2009/06まで 弓具・設備編 [601〜650]
- 1:和服さん (08-01-10 23:31, ID:JCDigWA [11545])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- お尋ねしたいのですが…弓道するのに、訪問着の着物は適さないのでしょうか?
ちなみに女性の和服についてです。
袖は、55センチぐらいの長さです。
よければ、教えていただけると嬉しいです。
- 2:弓遊び2号さん (08-01-11 10:40, ID:fbeCLXE [11549])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- もったいないですねー、訪問着。けっこう汚しますから。
汚れてもかまわないのなら、使えます。ただし、色物や柄物は、場所を選びますので、お稽古には良いけど、きちんとした会にはなるべく黒の紋付を着られたほうが無難です。これは、通販なんかで安い喪服を手に入れるのも良いかと思います。
和服がないから和服は着ませんというよりは、とりあえず手持ちの和服で和服のお稽古を始めます、というほうが、はるかに良いことですよ。
袖の長さ(ふりの長さですよね?)は襷をかけやすい長さに調節してください。55センチはちょっと長すぎると思います。だいたい150から160センチの身長の人だと、49センチ前後にふつうはなってます。
- 1:ロレッチさん (08-01-09 00:19, ID:uRgTPAA [11526])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
- メリットとデメリットを教えてください
- 2:たぶんおやじさん (08-01-09 01:55, ID:CKwcbM6 [11527])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
- 牛のソフトベルトなるものを使っています。
ヤギほど巻きつかず
鹿よりは巻きつくというところでしょうか
ただ、武具としては鹿皮が正式です。
- 1:桂さん (08-01-08 13:27, ID:AXiKD4w [11519])
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
- 前までそんなに気にならなかったんですけど,最近かけをとるとすごく親指が臭いです(>_<。)
うたないときはとるようにしてるのですが...
どうすればにおいが気にならなくなるでしょうか??
- 2:kurichaさん (08-01-08 14:19, ID:4MlCwco [11520])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
- そうなる前に
下がけをコマメに交換する
カケ使用後は風通しを良くして乾かす
等の対策はあったのですが・手遅れです
基本的にはもう匂いはとれません。
せいぜい今からでも、カケが汗で湿らないように乾かすしかないです。
一度ついてしまった自分の匂いはとれないものです。
- 3:平気流さん (08-01-08 23:31, ID:F5zRJio [11525])
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
- 自分はカケの中に備長炭や靴の湿気取りを入れてます。 炭は消臭効果があるので試してみてはいかがですか
- 1:矢声さん (08-01-03 01:19, ID:YNhW7pM [11479])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
- 結構前に直心はどこで作られているとゆうレスがあり、そこには直心は富山のスキー板工場で作られていると言われていたのですが、具体的にどこにあるのでしょうか?また工場見学などできるのでしょうか?知っている方がおられましたら教えていただけませんか?
- 2:kurichaさん (08-01-03 06:59, ID:RA/OrEc [11482])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
- 富山ではなく新潟ですね。
見学は無理だろうな〜・・・
竹弓作ってる職人さんでも見学お断りの方がいるくらいだから(作品製作の邪魔になりますからね)、グラス・カーボン弓の製作は思いっきり企業体質でしょう? 見られたらマズイものも沢山あるだろうし・・・
小山弓具店さんに聞いてみては?
製造工場では一切判断できない質問だと思います。勝手な事したら契約違反なんて事にもなりかねないと思いますよ。
- 3:たぶんおやじさん (08-01-03 09:17, ID:CKwcbM6 [11485])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
- 新潟に直心館て道場を小山弓具持っていたと思いましたが・・・
そちらには工場も持っていてで生産していたと思うのですが
最近、グラス弓に関心が無かったので今でもそうかは判りません。
- 4:gabslayさん (08-01-03 09:55, ID:ML.CAV2 [11487])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 小山弓具の場合、小売は小山弓具、直心の製造はキュウケンという会社名ですね。
新潟の工場というのはキュウケンの本社であり自社工場のようです。
直心がスキー工場で作られているわけではなく、直心などグラス弓を作り始める時にスキー板の工場を買ったということだと思いますよ。
- 5:矢声さん (08-01-03 18:08, ID:YNhW7pM [11488])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
- なるほど・・見学は結構厳しそうですね汗
しかし小山弓具さんにきいてみるだけ聞いてみようと思います。返信していただいてありがとうございました。
- 1:振られボーイさん (07-12-31 02:33, ID:T90IYLM [11466])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
- みなさん、いよいよ大晦日ですね。
さて、このたび弓道大会の主幹校になったのですが、
試合会場がアリーナ内ということで、発泡スチロールによる安土の建設が必要です。
前年度の大会の主催者に安土建設の資料を貰っい、安土自体に必要な発泡スチロールの手配は何とかなりました。
しかし、そのいただいた資料によると、安土の的をかける面にエペランという緩衝材をつけると書いてあります。
確かに、私が今まで行った大会では発泡スチロール製の安土は白ではなくオレンジ色で、表面に緩衝材をつけてあったのだと思います。
しかし、今回私が発注した発泡スチロール業者ではそのエペランは取り扱っておらず、インターネットで取り扱っている業者を調べもしたのですが、私のいる広島県には無い(あるいは検索サイトでヒットしない?)状況で、どうしたものか・・・と悩んでおります。
そこで相談なのですが、もし発泡スチロールでの安土建設のノウハウをご存知の方がいらっしゃれば、
緩衝材を用いたかどうか?
発泡スチロール等を発注する業者を探す時にどのような方法を用いたか?
といったことを教えていただけると非常に助かります。どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。
- 2:テン凱さん (07-12-31 08:45, ID:w9ViNJc [11468])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
- 主管をされるとのことですが、発泡スチロールの安土は確かにコーティングが必要です。
その対応としてアスファルトコーティングの紙をはりました。名前を忘れてしまい申し訳ないです。
あと余談ですが、昔主管だったときは畳を使用していました。そして、先日島原で行われていた西日本大会では段ボールを積み重ね安土にしていました。参考になればですが。
- 3:振られボーイさんさん (07-12-31 20:37, ID:wGXI2NU [11473])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
- やはり、発泡スチロールならば何かしらの対策は必要なのですね。
貴重な情報ありがとうございます。
- 4:素人 ◆ulhccrlkさん (07-12-31 21:04, ID:AXiKD4w [11474])
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23)
- 長野県の選抜予選大会では仮設安土は発泡スチロールのみでした。
表面に塗装が施されており、これが補強になっていたのかもしれませんが、練習・本大会と三日間耐えておりました。
スチロール本体の強度や矢数にもよるのではないでしょうか。
- 5:振られボーイさん (08-01-03 08:51, ID:wGXI2NU [11484])
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux ppc64; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060715 Fedora/1.5.0.1-9.ydl.1 Firefox/1.5.0.1 pango-text
- そうだったんですか。
しかし、予算の都合上、試射するわけにもいかないので、
やはり緩衝材を置くようにします。
どうもありがとうございました。
- 1:むーさん (07-12-30 20:27, ID:GJS3hyk [11462])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 新年に向け、日頃の感謝もこめて弓をキレイにしようと思ったのですが、汚れ(?)が落ちない所があって困っています(T_T)
上関板の側面が緑っぽく変色していて布で擦ってもキレイになりません。。
また、弓の塗装が剥がれ中の木がむき出しになっている所になにか塗ろうとも思うのですが、なにを塗ったらいいのか全然、見当がつきません。。
なにか良い方法をご存知の方、よろしくお願いしますm(_ _)m
長文、失礼しました。
- 2:Hiroさん (07-12-30 21:45, ID:C0B7HyE [11463])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- グラス弓でしょうか?
グラス弓でしたら、くすねの汚れは車用のワックスで綺麗に落とせますよ。汚れをうかして、綺麗な布で拭き取ればとれます^^
塗装のはげですが、こちらも私の場合、車用の塗装材を色が合うまで調整しエアーブラシで塗装したら大丈夫でした。
透明色以外でしたら問題ないでしょう。
- 3:むーさん (07-12-31 13:10, ID:GJS3hyk [11470])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- Hiroさん、親切にありがとうございます(^▽^)
車のワックスを使うとは、想像がつきませんでした。。
塗装のほうも難しそうですが
さっそくやってみます!
- 1:弓男さん (07-12-31 00:23, ID:OrWaYEU [11464])
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23)
- はじめまして弓男といいます。
もうすぐお正月という事で様々な店で初売りの宣伝を拝見しています。それを見ていて弓具店でも初売りが有るのかがとても気になっています
出来れば私が行くことができる後藤弓具店で初売りが行なわれているのか、それといつまでやっているのかを教えてもらえないでしょうか?
