顧問の独断と偏見でチーム決め (投稿47件)[1〜47]


1:群馬の弓引きαさん
大会が近くなってきて、チーム意識の練習をしているんですが私はAチームだと思ってたら他の人がAに入っていました。(ほかの2人は予想どうりの人でした。)出席、射型、体配、的中、練習量等々・・・の点で私のほうが上だと自負しています。(前回大会でも私は予選通過しましたが彼は予選通過どころか0中でした)他の部員に聞いても絶対私のほうがいいよね。とか言われてます。

チームを決める時に先生が「おれの独断と偏見で組むから・・・」って言ってました。

大会までまだ日があるので変わる可能性もありますが先生は頑固ゆえ変えない気がします。といってもいつもどうり練習しますけどね。

私はどうすればいいのでしょうか?

正直努力を無視された感じです。

2:はまさん
随分理不尽な話だと思います(・・;)気持ちはすごくわかります。
まず顧問の先生に選手決定のはっきりとした理由を納得いくまで聞いてはいかがですか?独断と偏見で決めた、じゃ理由にはなっていませんしね。
ところでこのスレは「技術」ではないような・・・;

3:群馬の弓引きαさん
書き込みありがとうございます。
明日聞いてみます!

スレ間違いですね・・・

申し訳ないです。

4:ななしのごんべさん
何かこの文を見ていると多少傲慢さを感じます…。

ただあなたのお友達を同じ考えならばその顧問の先生に聞いてみてはいかがでしょうか?

5:群馬の弓引きαさん
確かに傲慢といわれても仕方ないと思いますが、わざわざ的中のない人を試合には出さないですよね?ましてやチーム戦なんか。

6:ななしのごんべさん
言っている事には共感出来ますし間違っていないと思います。ただまだ顧問に話を聞くと言う道がある以上どうするも何もまずはそこに当たってみてからではないかなと感じた次第です。

7:群馬の弓引きαさん
聞いてみまして報告しますのでそうしましたらアドバイスお願いします。

8:越後さん
もしかしたら、顧問の反感をかうような事をしたのでは?

自分の場合はひむかを使って大会メンバーから外されました(^^;)

9:やっさんさん
もし変更されなかった場合に
なんでAチームに入れなかったんだろうかと
後悔させてやれるような結果を残せるといいですね

10:群馬の弓引きαさん
反感ですかぁ・・・

最近の行動と言えば、自分の弓を買ったりしました。あと「ひむか」も・・・

でも「ひむか」に関してはあまり言われてませんので違うと思いますが、

もしや・・・・

11:けんたろさん [url]
高校弓道部のコーチをしています。

一選手が自分の判断で選手選考に口を挟むことは僭越だと思っています。
射技的に自分の方が上、というお考えも、選考するものの目から同じように見えているとも限りません。

実際、私も生徒から人を介して、どうして選ばれなかったのか?という質問を受けたことがありますが、私の目から見れば、的中の見込み、立ち全体の安定度などなどを総合的に見て判断しますので、「単純に中りそうな人から選んでいる。君と僕では射の見え方が違うのでは?」という話をしました。

弓を始めて1,2年で上級者より見る目ができるとは思いがたいです。

選ばれなかった場合は、省みて、自分を成長させる契機にするのがよろしいと思います。

12:海ほたるさん
けんたろう様に同感です。
現在高校弓道部顧問であり、私自身全日本弓道近的選手権出場を目標に生徒と共に日々弓道修練を行っております。
的中にこだわり試合に勝ちたい生徒の気持ちは十分理解出来ます、しかし私の場合選手選考には体配、八節、十文字等基本がシッカリできている生徒を出場させます。
もし選考した生徒が0中でも後悔はしないし次回に期待します。
私の高校は常に県大会上位に入賞しインターハイにも何度か出場しています。
確かに的中主義の生徒を選考すれば過去のインターハイ出場回数も多かったでしょうが生徒には短い期間に弓道の本質を学んでもらいたいと願っいます。
スレ主さんの高校の顧問がどういう考えで選考されているのか、スレ主さんがどういう行射をしているのかわかりませんが指導者の選手選考の視点は違うことを理解して下さい。

