暴発が起こる (投稿17件)[1〜17]
- 1:赤備えさん (13-01-28 15:44, ID:YxbG7kQ [36162])
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 初めて書き込みさせていただきます赤備えと申します。今日の練習でほぼ全部暴発してしまったので思わず投稿いたしました。
自分は高校から弓道をやっていて今大学2年なのですがどうも去年の11月ごろから引き分けにかけて暴発します。
去年の5月ごろに高校から使っていたカケの
弦枕がダメになってしまったのでカケをかえたのが原因だとは思うのですが最初のうちは順調に引けていました。
新しいカケの弦枕が浅いのかなと弓具店に
みてもらいましたが浅くはないと
いわれたので今なおこのカケを使っています。
引き分けで耳の後ろくらいまで引けたのですが最近ではそれをやろうとすると暴発するので引尺はだいぶ抑えていると思います。
捻りを加えてみたり大三で妻手の甲を
上に向ける意識をしてみたのですが
あまりしっくりきません。引尺を抑えればなんとか引ける状態(それでも1回は暴発します)ですがそれで中ってもぜんぜん嬉しくありません。
弓は直心の14キロで大学1年の夏ごろから使ってます。事情によりうちの大学には師範がいなく部員で見あってる状態です。
同期も大学から始めた人しかいないので
見てもらっても首を傾げられるだけです。
もしよろしければなにか
アドバイスなどいただければ幸いです。
長文失礼いたしました。
- 2:いさん (13-01-28 18:56, ID:cV3a88M [36164])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- 1.かけの形状と右手の使い方がマッチしていない。
2.古いかけはグダグダになっているので、雑に装着してもなんとかなっていたのが、新しいかけはまだ固く、きちんと装着しないといけないのに、いい加減に着けている。
3.何かの拍子に暴発したことにより、体に怯えが走り、執り弓の姿勢から背中が丸まっている。
ぐらいですかねえ。思い当たるのありますか?
- 3:あさん (13-01-28 22:26, ID:w/b4h3w [36170])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 柔帽子(いわゆるちょんがけ)で弱めの弓を引いてみてはどうですか?当然巻き藁で。現在使用しているかけだと悪いくせがぬけないと思います。まずは柔帽子で大きく矢尺をとってパー離れの大離れ、一文字残身で恐怖感を取り除いては?
- 4:赤備えさん (13-01-28 22:54, ID:rbRr2pI [36171])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-02C Build/4.0.1.C.1.24) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
- 返信ありがとうございます
いさん
自分ではわからないのですが1とかは当てはまるかもしれません。前に比べて取懸けの感覚が違いますし……
2はないと思いますが3で恐がってるというのは引き分けでは恐がってると思います。
あさん
高校のときにちょんがけの過程がなかったんですよね。大学には一応あって同期は使ってたんですが自分は経験者ということでやってなくて……
- 5:天龍さん (13-01-29 10:34, ID:k/RFHFE [36175])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- 新しいカケで半年間異常がなかったのですから、カケのせいではなく、引き方が変ってきたのが原因だと思います。
単純に考えると、大三では捻りが利いているので弦は出て行かない。その角度と捻りのまま引いてくれば、最後まで暴発しないということになります。
大三では肘から上は立っています。会でも肘は立っているように気を配ります。
経験上、指導者がいない環境では、平付けの癖がつきやすいです。肘を背中側に巻き込むように引いてくると、弦枕の上の方の浅い所から弦がスポンと出て行ってしまいやすくなります。
- 6:紫弓さん (13-01-29 10:56, ID:w4JGJSE [36177])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- この件については実際に見てないので分かりません。
暴発を捻りで解消するのは根本的解消ではないと思います。安全上必要な方法だと思いますが、捻りで筈を被せ引く包括的方法ではなく、筈を押し出さない方法が根本です。それを踏まえて考えてください。
