引き尺がとれない (投稿46件)[1〜46]
- 1:モーリンさん (13-01-17 09:22, ID:qFPmsQM [36109])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- 以前に肩についてご相談した際は、色々ご助言頂きありがとうございました。
その後も色々工夫はしていますが、以前ほどではないですが、若干下がり気味な状況です。引き続き努力いたします。
今回は、引き尺がとれないことについてアドバイスお願いします。
本矧が口角ぎりぎりにところにある程度にしか引けなくなりました(半年前は、頬の方に2〜3センチは引けていました)
きっかけは、肩が下がることから、下がらないように意識的に右肩を固定するイメージを持つようにしたり、手首の力を完全に抜くようにしたり、大三で出来た角度のまま降りてくるように引き分けをなおし始めてからです。
更に、私は肘を後ろに回してしまうようで、(矢口が開いてしまう)それを斜め45度くらいに縦に下すイメージに変えるようにもしてきました。
例えは、高い位置で横に思いっきり引いて、綺麗に降りてきた・・・と思っても、会に入るときにスーっと口角まで本矧が戻ってくるのだそうです(見て頂いて)
それなら初めから引かないで、末広がりに引いてくるようにしたらどうかとやってみますが、やはり会の時にスーっと戻るのだそうです。自分では戻っている感覚は全くありません。
現在右肘はだいぶ上(下がっていない)、体の前で引いている感じだと言われます。
見ていて、もっとグッツと引いちゃえばいいのになぁと感じるとも言われます。
手首の力を抜きすぎているようにも見えるとも言われます。
会で戻る(離れで緩んで離れるという事ではないです)現象は、原因は何処にあるのでしょうか。また、もっと腕力で引いてもいいのでしょうか。
宜しくお願いします
- 2:いさん (13-01-17 11:32, ID:cV3a88M [36110])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- ・「固める」イメージを持つと力む。
・多分猫背気味の姿勢。
・力は抜くのではなく増していく。
- 3:モーリンさん (13-01-17 11:37, ID:qFPmsQM [36111])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- ・「固める」イメージを持つと力む。
固くなって開かない、伸びない状態なので、引けない感じがするのですね
・多分猫背気味の姿勢。
腕の付け根が伸びないので、極端なデッチリ鳩胸状態になっています。
背筋をきちんと伸ばし、それを崩さないように引くことをやってみます
・力は抜くのではなく増していく。
力を抜くという状態を勘違いしているようですね。常に100%の力で引いているのかをもう一度自分で確認してみます。
頑張ります
- 4:天龍さん (13-01-18 10:59, ID:k/RFHFE [36114])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- 背骨の縦線が、腰でクランク状にずれて、尻をうしろにカックンと逃がすような胴造りをしているなら、それは早めにやめた方が良いと思います。
実は私も、大学から30年間それで引いていました。腰のすわりが良く、問題だとは思わず、指摘もされなかったので。
その後、腰痛症になり、すぐに胴造りのせいだと思い、基本体に変えました。
そうすると、その波及効果は大きく、足踏みが広めに取れるようになり、腰に近い背筋と、尻から下のパワーも動員できるようになって、数年で、引き取りから会、離れまでの運行が、師範から褒められるように変ってきました。
このカックン胴造りをしている人は時々見かけますが、意外と指導者が指摘しません。根本的な改造になるので、遠慮するためだと思います。
- 5:モーリンさん (13-01-18 14:40, ID:qFPmsQM [36119])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- まさに、カックン胴造りで、指摘を受けて直しています。今までその体制で重心が下に降り、下半身が安定していたため、それを直すとどうも重心が下に下がりません。また、弓の中に体が入っていかないので、前引きみたいになって、肘も後ろに入らないようになってしまいました。