13:名無しさん
チームに入れなかった原因を考え、もう少し自分自身を客観的に見てみましょう。弓を引いていると主観的に考えがちになるので、そうなると自分のすべてが肯定されてしまうという欠点があります。よほどの悲観主義者でない限りは、自分に満足するでしょう。
チームに入った人が何故選ばれたのか…。射型や体配、的中、練習量が何故自分で私のほうが上だと自負できるのか…。そして、「正直努力を無視された感じだ」とおっしゃっておりますが、どの程度努力してきたのか…。
「努力をした…」「頑張った」という言葉は自分ではなかなかでてこないものです。その判断は他人がすることであり、本当に頑張っている人はそんな意識すらありません。自分で「私は頑張っている」って思えるのは、頑張り方が足りない証拠です。また、他人の射や的中を侮り、チームを決めた先生に対して信用できない事などみても、持論を主張する独り善がりの人にしか思えません。そんな人が団体戦としてのチームワークがうまれるのでしょうか?

14:平成の侍さん

おれも昔おなじことがありましたが悔しいから大会で誰にも負けないように必死に練習していました

がんばってください

15:六連星さん
選ばれたのが自分ではないにせよ、部活の仲間であることには変わりないですよね?
なのにその仲間を認めず、自分主義な考え方をしているからチームに入れなかったのでは?
弓道は一人では勝てません。
私の恩師はよく「メンバーに選ばれた人だけがチームじゃない。選ばれなかった人も応援してくれる人も全て含めてチームなんだ」
と言っていました
これを期に一度自分の考え方を改めてみては?

16:すまさん
 高校弓道部の顧問をしています。私も全日本選手権出場を目標に稽古している一人でもあります。
 私は、海ほたるさんとほとんど同じ意見です。弓道の本質も理解してもらいたい。的中だけではない弓道のすばらしさを理解して欲しいと思っています。
 選手選考に関しては、顧問の先生の意図もあると思いますが、その意図が伝わっていないのかもしれません。独断や偏見というと聞こえが悪いようですが、顧問の先生からみた射の善し悪し、部活動に対する姿勢など、やはりあると思われます。顧問の視点という意味でそのような言葉を使われたのではないでしょうか?ただ、言葉がきついため、理解されにくい場合もあります。今回がそのように感じるのですが、顧問の先生に伺ってみてはいかがでしょうか?私の部は人数があまり多くないこともあり、そんなに迷うこともありません。しかし、人数がいた頃は生徒にもメンバーを考えさせ、私の案と比べていました。生徒の試合ですので、生徒達もしっかりと取り組んで欲しいと思ったからです。そこでメンバーに食い違いがあれば、お互いに理由を説明し、納得のいく形で決めていました。どちらかというと、生徒は中りを求めていましたが、私の話も聞いてくれ、納得してくれたことも多くありました。
 

17:天龍さん
現場の先生達の見識ある投稿に敬服します。この選手選考という問題は、一般になってもついてくるテーマで、関心が高いのです。

スレ主と同年輩の人からは、自己中心的ではないか、という苦言もあります。
しかし、運動部員として皆がみな羊のように大人しい生徒ばかりでは面白くないし、何より競技選手としてもスレ主のような自己主張型の突っ走る人間も貴重だと思います。彼のような人は、納得さえすれば例えBチームに回ったとしても士気を高める良い働きをすると思います。
色々なタイプがいるから部なのであり、先生が手を焼く部員の存在も皆の良きケーススタディとなる思います。

18:ゆんさん
大会の規模によっても選手選考の方法はかわると感じます。


場合によっては敢えてBチームくらいの選手をAチームに入れ、実戦で試して本番で使える戦力か否か確認するケースもあると思います。

19:群馬の弓引きαさん
>11

わかったような口のきき方をしないでください。

勝つのが試合の目的であり、的中しない人は他の2人に迷惑では?もし射型等で選んで結局的中が4/0/4で予選落ちとかだったらどうするつもりですか?確かに1,2年の努力ではありますがそれは関係ありません。

確かに顧問の先生は経験豊富なのでいろいろと考えたのでしょう。


四段が錬士六段の教師の指導に口をはさまないでください。


>17

確かにそうだと思います。

自己中心的で傲慢かもしれないですけどありがとうございます。
これからも鍛錬に鍛錬を重ね、頑張っていこうと思います

20:カズさん
少し話が脱線していますね…
ここは単なる批判の場ではないのですから質問への返事をするべきです。



ちなみに先生にお話は聞かれましたか?

