審査について (投稿36件)[1〜36]


1:弓心さん
私は、矢を番える時に薬指と小指の間に乙矢を挟むのが上手く出来ずに悩んでいます。小指びで矢を押さえつけてしまいます。審査迄後1週間ありません。どなたかアドバイスお願い致します。(落ち着いて撃てるコツなどもありましたらお願い致します。)

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>弓心さま
>乙矢を挟むのが上手く出来ず
何射ほど練習された結果、出来ない!と判断なさっているのでしょうか。

此れは射技や射癖の問題ではなく、ただ動作だけの問題ですから、対処法はひたすら練習することや慣れることだけだろうと思います。


>落ち着いて撃てるコツ
此れに付いても、五人立ちでの体配の立ち練を繰り返すことと思います。

3:たぶんおやじさん
>矢を番える時に薬指と小指の間に乙矢を挟むのが上手く出来ずに

これは弓を握り込まずに端揃えで浅く持つと
矢を挟むスペースが大きくなるので解消されるのではないかと・・・

>落ち着いて引けるコツ

1週間前で焦っても仕方ないでしょう。

残りの日を大事に練習して天命を待つ
駄目ならまた練習、受かってもまた練習
そういうもんでしょう。

4:ジャオさん
落ち着いて引くコツ
落ち着いて引く必要ないと思います。審査なんだから緊張するし、今まで練習してきたことを信じて引くのみ。

5:弓心さん
皆さん御返事ありがとうございます。要するに、練習してきた事を信じる・弓を強く握らないこれが出来ればいいんですね。ちなみに出来ないのは高1から現在に至ります。

6:弓心さん
練習に行って来ました。汗で滑り乙矢が上手く挟めませんでした。(小指で押さえつけてしまいます。)審査の動作が分からなくなりました。特に膝をいかす・足踏直しは横かどうか・退場時は真直ぐ進むのか一歩ふみだすのかを…皆さんこんな私にアドバイスをお願い致します。

7:たぶんおやじさん
>弓心さん

矢は浅く持って余ったスペースで上下に挟むですよ。

握りこんでは挟む力がなくなります。

厚みの有る弓を持っていると言う気持ちがいいのではないでしょうか?

>足踏み直し

足踏みは一度開いたら直してはいけません。

>退場はそのまま進んでください。

>膝を生かす

本座に座ったら膝を生かし、射位に進んで弓を立てたら膝を生かします。

>それと、苦言を申し上げますが人様があなたを心配してくれています。
心配されているうちが華ですよ。

8:弓道部員Nさん
小指と薬指の間にいれるのが難しいなら、薬指と中指にいれてみてはどうでしょう? 結構違うものですよ

9:かえる大好きさん
流派によって中指と薬指の間でも良い場合とダメな場合があると聞いたような気がするのですが…… 違いましたかね?

10:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>弓心さま
ちょっと待ってくださいな。
此れ(↓下記参照)はどう云うことなのかなぁ。
連主禁止中に弓を引かれても大丈夫なの?
(其れとも同じHNの「弓心さま」がもうお一方いらっしゃると云うことかな?)

もし…同じ方ならば、ご説明がないと徒に混乱を招くだけだと思うのですが・・・。

>練習に行って来ました。(07-08-21 15:39)

>私は、事情があって(Dr.ストップのため)、暫く練習に参加出来ません。(07-08-20 15:28)

審査に付いては・・・また別途に。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>連主禁止
あはっ、ごめんなさい「練習禁止」ですね。^^;

12:弓心さん
今日は、1週間ぶりに弓を引きました!やはり中らず今一つ(掃き矢なし)弓返りもあまり返らず・会短い・上に離れる・切り下げ…やばあーい!後3〜4日しかない…ま!成れば成りますかね。

13:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>12
申し訳ございませんが、其れではご説明になっておりません。

14:ぽちさん
アドバイスそのものではないのですが。。。

>ちなみに出来ないのは高1から現在に至ります

弓心さんが何歳だか知らないので、どれぐらい長い期間なのかわからないですけど、そんなに長く放置していたのですか?弓心さんには指導者はいないのですか?

>審査の動作が分からなくなりました

これも含めて、弓心さんが今アドバイスを求めていることって、すごく基本的なことですよね。

別に「基本的なことだから聞くな」とか言いたいのではなく、指導者、もしくは弓友にface to faceで教えてもらうのが一番良いんじゃないかな〜と思って。(審査が近いならなおさら)

なんか悩みを解決するのが目的じゃなくて、書き込んだ反応をもらうのが目的になっちゃってるんじゃないかと思って、ちょっと書き込んでみました。穿ち過ぎな見方だったらごめんなさい。

15:弓心さん
今日の練習で少し出来ました!汗かいてるときは滑ってだめだったけど…

16:たぶんおやじさん
>弓心さん

弓持たずに手の内作って矢を挟んでみたら?