今はまっすぐを意識できるようになってきたので、以前のようにカックンとはなっていませんが、このまっすぐを保ったまま体を弓の中に割り込ませることが出来ない状況です(それをするとカックンとなってしまうため)
いさんからも指摘を受けましたが、根本的なまっすぐに立つというところがくるっているのだと思います。
今はジムに通いながら、アンバランスな筋肉や体系を整えたり、猫背を改善したりし始めました。少しは成果が出てくれることを願っています。
弓道は本当に魅力的ですが、難しいです。
『いかに癖を出さずに上達していけるか』が大事なのに、癖引きの矢数をかけすぎて、癖が定着してしまって本当に悲しいです。
- 6:tomochinさん (13-01-19 00:50, ID:0R6wC1I [36121])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
- 大三で出来た角度のままひきおろしてきて会におさまる時に肘をたたむから会で戻るようになるのではないですか。
大三の角度を保って引き下ろして肘の位置が高いのはどうなんでしょう。
- 7:モーリンさん (13-01-19 09:07, ID:qFPmsQM [36123])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- やはり昨晩も会で戻っているそうです。肘がたたみ過ぎていると先輩に言われました。たぐるくらいな気持ちで良いのではとも。
弓が強いのかな?とか考えていますが、引き方の問題なのでしょうね。
肘で引いてきているのに、最終的に肘に力が溜まらず、離れで馬手が飛びません。肘より先に何の力も加わっておらず、肩から上腕のライン全体で耐えている感じです。
出来ない出来ないじゃなくて、大三の角度を保って引き下ろしてそのまま畳まないようにやってみます。
今まで一度だって弓道やめようとは考えなかったのに、今はとっても弱気です。もう私の限界なのかな。
- 8:モーリンさん (13-01-21 08:45, ID:qFPmsQM [36129])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- 色々やってみましたが、やはり目通り過ぎて頬のあたりから大きくつの字を書くように本矧が戻り、最終的には口角まで戻って、その状態で会に入り、そこからは緩まず離れるという状態を脱することが出来ませんでした。
結果的に口角までしか引けないのなら、そこを頂点に考えて引こうとしましたが、そうするとつの字が小さくはなりますが、やはり戻り、本矧は口角より内側に戻ってしまいました。
大きく引くことばかり考えていましたが、考え方を変えて、ただ大三の形のまま下すだけ(引かない)方針でやってみています。
引尺は取れないですし、大きい射ではないのですが、こちらの方が的中や矢勢は良く、戻りも少ないので、しばらくこれでやってみます。
今後何か良い解決策があれば、アドバイスお願いします。
- 9:いさん (13-01-23 11:07, ID:cV3a88M [36138])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- 「引く」という動作を、「両拳が左右に離れていく」とイメージしていませんか?
- 10:モーリンさん (13-01-24 08:32, ID:qFPmsQM [36142])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- いつもありがとうございます。
引くんじゃない、開くだけだと先生にも言われますが、開くという動作をイメージすると、的より後ろに行ってしまうので、ただ、まっすぐ引くというイメージでいました。
両拳が左右に離れていく、新しい発想です。
今夜これでやってみます。
一つわかったことがあります。私は弓手のラインと肩、顔を一直線上に持ってこようとしているようです。馬手拳は顔分だけ前にあるので、その分弓手も肩より前になければならないのですが、その不均等を馬手肩を後ろに引くようにして調整していたようなのです。
その調整が徐々にうまくなり、それほどひどくはない程度になっていたので、自分でも気が付けなかったのです。
さて、言われたように弓手肩に弓懐を持たせると、大変会で張りやすいです。
その感じを表現すると、ライフル銃を構えている感じの弓手なのですが、この感じは果たして正しいのでしょうか?