21:慶さん
あなたは慰めてもらいたいだけなのでしょう?なら否定は無視すればいい。なぜ反感をかうような事を言うのか。

22:月さん
>>四段が錬士六段の教師の指導に口をはさまないでください。

どこかに段位を書いてあったの?相手の経歴調べてまで批判するのはどうかと思うね。

指導に口を挟むなといいながら、そのやり方に納得いかなくて書き込みをしたのはあなたでしょう。

失礼な!

己をかえりみよとはまさにこのことです。

23:ヘブンさん
ここに投稿された弓道部顧問の先生は全日本弓道選手権出場を目標にされている方ですからあなたの顧問の先生と称号、段位は同等もしくはそれ以上の方と予想され弓道に対する見識は同レベルと考えて下さい。
私も顧問の一人として二人の投稿内容に同感です。
基本ができた生徒の場合技術向上のスピードがある時点から急に早くなります。
おそらくあなたの顧問も弓道に対する厳しい信念をもって指導にあたられていると思います。
現状弓道を指導する教諭は不足しておりあなたの高校のように称号者が顧問をしている高校は全国でも数校ではないでしょうか。
贅沢な環境で弓道修練されてますよ。
顧問を信じてこれからも弓道修練に励んでください。
そういう姿を必ず顧問は見ています。

24:万華鏡さん
私も高校生弓道やってました。

しかも、あなたより酷い扱いをされました。

一年の春から始め、顧問やコーチや先輩にも挨拶し返事もはきはきとしました。

積極的にアドバイスを貰おうとしましたが、「よくわからん!まぁ頑張って!」の一言が貰えれば、とてもラッキーな日でした。

本を買い、基本は自己で学習しました。

手の内等の基本も全て自己流です。

練習もサボらず、 終わったあとの自主練も欠かしませんでした。

射型は私が一番綺麗でした。

なのに、試合は個人戦だけでした。

出場するメンバーは練習をサボる奴や下手くそなのに、部費で弓を買って貰った奴、マンツーマンで箱入むすめのように可愛がって貰った奴のみでした。

それに比べ、スレ主さんはそのせいで友達もいなかった私とは違い仲間がいます。

大学生か一般か存じませんが、練士六段の方が四段の方に向かってむきになるのは幼いと思います。

自分の方が上だと思うなら、寛容な態度でスレッドを立てるべきです。

それが思いやりでは?

25:vickyさん
22の月さんに一票。

まったくもって同感です。

閲覧していてすご−く

不快になりました。

26:ぬふぬふさん
ざっとですが読ませてもらいました。
私も顧問でしたら群馬の弓引きαさんを外すと思います。 理由は“他の二人と息が合わなそうだから”です。
ご存じでしょうがチーム戦は中りも大事ですが流れもそれ以上に大事です。 個々に中っていても流れが乱れると中るものも中りません。 数百組とチームの編成に携ってきましたがただ中る順番にチームを作って成功した例はありませんでした。 立位置、信頼関係、上下関係、立ち順、射の早さ、体配のレベル等々考慮してチームを編成します。 

>私はどうすればいいのでしょうか?
自分の射をよく見て考えて下さい。 それでも納得いかなかったら顧問に意見してみてはいかがですか? 