もしやっているとしたらその機会に矢を買おうと思っています。
- 2:しげるさん (07-12-31 06:56, ID:T8ON7jM [11467])
DoCoMo/2.0 P703imyu(c100;TB;W20H10)
- やってますよ。確か一月の半ばくらいまでだった気がします。直接聞いてみるのが確実かと。
- 3:弓男さん (07-12-31 09:21, ID:wrXRqhE [11469])
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23)
- わかりました。
しげるさん返信ありがとうございます。
- 1:光点師さん (07-12-28 10:49, ID:60E2nUI [11451])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5))
- その驚くべき「軽さ」で話題の、札幌 寺内弓具店さんの新弓「凛」。
先日「特許公報」DBを見ていたところ、少々気になる特許が公開されていましたので
皆様にお知らせします。
考案・出願者は、ミズノテクニクスさん。
内容は、中が空洞の弓道用の弓です。
特許出願は2006年3月30日、No.特願2006-93371、公開は2007年10月11日、
No.特開2007-263540 です。
公報本文中で「弓の質量は、320〜380 g 程度にまで軽量化出来る」と説明しています。
通常、弓の質量は550〜600 g 程度ですから、寺内さんの「従来の弓に対して30〜40
%
の軽量化」という宣伝文句とも一致しています。
ただ寺内さんは「中の構造は秘密。空洞ではありません」と言っているんですよね。
真相は分かりませんねえ。
- 2:kurichaさん (07-12-28 13:33, ID:4MlCwco [11453])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
- 誰か分解してくれないかな・・・
- 3:へきるさん (07-12-28 14:36, ID:cpCmWsw [11454])
KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
- 弓の尺と矢束の関係で(?)凛折った方の書き込みだと末はずや握りの辺りから折れたらしいですが中がどうなっていたとかの書き込みは見当たりませんね。
実際に折ってしまった人が何かしら知ってそうではあるんですけどね…
- 4:山本三郎さん (07-12-28 17:03, ID:T4nQdwQ [11455])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
- 凛の4寸伸びを二度ほど末はず部分ででっきにしてしまった者です。1本目は巻藁一射目で発生し、直ちに交換して貰う為そのまま返品。2本目は巻藁3射、的前4射目に同じ様に発生。この時も代金返却を希望して何も触らず返品しました。従って、構造的な探求は全くしておりません。弓具店も素直に代金の返却に応じてくれました。
- 5:弓人さん (07-12-28 23:28, ID:RMr095A [11457])
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
- 軽い木を使っていると聞いたことがあります。
- 1:金田さん (07-12-25 21:17, ID:krbrHVs [11427])
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- 私は高校3年で、一般で弓を引くにあたって弓を購入しようと思っています。
相談ですが、私は今まで直心シリーズの弓しか引いたことがありません。そして、未熟なため振動の強さから弓を上手くつかえなくなってきました。
なので振動が直心よりは優しい弓が引きたい、できれば的中もだせる(一番大事なことは本人の技術ですが)
今手頃なところで葵に興味をもち、当サイトでも調べたのですが、あまり情報がなかったです。だから葵を使ってる人、しっかり的中をだせてるという人の使用感想をお聞きしたいです。お願いします。
- 12:kazuさん (07-12-27 06:20, ID:aW.b3dE [11441])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
- どうしても自分の弓がほしければ購入するのもひとつの手だと思います。
もし、購入した弓が使いこなせなければ使えるように稽古にも身が入るでしょうし。。。
>金田さん
弓の銘柄にあまりこだわらないほうがよいかと普段、よく行く弓具店で多く取り扱っているものがよいと思います。
- 13:でんきちさん (07-12-27 11:37, ID:NZd0v4E [11443])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 金田さま。
小生、寺内弓具さんの弓は、桂・翔・葵を所有して、使っておりますが、
<7>の御意見にあった「柔らかいイメージ」を御望みなら、翔の方が、葵よりお値段も安いですし、小生の感覚では、翔の方が葵より、引分けの感じがソフトフィットだと思うデス。
お値段・柔らかいイメージをご希望でしたら翔もありかな?と思いました。
もう少し修練したら、また気が変わるかも知れませんし、お店に こまめに通っては素引きさせて頂きながら御検討しても遅くは無いと小生思うデス。
- 14:葵使いさん (07-12-27 17:14, ID:y7bxzZI [11444])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
- この文章を見るとかなり「葵」に興味があるようすですね
今買う、買わないの議論は別として。。
私の「個人的意見」としては
この弓もちゃんとした弓なので買って損は無いと思います。
練習すればきっと自分のものになる
ある意味で、クセの少ない良い弓だと思っています。
私は「錬心」「直心1」「カーボン入り竹弓」
そしてこの前、中古の葵(伸び寸18K)を手に入れ
1ヵ月後の大会で8射皆中、10中/12射と
めちゃ「相性がいいです」♪
私は買ってすごく満足している弓ですヨ
(社会人、参段)
ご参考までに。
- 15:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん (07-12-28 21:10, ID:9yS3fLc [11456])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- kazuさまのご意見「弓の銘柄にあまりこだわらないほうがよいかと普段、よく行く弓具店で多く取り扱っているものがよいと思います。」に同意です。
弓には個体差・出来不出来があり、それぞれの間には相当の差異が在ると思われます。
従って、弓の銘柄やメーカーに其れ相応の思い入れや拘りが無い初心者の段階ならば、銘を特定して取り寄せたり、オーダーメイドをすることは避けた方が好いのかもしれません。
近くの弓具店で多数在庫が在り、その中から「好い」弓を選ぶことが、先ずは最善と考えられます。
(好い弓が無ければ・・・また次の機会に選ぶということも出来るでしょう。)
其の場合に、弓を解って選別出来る方にご同行願うことも一つの選択肢です。
話は変わりますが、弓道会に入会されるなり道場に通われるのであれば、其処で道具を借りられるケースも在ると云うこともご承知下さい。
勿論、其の道場毎により、貸し出しをしない処や有償無償の違いがあるでしょうから、加入をご検討の弓道会(道場)に問い合わせてみることでしょうね。
道場の弓を借りたり、道場の方の弓を見せて戴いたりしながら、自分に合う弓や弓力などを見定めていけば宜しいのではないのでしょうか。
- 1:弓子さん (07-12-27 22:12, ID:cpCmWsw [11446])
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
- 私は入部してかけの頭と指の違うサイズのかけを購入しました。(三つがけ)そのせいなのか帽子とつがえた矢との間に人差し指が入りません。
これはかけが悪いんですか?それとも技術の問題ですか?
- 2:弓引きさん (07-12-28 12:57, ID:T9qnve2 [11452])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 買ったばかりのカケは馴染んでいないためでは無いでしょうか?
しばらく使っていると入るようになると思いますよ。
あまりにも硬いようでしたら少しほぐした方がいいかも知れませんね。
- 1:弓子さん (07-12-27 22:46, ID:cpCmWsw [11447])
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
- 私は入部してかけを購入したのですが、頭と指のサイズの違うかけを購入しました。そのせいなのか帽子とつがえた矢の間に人差し指が入りません。
これはかけに問題があるんですか?それとも技術の問題ですか?
- 2:斬新さん (07-12-28 00:04, ID:AAg39eQ [11449])
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010690280 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- 「頭と指」?何が言いたいのか全く理解できません。教本でカケの部位を勉強してもう一度投稿して下さい。
- 3:ああるさん (07-12-28 01:32, ID:kQrj5FM [11450])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- 「帽子(おそらく堅帽子かな?)」と「親指」のサイズか違うのでしょうか?
僕の読解力が足りないのか、
>帽子とつがえた矢の間に人差し指が入りません
の状態がこれだけではよく分かりません。もうすこし詳しく書き込んでいただけますか?
あと、僕は道具にはあまり詳しくないのですが、帽子が親指に合う弓懸けを買うように教わりました。なので、少なくとも弓懸けに問題がある、と言ってもいいのではないかと思います。
- 1:名無しさん (07-11-19 20:43, ID:bABEf2k [11179])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 先日直心Vバンブーを買ったんですが直心と書かれた文字の上にGPと書かれた四角いシールが貼ってありこのシールを剥がしたいんですけどこれは剥がしちゃってもいいものなのでしょうか?
- 4:グレーテスト本田さん (07-12-23 18:27, ID:JfsVUn2 [11420])
KDDI-MA32 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
- そのシールは剥がさない方がいいと聞きました
保険?か何かの関係らしいです
- 5:Hiroさん (07-12-23 22:05, ID:C0B7HyE [11422])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 保険ですか?そのような話は聞いたことがありませんが。
その根拠はなんでしょうか?
当方が、直心Vを購入した際にはなにも説明はありませんでしたし、
弓保険も弓具店によってはあるそうですが、あのシールは小宮山弓具のものですよね。
- 6:ヤマさん (07-12-24 00:11, ID:Fu3dNWA [11423])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
- 「GP」のロゴは、米国ゴードン・プラスチック社のグラスファイバーシートを使っているということを表しているそうです。
私の近くではがしている人もいますが、塗装表面的には大丈夫そうです。
保障のことに関してはわかりかねますので、小山に直接聞いてみてください。
- 7:弓引きさん (07-12-24 02:02, ID:63S1IZk [11424])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 保険は「保険加入弓」と書いている丸い黄土色のシールですね。
そっちは小山弓具で購入した際に、説明の上でお金を取られて張られるシールです。
そっちは剥がしてしまうと保険が無効になってしまうと思います。
スレ主さんの弓には張られていないか、書いているので、わかっているのかのどちらかでしょう。
「GP」は、ぽさんの言われているとおり、ゆっくり剥がせば何の問題も無いものです。
- 1:B・Bさん (07-10-28 20:47, ID:aJTZIlQ [10941])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- FFひむかのように弦の色が茶色以外の弦はFFひむか以外であるのでしょうか?
戎という弦が赤色だと聞いたのですが本当でしょうか?
- 8:空さん (07-11-05 10:08, ID:zBQWV52 [11010])
KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
- 最近は兜という赤い色の弦が販売されてますよ!
- 9:B・Bさん (07-11-10 23:26, ID:aJTZIlQ [11081])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 皆さん情報提供ありがとう御座います。
近いうちに戎を注文してみようと思います
- 10:通りすがりさん (07-11-16 21:37, ID:lll8HPk [11155])
KDDI-CA38 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
- 桜、戎はネット販売はされているのでしょうか?
- 11:グレーテスト本田さん (07-12-23 18:29, ID:OwqK6B2 [11421])
KDDI-MA32 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
- ヤマトは黒弦になったみたいですよ
- 1:セスナさん (07-12-21 00:04, ID:YNhW7pM [11413])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
- 名前がわからないのですが道場にある人の名前が書かれた木札があると思うのですが。あれは弓具屋さんなどで買えるものなのでしょうか?もしくは作られているものなのでしょうか? もし作っておられるのなら、作り方をお教えいただけると助かります。
- 4:ゆうなぎさん (07-12-21 19:21, ID:OrWaYEU [11416])
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
- こんにちは。
横から失礼します。
木面専用の墨汁『木書液』というものがあったので、それを使っていました。多分、文房具店に置いてあるのではないでしょうか?
また、マジックペンで書く場合は札の表面をチョークで塗り潰してから書くといいみたいです。
学生時代の経験ですが、参考までに。
- 5:sainomiさん (07-12-21 23:26, ID:pi3TDCo [11417])
Opera/9.25 (Windows NT 5.0; U; ja)
- ゆうなぎさんと大体同じですが,にじみは,木の導管に墨滴が染みこむことによるものです。
トノコやチョークで表面をこすり,孔をふさぐとにじみにくくなります。
板は,杉や檜なんかを使ってましたね。
よくよく見るとほんの少しにじんでましたが,道場の上の方にかけてあったので,気になるほどではありませんでした。
審査に受かった人が道場に帰ってきて,ふと,名札かけを見上げた時,早速一段上がっている自分の名前を発見して,なんともはにかんだ笑顔を浮かべるのを,みんなで陰からこっそり眺めたりとかしてたなあ。
- 6:ちびこさん (07-12-21 23:57, ID:cpCmWsw [11418])
KDDI-TS38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
- うちの部活の道場のものは先輩の手作りのようです。(枠まで作られたかは分かりませんが。)
札はいい大きさのものがホームセンターで売っています。学年の札は耐水性の塗料(茶)で塗っています。これもホームセンターにありますし、結構味が出ていますよ。
字は普通の名前ペンです。入部する時に自分で書きます。個性が出ていて楽しいです(笑)
多少にじみますが、高い所にかけるので太字でない限り目立たないと思います。
ご参考までに。
- 7:セスナさん (07-12-22 16:50, ID:YNhW7pM [11419])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
- 皆様ありがとうございます。実は私もちびこさんの先輩と同じく枠から木の札まですべて作ろうと考えています。木の札は皆様の助言もあり作り方も見えてきたのですが、枠や木の札の配置など、もう少し細かい部分についてはわかりません。もし作った方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
- 1:ちびこさん (07-12-20 13:15, ID:gVgjadk [11410])
KDDI-TS38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
- こんにちは。大阿蘇弦を使っている者です。
いつも古くなった弦を捨てていたのですが、今回は複数本あるので何かに再利用したいと思いました。
部活の備品になればと思い、仕掛麻とまぐすねを考えましたが、大阿蘇はコーティング取りが難しく、中も大部分が茶色なので仕掛麻には向いていない気がしました。しかし合成弦である大阿蘇をまぐすねにして弦に負担はないのでしょうか?