- 11:いさん (13-01-24 10:31, ID:cV3a88M [36143])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- >「両拳が左右に離れていく」とイメージ
逆で、これをやると手首によろしくない力が入って、引き分けが目のあたりで止まりますよ。
引いてる途中に引きが止まるってのは、体の各部に働く力の相性が悪いってことです。
>ライフル銃を構えている感じの弓手なのですが
このような表現は他者には伝わりません。
- 12:紫弓さん (13-01-24 11:14, ID:w4JGJSE [36145])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.52 Safari/537.17
- あまり言いたくありませんが射の決定して無さすぎではありませんか?新しい発見を求めて射を言われるがままに分解しては構築し直しすぎな気がします。
過去レスから見るとおり、もう規範を示さないといけない段位まで来てます。どういう射の系統があって何を持って選ぶべきだと思います。質問する側もどういう相手かそれを理解して欲しいです。
右肘が入る入らないなんて事、肘が立てるのかも決定してない証拠です。この状態で矢束のためだからとどうこうやらせるのはおかしい。これは回答する側ははっきり言うべきでしょう。言えないなら、それを考える時期だと思います。
なので、今の状態は弦取りをしないといけない状態でしょう。そういう状態の人をどうこう言うのはあまりに酷な話だと思います。本来弦取りしてはならない段位でしょうが射を決定しておらず固定できるまで時間がかかりすぎだと思います。いっそあきらめて、チョン掛けでも諸がけでも引いたほうが適当で良いと思います。
まず、やること1つ決めて。「良い・悪い」以外の事は言わせない方が良いと思います。曖昧な返答はなし。感覚の問題もなし。
厳しい事を言いますが今の状態は問答の状態ではありません。形を作る作業を作って逃げているだけです。「飛中貫」の一つでも良いから方法を決めて組み立ててけば骨格・感覚とは別にやる事が決まります。やりましょう。このスレの人達ならその最初が分かっているはずです。分からないならもはや役不足でしょう。
別の話になります。スレ中にある鳩胸に類する胴造りをする流れ・地域があります。また、それを骨格・体形上しなければならない人も存在します。なので、射を見て話を聞けない環境では気をつけたほうが良いと思います。
かなり失礼な事を言いましたので、陳謝いたします。しかしながら、私は今回の発言で役を買いました。この先はよろしくどうぞ。
- 13:モーリンさん (13-01-24 13:48, ID:qFPmsQM [36146])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- いさんさん、誤解してました。すみません。
紫弓さん、大変厳しいアドバイスではありますが、今の私の現状をはっきりと見ているほど的確な言葉です。自分でも何をやっているのかわからなくなっています。だんだん上達していくのではなく、だんだん崩れています。毎日稽古しているのに、少しも正しい稽古をしていない、そういう不安すら持ち始めてしまっています。
本来弦取りしてはならない段位でしょうが射を決定しておらず固定できるまで時間がかかりすぎだと思います。
その通りです。
定期的に見ていただける先生を探して見ます。
色々言っていただき、ありがとうございました。
- 14:いさん (13-01-25 11:26, ID:cV3a88M [36152])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- >スレ中にある鳩胸に類する胴造りをする流れ・地域があります。
あくまで「類する」でしょう。背骨から首にかけての曲がりがひどい姿勢では、弓引くのは難しい。
現代の人間の姿勢って、首から背骨がやや湾曲し、腰・腹近辺の背骨が反り気味の姿勢の人が多い。ですから、自然に引けってのはあまりよろしくなく、「胸を張れ」とか「割り込め」なんてやっちゃうと、首の湾曲がひどくなる。
どのような書き込みであっても所詮言葉であり、誤解の因子をゼロにはできんでしょうに。
- 15:紫弓さん (13-01-25 13:08, ID:w4JGJSE [36153])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.52 Safari/537.17
- >>いさん
「類する」と称したのは私がはっきり該当の環境に行って習っていない為。体が痛くなってやめた旨と指摘する指導者がいない旨おっしゃられた以上、地域差の誤解は明らかでしょう。そのため触れておくべきだと考え書きました。
>>「胸を張れ」とか「割り込め」なんてやっちゃうと
あまり言いたくありませんが、そうすれば肋骨挙筋(胸の中筋)の炎症を起こ(し)せます。なので、そのラインに来てない人に言うべき言葉ではありません。それこそ父母からの理解を飛ばして鉄石の話を持って来られて理解できなくなるような話だと思います。だから、「肘立てるかも決定してない」と指摘させていただきました。
>>骨格・体形上しなければならない人
これを削った上での現代人の姿勢についての言及をされた事については不快です。それ以上、この件について言いたければ別スレ立ててください。
誤解はあって当たり前、ならば、言うべき事は言ったほうが良いと思います。
今するべきはスレの修正。飛貫中の何れかを決定したスレ主さんの指針に対してどうするか。父母を上げた以上、最初に何を指摘するべきか分かっていると思います。散文失礼しました。
- 16:元腰痛持ちさん (13-01-28 16:32, ID:EP7gAU2 [36163])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; YTB730; .NET4.0C)
- >モーリンさん