27:百夜 ◆WR1hQljoさん
>私はどうすればいいのでしょうか?
もし現役の頃の私なら納得のいかないことに関しては、指導者に対して意見を具申しないまでも、無意識に反発の態度を示していたかもしれません。しかし、それでは事態が改善されることはありませんし、むしろ信頼を失い事態を悪化させるばかりです。

悔しい思いを抱こうが、指導者の采配によって違う環境に放り込まれようが、気持ちを冷静に保ち、自分の射を見失わず、実力を発揮することが出来れば、それが信頼を取り戻す近道になるのではないでしょうか。他愛のない些細なことに拘るあまり、勝負どころで立ちの流れを悪化させてしまうおそれのある選手は団体には入れにくいです。

それと三人立ちの中(落前)というのは、大前や落と比べて交代しやすい立位置ですので、中の選手はそういう自覚も必要かなと。

28:師柴宝峯さん
部活辞めれば良いと思いますよ。
一般で続けて行けば問題無いと思いますし。
弓を辞める事は考えないで下さいね!!
どうしても、チームに必要性が有るなら呼び戻されると思いますよ。
もし、呼び戻されないのであれば
練習しまくって、見返してやろうよ?
弓道は短いスパンの話じゃないからさ^^あなたを批判する用な返信をくれた人、今は貴方より上かもね?
一応、上下関係ぐらいは理解しないとね^^
腹立つなら、余計頑張ろう!
そいつらより、上に行けばいい!
でも、成ったとしても同じ事するような人間には絶対に成るなよ!!
頑張ってね^^

29:名無しさん
でもまぁ的中率が一番大切だと思いますけどね。弓道は中るから楽しい。王座に行くためだけに練習する。
あと、錬士六段だからといって無級のやつより上手だといえるはずがない。

30:通りすがりさん
たどたどしい支離滅裂な文章でなにバカなこと言ってんですか。いやなら辞めれば、って?それが元ヤンの下らない発想なんだよ!日本語勉強してこい!

31:師柴宝峯さん
その通りです!!
腕があっても、称号昇段に興味の無い人などなんぼでも居ますよ。
逆に無印でやっつけちまうか?
お前ら!!
みたいな人も、たくさん居ますからね!
そこに楽しみさえ感じている人もね。
まぁ言い訳は、当て弓だからなぁ!!って所でしょ?
批判する前に自分が先に行きましょうよ?
絶対に負けないとは言い切れませんよ!!
絶対に負けない自信が有るなら大したもんだ…?

32:師柴宝峯さん
通りすがりさん
貴方こそ勉強しようね!!

33:江之江之さん
スレ主様の最初の投稿にたいして書きます。少々キツい内容かもしれません。



あなたは指導者様が信じられませんか?あなたが選ばれなかったのはその人に有ってあなたに無い何かを指導者様には見えているからの筈です。それに選ばれなかったら選ばれなかったで今の自分にできる限りできる練習をして次にはAチームになれるようにしましょうよ。迷いや疑心が有ると良い射はできませんよ。
真っ直ぐ自分のやり方で進んでください。

長文、無礼な表現失礼しました。

34:pureさん
なにやら物騒な議論が繰り広げられてますが…。
私の学校は大会前に必ず選考会を行い、的中順にチームを決めてました。
1年生に枠を取られることもありますが、選考会の結果が全てなのでみんなが納得です。

35:とおりすがりさん
みなさん釣られていませんか?
火に油を注ぐスレ主の発言。収める言葉も無く放置。

スレ主様。争うコメント見て楽しいですか。

36:aaaさん
くだらん。
皆中し続ければメンバーになれるだろう。
こんな所で無駄な時間を使ってるような者には無理だろうが。

37:紅音さん
まだ、弓道歴1年半なので偉そうなことは言えないのですが、スレ主様の人間性の問題のようなので書き込み失礼します。

主様は、自分が完璧な人間だとでも思っているんですか?
思い上がりもはなはだしいかと。
自分が選ばれたほかの選手の方々より上だと、本当に思っていますか?
誰もがおっしゃることですが、弓道は団体競技です。
個人競技でもありますが、一番重要なのは団体のほうですよね?
そのチームの中に主様のように自分の方が実力が上だと思いこんでいる人間がいれば、チームの和を乱し、主様の射は良くても他の選手の方々の射を乱してしまいます。
一度自分を見直してみてください。
何が悪かったのか、必ず気づくことができるはずです。