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
- 2:でんきちさん (07-12-20 17:22, ID:u39FD9Q [11411])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
- 千本弦ユーザーなのであまり参考にはなるかどうか?不安ですが、熱湯でグツグツ煮ても、大阿蘇弦の茶色の色っけが、多少抜けて
弦が、ほぐれませんでしたか??
私はいつも弦が切れたら、熱湯で数分煮るとほぐれるので、中仕掛けの麻に使ってます。
- 3:ちびこさん (07-12-20 22:35, ID:VOjuwV2 [11412])
KDDI-TS38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
- >でんきち様
返信ありがとうございます。
1時間以上煮てみましたが、よりがほぐれはしたものの、色は取れず、コーティングも半端に残っています。素材が違うのか、芯の方は茶色くありません。比率はコーティング:茶:黄=1:2:1くらいです。
- 1:全国制覇さん (07-12-11 23:07, ID:FoPBwFE [11375])
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- 最近、上関板の左部分だけが削れてきています。
なぜでしょうか。自分では、弓手の捻り過ぎが原因だと思っていますが…
また、これはよくないことなのですか?
- 5:Hiroさん (07-12-12 17:18, ID:C0B7HyE [11379])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 便乗してひとつ質問させてください。
上関板は普通はけずれないものなのでしょうか。
私もけずれるのをテープをはって防いでいますが、射に問題があるものなのかと思い質問します。
- 6:タラればさん (07-12-18 01:30, ID:qyoEiJQ [11404])
KDDI-TS3E UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
- 結論から申上げると、関板の左側が削れるのは、悪くないと思います。(左側の度合いにもよりますが…) 離れの時に最後まで押し切ってる証拠ではないでしょうか。それとは別に、関板の損傷が激しいのは、硬い弦を使用されてるのでは?
- 7:東の射手さん (07-12-18 20:23, ID:xXDfeis [11405])
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
- もう一つ対策として
弦と関板が接触する部分(弦の高さが低くなった時に接触するところらへんです)に中仕掛けのアレをつけてみてください
弦、関板共に損傷しにくくなりますよ
- 8:全国制覇さん (07-12-19 20:15, ID:2DsoG16 [11409])
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- みなさん、ありがとうございます。自分は、テープを張り付けることにしました。また、中仕掛を作るやつは、既に付けています。
ありがとうございました。
- 1:リュウさん (07-12-17 18:50, ID:BZASK5w [11402])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
- カーボン矢について質問です。
最近、知り合いが買ったカーボン矢を譲り受けました。買ったはいいけど使わなかったということで自分にくれたんです。カーボン矢は初めてなので調整が必要なのかどうかもわかりません。過去ログを調べましたがあまり詳しく載ってなく、弓道具屋さんに聞きたくても、近くにはないので困っています。
いただいたカーボン矢は、EASTONウッドカーボンの73-13 と書いてありました。また、使用している弓は練心の15kgです。調整が必要なのか、また調整が必要ならどうすればよいのかもできたら教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
- 2:弓旅人さん (07-12-18 23:14, ID:yaUD1BY [11406])
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- はじめまして、弓旅人と申します。私も、同じイーストンのカーボン矢を、16キロの竹弓に使用しています。少々箆張りが固い気がしますが、とても良い矢だと思います。調整が必要かどうか!?で気にしているようですが、山口弓具店のHPを見てみると、95センチで約25.5gになると載っていました。なので、95〜98センチくらいなら、15キロにちょうどいいのではないでしょうか?ただし、矢先にウェイトがついているのなら、話は別です。イーストンのカーボン矢のウェイトは、約3gの一種類しかないので、ついていると約3g重くなり、重心がその分前になり、弱い弓では失速するようになります。もし、ウェイトがついていれば、外せばいいだけの話ですが…このカーボン矢の弱点は、矢の重量を上手くコントロール出来ない。事にあるのじゃないかなぁ?と思っています。私の矢は96センチでウェイトを付けたのですが、重心は中心より、鏃がわに約6センチと、それまで使用していたジュラ矢(重心は中心より約4センチ)よりも前になってしまいました。なので、矢の長さとウェイトがついているかどうかを、確認するのをおすすめします。長文失礼しました。参考になれば幸いです。
- 3:リュウさん (07-12-19 01:03, ID:nz6CvI6 [11407])
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20)
- お返事ありがとうございます。矢の長さは正確にはわかりませんが、たぶん90くらいはあるとおもいます。ウェイトに関しては自分で鏃を付け替えた際に何もなかったことを確認しています。 今日も数本引いたのですが、使用感では、ジュラルミンのときだったら下に抜けたかな?という矢も中りました。飛んでいくときの伸びがすごいという感じです。
- 4:弓旅人さん (07-12-19 15:13, ID:t0wC7dc [11408])
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- そうですか、ウェイトはついてないようですね。そして、自分が実際に使用して問題ないと思えるのならば、それで、良いと思いますよ。
- 1:武奘さん (07-12-15 20:28, ID:1Y.VO2. [11389])
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
- 今回は単純です。
矢筈を最も簡単に外す方法を教えて頂きたいのです。
勝手ながら早急にお願いしたいのです。
宜しくお願い致します。
- 3:平気流さん (07-12-15 22:37, ID:gzcb97A [11392])
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
- 筈の根本をペンチかなにかで挟んで、そのペンチをハンマーで外す方向に叩けば簡単にはずせます。(慣性の法則か何かだと思います)
ただ筈に若干傷が残りますがね。
- 4:武奘さん (07-12-15 23:09, ID:XKentVw [11393])
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
- 有り難う御座います。
只、そこ迄細く長い棒は残念ながら持ち合わせていません。それだけが残念です。
ペンチを使う方法は存じ上げておりますが、ペンチが傷みますし夜にやるには音が響きます。恐縮ですが、矢張今出来ないのが残念です。
感謝しています。本当に有り難う御座いました。
- 5:六連星さん (07-12-16 12:22, ID:1GDQo3E [11395])
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
- 弦に矢をつがえて矢を捻れば外れますよ
その時につがえた場所の上下の弦をおさえるとやりやすいです
あまり音がしませんし、0ではありませんがあまりダメージもありません
- 6:紫弓さん (07-12-16 23:08, ID:TYH0pOo [11397])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- まだ出ていないのを一つ書きます。
普通はライターを使いますが、接着剤が柔らかくなればいいのです。ヤカンや電機魔法瓶の蒸気を筈に当ててペンチ等外す方法です。これだと筈のみで他は傷つかずにすみます。
接着材が硬いうちから外そうとするとのに負担がかかるのでお気をつけください。
余談ですが、最近は水牛の筈が高くなってきているのでちょっと驚きました。
- 1:Kacktさん (07-12-11 23:03, ID:9Qo5hn2 [11374])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- 私は今、並15キロの武蔵三朗という弓を使用しています。
自分でもかなり気に入っていていますが、私の道場には武蔵三朗を使っている人が私以外いません。
武蔵三朗の長所や短所が気になります。
どなたか詳細を知っている方がいましたら、教えてください。
お願いします。
- 3:愛さん (07-12-14 21:07, ID:zIk/djc [11385])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648)
- 武蔵三郎さんて東京町田の松永重功さんですよね?亡くなられたんですか・・・・・
- 4:くれいずさん (07-12-15 02:39, ID:ooQIcko [11386])
DoCoMo/2.0 D703i(c100;TB;W23H12)
- 松永重功さんは『肥後三郎』ではなかったですかね?
間違いならすみません。
- 5:kurichaさん (07-12-15 12:52, ID:4MlCwco [11388])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
- 『肥後三郎』氏・・・松永重昌さんね。
>>くれいず様
さて、弓師・松永氏は何人いるでしょう?
- 6:Kacktさん (07-12-16 14:48, ID:9Qo5hn2 [11396])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- みなさま、情報提供ありがとうございました。
とても勉強になりました。
- 1:まいさん (07-12-15 22:31, ID:fghLvoc [11391])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 部活でしていた時に
あづちにあった鉄に
ぶつかって矢が曲がってしまいました。
どうしたらいいんでしょうか!?
弓具店さんもめったに来なくて
自分で直す方法はないですか?!
教えてください
お願いします
- 2:青鸞さん [url] (07-12-15 23:20, ID:xormIAo [11394])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30) Sleipnir/2.6.1
- 自分で行うと怪我や破損を起こしやすいので専門家にやっていただくことをお勧めします。
- 1:ZEROさん (07-11-19 16:37, ID:Ndmpfjc [11173])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 家に巻藁を置こうと思ったのですが、管理(虫や腐り等)が大変そうなので、「天弓あづち」を考えています。
http://www.heisei-kyugu.com/thankyu/item.html
これなら、移動も楽そうなので(10キロ程度)便利そうです。
実際に使っている人がいたら、感想を聞けるとうれしいです。
また、畳とかも考えましたが、矢を壊しそう・跳ね返りが怖いと思い、躊躇しています。
その他なにか良い代用品があったら、情報お願いします。
- 6:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん (07-11-20 20:18, ID:MDjjayo [11185])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 両方使用した経験から申しますと、ビニール製は屋外に置きっぱなしにしておくと藁製より劣化が早いようです。特に日光に当たりますと、数年でボロボロになってしまいます。可能であれば保管は室内の方がよろしいでしょう。
また、ビニール製は廃棄の時手間がかかりましたが、藁製は家庭菜園をされている方が喜んで引き取ってくださいました。
- 7:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん (07-11-20 20:31, ID:MDjjayo [11186])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- >6
本題と外れた事を申しました。失礼しました。
代用品ですが、知人に園芸用具の店で防虫ネットを買い、矢尻の先にテニスボールを差し込んで使っていた者がいました。ただ、矢の先がかなり重くなって射の感覚が異なりますし、強度的にもどうかと思われます。小山弓具さんで同じような商品を扱ってらっしゃいますが、かなり割高なようです。
やはり、巻藁がベストではないでしょうか。ビニールか藁かはお好みで。
- 8:ZEROさん (07-11-22 09:36, ID:Ndmpfjc [11212])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- いろいろご意見感謝します。
ナイロン製も考えたのですが、大きさがかなりあるので、置き場所の確保が難しそうです。半分くらいの大きさのものがあれば、一番いいけどね…。
「天弓あづち」に、後を畳でガードするのが、今のところの候補かなぁ。交換部品もあるらしいので、考え中です。
- 9:中村的屋さん [url] (07-12-15 10:36, ID:Bi46fic [11387])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- はじめまして、中村的屋です。
ナイロン製の巻き藁を作っています。
屋外保管の際のカバーを現在検討中です。
巻き藁の大きさについても、家の中でおけるような大きさを作りたいと思っています。
具体的にこんな大きさがいい!ってのがあれば是非教えてください。
お気軽にメールください!!