私も出尻鳩胸で腰が反り顎が上がる姿勢で、
弓手のラインと肩、顔を的正面に一直線にしないと弓に肩が負けてちゃんと引けない状態でした。
なので自分の体験を少々。
引き方を探して教本を読んでいた所、
八節図の三重十文字の肩・腰の横線が鎖骨から肩峰と股関節を結んだ物と気づきました。
そこで引分けで背骨の縦線は一度忘れて、
大三から弓手のラインと肩を一直線のまま鎖骨の外側を開くというより左右に延ばす様にし、
同時に尻が出ないように股関節を伸ばすようにしました。
すると肩が負けず弓手も真横にならず引き収められ、
会でも反っくり返らずに弓に割り込めるようになりました。
そうなると縦線や馬手を気にする余裕も出てきました。
参考になるか分かりませんがレスさせて頂きました。
いい先生につけると良いですね。
- 17:紫弓さん (13-01-28 21:26, ID:w4JGJSE [36169])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 元腰痛持ちさん
癖の状態を標準にするのをやめましょう。
私の発言した意味が分からないなら役不足だと思います。最初に言うべきは何か分かっているなら、この発言には繋がらないと思います。
もっとも、混乱を指摘されて何も言わず他に発言するのも、結局スレ主さんと同じ環境を再現しているだけだと思います。そんな質の悪い指導者・称号者は私は要らないのではと思います。
- 18:モーリンさん (13-01-29 08:56, ID:qFPmsQM [36173])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- ありがとうございます。
元腰痛持ちさんの体験を教えていただき、感謝します。
あれからも、昔の稽古ノートを引っ張り出し、自分の癖と矢の着点、感じ方を比較し、どんな癖の時にどうなっていたのかを表にしてまとめてみました。
私の癖の根本は胴造りにあると思いました。
こうして皆さんに意見を頂けて、気持ちが前向きになりました。有難く思っています。
私も絶対にこの癖に負けず、解決していこうと思います。
紫弓さん 貴重なアドバイスを頂いているにも関わらず、私の力不足で内容の神髄を理解することが出来ず、申し訳なく思います。
何年先かわかりませんが、あ〜紫弓さんのおっしゃることはこういう事だったのかとわかるよう、弓道を続けていきたいと思います。
他の皆さんも、本当にありがとうございました。
- 19:紫弓さん (13-01-29 10:21, ID:w4JGJSE [36174])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 今回のスレでの反省点。
1、こんな高圧的な書き込みに対してそれは違うのではと言えなかった事。
2、その為、その場しのぎの指導者発言にとどまった事。
3、知る事・指導者としての素養・意識が低かった事。
この3点を最初の主考えてました。
「このスレの書き込みした人なら分かるでしょ。」とまで言って、答えない譲らないでは、誰も答えないでしょうね。スレ主さんはそれを「他の人は言いませんでしたが〜」と進めることはできましたがしなかった。これらは甘えです。少なくとも、自分と同じ環境の弓引きを迷走させます。
又、現状で何年先かわからないような事を言うつもりはありません。不快です。
称号を目指すのに”聞きもせず”に「今の意味分かりませんでした。後で考えます。」なんて答えで面接で通るなら、称号も地に落ちたなと私は思います。
少なくとも 、前スレにおいて、「飛中貫」まで出てきたものを放置。更に、癖の根本が胴作りと決め付けてしまった以上、癖を標準にするので直せない。もう、そこでおしまい。父母の意味も分からずお終い。もっとも、始まる事ができない。
指導する怖さ・される怖さを知りましょう。それが分からないなら上達する怖さも分かりません。
以上です。
- 20:tomochinさん (13-01-29 10:46, ID:0R6wC1I [36176])
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
- 意見を求められたから意見を述べた。
それだけではないでしょうか、それを拾うも流すもその方次第ではないでしょうか。
- 21:紫弓さん (13-01-29 10:59, ID:w4JGJSE [36178])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- じゃあ、弓引きでも弓道である必要はありません。勉強不足以上。
- 22:tomochinさん (13-01-29 11:36, ID:0R6wC1I [36179])
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
- つんつくつんですね。
- 23:モーリンさん (13-01-29 16:27, ID:qFPmsQM [36182])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
- 紫弓さんをこんなに不快にしてしまうなんて、なんといってお詫びしたらよいかわかりません。書き込みの中に、とても深い教えがあるのでしょうに、それをくみ取ることも出来ず、未熟さを痛感しただけで終わってしまうなんて、自分でも情けなく思います。
紫弓さんのご意見は、大変厳しい言葉を使っておられ、その単語の威力に負けてしまったことは事実です。しかし、まだまだ粘ります。稽古するしかないんですから。泣いてたって落ち込んだって上達はしません。
どうせつぶれるなら、とことんやってみます。
未熟者に付き合ってくださってありがとうございました。
- 24:ausf.Gさん (13-01-29 17:28, ID:ct87./. [36183])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
- 管理人さんは何故削除しないのかなぁ?