主様は個人選向きなのかもしれませんね。
そういった自信は個人競技であれば十分大きな力になるはずですから。

多少言葉がきつかったかもしれません。すみません。
嫉妬や妬みは持つなとは言いませんが、そういった気持ちは自分の中に持って、他人に明かさないほうが良いです。(←他者が不快になる恐れがありますので)
長文乱文失礼しました。

ps これって釣りなのでしょうか?初見の印象ではそういった気がしたので。間違いだったらすみません。

38:キリ番さん
>>35
釣られてみました

>>36
学生弓道の競技結果の核心をついてます。感服


さて

私は既に引退した高校3年ですが、最後の高体連の地区予選ではAチーム(うちの学校は上からB Aチームです)でした。私もBに入るつもりで必死に練習して、それでも順当に入れるかと思って発表を聞いてAだったときは落胆しましたが、すぐに現状を受け入れて「なら県大会でB立ちに入るにはどうするか」を考えて練習し、本番では部内2番の成績で県大会の立ちに選ばれました(自慢をしたいわけではありません。あしからず)

何が言いたいかというと、今はともかく『最終的に』一番の立ちに入ればいいわけです。あなたはまだ引退にはかなり時間があるじゃないですか。もちろん常に上の立ちを目指すのはいいことです。しかし、そのために周りを憎むようでは本末転倒もいいとこではないでしょうか。

もっと丸い気持を育みましょう
どうしても『今』A立ちに入りたかったら順当に入ったお二人と先生の目の前で競射して完膚なきまでにノしてやればいいだけの話です。唯一の不確定枠を躍起になって目指しているのでは立ちには入れないでしょう。

『最終的に』入ればよかろうなのです。


あと、私は自負しませんが今まで返信をくださった方々は少なくともあなたより弓道を知っていると思います。もちろんあなたの顧問の先生も。 それなりの態度で書き込んでもらいたいものです。


長文大変失礼しました

39:けんたろさん [url]
>スレ主様
ん?結局、先生の考えを認めてるの?
認められないの?

お考えがよくわかりませんが、私は先生の指導に口を挟んだつもりはありませんのであしからず。
むしろスレ主さんの考え方に提言をしたつもりです。

19での返信のように思われるのでしたら、スレ主さんも選考に納得されればよろしい。

>勝つのが試合の目的であり、的中しない人は他の2人に迷惑では?

迷惑かどうかは別として、目的はその通りと思います。私もその線で考えています。

>もし射型等で選んで結局的中が4/0/4で予選落ちとかだったらどうするつもりですか?

射形がよくて、中らない人の事を想定しておられるようですが、他の書き込みをされた顧問の先生方はどうかわかりませんが、私は勝つ為の選考を心がけています。
ただ、選考時に中っていても、試合の時期までににどうか?という部分も見ます。

中っていても雑な射であったり、中るポイントに調子に左右される不安定な部分があれば、今、中っていなくても、前後の成長具合や、射の要素などから、試合までに的中が見込める、と思えば、後者を選手に選んだりします。

スレ主さんを選んでも、4/0/4で予選落ちという可能性は常にあるわけで、なるべく、そうならないように選ぼうと選考側も努力しますよね。

繰り返しますが、ご自身に不足しているものが無いのか?
という視点で今回の事を省みられるのがよいと思います。

40:元学生さん
称号の先生に指導を受けておられることに誇りを持っておられ、その先生に認めてもらいたいという強い意志を感じます。

先生がわざわざ独断と偏見で組むと言う時点で群馬の弓引きαさんが反発することを予測していると思われます。

見方を変えればBチームに選んだのは期待の表れでないでしょうか。
つまり、群馬の弓引きαさんは、Aチームに入ることが目標になっていませんでしょうか。Aチームに入ることで、そこで安心してしまう可能性を先生は見ているかもしれません。群馬の弓引きαさんが一番力を発揮できるポジションを悩んだ末、わざわざ独断と前置きしてBチームに入れることで、強い反発心から良い成績を期待しているようにも受け取れます。

Bチームをポジティブに捉え最大限の力を発揮することが、尊敬される先生への返答になると思いますよ。

反発心、大いに結構。成績で答えましょう。
成績を出せなかったら、選ばれなかった他の生徒に申し訳ないですよ。群馬の弓引きαさんは選手になることができました。選ばれなかった生徒から応援してもらえる選手に育って欲しいです。