・筈が引き分けに掛けて股の深くに入ってくるようにする事
・必要以上に力を抜かない事
・帽子の向きを確定させる事
まだ、書かれてない懸念、暴発・空筈について。道具の不正についてもしっかり疑ってください。握り皮・中仕掛け・矢筈などの組み合わせが原因で、危険な空筈につながる事もありえます。
まず安全第一でやりましょう。この癖を持つという事は少なくとも力を抜く一つの方法を得てしまった事になります。何が有用なポイントになるかも把握しましょう。
- 7:いさん (13-01-29 13:48, ID:cV3a88M [36180])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- 右手で弦をつかむときの形を作り、控えを手首にきちんと当てた状態で、きつすぎないように紐を締めてるってのが前提条件になりますが。
1.造りの違うかけですと、今までの引き方ではなんとかなってたところが、どうにもならなくなるってのはあります(引き損ねにシビアに反応するとか)。
3.恐怖心があると背中が丸まってしまうので、まともに引けなくなります。丸まり方がひどいと、手で引っ張って腰を反らしながら引くので、よけいに暴発しやすくなります。
2番のあさんの手を使って恐怖心を取り除くところからやってみてはいかがでしょうか。
- 8:赤備えさん (13-01-29 18:05, ID:rbRr2pI [36184])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-02C Build/4.0.1.C.1.24) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
- たくさんの返信ありがとうございます
天龍さん
肘から上が立つとは具体的にどのような状態ですか?なんとなく言いたいことはわかるような気がするのですが自分の解釈と同じか確かめたいので
紫弓さん
やはり安全が第一ですよね。よく肝に銘じておきます。また帽子の向きなのですが自分はあまり意識していませんでした。大三で狙ってる的の少し前についているのですが的に向けたほうがいいのでしょうか?
いさん
明日練習があるので一度ちょんがけを使ってみようと思います。とりあえず恐がらないで引けるまでもってきたいです。
- 9:紫弓さん (13-01-29 19:18, ID:w4JGJSE [36186])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- あまり言いたくないけど今回の例ではチョンがけは余り有効ではありません。それに、どの様な物か確認取れない以上、奨めるには怖さがあります。一時的な安全面では良いかもしれませんが、結局硬帽子の向き長短を考えなければいけません。
なのでこれは実際に見てないのでどうこう言ってはいけない物のひとつだと思います。
本当に暴発していた人が書き込んでいるとは思えないですね。背中丸まったら暴発とか、碇肩の人みんな暴発してますね。そういう人はどうやってるか教えてあげてください。
道具として引き分け間違えたら即暴発の懸けはどういうものか考える時期だと思います。むしろ、そうあるべきですから有用と書いてます。捻り立てる事はそれを無視したものになります。
>>大三で狙ってる的の少し前についているのですが的に向けたほうがいいのでしょうか?
これは3時狙いを星にするという事ですか?自ら筈を押し出す状態を作るのは、深く入るならともかくやめておくべきだと思います。会では控えがついた固定した状態になると思いますが、その時点で帽子の水平・捻りを決定する必要があるでしょう。あとはかけほどきの運行だと思います。(ギリ粉の音聞こえてますよね?)
- 10:赤備えさん (13-01-29 21:58, ID:YxbG7kQ [36189])
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 紫弓さん
狙いのことではなくて大三での帽子の向きです。「帽子の向きを確定させる」とあったので少し詳しくお聞きしたいです。
またかけほどきなのですが離れのときに自分はギリ粉の音が余り聞こえないのですが問題なのでしょうか?
- 11:Y.K.さん (13-01-29 23:04, ID:ur8Fe5M [36192])
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.12
- ・>>1の内容で以前のカケは弦枕ダメになったとありますが、具体的にどのような故障だったのでしょうか?
・今のカケの弦枕に対して中仕掛け太すぎるということはありませんか?
・赤備えさんの症状は暴発(引き分け途中に離れてしまう)と空筈のどちらですか?