此処での書き込みは、ほとんどみんなそんなものでは??
>>23
一連の流れを見て、別にあやまる必要は感じられませんね。
(ただの掲示板上のHNを使ったやり取りに過ぎませんから。)
>それをくみ取ることも出来ず、未熟さを痛感しただけで終わってしまう
はい、そのように思われているのであればな尚更、ただあやまって場を収めて流してしまおうとするのではなく、いっそう突っ込んで質問して食い下がるべきだろうと思います。
- 25:元腰痛持ちさん (13-01-29 18:48, ID:EP7gAU2 [36185])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
- >紫弓さん
役を買われるのは勝手だが、他人が乗って来ないからといってわめき散らすのは止めて頂きたい。
モーリンさんは定期的に見ていただける先生を探すと仰ってますよ。
あなたからネットで指導紛いの事はもう受ける気が無いとはっきり言われなければ分かりませんか?
私のレスを癖を標準にするんだと理解されたなら残念ですね。
練習の方法論は人により所により流派により千差万別ですよ?
それを言い合えるのがネットの良さじゃないですか?
それから古典を圧迫の道具にするのは、これだけは止めるべきだ。
あんたの私物じゃない。
もっと先人に尊敬の心を持て。
- 26:紫弓さん (13-01-29 19:40, ID:w4JGJSE [36188])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- >>あなたからネットで指導紛いの事はもう受ける気が無いとはっきり言われなければ分かりませんか?
はっきり、言わせるために発言したのもわかりませんか?
分からないと模索して散々ぐちゃぐちゃにされるくらいなら、それなりに単語の勉強くらいさせるべきでしょう。
>>わめき散らす?
見知らぬ高校生に蹲教えて、流派であろう射なのに地域の話も知らない弓引き。何でも猫背のせいにする弓引き。指摘しても何も言わない。こんな指導者どうなんでしょう。めんどくさい役買ってるの分からない?
>>もっと先人に尊敬の心を持て。
そうでなかったら、父母からやり直せとか言わない。それを発言しているにもかかわらず、鳩胸の話を出した。パッと出て言うには随分と失礼ですよね。
>>千差万別ですよ?
あーそうですか。私を否定する意味無いですね。
- 27:元腰痛持ちさん (13-01-29 22:36, ID:EP7gAU2 [36190])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
- >紫弓さん
あなたにはモーリンさんのお心遣いはお分かりにならないようだ。
いい加減減らず口を閉じたらどうだ?