- 1:四星玉さん (07-12-13 14:29, ID:xXDfeis [11382])
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
- こんにちは。新しく弓を買おうと思っているのですが色々検証した結果やわらかい弓が自分の体格に合っていると判明しました。そこでどのような弓がオススメでしょうか?皆さんアドバイスお願いします。
- 2:ヤマさん (07-12-13 17:19, ID:f379O.I [11384])
SoftBank/1.0/913SH/SHJ001/SN353695011512274 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- 直心シリーズでしたら、
IIグラスかIIIバンブー
だと思います。
- 1:BJさん (07-11-22 22:55, ID:zrZM5GQ [11225])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 私は今かけの滑りで悩んでいます。周りの人、先輩や指導者に聞いてもどうにも
ならなかったので、ここに投稿させていただきます。
ちなみに弓力は16,7キロです。かけは2年弱使用しています。
みなさんの幅広い意見をお願いします。
- 8:BJさん (07-11-24 23:05, ID:zrZM5GQ [11252])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- みなさん返信ありがとうございます。ちなみにぎり粉が少ない、木が見えているという
可能性は周りの人に見てもらった結果ないようです。最初に書けば良かったですね。すみません。
かけの中指の皮が磨り減っているのはあります。しかし、他の人に私のかけを着けて
引いてもらっても滑らないと言われるので、悩んでいます。
かけの滑りは、私は斜面ですが、悪いと弓構えあたりから始まります。良くても引き分けでは
必ず滑ります。昔は問題ない滑りだったのですが・・・。
>一箭貫鉄さん
かけが横を向くというのはどういう状況でしょうか?
- 9:まぴさん (07-11-27 17:31, ID:CwGvg7A [11277])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
- 軽い弓で引いても滑りますか?
- 10:BJさん (07-11-30 21:05, ID:zrZM5GQ [11296])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- すみません、返事が遅れまして。
軽い弓ですとそんなに滑らないですね。射に影響するほどではありません。
13,4キロまでならおそらく大丈夫です。
- 11:はははさん (07-12-13 02:32, ID:O/ks5bs [11381])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
- 中指が親指をまっすぐ支えてないんでは?
見た目に真っすぐ支えていても、挟むような形になっていることがあります。
思った以上に中指は親指を包みこむと思います。
- 1:出尻鳩胸さん (07-12-02 20:21, ID:00dRdmI [11305])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- はじめまして
私は弓道を始めてまだ1年足らずの初心者なのですが、
師匠に「そろそろ自分の弓をもって弓に成長させてもらいなさい」と言われ、
寺内弓具店の「凛」を購入することに決めました
(非力なので重量の軽い凛なら打起しやすそうなのが理由です)
しかし過去ログを見ると凛は壊れやすいとのことで、
弓が返った場合すぐ壊れてしまわないか心配です
そこで、切れやすい麻弦にしようと思ったのですが、
どうにも高すぎて手が出ません
どなたか切れやすく、弓にやさしい合成弦をご存じの方がいましたら
どうかその特徴をご教示願います
よろしければ「凛」についても教えていただけると幸いです
- 10:ちゅんさん (07-12-10 00:56, ID:fzpTE46 [11365])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 久しぶりに掲示板を眺めたら、凛と言う字に引かれまして投稿させてもらいます。タイミング的に遅かったらごめんなさい。
私も現在凛を引いています。過去ログに凛の耐久性の話題がありましたが、確かに軽量化に際して、材料の強度は多少なりとも影響はあると思います。ただ、明らかな強度不足の問題を抱えた設計の製品を、メーカーとして市場に流通させるでしょうか。私の凛は19k、ジュラ矢の重さ29g、矢飛びの鋭さ、弦音の好みから、響を使用していますが、全く問題なく使えます。人間が作る以上は、1つ1つの製品に差異は発生すると思いますので、すべてに当てはまるとは思いませんが、強度はあまり気にする必要はないと思います。
弓歴1年程度であれば、弓の強さもまだ限界というわけではないと思います。今後もっと強い弓を引けるようになりたいとお思いでしたら、安価なグラス弓を考えるというのも1つの選択肢だと思います。長く付き合いたいのであれば、凛は非常にいい弓だと思います。
私は直心T、直心Uc、粋、凛と弓を変えましたが、直心の特性はご存知のようですので、直心から粋に変更したときの経験を参考までに。
直心は強い反動と引き換えに、瞬間的に矢を送り出すので、射手のわずかなミスであれば弓がフォローしてくれます。射手の癖が出にくい弓に思えますが、これに対して粋や凛は素直な分、射手の癖がもろに出てきます。反動が少ないので、離れの際に弓手が振られるようなことはありませんが、最後まで押し切らないと真っ直ぐ飛ばすことも難しく、緩みがあったり、離れに癖が出ると、とたんに矢が失速したりします。あくまでも私の経験上ですが。成功したときと、失敗したときの差異が激しいので、自分の射を磨いていきたい人には非常に合っていますが、手っ取り早く安定した的中が欲しい人には、あまり向いていないように思えます。かなり直心と特性が違うので、変えてしばらくはてこずるはずです。私は慣れるのに二ヶ月ぐらいかかりました。
弓の特性によって、要求される引き方がかなり変わるので、軽いから、他の人と違うから以外に、もう少し判断材料があったほうがいいと思います。こんなはずではなかったと思わないためにも。先生方の中には、竹弓には非常に詳しくても、グラス弓はあまりご存知でない方も居られますが、聞いて回れば詳しい人もいるかと思います。
長くなりましたが、凛ユーザーとして、同好の士が増えることを期待しています。
- 11:出尻鳩胸さん (07-12-10 01:39, ID:00dRdmI [11366])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; FDM)
- >ちゅんさん
御返事ありがとうございます
凛について私の知りたい情報が全て書かれていて大変参考になります
長く使うことを考えれば慣れるまでの時間はそんなに気にならないでしょうし、
強度についても気にすることは無いようなので安心できました
- 12:ちゅんさん (07-12-10 23:49, ID:fzpTE46 [11372])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 偉そうなことを書きましたが、実は私も粋に変えた大きな決め手は、直心の反動が気になりだした以上に、粋の姫反りの美しさと、鮮やかなあの赤い色に惹かれたためで、特性に関してはあまり考えないまま買ってしまいました。恥ずかしい限りです。
きっかけはどうあれ、今では粋も凛も非常に気に入っています。駄文ながら、ご参考になれば幸いです。
- 13:出尻鳩胸さん (07-12-11 20:46, ID:00dRdmI [11373])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; FDM)
- 教本にもあるように日本の弓は美しさも重要でしょうし、
より美しい弓を求めるのは当然のことなのかもしれません
私なんか凛の購入を考えた理由の三分の一くらいは「凛」という名前が気に入ったからでして・・・
私も早く美しい弓で美しい射をして的中を得たいです
- 1:iさん (07-12-05 17:12, ID:teVqtsU [11324])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
- 肥後蘇山のカーボンには カーボンとハイカーボン がありますよね?
この二つの違いについて知りたいのですがわかる方いましたら教えて下さい。
- 5:iさん (07-12-06 19:33, ID:teVqtsU [11331])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
- リハビリ弓人さん ありがとうございます。
17`程度ならカーボンの方がいいということですよね?
話はずれてしまうのですが、弓を買おうと思ってます。 自分の中では 粋 肥後蘇山 真翠(漢字が違ってます) 真翠花押 凛 (直心U) あたりで検討してます。
それぞれの弓の特徴について教えて下さい。
- 6:弓子さん (07-12-07 09:10, ID:EgoBf1U [11337])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
- >iさん
どうして自分で探そうと思わないのですか?過去ログを自分で検索したりしてみてください。
なお、ココでその特徴を教えてもらったとしても、他人が感じたことなので、あなたにその特徴が適合するかはわかりませんよ。
- 7:通りすがりさん (07-12-10 13:51, ID:Ie.hKnc [11368])
Opera/9.24 (Windows NT 5.1; U; ja)
- >4:kurichaさん
3:通りすがりです。
本家高橋弓具さんの肥州蘇水ではなく「肥後蘇山」銘の竹弓が熊本のタカハシ弓具さんから販売されているのです!!
今月頭に行われてた西日本大会の出店で実際に見させていただきました。
店員さんからは、カーボン内臓とだけしかお聞きしなかったので、実際の引き心地などはよくわからないんです…
ちなみにお値段は5〜7万とお安くなっているとのこと(^^)
- 8:kurichaさん (07-12-10 20:56, ID:RA/OrEc [11371])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
- >>通りすがり様
おや! そうでしたか。不勉強でした。
ありがとうございます。
- 1:sunlightさん (07-12-09 13:00, ID:Ir9kIVE [11358])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- かけの紐って青紫ですよね?
それ以外の色をあまり見ないんですが・・
何でなんですかね??
薄い茶色には青紫しかだめなんですかね?
