離れについて (投稿10件)[1〜10]


1:ショウゾウさん
こんにちは

最近離れで両手を切り下げてしまい
そのあと残心で両手があがってきて
まるで羽ばたくかのような離れを
してしまいます

それへの対処として会に入ってから
下筋で支えあげているのですが、
それを意識すると今度は体くねくね
し始めてしまいます。

上に書いたような現象を治すには
どうしたらよいでしょうか...

2:百夜 ◆WR1hQljoさん
引分けではなくて引下ろしになってしまっているのでしょう。
会に入ってからではなくて、目通りあたりから下に降ろす力をほとんどなくして両脇を意識しつつ、矢線に張っていき会に持っていくようにすると少し改善されるかもしれません。慣れてきたら目通りよりも早い段階から矢線に引いてこれるように意識すると良いと思います。
引分け⇒会⇒離れ⇒残心
の流れにおいて左右の力の働きは常に矢線と平行にあるように、と心がけることが肝心です。

3:クマ助さん
手先だけで引いたりしているとそうなると思います。左右の伸びがまったくないと思われます。(私の経験上)会に入ってから左右に目一杯伸びたり押したりしてください。決して手首で弓を引いてはいけません

4:ショウゾウさん

>百夜様
貴重なアドバイスありがとうございます。そこでさらにお尋ねしたいのですが、

下に降ろす力をほとんどなくして両脇を意識しつつ、矢線に張っていき会に持っていくようにする

とは具体的にどのように引き分けてくればよいのでしょうか???未熟者ですのでわかりやすくお教えいただけると幸いです。


>クマ助様
決して手先だけの射にならぬよう、気をつけておりますが実行できていないのかもしれません。ご指摘ありがとうございます。ひとつお尋ねしたいのですが、伸びることと押すことの違いがまだはっきりと理解できていません。ぜひお教えください。

5:百夜 ◆WR1hQljoさん
>下に降ろす力をほとんどなくして両脇を意識しつつ、矢線に張っていき会に持っていくようにする
説明が簡略すぎましたね。あまり細かく説明するとわかりにくくなるかもしれませんが、ご容赦ください。
要は
>...会に入ってから
>下筋で支えあげている
というのを会に入る前から、具体的には矢が目通りあたりに来たときから行うということです。
特に押し手はただ下ろしてくるという動作になりがちですので、会に入る前から矢線上的方向に押す働きを持たせることが大切です。
下ろすだけになってしまう癖の対処法として「両脇を開くように引分けてくるように引く」という方法があります。引分けでは実際には脇は開いてはきませんが、脇を開くイメージを持つことで下筋の働きを助けてかつ肩根を押さえることができます。

6:ショウゾウさん
細かく説明いただき
ありがとうございます。
ところで、


>矢線に張っていき


という部分がピンときません。

    ”張る”

とはどのような動作なのでしょうか...
腕をひねる、胸をひらく、
矢線に引く、、????


また、私のような離れになってしまう原因として引き分け以外に他に何があげられるとお考えですか??


質問ばかりしてもうしわけありません。。。

7:百夜 ◆WR1hQljoさん
>矢線に張って
左右の力の働きを矢線と平行にするということです。具体的に目に見えるような動作をさすものではなくて、引分けてくる力の方向を矢線と平行にする、と言えばご理解いただけるでしょうか。

・押し手拇指根と勝手肘との距離を遠くしていくに従い会の形を成す
・押し手拇指根と勝手肘を背中側下方に下ろしていくに従い会の形を成す
どちらの方法でも会の形にはなりますが、前者は離れの瞬間まで左右に伸びることができるのに対して、後者は押し手と勝手肘を引分けてきた方向(背中側下方)に出すことで離れを出そうとするので正しく離れられません。

最も大きな要因は引分けにあると思いますが
、引分けまでに肩根が浮いていかも知れませんね。

8:ショウゾウさん
>白夜様

確かに肩根が浮いているのでは?
と指摘されたことがあります。
浮くというのは肩甲骨が後方に
抜けている状態をさすのでしょうか?

また浮かさないためには、何に注意をして
引き分ければよいのでしょうか??

質問ばかりしてもうしわけありません。
的中があっても、離れを治さなければ
チームに入れてもらえないため、少々
あせっております。。

9:百夜 ◆WR1hQljoさん
焦る気持ちをコントロールすることも大事ですよ。短期間で実力が伸びると言うことはまずありませんので、これまで積み上げてきたことが結果へとつながるのみです。自分の今の射を真摯に見つめ直し、自分から逃げずにそのとき自分ができる一番善い射を心がけてください。

肩根が浮くとは肩が上に上がっている状態です。
対処法についてはとりあえず、打起しで肩を上げないようにすることです。
それと
>>5
にも書いた方法も参考にしてください。

10:ショウゾウさん
丁寧にありがとうございました。
実践してみます


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れについて (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