いさん他が憎いだけならもう他所でやんなよ。
- 28:Y.K.さん (13-01-29 23:26, ID:ur8Fe5M [36193])
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.12
- 結局引き尺は元に戻らないままですが大丈夫ですか?モーリンさんが自分の力でがんばるっていうのなら別に良いのですが…
- 29:紫弓さん (13-01-30 01:26, ID:IcdXbxE [36195])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; CIBA)
- 単に人が憎いなら「うるさい馬鹿黙れ」で臭い物に蓋しておしまいでしょ。そんなつまらないこと考えてないのは明白だったでしょ。口開いてもない人になに言わせてんだかね。
>>心遣いはお分かりにならないようだ。
私の気違いは分からずスレ主さんの心遣いは分かるって素晴らしい感性の持ち主ですね。人払いするなら、ちゃんと教えてやれよ。ってことになりますね。
謝らせるのが目的じゃないから、ちゃーんと弓の話やってください。お願いしますね。それができないなら、黙ってればいいじゃん。スレ主本人じゃないんだから。
- 30:tomochinさん (13-01-30 08:00, ID:0R6wC1I [36196])
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
- 実際の道場でも誰か助けてくださいと言われれば、思いのある人は助言をしてくださると思います。
正しい意見も間違った意見もあるとは思いますが、それを横からあれは間違っているとかあの人の言うことは聞いてはいけないとか公言したらもめるに決まっています。不特定多数の方に助言を求めたらいろんな意見が出てきます、そこから何を得るかはその方の責任でもあると思います。
- 31:イリシャムさん (13-01-30 08:09, ID:A4RzB6. [36197])
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.310 (GUI) MMP/2.0
- >>紫弓さん
医者の数が絶対的に足りない、よって民間治療ばかりになる
圧倒的な数の死んでいく人の中で生き残る人も居る、もうそれでよくないですか?
山奥の原住民とかそんなのでもそれなりやってこれてたんだしさ
- 32:tomochinさん (13-01-30 08:24, ID:0R6wC1I [36198])
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
- なぜ民間療法がなくならないのか。
医者の数が足りないから?
- 33:紫弓さん (13-01-30 11:20, ID:w4JGJSE [36200])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 自分の勉強不足を棚に上げて、色んな意見あるからそれを取るのも自由とか、射的で十分じゃないかな。知ってるなら、早く父母くらい答えてくださいね。弓の話しないでまた、「色んな意見が〜」とか言い出して終わらすんでしょ。
もっとも、「つんつくつん」なんて侮蔑を書き込むような人だし、もう指導者でも先生でもないから蓋できれば関係ないんですね。
>>その方の責任
責任を追及しただけなのにね。最初から責任なんてない方が良いのに、それを目指すような人が迷走してるなら一度は通るべきでしょう。嫌なら三猿してた方がいいでしょうし弓道である必要がないですね。
>>イリシャムさん
その通りだと思います。でもこれは私の甘えでしょうね。毎度の事ですみません。
- 34:tomochinさん (13-01-30 11:49, ID:0R6wC1I [36201])
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
- つんつくつんは侮辱するつもりで書いたのではありませんが不適切だと思いますので謝ります、ごめんなさい。
それにもともと指導者でも先生でもありません。
- 35:ausf.Gさん (13-01-30 12:24, ID:ct87./. [36202])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
- なんだか、指導法や指導資格についてや、当サイトの書き込み法やレスの仕方についてという方向に問題がすり替わっているように見受けられますので、紫弓さんはご面倒でしょうが新たなスレをお立てになったうえで、今後の書き込みやレスの仕方やあり方などを、議論なさるなり自論(持論)を徹底なさるなりすれば宜しいように思えます。
個人的にはそもそも此処での書き込みが「指導」なのかどうかと言う疑念が尽きません。
弓連の公式BBSでも無いですし・・。
先に誰かが対応している後から横入りレスをするな!と言う件も、一般道場での指導に関しては当然の間違いないことでしょうが、掲示板であれば止めようもない問題だし、あくまでも問題点や対応策をいろいろ例示して、後の選択や対応はご本人に委ねるしか出来ないのでは?
- 36:ausf.Gさん (13-01-30 12:34, ID:ct87./. [36203])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
- >見知らぬ高校生に蹲教えて、流派であろう射なのに地域の話も知らない弓引き。何でも猫背のせいにする弓引き。指摘しても何も言わない。こんな指導者どうなんでしょう。めんどくさい役買ってるの分からない?