- 6:鮭色さん (07-12-10 00:41, ID:2VmxH8. [11364])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
- とも紐って格好良いと思うんですけど茶・紫以外の紐って特注以外は基本的にないんですよねー
黒や灰を選んだ人はとも紐は無理でしょう
- 7:勝ちトンボさん [url] (07-12-10 01:41, ID:jpqzWGs [11367])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.1) Sleipnir/2.6.0
- >とも紐って格好良いと思うんですけど茶・>紫以外の紐って特注以外は基本的にないんで>すよねー
>黒や灰を選んだ人はとも紐は無理でしょう>
無理と言うことは無いと思いますよ。現に弓具店で販売もしていますから・・・・
ただし、皮質は何とも言えませんが・・・
- 8:元弓引きさん (07-12-10 13:58, ID:XJDTX1s [11369])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
- かつて、ある弓具店で「紫紐は有段者用」といわれたことがありました。とりあえず段はあり問題がなかったので、根拠はお聞きしませんでしたが。
それから、日置流系では、かけと同じ色の紐が正式で、小笠原流に入門している人は「許し」がないと紫の紐は付けられないと聞いたことがあります。
- 9:光点師さん (07-12-10 17:22, ID:60E2nUI [11370])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5))
- 厳密には、ゆがけ本体と、紐が“完全に同色”の場合を「紐が『共色(ともいろ)』
だ」という言い方をします。
ゆがけ師のオーダー注文票を見ると「紐共色は○○万円以上のご注文でないとお受
け出来ません。」さらに「納期は○○以上いただきます」となっている場合もあり
ます。
本当の共色は、燻しや染色の前の段階から、ゆがけ本体用の皮と紐用の皮を常に
一対の「組」にして、全く同じ工程を経てゆがけにしていきます。そうでないと
厳密な同色にはならないからです。
特に燻しの出来上がりの具合は、燻しごとで微妙に異なり、別々の燻し工程を経
た皮どうしでは絶対に同じ色にはなりません。
その点「紫紐」は、紫色の紐だけを専門に大量生産している、いわば「紐屋さん」
から買って来た紐をポンとつけるだけで良いわけですから、実は仕事としては楽勝
なのです。見た目がゴージャスで、また小笠原流では「許しもの」になっている
ことから「紫の方が上」「初学者は紫は生意気」などということをおっしゃる方が
居ますが、本当の意味での紐共色(完全同色)、しかもそれが燻し皮のものだった
ら、それは実は10万20万程度の並のオーダー品ではあり得ない、超高級品の
ゆがけだということです。
- 1:青一歳さん (07-12-08 20:03, ID:MAkN9W6 [11349])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
- 私はイーストンのXX75アルミ矢を購入したのですが、以前使っていたジュラルミン矢との性能の違いをインターネットで調べても、よくわかりませんでした。(小山弓具さんのホームページではアルミとカーボンの比較はなされていたのですが。)
情報よろしくお願いします。
- 4:Hiroさん (07-12-08 22:17, ID:C0B7HyE [11352])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- ジュラルミンとはアルミニウム合金のことです。
つまり弓道においてはアルミ=ジュラルミンで解釈しても間違いではありません。
- 5:青一歳さん (07-12-08 22:51, ID:MAkN9W6 [11353])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
- そうだったのですか!
勉強になりました。ありがとうございます。
それと、あと一つ気になることがあるのですが、
「イーストン XX75」で検索するとほとんどがアーチェリー用の「XX75プラチナムプラス」のことについてヒットするのです。
これは弓道用のシャフトのXX75と、
何か関連があるのでしょうか?
諸先輩方のご教示を願います。
- 6:Hiroさん (07-12-08 23:37, ID:C0B7HyE [11354])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- イーストン社がシャフトを製造しています。
そのシリーズ、XX75というシャフトである事をあらわします。
シャフト製造メーカはあまり多くないので、イーストン社は和弓、洋弓用も取り扱っているのです。
またサイズの表記も洋弓、和弓、共通で用いられています。
1813、2015etc.
- 7:青一歳さん (07-12-09 18:09, ID:KNHC/jw [11359])
Mozilla/4.08 (SH903iTV;FOMA;c300;TB)
- よくわかりました。
ありがとうございました!
- 1:アレンさん (07-12-09 00:13, ID:EX3GD.U [11355])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 明日、初めて弓具店に行きます。
そこでお尋ねしたいことがあります。
・折れた矢を修理するにはいくらぐらいかかるのでしょうか?
・矢の長さを長くするのはいくらぐらいかかりますか?
・この上に書いた2つのことは1日で終わりますか?
以上です。
よろしくお願いします。
- 2:たださん (07-12-09 00:55, ID:NGWDeNI [11356])
DoCoMo/2.0 D904i(c100;TB;W24H12)
- 弓具店によりますが、シャフト交換は約2000円です。長くするのはわかりません。ただ、他の人の修理や、矢師さんの仕事等あると思うので1日では無理だと思います。
- 3:ああるさん (07-12-09 00:57, ID:G/6Fx8o [11357])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- ジェラルミン矢のシャフト交換でしたら一本2000円ぐらいでやっていただいた記憶があります。
場所によるかと思いますので、弓具店さんに行かれるのであれば、そちらでお聞きするのが良いでしょう。
- 1:アキヒロさん (07-04-05 21:17, ID:a67OAhQ [8753])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 竹弓を使用する方は多いと思います。竹弓を使用する方はぜひ麻弦をお使いください。合成弦は竹弓を殺します… 麻弦は合成弦より持ちませんが、そのことで弓を守っているのです。弦にお金をかけた場合、合成弦を使って弓が長持ちしない場合は両者ほとんど総合的なコストは同じです。愛弓を守るためにも私は麻弦の使用を御勧めします。
・麻弦を長持ちさせる方法
@重めの矢を使用する。
A太め(自分の弓の`数より上の規格の)を使用する。
いずれも矢飛びは落ち弦音は低めになりますが長持ちします。自分の射の正しさでカバーするのがイイかと…
- 17:高巣さん (07-12-07 19:04, ID:9Cn.Na6 [11345])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
- 皆様,御教示ありがとうございます。
>たぶんおやじさん
弓の厚みですが籐が巻いてあるので不正確な数字ですが6分5厘くらいです。
矢の重さは近的で33gを使用していますがもう少し重くした方が良いのかもしれません。
弦と弓力の関係は調べたのですが20kgを超える弓力についてははっきりとした記載が見当たりませんでした。
>紫弓さん
1本目で弦が切れた場所は中仕掛けでした。よって弦輪ではなく弦自体の強度が足りなかったように思います。
とりあえず近在の弓具店で入手できる弦の一番太いものとして2匁を使ったのですが,もう少し太い弦を特注するのが良いようですね。
>弓遊び ◆.t4dJfuUさん
2匁3分の麻弦は特注品のようですが,もし,さし支えなければ弦の銘柄を教えていただけないでしょうか。
- 18:たぶんおやじさん (07-12-07 21:27, ID:5LY0Gd2 [11346])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
- >2匁3分の麻弦は特注品
どこでも作ってくれますよ。
私は富士の特作?だっけ2本で2800円くらいかな
2匁は軽いと思うな
矢も35gぐらいが自分の感じだと思う
22弱で32g2匁2分か1分使用です。
- 19:弓遊び ◆.t4dJfuUさん (07-12-07 22:57, ID:fLPc546 [11347])
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W20H10)
- アキヒロさん
私個人の考えですが、この掲示板に銘柄を載せるのは、、、
少し抵抗があります。
以前は、銘柄を書き込みすることに抵抗を感じなかったのですが。
携帯ですがアドレスを貼ってあります。
ご関心、あられるなら御一報お願いしたく思います。
- 20:高巣さん (07-12-08 14:02, ID:9Cn.Na6 [11348])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
- >弓遊び ◆.t4dJfuUさん
掲示板に特定の銘柄を載せることの是非はそれぞれのお考えがあると思います。無理なお願いをいたしました。
御厚意に甘え,個別に相談させていただきます。
- 1:あろえさん (07-12-06 21:21, ID:MjiHMfg [11332])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
- 私は今大阪の大学で日置流印西派をしてます。
新しいカケを買おうと思うのですが、どこかお勧めの弓具店などはありませんか??
よろしくお願いします(>_<)
- 4:ちょめさん (07-12-07 00:49, ID:XssSDg6 [11335])
Opera/9.24 (Windows NT 5.1; U; ja)
- 印西派ですと千葉弓具が人気のようです。
正澄系統も多いですが、銘に拘らず、既製品の中から手に合う物を選ぶのも意外と良いようですよ。
- 5:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん (07-12-07 05:05, ID:9yS3fLc [11336])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- >あろえさま
>部に先生はいない
>先輩もあまりそこらへんは詳しくない
其れで何故流派が名乗れるのかが、先ず一つの疑問点です。
流派を名乗っているからには、ちょめさまの仰るような・・流派としての拘り在るゆがけの形や構造であるなり、其れに沿った伝承や指導が在って(伝わっていて)然るべき問題だろうと思うのですが……。
最初の百夜さまのレスは、其れに則ったものだと僕は解釈致し、極めて適切なものだろうと思います。
其れがなければ、近隣の弓具店さまに赴き、ご自身の手に合ったゆがけを選ぶだけの気が致します。
- 6:新さん (07-12-07 10:28, ID:QIqKW/c [11338])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
- 大阪で印西ということは、大阪市立大学、大阪産業大学ですね…。
- 7:前三さん (07-12-07 11:32, ID:RECWkqQ [11339])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- おすすめの弓具店はわからないのですが、、
流派名をいっただけでは、拘る方もおられますし、同じ流派名でも実際には引き方が違う場合もありえますから弓具店の推奨は難しいと思います。
せっかく興味を持たれたのですから、あろえさんの目指す射法に適したカケはどのような物かお考えになるのもいいかもしれませんね。
弦枕はどうだとか、親指の向きはどうかとか、理想のカケを考えて、弓具店に問い合わせるというのもいいかと思います。
書物で言うと、
現代弓道講座 第4巻 弓具施設編
や
浦上先生の「手の内・紅葉重ね/弓具の見方・扱い方」(だったかな?)が市立・府立どちらの図書館にもありますから参考になると思います。
一番確実なのは、あろえさんの大学の引き方の元になった先生の系統の方にお尋ねするのがいいと思います。
- 1:葵音さん (07-11-29 17:28, ID:0fj7mHY [11288])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
- こんにちは。
学校の弓道場の幕(正式名称が分かりません;)を変えようと思うのですが、
私の学校では代々手作りです。
今の幕は藍色ですが、
私の代では幕の色を一新してエンジ色にしようと思っています。
「幕の色は青」などのきまりはありませんよね…。
エンジ色は派手でしょうか?
ご意見お待ちしております。
- 10:ぬふぬふさん (07-12-05 14:32, ID:a8G6p06 [11323])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>ぼそっとつぶやくおじいちゃんが居ました。
やはり何処の団体にも居るのですね・・・
神棚があれば神棚に国旗があれば国旗に何も無ければ何も無い出文句を言う人がいます。 気にし過ぎだよって言ったら気に無さ過ぎだって言われました。だからといってその人に意見を求めると黙りです(笑)
- 11:光点師さん (07-12-05 17:40, ID:60E2nUI [11325])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5))
- 派手な幕はいけないか?
http://kyujutsu.at-ninja.jp/photos.html
慶応義塾弓術部さんのサイトの写真館のページです。
「2006射初式」をクリックすると、下の方に、小さいですが慶応義塾(大学)弓道場
の的場の幕が写っています。
上から等幅で紺赤紺、両サイドには黄色で校章である「X字型に交差するペン先」。
派手といえば派手ですよね。
でも「弓術部」の名の示すように、創部115年の歴史と伝統を誇り(足かけ三世紀)、
実力の上でも東京都学生弓道連盟T部(野球でいえば米国大リーグにあたる学生弓道
最強リーグ)に所属する名門です。
多色使いというのはきっと価格も高いと思いますが、そこは「慶応」さん。
金のことなんか心配するな、かっこよくなきゃ・・・。「らしく」ていいと思いますよ。
- 12:しゃっこさん (07-12-05 23:07, ID:8rtga3M [11326])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.3.1)
- う〜ん、、、これは慶應に限ったことではなく 道場がある大学の幕には大体その大学の校章が入っています。
公営の道場ではむずかしい問題なのかもしれませんが。
- 13:みっちょむさん (07-12-06 09:54, ID:bKZdteI [11328])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 641; SV1)
- 個人的に思うことは、「伝統」「文化」は大事にしてもらいたいと思いますが、常識の範囲内で、自由度は持たせるべきだと思うんですよ。
少し話はスレッドから外れますが、神社の道場でもないのに、公共の道場で神棚があるのは如何なものかと思っています。
ちなみに、自分が通わせて頂いている道場は、上座に的があるだけです。皆さん、普通に礼をされていますよ。弓引きさんには、いろいろな信条の方がいらっしゃる中ですので、最低限の設備があれば充分かと思います。
>葵音さん
エンジの幕、かっこいいと思いますよ。
もし、学校のスクールカラーがあれば、それでも全然OKだと思います。
- 1:迷人さん (07-12-01 16:47, ID:holmPdE [11302])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 自分は高2の男子なんですが筋肉が全然無くて今は直心の11キロを引いています。この前13キロに上げたのですが、力が入ってしまい、暴発してしまいます。なので今はまた11キロの戻して、最近はあまり暴発しなくなりました。暴発したせいか弓を上げるのが、怖くなりました。やっぱり男子ならもっと強い弓を引かないといけないんですかね?