弓なんか握らんでも落ちもせんし、倒れもせんよ。

17:sakuさん
弓心さん、このスレの人と違う人ですか?
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2007082015285128.html

IDが同じなので、気になりました。

18:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>弓心さま
みなさま方ご心配なさっていらっしゃるので、説明責任を果たしては下さいませんか。
心配しているのは、単に書き込みをしている方々だけではない・・・と考えましょうね。

19:弓心さん
少しなら引いても構わないと医者に言われてやっています。けど、後3日したら又休むけど…

20:ぽちさん
> 少しなら引いても構わないと医者に言われてやっています

「今日は、1週間ぶりに弓を引きました!」(07-08-21 22:26)
「今日の練習で少し出来ました!」(07-08-22 16:12)
「休部しなければならないので、射を見たり、指導も無理です。」(07-08-22 22:18)

これって変な話ですよね。明鏡止水さんの書き込み(10)での指摘もそうですけど。

まぁ、大袈裟に自分を演出する「構って君」なのかな。色々な意味でお大事に。
何段審査か知りませんが、色々な意味で頑張ってください。

21:弓心さん
ある一定の期間内であればいいという意味です。演出ではありません。

22:蒼弓さん
>> 弓返りについて
今年の高校総体の弓道の部に出場している高校生の射を見る機会がありましたので、
その際、目にしたことをお伝えします。
その高校生達は、弓返りしてる人もいれば、していない人もいましたし、
弓返りではなく意図的に弓返しをしている為、残心時に弓がふらつく人もいて、
弓が返ること=格好いいとは言えない射手もいました。
弓返りしなくても高的中を身につけることはできるし、
意図的に弓返しでは、見た目に良くないと思います。

>> 小離れ
胸の中筋から、弓手は的へ、妻手はその反対方向へ張り続ければ、
小離れにはならなくなると思います。

>> 矢こぼれ
妻手の手先に力が入りすぎてませんか?

>> 高3の引退するまで初段合格
教本に従い、体配・射を心掛ければ、難しいことではありません。
(私は高校卒業までに弐段合格しましたが、弓返りはしませんでした)

>> 私は進学希望なので他人よりも秀でたものが必要だからです
残念ながら、秀でたものと評価されるのは、
大会での入賞経験や弐段以上の段位かと思います。(私の大学入学時の経験より)

>> 練習休んだ〜練習したと弓心さまの書き込みのついて
心配&気になってコメントを書かれた方々がいらっしゃいますよね。
その方々への返答は、もう少し丁寧にコメントされた方が、よろしいかと存じます。
少々、気になったもので……。

23:弓心さん
気になるのですが、前に本で的前では三つガケが正式という文が読んだ覚えがあります。カケを買い直すときに四つを買う予定ですが、四つでは審査は受けれないのですかね…大会では見掛けますが…

24:たぶんおやじさん
>四つでは審査は受けれないのですかね…

全く問題ありません。

諸かけだろうが、柔帽だろうが良しです。

それよりもその発想を周囲に聞けないのでしょうか?

掲示板で教えてくださいと言う内容ではない気がします。
>つまり常識です。

25:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>弓心さま
口うるさいことばかり云うようで恐縮ですが、<22>で蒼弓さまが時間をとって超文のレスを返してくださっているのですから、ご対応なさるのが礼儀だろうし、最低限の掲示板でのエチケットだと思うのですが・・・、如何お考えですか。

全く無視して、全く別の話題に転換!っておかしいし、凄く失礼なことだと思いませんか。

>私は、皆さんと仲良く、サイトを利用させて頂いきたいだけなのです。
・・・と仰るのならば、わざわざレスしてくださった方々にそれなりのご対応を取られるのが当然だし、レスしてくださった方々との良好な関係を目指さなければ、その内また一人になってしまう危険性を秘めていますよ。

>Dr.ストップ
弓心さまから具体的なご説明がないので、想像や一般論でしか対応出来ませんが、「怪我で」弓道を止められた!のであれば、僕は完治するまで中途半端に弓を引くべきではないと考えます。

一週間休んで・・・数日間引いてみて・・・また休む(今度は休部!)と・・。
意味や意義ある練習が出来る・・出来ているとはとても思えません。
(かえって射が悪くなるりスクの方が大きい気がしてなりません。)