「指導」と言う言葉を持ち出すのであれば、面倒くさくても気付いた時点でその場その場で指摘したり正す必要があるのではないでしょうか。
また、相手に対して解り易い言葉や文章を使うと言うことも「指導」に於いては大事なことだろうと思っています。
自分が解っている自分なら解るではなく、あくまでも相手がある問題で、伝えることや解らせることが先ず第一義だと思います。
(この度の書き込みに関しても難解であろうと思われます。)
長文連投失礼致しました。
- 37:元腰痛持ちさん (13-01-30 18:33, ID:EP7gAU2 [36206])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
- そもそも大三をとるのと肘力を止めるのを同じだって事になってるのが大本の問題でしょう。
父母だなんだ気取ってないではっきり言ったらどうですか。
あなたは醜い派閥争いの犠牲者ですって。
弓「道」だの称号者の責任だの言ったってその程度ですよ。
モーリンさんが現実の指導者を探すと仰った時点で、紫弓さんの気遣いは目的を達したんですよ。
その後のスレを立て直すだの、いさんへの当て擦りは蛇足です。
一番の蛇足は16の私のレスですね。
モーリンさんには私のせいで、不快な思いをさせ辛い事を言わせてしまい本当にすみませんでした。
良い先生に付かれて立派な弓道の先生と成られる事をお祈り申し上げます。
- 38:紫弓さん (13-01-30 20:33, ID:w4JGJSE [36207])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- >>元腰痛持ちさん
>>醜い派閥争いの犠牲者
やっと、本音でましたね。そんな事を言った所で射が直らないわけですね。射の起点から考えましょうね。それでも、弓の話を始めさせないのが目的ならあなたが謝る必要がないと思います。スレ主さんに謝った事実から選択を誘導するかのような賢さは見習わせてもらいます。
>>現実の指導者を探すと仰った時点で
前回スレッドでご本人が仰り行動してます。それでもここ立てた訳ですから、今回のような流れが出来ても仕方ないでしょう。辛い事を言わせるどころか自業自得です。習った先生にも失礼な事してるわけですからね。
>>ausf.Gさん
>>新たなスレ
見てない人には無意味。私がいなくとも何度と無く繰り返してますからね。用語の確認で終わらせる段階なら手出しする必要ないし、また、指導者・称号者という枠に関るなら今回同様にしますので私からは立てません。立てるならどうぞ。
>>伝えることや解らせること
なので、弓の話をする順序を指摘しました。既にある「そう思うなら突っ込んで〜」との指摘で良いと思います。
>>その場その場で指摘したり正す必要
だから、最初に射の決定してないと切り出しました。一応各々に言える物には言ってます。あくまで「わめき散らす」と言われたものの返信レスですので、本来はそういう事は言う必要がないというのは理解ください。
- 39:いさん (13-01-31 11:16, ID:cV3a88M [36214])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- 紫弓さんへ
掲示板を用いたコミュニケーションと、現実の顔を合わせながらのコミュニケーションでは勝手が違います。同一の言葉であっても、相手が見えないのでヒートアップしやすい。
それから、あなたの書き込み方はトピズレ(スレッドの主への応答なので、それ以外は基本書き込まないのに、話題をわざとずらしたりで、論旨が散逸していく様子)の傾向が強い。
また、文章のみを介したコミュニケーションですので、できることは最初から限られている。遠く離れた場所にいる人とランダムにコミュニケートできる利点はあるんですが、その辺は最初から割り切って使うものです。最近の学生であれば教育を受けていると思いますよ。
- 40:紫弓さん (13-01-31 12:42, ID:w4JGJSE [36215])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- >>いさん
では、この中にRFC勉強した人ってどれくらいいるのでしょうね。単に相手の考えてない話題=不快って考えてる人はいると思います。今回、最初に指摘しなかった時点で、後出しじゃんけんですよね。トピズレというなら弓の話してください。何度も言うとおり、前提がおかしい状態を確認して発言するんだから、ずれて当たり前です。
で、父母については、答えたくないのか分からないのかどちらでしょうね?