- 2:唯湖さん (07-12-01 20:14, ID:JfsVUn2 [11303])
KDDI-MA32 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
- 初めまして迷人さん。確かに弓のキロ数が強いほど矢飛びは安定して的中率も上がりますが、それはその弓を引きこなせることが前提になります。要するに自分の体にあった弓を引くことが大事だと私は思います。ですから無理に弓のキロ数を上げる必要はないかと…
- 3:迷人さん (07-12-02 18:14, ID:holmPdE [11304])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- やっぱり強い弓を引いて射型が崩れては意味が無いですよね。
アドバイスどうもありがとうございました。おかげでまたやる気が湧いてきました。
- 1:るーちゃんさん (07-11-03 19:13, ID:HZ3msu. [10978])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 関東で、ゆがけ師の方を探しています。細かい注文に応じていただけるゆがけ師の方を、ご存知でしたら、紹介していただきたいですよろしくお願いいたします。
- 5:るーちゃんさん (07-11-05 23:08, ID:HZ3msu. [11019])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 元さん、ご親切にありがとうございます。遠いですが、もしかしたら父のことですから、そちらにも行くかもしれません。すぐに伝えてあげようと思います。
実は、こういうサイトに書き込むのがその日初めてで、アドバイスをいただけたことに感謝しています。また何かありましたら、よろしくお願いします。
- 6:弓人さん (07-11-15 12:41, ID:JcuBkbQ [11132])
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
- 自分は東京の六本木にある長谷川弓具店を推奨します。あそこは老舗の店なのでいろいろ融通が効くと思います。
- 7:みっちょむさん (07-11-16 22:32, ID:kJHW.H. [11158])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- 大塚にあるアサヒ弓具も社長がカケ師ですし、親切に対応してくれます。
自分も先日、他店で購入した既製の安物のカケを持ち込んで相談したところ、いろいろとアドバイスをいただけました。
まず、近くの弓具店でカケ師と直接話せるお店を見つけることです。
- 8:まん次郎さん (07-12-01 14:11, ID:D5gDpZQ [11299])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
- 埼玉県の、北浦和にある千葉弓具店さんはかけ師さんです。わかりずらいので、行かれるときは連絡して行かれた方がいいと思います。
- 1:携帯さん (07-11-21 17:17, ID:wV1KANQ [11201])
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- 私(男)は今まで黒い袴だったのですが紺色の袴に興味があります。特に決まりがないなら買いたいのですが、黒でなければならない理由とかありますかね?
- 12:たぶんおやじさん (07-11-28 17:32, ID:5LY0Gd2 [11282])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
- 和服(着物や袴)を弓道用と考えるからいけないんですよ。
呉服店が専門店ですよね。
例えば神職や能などの芸能にも和服が使われます。
多少造り(股立ちの切れ目が長い)が違うように思いますが袴は袴です。
和服を作る時は反物を買って色を好みの色に染めて仕立てます。ちょっとお値段は張りますがそういうものです。
弓具店に有るものなら2万円からものなら生地見本(色と材質)から選んで作ります。
- 13:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん (07-11-28 23:12, ID:MDjjayo [11283])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- >呉服店が専門店
ただ、呉服店で弓道を心得ている所は殆どございませんので、誂える際は立ち坐りの動作に耐えうる着地を求めた方がよろしいでしょう。正絹の袴を誂えた方が、数年の着用で袴の膝あたりがダメになったと嘆いてらっしゃいました。
- 14:たぶんおやじさん (07-11-29 21:17, ID:5LY0Gd2 [11291])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
- >数年の着用で袴の膝あたりがダメになった
厚手でないとねえ・・・
裏地もいるしね
- 15:元 ◆ntlC4wAIさん (07-11-29 21:54, ID:I47XbCw [11292])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
- う〜ん…元々は床に直座りする日本の文化にあって着物が数年で擦れてダメになるような事ってあって良いのでしょうか。
現代人の立ち座りの所作がヘタクソになったとか?
- 1:彩雲さん (07-11-25 23:33, ID:INKDd/A [11259])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
- こんにちは。大学で弓道をやってます彩雲といいます。
私の大学では中仕掛けなどを作った時は接着剤が乾燥するまでは弦を張ったまま一日放置します。
最近、講義の関係で道場によれず2日間放置してしまったところ
先輩から「そんなことすると弦が乾燥して痛むからやめなさい」という指摘を受けました。
確かに2日間放置していたことは反省してます。
しかし、それによって弦はそんなに傷むものなのでしょうか?
私が無知なためもしかしたら聞くべき質問ではないのかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
- 4:れいさん (07-11-26 11:35, ID:wrXRqhE [11264])
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
- 弦を一日置いておくのは、弦を伸ばすという意味もありますよ。伸ばすことにより、弦の耐久性が増します。
二日放置ということで、私は弦が傷むより、張っている弓の方の影響が心配です。弓は張りっぱなしにしておくと、弓力が狂うのと同時に折れやすくなります。
参考程度に。
- 5:彩雲さん (07-11-27 01:19, ID:ooQIcko [11269])
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
- 貴重なご意見ありがとうございます!
弦自体はそれほどの傷みはないにしても
やはり弓具を大切にする心構えは重要ですね。
また弓への負担についても参考になりました!!
本当にありがとうございます。
- 6:鮭色さん (07-11-27 08:08, ID:EIljBjw [11270])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
- もしグラス弓、化繊弦でやっていて言われたならちょっとその先輩は・・・
知識をひけらかして説教したいだけの人だと思われます
弓道ってそういう人多いですからね
- 7:匿名さん (07-11-28 16:14, ID:mEPWpyU [11281])
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
- 先輩にそのような意思があったのかは 本人にしかわからないと思います。
もし 将来、竹弓 麻弦を使うようになった時 そういう竹弓や麻弦と合成のものの扱いの違いなどを知っているかいないかが重要になると思います。
そういう意味ではいい先輩ではないですか?
- 1:全国制覇さん (07-11-27 12:20, ID:2DsoG16 [11272])
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- タイトルが重複するかもしれませんが、ご了承下さい。
僕のかけは、以前二段がけ(間違ってたらごめんなさい。引いている時に弦が弦枕以外にかかる事を言いたいのです。)になって、弦枕が変形してしまいました。
今は正しくとりかけて、この状態でも引けますが、これはかけを買いなおすべきなのでしょうか。
- 2:kurichaさん (07-11-27 14:46, ID:4MlCwco [11275])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
- 相談できる先輩や師匠はいらっしゃらないのですか? 小笠原の方でしたよね?
- 3:全国制覇さん (07-11-27 17:11, ID:2DsoG16 [11276])
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- 僕の所属する部活には指導者はいません。先輩もすでに引退していて、受験勉強の毎日です。ごくまれに、地域の道場の師範に会いにいきますが、年に数回程度です。
- 4:弓人さん (07-11-27 18:28, ID:sUZ/4DM [11278])
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
- 弓具店に相談してみてはいかがですか?
- 5:全国制覇さん (07-11-27 21:25, ID:2DsoG16 [11279])
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- わかりました。そうしてみます。ありがとうございました。
- 1:ムーランさん (07-11-24 14:03, ID:npnDLvs [11246])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 弓道を始めて3年のものです。今まで一度もかけの修理をしたことが無かったのでアドバイスをいただきたく投稿しました。
かけ紐のつけねのぶぶんの輪がかなり伸びてしまってかけ紐がうまくまけなくなってしまったので修理しようと思っています。
そこで質問なのですが、かけは購入した弓具店に持っていけばいいのでしょうか?そして、どのくらいの期間が修理に必要でどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
ほんと素人の質問で申し訳ありません。詳しい方教えてください。
- 2:ジーザスさん (07-11-24 17:04, ID:BSPDpgw [11248])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 購入した弓具店に持っていくのが一番良いと思います。
期間、費用はお店によると思います。
その場で、無料で修理してくれる場合もありますし、有料になる場合も有ります。
今回の場合は、かけを付けるときに紐を引っ張り過ぎているのが原因ではないでしょうか?
紐はゆるめに2〜3回巻いていき、最後に軽く引っ張るだけで、十分締まります。
私も、最初に買ったかけは同じところを壊して、弓具屋さんから付け方を指導されました。
- 3:ムーランさん (07-11-27 00:46, ID:npnDLvs [11268])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 親切な回答ありがとうございます!!!確かに、かけ紐を引っ張りすぎているように思います。今後は気をつけたいです。
アドバイスいただいたとおり購入した弓具店さんに見せにいこうと思います。
- 1:御庭番 ◆rBDjAo7Eさん (07-11-25 17:13, ID:eNp.b6E [11257])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 村取りについて、詳しく書かれている書籍等、ありましたら教えてください。お願いいたします。
- 2:青鸞さん (07-11-25 22:21, ID:WevSdck [11258])
KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
- それは村の取りかたが知りたいのでしょうか?
- 3:御庭番 ◆rBDjAo7Eさん (07-11-26 22:18, ID:y63uOOs [11266])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 一張り、少し出木ぎみになってきている弓があり、弓力も少し落としたいと思っています。
- 4:青鸞さん (07-11-27 00:01, ID:wV1KANQ [11267])
KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
- 出木ぎみなら火入れの方がいいのではないでしょうか?