- 12:紫弓さん (13-01-30 00:56, ID:IcdXbxE [36194])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; CIBA)
- 大三の帽子の向きの事はわかります。現状で筈を押し出す状態ですから、取り掛けの指の鉤を作れない状態・股を狭める状態を避けるべきだと思います。ならば、帽子を的に向けるのはよろしくないと思います。
実物を確認できない以上。まず、基本の帽子の水平に対してどのような会の状態が好ましく道具と合っているか考えてみてはと思います。
かけほどきのギリ粉の音はひとつの判断材料ですよね、鳴らないだけでは、握りこんで引いているかつまみ引いているかは見ていないのでわかりません。鳴る方がギリ粉と言う道具を使っているとは言えるでしょう。
離れの契機を知れる道具だと言うのを意識するといいでしょう。
今回はこれらを考えるいい機会だと思います。
- 13:赤備えさん (13-01-30 08:46, ID:rbRr2pI [36199])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-02C Build/4.0.1.C.1.24) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
- Y.K.さん
弦枕の部分が破れて中が見えてしまう状態でした。時期としても替え時かなと思いまして。
取懸けの際弦枕からはみ出てないので太すぎということはないと思います。また自分の意思とは別に離れて的の方には飛ぶので暴発だと思います。
紫弓さん
高校のころ自分はつまみ引きだったのでそれがまた出てしまっているのかもしれません。暴発のこともそうですがかけほどきについても考えてみます。
これから練習なのでみなさんに言われたことを参考に試行錯誤してみたいと思います。
- 14:Y.K.さん (13-01-30 21:49, ID:ur8Fe5M [36208])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB7.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C; BRI/2)
- >>13
もしも弦枕の下半分が削れてミゾの形が変わり下弦取れなくなったということであったならば、本当に背中丸まるなど屈み気味の姿勢や平付けの影響で弦枕に弦がちゃんとひっかかっていないということなので早く対処しないとヤバイと思ったんです。
しかしその心配は要らなかったようで安心しました。
前回の弦枕故障は単純に練習がんばりすぎたというだけだと思います。
つまみ引きについて心当たりがあるようですのでそれの対処を優先的に進めるべきだと思います。もしも体が反る癖がある場合につまみ引きだと、弦が帽子を起こす力に添え指が耐えられないのでよほど握力がないと会に入ることさえできないんです。
- 15:赤備えさん (13-01-31 01:34, ID:YxbG7kQ [36212])
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 報告が遅れました。
とりあえず今日の練習でも結果的に暴発はまだ起こりますね。主に肘を立てる意識に重点をおいてやってみました。自分は妻手の形が中指の上に人差し指をそえる形で引いているのですが明日は紫弓さんもおっしゃっていますが鉤の形を意識して引いてみたいと思ってます。
Y.K.さん
そうでしたか。それを聞いて自分も安心しました。でも正直いうと高校のころのカケは取扱いが雑だったかなと今では思います。4年生の先輩で経験者の方がいたのですが高校からずっと使っていらっしゃったので。
つまみ引きに関してですがそのことも頭に入れて練習したいと思います。自分は握力ないので反ってるということはないと思います。会がしんどいなって思うことはほとんどないので。
- 16:いさん (13-01-31 10:59, ID:cV3a88M [36213])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- >会がしんどいなって思うことはほとんどないので。
射が安定していない。めんどくさいこと言えば、体調から始まり足の踏み方から目の使い方まで一定にしないと、一定の射になりません。まあ、理想であってできるもんじゃないですが。
グダグダになってるかけであれば、柔軟性がありますので、少々のずれはこの柔軟性がカバーしてくれるんですが、新しいかけが作りのしっかりした固い奴だと、少々のずれを許してくれない。で、暴発している可能性が高い。
- 17:赤備えさん (13-02-03 19:09, ID:YxbG7kQ [36235])
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17
- 昨日の練習で鉤の形を意識したところあまり暴発は起こりませんでした。ただやはり離れがちょっと出ずらいですね。いさんもおっしゃってますがカケがまだ固いのは結構あるなと思いました。
みなさまに言われたことを参考にこれからも自分でしっかり考えて引いていきたいと思います。ありがとうございました。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
暴発が起こる (投稿17件)[1〜17]
(c)デビール田中 : 問い合わせ