基本に戻らないで、前スレにある指導者の確認もせずに指摘したんだから立ち振る舞い位は覚えておきましょうね。自分の引き方・環境が絶対ではありませんよ。
>>基本書き込まない
用語の確認が多く、自分の書きこむ程のレベルのスレッドが立ってない点。対象者・将来性を鑑みて選ぶ事になります。
ここしばらく掲示板にに古書・古典の名前が出ましたか?出るような流れなら良いですが、そうでないなから勉強しましょうよと言うのが本音ですし、対象者を絞る必要もあります。
実際に、見る事無く手を触れる事なく、弓を引いて見せてない以上、指導する怖さは持ち合わせて欲しいと思います。
- 41:いさん (13-01-31 13:32, ID:cV3a88M [36216])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- >父母については
日置流の方が好んで使用する教育手順ではないでしょうか?道場ではないので、いろんな流儀の人が来ますし、使い覚えるべきき用語なのか判断に苦しみますね。
- 42:紫弓さん (13-01-31 20:03, ID:w4JGJSE [36217])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- 今回の対象は称号者を目指す人です。
射法訓は必ず見ているはずです。良く金体白色から五輪砕きで読み解かれ、射術の最高目標のように扱われています。しかし、そうではない可能性を含めて覚えておくべきだと思います。また、今回の問いかけ自体がスレに対しての訓示です。その意図に気づいてるならこんなにならないでしょうし、最初の「飛中貫」について聞くのでしょう。そこでループするなら又、指摘するでしょう。
もし、進める気があるのなら父母から全部書いてあげてください。どの様な言葉・意味でいくつあって何があるのか。そうでないなら、指導者としてやるべき、模範を示していただければと思います。
- 43:いさん (13-02-01 10:21, ID:cV3a88M [36221])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
- いえね、日置の流儀で行くなら、徹底的に日置でやらんと間違えそうですんでね。私は正面ですし、このスレッド立てた人も正面です。
汝己の欲せざるところ人に施すことなかれ
学びて思わざれば、すなわち罔し。思いて学ばざれば、すなわち殆し。
ぐらいのところでいいと思うんですがねえ。弓では食えませんし。
- 44:紫弓さん (13-02-01 12:31, ID:w4JGJSE [36222])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
- では、最初にそういいましょうよ。ちゃんと、違う環境に踏み出す怖さを知っているじゃないですか。周りがそれを言わないなら、本人が言うしかない状態になります。今回の様な、似たようなやり取りは幾らでもあるでしょう。その時の言葉は用意していると良いと思います。
それぞれの引き方はあって当たり前、共通認識・環境の話をしないで何が出来ましょう。射の根本は何かその理解すれば、自ずと答えが出てくる事になるでしょう、私はそうであって欲しいと思います。
論語のその一文である意味スタンスが明確ですよね。それを今回の形ではなく、先に勧めてあげてください。せっかくですから、学びに対して私の考える言葉を一つ。
「神なき知育は知恵ある悪魔をつくる」
知識の怖さと上達の怖さは、持ち合わせて欲しいと思います。私はそう考えてます。
今回しっかりと、いさんが間違える可能性・対象者を書き込んで頂いたので、その選択を尊重したいと思います。後はスレ主さんに委ねさせていただきます。
- 45:元腰痛持ちさん (13-02-03 23:16, ID:EP7gAU2 [36237])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
- こうして今回もまた、
「称号者」同士の手打ちによって、
竹林派十二字五位の初めである剛父掛母についての理解や、
大三と中力の「骨法」の違いについての理解は、
覆い隠されてしまうのですね。
煽って始めさせた結果がこれだよ┐(´ー`)┌
- 46:紫弓さん (13-02-04 01:51, ID:w4JGJSE [36238])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17
- はい。こういう結果も含めてですから良いんじゃないですかね。でしたら、最初から確認して言ってくださいね。私なんかは、「口閉じろ」とか、「覆い隠されてしまう」とか、自由な読解力が羨ましいですけどね。是非、称号者だけでなく学生・一般にもそれらの理解を広めてくださいね。初めて出てきた方みたいですし、他のスレでもご活躍期待させていただきますね。
後は、スレ主さんに委ねます。それぞれがどういう環境・立場か認識しないうちは、実際に同じ事が起こると思ってください。以上です。お疲れ様でした。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
引き尺がとれない (投稿46件)[1〜46]
(c)デビール田中 : 問い合わせ