- 1:リアルととろさん (07-11-23 21:41, ID:hLadE5c [11235])
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- 今日私が疑問に思ったことで後輩が矢が暴れて飛んでいてまったく的中しなかったのですが、一度2015を使うのをやめさせ2014の矢で引かせたらさっきまでとは信じられないくらい的中したのです。
引き方に変化があまりないように外見では見てとれましたがシャフトだけで大きな差、変化がでるものでしょうか?
- 2:ヤマさん (07-11-25 12:36, ID:f379O.I [11256])
SoftBank/1.0/913SH/SHJ001/SN353695011512274 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- 弓の強さと矢の重さには密接な関係があります。
過去ログに、弓と矢の重さの適正表へのリンクがあったと思います。
- 1:紫弓さん (07-10-09 21:59, ID:TYH0pOo [10742])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 「竹弓の成りについて」と言うスレの派生で長くなるか分からないので、新しく作ることにしました。
私の妄想に跳んだ
>>にべを見れば分かるのですが、カーボンが入っても安定できると考えられる成りですね。
という発言を機に始まりました。
カーボンを使う意義を、勝ちトンボさんも私の問いかけに気づいたようですね。既に枕流さんが「カーボン入りにべ弓」と言われているのでそこに本音が見え隠れしています。
では、
・カーボンにせよグラスにせよ。合成素材を使って得られる物は何か?
・また、そのデメリットは?
問題の条件として、外力(手の内)を無視した、弓単体で考えることにします。
ここから始めることになるでしょう。ヒントは次に書き込んでみます。
では、どうなるか分かりませんが、よろしくお願いします。
PS、懸けのスレッドそろそろと思いつつ用意はあるのですが、派生してしまったので、またまた、延びそうですね。
- 158:みっちょむさん (07-11-21 21:39, ID:kJHW.H. [11208])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- ポン酢ファンさんへ
いつも書き込み楽しく読ませて頂いています。
すみません。こんな浅学の自分にレスを頂いて光栄です。
ほんとに浅学がバレバレで、反感を買うような書き込み、お許しください。
さて、竹を炭化させる「焼き締める」の表現ですが、あくまでも自然素材である「竹」の繊維を高熱により依り不純物を排し純粋な素材「炭素繊維」に近づけることにあったと思います。
その炭素繊維が、重量や圧力耐性に優れた素材であったということを、先人たちは経験上知り得た知識だったんでしょうね。
竹弓の断面を見てみると、炭化された部分が右側に来るように入っているのが確認できます。
やはり、角見を効かせるために、左側へのひねりに強くなってるんだぁ〜って、思いましたよ。
炭化させるのは、単に堅くするだけではないのです。炭素繊維は縦方向の圧力には弱い(すぐにもろッとする)のですが、横方向の圧力には非常に強くできています。
しかも、密閉されたケース(たとえば弓の芯として使われた場合など)の中では、縦方向に滑り、圧力を分散する役目もできるのです。もしかするとこれが引き味の柔らかさにつながっているかもしれませんね。(実際、ケースに入れて圧力を加えると、カーボン繊維は粉体の様な性質を持っています。)
故に炭化することで、破損を防いでいるともいえるのです。
しかし、市販されているカーボンシートはほとんどの場合、直角クロス編みになっていますよね?そのまま竹の中に入れているとは思えないのですが、もしそうだとすると、反発力を吸収している原因かもしれません。吸収したエネルギーを振動とするのは、説明するに及びませんよね^^;
「白木三本ひご弓」の表現は、自分の中でより原始的な弓という主観です。ポン酢ファンさんに不快な思いをさせてしまったらすみません。
自分が仕事を引退し、時間がとれるようになったら、煤竹や杢目などの外見にこだわらず、白木の弓をゆっくり時間をかけて育ててみたいなぁ〜という願望みたいな物があって、使ってしまいました。申し訳ありませんでした。
- 159:みっちょむさん (07-11-21 23:02, ID:kJHW.H. [11209])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- 追記:白木三本ひご→外竹・内竹が白木、焼きを入れたひごが三本の意味です。
- 160:ポン酢ファンさん (07-11-21 23:53, ID:FUO8rhM [11210])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- >みっちょむさん
不快って・・・別にそのように受け取っていませんでした。誤解させたようで。
杢モノ、煤竹は出会いですし、知らなきゃただの柄ですしね。
白竹で楽しみようはいくらでもあります。竹だって人と一緒、痣もあればシミもあります。徐々に落ち着いていく竹の色を楽しむのも。30〜50年後のあめ色をじっくり待つとか!個性をつかめば充分面白いかと。
今じゃハゼも貴重品ですし、あまり贅沢言ってると使う弓がなくなってしまうなんてオチが待ってそうです。
- 161:みっちょむさん (07-11-24 10:33, ID:kJHW.H. [11243])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- いやいや・・・すみません。自嘲的になってしまいました。
そういえば、蔵吉さんのブログに「櫨の木」の質が落ちてきていて、今年はあまり良質なモノがとれなかったとありましたね。
天然素材ですから、仕方ないのかもしれませんが、松永佳也さんは桜とか使ってましたっけ?
贅沢は言いません。これからも弓を引いていたいので、自分の弓を大事にしていきたいです。
実はもう一張、永野一翠を手に入れました。何年か引かれていた中古で強さはほとんど同じなのですが、今のモノより厚みがあり引き味は柔らかく、とても気に入ってしまいました。
何年か引いていると、引き味もかわってくるんですかねぇ。
- 1:匿名さん (07-11-23 12:56, ID:oQcSXZM [11231])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- こんにちは。私は弓道をずっと続けていくつもりなんですが、高校から使っていた黒鷲の矢の曲がりや羽の損傷が目だって来たため、新しい矢の購入を考えています。
そこで当初は磯鷲を購入しょうと考えていたのですが先輩から磯鷲の羽の部位によっては黒鷲の少し高い部位を買った方が金銭的にもお得で使用感もいいという事を聞きました。
私は調べられる範囲で調べましたがよく分かりませんでした。そこでみなさんに矢の購入に関してアドバイスをもらえればと思い投稿しました。
希望の羽としては
・耐久性がある程度ある
・羽は柔らかめ
と考えています。予算は35000円ほどです。
どのような羽がオススメでしょうか?
- 2:鮭色さん (07-11-23 15:55, ID:EIljBjw [11232])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
- 柔らかい羽根は掃いたときのダメージが激しいんですよね
35000円なら磯鷲の手羽を買うより黒鷲の尾羽か風切を買った方が耐久性という面では良いと思います
なんだかんだで黒鷲が一番コストパフォーマンスが良いと思いますよ
ご要望の柔らかい羽根って言うのには合いませんけど
個人的には白鷹を使ってみたいですね
- 3:Soulさん (07-11-23 16:50, ID:fIJPzx. [11233])
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
- 私的な話しですが自分なら磯鷲を購入しますね。あの模様が好きです。
耐久性と言っても使い方次第だろうと思います。
少なくとも自分は丈夫な黒鷲を使っても柔らかい白鷹を使ってもシャフトが先に逝ってしまいますので…
- 4:匿名さん (07-11-24 07:29, ID:ygTACw. [11239])
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
- 鮭色さん Soulさん 回答ありがとうございます。この意見を参考にして先輩と相談してみます。
余談なんですが私の黒鷲の羽はものすごく厚くて固くて、ターキーみたいなんです。 一体どこの部位の羽なんでしょうか?
- 5:みっちょむさん (07-11-24 10:01, ID:kJHW.H. [11241])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- かなり堅いのであれば、手羽の開きではないでしょうか?
尾羽であれば、堅くてもしなやかさがあり、ダメージにも強く長持ちします。(それなりに高価となりますが・・・)
- 1:武奘さん (07-11-20 20:57, ID:XMVvfhM [11188])
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
- こんにちは。
パソコンのインターネットで矢を注文したいのですが、中々良さそうな所が見付かりません。
コストは出来るだけ掛からない方がいいのですが、シャフトメーカー,シャフト口径,シャフト色,矢羽,糸巻き,縁取り(糸巻きの端)等、ある程度の注文はしたいのです。
ネット注文出来る弓具店をご存知の方は、是非教えて頂きたいと思います。
因みに、栃木県鹿沼市在住です。
お願い致します。
- 9:kurichaさん (07-11-22 11:30, ID:RA/OrEc [11213])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
- 上の方のフォローです〜
>>羽の種類は解りませんが出来合いの矢だと2万円前後の物がありましたが15000前後の矢は見た時があませんので武奘さんのご希望に合う物は難しいかもしれません。
- 10:清射さん (07-11-22 12:29, ID:1GDQo3E [11214])
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
- やまぐち弓具さんではジュラルミンの花白鳥を15000円程度で扱っているので問題無いと思いますよ
- 11:ぬふぬふさん (07-11-22 13:40, ID:a8G6p06 [11215])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
- kurichaさんフォローありがとうございます。
何故か最近文字化けが多いです・・・
- 12:武奘さん (07-11-22 21:47, ID:AKN6.VQ [11223])
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
- やまぐち弓具店さんにお願いする事にしました。
当初からやまぐち弓具店さんがいいかな、と思っていました。でも他にもあるなら…というニュアンスで募ってみたのです。
皆さん、ありがとうございました。
- 1:もずくさん (07-10-12 21:00, ID:KNHC/jw [10796])
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
- 今僕は高校生でもうすぐ新人戦が控えているので、新しい矢を買おうと思っています。今はジュラルミンを使っていて、次はアルミカーボンかSSTにするつもりでしたが矢師に聞くといろいろと弊害があるそうなんです。だから次もジュラルミンにしようと思ったのですがやはりカーボンやSSTの的中力も魅力です。ちなみに僕の高校の2年は90%SSTかカーボンです。ジュラルミンも含めて題の通りで知ってたら教えてください。お願いします
- 8:リアルととろさん (07-11-17 00:31, ID:wV1KANQ [11162])
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- つまりSSTを使用した場合にジュラを使用して的中している場合でも的中が下がるような事もあるということですか?
- 9:武奘さん (07-11-20 20:47, ID:6f6KlcM [11187])
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
- 一概にもそうとは言い切れませんが、可能性の話でしたら有り得ます。
特に、打ち切り等の勝手の離れが悪い場合は起こり得ると思います。
カーボン矢には3種ありまして、ミズノSST,EASTONウッドカーボン,KCカーボンがあります。前者→中者→後者の順で、矢尻(矢の根,鏃)の方に重心があります。それ故に、カーボン矢でもそれぞれの癖があります。そもそも竹矢に近い矢を作るのと、矢飛びの安定がコンセプトなので…。
実際、口径や弓の強さにも因る所があるので、細かい所は個人で調整するしかないようです。
- 10:リアルととろさん (07-11-21 17:13, ID:S8TyWBs [11200])
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- 重心が前にあるのが良いのですか?