休む時はしっかり休んで、体の心配がなくなってから改めて集中して弓道の練習を為さるべきだと思います。

26:弓旅人さん
弓心さん。あなたは、みんなと仲良くしたい。と思っているようですが、仲良くしたいという思いが伝わってきません。せっかくみんなが、アドバイスをして下さっているのにも関わらず、返事もせずに、自分のやりたいほうだい。これじゃ、仲良くなんかできませんよ。また、アクセス制限がかかるのも時間の問題でしょう。恐らく今度は、無期限のアクセス制限でしょうね。それに、これだけ注意してもらったり、アドバイスをしてもらっても、あまり反応や変化がないから、アドバイスしても、聞いてないんじゃないのかな?、これなら、投稿しなくても一緒じゃないかな?

27:夏さん
弓旅人さん。
少し落ち着きましょう。
弓心さんも同じような事をたくさん目にされているでしょうから、きつく言われると辛いでしょうし。
これからは、そんな事が無いように注意して頂ければいいのですから。
弓心さんの探求心も汲み取ってあげましょう。
弓心さんは、挨拶やお礼の言葉を述べられたら仲良くできますよ!





審査もうすぐですね。
私は高校三年で参段を認許して頂きました。
もう引退してますが。
参考程度にしかならないかもしれませんが、とにかく平常心を保ち、自信が感じられる射ならなんとかなると思います。
入退場の仕方や体配はきちんと押さえて、矢所は的に当てるか的の近くに。
筆記で足を引っ張らないように、教本を読み直すなど試して見てください。

誤りがありましたら、ご指摘下さい。

28:弓旅人さん
はじめまして。夏さん。ご意見ありがとうございます。少し熱くなり過ぎたようです。失礼しました。弓心さん。過度な書き込みをしてしまい、失礼しました。

29:夏さん
弓旅人さん。
私も未熟ですので、人の事を言えないのですが。
理解を示して頂けてうれしいです。

30:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
弓旅人さまの書き込みですが、仰るほど酷いものとは感じられないのですよ。(あくまで個人的な感性ですがね。)

弓心さまのことを強く思い遣ればこその苦言やご意見だろうと思うのです。

此れまでの経緯、こと此処に至る経緯を考えれば、もう後がない(得俵に足が掛かっている)と考えるのが普通のことだと思うのです。
(管理人さまのたっての温情にも限界があろうと云うものでしょう。)

この状況下で、弓旅人さまのように敢えて強めに働きかけ(続け)てみるのか、諦めて(無関心に)スルーしてしまうのかは、ひと夫々だとは思うのです。
(まあ、僕も結構お節介で、不快な書き込みを連発しているのかも知れませんが・・・。)

でも一つ云えることは、云われる内が・・注意される内が・・・‘華’だと云うことですよね。


夏さまのお優しいお心遣いのレスに対しても、結局梨の礫ですね。

31:弓心さん
おかげさまで、合格しました。しかし、猿腕なので悩んでいます。肩入れないと、肘うつし、見栄え悪いし、肘のラインを肩より上にすると、口わりが上になる、鼻の下わりになる、弾き語りず、掃き矢する、早気と間違えられる、・・・・・言い出したら切りがありません。何方かアドバイスを・・・・・・・・・・。

32:たぶんおやじさん
>合格と開通出来て良かったね

審査員は弓歴永いから貴方が何をしているのかは見れば解ります。

>肘のラインを肩より上にすると、口わりが上になる、鼻の下わりになる、引きが足りず、掃き矢する、早気と間違えられる

肩と肘のラインは弓手?馬手?

掃き矢は引き足りずが原因と考えられるねえ

早気と間違えられる=会が無い
と言うことですね。
それは八節が不出来と見られます。
会は耐えて持ちましょう。

33:弓心さん
肩は両方です。会はありますが、早気とまちがえられるのは、口わりの位置が高いからです。

34:夏さん
そういうことは近くの指導者の方に伺われたほうがよろしいのでは?


じゃないと自分勝手に引いているって思われたら不利益を被るわけですから。




私だったら、会がないのではなくて引き分けが出来てないと見ますが。
猿腕の矯正は本に書いてあると思いますが、それでも治せないんですか?

35:弓心さん
猿腕の事なんか全くわからないって言われます。射型が良ければどんな射をしてもいいらしいです。

36:夏さん
それが、学校の方針ならば仕方ありませんね(*_*)



猿腕は治らない。とされています。
詳しくは過去ログにものってます。↓↓
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006052521483311.html


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 審査について (投稿36件)[1〜36]

(c)デビール田中 : 問い合わせ