から徹底して練習をしています。
ですから、射技と体配の同時進行で練習を進めます。(これは夏休みに入ってからですが)
「いくつかの段階」というのは、「礼」や「立ち」「座り」などの体配と、「胴造り」や「ゴム弓」などの射技を練習してから「素引き」などの練習を行います。

また、夏休みからはチーム別(体配チームと射技チーム)に練習を行います。
2年生も練習出来るように、2年生もチーム別に別れます。

上達には個人差がありますが、まじめに練習を積み積極的に先輩に見てもらえば今の時期にはほとんどの一年生が的前で引けるはずです。
審査会後には射技が中心ですし、入部した頃より練習時間は増えるはずなのです。


2年の人数もあるかもしれませんが、一年の間の温度差も問題の1つだと考えています。
1年生には今までに何度も注意したり、個別に怒ったりしてきました。

しかし、注意しても変わらない子は変わらず、未だに1日巻藁1〜2本の練習しかしない子もいます。


2年に関しては、大会メンバーには全員が入っているので今が一番練習の必要な時なのです。
一年生の頃から自分から部活に誘ったり、話の中に「何故来たくないのに来るのか」「何で引きたいと思わないのか」など、一人一人と話すこともありました。

しかし、どうしても部活に対する気持ちに差があり、部活以外では何とも思わないのですが、部活中では心が離れてしまっているような気持ちになり悲しくなります。

19:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>18
そんな特殊な部活の状況や練習法は、予めちゃんと説明して戴かないと、レスする方々には誰も解らないと思われませんか?
 一生懸命考えて戴いてレスして下さった、弓之助さん・ゆーみんさん・矢壱さん・スンさん・翡翠さん・弓友さん・MLさん・・・みんな空振りじゃないですか。


偏った意見かも知れませんが、弓も満足に引けない状態で、体配(立ち居振る舞い中心)の練習をしていては、初心者(特に子供の)の練習のモチベーションが上がろうはずがないと思います。
 初心者にとって、その練習の目的や目標が見えて来ないと思います。
審査が目標にせよ、試合を目標にするにせよ、弓が「一人で」「的前で」「一通り引ける」ことが大前提です。

先輩であれ指導者であれ、先ず的前で(若しくは巻藁が)一人で引けるようにすることが最優先の課題だと思っています。
極論かも知れませんが、体配は審査を受ける意思表示があって詳しく習い始めても構わないと思います。

>自分の学校は体配が綺麗ということが伝統
じゃ、射形や射技はほったらかしかいッ!?って突っ込みたくなりますよね。

20:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
同意です。

まずは、まともに弓を引けるようになることが先決かと。

やっぱり弓が引けない(多少の中りもでてこないと)と面白くないと思うんですよね。

弓道の面白さが分かってくれば少しは変わると思うのですがね。

しかし、1日に巻き藁1〜2本とは・・・唖然です。

21:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>しかし、注意しても変わらない子は変わらず、未だに1日巻藁1〜2本の練習しかしない子もいます。

横槍すいません。
1日に巻藁1〜2本でしたら、それ以外は何してるんですか?
見取り稽古?徒手?筋トレ?素引き?
あまりにも、時間の使い方が下手過ぎるように思います。


しかし、体配が最優先とは珍しい学校ですね…
なんてという言い方はいけませんが、体配なんて射技の後に取って付けるようなものだと思ってました(高校生レベルでは)
弓道に於いて体配ほど難しい技術はないです。
それを第一段階に持ってくるとは…中学上がりのコドモにはちょっとハードル高すぎますね。

22:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

自分の言葉不足については本当に申し訳なく思っております。


確かに体配を綺麗にしていくのが自分の学校の伝統ですが、射技はどうでもいいと思っているわけではありません。
これは個人の意見ですが、体配と射技の両方を合わせて「弓道」と呼べるのではないのか?と思います。

体配さえ綺麗であれば、あとはどうでもいいと思ったことなど一度もありません。
両立は難しいですが、体配は練習を積めば誰でも上手くなります。
だからこそ練習するのです。
射技も同じ事です。
たくさん引いて、矢数を重ねるほど上達していくものです。


21→引く以外のときは、ゴム弓を中心に練習しているようです。
弓の重複もありますが、それでももう少し引ける時間はあるように思います。

23:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>体配は練習を積めば誰でも上手くなります。
>だからこそ練習するのです。
>射技も同じ事です。
>たくさん引いて、矢数を重ねるほど上達していくものです。
この後に及んではもうどうでも好いことかも知れませんが、思い違いがあるようなので一言申し上げておきましょう。

大きな流れですが、体配は下手にはならないのです。
一方で射技は、単に右肩上がりで練習に比例して上達するとは限らない・・・と云うことです。
射技は、練習しても下手になる可能性が大いに在ると云うことですよ。
だからこそリスクがあるきつい練習なのです。それに比べれば、体配練習は安易で楽な練習だと云えませんか??

また、上達するためには、本人の気持ちや遣る気や意欲が凄く大事な問題で、大きく左右する要因だということです。

ここから先はご自身で考えて下さい。

P.S.
>>18 >>22 何れも笑顔で云う内容かな?都思いました。

24:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
もちろん、体配と射技の両立が弓道は大切です。

しかし、もう少し射技の割合を増やした方がよろしいと思うのです。

現に、部員の弓道離れが進んでいますし、このままだと1年生の弓道離れも発生してしまうかもしれません。

どのようにすれば、みんなが意欲的に練習するようになるのか、改めて練習メニューを考えていただければよろしいかと。

25:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
眺めていて思ったことですが、部活組織が崩壊している事実をまずは認めることが大事ですね。



自分の部活に対する誇りは大切ですが、そんな素晴らしいはずの部活で何故部員が練習しないのか?



部員がダメすぎる?



違いますね。部員を一年かけてダメにする教育しかできていない部活なのですよ。


組織が崩壊している事実を認識して新たな「伝統」を作る。そういった時期なのかもしれませんね。

26:左進右退さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2)

みなさん、ありがとうございます。

みなさんのおかげで、自分がいかに愚かな考えを突き通そうとしているのかがわかりました。
「伝統」などにとらわれすぎていて、他の大切なもの(射技の練習時間・部員の気持ち・自分の指導など)に目を向けていませんでした。
これからは、もっと「伝統」よりも部員のことを考えて指導していければと思います。
ありがとうございました。


なお、弦禰さん の仰っていた表情ですが、変えるのを忘れておりました。
申し訳ありませんでした。
しかし、決してこの内容を自分がどうでもいいと思って「笑顔」の表情で投稿したのではないことを知っていただきたく思います。
本当に申し訳ありませんでした。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:同輩の気持ち
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 同輩の気持ち (投稿26件)[1〜26]

(c)デビール田中 : 問い合わせ