- 11:武奘さん (07-11-21 18:53, ID:phBznO6 [11203])
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
- それも一概には言い切れませんが、弓力が強い弓でしたら矢が安定し易いと思います。
矢の安定性については前にここに書いたと思いますので、そちらを御覧下さい。
- 1:平安弓人さん (07-11-20 14:21, ID:o2pIQ1w [11184])
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
- 初めまして。
カケの手入れが悪かったらしく、カビが生えてきてしまいました。
今はきちんと使用後にギリ粉を落として乾燥させているのでカビは進行していませんが、一度黒くなった部分はキレイに落とせないでしょうか?
- 2:平安弓人さん (07-11-21 15:41, ID:ygTACw. [11199])
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
- 良く見たら同じ内容のスレッドがありました…。大変失礼いたしました。
- 1:弓鯉太郎さん (07-11-15 15:53, ID:4Vt5i9s [11137])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- 矢番え中ハズが割れてしまいました。外してみるとその中は巻き藁矢尻見たいにとんがっています。(大事なS61購入の矢たちです)
二ヶ所ほど弓具屋さんを回りましたが 今は凸型(筒穴に差し込む)ばかりで凹型(キャップ式)のハズはもうないよといわれてしまいました。四ツ矢揃わずに大変困っています。
2015用のこの手のハズを10ケほど欲しいですのですが お持ちの弓具屋さんをどなたかご存知でないでしょうか?
- 6:てるてる坊主さん (07-11-16 21:33, ID:sSln2rs [11154])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
- >>あと教えてくださった、この矢が大会で使えないの規約を知りたいのですが?
全日本弓道連盟弓道競技規則
第23条 弓具及び服装規定 矢の項目の中で、“筈は埋め込み式である。”となってます。
- 7:お知らせさん (07-11-17 14:46, ID:gKDbtWc [11164])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- やまぐち弓具さんで扱っていらっしゃるようです(HPにて)。6個945円、糸の指定もできるようです。懐かしい筈ですね。
- 8:弓鯉太郎さん (07-11-18 17:50, ID:4Vt5i9s [11171])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- お知らせ様 情報ありがとうございました。
早速、やまぐちさんHPより注文しました。
大変助かりました。感謝!
- 9:お知らせさん (07-11-20 10:33, ID:gKDbtWc [11182])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 発売開始当時私は高校生で、「これからはこうなるんだろうな」とまで思いましたが…。追い矢しても筈交換だけで済む、との宣伝だったでしたかね。規則外だとは知りませんでした。
練習とはいえ、眠ってる矢が再び飛ぶことができるといいですね。
- 1:求道人さん (07-11-19 19:26, ID:baSnsYs [11177])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
- 僕は今、15kgの直心の弓を使っています。将来的は16kgの楠見を使いたいと思っています。今使っている弓は決してきついわけではありませんが、16kgの楠見は少しきつい感じです。すこしきつくても弓に慣れるまで、引くほうがいいのでしょうか?
あと、皆様は弓を替えるときはどんなことに注意を払っていますか?
- 2:まりもっちさん (07-11-19 19:40, ID:goh2aFM [11178])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- やっぱり早気にならないようにすることですかね。あとは弓力をあげると弓にもよるけど、反動が強くなるから手の内をしっかりすることですね。
- 1:わびすけさん (07-11-07 20:53, ID:t1I0rpY [11035])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)
- 竹弓は扱い方によって『胴が抜けた弓』になる事も生じますが、グラス弓でも扱い方によっては胴が抜けるコトがあるんでしょうか??
自分の周りでは、かなりぞんざいな扱いをしてるグラス弓でも『胴が抜けた弓』ってのは見た事ないんですが・・・
イロイロ検索してみたんですがHITせず・・・
ご存知の方、教えてください。
- 10:斬新さん (07-11-12 23:34, ID:AAg39eQ [11108])
SoftBank/1.0/815SH/SHJ001/SN353694010690280 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- 今から十数年前真夏の炎天下車中にカーボン弓を放置! 弓を張るとマンマルに変身してました。貴重な苦い経験でした
- 11:kurichaさん (07-11-13 10:26, ID:Da9KdoM [11112])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
- それを利用して合成弓の形の矯正が出来るんですよ。(壊れるかもしれませんがね〜)
- 12:高巣さん (07-11-15 12:15, ID:9Cn.Na6 [11130])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
- 学生時代の話です。
直心IIカーボンを年に4万射くらい引いていました。4年程で胴のあたりが抜けてはいないものの弱くなり(新弓と比較して抜け気味,成りとして胴のあたりが直線状),買い替えたことがあります。
ただし,胴が抜け気味の直心は離れの反動がやや弱くなり扱いやすい弓ではありました。
- 13:メタボさん (07-11-17 20:22, ID:rfP97Mg [11166])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
- カーボン、グラスにせよ竹弓に比べると胴が抜けているように見えると思います。
合成弓は、裏反りが竹弓程必要がなく、素材の性質上胴が竹弓程湾曲させる事が困難、接着強度低下などから、胴抜けのような形状になっていると推測されます。
- 1:弓道好きさん (07-11-08 23:47, ID:c6FKFPs [11050])
KDDI-TS3A UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
- 弓が欲しいのですが、安いところないですかねぇ(T_T)中古でも全然いいので…練習するために欲しいんですよねK誰か中古の軽い弓もってませんか[[
- 3:DEWさん (07-11-09 00:30, ID:madJQ66 [11052])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 弓道好きさん。。
ここの掲示板だと間違いなくこんな厳しい反応が返ってきますので、他所へ行った方が可能性が広がると思いますよ。
リサイクル掲示板とかヤフオクを見るのが一番近道かと。
新品を買ったものの怪我か何かで引けなくなって押し入れに眠ってるけど貰い手がいない。なんて可能性もあるかと思うんですがね。
そんなに厳しく物言うほどのことなのかなぁ・・・?
- 4:あさん (07-11-10 22:13, ID:lll8HPk [11075])
KDDI-TS3C UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
- 厳しく言ってもいいと思います。
主は簡単に考えすぎです。安く譲ってなんてそんな失礼な。自分で苦労して練習した大切な弓を安くしかも知らない人に譲れるわけがありません。譲る方の身にもなって言ってほしいものです。
- 5:DEWさん (07-11-11 20:39, ID:madJQ66 [11097])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 譲らない人は譲らないでいいじゃないですか。
無償で譲りたい人もいるかもしれないし。
もし自分が余った弓を持っていれば無償で譲っても構わないです。
埃を被って倉庫のスペースを取るより誰かに使ってくれた方がいいですから。
生憎持っていないので申し訳ないですけど・・・。
まぁ私の癖のついた弓で質の良い練習ができるかは別ですが(汗
同じ考えの人も少しはいるでしょ?
もし自分が何百人に一人の特異な人間だったら申し訳ないです。
そういう人がいる以上は投稿自体を否定されるべきではないと思います(利用規約違反ですよという指摘であれば別ですけどね)。
- 6:みっちょむさん (07-11-16 23:02, ID:kJHW.H. [11160])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- ここのリンク先に弓を安く売ってくれるところがいくつかあります。(それは自分で探してみてね^^)
グラス弓であれば、一週間必死でバイトすれば購入できる物ががあるはずです。(直心Vで35k円ちょいってものあります。)それでも状況が許さないのであれば、オークション等利用してください。
自分が通っている道場でも、先輩方に声をかければ、譲っていただける弓がきっとあると思いますよ?
しかし格安で中古の弓を手に入れても、癖があったりして苦労することが多いので、できれば新弓を購入することをお勧めします。
- 1:高巣さん (07-11-13 13:11, ID:9Cn.Na6 [11113])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
- 竹弓は張ってから30分程置いて弓が安定してから引くのがいいといわれています。そうすると試合での弦切れの対応としては替弓を用意するのが弓にとっては良いように思われるのですが,何十人も何百人も参加する試合で皆が替弓を用意すると試合の運営側に負担がかかることも懸念されます。高段の範士や教士の先生方はどうされているのでしょうか。全日本選手権のような場ではどのようにされているのでしょうか。当県で話を聞いてみると弓の扱いについてあまり気にしていないようで替弦ばかりですが,成りのよくない弓を使っている方ばかりであまり参考にならず,質問させていただく次第です
- 6:うぃうぃさん (07-11-14 10:56, ID:MOmGpI2 [11123])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
- 地連の例会や講習会、審査で替え弓を用意したほうがよいと聞いたこともありますよ。
笄の発生は避けられないからとの理由でしたけど
- 7:ぬふぬふさん (07-11-14 13:25, ID:a8G6p06 [11125])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
- その人の技量?器? なんて言っていいか解りませんがそれ也の技術や段位の方が替弓をもつのはいいと思いますが低段者が替弓をもつのはどうか思います。 同じ地連の4段の方ですが、替弦同様に扱うのならいいんだけど『僕替弓なんでよぉ〜』的な言い方で自慢しているように私には受け取れます。何段からならいい?と聞かれると困りますが・・・
経験上150人程度の大会で替弓を持ってくる人は1人です。 300人程度集まる大会でも私が確認した限り1人でした。
>「五段の審査くらいで替え弓なんて生意気だな(中略)預かるほうが迷惑だ」
あらら、なんかとんでもない人が審査の係してますね。立ちが終わってからならまだしも・・・
>もっとも、逆に射場で進行などをする場合は、替弓にして頂いた方が有難いです。
ですよね。弦の張り替えなど無いので進行もスムーズにすすみますよね、
>>novuさん
>世間には竹弓を複数持っているだけで、嫉む人もいるのです。
あぁ〜やっぱりいますか。 竹弓に変ったとたんに付合い方が変る人とかいますよね。
- 8:高巣さん (07-11-14 16:53, ID:9Cn.Na6 [11127])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
- 皆様,各地の情報をありがとうございます。「五段の審査くらいで替え弓なんて生意気だ」といわれる地域もあれば,「替え弓を用意したほうがよい」といわれる地域もあるようで,結局,時・所・位 に応じて替弓か替弦か選択するしかないようですね。場合によっては地連とか試合の主催者に問い合わせることも考えてみます。
- 9:みっちょむさん (07-11-16 22:49, ID:kJHW.H. [11159])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
- なんか、同じ弓引きとして恥ずかしい限りです。
地連に寄っては偏見等があるのかもしれませんが、竹弓を所有するのであれば、複数張持っていておかしくありません。
竹弓に変えただけで、付き合い方が変わるような方と同じ道場で引きたくないですよね?もっとも、そういう方は、こういう掲示板はご覧にならないと思いますが・・・・。
自分が引かせていただいている道場では、有段者(初段審査に合格)になれば、先生から竹弓を購入することを勧められます。同時に「できれば複数張持っているのがいいんだよ。」とも言われました。
学生にはそうは言いませんけどね。(笑)
ホーム >
弓道座談会 >
2009/06まで 弓具・設備編 >
2036件中 601〜650件目
(c)デビール田中 : 問い合わせ