41:群馬の弓引きαさん
申し訳ありません。

考え直してみます。

>40:元学生さん

批判を受けて当たり前の中、最も今の自分に合ったことだと思います。

頑張っていこうと思います。

皆様、大変失礼しました。

42:納得いかない人さん
>>一選手が自分の判断で選手選考に口を挟むことは僭越だと思っています。
に対しては
>>わかったような口のきき方をしないでください。
>>四段が錬士六段の教師の指導に口をはさまないでください。
と応酬し、
>>自己主張型の突っ走る人間も貴重だと思います…士気を高める良い働きをすると思います。
に対しては
>>確かにそうだと思います。自己中心的で傲慢かもしれないですけどありがとうございます。
と返し、
>>一番力を発揮できるポジションを悩んだ末、…強い反発心から良い成績を期待しているようにも受け取れます。
に対しては
>>批判を受けて当たり前の中、最も今の自分に合ったことだと思います。
と返すところを見ると、あなたが意見を取り入れるか入れないかは「まず自分を認めるかどうか」から始まっているが、これを傲慢と言わないのなら何を傲慢と言うのか?
それに加え、
>>前回大会でも私は予選通過しましたが彼は予選通過どころか0中でした
>>わざわざ的中のない人を試合には出さないですよね?ましてやチーム戦なんか。
>>他の部員に聞いても絶対私のほうがいいよね。とか言われてます。
まったく他者に対する思いやりが感じられない内容。あなた部の中で何か役職についていますか?主将?なわけないよね。弓道部はあなた一人の部?あなたが活躍するためだけの場所なの?正直努力が裏切られた、と言いますが、顧問はあなただけを見ていたのか?自分だけが顧問の期待にこたえられると確信していたのか?ともかく、自分本位。

あのねぇ、それにあなた仮に地区の射会か何かで、よその社会人から何か言われたら
>>わかったような口のきき方をしないでください。
>>四段が錬士六段の教師の指導に口をはさまないでください。
と返すの?あなた自身はどう思っているか知らないけど、「とんでもない発言をいたしました、ちゃんと言って聞かせます」って頭下げるのは錬士六段の顧問なんだよ。

>>皆様、大変失礼しました。
って何もなかったみたいにあなたは締めくくろうとしているけど、謝るところ間違ってないか?ピントずれてない?
だいたい、その顧問の意見はどうだったの?

43:寄り道弓人さん
スレ主様、あなたはAチームの選手を応援することが出来ますか?
私の恩師はよく言っていました。「悔しかったら声を出せ、次は自分だと思って歯を食いしばって応援しろ。」
どこに自分の学校が負けてほしいと思う監督、選手が居ますか?きっとスレ主様の顧問の先生は「「今はこのチームで勝てる」と思って選手を選んだと思います。


スレ主様、仲間を応援してください。あなたが必死になって練習し応援する姿を必ず見てる人がいる筈です。



すみません、長々と書いてしまいました。

44:名無しさん
自分はチームの誰かが抜いてほしいと思います。なぜならメンバーチェンジをしてほしいからです。応援はするがやっぱり自分も試合に出たいので

45:ふざけるなさん
自分さえよければそれでいいわけですか?立ちに入らず個人でやれば。そんな考えの人に立ちに入ってほしいなんてとても思えません。

46:Kさん
本当にそんなにできた人ばかりでしょうか?

僕も、チームに入れなかったとき、『外れればいいのに』と思ったことがあります。

そんな自分が恥ずかしくて、悔しかったです。

今は、もうそんな想いはしたくないので、自分でも驚くほど真面目に練習にとりくんでいます。

高校生なんて、きれいごとだけで弓は引けませんよ。そんな気持ちも一種の活力源にしてしまえばいいと思います。

スレ主さんへ
チームから外れたことを人のせいにせず、限界まで努力してみたらどうでしょう? その努力が実を結ばなくても、必ず誰か見てくれている人がいると思います。

47:イカロスさん
今の主様に必要な事は今迄のレスを熟読し、前向きに受け止める事ではないでしょうか。
人である以上過ちはあります。
大切なのはその後どうするか、ではないかと思います。

駄文失礼しました。では。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 顧問の独断と偏見でチーム決め (投稿47件)[1〜47]

(c)デビール田中 : 問い合わせ